JP2002500464A - 符号化方法および装置 - Google Patents

符号化方法および装置

Info

Publication number
JP2002500464A
JP2002500464A JP2000527033A JP2000527033A JP2002500464A JP 2002500464 A JP2002500464 A JP 2002500464A JP 2000527033 A JP2000527033 A JP 2000527033A JP 2000527033 A JP2000527033 A JP 2000527033A JP 2002500464 A JP2002500464 A JP 2002500464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
bit
sequence
parity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000527033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3828360B2 (ja
Inventor
ウェイド, ニコラス ファーレル,
マーク ライス,
Original Assignee
インマルサット リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インマルサット リミテッド filed Critical インマルサット リミテッド
Publication of JP2002500464A publication Critical patent/JP2002500464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3828360B2 publication Critical patent/JP3828360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2903Methods and arrangements specifically for encoding, e.g. parallel encoding of a plurality of constituent codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • H04L1/0042Encoding specially adapted to other signal generation operation, e.g. in order to reduce transmit distortions, jitter, or to improve signal shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 並列連接符号器(20)は、データセットのシーケンスを出力する。このデータセットのシーケンスでは、先行するデータセットが、データビット(d)および非インタリーブドパリティビット(p)を含むがインタリーブドパリティビット(q)を含んでおらず、後続のデータセットが、インタリーブドパリティビット(q)を含んでいる。各データセットは、一つのシンボルとして変調される。この出力フォーマットは、データセットのシーケンス中におけるデータビットおよびパリティビットの分布を実質的に均一にしつつ、バリティビット(q)をインタリーブすることにより生じる遅延を部分的に解消する。この遅延は、インデックス制限を用いたインタリーブによって更に低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線ディジタル伝送で使用するための、インタリーバによってリン
クされた並列連接符号を用いる符号化方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
並列連接畳込み符号(「ターボ」符号として知られる)は、Berrou、Glavieux
およびThitimajshimaによる論文「Near Shannon Limit Erro-Correcting Coding
and Decoding: Turbo-Codes(1)」(ICC'93、Geneva、1993年5月23〜26日)、な
らびにUS 5446747に開示されている。この種の符号は、そのShannon l
imitに近いビット誤り率性能のために、ディジタル通信の分野で大きな関心を集
めてきた。最初に提案されたターボ符号器は、二つの再帰的組織畳込み符号器か
らなる。これら二つの符号器は同じ情報ビットを受け取るが、一方の符号器の入
力がインタリーバに接続されているので、その入力ビットの順序がスクランブル
される。
【0003】 畳込み符号以外の成分符号を用いる並列連接符号器も、例えば、Benedettoお よびMontorsiによる論文「Unveiling Turbo Codes: Some Results on Parallel
Concatenated Coding Schemes」(IEEE Transactions on Information Theory、
Vol. 42、No. 2、1996年3月)や南オーストラリアの大学Institute of Telecomm
unications ResearchのS. A. Barbulescuによる学術論文「Iterative Decoding
of Turbo Codes and Other Concatenated Codes」(1996年2月)に提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ターボ符号および関連符号におけるインタリーバの使用は、長
