JP2002502189A - 移動データ転送用通信システム - Google Patents

移動データ転送用通信システム

Info

Publication number
JP2002502189A
JP2002502189A JP2000529827A JP2000529827A JP2002502189A JP 2002502189 A JP2002502189 A JP 2002502189A JP 2000529827 A JP2000529827 A JP 2000529827A JP 2000529827 A JP2000529827 A JP 2000529827A JP 2002502189 A JP2002502189 A JP 2002502189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
terminal module
application
network
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000529827A
Other languages
English (en)
Inventor
フリーン、ジェイソン・スチュワート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9801928.4A external-priority patent/GB9801928D0/en
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JP2002502189A publication Critical patent/JP2002502189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/08Protocols specially adapted for terminal emulation, e.g. Telnet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/321Interlayer communication protocols or service data unit [SDU] definitions; Interfaces between layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

(57)【要約】 移動データ転送用通信システムであって、通信ネットワーク(25)、アプリケーションモジュール(45,46,47)、および別体の端末モジュール(48)を含み、データは通信ネットワーク(25)とアプリケーションモジュール(45,46,47)との間で端末モジュール(48)を介して転送され、端末モジュール(48)はアプリケーションモジュールからエラー制御のようなネットワークから独立した動作を隠している。アプリケーションモジュール内ではなく端末モジュール内に通信スタック(12,13)を構成することによって、多様なアプリケーションモジュール(45,46,47,92)とインターフェイスをとることができる可搬形端末モジュール(48)内か単一のプラグインカード上で完全な通信パッケージを用意することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 本発明は通信システム、限定はしないが、とくにインターネットプロトコルに
基づくネットワーク上での移動データ転送のアプリケーションに関する。
【0002】 従来の技術 移動データ通信システムはよく知られている。例えばインターネットのメッシ
ュに接続するために、すなわちインターネットとして知られているインターネッ
トワークを形成するために、大抵の移動データユーザは現在、GSM移動電話と
データカードおよび適切なホストプラットフォームの組み合せを使用しており、
典型的なホストプラットフォームはノートブックコンピュータであり、ネットワ
ークにおいてeメールまたは遠隔のファイル転送のような1以上のアプリケーシ
ョンプログラムを実行する。一般的に移動システムは、ネットワークアプリケー
ションが実行中であっても、移動ホストが異なるネットワークを移動するときに
、継続的な連結性およびシームレスなローミング(広域移動)を維持しながら、
移動ホストが同じアドレスで到達可能であることが必要である。
【0003】 一般的な通信システムのアーキテクチャは、図1に示した周知の7層(レイヤ
)の国際標準機構(ISO)(International Standards Organisation)の基準モ
デルを参照することによって都合よく記載することができる。
【0004】 モデルは、2つのホストコンピュータAおよびBを含む通信サブシステムが、
各々7つのプロトコル層1ないし7を有し、ゲートウエイまたはルータ9を介し てデータネットワーク8へ接続されているように示している。層間の矢印は、そ
れらの間の論理接続を示している。モデル内の各層はよく定義された機能を実行
し、定義されたプロトコルにしたがって動作し、このプロトコルは各層が遠隔の
システム内の対応する層とメッセージを交換することができるようにしている。
実際には、この交換はデータをエンカプシュレートすることによって可能である
が、送信ホストにおいては、ユーザアプリケーションプロセス(AP)10によっ
て生成されたデータは一連のデータユニットとして層のスタックを下方へ送られ
、各層はデータユニットがネットワーク中で伝送可能な形態になるまで制御情報
をデータユニットを加える。受信ホストにおいては、各受取られたデータユニッ
トは、層のスタックをユーザAP10へ向かって上方へ送り、各受信層は対応する
送信層によって作られた制御情報をはがし取る。
【0005】 層1ないし3はネットワーク依存機能を実行すると言うことができ、この詳細
な動作は種々のネットワークタイプ間で異なる。層1、すなわち物理層は、物理
的な、例えば電気手段を用意して、ネットワーク8を通って直列ビット流を送る
。層5ないし7は一般的にアプリケーション指向またはネットワーク独立機能を
実行し、層7、すなわちアプリケーション層はユーザインターフェイスを与える
。層4、すなわちトランスポート層はネットワーク依存層とアプリケーション指
向層との間のインターフェイスとして機能し、この層4の上にはセッション層5
が用意され、これは基礎となるネットワークから独立したメッセージ伝送機能を
もつ。伝送層では、ホストAとホストBとの間における二点間のメッセージ転送
に対する責務を負い、接続管理およびエラー制御のような機能を含む。ISO基
準モデルの詳細な記述として、参考文献(“Data Communications, Computer Ne
tworks and Open Systems”, Fred Halsall, Addison-Wesley, 4th Edition, Ch
apter 1.3,)を参照されたい。
【0006】 インターネット内部では、データ転送は一般的にTCP/IPと呼ばれる1組 のプロトコルに基いており、TCP/IPは普通はプロトコルまたは通信スタッ
クと呼ばれる層状のプロトコルアーキテクチャを用意している。基本的なネット
ワークプロトコルと共に、TCP/IPプロトコルのスーツは、例えばファイル
転送プロトコル(FTP)および遠隔端末プロトコル(TELNET)を含む、
多数の周知のアプリケーションプロトコルを含む。図2には、これらの層状のプ
ロトコルの論理構造の簡略型ダイヤグラムを示した。
【0007】 TCP/IPのスーツは一般的に、図1の7層のISOモデルではなく、4層
モデルに基いて記載されているが、2つのモデルは概ね対応している。アプリケ
ーションプロトコル層11は7層モデルにおける層5ないし7に対応し、遠隔ファ
イル転送(FTP)、遠隔端末ログイン(TELNET)、およびeメール(S
MTP)のような機能を用意している。TCP/UDP(伝送制御プロトコル/
ユーザデータグラムプロトコル)層12は7層モデルにおける層4に対応する。T
CPおよびUDPは、2つのホスト間における二端点間のメッセージ転送の管理
に関する転送プロトコルである。IP(インターネットプロトコル)層13は、7
層モデルの層3に概ね対応し、ネットワークインターフェイス層14は層1および
2に対応し、IP層においてデータユニットを変換する手段、および物理的ネッ
トワーク8、例えばイーサネット(商標)ベースのネットワーク用のイーサネッ
トフレーム上で送信に必要なデータフォーマットを用意する。
【0008】 インターネットプロトコル(IP)は、ユーザメッセージ、ネットワークルー
ト設定、およびアドレッシングの断片化(フラグメンテーション)および再構成
(リアッセンンブリイ)を含む非類似のネットワークにおいて働くときに必要な
多数のコア機能と関係する手続きを用意している。データは、IPアドレスによ
って特定されるインターネット内の地点間のIPデータグラムとして知られてい
るデータユニットの形態で転送される。IPの詳細な仕様は文献(“Request fo
r Comments” document, REC 791, maintained by the Internet Engineering T
ask Force(IETF), which is widely available on the Internet at, for examp
le, “ftp://ds.internic.net/rfc/rfc791.txt”)から得られる。IPは、イン
ターネット技術の中心であることに加えて、インターネットの外のインターネッ
トワークにおけるデータ転送の基本プロトコルとして広く使用されている。
【0009】 インターネット内のデータ転送は、使用されるプロトコルに依存して無接続ま
たは接続指向に基いて行なうことができる。ユーザデータグラムプロトコル(U
DP)は無接続のIPデータグラム配信サービスを提供するが、これは送信ホス
トと受信ホストとの間の二端点間接続を維持せず、したがって配信を保証しない
。UDPは単に各データグラムを内蔵形エンティティとして取扱って、最善を尽
くすやり方(best-try approach)で転送する。いくつかのアプリケーションでは UDPサービスを使用して、エラーチェックを行ない:エラーチェックを行なわ
ないときは、データグラムが受信者に到達したか、または遷移中に失われたかを
知る方法はない。この転送形態は、いくつかのタイプのデータ、例えば画像また
は音声データに適していて、なお、時折発生するエラーは、受取られる画像また
は言語品質に実質的な影響を与える可能性は低いので、速度の方がより重要であ
る。
【0010】 しかしながら大抵のアプリケーションでは、IPデータグラムの配信を保証す
る確実な接続試行のサービスが要求される。伝送制御プロトコル(TCP)は接
続指向のプロトコルであり、ホストコンピュータ上で実行される対の通信プロセ
ス間の二端点間接続を維持し、プロセス間のデータ転送用の確実で安全な論理接
続を提供する。
【0011】 TCPは、TCP層の下のIP層から、簡単であるが、潜在的に不確実なデー
タサービスを得ることができると仮定する。これを確実なサービスにするには、
TCPは次に記載する一定の範囲の機能を用意しなければならない:(a)基本
データ転送機能、(b)確実性およびエラー補正機能;損傷したまたは損失した
データあるいはシーケンス外に配信されたデータからの回復を可能にする、(c
)フロー制御機能;送信ホストによって送られるデータ量を管理する手段を備え
た受取りホストを用意する、(d)多重化機能;単一のホスト内で多くのプロセ
スがTCP機能を同時に使用することができる、(e)2つのプロセス間の各接
続における接続情報の維持、および(f)優先順位および安全性を含む。これら
の各領域における構成に対する詳細な要件を設定するTCP仕様はREC793
として得られる。
【0012】 既知のシステムでは、TCP/IPプロトコルスタックはソフトウエアにおい
て構成され、通常はアプリケーションモジュール、例えばノートブックコンピュ
ータのオペレーティングシステム(OS)に常駐し、統合部を形成している。オ
ペレーティングシステム経由のTCPへのユーザアクセスは、コンピュータファ
イルシステムへのユーザアクセスのような類似のプロセスに相当する。種々のT
CP/IP構成はDOSおよびUNIX(商標)のような種々のプラットフォー
ムとして市販されており、例えばマイクロソフトのTCP/IPソフトウエアは
、マイクロソフトのウインドウズ95およびウインドウズNT(商標)のオペレ
ーティングシステムの統合部として提供されている。
【0013】 図3を参照すると、TCPが2つのホストコンピュータ間でデータを転送する
ために動作するやり方が、周知のクライアント−サーバモデル参照して記載され
ている。例えば分散形システムにおける基本的な要件の1つは遠隔のファイルサ
ーバ上に記憶された情報へのアクセスに関する。FTPはこのようなアクセスを
用意する。クライアントAはノートブックコンピュータのようなアプリケーショ
ンモジュールであり、クライアントAが情報を要求する遠隔のコンピュータBは
サーバとして知られている。両方のクライアントおよびサーバのオペレーティン
グシステムはTCP/IPモジュールを含む。
【0014】 ユーザは、クライアント端末17を介してコマンドを発行することによりクライ
アントFTPプロセス16にアクセスする。その代わりに、ユーザプログラム/ア
プリケーションプロセス(AP)17はFTPにアクセスすることができる。何れ
の場合においても、ユーザコマンドはクライアントオペレーティングシステム18
へ送られ、そこがクライアントFTP16を呼ぶ。クライアントFTPはオペレー
ティングシステム18を介してTCPモジュール19を呼ぶ。クライアントFTP16
はクライアントとサーバTCPモジュール19、20との間でTCPデータ転送サー
ビスを使用して、コマンドをサーバFTP21へ送る。次にサーバFTPはユーザ
によって指定されたコマンドにしたがってオペレーティングシステム23を介して
ローカルファイルシステム22へアクセスし、ユーザへ示すために要求されたデー
タをクライアントFTP16へ送る。TCPが遠隔のサーバへ接続を設定する方法
を次に記載する。
【0015】 ホスト内のTCP構成が処理できる別々のデータ流を識別するために、TCP
19は各別々のプロセスに対してポート識別子24を用意する。ポート識別子は各T
CPによって個々に選択されるので、重複することもある。独特のアドレスを用
意するには、ポート識別子をホストのIPアドレスと結合し、一緒に接続された
全ネットワークにおいてユニークなものとなるソケットを生成する。接続は各端
部、クライアントTCP19における端部とサーバTCP20における端部において
1対のソケットによって完全に特定される。各ホストソケットは多くの別々の接 続に関与する。
【0016】 ソケットモデルは、もともとカリフォルニア大学バークレー校(the Universit
y of California at Barkeley)においてバークレイソフトウエアディストリブー
ション(BSD)(Barkeley Software Distribution)によって開発され、全ての
TCP/IPソフトウエアが基いている規格であり、特定のオペレーティングシ
