JP2002501021A - 疼痛管理のための新規な使用 - Google Patents

疼痛管理のための新規な使用

Info

Publication number
JP2002501021A
JP2002501021A JP2000528283A JP2000528283A JP2002501021A JP 2002501021 A JP2002501021 A JP 2002501021A JP 2000528283 A JP2000528283 A JP 2000528283A JP 2000528283 A JP2000528283 A JP 2000528283A JP 2002501021 A JP2002501021 A JP 2002501021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pain
ropivacaine
point
tender
fascial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000528283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501021A5 (ja
JP4456754B2 (ja
Inventor
イェラン・イーサークソン
ダーグ・セランデール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2002501021A publication Critical patent/JP2002501021A/ja
Publication of JP2002501021A5 publication Critical patent/JP2002501021A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4456754B2 publication Critical patent/JP4456754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、筋骨格疼痛、特に筋膜疼痛および腱炎の治療に使用する医薬品を製造するためのロピバカインの筋肉内使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、筋骨格疼痛、特に筋膜疼痛および腱炎の治療に使用するための医薬
の製造のためのロピバカイン(ropivacaine)の筋肉内使用に関する。
【0002】
【背景および先行技術】
ほとんどのペインクリニックでの最もありふれた診断結果は骨格筋および結合
組織由来の障害であり、これは以前の外傷、筋緊張または体位の異常に由来する
。二種の際立った筋疼痛障害は全身症状の繊維筋痛症および主に局在性の筋膜疼
痛である。
【0003】 筋膜疼痛症状は発痛点または圧痛点として知られている個別の圧痛部位を特徴
とする。これらの点は、指触診または圧痛閾値圧痛計試験を含むいくつかの方法
により、そして時には最低の電気的独立性を有する皮膚部位の検知により位置が
定められる。
【0004】 ヒトの筋膜疼痛の病態生理学は未だに不明である。しかし、筋膜圧痛は圧痛閾
値の低下、有害領域での圧に対するより強い反応の結果であろうと提言されてい
る(Jensen K, Quantification of tenderness by palpation and use of press
ure algometers; In: friction Jr. Awad E., Advances in pain Research and
Therapy, Vol. 17, Raven press, New York, 199, 1990, pp. 165-181)。痛感 プロセスも慢性筋膜疼痛を有する患者では性質上変更があり、筋膜疼痛は感作後
角ニューロンに突き出している低閾値機械感受性求心神経によって媒介されるこ
とを示している(Bendsten L., Jensen. R. Oleson J. Qualitatively altered
nociception in Chronic Myofascial pain, Pain 1996; 65: pp. 259-264)。
【0005】 長時間持続する筋膜疼痛を治療するために、多年にわたって広範囲の治療方法
が使用されてきた。主に使用されてきた方法は、マッサージ、テンス(TENS)、
刺はり術、温または冷パック、リラクゼーション、痛み軽減構造物(unloading
aching structures)、けん引および手による処置であった。種々の鎮痛剤、消 炎剤および注射コルチコステロイドも使用されていた。様々な治療は最初は疼痛
を軽減することが多いが、再発することも多く、このために一連の治療の取り決
めの動機付けとなる。
【0006】 筋膜疼痛症候群(MPS)の二重盲検試験では、疼痛に対する効果をブピバカイ ン(bupivacaine)(0.25%)、リグノカイン(lignocaine)(1%)および
生理食塩水の間で比較している(Tschopp KP, Gysin C. Local Injection thera
py in 107 patients with myofascial pain syndrome of the head and neck; J
. Oto-Rhino-Laryng & Rel. Spec. 1996; 58: 306-310)。しかし、これらの化 合物間の有意差については報告されていなかった。
【0007】
【発明の概要】
本発明の基礎をなす課題は筋骨格疼痛、特に筋膜疼痛および腱炎に対する新し
い療法の途を見い出すことにあった。本発明者らは局所麻酔剤ロピバカインが正
に言及した療法に有用であることを見い出した。
【0008】 ロピバカイン(ropivacaine)は注射で有用なことが知られている(S)−(-
)−i−プロピル−2′,6′−ピペコールオキシリダイド塩酸塩を言うもので ある。このものは、その長時間持続する局所麻酔効果をも含めて、EP 151
110B1に記載されている。特に、ロピバカインはEP 239 710B1に
記載の如く高いエナンチオマー純度でその一水和物の形態で使用することができ
る。
【0009】 しかしながら、ロピバカインについてこれまで開示されてきた投与経路は硬膜
外投与、神経ブロックおよび末梢浸潤である。これまでロピバカインは本発明に
よる治療上の用途について開示されてはいなかった。 従って、本発明は筋骨格疼痛、特に筋膜疼痛の治療のための医薬品の製造のた
めのロピバカインの新規な使用に関する。 適応症「筋骨格疼痛」は確立した疾患であり、当業者がよく理解しているとこ
ろである。
【0010】 適応症「筋膜疼痛」とは、局在する疼痛病訴;筋膜発痛点からの関連痛の予想
された分布での疼痛病訴または変調感覚;利用可能な筋肉で触知し得る張り詰め
た帯域;張り詰めた帯域の長さに沿った一点における鋭敏な点圧痛;測定可能な
場合、ある程度の制約された運動範囲と定義される。しかし、当業者はこの特定
の疼痛適応症に属する疼痛の医学上の状態をよく理解しているところである。
【0011】 筋骨格疼痛の定義範囲内に入るさらにその他の特定の医学上の状態は「腱炎」
である。当業者はどのような患者がこのグループに入るかをよく理解しているが
、以下のものを特徴を示す症候群としてあげることができる:局在する疼痛病訴
;局在する圧痛;運動時増大する疼痛;および限定された運動範囲。
【0012】 「発痛点」(TP)とは、患者に疼痛をもたらす筋肉またはその筋膜での過剰
興奮性の焦点である。これは静止時または運動時関連痛および圧痛を生じる。発
痛点は常に圧痛であり、そして筋繊維の触知し得る帯域中に位置している。これ
は筋肉の完全伸長を防止し、通常筋肉を弱体化し、疼痛を直接の圧迫に関連させ
、機械的に刺激したときに筋繊維の触知可能な帯域の局所れん縮反応を媒介する
。筋膜TPは関連した自律現象を開始させることができ、この現象は疼痛関連域
に一般に出現する。
【0013】 本発明のさらに別の特徴は、筋骨格疼痛、特に筋膜疼痛および腱炎を治療する
方法にあり、この方法によれば上述した疼痛疾患に罹っている患者にロピバカイ
ンを筋肉内投与する。 本発明に従って使用される活性物質ロピバカインは、筋肉の「圧痛点および/
または発痛点」に筋肉内注射することによって投与される。「圧痛点」とは、圧
痛を有し、かつ指触診で触知し得る反射を誘出する筋肉/腱上の点と定義される
。圧痛点および発痛点の定義は多少異なってはいるものの、二つの用語は互いに
交換して使用される。
【0014】 ロピバカインは、筋肉内投与に適した処方物として、また疼痛を軽減するのに
有効な量で投与される。 従って、0.1〜10mLのロピバカインを筋肉内に、好ましくは各々の圧痛点 または発痛点に直接注射される。筋肉内投与のためのロピバカインの濃度は好ま
しくは1〜20mg/mL、さらに好ましくは2〜10mg/mLである。2〜5mg/mL
ほどの低い濃度も有利に使用できる。
【0015】生物学的評価 注射用ロピバカイン塩酸塩7.5mg/mL溶液を使用した(Naropin(登録商標)
、Astra AB, Sweden)。ロピバカインは単回用量筋肉内圧痛点(TP)注射とし
て投与した。圧痛点全体にわたって試験薬物を浸潤させる前に吸引をし、そして
圧痛点当たり一回の針挿入による注射をした。0.4mm径の注射針を装着した標 準ディスポーザブル注射筒を使用した。注射速度は約1mL/30秒であった。注
射は外来への来診時に一回行った。フォローアップデータは注射後一週間目の外
来への試験終了来診時に得た。
【0016】 (I) 患者特徴 治療前に次の情報を記録した。 ・人口統計学的データ:生年月日、性別、人種、体重および身長 ・過去および現在の診察結果:アレルギーおよび顕著な過去または現在の内科
および外科診断結果に関する情報(但し、この試験の目的に対して明らかに重要
ではなく、危険の伴わない自己治癒性疾患を除く) ・現在の投薬状況 ・現行のアルコールまたは薬物乱用(はい/いいえ) 当面の口腔顔面筋肉痛の期間を含む症歴情報を収集した。側頭下顎関節および
咀嚼筋の指触診を含む口腔顔面領域の臨床検査。
【0017】 年令が19才から69才まで(平均年令42.9才)の患者10人(男性5人 および女性5人)が本試験に含まれていた。病訴の期間は1ケ月から10年まで
の範囲にわたっていた(平均26.5ケ月)。 患者全員に咬筋の圧痛点にロピバカインの片側注射を施した。3人の患者には
1mL、5人の患者には2mL、1人の患者には3mL、そして1人の患者には4mLの
試験薬物をそれぞれ投与した。
【0018】 (II) 臨床測定 (i) 最大開口時の疼痛 100mm目視アナログスケール(visual analogue scale)(VAS)で患者の疼
痛を評価した。VASに基づいて、0は「疼痛なし」を表し、そして100は「
最悪の疼痛予想値」を表す。主要効能変数は最大開口時のVAS疼痛スコアであ
った。患者には可能な限りの口の開きを依頼し、次に耐えられた疼痛を評価した
【0019】 (ii) 静止時の疼痛 非機能的疼痛(静止時の顎)もVASスケールを基にして患者で評価した。 このパラメーターは最大開口時の疼痛を評価する前に評価した。 (iii) 筋圧痛点 圧痛点とは、触れると痛くて、かつ指触診で触知可能な反射を示す筋肉/腱に
わたる点と定義された。側頭筋、咬筋、側方翼状筋および側頭筋腱の左右の指触
診を圧痛点の記録に使用した。注射した圧痛点の数と部位および使用した試験薬
物の総量を記録した。筋圧痛点の評価は運動範囲の評価の前に行った。
【0020】 (iv) 運動範囲 右上切歯の端と対応する下部中央切歯の端との間の距離を最大の開口の測定に
使用した。疼痛を伴う最大の開口および疼痛を伴なわない最大の開口の両方を記
録した。
【0021】結果 主要効能パラメーター、すなわち最大開口時のVAS評価疼痛から、治療の結
果として、非常に効果的な減少が明らかとなった。フォローアップでの6mmに比
してベースラインでの中央VAS値59.5mm。データを以下の表1に示す。図 1は、10人の患者のうち6人が筋肉疼痛から解放されたか、またはほぼ解放さ
れたことを示している。また、治療の結果として静止時の疼痛が著しく減少した
【0022】
【表1】
【0023】 ベースラインにおいて、2人の患者は連日疼痛を経験し、また8人の患者は一
週間に数回疼痛を経験した。フォローアップにおいて、6人の患者はフォローア
ップに先立つ週の間一度も疼痛症状の出現がなく、1人の患者は週の間に一度疼
痛を経験し、そして残りの3人の患者は一週間または毎日数回疼痛を経験した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C076 AA12 BB15 CC01 CC44 4C086 AA01 AA02 BC21 GA13 MA01 MA04 MA16 MA66 NA14 ZA08

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筋骨格疼痛の治療に筋肉内に使用する医薬品製造のためのロ
    ピバカインの使用。
  2. 【請求項2】 筋骨格疼痛が筋膜疼痛である請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 筋骨格疼痛が腱炎である請求項1記載の使用。
  4. 【請求項4】 ロピバカインがその一水和物形態である請求項1〜3のいず
    れか一項記載の使用。
  5. 【請求項5】 ロピバカインの濃度が1〜20mg/mLである請求項1〜4の
    いずれか一項記載の使用。
  6. 【請求項6】 ロピバカインの濃度が1〜10mg/mLである請求項5記載の
    使用。
  7. 【請求項7】 ロピバカインの濃度が2〜5mg/mLである請求項6記載の使
    用。
  8. 【請求項8】 ロピバカインの投与量が0.1〜10mL/圧痛点または発痛 点である請求項1〜7のいずれか一項記載の使用。
  9. 【請求項9】 筋骨格由来の疼痛を経験している患者の疼痛を軽減する方法
    において、軽減を生じるのに有効なロピバカインの量を患者に筋肉内投与するこ
    とからなる方法。
  10. 【請求項10】 筋骨格疼痛が筋膜疼痛である請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 筋骨格疼痛が腱炎である請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 ロピバカインがその一水和物形態である請求項9〜11の
    いずれか一項記載の方法。
  13. 【請求項13】 ロピバカインの投与濃度が1〜20mg/mLである請求項9
    〜12のいずれか一項記載の方法。
  14. 【請求項14】 ロピバカインの濃度が1〜10mg/mLである請求項13記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 ロピバカインの濃度が2〜5mg/mLである請求項14記載
    の方法。
  16. 【請求項16】 ロピバカインの投与量が0.1〜10mL/圧痛点または発 痛点である請求項9〜15のいずれか一項記載の方法。
JP2000528283A 1998-01-21 1999-01-11 疼痛管理のための新規な使用 Expired - Lifetime JP4456754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9800139-9 1998-01-21
SE9800139A SE9800139D0 (sv) 1998-01-21 1998-01-21 New use
PCT/SE1999/000012 WO1999037301A1 (en) 1998-01-21 1999-01-11 New use for pain management

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002501021A true JP2002501021A (ja) 2002-01-15
JP2002501021A5 JP2002501021A5 (ja) 2006-03-02
JP4456754B2 JP4456754B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=20409917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528283A Expired - Lifetime JP4456754B2 (ja) 1998-01-21 1999-01-11 疼痛管理のための新規な使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6395291B1 (ja)
EP (1) EP1054671B1 (ja)
JP (1) JP4456754B2 (ja)
AT (1) ATE228840T1 (ja)
AU (1) AU2444399A (ja)
DE (1) DE69904297T2 (ja)
DK (1) DK1054671T3 (ja)
ES (1) ES2189386T3 (ja)
PT (1) PT1054671E (ja)
SE (1) SE9800139D0 (ja)
WO (1) WO1999037301A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200611217A (en) * 2005-12-06 2006-04-01 Shin Hwa Biotech Co Ltd Human model for indexing nerve paths (locus) having corresponding relations and method for indexing
EP2209450A4 (en) * 2007-11-07 2013-09-25 Svip5 Llc SLOW RELEASE OF LOCAL ANESTHESIC ORGANIC SALTS FOR PAIN RELIEF
US10111850B2 (en) * 2015-12-01 2018-10-30 Samuel Wilson Ester and cholinesterase inhibitor in long-acting nerve block
CA2898933A1 (en) * 2014-07-30 2016-01-30 Grigory Karmy Method for relieving chronic pain
US10751249B2 (en) * 2017-11-26 2020-08-25 Johnson Athletic Advantage LLC Trigger point dry needling in motion and method of use
BE1026845B1 (nl) 2018-12-07 2020-07-08 Fagron Compounding Services Nv Samenstelling voor gebruik in lokale infiltratie analgesie (LIA)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0151110B1 (en) 1983-08-01 1989-03-01 Astra Läkemedel Aktiebolag L-n-n-propylpipecolic acid-2,6-xylidide and method for preparing the same
SE451840B (sv) 1986-01-03 1987-11-02 Astra Laekemedel Ab Optiskt rent monohydrat av s-(-)-1-propyl-2',6'-pipekoloxylididhydroklorid, sett att framstella denna och farmaceutiska beredningar for lokalbedovning
SE9401174D0 (sv) 1994-04-07 1994-04-07 Astra Ab New combination
JP2001515492A (ja) 1997-03-13 2001-09-18 エヌ. キャンベル,ジェイムズ カプサイシンまたはカプサイシンアナログを含有する組成物および局所麻酔

Also Published As

Publication number Publication date
DK1054671T3 (da) 2003-02-24
ATE228840T1 (de) 2002-12-15
DE69904297T2 (de) 2003-08-21
AU2444399A (en) 1999-08-09
US6395291B1 (en) 2002-05-28
WO1999037301A1 (en) 1999-07-29
SE9800139D0 (sv) 1998-01-21
PT1054671E (pt) 2003-03-31
US20020156101A1 (en) 2002-10-24
EP1054671B1 (en) 2002-12-04
US6620423B2 (en) 2003-09-16
DE69904297D1 (de) 2003-01-16
JP4456754B2 (ja) 2010-04-28
EP1054671A1 (en) 2000-11-29
ES2189386T3 (es) 2003-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rex et al. A phase III study evaluating the efficacy and safety of remimazolam (CNS 7056) compared with placebo and midazolam in patients undergoing colonoscopy
Poellmann et al. Current management of pain associated with multiple sclerosis
Grushka et al. Burning mouth syndrome
Othman et al. Non‐opioid drugs for pain management in labour
Gawin et al. Outpatient treatment of'crack'cocaine smoking with flupenthixol decanoate: a preliminary report
Hersh et al. The pharmacokinetics and cardiovascular effects of high-dose articaine with 1: 100,000 and 1: 200,000 epinephrine
Moore et al. The anesthetic efficacy of 4 percent articaine 1: 200,000 epinephrine: two controlled clinical trials
Jones et al. A new agent for the control of spasticity
Armstrong et al. Side effects and efficacy of neuraxial opioids in pregnant patients at delivery: a comprehensive review
Brown et al. Subjective and objective outcomes of botulinum toxin type A treatment in vestibulodynia
JP2007536269A (ja) ゴニオトキシンを用いた創傷の治療方法
Florio et al. Low-dose spinal anesthesia with hyperbaric bupivacaine with intrathecal fentanyl for operative hysteroscopy: a case series study
Fischer et al. Efficacy and tolerability of ambroxol hydrochloride lozenges in sore throat
JPH0780761B2 (ja) 痛みのある疾患又はアレルギー性疾患の治療用組成物及び治療法
KR20170120708A (ko) 탈수초를 갖는 환자에서 4-아미노피리딘을 사용한 지속적 치료
Spadavecchia et al. Anaesthesia in horses using halothane and intravenous ketamine–guaiphenesin: a clinical study
JP2002501021A (ja) 疼痛管理のための新規な使用
Yazbeck-Karam et al. Supplementation of retrobulbar block with clonidine in vitreoretinal surgery: effect on postoperative pain
Etriki et al. Spinal anesthesia using hyperbaric prilocaine 2% versus hyperbaric bupivacaine 0.5% for day case surgery
Parpaglioni et al. A comparison between low-dose ropivacaine and bupivacaine at equianalgesic concentrations for epidural analgesia during the first stage of labor
DiBaise Local anesthesia
Iyengar et al. The Comparison of Dexmedetomidine to Dexamethasone as Adjuvants to Bupivacaine in Ultrasound-Guided Infraclavicular Brachial Plexus Block in Upper Limb Surgeries
Siddalingappa et al. A comparative study between 0.5% bupivacaine with clonidine and 0.5% bupivacaine for supraclavicular brachial plexus block in upper limb surgeries
SINGH et al. Efficacy of Magnesium Sulfate and Dexmedetomidine as Adjuvants to Ropivacaine in Supraclavicular Brachial Plexus Block: A Randomised Clinical Study.
Hafiani et al. Administration of Nebulised Ketamine for Managing Pain in the Intensive Care Unit of Obstetrics and Gynaecology

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term