い符号化遅延を生じることになり、これがディジタル移動体電話などのリアルタ
イム用途への採用を妨げてきた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、伝送用のデータセットシーケンスを生成する並列連接符号器
が提供される。インタリーブドパリティビットは、初期のデータセットには含ま
れず、このデータセットは、データビットおよび非インタリーブドパリティビッ
トを含む。この結果、インタリーブドパリティビットのインタリーブによって生
じる遅延は、全体としてデータセットシーケンスの出力ではそれほど発生せず、
同時に、シーケンスの大部分でデータビットおよびパリティビットの不均一な分
布が避けられる。
【0006】 本発明の一部の実施形態では、インタリーブドパリティビットが、実質的にイ
ンタリーバのサイズ未満のインデックス制限を有している。これにより、すべて
のデータビットがインタリーバに格納される前にインタリーブドパリティビット
を出力することが可能になり、伝送路上のビット誤り率を大きく増加させること
なく、符号器が受ける遅延を更に低減することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下では、本発明の特定の実施形態を添付の図面を参照しながら説明する。
【0008】 図1に示されるように、移動端末機器4は、移動地球局(MES)6に接続さ
れている。移動端末機器4は、電話機器、ファクシミリ機器またはデータ端末機
器を含んでいてもよく、また、衛星ネットワークに接続される他の種類のネット
ワークへの接続用に設計された電話、ファクシミリまたはデータ端末を許容する
インタフェース機器を含んでいてもよい。このようなインタフェース機器の例は
、GB 2286739、US 5587810、GB 2300540、および WO 97/00561に記載されている。移動端末機器4は、RF変調および 衛星8への伝送のためにMES6にディジタルデータを送信する。また、MES
6は、衛星8からディジタルデータを受信して復調する。この後、この復調デー
タは、移動端末機器4へ送られる。
【0009】 衛星8は、トランスポンダを有する。このトランスポンダは、変調信号を受信
し、これらの信号を中間周波数に変換し、それらを増幅して、受信周波数とは異
なる周波数で送信する。これにより、衛星8はMES6を陸上地球局(LES)
10にリンクするので、MES6によって伝送された信号は、衛星を介してLE
S10により受信され、また、LES10によって伝送された信号は、衛星を介
してMES6により受信される。
【0010】 LES10は、ネットワーク14(この例では、PSTN)へのインタフェー
スを提供するネットワークインタフェース12に接続されている。これにより、
呼がネットワーク14を介して固定通信機器16に接続される。固定通信機器1
6は、移動端末機器4と互換性を持つ電話、ファクシミリまたはデータ端末機器
を含んでいる。
【0011】 図2は、MES6およびLES10の双方の関連機能部分をより詳細に示す図
である。MES6およびLES10の機能は、他の点では区別されるが、簡単の
ため、同じ図と参照番号が双方の関連部分に使用される。
【0012】 移動端末機器4またはネットワークインタフェース12から受信されたディジ
タルデータは、符号器20によって符号化された後、変調器24によって変調さ
れる。この変調出力は、アンテナアセンブリ28によって伝送される。アンテナ
アセンブリ28から受信された信号は、復号器34によって復号されるディジタ
ルデータを生成するように復調器30によって復調される。復号器34の出力は
、移動端末機器4に接続されている。機能部分の動作は、コントローラ36によ
って制御される。
【0013】 符号器20は、図3に示される種類のターボ符号器である。データビットdk は、第1符号器ENC1、およびインタリーバ21への入力であり、インタリー
バ21の出力は第2符号器ENC2に接続されている。各符号器ENC1および
ENC2は、四つの中間2進記憶装置D1〜D4、および2進加算器または排他
的論理和ゲートを含む再帰畳込み符号器である。各サイクルでは、2進記憶装置
D1〜D3の各々の内容がそれぞれ2進記憶装置D2〜D4に移動させられ、D
1の新しい内容がD2〜D4の前の内容から導出される。第1符号器からの出力
kおよび第2符号器からの出力qkは、2進記憶装置D1、D2およびD4の内
容ならびに2進記憶装置D1への入力から導出される。
【0014】 データビットdk、非インタリーブドパリティビットpkおよびインタリーブド
パリティビットqkは、バッファ23に出力される。バッファ23からは、ビッ トセット(u1,u2,u3,u4)がパンクチャリングフォーマットにしたがって
並列に出力される。パンクチャリングフォーマットの例は、以下で述べる。
【0015】 図4に示されるように、バッファ23は、それぞれデータビットd、非インタ
リーブドパリティビットpおよびインタリーブドパリティビットq用の記憶装置
を含んでいる。データビットおよびパリティビットは、記憶装置Sd、Spおよび
qの各々に対する第1および第2ポインタPd1、Pd2、Pp1、Pp2、Pq1、Pq 2 によってそれぞれ示されるアドレスに基づいて記憶装置Sから読み出され、マ ルチプレクサ25によって決定される出力ビットu1、u2、u3、u4のうちの選
択された一つとして出力される。データおよびパリティビットが読み出されるア
ドレスのシーケンスおよびマルチプレクサの設定のシーケンスが、ともにデータ
