JP2002501178A - 断層撮影スライスの相対位置決定方法及び装置 - Google Patents
断層撮影スライスの相対位置決定方法及び装置Info
- Publication number
- JP2002501178A JP2002501178A JP2000527841A JP2000527841A JP2002501178A JP 2002501178 A JP2002501178 A JP 2002501178A JP 2000527841 A JP2000527841 A JP 2000527841A JP 2000527841 A JP2000527841 A JP 2000527841A JP 2002501178 A JP2002501178 A JP 2002501178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slice
- image data
- point
- coordinate system
- ultrasound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000012285 ultrasound imaging Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 40
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 22
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 4
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 238000003491 array Methods 0.000 description 7
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 238000001134 F-test Methods 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000528 statistical test Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52023—Details of receivers
- G01S7/52034—Data rate converters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/523—Details of pulse systems
- G01S7/526—Receivers
- G01S7/53—Means for transforming coordinates or for evaluating data, e.g. using computers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S128/00—Surgery
- Y10S128/916—Ultrasound 3-D imaging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
間位置決定に関し、特に、2つの超音波断層撮影スライス面の相対位置決定に関
する。
像のデータを取得する為に、ハンドユニットが使用される。ハンドユニットは、
超音波パルスを対象物内部に送信し、対象物の断層撮影スライス中の組織からの
超音波パルスの反射を受信する。オペレータは、ハンドユニットを把持し、それ
を対象物の画像化されている部分上で移動させる。対象物の完璧なスライス画像
のデータは素早く取得され、従ってオペレータが画像化されている対象物上でハ
ンドユニットを移動させることにより、多数の近接配置されたスライスについて
の画像化データが取得される。
ライス夫々の互いの位置と方向が正確に知られなければならない。ハンドユニッ
トに対する断層撮影スライスの位置と、断層撮影スライス中のデータを取得する
点(以下、“データ・ポイント”という。)の位置とは、ハンドユニットの構造
によって正確に知られる。しかしながら、ハンドユニットの構造は、断層撮影ス
ライス夫々の互いの位置については、何の情報も提供しない。断層撮影スライス
間の相対的な位置を決定するために、データを取得する断層撮影スライス夫々に
ついて、ハンドユニットの位置と方向が決定される。このことは、通常、超音波
装置が操作される部屋の中で固定される基準座標系に対するハンドユニットの位
置と方向を監視することで行われる。基準座標系の位置と方向は、部屋の中に適
切に配置された受信機の配列によって規定される。ハンドユニットは、これらの
受信機に信号を送信する送信機を備えている。ハンドユニットの位置と方向は、
ハンドユニットが対象物を走査している如何なる時でも、それらの信号から正確
に決定することができる。ハンドユニット及びデータを取得する断層撮影スライ
スの位置を特定するためのこのシステムは、高価であり、大きくて重く、そして
超音波装置を簡単に移動できる可能性をなくしている。
ー源は、回転軸の周りでエネルギー源を回転させる機械式の台の上に固定され、
回転軸の周りの既知の様々な角度に扇型ビームを位置付ける。
延設されたトランスデューサのアレイについて記述している。画像化された対象
物スライスは、2つのアレイからの超音波エネルギーによって照射された、対象
物の“重複”ボリューム(volume)になっている。2つのアレイは、重複ボリュ
ーム中の同じ組織から異なる遅延時間で反射してくる超音波パルスを受信する。
遅延時間は、アレイからの距離に変換され、組織は、三角測量とアレイ間の距離
を用いて、重複領域中で位置が特定される。広がったボリュームの画像を生成す
るために、トランスデューサ・ユニットは、広い範囲の制御可能な位置でトラン
スデューサ・ユニットを移動させることのできる機械式の装置に組み付けられる
。
ことによらず、動かしやすい手操作超音波エネルギー源を用いて取得された超音
波断層撮影スライスの相対的な位置を特定するためのシステムを持つことができ
れば便利である。
される断層撮影スライスの相対的な位置を、正確に特定する為の比較的シンプル
で安価な方法を提供することである。
は、取得された画像データに基づいて計算によって決定される。本方法は、固定
された基準座標系に対するスライスの位置と方向の決定を必要とすることなしに
、スライスの位置を決定する。
な方向における画像データの1次の空間的な導関数の値とが、スライスの複数の
データ・ポイントに対し取得される。夫々の特定のスライスについて、スライス
の面に対して規定され理解されるその特定のスライス固有の座標系を基準として
計測された座標値によって、データ・ポイントはスライスの空間内で位置が特定
される。座標系の原点は、スライスの面の点に配置され、x軸及びy軸はスライ
ス面にあり、z軸はスライスの面に垂直であることが好ましい。スライスの面に
おけるx軸,y軸上のデータ・ポイントでの画像データの空間的な導関数は、ス
ライスのデータ・ポイントでの画像データの値間の差から算出される。異なるス
ライスに固有の座標系は、同一ではない。それらは、互いにずらされても良く、
及び/又は、それらの座標軸は互いに回転されても良い。
空間的な導関数が得られるので、そのデータ・ポイントを中心とする空間のボリ
ューム内の画像データの推定値を提供するこれらのデータ・ポイントについて、
1次のテーラー級数が展開できる。結果として、与えられた如何なる断層撮影ス
ライスについても、そのスライスを中心とする空間のボリューム内において画像
データが得られる(以下、“テーラー・ボリューム”という。)。テーラー・ボ
リュームは、断層撮影スライス面の周りで、データ・ポイントに関して展開され
たテーラー級数が画像データの概ね正確な推定値を与える、スライス面からの距
離の位置に配置された点まで拡張する。
も1つの隣接しているスライス(以下、“ターゲット・スライス”という。)が
、他方のスライス(以下、“テーラー・スライス”という。)のテーラー・ボリ
ュームの内側に配置されるように、互いに十分に近接して配置される。ターゲッ
ト・スライス上の点について計測された画像データの値と、テーラー・スライス
中のデータ・ポイントについて展開されたテーラー級数から算出された同一の点
についての画像データの値は等しくなければならない。本発明の好ましい実施形
態によれば、「テーラー・スライスの点からの画像データのテーラー級数展開が
、ターゲット・スライス上の点において、ターゲット・スライス上のその点にお
ける計測された画像データの値と概ね等しい画像データの値を与える。」という
条件により、2つの隣接する断層撮影スライスの相対的な位置と方向が決定され
る。
の座標系の位置と方向が決定される。一度このことが達成されると、様々な個々
の座標系の座標の関数として取得された画像データは、好ましくは1つの共通す
る座標系に変換される。その後、異なる断層撮影スライスからの対象物画像が関
連付けられ、断層撮影スライスを含んでいる対象物の正確な画像が構築される。
系(以下、“テーラー”座標系という。)を基準とするテーラー・スライスの点
の座標を表すものとする。x’,y’,z’(ベクトル表記法ではx ̄’)は、
ターゲット・スライスに固有の座標系(以下、“ターゲット”座標系という。)
を基準とする、テーラー・スライスに隣接するターゲット・スライスの点の座標
を表すものとする。テーラー座標系を基準とするターゲット座標系の位置と方向
は、テーラー座標系の原点からターゲット座標系の原点まで延びるベクトルのテ
ーラー座標系における要素と、ターゲット座標系のz’,x’及びz’軸夫々の
周りでのターゲット座標系の回転角度とによって定義される。これらベクトルの
要素と回転角度の関数である変換“T”は、テーラー座標系を基準として定義さ
れる空間中の点の座標を、ターゲット座標系を基準として定義される同一の点の
座標に変換する。これらベクトル要素と回転角度が夫々X,Y,Z,φ,θ,α
で表されるならば、x ̄’=T(X,Y,Z,φ,θ,α)x ̄=Tx ̄、また
、x ̄=T−1(X,Y,Z,φ,θ,α)x ̄’=T−1x ̄’である。
標の関数として、超音波画像化関数F(x,y,z)=F(x ̄)及びf(x’
,y’,z’)=f(x ̄’)の値によって夫々表現する。それならば、ターゲ
ット座標系中の点“n”について、座標x ̄’|n、テーラー座標系中のx ̄| n =T−1x ̄’|nを用いてf(x ̄’)|n=F(T−1x ̄’)|n、こ
こで、記号“|n”は、その数式又は数量が点nについて値が求められることを
示している。もし、f(x ̄’)が少なくとも6つの点n、n=1・・・6、に
ついて計測され、x ̄の関数としてのF(x ̄)の形式が知られるならば、n=
1・・・6、についての6つの方程式[f(x ̄’)−F(T−1x ̄’)|n ]=0は、Tを左右する6つの独立変数、X,Y,Z,φ,θ,α、を決定する
。また、これらの変数は、テーラー座標系とターゲット座標系との相対的な位置
と方向を規定する。
スのテーラー・ボリュームにおいて、テーラー・ボリュームの面上の点について
の1次のテーラー展開から得られる。追加として、本発明の好ましい実施形態に
よれば、f(x ̄’)の値を求めるターゲット・スライスの面上の点は、テーラ
ー・スライスのテーラー・ボリューム内に配置される。結果として、2つの断層
撮影スライスの相対位置と方向を規定するX,Y,Z,φ,θ,α、が計算でき
る。
された値、そしてそれらの断層撮影スライス面に垂直な導関数(以下、“垂直方
向導関数”という。)は、厳密に知ることはできず不確かさの程度がまとわる。
例えば、関数F(x ̄),f(x ̄’)とそれらの垂直方向導関数が、不確かさ
含んで知られるときのその不確かさは、対象物の超音波画像化で使用される超音
波源から離れたデータ・ポイントについては、超音波源に近接するデータ・ポイ
ントについてよりもはるかに大きい。本発明の好ましい実施形態によれば、X,
Y,Z,φ,θ,α、の値は、これらの不確かさを包含している方程式から算出
される。1組の方程式が、複数のnについてf(x ̄’)とF(x ̄)間の差を
最小にするX,Y,Z,φ,θ,αの値を算出するために用いられるのが好まし
い。その方程式は、変数X,Y,Z,φ,θ,αの関数としての和、
用いる複数の点の数であり、σ(x ̄’,T−1x ̄’)|nは、点nについて
知られるx ̄,x ̄’,F(x ̄),f(x ̄’)が伴っている不確かさの関数
であり、不確かさの量を表す。 6要素ベクトルVkが、変数X,Y,Z,φ,θ,αを表し、ここで、kは1
〜6の整数であるとする。そのとき、Vkを用いて表されるSの最小二乗最小化
は、k=1・・・6、について、
のにコストを要する。本発明の好ましい実施形態において、Sを最小化するため
の最小二乗手続きを扱いやすくする、仮定の単純化が行われる。Vkに関するσ
(x ̄’,T−1x ̄’)|nの導関数は0とみなされ、σ(x ̄’,T−1x
 ̄’)|n=σ(x ̄’)(すなわち、Tに依存しない。)、また、
 ̄,x ̄’,F(x ̄),f(x ̄’)が伴う不確かな変数は、全て無視され、
σ(x ̄’,T−1x ̄’)|nは、1にセットされる。以下の議論は、σを利
用するか否かに関係がない。
,φ,θ,α)の値について望まれる精度を提供するのが好ましい。6以上の小
さな整数Nについて最初に∂{S}/∂Vk=0が解かれ、その後、Nの値を増
加してVkについて望ましい精度に達するまで、反復手続きで解かれるのが好ま
しい。本発明によるいくつかの好ましい実施形態において、変換Tに現れる三角
関数は、三角関数の小角度の近似を用いて近似される。
データ・ポイントでの画像データの垂直方向導関数についての値を取得する、対
象物の超音波画像化装置を提供することである。本発明の好ましい実施形態によ
る超音波画像化装置は、画像データを取得するための走査ユニットを備えている
。この場合に於いて、走査ユニットは、対象物を画像化するために使用される音
波を送受信する超音波トランスデューサの2つの平行で直線状に位相が合ってい
るアレイを備えている。2つの位相の合ったアレイは、それぞれ近接配置される
のが好ましい。結果として、走査ユニットが対象物を走査すると、対象物を貫通
する2つの平行で近接配置された面上のデータ・ポイントについて、画像データ
の値が取得される。一方の面上の第1の点の画像データの値と、他方の面上のそ
の第1の点に近接する第2の点との平均値は、第1と第2の点間の中間部の点に
おける画像データの値を、2つの面の間のボリュームによって規定される断層撮
影スライスに与える。2つの面の間の距離で除算された、第1と第2の点におけ
る画像データの値の差は、第1と第2点間の中間部の点における、断層撮影スラ
イス面に垂直な方向の画像データの導関数を提供する。
のための方法であって、(a)第1座標系における第1の面よって定義される第
1スライスの超音波画像データを取得と、(b)前記第1座標系と異なる第2座
標系における第2の面によって定義される第2スライスの超音波画像データ取得
と、(c)前記第1の面と前記第2の面の少なくともいずれか一方の近接部位の
超音波画像データの決定と、(d)前記取得された超音波画像データと前記決定
された超音波画像データとに基づく、前記第1座標系と前記第2座標系間の座標
変換の決定とを含む。
像データの決定には、前記スライスの面の外側の画像データの取得が含まれるこ
とが好ましい。代替として又は追加として、本方法は、好ましくは前記第1の面
と前記第2の面少なくともいずれか一方の面の点における画像データの空間的な
導関数を決定することを含み、該導関数には該面の垂線方向の画像データの導関
数が含まれる。前記導関数には、前記面に平行な方向の画像データの導関数が含
まれることが好ましい。
第1スライスの超音波画像データを表す、前記第1座標系の座標の第1の関数を
規定することと、前記第2スライスの超音波画像データを表す、前記第2座標系
の座標の第2の関数を規定することと、前記第1の関数と前記第2の関数が空間
中の複数の点で概ね等しいことを要求することとを含む。前記第1の関数を規定
することは、前記第1スライスの空間的な導関数の決定と、第1スライスの面の
点について展開される、複数のテーラー級数を規定することを含むことが好まし
い。前記テーラー級数には、1次のテーラー級数が含まれることが好ましい。
点における画像データを前記第1スライスの画像データに一致させることを含み
、該一致させることは、前記第2スライス画像データを、第1スライス面上の第
1の点について展開される画像データのテーラー級数へ一致させることによって
実行される。前記第1の点は、前記第2の座標系上の前記第2の点と同じ、前記
第1座標系上の座標を有することが好ましい。
って導出されることが好ましい。前記変換は、最適化手続きを用いて導出される
ことが好ましい。追加として又は代替として、前記複数の点中の点は、大きな1
次導関数を有する。追加として又は代替として、前記複数の点のうちの少なくと
もいくつかの点は、好ましくは空間的に比較的遠く離れている。
ましくは、前記変換を定義するために要求される独立変数の数よりも大きい。追
加として又は代替として、前記最適化手続きは、好ましくは最小二乗手続きであ
る。追加として又は代替として、前記最適化手続きは、前記第1の点と前記第2
の点の位置及び画像データ値を知るための精度の関数である重み付け要因を取り
入れる。前記重み付け要因は、前記変換とは独立であることが好ましい。
各反復毎に前記変換を決定することを含み、1つの反復においての前記変換の決
定の結果は、次の反復において前記変換の決定に使用される。前記変換の決定は
、各反復毎に前記変換の決定についての少なくとも1つの精度測定を規定するこ
とと、該少なくとも1つの精度測定の打ち切り値の決定とを含む。前記精度測定
は、平均二乗偏差の検定であることが好ましい。前記精度測定は、F検定である
ことが好ましい。
ずれか1つにおけるデータに適用され、該変換は、前記取得された超音波画像デ
ータと前記決定された超音波画像データとに基づく前記第1座標系と前記第2座
標系間の改善された座標変換の算出を含む。前記改善された座標変換の決定は、
前記第2スライス上の第2の点における画像データを、第1スライスの画像デー
タに一致させることを含み、該一致させることは、前記第2スライス画像データ
を、前記第1スライス上の第1の点について展開された画像データのテーラー級
数に一致させることを含むことが好ましい。前記第1の点は、前記変換を適用し
た後に、前記第2座標系の前記第2の点と同じ、前記第1座標系の座標を有する
ことが好ましい。追加として又は代替として、前記改善された座標変換は、最適
化手続きにおいて、複数の前記第1の点を、複数の前記第2の点に一致させるこ
とによって導出される。
音波画像化のための装置であって、対象物の画像化スライスが面によって定義さ
れ、該画像化スライスの面の両側の点において画像データが取得されるように、
該対象物の該画像化スライスにおいて超音波画像化データを取得すべく幾何学的
に配置されたトランスデューサと、前記画像化スライスの面に平行な方向と垂直
な方向の前記データの空間的な導関数を提供するために前記データを処理するプ
ロセッサとを含み、該プロセッサは、前記対象物の3次元画像を提供するために
、前記取得された画像化データと前記導関数を使用して複数の画像化スライスの
相対的な位置を決定する。
z’軸を持つ座標系22に変換する、X、Y,Zの1組の直線的な変位と、角度
φ,θ,αそれぞれの逐次的な回転を模式的に表す。座標系22の原点は、座標
系20を基準とする座標X、Y、Zの位置に配置され、x’,y’,z’軸は座
標系20に対して回転角度φ,θ,αによって規定される方向を有している。図
1(a)において、座標系20の原点は、座標系20に対し座標X,Y,Zを有
する点24に変位される。図1(b)から図1(d)は、z’,x’,z’軸の
周りでそれぞれ順に実行されるφ,θ,αの回転を図で示している。これらの回
転の後、座標系20の原点は引き続き位置24であり、x,y,z軸に対するx
’,y’,z’軸の方向は、次に示される通りに角度φ,θ,αによって定義さ
れる。
する同一の点の座標x’,y’,z’は、X,Y,Z,φ,θ,αの関数である
変換によって定義される。ここで、行列表記によりx,y,zとx’,y’,z
’の関係は次のように表される。
ての第2、第3、第4の要素として表すのが便利である。この場合、4つのベク
トルの第1の要素は常に1である。このことにより、変位と回転の両方を含む座
標変換を単一行列の形式で記述することが可能になる。この規約は、後述するよ
うに最小二乗処理手順において様々な指標和の単純化もする。上述の関係は、次
の形式で記述される。
によって関連付けられることが容易に理解される。したがって、χ ̄とχ ̄’の
関係は、形式χ ̄’=T(X,Y,Z,φ,θ,α)χ ̄=Tχ ̄、χ ̄=T− 1 (X,Y,Z,φ,θ,α)χ ̄’=T−1χ ̄’で便利に記述される。
において画像化された、2つの近接する断層撮影スライスである、テーラー・ス
ライス、ターゲット・スライスの模式的な説明図である。(スライス間の距離は
、理解し易いように際立って誇張されている。)スライス30、スライス32は
、夫々胸部34の断面領域38、40に沿って胸部34を横切っている。スライ
ス30上の図示しないデータ・ポイントは、座標系42を基準として座標値x,
y,zで参照される。スライス32上のデータ・ポイントは、座標系44を基準
として座標値x’,y’,z’で参照される。座標系42と44の相対的な位置
は、X,Y,Z,φ,θ,αの移動と回転により定義され、χ ̄’=T(X,Y
,Z,φ,θ,α)χ ̄=Tχ ̄であり、χ ̄=T−1(X,Y,Z,φ,θ,
α)χ ̄’=T−1χ ̄’である。
像データと、その画像データの垂直方向導関数は、スライス30については、ス
ライス30の面上に位置するデータ・ポイントにおける超音波画像化関数F(x
,y,z)と、その導関数∂F(x,y,z)/∂zの形式で取得される。スラ
イス30上のデータ・ポイントはスライス30のxy平面上に配置されるので、
データ・ポイント“n”についての画像データとその垂直方向導関数の値は、F
(x,y,0)|nと[∂F(x,y,0)/∂z|nで記述されても良い。デ
ータ・ポイントnについて1次まで展開された画像データについてのテーラー級
数は、
/∂y|nは、スライス30の面上で計測された画像データの値の差から求めら
れる。
位置付けられたデータ・ポイント“m”における超音波画像の関数f(x’,y
’,z’)の形式で取得される。データは、スライス32の面上の点について取
得されるので、スライス32のデータについて点mで取得されたデータは、f(
x’,y’,0)|mと記述されても良い。
)、f(x’,y’,z’)から生成される画像から胸部34の3次元画像を生
成するために、断層撮影スライスについての画像は、単一の整合の取れた3次元
画像を形成するために、互いに関連付けられ組み合わされる。このことは、座標
系42、44、そして他の複数の断層撮影スライス夫々に固有の座標系の相対的
な位置と方向が決定されることを必要とする。本発明の好ましい実施形態によれ
ば、このことは、3次元画像の為に使用される夫々の断層撮影スライス上のデー
タ・ポイントにおける画像データとその垂直方向導関数とについて、取得された
値を用いることによって実行される。
用される断層撮影スライスの相対的な位置と方向は、夫々の断層撮影スライスの
位置と方向を、それに近接する夫々の断層撮影スライスを基準として逐次的に決
定することによって決定される。本発明のいくつかの好ましい実施形態において
、近接する断層撮影スライスの相対的な位置の決定は、後に断層撮影スライス3
0と32に関して述べられる最小二乗手続きを用いて実行される。
φ,θ,α)χ ̄=Tχ ̄、χ ̄=T−1(X,Y,Z,φ,θ,α)χ ̄’=
T−1χ ̄’の関係にある変換Tを決定することに等しい。ここで、χ ̄とχ ̄
’は、上述の図1の議論で定義された4つのベクトルである。Tは、「F(x,
y,z)とf(x’,y’,z’)両方が定義された空間中の点に於いてそれら
は同じ値を持つ」という条件によって決定できる。それゆえ、スライス32上の
共通のデータ・ポイント“m”について、このことは、[f(χ ̄’)|m−F
(T−1χ ̄’)|m]=0であることを要求する。ここでも、4つのベクトル
表記法が関数fとFの議論の為に使用されている。Tは6変数の関数なので、も
し6つの点mについてf(χ ̄’)の計測がなされ、F(χ ̄)の形が知られる
ならば、Tは決定できる。
できず、これらには実験上のある不確かさが伴う。結果として、差[f(χ ̄’
)|m−F(T−1χ ̄’)|m]は、通常、0ではなくある分散σ|mを持っ
て平均値0の周りに分布する。σ|mは、χ ̄|m,χ ̄’|m,F(χ ̄)| m ,f(χ ̄’)|mに含まれる不確かさの推定値から推定することができ、通
常、χ ̄|m,χ ̄’|mに依存するものとして、σ(χ ̄,χ ̄’)|m=σ
(T−1χ ̄’,χ ̄’)|mと表すことができる。本発明の好ましい実施形態
によれば、Tは、点mにおけるχ ̄,χ ̄’,F(χ ̄),f(χ ̄’)の値に
不確かさを取り込ませる最小二乗手続きによって決定される。本発明のいくつか
の好ましい実施形態において、分散σ|mはTに依存しないとみなされる。以下
の記述は、このケースに該当し、σ(χ ̄,χ ̄’)|mは、この推定値σ(χ
 ̄’)|m以下になる。 本発明の好ましい実施形態によれば、M個の点mに対する最小二乗和、
Y,Z,φ,θ,αを、Vk(k=1→6についての)によって夫々表現すれば
、Sの最小化は、 k=1→6について
状は、好ましくは断層撮影スライス30面上の点nにおけるF(χ ̄)の好まし
くは1次テーラー展開である。点nは断層撮影スライス30の面上にあるので、
χ ̄|nのz軸成分は常に0である。座標系42の1次までのテーラー展開は、
32上の夫々の点mについて、最小二乗方程式における∂F(x,y,0)/∂
x,∂F(x,y,0)/∂y,∂F(x,y,0)/∂zの値を計測するため
の、断層撮影スライス30上の最適な点nが選択されなければならない。テーラ
ー級数が展開される点mからの距離が増加するに従ってテーラー級数の正確さは
減少するので、断層撮影スライス30上の点nは、点mに最も近い点であること
が望ましい。この点(“最適展開点”)は、点mから断層撮影スライス30の面
への垂線の交点である。しかし、このような点nは、Tを知ること無しには特定
することができなく、Tは最小二乗方程式の解が得られるまで解らない。
座標系42,44は、夫々互いに非常に近接し、それらの夫々の軸はほぼ平行に
なっている。したがって、座標系44を基準として計測された面32上の点mの
座標x’,y’の値と数値上等しい、座標系42における座標x,yを持つ面3
0上の点nは(すなわち、x|n=x’|m,y|n=y’|m)、最適展開点
に近接して位置している。点mから、最適展開点に近接する断層撮影スライス3
0面上の点nまでの距離は、最適展開点からの点nの距離によっては直ちに変化
しない。(点mから、最適展開点に近い点nまでの距離と、点mから、最適展開
点までの距離との比は、約[1+θ2]である。ここで、θは、点mから最適展
開点への直線と、点mから点nへの直線との間の角度である。)したがって、面
32上の点mの座標x’,y’値と数値上等しい、面30上の座標x,yを持つ
面30上の点nは、テーラー級数を展開すべき最適な点である。
ー級数を展開すべき点として選択される、よってスライス30の面上の点nの座
標x,yの値は、スライス32の面上の点mの座標x’,y’の値と数値上等し
い。本発明のいくつかの好ましい実施形態では、点nの座標についてのこの選択
は、以下述べるように、Tを特定するための反復計算の最初の反復で用いられる
。
における三角関数は、小角の近似で置き換えられることが好ましい。例えば、s
inαは、好ましくはαで置き換えられ、cosαは好ましくは(1−α2/2
)で置き換えられる。これらの置換えにより行列Tは、
らに単純化され、
れるのが好ましい。例えば、本発明のいくつかの好ましい実施形態では、計算の
1つの反復から次の反復に至って、点m夫々のためにテーラー級数が展開される
点nの座標が、点mの最適展開点の座標に徐々に近づくようになる反復計算が、
Tを決定する為に使用される。この計算は、好ましくは、夫々の点m毎に、点m
の座標x’,y’と等しい座標x,yを持つ展開点nを用いてTの第1番目の決
定を行う第1番目の反復と共に開始する。この第1番目のTの決定は、夫々の点
m毎に、点mからスライス30面への法線の交点の座標を計算する為に使用され
る。これらの座標は、第2番目のTの決定を行う為の計算の第2番目の反復にお
いて、点mのための展開点nの座標として使用される。次の計算の反復の為に、
夫々の点m毎に展開点nの新たな座標を決定する為に、計算の1つの反復でなさ
れたTの決定が用いられる度に、引き続き起こる計算の反復において、処理が繰
り返される。この計算は、1つの反復から次の反復に至る展開点nの座標値の変
化が相応に小さくなったとき、又は、特定のTの決定が結果として、関数F(T −1 χ ̄’)(点nについてのテーラー級数で表現される)が点|mでの関数f
(χ ̄’)の値を正確に表すこととなったときに終了する。F(T−1χ ̄’)
がf(χ ̄’)を表現する正確さは、偏差二乗平均やF検定のような、当業者に
知られた適切な統計的検定によって特定されるのが好ましい。
の要素Tijの値の算出に伴っている精度が向上される。本発明のいくつかの好
ましい実施形態では、例えば、Tの反復計算における第1番目の反復は、角度θ
,φ,αの小角度の近似、sinθ=θ,sinφ=φ,sinα=αを用いる
。第1番目の反復の終了時に、これらの角度に対して値θ1,φ1,α1が求め
られる。第2番目の反復計算において、sinθ(角度φ,αについても同様に
)は、sin(θ1+θ2)=θ2+sinθ1となる。ここで、θ2は第2番
目の反復によって求められ、θ2<θ1である。第3番目の反復では、sinθ
は、sin(θ1+θ2+θ3)=θ3+sin(θ1+θ2)となり、引き続
く反復についてもそのようになる。点n座標のケースとして、計算は、1つの反
復から次の反復に至る角度の値の変化が適切に小さくなったとき、又は、特定の
Tの決定が結果として、関数F(T−1χ ̄’)が点|mでの関数f(χ ̄’)
の値を正確に表すととなったとき終了する。
、Tの算出に於いて同時に用いることができる。さらに、反復計算において、変
換Tの1つの変数は、1つの反復から次の反復に至って変化することを、他の変
数が変化することを止める前に止める。
望まれる精度を与える、6以上の可能な限り最も小さな整数であることが好まし
い。最初に6以上の最も小さい整数に等しいMについて∂{S}/∂Vk=0が
解かれ、その後、Mの値を増加させた反復手続きにおいて、Vkについての望ま
れる精度が達成されるまで解かれるのが好ましい。
求められる解が、Tについて許容できる精度の解に収束するスピードを向上させ
るために、点Mは比較的遠く離れた点が選択される。追加として又は代替として
、点Mは、対応する点nの1次導関数∂F(x,y,0)/∂x|n,∂F(x
,y,0)/∂y|n,∂F(x,y,0)/∂z|nが比較的大きくなるよう
に選択される。
関数とを取得する、本発明の好ましい実施形態による超音波ハンドスキャナ52
によって超音波画像のために走査されている状態を示している。超音波ハンドス
キャナ52は、2つの平行な、近接配置され直線状に位相の合った、超音波を送
受するためのトランスデューサ60のアレイ56,58を備えているのが好まし
い。位相の合ったアレイ56,58は、2つの平行な、近接配置された、ヒト5
0を横切るデータ面62,64上の超音波画像データを取得する。データ面62
,64は、断層撮影スライス54の量を規定する。図3において、データ面62
,64間の間隔取り及び他の要素の寸法は、表現の明確化のために非常に誇張さ
れおり、これらの面は実際には相当に近接して配置される。
持つ、データ面64上の第2の点68における画像データの値の平均値は、断層
撮影スライス54についての、点66と点68の中間部の点70の画像データ値
を提供する。面62,64間の距離で除算された点66,68の画像データ値間
の差は、断層撮影スライス54面の法線方向の画像データの導関数を提供する。
れた実施形態の変形が、当業者によって想起されるであろう。例えば、記載され
た超音波スキャナは、3列以上のトランスデューサを用いて構成することができ
る。超音波画像化関数の為の画像化データは、それによって、超音波断層撮影ス
ライス中の3以上の面に分布する複数のデータ・ポイントについて収集される。
このことは、画像化関数を1次よりも高い次数のテーラー級数でモデル化させる
、2次以上の高次の画像化関数の導関数を算出するための十分なデータを提供す
る。高次のテーラー級数を、本発明の好ましい実施形態による、2つの超音波画
像スライスの相対位置を関連付けるための手続きにおいて使用することができる
。このことはまた、当技術分野で知られた手続きにより、テーラー級数の与えら
れた起点からの距離において、テーラー級数の(n+1)次の導関数を用いて推
定されるべきn次テーラー級数の精度の推定を可能にする。追加として、上述以
外の方法が、本発明の好ましい実施形態による数学的手続きを単純化する為に都
合よく用いられる。特に、系の動きの制限に関する事前の知識、又は他のタイプ
の動きに対する画像化関数の鋭敏性の低下の存在に関する事前の知識が、変換T
の特定に必要な独立変数の数を6より小さくするために用いられる。 以上の詳細な記述は、例証によって提供され、本発明の範囲を限定することを
意味するものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって限定され
る。
と回転の組合せを模式的に示す。
つの隣接した断層撮影スライスである、テーラー・スライス、ターゲット・スラ
イスを模式的に示す説明図である。
化のために走査されているヒトを示す図である。
Claims (26)
- 【請求項1】 超音波画像化のための方法であって、 (a)第1座標系における第1の面によって定義される第1スライスの超音波
画像データの取得と、 (b)前記第1座標系と異なる第2座標系における第2の面によって定義され
る第2スライスの超音波画像データ取得と、 (c)前記第1の面と前記第2の面の少なくともいずれか一方の近接部位の超
音波画像データの決定と、 (d)前記取得された超音波画像データと前記決定された超音波画像データと
に基づく、前記第1座標系と前記第2座標系間の座標変換の決定と、 を含むことを特徴とする超音波画像化方法。 - 【請求項2】 前記第1の面と前記第2の面の少なくともいずれか一方の近
接部位の超音波画像データの決定には、前記スライスの面の外側の画像データの
取得が含まれることを特徴とする請求項1に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項3】 前記第1の面と前記第2の面少なくともいずれか一方の面の
点における画像データの空間的な導関数を決定することを含み、該導関数には該
面の垂線方向の画像データの導関数が含まれること、を特徴とする請求項1又は
請求項2に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項4】 前記導関数には、前記面に平行な方向の画像データの導関数
が含まれること、を特徴とする請求項3に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項5】 前記座標変換の決定は、 前記第1スライスの超音波画像データを表す、前記第1座標系の座標の第1の
関数を規定することと、 前記第2スライスの超音波画像データを表す、前記第2座標系の座標の第2の
関数を規定することと、 前記第1の関数と前記第2の関数が空間中の複数の点で概ね等しいことを要求
することと、 を含むことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の超音波画像
化方法。 - 【請求項6】 前記第1の関数を規定することは、前記第1スライスの空間
的な導関数の決定と、第1スライスの面の点について展開される、複数のテーラ
ー級数を規定すること、を含むことを特徴とする請求項5に記載の超音波画像化
方法。 - 【請求項7】 前記テーラー級数には、1次のテーラー級数が含まれること
を特徴とする請求項6に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項8】 第2スライスの面上の第2の点における画像データを前記第
1スライスの画像データに一致させることを含み、該一致させることは、前記第
2スライス画像データを、第1スライスの面上の第1の点について展開される画
像データのテーラー級数へ一致させることによって実行されること、を特徴とす
る請求項5から請求項7のいずれかに記載の超音波画像化方法。 - 【請求項9】 前記第1の点は、前記第2の座標系上の前記第2の点と同じ
、前記第1座標系上の座標を有すること、を特徴とする請求項8に記載の超音波
画像化方法。 - 【請求項10】 前記変換は、複数の前記第1の点を複数の前記第2の点に
一致させることによって導出されること、を特徴とする請求項8又は請求項9に
記載の超音波画像化方法。 - 【請求項11】 前記変換は、最適化手続きを用いて導出されること、を特
徴とする請求項10に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項12】 前記複数の点中の点は、大きな1次導関数を有することを
特徴とする請求項10又は請求項11に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項13】 前記複数の点のうちの少なくともいくつかの点は、空間的
に比較的遠く離れていること、を特徴とする請求項10から請求項12のいずれ
かに記載の超音波画像化方法。 - 【請求項14】 前記第1の点と前記第2の点の組合せの数は、前記変換を
定義するために要求される独立変数の数よりも大きいこと、を特徴とする請求項
10から請求項13のいずれかに記載の超音波画像化方法。 - 【請求項15】 前記最適化手続きは、最小二乗手続きであることを特徴と
する請求項10から請求項14のいずれかに記載の超音波画像化方法。 - 【請求項16】 前記最適化手続きは、前記第1の点と前記第2の点の位置
及び画像データ値を知るための精度の関数である重み付け要因を取り入れること
、を特徴とする請求項10から請求項15のいずれかに記載の超音波画像化方法
。 - 【請求項17】 前記重み付け要因は、前記変換とは独立であることを特徴
とする請求項16に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項18】 前記変換の決定は、反復手続きの各反復毎に前記変換を決
定することを含み、1つの反復においての前記変換の決定の結果は、次の反復に
おいて前記変換の決定に使用されること、を特徴とする請求項5から請求項17
のいずれかに記載の超音波画像化方法。 - 【請求項19】 各反復毎に前記変換の決定についての少なくとも1つの精
度測定を規定することと、該少なくとも1つの精度測定の打ち切り値の決定と、
を含むことを特徴とする請求項18に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項20】 前記精度測定は、平均二乗偏差の検定であること、を特徴
とする請求項19に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項21】 前記精度測定は、F検定であること、を特徴とする請求項
20に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項22】 前記変換は、前記座標系のいずれか1つにおけるデータに
適用され、前記取得された超音波画像データと前記決定された超音波画像データ
とに基づく前記第1座標系と前記第2座標系間の改善された座標変換の決定を含
むこと、を特徴とする請求項9から請求項17のいずれかに記載の超音波画像化
方法。 - 【請求項23】 前記改善された座標変換の決定は、前記第2スライス上の
第2の点における画像データを、第1スライスの画像データに一致させることを
含み、該一致させることは、前記第2スライス画像データを、前記第1スライス
上の第1の点について展開された画像データのテーラー級数に一致させることを
含むこと、を特徴とする請求項22に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項24】 前記第1の点は、前記変換を適用した後に、前記第2座標
系の前記第2の点と同じ、前記第1座標系の座標を有すること、を特徴とする請
求項23に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項25】 前記改善された座標変換は、最適化手続きにおいて、複数
の前記第1の点を、複数の前記第2の点に一致させることによって導出されるこ
と、を特徴とする請求項22又は請求項23に記載の超音波画像化方法。 - 【請求項26】 対象物の3次元超音波画像化のための装置であって、 対象物の画像化スライスが面によって定義され、該画像化スライスの面の両側
の点において画像データが取得されるように、該対象物の該画像化スライスにお
いて超音波画像化データを取得すべく幾何学的に配置されたトランスデューサと
、 前記画像化スライスの面に平行な方向と垂直な方向の前記データの空間的な導
関数を提供するために前記データを処理するプロセッサとを含み、 該プロセッサは、前記対象物の3次元画像を提供するために、前記取得された
画像化データと前記導関数を使用して複数の画像化スライスの相対的な位置を決
定すること、 を特徴とする3次元超音波画像化装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IL1997/000442 WO1999035511A1 (en) | 1997-12-31 | 1997-12-31 | Method and apparatus for determining the relative location of tomograph slices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002501178A true JP2002501178A (ja) | 2002-01-15 |
JP4201483B2 JP4201483B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=11062033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000527841A Expired - Fee Related JP4201483B2 (ja) | 1997-12-31 | 1997-12-31 | 断層撮影スライスの相対位置決定方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6554769B1 (ja) |
EP (1) | EP1044382B1 (ja) |
JP (1) | JP4201483B2 (ja) |
DE (1) | DE69710932T2 (ja) |
WO (1) | WO1999035511A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006075375A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Mri装置、画像均一度評価方法および画像均一度評価装置 |
JP2017044497A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社荏原製作所 | 測定方法、傾向管理方法及び診断方法。 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6524246B1 (en) | 2000-10-13 | 2003-02-25 | Sonocine, Inc. | Ultrasonic cellular tissue screening tool |
KR100875208B1 (ko) | 2005-12-09 | 2008-12-19 | 주식회사 메디슨 | 고강도 초점 초음파 시스템 |
NZ583806A (en) * | 2007-08-31 | 2012-03-30 | Signostics Ltd | Displaying data from an ultrasound scanning device containing position and orientation sensors |
EP2829890B1 (en) * | 2013-07-25 | 2019-12-11 | C.R.F. Società Consortile per Azioni | System for ultrasound localization of a tool in a workspace, corresponding method and program product |
US10663549B2 (en) * | 2014-11-25 | 2020-05-26 | Siemens Healthcare Gmbh | Compressed sensing reconstruction for multi-slice and multi-slab acquisitions |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996000402A1 (en) | 1993-11-29 | 1996-01-04 | Victoria/University Hospital Corporation | Three-dimensional ultrasound imaging system |
US5503152A (en) | 1994-09-28 | 1996-04-02 | Tetrad Corporation | Ultrasonic transducer assembly and method for three-dimensional imaging |
US5487388A (en) | 1994-11-01 | 1996-01-30 | Interspec. Inc. | Three dimensional ultrasonic scanning devices and techniques |
AU6276696A (en) | 1995-06-15 | 1997-01-15 | Regents Of The University Of Michigan, The | Method and apparatus for composition and display of three-dimensional image from two-dimensional ultrasound |
US5865750A (en) * | 1997-05-07 | 1999-02-02 | General Electric Company | Method and apparatus for enhancing segmentation in three-dimensional ultrasound imaging |
US6155978A (en) * | 1998-12-09 | 2000-12-05 | General Electric Company | Three-dimensional imaging by projecting morphologically filtered pixel data |
-
1997
- 1997-12-31 WO PCT/IL1997/000442 patent/WO1999035511A1/en active IP Right Grant
- 1997-12-31 DE DE69710932T patent/DE69710932T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-31 JP JP2000527841A patent/JP4201483B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-12-31 EP EP97950360A patent/EP1044382B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-12-31 US US09/582,799 patent/US6554769B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006075375A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Mri装置、画像均一度評価方法および画像均一度評価装置 |
JP4647959B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2011-03-09 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | Mri装置、画像均一度評価方法および画像均一度評価装置 |
JP2017044497A (ja) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | 株式会社荏原製作所 | 測定方法、傾向管理方法及び診断方法。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69710932T2 (de) | 2003-09-04 |
WO1999035511A1 (en) | 1999-07-15 |
EP1044382A1 (en) | 2000-10-18 |
US6554769B1 (en) | 2003-04-29 |
DE69710932D1 (de) | 2002-04-11 |
JP4201483B2 (ja) | 2008-12-24 |
EP1044382B1 (en) | 2002-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090306509A1 (en) | Free-hand three-dimensional ultrasound diagnostic imaging with position and angle determination sensors | |
US7867167B2 (en) | Ultrasound calibration and real-time quality assurance based on closed form formulation | |
US7150716B2 (en) | Measuring transducer movement methods and systems for multi-dimensional ultrasound imaging | |
US5170170A (en) | Radiation imaging utilizing data reconstruction to provide transforms which accurately reflect wave propagation characteristics | |
CN104080407B (zh) | 任意路径的m模式超声成像 | |
US6475150B2 (en) | System and method for ultrasonic tomography | |
US20060173319A1 (en) | Clinical apparatuses | |
CN101366643B (zh) | 采用二维以上声学数据的实时超声量化 | |
CN104105449A (zh) | 使用基于声脉冲和多孔多普勒超声的运动检测 | |
US6234968B1 (en) | 3-D diagnostic medical ultrasound imaging using a 1-D array | |
CN110167447A (zh) | 用于快速和自动超声探头校准的系统和方法 | |
JP4201483B2 (ja) | 断層撮影スライスの相対位置決定方法及び装置 | |
CN111727459A (zh) | 拼接多幅图像的成像系统和方法 | |
Pospisil et al. | 4-D x 3-D ultrasound: real-time scan conversion, filtering, and display of displacement vectors with a motorized curvilinear transducer | |
US20190209130A1 (en) | Real-Time Sagittal Plane Navigation in Ultrasound Imaging | |
Lange et al. | Calibration of swept-volume 3-D ultrasound | |
JP2002102223A (ja) | 超音波断層画像における面座標検出方法ならびにシステムおよび同方法がプログラムされ記録された記録媒体 | |
JPH04126137A (ja) | 超音波ドプラ診断装置 | |
JP2015116215A (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
Ibrahim et al. | Inexpensive 1024-channel 3D telesonography system on FPGA | |
JP2005130877A (ja) | 超音波診断装置 | |
Zhang et al. | Multimanipulator Robotic System for Ultrasound Tomography: Design, Calibration, and Image Results | |
FILIPÍK et al. | Calibration of An Ultrasonic Transmissive Computed Tomography System | |
JPH0741037B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2000107187A (ja) | 超音波診断装置の探触子移動速度検出装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20041028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20041028 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20041028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |