JP2002500768A - 運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運動靴 - Google Patents

運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運動靴

Info

Publication number
JP2002500768A
JP2002500768A JP54331699A JP54331699A JP2002500768A JP 2002500768 A JP2002500768 A JP 2002500768A JP 54331699 A JP54331699 A JP 54331699A JP 54331699 A JP54331699 A JP 54331699A JP 2002500768 A JP2002500768 A JP 2002500768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
foot
speed
calculating
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54331699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4286328B2 (ja
Inventor
エリク ペー エヌ ダメン
クリストフ シラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002500768A publication Critical patent/JP2002500768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4286328B2 publication Critical patent/JP4286328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/23Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
    • G06V40/25Recognition of walking or running movements, e.g. gait recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0028Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/50Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring linear speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • A63B2071/0661Position or arrangement of display arranged on the user
    • A63B2071/0663Position or arrangement of display arranged on the user worn on the wrist, e.g. wrist bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2230/00Measuring physiological parameters of the user
    • A63B2230/04Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations
    • A63B2230/06Measuring physiological parameters of the user heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulations heartbeat rate only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/08Feature extraction

Abstract

(57)【要約】 面に沿って走行又は歩行中の人間の速度を測定するシステム。1個の加速度センサ(8)が、順方向における加速度を測定し、増幅され、アナログディジタル変換機(12)によって実際的に標本化された加速度信号を供給する。前記ディジタル信号を、マイクロプロセッサ(14)によって処理し、マイクロプロセッサ(14)は、歩幅及び歩期間を前記ディジタル化加速度信号から決定し、速度及び移動距離を計算するアルゴリズムを実行する。このようにして得られた信号を、無線周波数送信機(16)によって送信し、時計又は他の装置(2)における受信機(16)において受信し、前記装置(2)は、走行者又は歩行者によって見ることができるディスプレイ(20)を具える。前記速度及び移動距離を、平均速度、最高速度、合計移動距離、消費カロリー及び心拍数のような他の有用な情報と共に、ディスプレイ(20)において表示する。

Description

【発明の詳細な説明】 運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運 動靴 本発明は、走行及び歩行中の、速度、移動距離、経過時間、平均速度、人間又 は動物によって消費されるカロリーを決定する方法及びシステムに関係する。 過去において、規則的な運動が心臓血管に関する問題に対して重要であること が明らかにわかっている。さらに、規則的な運動は、人間の精神状態において肯 定的な作用を持つことがわかっている。したがって、多くの個人が、規則的なジ ョギング、ランニング又はウォーキングの彼ら自身の健康プログラムに向かう。 走行は、身体におけるその治療作用に関して認識されている。心肺の健康を向上 させ、血圧を下げるのを助け、心臓病に関係するコレステロールを減少させ、体 重を減少させる。ウォーキング、ジョギングおよびランニングの人気の高まりの ため、歩く、ゆっくり走る又は走るこれらの人々を援助する装置の数も同様に増 加している。市場ですでに一般的な装置は、一般にステップカウンタすなわち歩 数計と呼ばれる装置である。走行者又は歩行者の歩幅が一定ならば、前記歩数計 は、前記走行者又は歩行者の速度および移動距離の測定を与える。しかしながら 、前記歩幅は、一般的には一定でなく、種々の速度に対して確実に一定でなく、 したがって、これらの装置はあまり正確ではない。 歩幅の入力なしで走行者の速度を測定する、先行技術において既知の装置があ る。これらの方法の1つは、米国特許明細書第4578769号に記載されてお り、この方法は、走行又は歩行速度を、靴及び地面間の接触時間を測定すること によって計算する。しかしながら、接触時間及び速度間の関係は、8km/h以 上の走行速度に関してのみ線形である。歩行中の歩行速度及び移動距離の正確な 決定は、この装置では不可能である。さらに、前記関係及び前記決定は、人間に 依存する。 より正確な装置は、国際出願番号WO97/21983から既知である。この 既知の装置において、加速度センサ及び回転センサと、数学的計算を行い、各ス テップの距離及び高さを決定する電子回路とを、走行者の一方の靴の底に配置す る。この既知の装置は、走行者の足の移動を測定するために、3個の加速度セン サ及び3個の回転センサを使用する。この既知の装置は、複雑であり、比較的高 価であることは、理解されるであろう。 本発明の目的は、先行技術の装置の欠点を克服し、比較的安価且つ簡単で、使 用が手軽な、走行補助物用の新たな改善された測定方法及びシステムを提供する ことである。 本発明のさらなる目的は、走行者の速度を容易且つ正確に決定することができ る走行補助物を提供することである。 本発明の依然としてさらなる目的は、走行者の移動距離を容易且つ正確に決定 することができる走行補助物を提供することである。 本発明の他の目的は、平均速度及び最高速度と、走行者が移動した合計距離と 、走行者の歩幅と、走行者によって消費されたカロリー数とを容易且つ正確に決 定することができる走行補助物を提供することである。 上記及び他の目的を達成するために、本発明によれば、 運動する人の足の移動方向における加速度を測定し、前記加速度に応じた加速 度信号を供給する加速度センサと、 前記加速度信号の波形を分析し、前記分析から、前記運動する人の足によって 行われる一歩の間の、前記足の移動の開始及び終了を決定する手段と、 前記足の速度を前記一歩中の時間の関数として計算し、前記足によって移動さ れた距離を前記一歩中の時間の関数として計算するために、前記移動の開始及び 終了間の加速度信号を一重積分及び二重積分する手段と、 加速度誤差を、前記一歩の終了及び開始間に経過した時間で割った前記足の移 動の終了時における速度と等しくすることによって前記加速度誤差を計算する手 段と、 前記加速度誤差を、前記足の移動の終了及び開始間に経過した時間に関して二 重積分することによって、距離誤差を計算する手段と、 前記距離誤差を、前記一歩中に移動した距離から引くことによって、補正され た距離を計算する手段とを具える、運動中の性能を測定する手段が提供される。 本発明において、走行又は歩行中の速度及び移動距離を決定するために使用す る方法は、走行者又は歩行者の足の加速度の常時監視に基づいている。これを、 走行者の順方向速度及び歩幅を監視すべき場合、前記足のつま先及びかかと間、 又は、前記靴の先及びかかと間のラインと平行の順方向における、又は、走行者 の垂直速度及びジャンプ高を測定すべき場合、垂直方向における、又は、運動中 の性能を測定したい何かにおける何らかの方向における加速度を測定する、走行 者の足又は靴に装着された、又は、靴に搭載された最小限1個の加速度計によっ て行う。前記加速度計によって発生された信号を処理し、分析する。 前記加速度信号を解釈するために使用するアルゴリズムは、基本的に3つの主 な機能、すなわち、一歩の開始及び終了の決定と、前記加速器信号の二重積分と 、前記二重積分信号の補正とから成る。前記一歩の開始及び終了の決定を、前記 加速度信号の波形を分析することによって行う。前記開始及び終了間の加速度信 号の一重積分は、結果として、時間の関数としての前記足の速度を生じ、前記加 速度信号の二重積分は、時間の関数としての前記足の距離を与える。 しかしながら、前記加速度センサによって感知される加速度は、歩行又は走行 方向における足又は靴の真の加速度と同じではない。前記足又は靴と地面との間 の角度が常時変化するため、前記歩行又は走行方向における加速度と、前記加速 度センサによって感知された加速度との間には、複雑な関係が存在する。さらに 、この変化する角度のため、重力加速度も、結果として、きわめて複雑な信号を 生じる。しかしながら、本発明は、他の条件を使用する場合、時間の関数として の前記角度を知る必要がないことを実現した。 一歩の終了時において、地面に着地するため、前記足又は靴の速度はゼロにな る。一歩の開始から一歩の終了までの前記加速度信号の一重積分の結果、すなわ ち、前記一歩の終了時における前記足又は靴の速度は、しかしながら、前記加速 度信号における余分な成分のため、ゼロに等しくならない。この余分な成分を、 前記一歩の終了時における速度から計算し、前記一歩中に移動した補正された距 離を計算するために使用する。前記走行者の速度を、前記補正された距離を連続 する歩の間に経過した時間で割ることによって計算する。この方法において、前 記走行者の移動距離及び速度を、複数の加速度センサ及び回転センサを使用する ことなく、正確に測定することができる。 運動する人の質量のような個人データを入力することによって、この運動する 人によって消費されるカロリー数を計算することができる。心拍数モニタを追加 し、心拍数データを、単位時間あたりに前記運動する人によって消費されるカロ リーと組み合わせることによって、前記運動する人の健康又は体調を表す数を発 生することができる。本走行補助システムは、さらに、手首又はどこかに取り付 けられ、現在の速度、歩幅、経過時間、平均速度、最高速度、合計移動距離、消 費カロリー及び健康指示を表示する表示ユニットを具えてもよい。前記加速度セ ンサ及び信号処理手段を具えるユニットと、前記表示ユニットとの間の通信を、 好適には、前記センサユニットにおける無線送信機と、前記表示ユニットにおけ る受信機とによって行う。 前記加速度センサを、前記運動する人の足に装着すべきユニットに組み込んで もよい。このユニットを、運動靴の底に組み込むこともできる。このユニットは 、さらに、前記信号処理手段及び送信機を具えてもよい。 本発明の上記及び他の特徴及び利点は、添付した図面の参照を伴う、本発明の 好例である実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。 図1は、足に装着されたセンサユニットと、手首に取り付けられた受信及び表 示ユニットとを示す、走行者の斜視図である。 図2は、本発明の原理にしたがって動作する内蔵加速度センサを有する運動靴 の部分的な断面図である。 図3は、走行者が履いた運動靴の先及びかかと間のラインと平行方向における 、前記走行者の足の加速を示す。 図4は、本走行補助システムを形成する電子ユニットのブロック図を示す。 図5は、走行者が6km/hで歩いているときの加速度センサ信号の波形の一 例を示す。 図6は、走行者が9km/hで走っているときの加速度センサ信号の波形の一 例を示す。 図7は、走行者による速度及び移動距離を計算するアルゴリズムのメインプロ グラムのフローチャートを示す。 図8は、走行者の速度を計算するルーチンのフローチャートを示す。 同様の参照符を、これらの図面及び好適実施形態の説明において、同じ又はき わめて同様の項目を示すために使用する。 図1は、手首に表示ユニット2を取り付け、運動靴4を履いた、歩く又は走る 人を示す。靴4の1つに、センサユニット6を装着する。しかしながら、センサ ユニット6を、図2により詳細に示すような靴の底に組み込んでもよい。センサ ユニット6を、人の足に直接装着してもよい。図4は、表示装置2及びセンサユ ニット6におけるエレクトロニクスのブロック図を示す。センサユニット6は、 靴4の先及びかかと間、又は、前記人がセンサユニット6を足に直接装着する場 合において前記人の足のつま先及びかかと間のラインとほぼ平行方向における加 速度を感知するように取り付けられた加速度センサ8を具える。図3は、内蔵セ ンサユニット6を有する靴4を履いた走る人を示す。矢印は、靴4の先及びかか と間のラインに沿った靴4の加速方向を示す。加速度センサ8を、図3における 矢印が示す方向において高感度となるように取りつけるべきである。この目的に 好適な加速度センサは、例えば、ムラタによって製造されているPKGS−00 LA−TC形式の圧電加速度計である。センサユニット6は、さらに、加速度セ ンサ8からの加速度信号ASを、アナログディジタル変換機(ADC)12に適 切なレベルに増幅する増幅器10を具え、ADC12は、前記増幅されたアナロ グ加速度信号をディジタル信号に変換する。前記ディジタル信号をマイクロプロ セッサ14に供給し、マイクロプロセッサ14は、前記加速度センサ信号の波形 の分析と、前記走る人の速度、歩幅及び他のパラメータの計算と、送信機16を 駆動する信号の発生とを行う。表示ユニット2は、受信機18及びディスプレイ 20を具える。 センサユニット6の上述した電子機能を行う必要があるこれらの電子部品を、 小さいプリント回路基板上に取りつけ、前記靴底内部に取りつけるか、靴4の側 部の1つ又は上部に装着された小型ケースに入れてもよい。 前記走行者又は歩行者は、現在の走行又は歩行速度、移動距離、平均速度、経 過時間等を読むことができなければならない。この目的のため、腕時計における 、小型携帯用装置における、又は、何か他の方法でユーザに利用可能に形成され た ディスプレイが必要である。靴4における、又は、靴4に装着されたセンサ6と 、手首のまわり又は他の場所の表示ユニット2との間の通信を、無線とする。こ のデータ伝送は、シクロコンピュータのセンサ及び表示ユニット間のデータ伝送 ときわめてよく似ているかもしれない。シクロコンピュータは、回転する自転車 の車輪に接近したセンサから反復パルス信号を受け、この信号と前記車輪の円周 とに基づいて自転車速度を計算する。同じ原理を、本発明において使用すること ができる。靴4において位置する、又は、靴4に装着されたセンサユニット6に おけるマイクロプロセッサ14は、一秒あたりのメータにおける速度を、一秒あ たりの特定な数の実質的な車輪周囲に相当する、一秒あたりのパルス数に変換す る。小型RF発振回路は、前記パルスを表示ユニット2に送り、表示ユニット2 は、主に標準的なシクロコンピュータと同様のエレクトロニクスを含む。他の可 能性は、速度及び他の測定データの情報を有する情報バイトを伝送することであ る。 ディスプレイ20において、速度、平均速度、最高速度、移動距離、合計距離 、移動時間、クロック時間及び消費カロリーを監視する。前記消費カロリーを計 算するために、ユーザの質量が必要であり、表示ユニット2におけるコンピュー タに、慣例的な方法において、例えば、表示ユニット2におけるボタン22によ って入力しなければならない。同じ測定装置を有する他の走行者又は歩行者との 干渉を避けるために、前記無線送信を暗号化しなければならない。 加速度センサ8の加速度信号ASは、順方向における、すなわち、走行者のつ ま先奉公における、靴4の加速度を表す。すべての歩は以前の歩と同様であるた め、この加速度信号は、反復する種類のものであるが、前記出力信号は、走行又 は歩行速度及びスタイルに応じて大きく変化する。しかしながら、1つの重要な 特徴は、すべての歩に関して共通であり、前記加速度信号の波形において反映さ れ、前記足は、一歩の開始時において静止し、一歩の終了時において再び静止す る。これは、明らかなように思われるが、前記加速度信号の解釈及び分析におい てきわめて重要である。 図5は、6km/hで歩く人の2.5秒間の増幅された加速度信号ASの一例 を示す。比較的小さい負のピークBSは、前記靴が地面を離れ、動き出した瞬間 に対応する、一歩の開始を示す。大きな負のピーク後のゼロ交差ESは、前記靴 が地面に再び着地し、動きが停止した瞬間に対応する、一歩の終了を示す。2つ のゼロ交差間の時間を、歩時間STとする。図6は、9km/hで走る人に関す る加速度信号ASを示す。この信号においても、比較的小さい負のピークは、一 歩の開始を示し、ゼロ交差は、一歩の終了を示す。 加速度信号ASに、マイクロコンピュータ14によって実行されるアルゴリズ ムを用いる。前記アルゴリズムの第1の主な機能は、一歩の開始及び終了を見つ けることである。これを、加速度信号ASの波形を解析し、前記信号における一 歩の開始を示す比較的小さい負のピークBSと、一歩の終了を示すゼロ交差ES 直前の比較的大きい負のピークとを見つけることによって行う。負のピークを、 前記加速度信号の第1導関数が負から正に変わるときを監視することによって検 出することができる。さらに、加速度信号ASの平滑化バージョンを常時監視す る。最終的に、2つの最小値、すなわち、全体的な最小値と、前記足が地面を離 れる瞬間におけるより小さい負のピークBSにほぼ近くの局所的な最小値とを記 録する。特定の負のピークにおいて、前記加速度信号の値が特定の制限より小さ い場合、前記ピークを検出する。このピーク発見アルゴリズムを、図7のフロー チャートに関連してより詳細に説明する。足の地面への着地の強打が高い加速度 ピークを引き起こすため、前記歩の終了を、加速度信号ASにおいて比較的容易 に認識することができる。しかしながら、前記歩の開始を見つけることは、より 難しい。前記足が地面において静止し、次の歩のために空気中に乗り出させられ るのを待っている間、加速度信号ASは、図5及び6における瞬時BSにおける 波形から認められるように、ゼロではない。これは、いくつかの理由、すなわち 、前記足の着地後の衝撃の遅い回復、前記靴の着地及び地面からの離脱間におけ る前記靴の緊張を緩めている間の足の一定の動き、及び、前記足の急な角度の動 きによる重力加速度の弱まる寄与のためである。 前記アルゴリズムの第2の主な機能は、前記歩の開始BS及び終了ES間の積 分時間IT中の、加速度信号ASの一重及び積分である。前記加速度信号の一重 積分は、結果として、時間の関数としての移動する足の速度v(t)を生じ、前 記加速度信号の二重積分は、時間の関数としての前記足の移動距離x(t)を与 える。 v(t)=∫a(t)dt x(t)=∫∫a(t)dt2 しかしながら、加速度信号ASは、歩行又は走行方向における前記足の加速度 を表すだけではない。前記靴及び地面間の角度が常に変化するため、前記歩行又 は走行方向における加速度と、加速度センサによって感知された加速度との間に 複雑な関係が存在する。さらに、この変化する角度のため、重力加速度も結果と して信号を発生する。他の寄与は、前記エレクトロニクスからくる。ゼロ加速度 に関する信号電圧は、常に同じではなく、すなわち、前記加速度信号のオフセッ トは、増幅器10における偏差と、前記加速度センサそれ自体における温度偏差 とによって、正確にはわからない。 しかしながら、歩の終了ESにおいて前記靴の速度が、地面に着地したためゼ ロであるという条件を使用する場合、これらの信号寄与を必要としないことが、 本発明の重要な態様である。前記足が動き始めた時の前記歩の開始BSから、前 記足が動きを止めた時の前記歩の終了ESまでの、前記加速度信号の積分、すな わち、前記歩の終了時における前記靴の速度v(t=ES)は、しかしながら、 上述した信号寄与によって生じる加速度信号における誤差によって、ゼロに等し くならない。この誤差aerrを、前記歩の終了時に得られる速度v(t=Es) を積分時間ITで割ることによって計算することができる。 aerr=v(ES)/IT 加速度誤差aerrを知ることによって、前記歩幅における誤差xerrは、 となる。補正された歩幅xcorrを、積分時間ITについての前記加速度信号の二 重積分の後に見つかった歩幅x(t=Es)から、誤差xerrを引くことによっ て計算する。 xcorr=x(ES)−xerr 歩行又は走行速度vを、前記補正された歩幅を歩時間STによって割ることによ って実際的に計算する。 人間の足取りは少し不規則であり、前記速度の決定も小さく偏差しているかもし れないため、前記速度は、前記計算された速度を以前の歩の速度と平均化するこ とによって幾分滑らかにすると、精度が上がる。 本システムを、前記歩幅を測定したのとほとんど同じように、歩又はジャンプ 高を測定するために、前記走行者の順方向に対して垂直方向において感度が高い 他の加速度センサによって拡張することができる。 前記歩行又は走行速度と、前記走行者又は歩行者のエネルギー消費との間に、 かなり正確な関係が存在する。前記走行者の質量が既知の場合、合計のエネルギ ー消費を、前記速度データから計算することができる。速度における消費カロリ ーの依存性は、歩行及び走行に関して、異なった勾配及び交点を有するが、線形 である。この目的のため、表示ユニット2に、前記走行者の体重を入力するボタ ン22及び格納するメモリ24と、センサユニット6から受けた速度データ及び 前記走行者の体重とを結合し、前記走行者によって消費されたカロリー数を計算 するある種の計算ユニットとを設けてもよい。しかしながら、前記走行者の体重 を、個人向けの体重計と同様のやり方で、運動靴4に取り付けられたセンサによ って自動的に測定してもよい。 上述したシステムに追加することができる別個のシステムは、例えば、心拍数 モニタ又は高度計である。単位時間あたりの心拍数及びエネルギー消費間の関係 を、ユーザーの健康又は体調を表す数値に変換することができる。前記走行補助 物によってコーチされたバランスのとれた運動は、前記エネルギー消費を、心拍 数の関数として測定することができ、そこから、ユーザのVO2,max(ml/m in/kg)において示される健康を推定することができる。 本発明は、人間の運動性能を測定することに限定されない。本発明を、動物、 例えば、馬及び犬と共に使用することができることを理解すべきである。特に、 馬に関して、ジャンプ高を感知する追加の加速度センサが有用な特徴である。 上述したアルゴリズムを、ここで、図7及び8に示すフローチャートの参照と 共に詳細に示す。図7におけるブロックは、以下の記入を有する。 図8におけるボックスは、以下の記入を有する。 これらのフローチャートの説明において、テキストの左の番号は、図7及び8に おけるブロックを示す。 図7は、前記アルゴリズムのメインプログラムのフローチャートを示す。 1 マイクロプロセッサ14は、アナログディジタル変換機12に指令し、加速 度センサ8の増幅された信号の新たな値を獲得し、この得られた値を変数Adc Xに入れる。 2 その後、変数AdcXにおける値を、変数aiにおける値と平均化する。こ のようにして得られた平滑化値を、変数aiに再び格納する。したがって、この 変数は、この時点における平滑化加速度値を表す。さらに、カウンタCoutInterv alを1増分する。このカウンタは、歩の開始から、すなわち、前の歩の終了から のループ数を計数する。 3、3A、3B 変数aiにおける値を、前のループのaiの値を格納する変数 aioldの値と比較する。aiがaioldより大きい場合、この時点におけ る加速度信号の勾配は正であり、ビットslopexを設定する(ブロック3A)。a iの値がaioldより小さい場合、ビットslopexをリセットする(ブロック3 B)。 4 変数StepTimeにおける値は、前の歩の歩時間を表す。この値に基づいて、ウ ィンドウを設定し、CountUpperの値をStepTimeの3/4倍に等しくし、CountLow erの値をStepTimeの1/4倍に等しくする。 5、5A カウンタCountIntervalがCountUpper及びCountLowerによって設定さ れたウィンドウ内である場合、aiの値を、変数minwindowlocと比較する。ai がminwindowlocより小さい場合、minwindowlocをaiに等しくし、この変数が、 前記時間ウィンドウ内のaiの最小値の軌跡を保持するようにする。 6、6A aiがminlocより小さい場合、後者の変数の値をaiに等しくし、こ の変数minlocが、前記歩全体におけるaiの最小値の軌跡を保持するようにする 。 7 前記加速度信号の最も新しい8個の値の移動平均を計算し、結果として、前 記加速度信号のきわめて平滑化されたバージョンを生じる。xavに格納された 前記平滑化バージョンを、前記足の移動の開始時における小さい負のピーク(図 5及び6におけるBS)を見つける道具として使用する。 8、8A カウンタCountIntervalの値がCountUpper及びCountLowerによって設 定されたウィンドウ内であり、この時点において、前記加速度信号が負のピーク の最小値であることが明らかであり、slopexoldが偽及びslopexが真であり、こ の最小値の値がminwindow及びxavの中間値より小さい場合(ブロック8における 条件)、(ブロック8A)前記足の移動の開始時における小さい負のピークが見 つかる。これを、前記加速度信号の一重及び二重積分を開始することができる合 図とし、これは、ビットppの設定と、積分変数vx及びxp及び積分カウンタ nの初期化とをもたらす。さらに、変数takeoffをCountIntervalの値に等しくし 、StepTimeが前記歩の終了時において既知の場合、歩行又は走行に関係している か否かを決定することができるようにする。minwindowの値を、この変数に関係 する局所変数、すなわち、minwindowlocの平滑化バージョンとする。この平滑化 を、前記歩の終了時に行い、前記アルゴリズムにおいて後に現れる。 9、9A カウンタCountIntervalがCountLowerより大きく、この瞬時において 、slopexoldが偽であり、slopexが真であるため、前記加速度信号が負のピーク の最小値であることが明らかであり、この最小値の値が、変数offxに格納された ゼロ加速ラインと、minlocの平滑化バージョンであるminとの中間値より小さい 場合、前記歩の終了前の最も大きい負のピーク(図5及び6におけるゼロ交差E Sの左側のピーク)に関係する大きい負のピークを見つける。前記ピークを見つ けたということを、ビットPeakを設定することによって保持する(ブロック9A )。 10、10A 前記大きい負のピークを見つけた後、加速度変数aiの値は、ゼ ロ加速度ラインoffxと交差する。この交点を、Peakが真であり、aiがoffxより 大きく、aioldがoffxより小さい場合、見つける(ブロック10)。この瞬時は 、前記歩の終了に関係するため、きわめて重要である。多くのことを、前記歩 の終了において処理しなければならない。 a.最小検出器の平滑化バージョンmin及びminwindowを計算し、前記局所バー ジョンを、1023の最小値にリセットする。 b.ビットPeak及びppをリセットする。 c.変数StepTimeの新たな値を、カウンタCountIntervalにおける値と等しく し、カウンタCountIntervalをゼロにリセットする。 d.前記歩行及び走行速度を計算し、この計算を、以下に示すサブルーチンCa lculation of speedにおいて行う。 e.前記速度の計算後、積分変数vx、xp及びnをゼロにリセットするが、 これを、ブロック8Aにおいて、前記小さい負のピークが前記足の移動の開始時 に見つかった瞬時においても行う。 11,11A ビットppが真である場合(ブロック11)、前記プロセッサは、 速度vxを得るために前記加速度aiを積分し、距離xpを得るために前記速度 を積分する(ブロック11A)。ai及びvxの値を、8で割り、変数vx及び xpが、16ビット変数に格納することができる最大値である65535より大 きくなるのを防ぐ。 12 前記アルゴリズムの最終ステップは、aiにおける値をaioldにシフトし 、slopexの値をslopexoldにシフトすることである。この後、前記ループは、ブ ロック1におけるループの開始において再び開始する。 図8は、サブルーチンCalculation of speedのフローチャートを示す。 21 前記マイクロプロセッサは、正の整数によってのみ計算を行うことができ る。もちろん、前記足の移動中、正及び負の双方の加速度が生じる。これは、あ るマッピングを行い、前記加速度の正及び負の双方の値を、アナログディジタル 変換機によって許可される10ビット制度にマッピングされるようにしなければ ならないことを意味する。この論理的マッピングは、ゼロ加速度を2の10乗の 半分である512に等しくする。前記加速度の負の値は512より小さく、前記 加速度の正の値は512より大きい。これは、加速度ai及び速度vxの積分中、前 記積分を、実際のゼロに関して行わず、変数offxに格納された512のオフセッ トに関して行うことも意味する。これらの追加の領域を、前記積分後にvx及び xpにおいて得られた値から引かなければならない。前記一重積分の場合において 引かなければならない値を、変数vxshiftにおいて格納し、オーバフローを防ぐ ために前記積分中に導入された(図7、ブロック11A)オフセットoffxのn倍 を8で割ったものに等しくする。前記二重積分の場合において引かなければなら ない値を、変数xpshiftにおいて格納し、8の平方、すなわち、64で割ったオ フセットoffxの(n+1)倍のn倍の1/2倍に等しくする。 22 積分カウンタnがゼロでない場合、その積分が実際に行われたことを意味 し、前記速度の計算を開始することができ、そうでなければ、前記計算をスキッ プする。 23、23A、23B 重力がない完全なシステムにおいて、vxにおける値引く vxshiftの値は、前記歩の終了における足が地面において静止しているため、ゼ ロになるべきである。しかしながら、実際には、そうではない。したがって、vx における値を使用し、歩幅xpの補正を計算する。vxがvxshiftより大きい場合、 減算vx-vxshiftを、負の数を得る危険性なしに行うことができる。この場合にお いて、前記加速度における仮想オフセットaxoffを、この差をnで割ることによ って計算する(ブロック23A)。vxの値がvxshiftより小さい場合、前記差は 、結果として、負の値を生じるであろう。したがって、別個のルーチン(ブロッ ク23B)は、前記加速度におけるオフセットを、vxをvxshiftから引き、nで割 ることによって計算する。その後、xpの補正を、(1/2)*n(n+1)及びaxoff/8を掛 けることによって計算する(ブロック23A及び23B)。 24 ここで、歩時間StepTime及び歩幅xpの双方が既知であるため、前記歩行又 は走行速度を計算することができる。しかしながら、前記速度は、km/h又はmi/h では表されず、既知の仮想車輪周囲を仮定するシクロコンピュータに関して、2 つの順次の信号間の時間において表される。これを、StepTimeをxpで割り、その 結果にある較正係数(この場合において、1024)をかけることによって計算 する。この値を、変数NewSpeedValueに格納する。 25、25A このプログラムのこの部分は、補正の改善である.試験から、前 記走行速度が30%程度高すぎると推定される。前記アルゴリズムが、歩行及び 走行間を区別できることから(ブロック25)、この誤差を、NewSpeedValueに 4 /3を掛ける(ブロック25A)ことによって、容易に補正することができる。 前記靴又は足が地面の上にある時間が、歩行中は前記歩時間の50%より長く、 走行中は前記歩時間の50%より短いことが、観測から明らかである. 26 最終的に、2つ又はそれ以上の歩に関して平滑化を行い、前記速度データ の変動を減少する。実際の速度を変数SpeedValueに格納する。 27 このサブルーチンは、準備ができており、制御は、前記アルゴリズムのメ インプログラムに帰る。 明らかに、上述した本発明の好適実施形態の多くの変更及び変形は、当業者に は明らかであろう。本発明は、開示した特定の実施形態には限定されず、その範 囲は、添付した請求の範囲によってのみ決定されるということを理解すべきであ る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01P 7/00 G01P 7/00 15/00 15/00 A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 運動中の性能を測定するシステムにおいて、運動する人の足の移動方向に おける加速度を測定し、前記加速度に応じた加速度信号を信号処理手段に供給す る加速度センサを具え、前記信号処理手段が、 前記加速度信号の波形を分析し、前記分析から、前記運動する人の足によって 行われる一歩の間の、前記足の移動の開始及び終了を決定する手段と、 前記足の速度を前記一歩中の時間の関数として計算し、前記足によって移動さ れた距離を前記一歩中の時間の関数として計算するために、前記移動の開始及び 終了間の加速度信号を一重積分及び二重積分する手段と、 加速度誤差を、前記一歩の終了及び開始間に経過した時間で割った前記足の移 動の終了時における速度と等しくすることによって前記加速度誤差を計算する手 段と、 前記加速度誤差を、前記足の移動の終了及び開始間に経過した時間に関して二 重積分することによって、距離誤差を計算する手段と、 前記距離誤差を、前記一歩中に移動した距離から引くことによって、補正され た距離を計算する手段とを具えることを特徴とするシステム。 2.請求の範囲1に記載のシステムにおいて、前記信号処理手段が、 前記運動する人の速度を、前記補正された距離を連続する歩間に経過した時間 で割ることによって計算する手段をさらに具えることを特徴とするシステム。 3.請求の範囲1又は2に記載のシステムにおいて、前記移動方向を、前記運動 する人の足のかかと及びつま先間のラインにほぼ平行としたことを特徴とするシ ステム。 4.請求の範囲1、2又は3に記載のシステムにおいて、前記移動方向を、前記 運動する人の足のかかと及びつま先間のラインに対してほぼ垂直としたことを特 徴とするシステム。 5.請求の範囲1、2、3又は4に記載のシステムにおいて、前記運動する人の 個人データを前記信号処理手段に入力する手段をさらに具えることを特徴とする システム。 6.請求の範囲5に記載のシステムにおいて、前記データが、前記運動する人の 質量を具え、前記信号処理手段が、前記速度及び質量から前記運動する人によっ て消費されたカロリー数を計算するように動作することを特徴とするシステム。 7.請求の範囲6に記載のシステムにおいて、前記データが、前記運動する人の 心拍数を具え、前記信号処理手段が、前記心拍数及び単位時間あたりに消費され るカロリーから健康指示を計算するように動作することを特徴とするシステム。 8.請求の範囲1、2、3、4、5、6又は7に記載のシステムにおいて、前記 信号処理手段に結合され、運動パラメータを表示する表示手段をさらに具えるこ とを特徴とするシステム。 9.請求の範囲8に記載のシステムにおいて、前記運動パラメータが、現在速度 、平均速度、最高速度、歩幅、移動距離、経過時間、消費カロリー数及び健康指 示のうち少なくとも1つを具えることを特徴とするシステム。 10.請求の範囲8に記載のシステムにおいて、前記信号処理手段を前記表示装 置に結合する無線送信機及び受信機をさらに具えることを特徴とするシステム。 11.請求の範囲1ないし10のいずれか1つに記載のシステムにおいて使用す る加速度センサを具える運動靴において、加速度に応じた加速度信号を供給する 前記加速度センサを、該運動靴の移動方向における加速度を測定するように取り 付けたことを特徴とする運動靴。 12.請求の範囲11に記載の運動靴において、前記移動方向を、該靴のかかと 及び先間のラインとほぼ平行にしたことを特徴とする運動靴。 13.請求の範囲11に記載の運動靴において、前記移動方向を、前記靴のかか と及び先間のラインに対してほぼ垂直にしたことを特徴とする運動靴。 14.請求の範囲11、12又は13に記載の運動靴において、前記加速度信号 に関する又は前記加速度信号から得られたデータを送信する送信機をさらに具え ることを特徴とする運動靴。 15.請求の範囲11、12、13又は14に記載の運動靴において、信号処理 手段をさらに具え、前記信号処理手段が、前記加速度信号の波形を分析し、前記 分析から、前記運動する人の足によって行われる一歩の間の、前記足の移動の開 始及び終了を決定する手段と、 前記足の速度を前記一歩中の時間の関数として計算し、前記足によって移動さ れた距離を前記一歩中の時間の関数として計算するために、前記移動の開始及び 終了間の加速度信号を一重積分及び二重積分する手段と、 加速度誤差を、前記一歩の終了及び開始間に経過した時間で割った前記足の移 動の終了時における速度と等しくすることによって前記加速度誤差を計算する手 段と、 前記加速度誤差を、前記足の移動の終了及び開始間に経過した時間に関して積 分することによって、距離誤差を計算する手段と、 前記距離誤差を、前記一歩中に移動した距離から引くことによって、補正され た距離を計算する手段とを具えることを特徴とする運動靴。 16.請求の範囲11、12、13、14又は15に記載の運動靴において、前 記信号処理手段が、 前記運動する人の速度を、前記補正された距離を連続する歩間に経過した時間 で割ることによって計算する手段をさらに具えることを特徴とする運動靴。 17. 運動中の性能を測定する方法において、 加速度センサによって、運動する人の足の移動方向における加速度を測定し、 前記加速度に応じた加速度信号を供給するステップと、 前記加速度信号を処理するステップとを具え、前記加速度信号を処理するステ ップが、 前記加速度信号の波形を分析し、前記分析から、前記運動する人の足によって 行われる一歩の間の、前記足の移動の開始及び終了を決定するステップと、 前記足の速度を前記一歩中の時間の関数として計算し、前記足によって移動さ れた距離を前記一歩中の時間の関数として計算するために、前記移動の開始及び 終了間の加速度信号を一重積分及び二重積分するステップと、 加速度誤差を、前記一歩の終了及び開始間に経過した時間で割った前記足の移 動の終了時における速度と等しくすることによって前記加速度誤差を計算する手 ステップと、 前記加速度誤差を、前記足の移動の終了及び開始間に経過した時間に関して二 重積分することによって、距離誤差を計算するステップと、 前記距離誤差を、前記一歩中に移動した距離から引くことによって、補正され た距離を計算するステップとを具えることを特徴とする方法。 18.請求の範囲17に記載の方法において、前記信号処理ステップが、 前記補正された距離を、連続する歩間に経過した時間で割ることによって、前 記運動する人の速度を計算するステップを具えることを特徴とする方法。 19.請求の範囲17又は18に記載の方法において、前記移動方向を、前記運 動する人の足のかかと及びつま先間のラインとほぼ平行に選択したことを特徴と する方法。 20.請求の範囲17、18又は19に記載の方法において、前記移動方向を、 前記運動する人の足のかかと及びつま先間のラインに対してほぼ垂直に選択した ことを特徴とする方法。
JP54331699A 1998-02-25 1999-02-04 運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運動靴 Expired - Lifetime JP4286328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98200594.4 1998-02-25
EP98200594 1998-02-25
PCT/IB1999/000201 WO1999044016A1 (en) 1998-02-25 1999-02-04 Method of and system for measuring performance during an exercise activity, and an athletic shoe for use in the system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500768A true JP2002500768A (ja) 2002-01-08
JP4286328B2 JP4286328B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=8233414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54331699A Expired - Lifetime JP4286328B2 (ja) 1998-02-25 1999-02-04 運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運動靴

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6356856B1 (ja)
EP (1) EP0977974B1 (ja)
JP (1) JP4286328B2 (ja)
CN (1) CN1256752A (ja)
DE (1) DE69921040T2 (ja)
ES (1) ES2230831T3 (ja)
WO (1) WO1999044016A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233771A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Instruments Inc 歩行速度検出装置及び歩行速度検出方法
JP2007125368A (ja) * 2005-09-26 2007-05-24 Aisin Seiki Co Ltd 歩行解析装置及び歩行解析方法
JP2008531076A (ja) * 2005-02-10 2008-08-14 ナイキ インコーポレーティッド ゲームポッド
JP2009045462A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Adidas Internatl Marketing Bv スポーツ用ボールを有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション
JP2009050699A (ja) * 2007-08-17 2009-03-12 Adidas Internatl Marketing Bv 電子ゲーム機能を有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション
JP2010505186A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 ナイキ インターナショナル リミテッド 持続性低電力ビーコンを備えるセンサー装置
JP2010525304A (ja) * 2007-04-13 2010-07-22 ヴィーテイアイ テクノロジーズ オーワイ 移動中の人の推移を測定する方法および装置
JP2011507644A (ja) * 2007-12-29 2011-03-10 プーマ アクチエンゲゼルシャフト ルードルフ ダスレル シュポルト 靴の回内運動を調整する方法
JP2012205816A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Omron Healthcare Co Ltd 歩行姿勢判定装置
JP2012532652A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 転倒防止
US8838471B1 (en) 1999-12-03 2014-09-16 Nike, Inc. Interactive use and athletic performance monitoring and reward method, system, and computer program product
KR101450106B1 (ko) 2009-12-09 2014-10-14 나이키 이노베이트 씨.브이. 심박수 정보를 이용하는 운동 수행 모니터링 시스템
WO2014171696A1 (ko) * 2013-04-17 2014-10-23 고려대학교 산학협력단 비정상 보행 여부를 측정하는 방법
WO2015093716A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Lg Electronics Inc. Apparatus for measuring bio-information and a method for error compensation thereof
JP2016049393A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 カシオ計算機株式会社 計測装置、計測方法及びプログラム
JP2016513997A (ja) * 2013-03-05 2016-05-19 ヒールビー コーポレイション 個人の運動負荷の監視方法およびこれを実装するためのインソール
US9517406B2 (en) 2002-10-30 2016-12-13 Nike, Inc. Interactive gaming apparel for interactive gaming
JP2017006689A (ja) * 2011-07-01 2017-01-12 ナイキ イノベイト シーブイ センサを利用したアスレチック活動測定方法
US9597598B2 (en) 2002-10-30 2017-03-21 Nike, Inc. Sigils for use with apparel
JP2019015506A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置認識装置、位置認識方法、静止判定装置、および静止判定方法
JP2019133697A (ja) * 2006-04-20 2019-08-08 ナイキ イノベイト セー. フェー. データ送信機能を含む履物製品

Families Citing this family (165)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7739076B1 (en) 1999-06-30 2010-06-15 Nike, Inc. Event and sport performance methods and systems
US6539336B1 (en) * 1996-12-12 2003-03-25 Phatrat Technologies, Inc. Sport monitoring system for determining airtime, speed, power absorbed and other factors such as drop distance
US6885971B2 (en) * 1994-11-21 2005-04-26 Phatrat Technology, Inc. Methods and systems for assessing athletic performance
US8280682B2 (en) 2000-12-15 2012-10-02 Tvipr, Llc Device for monitoring movement of shipped goods
US6266623B1 (en) * 1994-11-21 2001-07-24 Phatrat Technology, Inc. Sport monitoring apparatus for determining loft time, speed, power absorbed and other factors such as height
US7386401B2 (en) * 1994-11-21 2008-06-10 Phatrat Technology, Llc Helmet that reports impact information, and associated methods
US6749537B1 (en) 1995-12-14 2004-06-15 Hickman Paul L Method and apparatus for remote interactive exercise and health equipment
US6882955B1 (en) 1997-10-02 2005-04-19 Fitsense Technology, Inc. Monitoring activity of a user in locomotion on foot
US6611789B1 (en) 1997-10-02 2003-08-26 Personal Electric Devices, Inc. Monitoring activity of a user in locomotion on foot
US6876947B1 (en) 1997-10-02 2005-04-05 Fitsense Technology, Inc. Monitoring activity of a user in locomotion on foot
US6301964B1 (en) 1997-10-14 2001-10-16 Dyhastream Innovations Inc. Motion analysis system
AU6065600A (en) * 1999-06-30 2001-01-31 Phatrat Technology, Inc. Event and sport performance methods and systems
US7985164B2 (en) * 1999-07-08 2011-07-26 Icon Ip, Inc. Methods and systems for controlling an exercise apparatus using a portable data storage device
US7628730B1 (en) * 1999-07-08 2009-12-08 Icon Ip, Inc. Methods and systems for controlling an exercise apparatus using a USB compatible portable remote device
US7166062B1 (en) 1999-07-08 2007-01-23 Icon Ip, Inc. System for interaction with exercise device
US7166064B2 (en) * 1999-07-08 2007-01-23 Icon Ip, Inc. Systems and methods for enabling two-way communication between one or more exercise devices and computer devices and for enabling users of the one or more exercise devices to competitively exercise
US8029415B2 (en) 1999-07-08 2011-10-04 Icon Ip, Inc. Systems, methods, and devices for simulating real world terrain on an exercise device
US7537546B2 (en) * 1999-07-08 2009-05-26 Icon Ip, Inc. Systems and methods for controlling the operation of one or more exercise devices and providing motivational programming
WO2001025726A1 (en) * 1999-10-05 2001-04-12 Zeno Buratto S.P.A. A device for detecting motion data of a person and a method for processing said data, particularly for detecting the speed of said person
US20030163283A1 (en) * 2000-03-15 2003-08-28 O'brien Conor Exercise monitoring apparatus
GB0014134D0 (en) * 2000-06-10 2000-08-02 Astrazeneca Ab Combination therapy
US6836744B1 (en) * 2000-08-18 2004-12-28 Fareid A. Asphahani Portable system for analyzing human gait
US6805006B2 (en) * 2000-12-07 2004-10-19 Bbc International, Ltd. Method and apparatus for measuring the maximum speed of a runner over a prescribed distance including a transmitter and receiver
US6738726B2 (en) * 2000-12-07 2004-05-18 Bbc International, Ltd. Apparatus and method for measuring the maximum speed of a runner over a prescribed distance
ATE303581T1 (de) * 2000-12-11 2005-09-15 Luca Ghislanzoni Fahrrad-neigungsmesser mit beschleunigungssensor und raddrehzahl-sensor zur berechnung der fahrbahnneigung, der bergauf erzeugten energie, der höhenlage und der pedaltrittfrequenz
US7171331B2 (en) * 2001-12-17 2007-01-30 Phatrat Technology, Llc Shoes employing monitoring devices, and associated methods
AU2002255568B8 (en) 2001-02-20 2014-01-09 Adidas Ag Modular personal network systems and methods
KR20030004387A (ko) * 2001-03-06 2003-01-14 마이크로스톤 가부시키가이샤 신체 동작 검출 장치
US6826477B2 (en) * 2001-04-23 2004-11-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Pedestrian navigation method and apparatus operative in a dead reckoning mode
EP1256316A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-13 Move2Health B.V. Portable device comprising an acceleration sensor and method of generating instructions or advice
US6921351B1 (en) * 2001-10-19 2005-07-26 Cybergym, Inc. Method and apparatus for remote interactive exercise and health equipment
JP2003230545A (ja) * 2001-12-07 2003-08-19 Matsushita Electric Works Ltd 筋電位計測装置
DE10230446A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-15 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur biometrischen Zugangskontrolle
US7225565B2 (en) * 2003-03-10 2007-06-05 Adidas International Marketing B.V. Intelligent footwear systems
US7113450B2 (en) * 2003-05-20 2006-09-26 Timex Group B.V. Wearable electronic device with multiple display functionality
TWI237202B (en) * 2003-08-27 2005-08-01 Wen-Shiang Yue MP3 player with exercise meter
FI115677B (fi) * 2003-12-19 2005-06-15 Suunto Oy Rannetietokone
US20050172311A1 (en) * 2004-01-31 2005-08-04 Nokia Corporation Terminal and associated method and computer program product for monitoring at least one activity of a user
US7278966B2 (en) * 2004-01-31 2007-10-09 Nokia Corporation System, method and computer program product for managing physiological information relating to a terminal user
US7692322B2 (en) * 2004-02-27 2010-04-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator, active damping method thereof, and windmill tower
US20050195094A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 White Russell W. System and method for utilizing a bicycle computer to monitor athletic performance
US7758523B2 (en) * 2004-05-24 2010-07-20 Kineteks Corporation Remote sensing shoe insert apparatus, method and system
KR20060014702A (ko) * 2004-08-11 2006-02-16 (주)씨앤피시스템 무선통신을 이용한 거리인식 경보장치
US7648441B2 (en) * 2004-11-10 2010-01-19 Silk Jeffrey E Self-contained real-time gait therapy device
US7373820B1 (en) 2004-11-23 2008-05-20 James Terry L Accelerometer for data collection and communication
PL1827805T3 (pl) * 2004-12-01 2009-04-30 Pirelli Sposób i urządzenie do kontroli procesu wytwarzania komponentów opony przeznaczonej dla koła pojazdu mechanicznego
US7503476B2 (en) * 2004-12-08 2009-03-17 Sun Coast Merchandise Corporation Pedometer and method of advertising
US7254516B2 (en) 2004-12-17 2007-08-07 Nike, Inc. Multi-sensor monitoring of athletic performance
KR100653315B1 (ko) * 2005-01-04 2006-12-01 주식회사 헬스피아 중력방향의 자동인식이 가능한 휴대형 단말기를 이용한운동량 측정방법
ITGE20050008A1 (it) * 2005-02-08 2006-08-09 Scienza Ind Tecnologia S R L Metodo e apparato per il monitoraggio dei movimenti del corpo umano in ambito sportivo e medico.
US7532977B2 (en) * 2005-03-30 2009-05-12 Yu-Yu Chen Portable personal positioner
DE102005014709C5 (de) 2005-03-31 2011-03-24 Adidas International Marketing B.V. Schuh
ITMO20050166A1 (it) * 2005-06-29 2006-12-30 Infriccioli Amedeo Procedimento per l'acquisizione,il trattamento e la trasmissione di dati legati al consumo energetico umano durante l'attivita'quotidiana e o la pretica sportiva e relativo dispositivo.
US20070006489A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Nike, Inc. Control systems and foot-receiving device products containing such systems
US7572205B1 (en) * 2005-08-27 2009-08-11 Cribar Raymond C System and methodology for endurance training
WO2007027706A2 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Blanarovich Adrian M Apparatus and system for measuring and communicating physical activity data
US7237446B2 (en) 2005-09-16 2007-07-03 Raymond Chan System and method for measuring gait kinematics information
KR100703451B1 (ko) * 2005-09-16 2007-04-03 삼성전자주식회사 개인 항법 기기에서 걸음 검출 장치 및 방법
US7911339B2 (en) 2005-10-18 2011-03-22 Apple Inc. Shoe wear-out sensor, body-bar sensing system, unitless activity assessment and associated methods
KR100735419B1 (ko) * 2005-12-02 2007-07-04 삼성전자주식회사 발동작을 이용한 휴대기기 조작 시스템 및 방법
US20070129907A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Demon Ronald S Multifunction shoe with wireless communications capabilities
US8055469B2 (en) 2006-03-03 2011-11-08 Garmin Switzerland Gmbh Method and apparatus for determining the attachment position of a motion sensing apparatus
US7467060B2 (en) 2006-03-03 2008-12-16 Garmin Ltd. Method and apparatus for estimating a motion parameter
DE102007011855B4 (de) * 2006-03-07 2010-01-14 Detlef Grellert Verfahren und Einrichtung zur Erfassung wenigstens eines Bewegungsparameters eines Läufers
US7246033B1 (en) * 2006-03-13 2007-07-17 Susan Leeds Kudo Pedometer for pets
US9137309B2 (en) * 2006-05-22 2015-09-15 Apple Inc. Calibration techniques for activity sensing devices
US20070271116A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Apple Computer, Inc. Integrated media jukebox and physiologic data handling application
US7643895B2 (en) 2006-05-22 2010-01-05 Apple Inc. Portable media device with workout support
US20070270663A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Apple Computer, Inc. System including portable media player and physiologic data gathering device
US8073984B2 (en) * 2006-05-22 2011-12-06 Apple Inc. Communication protocol for use with portable electronic devices
KR100702613B1 (ko) * 2006-05-30 2007-04-03 주식회사 아이손 콘트롤러를 장착한 인공지능신발과 운동량측정방법
JP2009545416A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 オセテチ エス エル 骨再生のための生体力学的刺激装置および刺激方法
NL2000197C2 (nl) * 2006-08-24 2008-02-26 Sportmarketing Consultancy B V Systeem voor het meten van gewichtsafname, een inleglichaam met krachtsensor, een schoen en een draagbare controle-inrichting.
US7813715B2 (en) 2006-08-30 2010-10-12 Apple Inc. Automated pairing of wireless accessories with host devices
US7913297B2 (en) 2006-08-30 2011-03-22 Apple Inc. Pairing of wireless devices using a wired medium
US7637172B2 (en) * 2006-09-19 2009-12-29 Mattel, Inc. Electronic device with speed measurement and output generation
US8128410B2 (en) 2006-09-29 2012-03-06 Nike, Inc. Multi-mode acceleration-based athleticism measurement system
US7698101B2 (en) 2007-03-07 2010-04-13 Apple Inc. Smart garment
US7634379B2 (en) * 2007-05-18 2009-12-15 Ultimate Balance, Inc. Newtonian physical activity monitor
US20080300110A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Icon, Ip Exercise device with exercise log and journal
US20080306762A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 James Terry L System and Method for Managing Absenteeism in an Employee Environment
FI122712B (fi) * 2007-07-11 2012-06-15 Vti Technologies Oy Menetelmä ja laite liikkujan etenemisen mittaamiseksi
US7774156B2 (en) * 2007-07-12 2010-08-10 Polar Electro Oy Portable apparatus for monitoring user speed and/or distance traveled
US8702430B2 (en) 2007-08-17 2014-04-22 Adidas International Marketing B.V. Sports electronic training system, and applications thereof
DE102007043490A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung einer Distanz
JP5202933B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-05 株式会社タニタ 体動検出装置
US7676332B2 (en) * 2007-12-27 2010-03-09 Kersh Risk Management, Inc. System and method for processing raw activity energy expenditure data
US20090204422A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 James Terry L System and Method for Remotely Updating a Health Station
US20090216629A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 James Terry L System and Method for Incentivizing a Healthcare Individual Through Music Distribution
US7969315B1 (en) 2008-05-28 2011-06-28 MedHab, LLC Sensor device and method for monitoring physical stresses placed upon a user
US8384551B2 (en) * 2008-05-28 2013-02-26 MedHab, LLC Sensor device and method for monitoring physical stresses placed on a user
US10070680B2 (en) 2008-06-13 2018-09-11 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US9462844B2 (en) 2008-06-13 2016-10-11 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US9549585B2 (en) 2008-06-13 2017-01-24 Nike, Inc. Footwear having sensor system
US20100016742A1 (en) * 2008-07-19 2010-01-21 James Terry L System and Method for Monitoring, Measuring, and Addressing Stress
DE102008049380A1 (de) * 2008-09-27 2010-04-08 Humotion Gmbh Erfassung biometrischer Daten von Sportlern
WO2010034308A2 (de) * 2008-09-27 2010-04-01 Humotion Gmbh Erfassung biometrischer daten einer personengruppe
US20100185398A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Under Armour, Inc. System and Method for Monitoring Athletic Performance
DE102009015331A1 (de) 2009-03-27 2010-09-30 Fechner, Matthias, Dr. Funkgestützter Rundenzähler
US8251874B2 (en) * 2009-03-27 2012-08-28 Icon Health & Fitness, Inc. Exercise systems for simulating real world terrain
EP2284493A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-16 Cairos technologies AG Sensor-based tracking of variable locomotion
US20110035185A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Thorsten Habel Sensor-based Tracking of Variable Locomotion
US8744783B2 (en) 2009-08-27 2014-06-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for measuring power generated during legged locomotion
DE102010030268B4 (de) 2010-06-18 2012-12-20 Frank Eppelmann Vorrichtung zur Leistungssteigerung eines Sportlers
US20120024061A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 Cheng-Tang Chiang Track measurement apparatus for sports shoes
US9940682B2 (en) 2010-08-11 2018-04-10 Nike, Inc. Athletic activity user experience and environment
CN102095429B (zh) * 2010-11-05 2012-12-26 吉林大学 基于链码算法的蓝牙计步器
CN107066776A (zh) 2010-11-10 2017-08-18 耐克创新有限合伙公司 用于基于时间的运动活动测量和显示的系统和方法
WO2012161768A1 (en) 2011-02-17 2012-11-29 Nike International Ltd. Tracking of user performance metrics during a workout session
US9381420B2 (en) 2011-02-17 2016-07-05 Nike, Inc. Workout user experience
JP5805218B2 (ja) 2011-02-17 2015-11-04 ナイキ イノベイト シーブイ センサーシステムを持つ履物
CN107411215B (zh) 2011-02-17 2020-10-30 耐克创新有限合伙公司 带传感器系统的鞋
US10004946B2 (en) 2011-03-24 2018-06-26 MedHab, LLC System and method for monitoring power applied to a bicycle
US9453772B2 (en) 2011-03-24 2016-09-27 MedHab, LLC Method of manufacturing a sensor insole
US9993181B2 (en) 2011-03-24 2018-06-12 Med Hab, LLC System and method for monitoring a runner'S gait
EP2556795A1 (en) 2011-08-09 2013-02-13 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method and system for feedback on running style
US20130138394A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Seiko Epson Corporation State detecting device, electronic apparatus, and program
US9339691B2 (en) 2012-01-05 2016-05-17 Icon Health & Fitness, Inc. System and method for controlling an exercise device
US8686862B2 (en) 2012-01-09 2014-04-01 Midfoot Performance Llc System for monitoring running steps
US11016111B1 (en) * 2012-01-31 2021-05-25 Thomas Chu-Shan Chuang Stride monitoring
US20130213147A1 (en) 2012-02-22 2013-08-22 Nike, Inc. Footwear Having Sensor System
US11071344B2 (en) 2012-02-22 2021-07-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
US11684111B2 (en) 2012-02-22 2023-06-27 Nike, Inc. Motorized shoe with gesture control
JP5915285B2 (ja) * 2012-03-15 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 状態検出装置、電子機器、測定システム及びプログラム
US9257054B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Adidas Ag Sport ball athletic activity monitoring methods and systems
US9737261B2 (en) 2012-04-13 2017-08-22 Adidas Ag Wearable athletic activity monitoring systems
US10922383B2 (en) 2012-04-13 2021-02-16 Adidas Ag Athletic activity monitoring methods and systems
US9504414B2 (en) 2012-04-13 2016-11-29 Adidas Ag Wearable athletic activity monitoring methods and systems
CN102715913A (zh) * 2012-07-12 2012-10-10 上海市第五人民医院 一种应用于下肢骨折康复病人的应力监护装置
US11006690B2 (en) 2013-02-01 2021-05-18 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
US9743861B2 (en) 2013-02-01 2017-08-29 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
US10926133B2 (en) 2013-02-01 2021-02-23 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
JP5964874B2 (ja) * 2013-02-22 2016-08-03 ナイキ イノベイト シーブイ 活動の監視、追跡および同期
US9500464B2 (en) 2013-03-12 2016-11-22 Adidas Ag Methods of determining performance information for individuals and sports objects
CN104884133B (zh) 2013-03-14 2018-02-23 艾肯运动与健康公司 具有飞轮的力量训练设备
US9279734B2 (en) 2013-03-15 2016-03-08 Nike, Inc. System and method for analyzing athletic activity
CN103196460B (zh) * 2013-03-18 2015-12-02 北京邮电大学 一种估计步长的方法和装置
EP3623020B1 (en) 2013-12-26 2024-05-01 iFIT Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
WO2015138339A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
EP2924675A1 (en) 2014-03-26 2015-09-30 Spinnosport Oy Educational gadget, system and method for teaching correct exercise or its correct trajectory
US9849361B2 (en) 2014-05-14 2017-12-26 Adidas Ag Sports ball athletic activity monitoring methods and systems
US10523053B2 (en) 2014-05-23 2019-12-31 Adidas Ag Sport ball inductive charging methods and systems
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
CN105203126B (zh) * 2014-06-17 2018-07-06 昆达电脑科技(昆山)有限公司 估测使用者移动距离的方法及穿戴式距离估测装置
WO2015195965A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Icon Health & Fitness, Inc. Post workout massage device
US9710711B2 (en) 2014-06-26 2017-07-18 Adidas Ag Athletic activity heads up display systems and methods
US10973440B1 (en) * 2014-10-26 2021-04-13 David Martin Mobile control using gait velocity
US20160174899A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Withings Wireless Connected Indoors Slipper and Wireless Connected Footwear and Associated Detection Methods
US11562417B2 (en) 2014-12-22 2023-01-24 Adidas Ag Retail store motion sensor systems and methods
US10391361B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Icon Health & Fitness, Inc. Simulating real-world terrain on an exercise device
US10306687B2 (en) 2015-05-29 2019-05-28 Nike, Inc. Transmitting athletic data using non-connected state of discovery signal
WO2016196340A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Athletic data aggregation and display system
US10310836B2 (en) 2015-05-29 2019-06-04 Nike, Inc. Athletic activity data device firmware update
EP3112811B1 (en) * 2015-07-02 2019-02-27 Embedded Sensor Solutions B.V. System and method for processing a foot acceleration signal
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US11092441B2 (en) * 2016-06-02 2021-08-17 Bigmotion Technologies Inc. Systems and methods for walking speed estimation
CN105910621A (zh) * 2016-06-23 2016-08-31 紫光股份有限公司 一种具有测距功能的脚腕式计步装置
US10671705B2 (en) 2016-09-28 2020-06-02 Icon Health & Fitness, Inc. Customizing recipe recommendations
US10625114B2 (en) 2016-11-01 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Elliptical and stationary bicycle apparatus including row functionality
WO2019035844A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Al Ani Maan Nassar Raja SHOE WITH BODY FUNCTION MEASUREMENT SYSTEM
WO2019040797A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 Pace, Llc SYSTEM FOR RETURNING INFORMATION OF APPROACH
US11413500B2 (en) 2018-01-31 2022-08-16 Under Armour, Inc. System and method for estimating movement variables
JP7143872B2 (ja) * 2020-08-14 2022-09-29 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、ランニング指標導出方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578769A (en) 1983-02-09 1986-03-25 Nike, Inc. Device for determining the speed, distance traversed, elapsed time and calories expended by a person while running
DE3405081A1 (de) * 1984-02-13 1985-08-14 Puma-Sportschuhfabriken Rudolf Dassler Kg, 8522 Herzogenaurach Sportschuh fuer laufdisziplinen und verfahren zur informationsabgabe und/oder zum informationsaustausch ueber bewegungsablaeufe bei laufdisziplinen
US5033013A (en) * 1985-04-22 1991-07-16 Yamasa Tokei Meter Co., Ltd. Method and apparatus for measuring the amount of exercise
US4962469A (en) * 1988-04-18 1990-10-09 Casio Computer Co., Ltd. Exercise measuring instrument
US5471405A (en) * 1992-11-13 1995-11-28 Marsh; Stephen A. Apparatus for measurement of forces and pressures applied to a garment
US5574669A (en) * 1993-05-28 1996-11-12 Marshall; William R. Device for measuring foot motion and method
US5583776A (en) * 1995-03-16 1996-12-10 Point Research Corporation Dead reckoning navigational system using accelerometer to measure foot impacts
US5724265A (en) 1995-12-12 1998-03-03 Hutchings; Lawrence J. System and method for measuring movement of objects
CA2218242C (en) * 1996-10-11 2005-12-06 Kenneth R. Fyfe Motion analysis system

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10460337B2 (en) 1999-12-03 2019-10-29 Nike, Inc. Interactive use and athletic performance monitoring and reward method, system, and computer program product
US8838471B1 (en) 1999-12-03 2014-09-16 Nike, Inc. Interactive use and athletic performance monitoring and reward method, system, and computer program product
US8956228B2 (en) 1999-12-03 2015-02-17 Nike, Inc. Game pod
US10282742B2 (en) 1999-12-03 2019-05-07 Nike, Inc. Interactive use and athletic performance monitoring and reward method, system, and computer program product
US10864435B2 (en) 2002-10-30 2020-12-15 Nike, Inc. Sigils for use with apparel
US9517406B2 (en) 2002-10-30 2016-12-13 Nike, Inc. Interactive gaming apparel for interactive gaming
US10238959B2 (en) 2002-10-30 2019-03-26 Nike, Inc. Interactive gaming apparel for interactive gaming
US10058774B2 (en) 2002-10-30 2018-08-28 Nike, Inc. Sigils for use with apparel
US9597598B2 (en) 2002-10-30 2017-03-21 Nike, Inc. Sigils for use with apparel
JP4504043B2 (ja) * 2004-02-19 2010-07-14 セイコーインスツル株式会社 歩行速度算出装置及び歩行速度算出方法
JP2005233771A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Instruments Inc 歩行速度検出装置及び歩行速度検出方法
JP2011019938A (ja) * 2005-02-10 2011-02-03 Nike Inc ゲームポッド
JP2008531076A (ja) * 2005-02-10 2008-08-14 ナイキ インコーポレーティッド ゲームポッド
JP2013144148A (ja) * 2005-02-10 2013-07-25 Nike Internatl Ltd ゲームポッド
JP2007125368A (ja) * 2005-09-26 2007-05-24 Aisin Seiki Co Ltd 歩行解析装置及び歩行解析方法
US11683614B2 (en) 2006-04-20 2023-06-20 Nike, Inc. Footwear products including data transmission capabilities
JP2021120912A (ja) * 2006-04-20 2021-08-19 ナイキ イノベイト シーブイ データ送信機能を含む履物製品
JP2019133697A (ja) * 2006-04-20 2019-08-08 ナイキ イノベイト セー. フェー. データ送信機能を含む履物製品
US8749348B2 (en) 2006-09-28 2014-06-10 Nike, Inc. Sensor device with persistent low power beacon
JP4955064B2 (ja) * 2006-09-28 2012-06-20 ナイキ インターナショナル リミテッド 持続性低電力ビーコンを備えるセンサー装置
JP2010505186A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 ナイキ インターナショナル リミテッド 持続性低電力ビーコンを備えるセンサー装置
US8264328B2 (en) 2006-09-28 2012-09-11 Nike, Inc. Sensor device with persistent low power beacon
JP2010525304A (ja) * 2007-04-13 2010-07-22 ヴィーテイアイ テクノロジーズ オーワイ 移動中の人の推移を測定する方法および装置
JP2013063357A (ja) * 2007-08-17 2013-04-11 Adidas Internatl Marketing Bv スポーツ用ボールを有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション
JP2009045462A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Adidas Internatl Marketing Bv スポーツ用ボールを有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション
JP2009050699A (ja) * 2007-08-17 2009-03-12 Adidas Internatl Marketing Bv 電子ゲーム機能を有するスポーツ用電子トレーニングシステム及びそのアプリケーション
JP2011507644A (ja) * 2007-12-29 2011-03-10 プーマ アクチエンゲゼルシャフト ルードルフ ダスレル シュポルト 靴の回内運動を調整する方法
US10670621B2 (en) 2009-07-10 2020-06-02 Koninklijke Philips N.V. Fall prevention
JP2012532652A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 転倒防止
KR101450106B1 (ko) 2009-12-09 2014-10-14 나이키 이노베이트 씨.브이. 심박수 정보를 이용하는 운동 수행 모니터링 시스템
JP2012205816A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Omron Healthcare Co Ltd 歩行姿勢判定装置
JP2017006689A (ja) * 2011-07-01 2017-01-12 ナイキ イノベイト シーブイ センサを利用したアスレチック活動測定方法
US10814169B2 (en) 2011-07-01 2020-10-27 Nike, Inc. Sensor-based athletic activity measurements
US11013959B2 (en) 2011-07-01 2021-05-25 Nike, Inc. Sensor-based athletic activity measurements
US10070682B2 (en) 2013-03-05 2018-09-11 Healbe Corporation Method for monitoring an individual's motor load and insole for the implementation thereof
JP2016513997A (ja) * 2013-03-05 2016-05-19 ヒールビー コーポレイション 個人の運動負荷の監視方法およびこれを実装するためのインソール
US9788758B2 (en) 2013-04-17 2017-10-17 Korea University Research And Business Foundation Method for determining abnormal gait
KR101463684B1 (ko) * 2013-04-17 2014-11-19 고려대학교 산학협력단 비정상 보행 여부를 측정하는 방법
WO2014171696A1 (ko) * 2013-04-17 2014-10-23 고려대학교 산학협력단 비정상 보행 여부를 측정하는 방법
WO2015093716A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Lg Electronics Inc. Apparatus for measuring bio-information and a method for error compensation thereof
JP2016049393A (ja) * 2014-09-02 2016-04-11 カシオ計算機株式会社 計測装置、計測方法及びプログラム
JP2019015506A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置認識装置、位置認識方法、静止判定装置、および静止判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6356856B1 (en) 2002-03-12
CN1256752A (zh) 2000-06-14
DE69921040T2 (de) 2006-03-09
JP4286328B2 (ja) 2009-06-24
DE69921040D1 (de) 2004-11-18
EP0977974A1 (en) 2000-02-09
WO1999044016A1 (en) 1999-09-02
EP0977974B1 (en) 2004-10-13
ES2230831T3 (es) 2005-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4286328B2 (ja) 運動中の性能を測定する方法及びシステムと、このシステムにおいて使用する運動靴
US20240091589A1 (en) Integrated portable device and method implementing an accelerometer for analyzing biomechanical parameters of a stride
US9247897B2 (en) Monitoring activity of a user in locomotion on foot
US6882955B1 (en) Monitoring activity of a user in locomotion on foot
US6301964B1 (en) Motion analysis system
EP2191280B1 (en) Human activity monitoring device with distance calculation
AU774041B2 (en) Calorie calculator
US20110054809A1 (en) System and method for measuring power generated during legged locomotion
WO1997021983A1 (en) System and method for measuring movement of objects
CN101910846A (zh) 用于确定运动感测装置的附着位置的方法和装置
JP2008544782A (ja) 日常生活および/またはスポーツの練習中の人間のエネルギ消費にリンクされるデータの捕捉、処理、伝送の手順およびその装置
CN109688923B (zh) 乳酸性作业阈值推测装置以及乳酸性作业阈值推测方法
WO2001025726A1 (en) A device for detecting motion data of a person and a method for processing said data, particularly for detecting the speed of said person

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term