JP2002502574A - セルラー無線通信ネットワークにおけるダイナミック・チャネル割当方法 - Google Patents

セルラー無線通信ネットワークにおけるダイナミック・チャネル割当方法

Info

Publication number
JP2002502574A
JP2002502574A JP50171799A JP50171799A JP2002502574A JP 2002502574 A JP2002502574 A JP 2002502574A JP 50171799 A JP50171799 A JP 50171799A JP 50171799 A JP50171799 A JP 50171799A JP 2002502574 A JP2002502574 A JP 2002502574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
list
physical
channels
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50171799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4149524B2 (ja
Inventor
ヴェリエ,ダヴィド
プラ,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orange SA
Original Assignee
France Telecom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by France Telecom SA filed Critical France Telecom SA
Publication of JP2002502574A publication Critical patent/JP2002502574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149524B2 publication Critical patent/JP4149524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria

Abstract

(57)【要約】 本発明は、それぞれのネットワーク基地局のために、ダイナミック・チャネル割当(DCA(dynamic channel assignment))方法によって管理されるそれぞれの物理チャネルが、周期的に測定されるこの物理チャネル上を介在する通信に関係する無線パラメータに基づいて計算される特定の優先順位インデックスと関連付けられる、方法に関する。新たな通信チャネルの割当のためには、あいていてかつアクセス可能な最も高い優先順位を持つ物理チャネルが先に与えられる。優先順位インデックスは、現行通信の、あいていてかつ最高優先順位のチャネルに向かう動的転送のために、更に使用することができる。これにより、セル間の通過帯域の分配が通信の品質同様に最適化される。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラー無線通信ネットワークにおけるダイナミック・チャネル割当方法 本発明は、GSM−タイプ・ネットワークのようなセルラー無線通信ネットワ ークのためのダイナミック・チャネル割当(DCA(the dynamic channel alloc ation))に関する。 干渉適応の(interference-adapted)DCA体系とトラフィック適応の(traf fic-adapted)DCA体系との間には相違が生じている。干渉適応の体系は、受 信される無線信号の質を考慮すると共に、最もノイズが少ないと考えられるチャ ネルを動的に割り当てる。トラフィック適応の体系は、隣接するセル内で2つの 同一チャネルが割り当てられないことを保証するために、各々のセルにおいてど のチャネルが使用されるかという認識に基づいている。それらは、いかなる無線 品質規準にもよらないが、ネットワーク内部の異なるチャネル割当ユニットの間 で交換されるべき情報を必要とする。 干渉適応DCAアルゴリズムの分野において、今までに提案されたアルゴリズ ムは、パケットモード通信のための無線リンク上にチャネルを割り当てるように 計画されている(M.FRULLONE et al:"Dynamic Channel Allocation for ATDMA", Proc.of the Race Summit,Lisbon,November 1995,pages 299-203参照)。これは 、GSMのような回線モードにおける通信をサポートするネットワークにとって は好適ではない。トラフィック適応のDCAアルゴリズムはどうかといえば、行 われてきた研究が基本的に理論上のものとなっている。これらのメカニズムがネ ットワーク内部における無線リソースを割り当てる異なる要素間で信号を送る大 規模な交換を必要とするという事実のために、それらは、そのような交換が容易 でない現在のセルラーネットワークに特によく適合しているわけではない。この ため、現在、それらはほとんど関心を寄せられる対象とはなっていない。 最近、モバイル・ネットワークのオペレータは、ネットワークの異なるセルの 間で割り当てられるべき物理チャネルを分配する手段としての、チャネル計画の 技術を適用している。ここにいう“計画”(“planning”)の語は、それぞれの セルがそれ自身の物理チャネルのリストを割り当てられ、チャネルが割り当てら れる時にはそのリストからチャネルが選択されることを意味するものである。シ ステムの大部分において、チャネル計画は、周波数計画に対して簡略化されてい る。 そのような技術の利点は、隣接する2つのセルに対してチャネルが割り当てら れることがないことを保証できる点であり、これは、隣接するセルにおいて割り 当てられる2つのチャネル間での干渉のおそれを軽減する。このことは、ネット ワークにおいて割り当てられるそれぞれのチャネル上に一定の無線品質を確保す る。 しかし、周波数計画は、次のような不利な点を有している。 1)その実行に細心の注意を要する。セルラーのサービス範囲のトポロジーが より不規則(異なるセルサイズ、非対称のパターン、…)であればあるほど 、計画をすることがより困難になる。マイクロセルと“アンブレラ”(“um brella”)マクロセルとを有するマルチセルラー・ネットワークの構想は、 それぞれが周波数計画を要するいくつかのサービス範囲のレベルを導入する ため、あらゆる周波数計画での試みをより困難にする。これは、また、それ ぞれのセルに割り当てられる周波数の数を制限する結果も招く(それによっ てトラフィックを制限する)。 2)周波数計画は、ネットワークのトポロジーを変更することを容易にしない 。例えば、基地局がネットワークに加えられあるいはネットワークから退く それぞれの時に、ネットワークの重要な部分に亘って新たな周波数計画が必 要とされる。この点は、現在ではより一層複雑になってきており、オペレー タは、彼らの常用する基礎上のセルラー工学を変更すること(マイクロセル ゾーンを既存のネットワーク内に統合すること)を求められている。 3)周波数計画は、システムに対し、融通性のある手法で移動にリソースを割 り当てることを許容しない。セルにより割り当てられるリソースの数が固定 (かつ制限)される観点からすれば、システムは、利用可能なリソースの不 足により、ローカルなトラフィックピークを吸収することができない。 周波数計画は、マクロ−セルラー環境(簡単かつ規則的なセルのコンフィギュ レーション、均等的なトラフィック配分)における興味深い解決策を残すかもし れないが、それは、他のタイプの環境(マイクロ−セルラー、“アンブレラ”セ ル、トラフィックピーク、…)に転用したときにはそれほどではない。 携帯電話の成功により移動通信トラフィックにおいて現在見られる急激な増大 は、それらのネットワークの密度を増大させることをオペレータに強要するに至 った。そのため、彼らは、今、セルラー・コンフィギュレーションのあらゆるタ イプ(マクロセル、マイクロセル、アンブレラのセル、全方向性アンテナ、方向 性アンテナ、…)を組み合わせることを強制されており、かつ、それに応じて周 波数計画よりも融通性のあるチャネル割当のためのメカニズムを必要としている 。 WO96/31075は、セルラー無線ネットワークのための動的にチャネル を割り当てる方法を開示している。