およびパリティビットの伝送フォーマットならびにパリティビットのパンクチャ
リング方式を決定する。ここで、パリティビットのすべてが伝送されるわけでは
ない。図3および図4に示される構成は、ターボ符号器の機能表現であり、適切
にプログラムされたディジタル信号プロセッサ(DSP)で完全に実装すること
ができる。
【0016】 従来のフォーマットでは、符号器20の出力は、レート1/2パンクチャされ
、次のように復調される。各クロックサイクルでは、組織データビットdkが、 パリティビットpk、qkのうち交互の一つとともに出力として選択される。選択
されないパリティビットは廃棄される。クロックサイクルの各対に対する出力デ
ータビットおよびパリティビットは、16QAM(16直交振幅変調)方式で一
つのシンボルとして変調される。
【0017】 従来のフォーマットを以下の表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】 各シンボルは、4個のビット(u1,u2,u3,u4)から形成される。ここで、
ビットu1、u2はI(振幅)成分を変調し、ビットu3、u4はQ(位相)成分を
変調する。すなわち、 Aj=[u1,u2]→I Bj=[u3,u4]→Q のようになっている。
【0020】 図5に示されるように、この変調方式は方形16QAMであるが、円形16Q
AM方式も使用することができる。データビットu1、u3は、16QAMシンボ
ルの中で最も保護される。
【0021】 これらのシンボルは、図6に示されるフレームフォーマットで伝送される。デ
ータは、1チャネル1搬送波(SCPC)チャネルフォーマットで伝送される。
チャネルの取得を補助するため、データシーケンスの先頭は、プリアンブルPお
よびユニークワードUWによって示される。この後、データは、フレームF1〜 Fnで伝送される。各フレームは、PSAM(パイロットシンボル補助変調)ブ ロックPSを用いて点在させられた16QAMシンボルからなり、フェージング
および雑音変動の測定を可能にして、復号化を補助するようになっている。各フ
レームの終端は、フレーミングビットパターンPBである。各フレームのシンボ
ル中に符号化されているのは、二つの符号化されていないサブフレームS1およ びS2に対応する二つのターボ符号化サブフレームC1およびC2である。データ シーケンスの終端は、データ信号終端EODによって示される。
【0022】 符号器20のインタリーバ21のサイズは、サブフレームS1およびS2のサイ
ズに等しい。一例では、インタリーバ21は、ブロック全体がインタリーバ21
にロードされ、その後、内容が疑似ランダム順序で出力されるランダムインタリ
ーバである。この例では、パリティビットqkが出力される前に、サブフレーム S1またはS2の一つの内容全体がインタリーバ21にロードされる。したがって
、符号器20が受ける遅延は少なくともNである。ここで、Nは、サブフレーム
1またはS2の一つに含まれる数のビットを受信するのに要する時間である。こ
の遅延は、水平軸上の時間とともに図7に図示されている。符号器出力では、異
なるビット(u1,u2,u3,u4)が垂直軸上に示されている。
【0023】 本発明の実施形態によれば、符号器20が受ける遅延は、データビットdなら
びにパリティビットpおよびqの伝送順序を再構成することにより、上述の方式
における遅延Nの数分の1に低減される。各実施形態は、レート2分の1ターボ
符号を用いて示されているが、他のレートを使用することも可能である。
【0024】 図7に示されるように、第1の実施形態では、パリティビットpがサブフレー
ムCの前半に出力され、インタリーブドパリティビットqがサブフレームCの後
半に出力される。すべてのデータビットdが受信されるとインタリーブドパリテ
ィビットqは唯一の出力となるが、付随する遅延はN/2に低減される。という
のも、すべてのパリティビットpがすでに伝送されていることから、1シンボル
あたり2個のインタリーブドパリティビットqが伝送されるからである。
【0025】 図8に示されるように、第2の実施形態では、すべてのデータビットdおよび
パリティビットpがインタリーブドパリティビットqの前に伝送される。サブフ
レームCの最初の4分の1の間は、データビットdのみが伝送される。サブフレ
ームCの中間の2分の1の間は、データビットおよびパリティビットpが伝送さ
れる。サブフレームCの最後の4分の1の間は、インタリーブドパリティビット
qのみが伝送される。したがって、1シンボルあたり4個のインタリーブドパリ
ティビットqが伝送されることから、遅延はN/4に低減される。しかしながら
、サブフレームCの最初の4分の1におけるデータビットdの半分は、16QA
Mシンボルの保護の小さいビット(u2,u4)として伝送される。これは、第1
実施形態と比較したビット誤り率の増加につながる。さらに、データビットdお
よびパリティビットp、qの分布はサブフレームCの全体を通じて不均一である
から、このフォーマットは、サブフレームレートに相当するフェージングレート
を有するフェージングチャネルで特に影響を受けやすい。このような場合、サブ
フレームCの最初の4分の1におけるデータビットが繰り返しフェージングと同
時に発生して、高いビット誤り率を与えることがある。
【0026】 以下に説明する第3および第4の実施形態では、インタリーバ21が、次のよ
うなインデックス制限を受ける。
【0027】
【数1】
【0028】 ここで、iは、インタリーバ21へのデータビット入力の順序であり、π(i)は
、対応する出力順序である。この結果、N/2データビットだけインタリーバ2
1に入力された後、インタリーブドパリティビットの出力を開始することができ
る。このインデックス制限は、ビット誤り率性能にわずかな影響を与えるが、以
下で示すように、サブフレームCのフォーマットに大きな柔軟性を与える。
【0029】 図9に示されるように、本発明の第3の実施形態では、データビットdがサブ
フレームCの全体を通じて均一に分布し、16QAMシンボルの二つの最大保護
ビット位置を常に占める。サブフレームCの最初の4分の1では、非インタリー
ブドパリティビットpの後半およびインタリーブドパリティビットqの前半が、
それぞれ1シンボルあたり1ビットを占める。最後の4分の1では、インタリー
ブドパリティビットqの後半が1シンボルあたり2ビットを占める。この結果得
られる遅延は第2実施形態と同様にN/4ビットであるが、保護の小さいデータ
ビットdの問題やデータビットおよびパリティビットの不均一な分布の問題が回
避されている。
【0030】 図10に示されるように、本発明の第4の実施形態では、第2実施形態の不利
益を犠牲にして、実効的な遅延がN/8ビットに低減される。サブフレームCの
最初の8分の1では、シンボルの全4ビット位置がデータビットdで占められる
。次の4分の1では、最大保護ビット位置がデータビットdで占められ、保護の
小さい二つのビット位置が非インタリーブドパリティビットpで占められる。次
の2分の1では、保護の大きいビット位置もデータビットdで占められるが、保
護の小さいビット位置の各々は、非インタリーブドパリティビットpおよびイン
タリーブドパリティビットqで占められる。サブフレームCの最後の8分の1で
は、全てのビット位置がインタリーブドパリティビットqで占められる。
【0031】 復号器34では、ビットが復調され、各ビットに対して確率が推定される。復
調ビットは、伝送に使用されるフォーマットにしたがって、データビットd、非
インタリーブドパリティビットpおよびインタリーブドパリティビットqに分離
される。この後、これらのビットは、S. S. Pietrobonによる「Implementation
and performance of a serial MAP decoder for use in an iterative turbo de
coder」(1995年9月、IEEE Int. Symp. Inform. Theory、Whistler、カナダ、ブ
リティッシュ−コロンビア州)からの例で知られる種類のMAP復号器を用いて
復号化される。
【0032】 上記実施形態の変形を本発明の範囲内で考えることができる。例えば、8PS
K(8位相偏移変調)など、他の変調方式を使用してもよい。異なるパンクチャ
リングレートを使用することで、別のレート符号を作成することができる。符号
器20の成分符号としては再帰畳込み符号が好ましいが、ブロック符号など、他
の成分符号も使用することができる。データビットdは、符号器20に入力され
る前に事前に符号化してもよく、かつ/またはバッファ21から出力された後に
更に符号化してもよい。
【0033】 上記の実施形態は純粋に例示のために示したものであり、特許請求の範囲から
逸脱しない範囲で別の変形を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 衛星通信システムの概略図である。
【図2】 図1のシステムにおける地球局の概略図である。
【図3】 図2の地球局におけるターボ符号器の概略図である。
【図4】 図3のバッファの特徴を示す図である。
【図5】 地球局の変調器によって実施される変調方式の図である。
【図6】 地球局によって使用される伝送フレームフォーマットの図である。
【図7】 従来の出力フォーマットにおける衛星リンク上でのフレーム伝送で受ける遅延
の図である。
【図8】 本発明の第1実施形態における符号器からのビット伝送の順序の図である。
【図9】 本発明の第2実施形態における符号器からのビット伝送の順序の図である。
【図10】 本発明の第3実施形態における符号器からのビット伝送の順序の図である。
【図11】 本発明の第4実施形態における符号器からのビット伝送の順序の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z W Fターム(参考) 5J065 AA01 AB05 AC02 AD01 AF01 AG06 AH01 5K004 AA08 JA03 JD05 JG01 JJ05

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データビットの入力シーケンスを受信するステップと、 前記入力シーケンスを符号化して、データビットの第1符号化シーケンスを生
    成するステップと、 前記入力シーケンスをインタリーブして、データビットのインタリーブドシー
    ケンスを生成するステップと、 前記データビットのインタリーブドシーケンスを符号化して、データビットの
    第2符号化シーケンスを生成するステップと、 複数のデータセットからなるシーケンスを出力するステップであって、前記デ
    ータセットの各々は、前記入力シーケンスから導出されたデータビット、前記第
    1符号化シーケンスから導出された第1パリティビットおよび前記第2符号化シ
    ーケンスから導出された第2パリティビットの少なくとも一つを含んでいるステ
    ップと、 を備え、 先行する一つの期間中、前記データセットの各々は、少なくとも一つの前記デ
    ータビットおよび少なくとも一つの前記第1パリティビットを含んでおり、前記
    第2パリティビットは含んでおらず、 後続の一つの期間中、前記データセットの各々は、少なくとも一つの前記第2
    パリティビットを含んでいる、ディジタルデータ用符号化方法。
  2. 【請求項2】 前記後続の期間中、前記データセットの各々は、一つ以上の
    前記データビットおよび一つ以上の前記第2パリティビットを含んでいる、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記後続の期間中、前記データセットの各々は、一つ以上の
    前記第1パリティビットを含んでいる、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記先行する期間よりも更に先行する先頭期間中、前記デー
    タセットの各々は、一つ以上の前記データビットを含んでおり、前記第1または
    第2パリティビットは含んでいない、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記後続の期間の更に後続の終端期間中、前記データセット
    の各々は、一つ以上の前記第2パリティビットを含んでおり、前記第1パリティ
    ビットは含んでいない、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記終端期間中、前記データセットの各々は、前記データビ
    ットを含んでいない、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 キャリア信号を変調することにより、キャリア信号の各変調
    状態が前記データセットの状態に対応するように変調信号を生成するステップを
    備える請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記データセットが前記データビットおよび前記第1または
    第2パリティビットの双方を含んでいるときに前記少なくとも一つのデータビッ
    トが前記第1または第2キャリアビットよりも保護されるように、前記データセ
    ットの各々が前記変調状態の各々にマップされている、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記インタリーブドシーケンスのビットの順序が前記入力シ
    ーケンスの対応するビットの順序から所定数のビット位置未満だけ異なるように
    前記インタリーブステップが実行され、前記所定数は実質的に、インタリーブの
    ために入力シーケンスが格納されるインタリーバのビット容量未満である、請求
    項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1符号化シーケンスおよび前記第2符号化シーケン
    スが、それぞれ再帰的畳込み符号化アルゴリズムによって符号化される、請求項
    1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 データビットの入力シーケンスを符号化して、データビッ
    トの第1符号化シーケンスを生成する第1符号器と、 前記データビットの入力シーケンスをインタリーブして、データビットのイン
    タリーブドシーケンスを生成するインタリーバと、 前記データビットのインタリーブドシーケンスを符号化して、データビットの
    第2符号化シーケンスを生成する第2符号器と、 複数のデータセットからなるシーケンスを出力するデータセット発生器であっ
    て、前記データセットの各々は、前記入力シーケンスから導出されたデータビッ
    ト、前記第1符号化シーケンスから導出された第1パリティビットおよび前記第
    2符号化シーケンスから導出された第2パリティビットの少なくとも一つを含ん
    でいるデータセット発生器と、 を備え、 先行する一つの期間中、前記データセットの各々は、少なくとも一つの前記デ
    ータビットおよび少なくとも一つの前記第1パリティビットを含んでおり、前記
    第2パリティビットは含んでおらず、 後続の一つの期間中、前記データセットの各々は、少なくとも一つの前記第2
    パリティビットを含んでいる、ディジタルデータ符号化装置。
  12. 【請求項12】 前記データセット発生器は、前記後続の期間中、前記デー
    タセットの各々が一つ以上の前記データビットおよび一つ以上の前記第2パリテ
    ィビットを含むように動作することができる、請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記データセット発生器は、前記後続の期間中、前記デー
    タセットの各々が一つ以上の前記第1パリティビットを含むように動作すること
    ができる、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記データセット発生器は、前記先行する期間よりも更に
    先行する先頭期間中、前記データセットの各々が一つ以上の前記データビットを
    含み、前記第1または第2パリティビットは含まないように動作することができ
    る、請求項11〜13のいずれかに記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記データセット発生器は、前記後続の期間の更に後続の
    終端期間中、前記データセットの各々が一つ以上の前記第2パリティビットを含
    み、前記第1パリティビットは含まないように動作することができる、請求項1
    1〜14のいずれかに記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記データセット発生器は、前記終端期間中、前記データ
    セットの各々が前記データビットを含まないように動作することができる、請求
    項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 キャリア信号を変調することにより、キャリア信号の各変
    調状態が前記データセットの状態に対応するように変調信号を生成する変調器を
    備える請求項11〜16のいずれかに記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記変調器は、前記データセットが前記データビットおよ
    び前記第1または第2パリティビットの双方を含んでいるときに前記少なくとも
    一つのデータビットが前記第1または第2キャリアビットよりも保護されるよう
    に、前記データセットの各々が前記変調状態の各々にマップされるように構成さ
    れている、請求項17記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記インタリーバは、前記インタリーブドシーケンスのビ
    ットの順序が前記入力シーケンスの対応するビットの順序から所定数のビット位
    置未満だけ異なるように構成されており、前記所定数は実質的に、インタリーブ
    のために入力シーケンスが格納されるインタリーバのビット容量未満である、請
    求項11〜18のいずれかに記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記第1および第2符号器が、それぞれ再帰的畳込み符号
    化アルゴリズムを実行するように構成されている、請求項11〜19のいずれか
    に記載の方法。
  21. 【請求項21】 請求項11〜20のいずれかに記載の装置を含む衛星地球
    局。
  22. 【請求項22】 データビットおよび中間インタリーブステップを介して前
    記データビットから導出されるインタリーブドパリティビットを含む組織符号語
    を出力する方法であって、 最初の前記パリティビットの出力タイミングが、最初の前記データビットの出
    力タイミングに対して遅延しており、データビットが出力される期間が、パリテ
    ィビットが出力される期間と部分的に重複している方法。
JP2000527033A 1997-12-24 1997-12-24 ディジタルデータ用符号化変調方法、ディジタルデータ変調装置、衛星地球局、変調方法および変調装置 Expired - Fee Related JP3828360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1997/003551 WO1999034521A1 (en) 1997-12-24 1997-12-24 Coding method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500464A true JP2002500464A (ja) 2002-01-08
JP3828360B2 JP3828360B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=10808023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527033A Expired - Fee Related JP3828360B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ディジタルデータ用符号化変調方法、ディジタルデータ変調装置、衛星地球局、変調方法および変調装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6643331B1 (ja)
EP (1) EP1042870B1 (ja)
JP (1) JP3828360B2 (ja)
CN (1) CN1161886C (ja)
AU (1) AU5333498A (ja)
CA (1) CA2315795C (ja)
DE (1) DE69712234T2 (ja)
WO (1) WO1999034521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987414B2 (en) 1999-07-06 2011-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd Rate matching device and method for a data communication system
JP5472298B2 (ja) * 2009-06-18 2014-04-16 富士通株式会社 送信装置および受信装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2347828B (en) 1999-03-05 2004-05-19 Internat Mobile Satellite Orga Communication methods and apparatus
GB2347824B (en) 1999-03-05 2004-03-03 Internat Mobile Satellite Orga Communication methods and apparatus
US6804223B2 (en) 2000-11-30 2004-10-12 Ipr Licensing, Inc. Reverse link pilot integrated with block codes
US20020108085A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Mustafa Eroz System and method for performing joint trellis coded modulation (TCM) with multi-circular constellations on data being transmitted over nonlinear channels
KR100539862B1 (ko) 2001-04-04 2005-12-28 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이타 송/수신장치및 방법
US7333571B2 (en) * 2001-04-23 2008-02-19 California Institute Of Technology Reduced complexity coding system using iterative decoding
US6829741B1 (en) * 2001-07-27 2004-12-07 Centillium Communications, Inc. Forward error correction (FEC) based on SONET/SDH framing
CN1672353A (zh) * 2002-08-01 2005-09-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 数据传输中用于速率匹配的编码和解码
WO2005069450A2 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Spectra-Physics, Inc. Ultraviolet, narrow linewidth laser system
US20050180332A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Broadcom Corporation Low latency interleaving and deinterleaving
US7502983B2 (en) * 2004-06-28 2009-03-10 Massey Peter C Binary error-correction coding method and decoding method for trellis with permuted and sequential symbols
US20090022079A1 (en) * 2005-05-04 2009-01-22 Fei Frank Zhou Method and apparatus for providing enhanced channel interleaving
WO2006119583A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Dspace Pty Ltd Method and system for communicating information in a digital signal
US8457219B2 (en) * 2005-12-30 2013-06-04 Ikanos Communications, Inc. Self-protection against non-stationary disturbances
FR2896359A1 (fr) 2006-01-19 2007-07-20 France Telecom Procede d'encodage et de decodage rapides et dispositifs associes.
US8904265B2 (en) * 2007-05-02 2014-12-02 Broadcom Corporation Optimal period rate matching for turbo coding
CN102111163B (zh) * 2009-12-25 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 Turbo编码器及编码方法
US8467372B2 (en) * 2010-07-21 2013-06-18 Harris Corporation Wireless communication system with reordering of data symbols and related methods
US9584159B1 (en) 2014-07-03 2017-02-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Interleaved encoding
US11012147B1 (en) * 2020-01-16 2021-05-18 M2SL Corporation Multi-mode communication adapter system with smartphone protector mechanism and method of operation thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675971B1 (fr) * 1991-04-23 1993-08-06 France Telecom Procede de codage correcteur d'erreurs a au moins deux codages convolutifs systematiques en parallele, procede de decodage iteratif, module de decodage et decodeur correspondants.
GB2286739B (en) 1994-02-09 1996-08-07 Int Maritime Satellite Organiz Communication apparatus
US5587810A (en) 1994-03-14 1996-12-24 International Mobile Satellite Organization Communication apparatus for disabling messages specifying non-standard communication features
US5802154A (en) * 1994-08-10 1998-09-01 Comsat Corporation Provision of proprietary and enhanced capabilities in Group 3 facsimile for mobile satellite communications
GB2337664B (en) 1995-03-31 2000-02-16 Inmarsat Ltd Communication method and apparatus
GB9512283D0 (en) 1995-06-16 1995-08-16 Int Mobile Satellite Org Communication method and apparatus
US5721745A (en) * 1996-04-19 1998-02-24 General Electric Company Parallel concatenated tail-biting convolutional code and decoder therefor
US6023783A (en) * 1996-05-15 2000-02-08 California Institute Of Technology Hybrid concatenated codes and iterative decoding
US5734962A (en) * 1996-07-17 1998-03-31 General Electric Company Satellite communications system utilizing parallel concatenated coding
US5996104A (en) * 1996-09-13 1999-11-30 Herzberg; Hanan System for coding system
US5907582A (en) * 1997-08-11 1999-05-25 Orbital Sciences Corporation System for turbo-coded satellite digital audio broadcasting
US6192503B1 (en) * 1997-08-14 2001-02-20 Ericsson Inc. Communications system and methods employing selective recursive decording

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987414B2 (en) 1999-07-06 2011-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd Rate matching device and method for a data communication system
JP5472298B2 (ja) * 2009-06-18 2014-04-16 富士通株式会社 送信装置および受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69712234T2 (de) 2002-12-05
WO1999034521A1 (en) 1999-07-08
CN1161886C (zh) 2004-08-11
EP1042870A1 (en) 2000-10-11
DE69712234D1 (de) 2002-05-29
CA2315795A1 (en) 1999-07-08
EP1042870B1 (en) 2002-04-24
AU5333498A (en) 1999-07-19
CA2315795C (en) 2006-01-31
JP3828360B2 (ja) 2006-10-04
US6643331B1 (en) 2003-11-04
CN1286827A (zh) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500464A (ja) 符号化方法および装置
JP3923208B2 (ja) 人工衛星通信システム
AU751391B2 (en) Coding and modulation method and apparatus for its implementation
AU730832B2 (en) Apparatus, and associated method, for transmitting and receiving a multi-stage, encoded and interleaved digital communication signal
JP4298170B2 (ja) マップデコーダ用の区分されたデインターリーバメモリ
CA2762115C (en) Encoder, decoder, encoding method, and decoding method
US6487251B1 (en) System and method for performing combined multi-rate convolutional coding
US8214728B2 (en) Apparatus and method of early decoding in communication systems
JPH06205054A (ja) 誤り訂正連接符号化方式
US20010034868A1 (en) Interleaver design for parsed parallel concatenated codes
EP2706667A1 (en) Method and apparatus for a parameterized interleaver design process
AU5531799A (en) Device and method for transmitting subframe in mobile communication system
Kim Turbo coded orthogonal frequency division multiplexing for digital audio broadcasting
JP2002523914A (ja) マップ・デコーダのためのメモリ・アーキテクチャ
CN109547158B (zh) 一种Turbo码的编码方法及译码方法
Tang et al. On the performance of turbo coding for the land mobile channel with delay constraints
Choi et al. Design and implementation of the 155 Mbps adaptive modem for broadband satellite communications
Drimmel et al. Scalable quality of service (QoS) by punctured codes for wireless ATM
KR20010001873A (ko) 터보 펑쳐링의 성능 개선 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees