JP2002502116A - マイクロシステム及びマイクロシステムを製造する方法 - Google Patents

マイクロシステム及びマイクロシステムを製造する方法

Info

Publication number
JP2002502116A
JP2002502116A JP2000529010A JP2000529010A JP2002502116A JP 2002502116 A JP2002502116 A JP 2002502116A JP 2000529010 A JP2000529010 A JP 2000529010A JP 2000529010 A JP2000529010 A JP 2000529010A JP 2002502116 A JP2002502116 A JP 2002502116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microsystem
flexible film
semiconductor
semiconductor elements
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000529010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3359910B2 (ja
Inventor
ホク・キーム・トリエウ
ウイルフリード・モクワ
ルツ・エベエ
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Publication of JP2002502116A publication Critical patent/JP2002502116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359910B2 publication Critical patent/JP3359910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0655Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロシステム(10)は、柔軟なフィルム(12)と、その柔軟なフィルム(12)に埋設された複数の半導体素子(14)と、実質的に柔軟なフィルム(12)上に配置され、少なくとも2つの半導体素子(14)を電気的に接続するために使用される接続回線(16)を備えている。このマイクロシステム(10)を製造するため、まずウェーハ表面上にある半導体層に電子的構成部分を集積化する。次いで、電子的構成部分間の不要な半導体領域をエッチング除去し、続いて柔軟なフィルム(12)を設ける。次いで、個々の半導体素子(14)を互いに接続させるように、接続回線(16)を柔軟なフィルム(12)に設ける。最後に、個々の半導体素子(14)が柔軟なフィルム(12)だけで結合されていて最早半導体基板で機械的に結合されていないマイクロシステム(10)を得るように、半導体を裏面からエッチング除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、マイクロシステム、及びマイクロシステムを製造する方法に関する
。特に本発明はほとんどどのような所望の形状にもできる柔軟なマイクロシステ
ムに関する。
【0002】 シリコン技術の急速な進歩により、マイクロシステムをそっくりシリコンに集
積するというケースが増えてきている。こうした最新のマイクロシステムには、
センサ装置のための評価エレクトロニクスに加えてセンサ及びアクチュエータそ
のものも包含されており、これらは同様にマイクロ機械技術によって例えばシリ
コン基板に形成されている。このようなマイクロシステムは、現在のところ殆ど
の場合、単結晶シリコン基板から製造される。単結晶シリコンの電気的な特性の
おかげで、このように複雑な回路を集積化することができる。センサ素子及びア
クチュエータ素子を具体化するには、電気的な特性に加えて、材料そのものとし
てのシリコンの機械的な特性も活用される。代替として使用可能なその他の電子
材料、例えば非晶質や多結晶のシリコン及び導電性ポリマーも、単結晶シリコン
に匹敵する電気的挙動を達成するには遠く及ばない。
【0003】 シリコンの高い機械的硬度により、既知のマイクロシステムに使用される基板
は固体シリコンでできており、したがって剛性があり、平面的である。そのウェ
ーハの厚さは数百マイクロメートルのオーダーである。このことが、平坦でない
載置面を備えた環境ではこうしたマイクロシステムチップは使用に適さないこと
の理由である。機械的な柔軟性が欠けているという欠点は、チップ面積が増える
につれていっそう目立ってきている。なお付言しておくと、集積回路の他にセン
サ及びアクチュエータそのものもウェーハに配置することを考えた場合、複雑な
マイクロシステムはかなり広いチップ面積を占める場合がある。
【0004】 マイクロシステムの柔軟性を向上させるための1つの既知の方法が、Trieu, H
.K., Ewe, L., Mokwa, W.著の「シリコンにおける柔軟なマイクロ構造」、フラ ウンホーファーIMS年次報告書、1996年、17−19頁に記載されている
。柔軟性の問題を解決するため、機械的に柔軟性のあるMESAflex基板が提案され
ており、この基板は、幅が0,8から2mm、厚さが0,3から0,7mmのシ
リコンアイランドが薄いシリコン膜(厚さ<20μm)で相互に結合されている
シリコンアイランドアレーでできている。このようなMESAflex基板は、厚さ数百
マイクロメートルのただ1つのシリコンウェーハ上に集積されている従来のマイ
クロシステムに比べてはるかに柔軟性が高いという特徴をもっている。このよう
なシリコンアイランドの配置は、主平面から90°以上に直線的に折り曲げるこ
とを可能にする。しかしながら、シリコンアイランドを相互に結合するこうした
単結晶シリコン膜は多くの利用目的については相変わらず感度が高すぎ、脆弱す
ぎる。しかも局所的な柔軟性、つまりマイクロシステムの特定の領域での柔軟性
は、比較的大きいシリコンアイランドによって制限されている。
【0005】 本発明の目的は、信頼性が高く、それにもかかわらず柔軟性の高いマイクロシ
ステムを提供することである。
【0006】 この目的は請求項1に記載のマイクロシステムによって、ならびに請求項16
に記載のマイクロシステム製造方法によって達成される。
【0007】 本発明によるマイクロシステムは、柔軟なフィルムと、この柔軟なフィルムに
埋設された複数の半導体素子と、実質的にこの柔軟なフィルム上に配置され、少
なくとも2つの半導体素子を電気的に接続するための少なくとも1つの接続回線
とを包含している。本発明のこのようなマイクロシステムが従来技術のものと異
なる特徴は、集積回路であってよい半導体素子及びセンサやアクチュエータがも
はやウェーハやシリコン膜を介して相互に結合されるのではないという点にある
。すべての個々の半導体素子を機械的に結合してマイクロシステムを1つの剛性
のある対象物にし、又はシリコン膜を使用する場合にはマイクロシステムを比較
的脆い対象物にするウェーハの使用は、半導体素子を埋設する柔軟なフィルムを
使用することによって省略することができる。本発明によれば、個々の半導体素
子は柔軟なフィルムだけで支持される。そのため柔軟なフィルムが絶縁フィルム
である場合には、半導体素子は互いに絶縁される。そこで、本発明によれば、所
望のマイクロシステムを得るために、個々の半導体素子を相互に結びつける導体
線路及びバス回線の必要な構造を柔軟なフィルムの上に施すことができる。
【0008】 半導体素子は、全く一般的には、何通りものやり方で柔軟なフィルムに埋設で
きる平坦な直角平行六面体であるとみなすことができる。一つには、数マイクロ
メートルからサブマイクロメートルの領域までの厚さしかもたない半導体素子を
、平坦な直角平行六面体形状を持つその半導体素子の両主表面が露出するように
柔軟なフィルムに埋設することができる。このとき接続回線は半導体素子の接続
領域に直接設けることができる。しかしながら、非常に薄い半導体素子は、その
半導体素子の裏面のみが露出するようにフィルムに埋設するのが好ましい。この
とき接続領域が配置されている半導体素子前面も柔軟なフィルムで覆われる。こ
の場合、接続回線を形成するには、半導体素子と接続し半導体素子相互を接続す
るビアホールを柔軟なフィルムに穿設することが必要であろう。
【0009】 本発明によれば、個々の半導体素子を機械的に相互に結合しているのは、実質
的にその柔軟なフィルムである。したがってマイクロシステムの柔軟性はもはや
剛性のある半導体素子によって規定されるのではなく、柔軟なフィルムによって
実質的に規定される。マイクロシステムの柔軟性を特定の条件に合わせるための
、つまりマイクロシステムの局所的な柔軟性を調整するための、さらに別の有利
な可能性が存在する。半導体素子相互を特定の様式で配置することによって、例
えば機能ブロックごとに配置することによって、マイクロシステムを折り畳んだ
り巻いたりできるような柔軟性をマイクロシステムに付与することができる。本
発明の他の利点は、例えばx方向では比較的硬いマイクロシステムであるがy方
向には非常に柔軟なマイクロシステムであるような任意の様式で幾何学的な構造
化が可能な「補強」橋によって、柔軟なフィルムの特定領域を形成することがで
きることである。この方策により、柔軟なフィルム中での半導体素子の特定配置
と同じく、局所的な剛性の生成が可能になり、ないしは逆にマイクロシステムの
局所的な柔軟性の生成が可能になる。
【0010】 さらに、柔軟なフィルムの特性に直接影響を与えることが可能であり、すなわ
ち使用されている柔軟なフィルムがポリマーフィルムである場合には、異なる硬
化条件によってフィルムの剛性を局所的に調整することが可能である。
【0011】 半導体素子が柔軟なフィルムに埋設される本発明のマイクロシステムは、半導
体チップを柔軟な基板の上にはんだ付けないし接着する公知の柔軟な回路に比べ
て、マイクロシステムの屈曲によって発生する負荷を実質的に完全に柔軟なフィ
ルムで吸収して半導体素子には吸収させないという利点を備えており、それによ
って屈曲時に発生する機械的な応力が半導体素子の電気的パラメータへの圧電抵
抗的な影響につながることがない。この柔軟なマイクロシステムは全体としてほ
ぼどのような任意形状にも適合させることができ、ないしはほぼどのような任意
形状にすることも可能であるが、個々の半導体素子はそれら自体の個別的な構造
を維持しており、すなわち半導体素子が屈曲することはなく、このことは機械的
形状を「歪ませ」てはならないある種のセンサやアクチュエータでは特に重要で
ある。
【0012】 次に、本発明の好ましい実施例について添付の図面を参照しながらさらに詳細
に説明する。 図1は本発明によるマイクロシステム10の平面図を示す。マイクロシステム
10は複数の半導体素子14を埋設した柔軟なフィルム12を備えている。半導
体素子14は、既知の導体線路又は複雑なバス構造体として実現できる接続回線
16により相互に接続されている。
【0013】 半導体素子は好ましくは単結晶の半導体材料からなる小片であり、この小片は
図1に見えるように任意の配置で柔軟なフィルムに埋設することができる。半導
体素子は集積化された能動的および/または受動的な構成部分であることができ
、あるいはセンサやアクチュエータであってもよい。このようなマイクロ機械的
素子はこの技術分野では既知であり、詳しくは説明しない。柔軟なフィルム12
は好ましくは非常に柔軟なプラスチックフィルムであり、例えばポリマーとする
ことができる。
【0014】 本発明によるマイクロシステム10は、半導体素子14が柔軟なフィルム12
に埋設されているという事実に基づいて、きわめて柔軟であるとともに任意の表
面に適合可能である。マイクロシステム10に追加的な柔軟性を与えるには、例
えば図1の右側に示されているように個々の半導体素子14を機能グループごと
に配置するのが有利であろう。この配列の場合、1つの機能グループの半導体素
子が右上に配置されており、別の機能グループの半導体素子は右下に配置されて
いる。このマイクロシステムは、図1の右側にある半導体素子の配置によって、
線18に対して直角に延びる線を中心とした場合よりも、線18を中心した場合
の方が高い柔軟性を備えている。したがってこのマイクロシステムは半導体素子
の配置だけで局所的な剛性を得ていることになる。このことは、任意の形をもつ
物体に適合させるためにマイクロシステム10を線18を中心として折り曲げた
い場合、ないしは巻きたい場合に特に有利であろう。
【0015】 柔軟なフィルムに局所的な剛性と局所的な柔軟性をそれぞれ与えるさらに別の
可能性は、例えば任意形状の補強リブとして柔軟なフィルムに形成できる幾何学
的な下部構造20を備えることである。螺旋状の幾何学的な下部構造20は、マ
イクロシステムの符号22で示す領域が図面の平面から出るように変形して一種
の「尖り帽子」を形成できるような、マイクロシステム10の局所的な柔軟性を
可能にする。しかしながら、領域22における幾何学的な下部構造20により、
マイクロシステム10はマイクロシステム10の平面内の線を中心とした折り曲
げに対しては比較的硬い。簡単な形状をもつさらに別の幾何学的な下部構造を、
例えば図1に関して水平方向で、線18に平行に延びるリブ形式に設けることも
でき、それにより、複数のこのような平行で水平なリブがある場合には、折り曲
げは線18を中心としてしかできなくなり、線18に対して直角に延びる線を中
心としてはできなくなるだろう。したがって、柔軟なフィルムのこのような造形
特性により、本発明のマイクロシステムを任意の下地に適合させたり、マイクロ
システムを任意の所望形状にしたりするように、任意の局所的な柔軟性を調整す
ることができる。
【0016】 マイクロシステム10を局所的に柔軟に構成するさらに別の可能性は、ポリマ
ー硬化の程度が局所的に異なっていることによる異方性の剛性を柔軟なフィルム
に与えることである。好ましくは、さらに例えば単結晶シリコンからなる半導体
素子14の曲げ剛性を、柔軟なプラスチックフィルムの曲げ剛性の少なくとも2
倍、好ましくは2桁から3桁大きく設定する。それにより、屈曲時に発生する機
械的な応力は主に柔軟なプラスチックフィルムに限定され、マイクロシステム1
0の電子的に能動的な構成部分は、これらの半導体素子14の電気的なパラメー
タへの圧電抵抗的な影響を防ぐことができるように非常に大きな程度までストレ
スなしのまま保たれる。能動的な領域をストレス作用に対して特に敏感に反応さ
せる他の用途の場合、例えば接触センサの場合には、剛性及び柔軟性をそれぞれ
調整するための前述の方法を機械的な負荷や移動に対してできるだけ高い感度が
得られるように逆に利用することができる。
【0017】 図2は、マイクロシステム10の好ましい実施例の断面図を示す。半導体素子
14がどのように柔軟なフィルム12に埋設されているか、及び接続回線16が
どのように柔軟なフィルム12に設けられているかが図2に明らかに示されてい
る。柔軟なフィルムが半導体素子14の前面上を延びている場合、接続回線16
を半導体素子14のコンタクト領域と接触させるために、この柔軟なフィルムに
はビアホール24が形成される。機械的安定性の向上と絶縁の目的のために、接
続回線16上にさらに別の柔軟なフィルム26が設けられており、それによって
接続回線16は柔軟なフィルム12と柔軟なフィルム26の間にサンドイッチ状
に挟まれている。
【0018】 次に、本発明によりマイクロシステムを製造するために使用される方法につい
て説明する。好ましくは単結晶シリコンからなり厚さが例えば数百nmの薄い半
導体被覆層をもつSIMOXウェーハである半導体ウェーハから出発すると、例
えばエピタクシーによって厚さ数マイクロメートルの単結晶シリコン層を選択的
に成長させることができる。そしてこの薄い単結晶シリコンフィルムに、マイク
ロシステムに必要となる電子的構成部分を適当な配置で集積化することができる
。極端な場合には、このような電子的構成部分がただ1つのトランジスタ、ある
いは小さなトランジスタグループだけを備えていてもよい。別の極端な場合とし
ては、このような構成部分は完全なマイクロ機械的センサ又はアクチュエータで
あってもよい。電子的構成部分の間の不要になった半導体領域をエッチング除去
することにより、好ましくは単結晶シリコンからなり、すべての面で絶縁されて
いる多数の小片であって、これまで半導体素子14と呼んでいたものが生成され
る。しかしこれらの半導体素子14はまだSIMOXウェーハによって相互に機
械的に結合されている。エッチング脱離の工程では、これらの半導体素子間にあ
る不要な領域がエッチング除去されているので、個々の半導体素子14がウェー
ハの表面から浮き出ることになる。そして半導体素子14が浮き出ているウェー
ハの前記表面に、好ましくはポリマー膜にてなる柔軟なフィルム12を設ける。
このフィルムの厚さは、マイクロシステムの特殊な利用分野によっても規定され
る一般的な安定性基準に応じて決める。柔軟なフィルム12を硬化させた後、1
本の接続回線16、又は図1に示すようなより大型のマイクロシステムの場合に
は多数の接続回線を柔軟なフィルム12の上に設ける。すでに上述したように、
柔軟なフィルム12の厚さが半導体素子14の厚さよりも大きい場合にはビアホ
ールを設けることができる。安定性をさらに向上させるとともに不動態化の目的
のために、導体線路の形成後にさらに別の柔軟なフィルム26を接続回線と第1 の柔軟なフィルム12の上にそれぞれ直接設ける。この時点でマイクロシステム
は誘電的に絶縁されたサンドイッチ構造の形をとっており、半導体素子14はポ
リマー中に埋設されている。必要な場合にはサンドイッチ技術の適用を繰り返し
、ビアホールをつめこむことによって多層金属化することができる。また、別の
柔軟なフィルム26は、機械的な応力分散を調整するとともに、この方法で局所
的な柔軟性若しくは剛性を調整又はむしろ形成するために、下部構造を備えてい
てよい。最後に、ウェットケミカル的なエッチング工程で支持体ウェーハをエッ
チング脱離することにより、本発明による自立式のマイクロシステムが得られる
。この工程で、ウェーハはその裏面から完全にエッチング除去されて半導体素子
14しか残らないようになり、これらの半導体素子14はただ柔軟なフィルムと
、割合は少ないが接続回線とによって相互に機械的に結合されている。
【0019】 インテリジェントな超軟質フィルムとも呼ばれる本発明のマイクロシステムは
、マイクロシステム工学の利用範囲を拡大することを可能にする。このことは、
一方では平坦でない環境でのチップの利用に該当する。また他方では、得られた
構造の機械的な柔軟性のおかげで三次元のチップ形状を構成できるようになり、
こうしたチップ形状は従来の平坦な構造では実現不可能なものであり、センサ工
学やアクチュエータ工学にとってまったく新しい可能性を提供するものである。
さらに、このような機械的に柔軟なチップは、例えば生体組織に及ぼす組織片の
外傷性作用を最低限に抑えることが必要な場合などでは、医療技術で使用するの
に全く理想的である。これに関しては移植可能なインテリジェント人工装具、つ
まり集積回路を備えた人工装具の分野で大きな需要が存在している。つまり本発
明によるマイクロシステムは、電子的システムと生物学的システムとを連結する
のに格別に適している。その他の生物学的な用途としては、例えば人工網膜、神
経刺激物質、あるいは神経接触物質としてのマイクロシステムの使用が挙げられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるマイクロシステムを示す全体の模式図である。
【図2】 本発明の好ましい実施例に基づくマイクロシステムを示す断面図
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月24日(2000.1.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項16
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルツ・エベエ ドイツ国、D−47166 デュイスブルグ、 ハイデストラーセ2番

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟なフィルム(12)と、 前記柔軟なフィルム(12)に埋設された複数の半導体素子(14)と、 実質的に前記柔軟なフィルム(12)上に配置され、少なくとも2つの半導体
    素子(14)を電気的に接続するために使用される少なくとも1つの接続回線(
    16)とを備えているマイクロシステム(10)。
  2. 【請求項2】 前記半導体素子(14)は、このマイクロシステム(10)
    が局所的に異なる柔軟性をもつように、前記フィルム(12)に関して配置され
    ている請求項1に記載のマイクロシステム(10)。
  3. 【請求項3】 前記柔軟なフィルム(12)は、このマイクロシステム(1
    0)が局所的に異なる柔軟性をもつように、幾何学的に下部構造(20)を備え
    ている請求項1又は2に記載のマイクロシステム(10)。
  4. 【請求項4】 前記柔軟なフィルムは、このマイクロシステム(10)が局
    所的に異なる柔軟性をもつように、局所的に異方性の剛性の性質を備えている前
    記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシステム(10)。
  5. 【請求項5】 前記半導体素子(14)は前記柔軟なフィルム(12)に比
    べて剛性が少なくとも2倍大きい前記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシ
    ステム(10)。
  6. 【請求項6】 前記半導体素子(14)の少なくともいくつかが単結晶シリ
    コンでできている前記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシステム(10)
  7. 【請求項7】 前記半導体素子(14)は実質的に平坦であり、平坦な面に
    対して垂直に数マイクロメートルからサブマイクロメートルまでの寸法を有して
    いる前記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシステム(10)。
  8. 【請求項8】 前記複数の半導体素子(14)は受動的電子回路及び/又は
    能動的電子回路を有している前記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシステ
    ム(10)。
  9. 【請求項9】 前記複数の半導体素子(14)は電気機械的なマイクロセン
    サ及び/又はマイクロアクチュエータを有している前記請求項のいずれか1項に
    記載のマイクロシステム(10)。
  10. 【請求項10】 前記接続回線(16)は2つの半導体素子(14)をつな
    ぐ導体線路であるか、又は複数の半導体素子をつなぐバス構造である前記請求項
    のいずれか1項に記載のマイクロシステム(10)。
  11. 【請求項11】 前記柔軟なフィルム(12)は、ポリマー材料を有してい
    る前記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシステム(10)。
  12. 【請求項12】 変形に対してこのマイクロシステムが局所的に応じる部分
    をもつように、近隣領域の剛性よりも小さい局部的剛性をもつ作用領域がある前
    記請求項のいずれか1項に記載のマイクロシステム(10)。
  13. 【請求項13】 前記半導体素子が主表面を除いて前記柔軟なフィルムで包
    囲されるように前記柔軟なフィルムの中に収容されており、前記接続回線(16
    )が前記フィルムの上に設けられており、前記半導体素子(14)が前記フィル
    ムのビアホール(24)を介して接続されている前記請求項のいずれか1項に記
    載のマイクロシステム(10)。
  14. 【請求項14】 前記接続回線(16)が前記半導体素子(14)の埋設さ
    れている前記柔軟なフィルム(12)と別の柔軟なフィルム(26)との間にサ
    ンドイッチ構造で配置されるように、前記接続回線(16)の上にさらに別の柔
    軟なフィルム(26)が設けられている請求項13に記載のマイクロシステム(
    10)。
  15. 【請求項15】 複数の接続回線層がそれぞれの柔軟なフィルムによって分
    離されており、前記半導体素子(14)と各層の接続回線はそれぞれの柔軟なフ
    ィルムのビアホールを介して互いに電気的に接続されている、多層構造をもった
    請求項14に記載のマイクロシステム(10)。
  16. 【請求項16】 少なくとも2つの電子的構成部分がウェーハの空間的に異
    なる位置に配置されるように、ウェーハ表面の半導体層に電子的構成部分を集積
    化するステップ、 電子的構成部分間の領域をエッチングして電子的構成部分間を切り離し、それ
    により、前記ウェーハとつながっていてそのウェーハから浮き出た半導体素子(
    14)を生成するステップ、 前記半導体素子(14)が柔軟なフィルムに埋設されるように、柔軟なフィル
    ム(12)を前記ウェーハ表面に設けるステップ、 接続回線(16)が半導体素子(14)のコンタクト領域と接続されるように
    、接続回線(16)を前記柔軟なフィルム(12)に設けるステップ、及び 前記半導体素子(14)がもはや前記ウェーハによって機械的に互いに結合さ
    れていないように、前記ウェーハをそのウェーハ裏面からエッチング除去するス
    テップ、を備えてマイクロシステム(10)を製造する方法。
  17. 【請求項17】 このマイクロシステム(10)に対し局所的に程度の異な
    った柔軟性を与えるために、電子的構成部分を機能グループごとに半導体層にエ
    ッチングにより形成する請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記フィルム(12)に下部構造(20)を設けるステッ
    プをさらに含み、それによってこのマイクロシステム(10)に対し局所的に程
    度の異なった柔軟性を与える請求項16又は17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記フィルム(12)の局所的に程度の異なった剛性を生
    成するステップをさらに含んでいる請求項16から18までのいずれか1項に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 前記接続回線(16)の上面に別の柔軟なフィルム(26
    )を設けるステップをさらに含んでいる請求項16から19までのいずれか1項
    に記載の方法。
JP2000529010A 1998-01-22 1998-01-22 マイクロシステム及びマイクロシステムを製造する方法 Expired - Lifetime JP3359910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1998/000344 WO1999038211A1 (de) 1998-01-22 1998-01-22 Mikrosystem und verfahren zum herstellen eines mikrosystems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502116A true JP2002502116A (ja) 2002-01-22
JP3359910B2 JP3359910B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=8166842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000529010A Expired - Lifetime JP3359910B2 (ja) 1998-01-22 1998-01-22 マイクロシステム及びマイクロシステムを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6479890B1 (ja)
EP (1) EP1050078B1 (ja)
JP (1) JP3359910B2 (ja)
DE (1) DE59803887D1 (ja)
WO (1) WO1999038211A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104347591A (zh) * 2014-09-10 2015-02-11 朱慧珑 柔性集成电路器件及其组件和制造方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264617B2 (en) * 2000-02-29 2007-09-04 Alex Freeman Integrally manufactured micro-electrofluidic cables
DE10045419B4 (de) * 2000-09-14 2007-12-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines thermoelektrischen Bauelements, thermoelektrisches Bauelement sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE10122393A1 (de) * 2001-05-09 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Flexible Leiterfolie mit einer elektronischen Schaltung
AU2002330718A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-18 National Microelectronic Research Centre University College Cork - National University Of Ireland Co Integrated circuit structure and a method of making an integrated circuit structure
JP2004071737A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Shinko Electric Ind Co Ltd 筐体形成体およびこれを用いた電子機器
EP1634052A4 (en) * 2003-06-06 2008-04-30 Univ Illinois DETECTION CHIP AND APPARATUS FOR TOUCH DETECTION AND / OR FLOW
US7338836B2 (en) * 2003-11-05 2008-03-04 California Institute Of Technology Method for integrating pre-fabricated chip structures into functional electronic systems
US7644624B2 (en) 2004-06-04 2010-01-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Artificial lateral line
TW200634801A (en) * 2004-11-17 2006-10-01 Hitachi Maxell Optical information-recording medium
US20090008792A1 (en) * 2004-11-19 2009-01-08 Industrial Technology Research Institute Three-dimensional chip-stack package and active component on a substrate
TWI256694B (en) * 2004-11-19 2006-06-11 Ind Tech Res Inst Structure with embedded active components and manufacturing method thereof
EP2932998B1 (en) 2005-04-28 2019-12-25 Second Sight Medical Products, Inc. Flexible circuit electrode array
US7736948B2 (en) * 2005-11-11 2010-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a plurality of semiconductor devices and carrier substrate
EP2008303B1 (en) * 2006-04-07 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elastically deformable integrated-circuit device
US7661319B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Micromachined artificial haircell
EP2029300A4 (en) 2006-06-02 2013-10-30 Univ Illinois SOFT MEMS
EP2054934B1 (en) * 2006-08-14 2013-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Deformable integrated circuit device
EP2057448A4 (en) * 2006-08-31 2014-04-23 Korea Res Inst Of Standards TOUCH SENSOR FOR CURVED SURFACES AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
WO2009017718A2 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Kenneth Wargon Flexible sheet audio-video device
DE102008002532A1 (de) 2008-06-19 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Baugruppe
WO2010042653A1 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Mc10, Inc. Catheter balloon having stretchable integrated circuitry and sensor array
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US9123614B2 (en) 2008-10-07 2015-09-01 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
EP2356680B1 (en) * 2008-11-12 2015-04-08 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US20110019370A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Gainteam Holdings Limited Flexible circuit module
US9819399B2 (en) 2011-05-27 2017-11-14 uBeam Inc. Beam interaction control for wireless power transfer
US10148131B2 (en) 2011-05-27 2018-12-04 uBeam Inc. Power density control for wireless power transfer
US9094112B2 (en) 2011-05-27 2015-07-28 uBeam Inc. Sender controller for wireless power transfer
US9722671B2 (en) 2011-05-27 2017-08-01 uBeam Inc. Oscillator circuits for wireless power transfer
US9537322B2 (en) 2011-05-27 2017-01-03 uBeam Inc. Sub-apertures with interleaved transmit elements for wireless power transfer
US9831920B2 (en) 2011-05-27 2017-11-28 uBeam Inc. Motion prediction for wireless power transfer
KR101312553B1 (ko) * 2011-12-28 2013-10-14 한국표준과학연구원 촉각 센서의 곡면 부착구조 및 촉각 센서의 곡면 부착방법
US9226402B2 (en) 2012-06-11 2015-12-29 Mc10, Inc. Strain isolation structures for stretchable electronics
US9801758B2 (en) 2012-06-29 2017-10-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and ophthalmic device for galvanic healing of an eye
US9168094B2 (en) 2012-07-05 2015-10-27 Mc10, Inc. Catheter device including flow sensing
US9295842B2 (en) 2012-07-05 2016-03-29 Mc10, Inc. Catheter or guidewire device including flow sensing and use thereof
US10310294B2 (en) 2012-07-24 2019-06-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Thinned and flexible semiconductor elements on three dimensional surfaces
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
WO2014058473A1 (en) 2012-10-09 2014-04-17 Mc10, Inc. Conformal electronics integrated with apparel
US9242272B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 uBeam Inc. Ultrasonic driver
US9707593B2 (en) * 2013-03-15 2017-07-18 uBeam Inc. Ultrasonic transducer
US9706647B2 (en) 2013-05-14 2017-07-11 Mc10, Inc. Conformal electronics including nested serpentine interconnects
EP3030873A4 (en) 2013-08-05 2017-07-05 Mc10, Inc. Flexible temperature sensor including conformable electronics
US10467926B2 (en) 2013-10-07 2019-11-05 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis
WO2015077559A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Mc10, Inc. Conformal sensor systems for sensing and analysis of cardiac activity
EP3092661A4 (en) 2014-01-06 2017-09-27 Mc10, Inc. Encapsulated conformal electronic systems and devices, and methods of making and using the same
CN106063392B (zh) 2014-03-04 2020-06-02 Mc10股份有限公司 电子器件的多部分柔性包封壳体
US20150342069A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Freescale Semiconductor, Inc. Housing for electronic devices
EP3022765A4 (en) * 2014-09-26 2017-04-26 Intel Corporation Flexible packaging architecture
US9899330B2 (en) 2014-10-03 2018-02-20 Mc10, Inc. Flexible electronic circuits with embedded integrated circuit die
US10297572B2 (en) 2014-10-06 2019-05-21 Mc10, Inc. Discrete flexible interconnects for modules of integrated circuits
USD781270S1 (en) 2014-10-15 2017-03-14 Mc10, Inc. Electronic device having antenna
US10099253B2 (en) 2014-12-10 2018-10-16 uBeam Inc. Transducer with mesa
CN107530004A (zh) 2015-02-20 2018-01-02 Mc10股份有限公司 基于贴身状况、位置和/或取向的可穿戴式设备的自动检测和构造
WO2016140961A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Mc10, Inc. Perspiration sensor
US9736579B2 (en) 2015-05-20 2017-08-15 uBeam Inc. Multichannel waveform synthesis engine
US10653332B2 (en) 2015-07-17 2020-05-19 Mc10, Inc. Conductive stiffener, method of making a conductive stiffener, and conductive adhesive and encapsulation layers
US10709384B2 (en) 2015-08-19 2020-07-14 Mc10, Inc. Wearable heat flux devices and methods of use
CN108290070A (zh) 2015-10-01 2018-07-17 Mc10股份有限公司 用于与虚拟环境相互作用的方法和系统
CN108289630A (zh) 2015-10-05 2018-07-17 Mc10股份有限公司 用于神经调节和刺激的方法和系统
EP3420733A4 (en) 2016-02-22 2019-06-26 Mc10, Inc. SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR ACQUIRING ON THE BODY OF SENSOR AND CONCENTRATOR NODE COUPLED WITH SENSOR INFORMATION
CN115175014A (zh) 2016-02-22 2022-10-11 美谛达解决方案公司 贴身传感器系统
US11154235B2 (en) 2016-04-19 2021-10-26 Medidata Solutions, Inc. Method and system for measuring perspiration
US10447347B2 (en) 2016-08-12 2019-10-15 Mc10, Inc. Wireless charger and high speed data off-loader
DE102017203381A1 (de) * 2017-03-02 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Mikroelektronische Bauelementanordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE102017109487B4 (de) * 2017-05-03 2021-09-23 Pilz Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiger, taktiler Sensor
DE102021108701A1 (de) 2021-04-08 2022-10-13 Innome Gmbh Sensorbauteil und Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0189976A3 (en) * 1985-01-30 1987-12-02 Energy Conversion Devices, Inc. Extremely lightweight, flexible semiconductor device arrays and method of making same
JPS635543A (ja) 1986-06-25 1988-01-11 Nec Corp 半導体チツプキヤリヤおよびその製造方法
US4754555A (en) * 1987-05-18 1988-07-05 Adcotech Corporation Apparatus for inspecting the coplanarity of leaded surface mounted electronic components
JP3280394B2 (ja) * 1990-04-05 2002-05-13 ロックヒード マーティン コーポレーション 電子装置
JP2816028B2 (ja) 1991-02-18 1998-10-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5324687A (en) * 1992-10-16 1994-06-28 General Electric Company Method for thinning of integrated circuit chips for lightweight packaged electronic systems
JPH08111360A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Hitachi Maxell Ltd 半導体装置
US6027958A (en) * 1996-07-11 2000-02-22 Kopin Corporation Transferred flexible integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104347591A (zh) * 2014-09-10 2015-02-11 朱慧珑 柔性集成电路器件及其组件和制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6479890B1 (en) 2002-11-12
DE59803887D1 (de) 2002-05-23
JP3359910B2 (ja) 2002-12-24
EP1050078A1 (de) 2000-11-08
EP1050078B1 (de) 2002-04-17
WO1999038211A1 (de) 1999-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359910B2 (ja) マイクロシステム及びマイクロシステムを製造する方法
US10383219B2 (en) Extremely stretchable electronics
EP2902293B1 (en) Methods of making extremely stretchable electronics
US8610290B2 (en) Fabricated adhesive microstructures for making an electrical connection
US20080046080A1 (en) Method for forming packaged microelectronic devices and devices thus obtained
US11943864B2 (en) Stretchable/conformable electronic and optoelectronic circuits, methods, and applications
CN101545920A (zh) 加速度传感器装置
EP2902294B1 (en) Extremely stretchable electronics
US11538764B2 (en) Flexible and stretchable interconnects for flexible systems
US7875479B2 (en) Integration structure of semiconductor circuit and microprobe sensing elements and method for fabricating the same
JP2014508653A (ja) 省スペース使用のための、取り外し可能なマイクロ素子およびナノ素子
NO321968B1 (no) Elektriske/elektroniske kretssammenstillinger i mikroutforelse

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10