その方法においては、“統計的な先取権”( “statistical preferences”)、すなわち、優先順位が、同一セル内部の異な る周波数チャネルに割り当てられる。どの周波数チャネルが使用されるべきかの 選択は、それらの“統計的な先取権”に基づいている。“統計的な先取権”を決 定するプロセスは、チャネルが使用されていない時に取得される、それらのチャ ネルの特性の測定値に基づいている。 この文献WO96/31075において開示されているDCAメカニズムは、 通信の間に取得される無線測定値を利用していない。同一のものがUS−A−5 ,507,008に開示されているメカニズムに適用されている。後者の文献に よれば、呼か確立される時に、セルの基地局は、予定されたチャネルがあまり多 くの干渉を受け易いものではないことをチェックする。チャネル対干渉の比(C IR(the channel-to-interferer ratio))があまりにも低い場合には、基地局 は、すべてのセルに共通の一般的なリストにおける次のチャネルへ次々と移動さ せる。 GB−A−2,266,433は、それぞれのセルのためにいくつかの周波数 リストが保持される別のDCAメカニズムを開示している。その基地局は、周波 数のリストを選択するために、移動局によって返された信号の伝送損失を測定す る。チャネルは、品質規準を基準としてそのリストから選択される。この品質規 準は、特にチャネル対干渉の比に基づくものであってもよい。それらの周波数リ ストは、先のチャネル選択の試行が関わった間にエンカウントされた成功に応じ つつアップデートされる。ここでも再び、通信の間に取得される無線測定値は全 く利用されていない。 本発明の目的は、事前の周波数計画を必要とせず、かつ、それ故にオペレータ を上述した強制から解放する、通信専用の無線リソースを割り当てるための効率 的な技術を提案することである。 その方法は、また、ネットワークがある一定の状況下のトラフィックピークを 吸収することを可能にすることも意図している。 このため本発明は、セルラー無線ネットワークにおいてチャネルを動的に割り 当てる方法を提案する。その方法においては、移動局と地理的に分散された基地 局との間の回線モードにおける通信専用の論理チャネルを形成するために、物理 チャネルの組が前記ネットワークにおいて使用され、それぞれの論理チャネルは 物理チャネルに属している。そしてその方法においては、基地局と移動局との間 で論理チャネル上に確立されたそれぞれの通信のために、前記論理チャネル上の 前記通信の状況を表す無線パラメータが周期的に測定される。本発明によれば、 その方法は、次のステップを具備し、それぞれの基地局のために実行される。す なわち、 −前記組のそれぞれの物理チャネルに対して、それぞれの優先順位インデック スを関連付け、 −前記基地局によっていずれの移動局との通信にも使用されていない物理チャ ネルの第1のリストと、少なくとも、前記基地局といずれかの移動局との間 で現在行われている通信に専用されている少なくとも一つのアクティブ論理 チャネルをそれぞれが有する話中物理チャネルの第2のリストとを保持し、 −第2のリストの物理チャネルと関連付けられた優先順位インデックスを、第 2のリストの当該物理チャネルに属する論理チャネル上で行われている通信 に関して測定された無線パラメータに基づいてアップデートし、及び、 −移動局との通信を確立する時に、当該通信のために、その優先順位インデッ クスが最大である物理チャネルに属する、アクセス可能でかつアクティブで ない論理チャネルを選択する。 このDCAメカニズムの結果、サービスにネットワークを置く前に、移動通信 に割り当てることのできる無線リソースをセル間に分配するためにそのセル間の 周波数の割当を計画する必要はもはやなくなる。オペレータがいずれかの周波数 計画を請け負う必要がもはやないという事実は、ネットワークの配置においてよ り多くの融通性がもたらされることを意味する。例えば、セルの異なるレイヤの 間及び同一レイヤ内のセルの間で無線スペクトルを占有するいかなる必要性もも はやなくなるので、マクロ−セルラーのネットワークにおけるマイクロ−セルラ ーレイヤの統合は極めて容易化されることになる。 前記方法は、チャネルがセル間で自動的に計画されることを許容する。それは 、システムが迅速かつ自動的に安定したコンフィギュレーションに収束すること を確保する。そのコンフィギュレーションにおいては、無線リソースがセル間に 正しく分配される(いかなるチャネルも2つの隣接するセル間でオーバーラップ しない。)。更に、このDCA方法は、セル間のチャネルの分配をどのようにし て適切に変更するかを認識しているので、ネットワークにおいて生ずるであろう 様々な変更(トポロジーにおける変更、トラフィックバリエーション)に関して 非常に対応が早い。従って、本発明により提案されるDCA方法は、GSM或い は同様のネットワークにおいて使用されるコンフィギュレーションのすべてのタ イプと共に使用することができる。 本発明は、GSMタイプのネットワークの現行の信号送信プロトコルに対する 変更を何等必要としないという利点を有している。本発明を適用するためには、 そのDCA方法をBSC(基地局コントローラ(base station controllers)) のレベルにおいて実行することで十分となっている。 DCAメカニズムの利点の一つは何等の周波数計画(FCA(frequency plann ing))も必要とされないことであるが、本発明により提案されるDCAメカニズ ムはそれにも拘わらず周波数計画と両立しないものではない。GSMのオペレー タは、周波数計画をも利用するネットワークにおいて、このDCAメカニズムを 適用することができる。実際に、それぞれのセルのために、そのDCAアルゴリ ズムがリソースを使用することになる無線スペクトルの範囲を特定することがで きる。これは、その方法に従った物理チャネルの組を適切に選択することによっ て簡単に行われるものとしてもよい。その上、本発明は、すべてのタイプのFC A/DCAの組合せを許容し、ネットワークの配置において多大な融通性をもた らす。 本発明に基づく方法のより好ましい実施方法は、それぞれの基地局のために、 前記第1及び第2のリストからのチャネルの優先順位インデックスを比較し、第 2のリストからの話中物理チャネルに属している論理チャネルから、第1のリス トからの物理チャネルに属しているアクセス可能な論理チャネルであってその優 先順位インデックスが第2のリストからの前記話中物理チャネルのそれよりも高 い論理チャネルへの、ハンドオーバー(handover)をトリガするステップをさら に具備する。 これは、安定したコンフィギュレーションへのDCAアルゴリズムの収束速度 を改良する。しかし、その重要な利点は、使用されるチャネル上での通信品質の 最適化を可能とすることである。すなわち、あるセルが隣接するセルによって既 に使用されているチャネルを使用しようとした場合、それは、直ちに干渉の存在 を検出すると共に、ハンドオーバーの手順によって別のチャネルを選出する(自 動的なセルラー内部の通信の転送)。 本発明の他の特徴及び利点は、以下の詳細な説明から明らかになる。その詳細 な説明は、例として示されるものであり、かつ、いかなる点においても限定的な ものではなく、次の添付図面の参照を伴う。 −図1は、本発明を実施するセルラー無線ネットワークのダイヤグラムである 。 −図2は、図1に例示されたネットワークにおけるそれぞれの基地局のために 蓄積されるデータを示す。 −図3から6は、本発明に基づく方法において適用可能な手順を例示している フローチャートである。 図1は、セルラー無線電話ネットワークの7つの基地局(BTS(base statio ns))10−16を示している。それぞれの基地局10−16によって収容され る区域は、図1において、セルC0−C6として指し示されており、かつ、六角 形 の形に形式化されて示されている。 この詳細な説明では終始セルラーネットワークがGSMタイプのネットワーク であるものと仮定するが、これは、その開示の範囲を限定するものではない。こ のタイプのネットワークにおいては、それぞれの基地局は、基地局コントローラ (BSC(base station controller))として指し示されている機能ユニットと 接続されており、それぞれのBSCが1つ又は2つ以上の基地局を制御すること ができる。それ故に、図1に示されたケースにおいては、BSC20が基地局1 0、14、15と関連付けられている。 