ステムにおいてネットワークを使用する共通のインターフェイスを提供すること
を目的とする。マイクロソフトウインドウズベースのプラットフォームの場合に
、マイクロソフト社のウインソック(Winsock)(すなわち、ウインドウズソケット
)(Windows socket)として知られているアプリケーションプログラミングインタ ーフェイス(API)は、BSDソケットモデルのウインドウズ応用バージョン
を構成する。ウインソックソフトウエアはウインドウズ応用システムにおいてT
CP/IPと一緒にインストールされて、ウインソックの仕様に従うように書込
まれたアプリケーションとTCP/IP構成とのインタオペラビリティを可能に
する。マイクロソフトウインソックの仕様は種々のサイトにおいてインターネッ
ト上で使用可能であり、このサイトの例を次に示す: ftp://ftp.Microsoft.com/bussys/Winsock/spec11.txt. ソケットの一部を形成するポート識別子は、FTPおよびTELNETのよう
な多数の周知のプロセスに対して予め定められ:例えばFTPプロセスを実行す
るサーバはポート番号21を与えられるので、サーバ上で実行されるFTPプロセ
スは単にこのサーバのポート番号21へ接続することによってアクセスすることが
できる。ソケットを設定、維持、および閉じるやり方の記述に対して上述で引用
されたRFC793におけるTCP仕様を参照する。
【0017】 TCPによって与えられる拡張機能の結果として、その使用に関係する1つの 問題は、要求されるメモリに関して完全なTCP/IPプロトコルスタックの構
成から生成される大きいオーバーヘッドであり、TCPによって実行される追加
のプロセスのために、大抵のネットワークアプリケーションに対して要求される
ように、クライアントプロセッサ上の処理ロードを相当に増加する。
【0018】 発明が解決しようとする課題 上述の問題に取組むために、本発明は移動データ転送に対する通信システムで
あって、通信ネットワーク、ネットワークデータを処理することができるアプリ
ケーションモジュール、およびアプリケーションモジュールへネットワークから
独立したデータ転送サービスを供給するように構成された別体の端末モジュール
を含む通信システムを提供する。
【0019】 ネットワークデータは、ネットワークから送信されたデータであり、アプリケ
ーションモジュールとの間で伝送することができる。
【0020】 本発明のシステムでは、プロトコルスタックの複雑さは、複数のアプリケーシ
ョンモジュールの各々から別個の端末モジュールへ移すことができることである
。したがって通信システムは、1つの複雑な端末モジュールと1以上の比較的に簡
単なモジュールを含むことになる。したがって精巧なデータ転送管理におけるメ
モリ空間および処理能力を用意する必要はなく、これは端末モジュールによって
処理されるので機能を制限された種々の廉価なアプリケーションモジュールを構
成することができる。
【0021】 別々のデバイスへのプロトコルスタックの除去により、システムにおいて幅広
い種類のアプリケーションモジュールを使用することもでき、ここでアプリケー
ションモジュールは以前にはTCP/IPプロトコルスタックの複雑さを構成す
ることはできなかったところである。
【0022】 本発明のシステムにおいて、ネットワークとアプリケーションモジュールとの
間のデータ転送が端末モジュールを介してのみ行なうことができるようにアプリ
ケーションモジュールを構成してもよい。
【0023】 ネットワークと端末モジュールとの間のデータ転送はアプリケーションモジュ
ール内の処理を含まず、エラーチェックのような高いオーバーヘッドの動作(オ
ペレーション)は、アプリケーションモジュールのオペレーティングシステムま
たはプロセッサ上にロードを加えない。これらのオペレーションは端末モジュー
ル内で処理ユニットによって実行することができる。アプリケーションモジュー
ルへのデータ転送が要求されるときは、ハードウエアリンクを介して端末モジュ
ールとアプリケーションモジュールとの間では非常に低いビットエラーレートで
転送を実行することができる。
【0024】 ハードウエアリンクは、例えば標準のコンピュータにおける既存のシリアルポ
ートを使用する物理的配線の形態でも、または赤外線リンクであってもよい。光
ファイバ接続を含む種々の他の形態のリンクも考えてもよい。
【0025】 エラー制御に加えて、端末モジュールを使用して、全ての接続管理、データの
断片化、およびフロー制御タスクを実行し、アプリケーションモジュールから基
礎となるネットワークの詳細なオペレーションを隠すことができる。
【0026】 アプリケーションモジュールからのプロトコルスタックの分離は、端末モジュ
ールと各アプリケーションモジュールとの間のデータ転送に対して規定されるこ
とを意味する。したがってプロトコルを指定して、全てのタイプのアプリケーシ
ョンモジュールにおいて実行されるアプリケーションプロセスは一様なやり方で
スタックにアクセスできることを保証しなければならない。したがって本発明で
はさらに、端末モジュールおよびアプリケーションモジュールがそれぞれ、それ
らの間で論理的接続を用意するように構成される手段を含む。
【0027】 アプリケーションモジュールプロセッサにおけるロードは、7層モデル内のセ
ッションおよび表示層の機能の少なくともいくつかを端末モジュールへ組込むこ
とによってさらに軽くすることができる。例えばネットワークデータは、アプリ
ケーションモジュールへ通信される前に、端末モジュールによって標準のASC
IIフォーマットへ変換することができる。このやり方の欠点は、端末モジュー
ルにおける機能がより大きくなると、アプリケーションモジュールにおけるフレ
キシビリティ(融通性)が小さくなることである。
【0028】 本発明の第2の態様にしたがって、移動通信ネットワークにおける端末モジュ
ールであって、端末モジュールをネットワークへ接続する第1の接続手段と端末
モジュールを別々のアプリケーションモジュールへ接続する第2の接続手段とを 含み、ネットワークから独立したデータ転送サービスを複数の別々のアプリケー
ションモジュールのそれぞれへ与えるように構成されている端末モジュールを提
供する。
【0029】 好ましくは端末モジュールは、ユーザによって常に都合よく実行される形態お
よび大きさであり、例えばユーザのベルト上にマウントされる。デバイスはPC
MCIA−スタイルのカードへ組込んでもよく、このようなカードは携帯し易く
、モジュール内の対応するスロットへカードをプラグ接続することによってアプ
リケーション接続へ接続することができる。結果として、本発明は単一のプラグ
インカード上に完全な通信パッケージを用意することができる。
【0030】 本発明はさらに、通信ネットワーク内のアプリケーションモジュールへデータ
を転送する方法であって、アプリケーションモジュールから分離された端末モジ
ュールにおいてアプリケーションモジュールに向けられたデータを受取ることと
、受取られたデータを処理して、ネットワーク独立形データ転送サービスをアプ
リケーションモジュールへ提供することとを含む方法を提供する。
【0031】 ここで本発明の実施形態を添付の図面を参照して例示的に記載することにする
【0032】 発明の実施の形態 図4を参照すると、通常のデータ通信システムは、ゲートウエイ26を介してイ
ンターネット(商標)(図示されていない)に接続されたIPベースのネットワ
ーク25を含む。ノートブックコンピュータ27、28および統合型のパームトップコ
ンピュータ/移動電話29、例えばノキア9000コミュニケータ(Nokia 9000 Co
mmunicator)を含む複数のアプリケーションモジュールは、ネットワーク25へ接 続することができる。例えばノートブックコンピュータ27はデータカード30およ
びGSM移動電話31によって移動IPベースのRFセル32を介してネットワーク
25へ接続される。一般的に接続は、インターネットへのアクセスを用意するイン
ターネットサービスプロバイダ(ISP)を介して設定される。ノートブックコ
ンピュータ28のような他のアプリケーションモジュールは、ハードワイヤード接
続33を介して、例えばコンピュータの標準のシリアルポートを介して、またはノ
ートブック上の赤外線ポートを使用して、ノートブック25上の赤外線ポート35へ
接続する赤外線リンク34によって、インターネット(商標)に接続することがで
きる。各アプリケーションモジュール27、28、29は、ローカルオペレーティング
システムの一部としてインストールされるTCP/IP通信スタックをもち、1 以上の信頼できるTCP接続を介してインターネットベースのホスト(図示され
ていない)と通信を設定することができる。
【0033】 図5に模式的に示したように、通常のシステムのオペレーションはアプリケー
ションプロセスを参照することによって、例えばユーザがインストールされたF
TPおよびTCP/IPを使用して、遠隔のファイルシステムにアクセスするこ
とができる。
【0034】 分かり易く、簡単にするために、クライアントFTPは送信先サーバのIPア
ドレス、およびドメイン名サーバとして知られているホストコンピュータを参照
することによって通常は別々に実行されるオペレーションが分かっていると仮定
する。図5を参照すると、ユーザはアプリケーションモジュール端末41における
コマンドに合わせて、サーバロケーションおよびファイル名を特定することによ
って、ファイルサーバ40上の遠隔のファイルへのアクセスを要求する。オペレー
ティングシステム(図示されていない)は、クライアントFTP42へ“f open”
要求を発行する(段階s1)。代わって、クライアントFTP42はACTIVE OPEN 要求をクライアントTCPモジュール43へ発行し(s2)、ポート識別子(21は
FTPによく知られているポート)およびサーバ40のIPアドレスを特定する。
クライアントTCP43は、TCPがこの接続に割り当てたローカル接続名のクラ
イアントFTP42に知らせるOPEN IDメッセージに応答する(s3)。次
にクライアントTCP43はサーバ40への接続設定を求める(s4−s9)。TC
Pモジュール43、44が協働して、接続および次のデータ転送を設定するためのプ
ロトコルコマンドのシーケンスはよく分かっており、TCPの仕様に完全にドキ
ュメントで記載されている(RFC793)。さらにプロセスの大要に関しては
、文献(“Data Communications, Computer Networks and Open Systems”, Fre
d Halsall, Addison-Welsey, 4th Edition, Chapters 11, 13 and 14 )を参照 されたい。
【0035】 図6を参照すると、本発明のシステムでは、ネットワーク25がゲートウエイ26
、多数のアプリケーションモジュール45、46、47、および別々の端末モジュール
48を介してインターネット(図示されていない)に接続されている。アプリケー
ションモジュール45、46、47はネットワーク25へ直接に接続できないが、端末モ
ジュール48へは接続できる。代わって、端末モジュール48はネットワーク25に接
続可能である。従来のシステムのアプリケーションモジュール27、28、29とは対
照的に、本発明のシステムにおけるアプリケーションモジュール45、46、47は通
信スタックを含まず、別々の端末モジュール48のみの中に構成されている。
【0036】 各アプリケーションモジュール45、46、47は、多数の異なるやり方で端末モジ
ュール48へ接続することができる。例えば、端末モジュール48およびアプリケー
ションモジュール46の各々は、赤外線の送信機および受信機を構成している赤外
線ポート(図示されていない)を含み、したがってIrDA(赤外線データアソ
シエーション Infra-red Data Association)規格にしたがってデータを送受信 することができる。アプリケーションモジュール内のIrDAに準拠するデバイ
スは次第に一般的になっている;例えばPsion 3cパームトップコンピュータは赤
外線ポートを含み、これはGateway 2000 Europe(Dublin,Ireland)から販売さ れている)ノートブックコンピュータのGateway Soloの範囲(range)と同様で ある。赤外線ポートを用意することによって、多数のアプリケーションモジュー
ルは、各々が範囲内である限り、端末モジュール48と通信することができる。
【0037】 その代わりに、またはそれに加えて端末モジュール48はPCMCIA様式のカ
ードコネクタ49を用意して、ノートブックコンピュータのようなアプリケーショ
ンモジュール45内の対応するスロットへプラグ接続する。ノートブックコンピュ
ータのような既存のアプリケーションモジュールをもつ真のPCMCIAカード
を使用することは可能であるが、後で詳細に記載するように、はるかにより簡単
なハードウエアベースのプロトコルが端末モジュールとアプリケーションモジュ
ールとの接続に使用されることを想定している。既存のノートブックコンピュー
タとの互換性を保証するために、端末モジュール48とアプリケーションモジュー
ル45との間の物理的な接続は、物理的なPCMCIA仕様を満たすが、電気仕様
を満たさないカード、すなわち本明細書において“PCMCIA様式”のカード
と呼ばれるカードを使用することによって用意することができる。別の実施形態
において、端末モジュール48は単一のPCMCIA様式のプラグインカード上に
完全に含まれており、このPCMCIA様式のプラグインカード、それ自体はア
プリケーションモジュール内の対応するスロットへプラグ接続することができる
【0038】 端末モジュール48は、ダイレクトワイヤリンク50、赤外線(I−R)リンク51
、および/または無線周波数(RF)リンク52を含む多数の異なる手段によって
、ネットワーク25の移動IPベースのRFセル32を介して、ネットワーク25へ接
続することができる。ユーザの要求にしたがって種々のオプションをデバイス48
に含むことができる。赤外線リンク51および無線周波数リンク52、端末モジュー
ル48、およびネットワーク25は各々、適切な送信機および受信機(図示されてい
ない)を含む。
【0039】 図7を参照すると、端末モジュール48はネットワークインターフェイス60、処
理ユニット61、および多数のモジュールを含むオペレーティングシステム(OS
)62から成る。モジュールはTCP/IPモジュール63、ソケットインターフェ
イスモジュール64、およびハードウエアソケットモジュール65である。最後にデ
バイス48は入力/出力インターフェイス66を含む。
【0040】 端末モジュール48は、例えばGateway Solo 9100のような通常のボートブック コンピュータである。ネットワークインターフェイス60は適切なデータカード、
例えばNokia 21シリーズのGSM電話装置用のNokia PCカードを介してノー トブック48に接続された通常のGSM移動電話によって用意される。ノートブッ
クの一体構成の赤外線ポートを使用してネットワークにアクセスすることもでき
、ダイレクトワイヤリンクは適切なネットワークカード、例えば3Com Ethernet
Combo PCカードおよびEthernet 10BASE-Tネットワーク25のようなEthernetケ ーブルで用意される。処理ユニット61はノートブック48のプロセッサおよび関係
する回路によって与えられる。ノートブック48は、オペレーティングシステム62
および適切なTCP/IPソフトウエアでプレロードされ、TCP/IPモジュ
ール63を与える。例えば、ネットワークアクセスは、プレロードされたマイクロ
ソフトTCP/IPソフトウエアを構成し、マイクロソフトのWinsockソフトウ エアをロードすることによって、マイクロソフトウインドウズ95を実行するノ
ートブック上で行われ、インターネット、例えばftp://ftp.Microsoft.com/buss
ys/WinSock/Winsock2からダウンロードすることができる。ノートブック48は、 アプリケーションモジュール45、46、47との通信用の赤外線ポート66を使用する
。ソケットインターフェイス64およびハードウエアソケット65はオペレーティン
グシステム62内に常駐するように設計されたソフトウエアモジュールであり、そ
の機能は後で詳細に記載する。
【0041】 各アプリケーションモジュール45、46、47は、プロセッサ67、プロセッサ67に
よって実行されるアプリケーションプロセス68と、端末モジュール48に接続する
ための入力/出力ポート69と、オペレーティングシステム(OS)70と、OS70
内に含まれるダミーソケットインターフェイスモジュール71およびハードウエア
ソケットモジュール72を含む。入力/出力ポート69はダイレクトワイヤード接続
用装置、赤外線送信機/受信機、および/またはプラグインカードコネクタを含
む。汎用アプリケーションモジュール45は、端末モジュール48に関してGateway
Solo 9100ノートブックコンピュータを参照することによって規定される。これ は、アプリケーションプロセス、例えばFTPプログラムおよび赤外線送信機を
実行する処理ユニットに与えられる。ダミーソケットインターフェイス71および
ハードウエアソケット72は、後で詳細に記載するようにオペレーティングシステ
ム70内に常駐するように設計されるソフトウエアモジュールである。
【0042】 端末モジュール48と単一のアプリケーションモジュール45の組み合せは、通信
サブシステムを定義すると考えることができる。図2を参照すると、端末モジュ
ール48は層12、13、および14を構成し、これらの層は7層モデルの層1ないし4
に対応する。アプリケーションモジュールは層11を構成し、これは7層モデルの
層5ないし7に対応する。端末モジュール48とアプリケーションモジュール45と
の接続により、通信サブシステムが完成する。
【0043】 通常のシステムとの比較を可能にするために、本発明のシステムのオペレーシ
ョンを、遠隔のサーバからのデータファイル転送用のクライアントのノートブッ
クコンピュータによる要求に関係して記載することにする。
【0044】 図8を参照すると、ノートブック端末80におけるユーザはファイルサーバ81か
らの遠隔のファイルに対する要求を入力して、サーバ名およびファイル名を指定
する。図5に記載した従来のシステムに関して、クライアントFTP82はサーバ
のIPアドレスを既に得たと仮定される。ローカルオペレーティングシステムで
は、クライアントFTP82へ“f open”要求を発行し(s11)、“f open”要求
はACTIVE OPENコマンドを発行し(s12)、ACTIVE OPENコマンドはオペレーティ
ングシステム(図示されていない)によってTCP/IPが通常常駐しているア
ドレスへ送られる。TCP/IPは存在しないので、ダミーソケットインターフ
ェイスモジュール71はTCPアドレスに置かれ同じフロントエンドをオペレーテ
ィングシステムへ与え、それによりTCP/IPモジュールであるかのように、
オペレーティングシステム呼を受諾するように設計される。したがってTCPへ
の標準の呼を生成するFTPおよびTelnetのような既存のアプリケーショ
ンは、本発明によるシステムで使用される変更を要求しないことを保証する。ダ
ミーソケットインターフェイス71の機能は、オペレーティングシステムの呼をハ
ードウエアソケット72によって使用できる形態に変換して、端末モジュール48で
ハードウエアソケット65と通信することである。したがってダミーソケットイン
ターフェイス71は、各オペレーティングシステム呼に対応する独特のトークンを
含むルックアップ表を構成する。ACTIVE OPENコマンド用のトークンは、数字、 例えば10進数の“10”であってもよい。
【0045】 各ハードウエアソケット72、65はこのようなトークンを送ることによって通信
し(s13)、該トークンは入力/出力インターフェイス66、69の性質に依存して
種々の物理的な形態をとることができる。例えばトークンはバスライン上の二進
シーケンス、アナログラインにおける電圧レベル、または光リンク上の特定の周
波数の発光として表わすことができる。赤外線リンクの場合、トークンの送信は
オン−オフキーイング(OOK)を使用して、赤外線エミッタを直接に変調し、
二進数1でエミッタへ方向を変え、二進数0でオフにすることによって実行する
ことができる。赤外線変調技術の詳細な記述は文献(“Data Communications, C
omputer Networks and Open Systems”, Fred Halsall, Addinson-Wesley, 4th
Edition, Chapter 6, pages 332-334)を参照されたい。
【0046】 各ノートブックコンピュータの赤外線能力を使用できると仮定すると、端末モ
ジュールのハードウエアソケット72は、トークン“10”に対応する赤外線パルス
シーケンスを送り、これが今度は、例えば入力/出力インターフェイス69におい
て赤外線エミッタを、端末モジュール48の入力/出力インターフェイス66内の赤
外線受信機に直接に変調することによってACTIVE OPEN要求に対応する。ハード ウエアソケット65は受取った信号を復調し、トークンをソケットインターフェイ
ス64へ送り、ルックアップ表からACTIVE OPEN要求を再び生成し、それをTCP /IPモジュール63へ送る(s14)。
【0047】 ACTIVE OPENコマンドがTCP/IPによって受取られると、接続識別子を発 行し、上述のトークンコーディング−デコーディングプロセスによって赤外線接
続上でアプリケーションモジュールFTP82へOPEN IDへメッセージを送り(s1
5−s17)、次にサーバへの接続の開始を求める(s18−22)。TCPが端末モ ジュール48と、インターネットによって接続された遠隔のサーバ81との間の接続
指向のデータ転送経路の設定を求めるやり方は、全く従来通りであり、図5を参
照して上述で記載した。
【0048】 コマンドのトークン形態と同じように、同様のエンコーディング原理を使用し
て送ることができる。
【0049】 端末モジュール48からアプリケーションモジュール45へデータ転送を行なうこ
とができ、一方でエラーフリーのデータブロックが得られると直ぐに、データは
サーバから送られる。その代わりに、端末モジュール48は実質的なメモリ能力、
例えばノートブックコンピュータ上の一体構成のハードディスクを与えられて、
サーバからのデータは、後でアプリケーションモジュール45へ送るために記憶さ
れる。
【0050】 ハードウエアソケットのソフトウエアは、データを直列または並列に送信でき
るデバイスで実行することができる。典型的なノートブックコンピュータにおい
て、ハードウエアソケットは直列または並列ポート、およびI−Rポートを制御
することができる。各場合において、ハードウエアソケットはソフトウエアコー
ドによって構成され、ソフトウエアコードはトークンをソケットインターフェイ
スから、適切なハードウエアデバイス上で送ることができるフォームへ、または
その逆に変換する。
【0051】 端末モジュール48は、もちろん既存のデバイスではなく、ノートブックまたは
パームトップコンピュータといった既存のデバイスにおけるようにキーボードを
仕様通りに用意するといった特徴を追加せずに、上述で指定した要件を満たすよ
うに構成される専用の(所有権を主張できる)ユニットであってもよい。ソケッ
トインターフェイスおよびハードウエアソケットは、ソフトウエアにおいて構成
され、市販のTCP/IPスタックとインターフェイスをとる。
【0052】 アプリケーションモジュール45、46、47は必要最低限の機能で同様に構成され
て、コストを低減してもよい。通常の処理回路はオペレーティングソフトウエア
と一緒に用意されて、要求されるアプリケーションを実行し、メモリ内のハード
ソック(Hardsock)およびダミーソケットインターフェイスモジュールとインター
フェイスをとる。オペレーティングソフトウエアは、ELKSのような、低電力
のプロセッサにおいて実行するように設計されたUNIXの大量に販売されてい
る縮小形のシステムであってもよい。従来のデータインターフェイスは、端末モ
ジュール48と通信することを要求される。これは、例えばMaplin Electronics(
UK)から販売されているIntel 8251AのようなUSARTを使用して構成され る。これは標準のRS−232プロトコルにしたがう直列のデータ入力/出力を
用意するようにプログラム可能なマイクロプロセッサであり、直接にまたは赤外
線トランシーバを介して端末モジュールへ接続することができる。
【0053】 ソフトウエアソケットに関して、多数の論理経路はハードウエアソケットモジ
ュール間で異なるアプリケーションモジュールに対して開くことができ、例えば
多数のアプリケーションモジュール45、46、47は赤外線の範囲内で端末モジュー
ル48と同期している。各デバイスとの送受信は簡単なラウンドロビンに基いてい
てもよい。ソフトウエアソケット環境において、ソケットが開かれるとき、独特
な数が戻されて、ソケットを将来使用するためにアプリケーションによって記憶
され、オペレーティングシステムではこのソケットのコンテキストを維持する。
この識別子は一般的にソケットハンドルとして知られている。このようなハンド
ルは本発明に対して使用することができ、独特のハンドルはトークン化されたパ
ラメータとして送られる。
【0054】 本発明の特定の実施形態において、端末モジュール48は、赤外線送信機/受信
機、プロセッサ、およびメモリを含むプラグイン形PCMCIA様式のカードを
構成し、ELKSシステムのようなオペレーティングソフトウエアはソケットイ
ンターフェイスおよびハードウエアソケットと一緒に、カード本体内のソフトウ
エア内に構成され、アプリケーションモジュール47のハードウエアソケット72で
実行される適切なドライバソフトウエアと共に、アプリケーションモジュール47
内の対応するPCMCIAスロットへカードをプラグ接続する。
【0055】 図9を参照すると、このシステムをオフィスで使用して、ユーザの必要に関係
する評価された情報をユーザが保持することができる。例えば、一体構成のカー
ド48をもつローミングユニットの形態をもつデバイスは、大きなオフィスの周辺
を常に移動しているユーザによって携帯される。赤外線送信機90は天井91内にマ
ウントされ、ユーザが範囲内にいるときにデータは天井91からカード48へ送られ
る。ユーザが標準のアプリケーションモジュール端末92に接近し、カードを端末
92上の対応するスロットへプラグ接続することによって情報を検索すると、この
データは、ユーザが端末モジュールメモリにアクセスするまでその中に記憶され
る。
【0056】 ユーザがオフィス環境の外に移動するとき、デバイスは無線周波数モードへス
イッチし、ユーザはデバイスへ向けられたデータを受取ることを続ける。このよ
うなデータは、例えばパームトップコンピュータ上に用意されたスロットへカー
ドをプラグインすることによって読み取られ、パームトップコンピュータからメ
ッセージをネットワークへ送ることができる。
【0057】 本発明はインターネットに基くTCP/IPプロトコルスタックを参照するこ
とによって説明したが、TCP/IPスタック、またはOSIインターネットプ
ロトコルのような他の通信プロトコルを使用して、この原理は他のネットワーク
およびインターネットワークに応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的なサブ通信システムにおける7層ISO基準モデルを示す図。
【図2】 TCP/IPプロトコルスーツ内のプロトコルのプロトコルアーキテクチャを
示す模式図。
【図3】 インターネット内のFTPプロセスに応用されるクライアント/サーバモデル
を示す模式図。
【図4】 通常のデータ通信システムを示す模式図。
【図5】 図4のシステムの動作を示すフローチャート。
【図6】 本発明によるシステムを示す模式図。
【図7】 端末モジュールおよびアプリケーションモジュールの模式図。
【図8】 図6のシステムの動作を示すフローチャート。
【図9】 本発明によるシステムの実用的な応用(アプリケーション)を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,IN,J P,SG,US Fターム(参考) 5B019 GA01 GA02 GA10 HB10 HF10 5K034 AA17 EE03 FF01 FF03 HH05 HH06 HH63 KK21 LL01 5K067 AA34 BB21 EE03 HH21

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動データ転送に対する通信システムであって: 通信ネットワーク(25); ネットワークデータを処理することができるアプリケーションモジュール(
    45,46,47);および、 アプリケーションモジュールへネットワークから独立したデータ転送サービ
    スを供給するように構成された別体の端末モジュール(48)を含む通信システム
  2. 【請求項2】 アプリケーションモジュールと端末モジュールとの間で、唯
    一の前記端末モジュールがプロトコルスタック(12,13)を含む請求項1記載の
    システム。
  3. 【請求項3】 ネットワークと端末モジュールとの間におけるデータ転送用
    データフォーマットが、端末モジュールとアプリケーションモジュールとの間で
    異なっている請求項1または2記載のシステム。
  4. 【請求項4】 ネットワークと端末モジュールとの間におけるデータ転送が
    、端末モジュールとアプリケーションモジュールとの間におけるデータ転送と独
    立している請求項1ないし3の何れか1項記載のシステム。
  5. 【請求項5】 アプリケーションモジュールが、ネットワークモジュールと
    アプリケーションモジュールとの間のデータ転送が端末モジュールを介して行な
    うことができるように構成される請求項1ないし4の何れか1項記載のシステム 。
  6. 【請求項6】 端末モジュールをネットワークへ接続する第1の接続手段(
    50,51,52)と; 端末モジュールをアプリケーションモジュールへ接続する第2の接続手段と
    を含む請求項1ないし5の何れか1項記載のシステム。
  7. 【請求項7】 第1の接続手段が、赤外線リンク(51)を含む請求項6記載
    のシステム。
  8. 【請求項8】 第2の接続手段が赤外線リンクを含む請求項6または7記載
    のシステム。
  9. 【請求項9】 第2の接続手段が、アプリケーションモジュール内の対応す
    るスロット内に接続されるように構成されたカード(49)を含む請求項6ないし
    8の何れか1項記載のシステム。
  10. 【請求項10】 端末モジュールが、アプリケーションモジュール内の対応
    するスロットにプラグ接続されるように構成されるカード(48)を含む請求項1
    ないし5の何れか1項記載のシステム。
  11. 【請求項11】 端末モジュールとアプリケーションモジュールとがそれぞ
    れ、モジュール間の論理接続を設定するように構成された手段(64,65,66,69
    ,71,72)を含む請求項1ないし10の何れか1項記載のシステム。
  12. 【請求項12】 接続手段がハードウエアソケット(65,72)を含む請求項
    11記載のシステム。
  13. 【請求項13】 移動通信ネットワーク(25)における端末モジュール(48
    )であって: 端末モジュールをネットワークへ接続する第1の接続手段(50,51,52)と
    ; 端末モジュールを別々のアプリケーションモジュール(45,46,47)へ接続
    する第2の接続手段とを含み; ネットワークから独立したデータ転送サービスを複数の別々のアプリケーシ
    ョンモジュールのそれぞれへ与えるように構成されている端末モジュール(48)
  14. 【請求項14】 第1の接続手段が赤外線送信機および受信機を含む請求項
    13記載の端末モジュール。
  15. 【請求項15】 第2の接続手段が赤外線送信機および受信機を含む請求項
    13または14記載の端末モジュール。
  16. 【請求項16】 PCMCIA様式のカードを含む請求項13記載の端末モ
    ジュール。
  17. 【請求項17】 通信ネットワーク内のアプリケーションモジュール(45,
    46,47)へデータを転送する方法であって: アプリケーションモジュールから分離された端末モジュール(48)において
    アプリケーションモジュールに向けられたデータを受取ることと; 受取られたデータを処理して、ネットワーク独立形データ転送サービスをア
    プリケーションモジュールへ提供することとを含む方法。
JP2000529827A 1998-01-29 1999-01-29 移動データ転送用通信システム Pending JP2002502189A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98300658 1998-01-29
GB98300658.6 1998-01-29
GB9801928.4 1998-01-29
GBGB9801928.4A GB9801928D0 (en) 1998-01-29 1998-01-29 Communications system
PCT/GB1999/000311 WO1999039488A1 (en) 1998-01-29 1999-01-29 Communications system for mobile data transfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502189A true JP2002502189A (ja) 2002-01-22

Family

ID=26151125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529827A Pending JP2002502189A (ja) 1998-01-29 1999-01-29 移動データ転送用通信システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1051825A1 (ja)
JP (1) JP2002502189A (ja)
CN (1) CN1289497A (ja)
WO (1) WO1999039488A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530022A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置
KR101179855B1 (ko) * 2007-06-08 2012-09-04 애플 인크. 멀티플렉싱된 데이터 스트림 프로토콜
KR101179788B1 (ko) * 2007-06-08 2012-09-10 애플 인크. 트랜잭션 기반 통신을 위한 파일 프로토콜
JP2013168970A (ja) * 1999-09-21 2013-08-29 Ipr Licensing Inc 狭域・高速データ通信および広域・低速データ通信用のデュアル・モード加入者ユニット
JP2017509055A (ja) * 2014-01-29 2017-03-30 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 並列プロトコル・スタック・インスタンスに基づいてデータパケットを処理する方法および装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001013583A2 (en) * 1999-08-16 2001-02-22 Iready Corporation Internet jack
JP2001144827A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sony Corp 通信制御装置及び方法
EP1273148A2 (en) * 2000-03-30 2003-01-08 QUALCOMM Incorporated Method and apparatus for a mobile station application to identify specified events
US6678535B1 (en) 2000-06-30 2004-01-13 International Business Machines Corporation Pervasive dock and router with communication protocol converter
WO2002015475A2 (en) * 2000-08-16 2002-02-21 Polycom, Inc. High-bandwidth network access device with integrated server capability
TW494691B (en) * 2000-11-21 2002-07-11 Koninkl Philips Electronics Nv Mobile device, auxiliary rendering device and arrangement
CN1204722C (zh) * 2002-01-26 2005-06-01 深圳市朗科科技有限公司 一种用于数据处理系统的无线数据通信方法及装置
IL148224A0 (en) * 2002-02-18 2002-09-12 Ofer Givaty A network-information device
US20050094663A1 (en) 2003-11-05 2005-05-05 Interdigital Technology Corporation Method and system for providing intelligent remote access to wireless transmit/receive units
US20080307102A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Galloway Curtis C Techniques for communicating data between a host device and an intermittently attached mobile device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2708116B1 (fr) * 1993-07-21 1995-09-01 Bull Sa Système de communication avec un réseau et protocole d'accès aux fournisseurs de transports appartenant à ce système.
JPH0916486A (ja) * 1995-06-07 1997-01-17 Xerox Corp 事象を矛盾無く解釈するための方法
DE19618535A1 (de) * 1996-05-08 1997-07-24 Siemens Ag Fahrerinformationssystem

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168970A (ja) * 1999-09-21 2013-08-29 Ipr Licensing Inc 狭域・高速データ通信および広域・低速データ通信用のデュアル・モード加入者ユニット
JP2003530022A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置
JP4763211B2 (ja) * 2000-03-30 2011-08-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置
JP2011223587A (ja) * 2000-03-30 2011-11-04 Qualcomm Incorporated 移動局のアプリケーションが生のパケット化されたデータを受信および送信するための方法および装置
KR101179855B1 (ko) * 2007-06-08 2012-09-04 애플 인크. 멀티플렉싱된 데이터 스트림 프로토콜
KR101179788B1 (ko) * 2007-06-08 2012-09-10 애플 인크. 트랜잭션 기반 통신을 위한 파일 프로토콜
KR101283293B1 (ko) * 2007-06-08 2013-08-23 애플 인크. 트랜잭션 기반 통신을 위한 파일 프로토콜
KR101283267B1 (ko) * 2007-06-08 2013-08-23 애플 인크. 멀티플렉싱된 데이터 스트림 프로토콜
JP2017509055A (ja) * 2014-01-29 2017-03-30 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 並列プロトコル・スタック・インスタンスに基づいてデータパケットを処理する方法および装置
US10069947B2 (en) 2014-01-29 2018-09-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for processing data packet based on parallel protocol stack instances

Also Published As

Publication number Publication date
CN1289497A (zh) 2001-03-28
WO1999039488A1 (en) 1999-08-05
EP1051825A1 (en) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210059B2 (ja) デバイスドライバの生成
US7733885B2 (en) Extending access to a device in a limited connectivity network to devices residing outside the limited connectivity network
JP2002502189A (ja) 移動データ転送用通信システム
US7213044B2 (en) Point-to-point data communication implemented with multipoint network data communication components
US5657452A (en) Transparent support of protocol and data compression features for data communication
US6167450A (en) Data communications management system and protocol replacement method for mobile communication environments
MXPA02010535A (es) Un metodo y aparato para la comunicacion entre dispositivos esclavos a traves de una interconexion inherentemente maestro esclavo.
US7660875B2 (en) Bidirectional remote communication via browser plug-in
JP2004531157A (ja) モバイル・ネットワークと固定データ・ネットワークの間のパケット指向のデータ通信
WO2007147149A2 (en) Usb wireless network drive
KR20010042443A (ko) 무선 패킷 데이터 통신 장치 및 방법
EP1028561B1 (en) Device for data communications between wireless application protocol terminal and wireless application server, and method thereof
US7389334B2 (en) Exposing bluetooth compliant wireless device connection as modems or sockets
US8416754B2 (en) Network location based processing of data communication connection requests
US7193995B1 (en) License control at a gateway server
GB2327829A (en) Communications system with data-specific replacement protocols
JP3344421B2 (ja) 仮想私設網
JPH08251217A (ja) ネットワ−ク集線装置
KR100884271B1 (ko) 무선단말기를 이용한 원격 스토리지 서비스 시스템 및서비스 방법
KR100590886B1 (ko) 파일 전송 시스템의 파일 전송 방법 및 그 장치
JP2002318715A (ja) サーバを含むデータ伝送システム、このシステムに適する局、及び、データをダウンロードする方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021