それぞれのBSCは、移動交換局(MSC(mobile switching centre))21 と接続されている。この移動交換局21は、特に公衆電話交換網(public switc hed telephone network)とのインターフェースとして動作するものである。 GSMシステムは、周波数分割(FDMA)及び時分割(TDMA)の多重ア クセスのメカニズムを使用する。このため、それぞれの物理的な無線通信チャネ ルは、キャリア周波数と、TDMAフレーム(GSMのケースにおいてはフレー ム毎に8スロット)においてそのチャネルの時間位置を置いてあるタイムスロッ トのインデックスとにより、識別される。 音声又はデータを送信するのに最も頻繁に利用される論理トラフィック・チャ ネル(TCH(logical traffic channels))は、最大限の物理チャネルを使用す る。ところが、専用チャネルのある一定のタイプは、物理チャネルのほんのわず かな部分しか使わない。例えばこれは、同じ物理チャネル上の一対によって多重 化させることのできるハーフ−レートのトラフィック・チャネルを用いる場合で ある。SDCCH(Stand-alone Dedicated Control Channel(独立専用コント ロールチャネル))と呼ばれる論理信号送信チャネルは、呼制御メッセージと、 移動性管理メッセージと、無線リソース管理メッセージとを搬送するのに用いら れる。SDCCHチャネルは、呼を確立する時にモバイル(a mobile)に対して 割り当てられる最初のチャネルである。それは、その後、音声若しくはデータの 転送サービスの場合に、その関連する信号送信チャネル(SACCH:Slow Ass ociated Control Channel)を伴う、TCHチャネルに道をあけるために、リリ ースされる。一定のサービスのためには、SDCCHチャネルは、それにも拘わ らず 維持されていてもよい。これは、ショートメッセージ送信サービスを特に伴う場 合ということになる。SDCCHチャネルの個数Mが同じ物理チャネル上に多重 化されることとしてもよい(M=4又は8)。 以下の説明は、フル−レートのTCHチャネルとSDCCH/4のチャネルと を引用することによってのみ示されている。これらは、稼動されているネットワ ークにおいて最もよく使用されている(M=4)。記載されている手順は、問題 なく、ハーフ−レートTCH(M=2)、SDCCH/8(M=8)…のような 論理チャネルの他のタイプに拡張してもよいことに注意されたい。 移動局と基地局は、それぞれの専用通信チャネルのための、その通信の状況を 表す無線パラメータ、特に、移動局若しくは基地局により受信されるパワーレベ ル又は移動局若しくは基地局により受信される信号の品質を、測定する。これら の測定は、GSMの推奨基準05.08(Draft pr ETS 300 578,2nd edition ,March 1995,European Telecommunications Standards Institute)において 詳細に記載されており、これを参照することとしてもよい。 その測定値は、SACCHのマルチフレーム(480ms)によって決定され る時間間隔で取得される。通信の各方向に対し、パラメータRXLEVは、48 0msの期間を通じて受信されるサンプルのフィールド・レベルの平均値である 。それぞれのRXLEVの値は、6ビットを越えるデシベルによってデシベルに コード化され、RXLEV値=0が−110dBmよりも少ないパワーに対応し 、かつ、RXLEV値=63が48dBmよりも大きいパワーに対応する。通信 の各方向に対し、品質パラメータRXQUALは、480msの期間を通じてチ ャネル上で受信されるビット誤り率から得られ、ビタビ(Viterbi)チャネル等 化器及び/又はビタビコンボルーションデコーダにおいて使用される計量(metr ics)を基準として評価される。それぞれのRXQUALの値は、観測された2 進誤り率が入ることになる値の範囲(それぞれ、0%−0.2%/0.2%−0 .4%/0.4%−0.8%/0.8%−1.6%/1.6%−3.2%/3. 2%−6.4%/6.4%−12.8%/12.8%−100%)により、0か ら7までにコード化される。RXQUAL=4から上では、無線リンクの品質が 不足しているということができる。 ダウンリンク上で移動局により取得される測定値は、GSMの用語においてME ASUREMENT_REPORTと呼ばれているメッセージに組み込まれる。無線リンクを制御 するための手順の一部として、基地局は、MEASUREMENT_RESULTと呼ばれているメ ッセージの中で、それらの測定値をそのBSCへ送信する。そのMEASUREMENT_RE SULTと呼ばれているメッセージの中に、基地局は、また、アップリンク上で取得 した測定値をも含める。これらの測定値はBSCのレベルで処理され、それは無 線リンク上の制御機能を実施する。 本発明は、BSCによって受信されるこれらの測定サンプルをダイナミック・ チャネル割当のプロセスの一部として処理することを提案する。このプロセスは 、BSCのレベルで完全に実施することとしてもよく、このことは、GSMプロ トコルに対するいかなる特別な修正をも全く必要としないことを意味する。 それぞれのBSC20は、それが制御する各基地局10、14、15のための チャネルのリストを内に含んでいるメモリ22に接続されている(図1)。各基 地局のためのそれらのリストL1、L2、L3の構造は、図2に例示されている 。 第1のリストL1は、問題の時点で話中でない物理チャネル、すなわち、基地 局によっていかなる移動局との通信にも使用されていない物理チャネルを包含し ている。 前記リストL1を管理するために、メモリ22は、DCAメカニズムによって 収容されるチャネルの組における物理チャネルの数Nと少なくとも等しい長さの 、3つのテーブルF1、T1、P1を包含している。N1が問題の時点での非話 中チャネルの数だとすれば、それらチャネルi(1≦i≦N1)のそれぞれは、 通信周波数F1(i)上のタイムスロットT1(i)(1≦T1(i)≦8)に 対応すると共に、優先順位インデックスP1(i)に関連付けられる。これら3 つのテーブルは、優先順位インデックスP1(i)が小さくなっていく願序で配 列されている。 第2のリストL2は、問題の時点で、基地局と移動局との間において、トラフ ィック・チャネルTCHとして使用されている物理チャネルを包含している。 前記リストL2を処理するために、メモリ22は、DCAメカニズムによって 収容されるチャネルの組における物理チャネルの数Nと少なくとも等しい長さの 、3つのテーブルF2、T2、P2を包含している。N2が問題の時点でアクテ ィブ論理チャネルTCHをサポートする物理チャネルの数だとすれば、それらチ ャネルj(1≦j≦N2)のそれぞれは、通信周波数F2(j)上のタイムスロ ットT2(j)(1≦T2(j)≦8)に対応すると共に、優先順位インデック スP2(j)に関連付けられる。これら3つのテーブルは、優先順位インデック スP2(j)が小さくなっていく順序で配列されている。 第3のリストL3は、問題の時点で1つ又は2つ以上の論理チャネルSDCC Hをサポートする物理チャネルを包含している。 前記リストL3を管理するために、メモリ22は、DCAメカニズムによって 収容されるチャネルの組における物理チャネルの数Nと少なくとも等しい長さの 、5つのテーブルF3、T3、NB、LOC、P3を包含している。N3が問題 の時点での少なくとも一つのアクティブチャネルSDCCHをサポートする物理 チャネルの数だとすれば、それらチャネルk(1≦k≦N3)のそれぞれは、通 信周波数F3(k)上のタイムスロットT3(k)(1≦T3(k)≦8)に対 応すると共に、優先順位インデックスP3(k)に関連付けられる。NB(k) は、リストL3上のk番目の物理チャネルによってサポートされる論理チャネル SDCCHの数を示し(1≦NB(k)≦M)、かつ、LOC(k)が物理チャ ネル上のこれらのチャネルSDCCHの位置に配置される。このため、LOC( k)は、アクティブSDCCHチャネルがリストL3におけるk番目の物理チャ ネルのm番目の論理チャネルの位置(1≦m≦M)を占有している場合にはLO C(k,m)=1であり、かつ、それ以外の場合にはLOC(k,m)=0であ るような、4ビットのLOC(k,m)からなる。これら5つのテーブルF3、 T3、NB、LOC、P3は、優先順位インデックスP3(k)が小さくなって いく順序で配列されている。 DCA方法によって処理される物理チャネルのそれぞれは、3つのリストL1 、L2、L3のうちの一つに属すると共に、そのためにそれぞれの優先順位イン デックスP1(i)、P2(j)又はP3(k)と関連付けられている。これら の優先順位インデックスは、問題のチャネル上で無線通信が行われる間に計算さ れかつアップデートされる。すなわち、問題となっているチャネルである限り、 リストL2内か又はリストL3内にある。 図3から6を参照しつつ、リストL1、L2、L3を管理し、かつ、通信にチ ャネルを動的に割り当てるための、本発明により実施される手順を、見ていくこ とにする。 GSMネットワークにおいて、SDCCHチャネルを割り当てるのにどのよう な方法が使用されるかについての選出は、製造業者に委ねられている。その後半 が次にくるであろうTCHチャネルによってその後使用されることになるという 事実を見越して、完全にあいている物理チャネル上にSDCCHチャネルを割り 当てることの方を好む者もいる。この場合において、本方法は、リストL1から 最大の優先順位インデックスを有するアクセス可能な物理チャネルを選択する。 “アクセス可能な物理チャネル”(“Accessible physical channel”)とは 、基地局の送信機−受信機ユニット(TRX(transmitter-receiver unit))に 割り当てることができる物理チャネルのことを指す。リストL1からのあいてい る物理チャネルF1(i)、T1(i)は、例えば、基地局のすべてのTRXが タイムスロットT1(i)上で既に話中である場合には、アクセス不可能である 。 ショートメッセージサービスのケースにおいては、上に概説されたオプション は、メッセージ送信の継続期間中を通じてただ一つのSDCCHチャネルのため に最大限の物理チャネルを使用せずに残しておく、すなわち、帯域幅が最適化さ れない、という不利な点を有している。 新たな論理チャネルSDCCHを割り当てる時のより好ましいオプションは、 その実行モードの一つが図3に例示されており、少なくとも一つのあいているS DCCHの構成要素を有するリストL3からの物理チャネルに先立って与えられ るべきものである。そのようなチャネルが利用可能でない場合には、あいていて かつアクセス可能な最高の優先順位を有する物理チャネルがリストL1から選択 されることになる。 図3に戻ると、リストL3内の物理チャネルの間からSDCCHチャネルを見 つけ出すために使用される検索ループが、ステップ30でk=1とする初期設定 によって開始する。このインデックスkは、k≦N3かつNB(k)=M(連続 する比較32及び33)の場合に、ステップ31で1単位だけインクリメントさ れる。比較33でチャネルkが少なくとも一つのあいているSDCCH構成要素 を有すること(NB(k)<M)が判明すれば、BSCは、ループ34−36に おいてそのような構成要素の位置mを決定する(LOC(k,m)=0)。物理 チャネルF3(k)、T3(k)の位置mに対応するアクティブでない論理チャ ネルは、その後ステップ37において、割り当てようとするSDCCHチャネル になるものとして選択される。リストL3は、その後、物理チャネル上で占有さ れるSDCCH構成要素の数NB(k)を1単位だけ増加すると共に、LOC( k,m)=1とすることにより、簡単に38でアップデートされる。BSCは、 その後、論理チャネルをサポートしている物理チャネルの優先願位インデックス を管理する手順に進む。その手順は以下に説明する。 割当がされるべきSDCCHチャネルをサポートするのに使用することができ るリストL3内の物理チャネルがないことを、比較32が示す場合(K>N3) 、BSCは、あいていてかつアクセス可能な、最も高い優先順位を持つ物理チャ ネルを検索する。その検索ループは、ステップ40でi=1とすることによって 初期設定される。このインデックスiは、i≦N1であり、かつ、タイムスロッ トT1(i)がアクセス可能でない場合に(連続するテスト42及び43)、ス テップ41で1単位だけインクリメントされる。比較42がi>N1を示す場合 、利用可能な無線リソースがないため、チャネル割当は失敗となる。正常な状況 の下では、テスト43では、あいていてかつ利用可能なチャネルiの位置を正確 に指摘する。このテスト43は、単に、テストされたチャネルとして既に割り当 てられかつ同一のタイムスロットインデックスを有する物理チャネルの数が、基 地局のTRXの数よりも少ないことをチェックすることであってもよい。この物 理チャネルF1(i)、T1(i)の任意の論理チャネル(例えばランク1のも の)は、その後、SDCCHチャネルとして、ステップ44で選択される。BS Cは、その後、リストL1及びL3をアップデートする。ステップ45において 、それは、ちょうど今選択された論理チャネルをサポートする物理チャネルをリ ストL3内に挿入し(ここではNB=1かつLOC=1000)、リストL3の 長さN3を1単位だけ増加し、及び、このリストを優先準位インデックスP3が 減少する順序で再配列する。ステップ46では、ちょうど今選択されたリストL 1からのi番目のチャネルがこのリストから削除され、その長さN1が1単位だ け減少され、及び、優先準位インデックスP1が減少する順序でその要素が再配 列される。BSCは、その後、ちょうど今割り当てられた物理チャネルの優先順 位インデックスを管理する手順に進む。 トラフィック・チャネルTCHの割当の手順に関して、GSM基準は、オペレ ータにある程度自由な範囲を与えている。従って、TCHチャネルは、無線リソ ースを求める最初の要求において割り当てられることとしてもよく(“Very Ear ly Assignment”方法)、或いは、SDCCHチャネルが確立されるまで発生し ないこととしてもよい。無線リソースを最適化するために、オペレータは、通常 、SDCCHチャネルを割当て、そしてその後にTCHチャネルを割当てる方を 好む。後者のケースでは、通信のために割り当てられるTCHチャネルは、SD CCHチャネルによって既に占有されていた物理チャネルであっても、あいてい る物理チャネルであってもよい。図4に例示されたTCHチャネルを割り当てる 手順は、これらの異なる状況を考慮することを許容する。 第1のステップ50は、要求されたTCHチャネルを接続するためにSDCC Hチャネルが前に割り当てられたかどうかを審査することにある。TCHチャネ ルがSDCCHチャネルの割当に先行されることなく割り当てられてもよい状況 は、概して2つある。すなわち、 −オペレータが“Very Early Assignment”方法を利用している場合、又は、 −TCHの確立が2つのTCHチャネル間でのハンドオーバー(HO(handove r))に応答するものである場合。 SDCCHチャネルが全く割り当てられなかったときは、BSCは、最も高い 優先順位インデックスを有するリストL1からのアクセス可能な物理チャネルを 識別するために、図3を参照して上述したのと同様にループ40−43を実行す ることになる。そのようなどのチャネルも利用可能でない場合には、TCHチャ ネルの割当は失敗することになる。あいていてかつアクセス可能な最高の優先順 位を持つチャネルであるとして識別された、リストL1におけるi番目の物理チ ャネルは、その後ステップ51で選択され、それからステップ52でリストL1 から削除される。最終的に、ステップ53において、その選択された物理チャネ ルがリストL2内に挿入され、このリストL2をBSCが優先準位インデックス P2の順に再配列し、かつ、このリスト内の要素の数N2が1単位だけ増加され る。ちょうど今選択されたチャネルの優先順位インデックスは、その後、以下に 述べる手順に基づいて管理される。 TCHチャネルを確立するのに先立ってSDCCHチャネルが割り当てられた ことを初期テスト50が示す場合には、比較55の間、前に割り当てられたSD CCHチャネルをサポートするリストL3内のk番目の物理チャネルのアクティ ブSDCCH要素の数NB(k)が1と等しいか又は1と異なるかどうかについ て、チェックが行われる。それが1と異なる場合、この数NB(k)は、SDC CHチャネルの閉鎖のため、ステップ56で単純に1単位だけ減少され、かつ、 BSCは、その後、あいていてかつアクセス可能な最高の優先順位を持つ物理チ ャネルを割り当てるために、上述したステップ40−43及び51−53の処理 へ進む。 リストL3内のk番目の物理チャネルが予め割り当てられたSDCCHチャネ ルのみからなっていたことを、比較55が示す場合(NB(k)=1)には、B SCは、ループ40−43と同様にループ60−63を実行し、最も高い優先願 位インデックスP1(i)を有する、リストL1内のアクセス可能なチャネルを 識別する。 リストL1内にそのようなチャネルがない場合(比較62においてi>N1) 、或いは、この最大の優先順位インデックスP1(i)がSDCCHチャネルを サポートした物理チャネルの優先順位インデックスP3(k)よりも高くない場 合(比較64においてP3(k)≧P1(i))には、BSCは、その後、TC Hチャネルとして、リストL3内のk番目の物理チャネルをステップ65で選択 することになる。続くステップ66において、それは、ちょうど選択されたチャ ネルをリストL3から削除し、リストL3内の話中チャネルの数N3を1単位だ け減少させ、及び、優先準位インデックスP3が減少していく順序でこのリスト を再配列する。ステップ53において、BSCは、ちょうど今選択されたチャネ ルをその中に挿入することにより、最終的にリストL2をアップデートする。 比較64がP3(k)<P1(i)であることを示す場合には、リストL1か らのi番目のチャネルであって、その優先順位インデックスがSDCCHの物理 チャネルのそれよりも高いものを割り当てることがより好ましい。BSCは、そ の後、ステップ66に等しいステップ67において、リストL1からi番目のチ ャネルを選択すると共にリストL1及びL2をアップデートするステップ51か ら53へ進むよりも前に、リストL3からk番目のチャネルを削除する。 図5は、リストL2内のj番目の物理チャネルの優先順位インデックスP2( j)を管理するための手順を示すフローチャートであり、その物理チャネル上で 移動局と基地局との間の通信が行われる。この手順は、TCHチャネル(リスト L2)との関係で例示されているが、SDCCHチャネル(リストL3)のケー スに直接置き換えることができることに注意されたい。 上述したように、優先順位インデックスは、論理チャネルのアップリンク及び ダウンリンク上で周期的に取得される無線測定値に基づいてアップデートされる 。チャネルの品質Q(t)は、すべてのn個の測定値サンプル、すなわち、すべ てのn個のSACCHマルチフレームを評価される。図5のブロック70内に例 示されるように、品質Q(t)は、RXLEVn,RXQUALnによって示され ている、最新のn個の測定値サンプルに含まれるフィールド・レベルRXLEV 及び品質パラメータRXQUALに関係する平均値に基づくものでもよい。平均 されるRXLEV及びRXQUALの値は、アップリンク、ダウンリンク又は通 信の2方向における交互において測定されるものであってもよい。個数nが4に 等しいと、例えば、それは、ほぼ2秒ごとの優先順位インデックスのアップデー トに対応する。品質値Q(t)を計算するのに用いることとしてもよい関数f( RXLEVn,RXQUALn)の例としては、次のようなものがある。 f(RXLEVn,0)=+3 f(RXLEVn,1)=+3 f(RXLEVn,2)=+3−2.(RXLEVn/63) f(RXLEVn,3)=+1−(RXLEVn/63) f(RXLEVn,4)=−1−2.(RXLEVn/63) f(RXLEVn,5)=−5−2.(RXLEVn/63) f(RXLEVn,6)=−9−3.(RXLEVn/63) f(RXLEVn,7)=−12 次のステップ71において、BSCは、最新の計算された品質値を基準として 、又は、より広く最新のq個の計算された品質値を基準として、チャネルの優先 順位インデックスP2(j)をアップデートする。新たな優先順位インデックス P2(j)は、例えば、最新のq個の計算された品質値の平均値に等しい。アッ プデート関数gは、図5のブロック71内に示されるように、 g[p2(j),Q(t),…,Q(t−q)] =p2(j)+[Q(t)−Q(t−q)]/q であり、すべての物理チャネルの優先順位インデックスは、DCAプロセスの開 始時において0に初期設定される。 71で優先順位インデックスP2(j)をアップデートした後、リストL2は 、ステップ72で優先順位の小さい順に再配列される。 n個の新たな測定値サンプルが得られる前にチャネルF2(j)、T2(j) がリリースされた場合(テスト75及び76)には、優先順位インデックスP2 (j)をアップデートすることはできない。これは、そのリリースされたチャネ ルをリストL2からリストL1へシフトすることにより、BSCがステップ77 及び78でリストL1及びL2をアップデートするケースとなる(SDCCH論 理チャネルがリリースされ、その物理チャネルが1つ又は2つ以上の他のSDC CHチャネルを有するという状況においては、数NB(k)の単なる減少とLO C(k)の対応ビットを反転することとにより、ステップ77と78が交換され る。)。 図6は、DCAメカニズムを最適化するための手順を示すフローチャートであ る。この手順は、原則として最も信頼性のある最高の優先順位によって物理チャ ネルの使用を最適化するために、セル相互間のハンドオーバーをトリガすること を予定したものである。この手順は、2つの主要な動作を制御する。すなわち、 −論理チャネルがリリースされた時に、それが占有した物理チャネルが、同じ タイプの論理チャネルによって現在使用されている物理チャネルの優先順位 より高い優先順位を有する場合、BSCは、この後者の論理チャネルをその リリースされた優先順位の高いチャネルにするセルラー相互間のハンドオー バーをトリガする。 −物理チャネルの品質の重大な低下がある場合、前記手順は、それがサポート する論理チャネルのそれぞれに対し、使用されている物理チャネルの優先順 位が論理チャネルをサポートすることの可能な別の物理チャネルの優先順位 よりも低くなるとすぐに、別の物理チャネルへのセルラー相互間のハンドオ ーバーを開始する。 セルラー相互間ハンドオーバーのトリガに応答して実行される処理は、上述し たGSM推奨基準05.08において詳細に記述されており、ここでは詳細には 説明しない。 最適化の手順は、トラフィック・チャネルのために、かつ、その上SDCCH チャネルのために、使用されることとしてもよい。しかしながら、SDCCHチ ャネルの使用法の持続期間が一般に短いために、及び、それらのチャネルのいく つかを同一物理チャネル上に多重化することができるために、その最適化の手順 は、トラフィック・チャネルのみに適用する方がより望ましいと思われる。これ は、SDCCHチャネルの多数のセルラー相互間のハンドオーバーを回避するこ とになる。 時刻機構は、最適化の手順が規則的な時間間隔のみ(周期T)で実行されるよ うにするために使用される。この周期の終わりに、すなわち、タイミング・ステ ップ79の終わりに、リストL1及びL2の物理チャネルの整理された優先順位 インデックスを有しているテーブルP1及びP2は、作業用メモリ内に保存され る(ステップ80)。これにより、最適化の手順では、図5を参照して述べられ た手順を実行するときに行われるアップデートによって混乱しないように、固定 されたリストを使用することになる。ステップ80でのこの優先順位インデック スの固定がシステムに廃れたデータを用いて作業をさせ得る事態を避けるために 、周期Tは、数十ミリ秒(例えばT=20ms)に制限してもよい。 優先順位インデックスP1、P2を保存した後に、リストL1に対するポイン タ・インデックスiは、ステップ81でゼロに初期化される。続くステップ82 においては、このインデックスiが1単位だけインクリメントされると共に、リ ストL2に対するポインタ・インデックスjがこのリストの長さN2に初期化さ れる。リストL1内のi番目のチャネルの優先順位インデックスとリストL2内 のj番目のチャネルの優先順位インデックスは、ステップ83で比較される。P 1(i)>P2(j)+Δである場合、タイムスロットT1(i)がTRXのう ちの一つにアクセス可能であることをテスト84が示すことを条件として、BS Cは、スロットT2(j)の可能なリリースを考慮しつつ、ステップ85におい てチャネルF2(j)、T2(j)のチャネルF1(i)、T1(i)へのセル ラー相互間ハンドオーバーをトリガする。ハンドオーバーをトリガした後、ステ ップ86において、BSCは、そのハンドオーバーに関わったチャネルを置き換 えること及び優先順位が小さくなる順にそのリストを再ソートすることにより、 リストL1及びL2をアップデートする。 マージンΔは0に等しくてもよい。それは、また、わずかな品質増加しか与え ないハンドオーバーをトリガすることを回避するに望ましいものであれば、0よ り大きくてもよい。 比較83がP1(i)≦P2(j)+Δであることを示す場合には、ステップ 88において、第2のリストL2に対するポインタ・インデックスjがこのリス トの長さN2と比較される。j=N2であれば、その後、リストL1は、使用さ れておりかつ低い優先順位インデックスを有する物理チャネルからのハンドオー バーをトリガする価値のあるものとするのに充分な高い優先順位を持つ物理チャ ネルを、包含しない。これは、最適化の手順がタイミング・ステップ79に戻る ことによって終了することになるケースである。比較88がj<N2であること を示す場合には、BSCは、ステップ82へ戻り、リストL1上の次のチャネル がセルラー相互間のハンドオーバーのためのよい候補になるかどうかをチェック する。 リストL1内のi番目のあいている物理チャネルがリストL2のj番目のチャ ネル上で現在進行中の通信を受信するためにアクセス可能でないことを、テスト 84が示す場合には、リストL2に対するポインタ・インデックスjは、ステッ プ89で1と比較される。j>1であれば、このインデックスは、BSCが新た な比較83を実行する前に、ステップ90で1単位だけ減少される。比較89が j=1であることを示す場合には、ステップ91において、リストL1に対する ポインタ・インデックスiがこのリストの長さN1と比較される。i=N1であ れば、それは、リストL1の初めから終わりまでのスキャンでアクセス可能な充 分高い優先順位を持つチャネルがいずれも判明せず、かつ、最適化の手順が終了 したためであり、タイミング・ステップ79へ戻る。比較91がi<N1である ことを示す場合には、BSCは、リストL1上の次のチャネルをテストするため に、ステップ82へ戻る。 図6は、それぞれの周期Tのみの間にただ一度のセルラー相互間ハンドオーバ ーを許容し、これは通常充分であり、比較的低いTの値が与えられることに注意 されたい。しかし、この周期中の比較83の規準に応じて、チャネル対の間のい くつかのハンドオーバーをトリガすることは可能である。 上述した最適化の方法は、実施することが比較的容易である。大多数のケース においては、BSCが80−83、88、79のルートか又は80−86、79 のルートのいずれかに沿ってフローチャートの流れを実行することになるので、 なお一層、実施することは容易となる。 発明によって提案される方法において優先順位インデックスが割り当てられる 物理チャネルの概念を規定するに当たっては、ある程度自由な範囲があることに 注意されたい。上に示された詳細な説明においては、GSMシステムのTDMA /FDMA構造に対して最も相応しい物理チャネルの概念を引用した。すなわち 、物理チャネルは、キャリア周波数F1(i)、F2(j)、F3(k)に対応 すると共に、タイムスロット番号T1(i)、T2(j)、T3(k)に対応す るという事実を引用した。ハーフ−レートのGSMシステムのケースにおいては 、例えば、半分の容量の物理チャネルを、優先順位インデックスを管理する手段 とみなすことが考えられる。多くの他の規約もまた可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セルラー無線ネットワークにおいてチャネルを動的に割り当てる方法であ って、移動局(MS)と地理的に分散された基地局(10−16)との間の回線 モードにおける通信専用の論理チャネルを形成するために、物理チャネルの組を 前記ネットワークにおいて使用し、それぞれの論理チャネルは物理チャネルに属 し、基地局と移動局との間で論理チャネル上に確立されたそれぞれの通信のため に、前記論理チャネル上の前記通信の状況を表す無線パラメータを周期的に測定 し、それぞれの基地局のために実行する方法において、 前記組のそれぞれの物理チャネルに対して、それぞれの優先順位インデックス (P1(i)、P2(j)、P3(k))を関連付けるステップと、 前記基地局によっていずれの移動局との通信にも使用されていない物理チャネ ルの第1のリスト(L1)と、少なくとも、前記基地局といずれかの移動局との 間で現在行われている通信に専用されている少なくとも一つのアクティブ論理チ ャネルをそれぞれが有する、話中物理チャネルの第2のリスト(L2、L3)と を、保持するステップと、 前記第2のリスト(L2、L3)の物理チャネルと関連付けられた優先順位イ ンデックスを、前記第2のリストの当該物理チャネルに属する論理チャネル上で 行われている通信に関して測定された前記無線パラメータに基づいて、アップデ ートするステップと、 移動局との通信を確立する時に、当該通信のために、その優先順位インデック スが最大である物理チャネルに属する、アクセス可能でかつアクティブでない論 理チャネルを、選択するステップと を具備することを特徴とする方法。 2.請求項1記載の方法において、それぞれの基地局のために、 前記第2のリストからの話中物理チャネルに属している論理チャネルから、前 記第1のリストからの物理チャネルに属しているアクセス可能な論理チャネルで あってその優先順位インデックスが前記第2のリストからの当該話中物理チャネ ルのそれよりも高い論理チャネルへの、ハンドオーバーをトリガするために、前 記第1及び第2のリスト(L1、L2)からのチャネルの優先順位インデックス (P1(i)、P2(j))を比較するステップ を更に具備する方法。 3.請求項1又は2記載の方法において、 それぞれのリストの物理チャネルは、前記優先順位インデックスが減少してい く順序で整列されている方法。
JP50171799A 1997-06-04 1998-06-02 セルラー無線通信ネットワークにおけるダイナミック・チャネル割当方法 Expired - Fee Related JP4149524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR97/06873 1997-06-04
FR9706873A FR2764464B1 (fr) 1997-06-04 1997-06-04 Procede d'allocation dynamique de canaux dans un reseau cellulaire de radiocommunication
PCT/FR1998/001106 WO1998056204A1 (fr) 1997-06-04 1998-06-02 Procede d'allocation dynamique de canaux dans un reseau cellulaire de radiocommunication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502574A true JP2002502574A (ja) 2002-01-22
JP4149524B2 JP4149524B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=9507572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50171799A Expired - Fee Related JP4149524B2 (ja) 1997-06-04 1998-06-02 セルラー無線通信ネットワークにおけるダイナミック・チャネル割当方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6606499B1 (ja)
EP (1) EP0986928B1 (ja)
JP (1) JP4149524B2 (ja)
CN (1) CN1130102C (ja)
CA (1) CA2292738C (ja)
DE (1) DE69825892T2 (ja)
ES (1) ES2226145T3 (ja)
FR (1) FR2764464B1 (ja)
WO (1) WO1998056204A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318359A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nec Corp 移動通信サービスシステムおよび方法
WO2008038531A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyocera Corporation Système, terminal et procédé de communications sans fil et station de base
WO2016079956A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 日本電気株式会社 通信端末および通信端末のチャネル選択方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418317B1 (en) 1999-12-01 2002-07-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for managing frequencies allocated to a base station
FI110153B (fi) * 2000-05-12 2002-11-29 Nokia Corp Menetelmä langattoman verkon radiokanavien jakamiseksi
US20030166404A1 (en) * 2001-11-15 2003-09-04 Chuang Justin Che-I Progressive reuse partitioning for improved interference rejection in wireless packet networks
JP3896848B2 (ja) * 2001-12-27 2007-03-22 日本電気株式会社 Cdma方式セルラシステム
US7028097B2 (en) * 2002-03-28 2006-04-11 Intel Corporation Wireless LAN with dynamic channel access management
US20070077926A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Arati Manjeshwar Method and system to reconfigure a network to improve network lifetime using most reliable communication links
US20040242149A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Louis Luneau Flexible mobile base station
US7302278B2 (en) * 2003-07-03 2007-11-27 Rotani, Inc. Method and apparatus for high throughput multiple radio sectorized wireless cell
JP4728812B2 (ja) * 2004-02-13 2011-07-20 日本電気株式会社 無線通信システム、受信装置及びそれらに用いる復調方法並びにそのプログラム
CN100358388C (zh) * 2004-03-04 2007-12-26 Ut斯达康通讯有限公司 动态信道分配方法
GB2413240A (en) 2004-04-13 2005-10-19 Ipwireless Inc Dynamic channel assignment in a TDD communication system
US7508840B2 (en) * 2004-05-28 2009-03-24 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Mobile temporary incident area network for local communications interoperability
CN100391294C (zh) * 2004-07-20 2008-05-28 华为技术有限公司 一种进行网络优化的方法
CN100382632C (zh) * 2004-09-28 2008-04-16 中兴通讯股份有限公司 一种时分复用码分多址接入系统中动态信道调整方法
US7606596B2 (en) * 2004-12-01 2009-10-20 Adaptix, Inc. Exploiting multiuser diversity through phase modulation multiplexing
US7616604B2 (en) * 2005-10-25 2009-11-10 Cisco Technology, Inc. Identifying one or more access points in one or more channels to facilitate communication
EP2464028A1 (en) 2006-02-28 2012-06-13 Rotani Inc. Methods and apparatus for overlapping mimo antenna physical sectors
CN101184048B (zh) * 2007-12-11 2010-12-08 华为技术有限公司 一种数据帧传输的合路控制方法和设备
DE102008038590A1 (de) * 2008-08-21 2010-02-25 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Selektion von auszulösenden Ressourcen im Überlastfall in einem zellularen Mobilfunknetz
US20100062784A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Ornbo Lars Method and apparatus for allocating a communication cell to a cluster
US8391882B2 (en) * 2008-10-22 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Method and system for interference management in a spectrum shared by WAN and femto cells
CN101771476B (zh) 2009-01-06 2013-04-24 华为技术有限公司 感知无线电中次要用户的频谱接入方法及装置
CN102984805B (zh) * 2009-01-06 2015-06-17 华为技术有限公司 感知无线电中次要用户的频谱接入方法及装置
CN101902821A (zh) * 2009-05-25 2010-12-01 中国移动通信集团公司 信道分配方法及基站控制器
US8977310B2 (en) * 2010-12-30 2015-03-10 Motorola Solutions, Inc. Methods for coordinating wireless coverage between different wireless networks for members of a communication group
CN103298026B (zh) * 2012-02-22 2016-09-28 中兴通讯股份有限公司 动态配置独立专用控制信道的方法及装置
WO2014057138A1 (en) * 2012-10-12 2014-04-17 Telefonaktiebolaget L M Ericcson (Publ) White space channel selection for cellular networks
WO2014100927A1 (zh) * 2012-12-24 2014-07-03 华为技术有限公司 信道分配方法、装置、基站及系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2035963C (en) * 1990-02-08 1994-09-20 Susumu Kojima Method of assigning optimal channel in multi-station radio communications system
DE69233003T2 (de) * 1991-05-29 2004-01-22 Nec Corp. Kanalzuweisungsverfahren in Mobil-Kommunikationssystem
US5448750A (en) * 1992-04-22 1995-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Segregation method of dynamic channel allocation in a mobile radio system
CN1190088C (zh) * 1994-02-04 2005-02-16 Ntt移动通信网株式会社 移动通信系统及其无线电信道分配方法
DE19505243A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-29 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zur dynamischen Kanalzuteilung in Mobilfunknetzen
US5828963A (en) * 1995-03-24 1998-10-27 Northern Telecom Limited Selecting radio frequency channels for reuse in micro-cellular radio communications systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318359A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Nec Corp 移動通信サービスシステムおよび方法
JP4595379B2 (ja) * 2004-04-30 2010-12-08 日本電気株式会社 移動通信サービスシステムおよび方法
WO2008038531A1 (fr) * 2006-09-25 2008-04-03 Kyocera Corporation Système, terminal et procédé de communications sans fil et station de base
WO2016079956A1 (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 日本電気株式会社 通信端末および通信端末のチャネル選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1265255A (zh) 2000-08-30
DE69825892T2 (de) 2005-09-08
DE69825892D1 (de) 2004-09-30
US6606499B1 (en) 2003-08-12
ES2226145T3 (es) 2005-03-16
CN1130102C (zh) 2003-12-03
JP4149524B2 (ja) 2008-09-10
CA2292738C (fr) 2006-05-16
CA2292738A1 (fr) 1998-12-10
EP0986928B1 (fr) 2004-08-25
EP0986928A1 (fr) 2000-03-22
FR2764464B1 (fr) 1999-08-13
FR2764464A1 (fr) 1998-12-11
WO1998056204A1 (fr) 1998-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149524B2 (ja) セルラー無線通信ネットワークにおけるダイナミック・チャネル割当方法
KR100265019B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 다이내믹 채널 할당의 분할 방법
US5732353A (en) Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
KR100495721B1 (ko) 스프레드 스펙트럼 통신 시스템에서 다중 캐리어 사이의 강화된 채널 할당
RU2407153C2 (ru) Динамическое повторное использование частот на основе измерений в сетях сотовой связи
US6317598B1 (en) Device and method for administering and assigning radio transmission channels in mobile radio networks
JP4382348B2 (ja) マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ
JP2540074B2 (ja) 時分割多重アクセス(tdma)セルラ―無線電話通信システム
US5081671A (en) Method of reducing blockages in handing over calls in a mobile, cellular telephone system
US6650655B2 (en) Allocation of data transmission resources between different networks
US6023622A (en) Wireless communication system with dynamic channel allocation
US7054635B1 (en) Cellular communications network and method for dynamically changing the size of a cell due to speech quality
US6112093A (en) Radio communication system and method for analog and digital traffic channel allocation using a second higher threshold when allocating a digital channel
JP2006141038A (ja) 広帯域無線接続通信システムにおけるハンドオーバー方法及びシステム
JPH0723042A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワークにおけるノードの接続を維持する方法および装置
JPH11285059A (ja) 移動通信システムにおける基地局と移動端末機との間のデ―タ通信方法
KR20060076239A (ko) 트래픽 로드 밸런싱 방법, 무선 통신 시스템, 제어기 및제품
JP2005512426A (ja) セルラーサービスにおける無線キャリアの使用
US20050026615A1 (en) System and method for performing a handover in a mobile communication system
NZ305633A (en) Method and system for allocating control channels in a radiocontrol system
US6400937B1 (en) Method and communications system with automatic reallocation of subscriber units
USRE42411E1 (en) Procedure and system for position management in a mobile telephone system
Boukerche et al. Design and performance evaluation of a QoS-based dynamic channel allocation protocol for wireless and mobile networks
GB2292655A (en) Dynamic channel allocation in a radio telephone communications sytem
JP2697409B2 (ja) 移動通信システムのチャネル割当て方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070905

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees