JP2002500092A - 完成塗料製品を計量配給および連続均質化する調合機械 - Google Patents

完成塗料製品を計量配給および連続均質化する調合機械

Info

Publication number
JP2002500092A
JP2002500092A JP2000527343A JP2000527343A JP2002500092A JP 2002500092 A JP2002500092 A JP 2002500092A JP 2000527343 A JP2000527343 A JP 2000527343A JP 2000527343 A JP2000527343 A JP 2000527343A JP 2002500092 A JP2002500092 A JP 2002500092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
mixing
duct
blending machine
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000527343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538681B2 (ja
Inventor
マラッジイ、ウンベルト
Original Assignee
コロブ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コロブ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical コロブ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2002500092A publication Critical patent/JP2002500092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538681B2 publication Critical patent/JP4538681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/81Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis the stirrers having central axial inflow and substantially radial outflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • B01F33/841Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins with component receptacles fixed in a circular configuration on a horizontal table, e.g. the table being able to be indexed about a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/10Maintenance of mixers
    • B01F35/145Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means
    • B01F35/1452Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means using fluids
    • B01F35/1453Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means using fluids by means of jets of fluid, e.g. air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/833Flow control by valves, e.g. opening intermittently
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • B05B15/557Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids the cleaning fluid being a mixture of gas and liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/30Mixing paints or paint ingredients, e.g. pigments, dyes, colours, lacquers or enamel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流体製品、特に塗料製品を計量して配給する調合機械はノズル(13b)を備えた調合ヘッド(13)を含み、調合ヘッドには対応する複数の流体製品を給送するために複数の配給ダクト(10)の端部が連通されている。混合システム、特に回転タービン(20)が配給ダクト(10)の端部と調合ノズル(13b)との間に取付けられ、さまざまな配給ダクトから送られ、同時に調合ヘッド(13)に進入する流体製品を連続して混合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は流体製品、特にワニス、塗料、インク、エナメル、織物染料製品など
の完成製品を構成する流体成分を計量して配給する調合(dispensing
)機械に関する。
【0002】 (背景技術) 例として上述した完成製品を得るために、1以上の着色剤流体製品を特別な処
方にしたがって予め定められた比率で白色または透明のような基本流体に加える
ことは周知である。上述した工業分野で使用されている周知の機械は、基本流体
製品が既に収容されている所定容量の缶、コンテナ、ブリキ製缶、瓶に対して周
知量の着色剤を供給する。これらの周知機械は付与する着色剤製品量の決定が高
精度で行われることを保証しなければならない。何故なら、各種着色剤製品にお
ける、すなわちそれらの着色剤製品の間の相対的な比率に僅かな誤差があっても
、所望結果に合致しない色の完成製品を生じることになるからである。いずれに
しても、従来の調合機械で配給した後の基本流体製品中の着色剤製品の分散は均
質でなく、それ故に缶を多少ながら強く振り動かす必要がある。この必要とされ
る振り動かす段階は、しばしば缶の寸法および重量によって困難となるような付
加的な人的労働をもたらすので、いわゆる色付けシステムを使用した完成製品の
製造工程に負担を強いることは明白である。また特別な混合機械を使用すること
はシステム価格を高めることになる。しかしながら、いずれの場合も混合は完成
製品の製造時間もかなり長くする。
【0003】 したがって今日の技術状態において、均質化段階が高速調合機械における生産
速度に関する障害となっており、多くの場合、良好な流動性を有する製品に対す
る色付けシステムの使用を制限し、多量の固体またはプラスチック粒体を含有す
るそれらの流体の高粘性製品の使用を許可しない。
【0004】 (発明の開示) 本発明の目的は、上述の問題点を解決し、特に完成塗料製品の計量配給および
連続均質化を可能にする本明細書の冒頭に説明した形式の調合機械を提供するこ
とである。
【0005】 本発明の基本的な目的は、完成した着色された塗料製品をいかなる付加的な混
合も必要とせずに得ることである。
【0006】 本発明の他の目的は、色付けシステムにおける生産性を高めるために調合機械
に典型的に組合わされる混合機械を省略することである。
【0007】 本発明の他の目的は、完成製品の各種の製造段階を一体化して自動化し、色付
けシステムに使用できる成分製品の範囲を拡張することである。
【0008】 上述の目的を達成するために、本発明は本明細書の冒頭に示した、添付の特許
請求の範囲に記載した特徴を有する調合機械に関する。
【0009】 (図面の簡単な説明) 付随的な特徴および利点は、添付図面を参照することにより、非制限例として
だけ与えられている以下の1つの好ましい実施例から明白となるに違いない。
【0010】 (発明を実施する最良態様) 図面を参照すれば、符号1は調合機械を絶対的に示しており、この調合機械は
モジュラーフレーム3に収容されるのが好ましい多数のモーターポンプユニット
2を含み、この機械が調合すべき成分製品の数および変種に応じて容易に拡張で
きるように構成している。各モーターポンプユニットは、無ブラシ電気モーター
であるのが好ましいがこれに限定されることのないモーター4を含み、モーター
の作動はコンピュータとインターフェースを有するのが好ましい周知形式の制御
回路によって他のモーターポンプユニットにおけるモーター制御から独立して制
御される。特に、制御回路はモーター4の回転速度を調整する。各モーターはそ
れぞれ対応する入口開口6および出口開口7を備えた強制排気ポンプ5のシャフ
トに連結されている。入口開口6は、成分製品の基本流体、着色剤各種の添加剤
などの容器(図示されていない)に連結されている。出口開口はその代わりに3
路2位置再循環バルブを介して分配ライン10(図2、図3にその経路が点線で
示されている)に連結されており、このバルブからは再循環ラインが分岐されて
成分製品をそれぞれの容器へ戻すようになされている。分配ライン10は中央の
調合モジュール9の上部に位置する調合ユニット8に導かれる。このモジュール
もモーターポンプユニット2の制御電子装置および各容器に組付けられた再循環
バルブ11a,11b、ならびにコンピュータを収容しているのが好ましい。図
2および図3にさらに明瞭に見られるように、分配ライン10の端部はバルブ装
置12、好ましくはピンバルブによって閉じられている。このバルブ装置は選択
的に開かれて分配ライン10を調合ヘッド13の軸線ボア13aに連結する。こ
のボアは分配ノズル13bを通して外側に開口している。例えば実質的に垂直な
軸線Z−Zの回りを回転するタービン20とされる混合装置は調合ヘッド13の
内部に取付けられる。特に、しかし限定する分けではないが、タービン20はロ
ッティング(rotting)シャフト14の一端に取付けられ、調合ユニット
8の上方へ延在するシャフトの他端にはホイールすなわちプーリー15がキー止
めされている。プーリー15は、混合モーター18のプーリーすなわち駆動ホイ
ール17にベルトまたはチェーン16で連結されている。モーター18から動き
を混合装置20へ伝達するために、例えば歯車伝達機構、自在接手または他の機
能的に類似の装置のような別の、しかし機能的に類似の構造装置を採用すること
が可能なことは明白である。
【0011】 図2および図3は16種の異なる基本流体および16種の異なる着色剤まで配
給できるようになされた調合機械の調合ユニット8の例示構造を示している。基
本流体の選択的な調合、またはそれらのそれぞれの容器に対する再循環を行う3
路バルブ11aは、調合ヘッド13のまわりに半円形に配置されている。
【0012】 選択的に着色剤を供給するのに使用される理由で小さい3路バルブ11bは、
モーター18の両側に円弧状に配置されている。このシステムを小型化するため
に図示形状においては、図3および図5に明確に見られるようにピンバルブ12
が対をなす垂直方向に積み重ねられている。
【0013】 図4および図5にさらに明確に見られるように、ピンバルブ12はリング支持
体40に取付けられ、半径方向ダクト41が備えられ、その内部をバルブ12の
ピン42がアクチュエータ43により選択的に制御されて軸線に沿って移動でき
る。
【0014】 各々の半径方向ダクト42は対応する入口開口44と連通しており、この入口
開口には3路バルブ11a,11bからの対応するライン10が連結されている
。半径方向ダクト42は1以上の共有室45に対して開口しており、共有室はさ
らにタービン20の上流側で調合ヘッド13の軸線方向ボア13aと連通してい
る。
【0015】 或る処方による完成製品、および別の処方による次の製品の調合の間、共有ノ
ズル13およびタービン20を洗浄することが必要である。このために、この機
械1は図4に概略的に示される洗浄ユニット21を含んでいる。洗浄ユニット2
1は圧力調整器22を含み、この圧力調整器を通して空気取入れ回路25から圧
縮空気が導入される。圧縮空気は逆止バルブ23を経てタンク24へ送られる。
このタンクは使用される着色剤製品および基本流体の種類に適合する溶剤を収容
している。空気取入れ回路25が作動停止すなわち閉結された後、溶剤はキャッ
プ26を通してタンク24に加えられる。安全バルブ27はタンク内の圧力が所
望の設定レベルを超えないことを保証する。出口ダクト28はタンク24をマニ
ホルド30へ連結し、マニホルドからさらにタービン20の上流側で調合ヘッド
13に開口する洗浄ダクト29へ導く。出口ダクト28に沿ってフィルタ31お
よび溶剤洗浄ソレノイドバルブ32が配置されており、この溶剤洗浄ソレノイド
バルブは溶剤が調合ノズル13へ選択的に進入できるようにする。
【0016】 空気取入れ回路25からの圧縮空気は、第2圧力調整器33を通過した後ダク
ト47を通ってソレノイドバルブ11a,11bへ給送されるようにも使用され
る。第2圧力調整器33からの空気出口ダクトもマニホルド30に連結され、そ
の間に空気洗浄ソレノイドバルブ34が配置されている。排出ダクト35もマニ
ホルド30に連結され、また排出ソレノイドバルブ36によって選択的に閉結さ
れる。
【0017】 調合機械1の作動時に、或る完成製品を作り上げるための成分製品の比率を定
めた所定の処方が利用者によって例えばコンピュータを介して選択され、または
与えられる。同意するという指令により、コンピュータからモーターポンプユニ
ット2の制御システムへデータ転送が可能となり、これによりモーター4の速度
、したがってポンプ5の流量が調整される。処方で定められたポンプ5の全ての
速度および流量が安定化するまで、ソレノイドバルブ11a,11bは再循環位
置に保持される。安定状態に達したならば、一般に基本流体および1以上の着色
剤を含む処方で必要な製品に関する再循環バルブ11a,11bおよびピンバル
ブ12が同時に開かれ、前記成分を調合ユニット8へ導くようにする。成分製品
は室45に進入し、その後単位時間当たりの量に関して所定の比率で調合ヘッド
13へ移動される。製品はその後モーター18で駆動される混合タービン20に
より即座に撹拌される。モーター18は成分製品に応じて一定速度または可変速
度で駆動されることができ、成分製品を完全に撹拌するのに十分な高速度とされ
るのが好ましい。したがって、完成製品は調合ノズル13bの出口に至り、所望
容器にパックすることのみ必要となる。
【0018】 調合ヘッド13の自動洗浄ユニット21は処方が変わる度にコンピュータから
送られる指令によって作動される。洗浄サイクルはソレノイドバルブ11a,1
1bが再循環位置にあり、全てのピンバルブ12が閉じられ、排出ソレノイドバ
ルブ36および空気洗浄ソレノイドバルブ34が閉じられ、タービン0が作動さ
れた状態にて実施される。溶剤洗浄ソレノイドバルブ32は開かれ、溶剤がター
ビン20の上流側で調合ヘッド13へ進入するようになす。溶剤の配給段階は室
45、調合ヘッド13および混合タービン20の完全且つ十分な洗浄が可能とな
るように十分に長い時間かけて行われる。この段階が溶剤洗浄ソレノイドバルブ
32を閉じることで終了すると、新たな段階が開始され、この段階では空気洗浄
ソレノイドバルブ34を開くことで空気が進入する。この段階は調合ヘッド13
の内部およびタービン20に接して残留している全ての残留溶剤を除去する。洗
浄サイクルは、空気ソレノイドバルブ34を閉位置に切り換え、排出ソレノイド
バルブ36を開くことで完了される。この排出バルブ36は、流体製品が供給さ
れる間も開いたままに保持され、サージ圧力が調合ノズルに発生しないようにす
る。
【0019】 1つの特定実施例において上述した調合機械の作動の基本をさらによく理解す
るために、どのようにも限定されると考えるべきでない機械部品に関する特定の
調合例の詳細が以下に説明される。
【0020】 例1 ポンプ5は基本流体および着色剤を調合するさまざまな仕様を有して選定され
た。着色剤については、ポンプは1回転当たり3mlの製品流量を有し、150
rpmの最高回転速度に達することができる。基本流体については、ポンプは1
回転当たり25mlの流量を有し、150rpmの最高回転速度を有する。
【0021】 簡単な処方を有し、基本流体Bが着色剤Cにより体積の1%で希釈された完成
塗料製品を製造するのが望まれると仮定しよう。周知の比重を有する完成製品は
1010ccの体積に相当する全重量を有していなければならない。
【0022】 できるだけ短時間で所望量の製品を製造するために、ベースポンプBは62.
5ml/秒の基本流体の流量に相当する150rpmの最高速度で回転するよう
に設定される。1000ccの基本流体の体積の投与に必要な時間はしたがって
16秒である。中央コンピュータはしたがって16秒で10ccを調合するのに
必要な着色剤Cの流量を計算し、調合ノズルに進入する基本流体と着色剤との比
率が時間に対して一定であるようにする。着色剤ポンプの吐出量が与えられると
、コンピュータシステムは対応するモーターが12.5rpmの速度で回転しな
ければならないことを計算する。この情報はモーター4の制御システムへ送られ
、これは必要なサイクル速度に対する再循環回路の循環流量をもたらす。
【0023】 この処方における2種製品である基本流体Bおよび着色剤Cは、このようにし
て上述の速度で調合ヘッド13および混合装置20へ送られる。
【0024】 16秒内で調合ノズル13bは既に調合し混合された必要量の完成製品を解放
する。
【0025】 本発明による機械は、流体製品の容器がこの機械に対して直接に取付けられる
か隣のモジュール内に配置され、または調合ユニットおよび1組の入口開口を含
む中央構造体9のみを有し、1つの入口開口は外部すなわち遠隔の容器からの流
体給送ラインに対して周知の手段、例えばねじ結合またはクイック・フィッティ
ングを介して連結されることができる。
【0026】 当然ながら、本発明の基本は同じく維持され、この実施例および発展型の細部
はここに説明し且つ図示したものと本発明の範囲を超えないで広範囲において変
化されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明により作られた調合機械の概略平面図で、上部のカバーパネルは明瞭化
のために取外されている。
【図2】 図1の機械の調合ユニットの平面図である。
【図3】 図2の線III−IIIに沿った調合ユニットの長手方向横断面図である。
【図4】 図2の調合ヘッドの拡大平面図である。
【図5】 図4の線V−Vに沿った調合ヘッドの長手方向横断面図である。
【図6】 図4および図5の調合ヘッドの洗浄システムの図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月8日(2000.1.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 (発明を実施する最良態様) 図面を参照すれば、符号1は調合機械を絶対的に示しており、この調合機械は
モジュラーフレーム3に収容されるのが好ましい多数のモーターポンプユニット
2を含み、この機械が調合すべき成分製品の数および変種に応じて容易に拡張で
きるように構成している。各モーターポンプユニットは、無ブラシ電気モーター
であるのが好ましいがこれに限定されることのないモーター4を含み、モーター
の作動はコンピュータとインターフェースを有するのが好ましい周知形式の制御
回路によって他のモーターポンプユニットにおけるモーター制御から独立して制
御される。特に、制御回路はモーター4の回転速度を調整する。各モーターはそ
れぞれ対応する入口開口6および出口開口7を備えた強制排気ポンプ5のシャフ
トに連結されている。入口開口6は、成分製品の基本流体、着色剤各種の添加剤
などの容器(図示されていない)に連結されている。出口開口はその代わりに3
路2位置再循環バルブを介して分配ライン10(図2、図3にその経路が点線で
示されている)に連結されており、このバルブからは再循環ラインが分岐されて
成分製品をそれぞれの容器へ戻すようになされている。分配ライン10は中央の
調合モジュール9の上部に位置する調合ユニット8に導かれる。このモジュール
もモーターポンプユニット2の制御電子装置および各容器に組付けられた再循環
バルブ11a,11b、ならびにコンピュータを収容しているのが好ましい。図
2および図3にさらに明瞭に見られるように、分配ライン10の端部はバルブ装
置12、好ましくはピンバルブによって閉じられている。このバルブ装置は選択
的に開かれて分配ライン10を調合ヘッド13の軸線ボア13aに連結する。こ
のボアは分配ノズル13bを通して外側に開口している。例えば実質的に垂直な
軸線Z−Zの回りを回転するタービン20とされる混合装置は調合ヘッド13の
内部に取付けられる。特に、しかし限定する分けではないが、タービン20は回
転シャフト14の一端に取付けられ、調合ユニット8の上方へ延在するシャフト
の他端にはホイールすなわちプーリー15がキー止めされている。プーリー15
は、混合モーター18のプーリーすなわち駆動ホイール17にベルトまたはチェ
ーン16で連結されている。モーター18から動きを混合装置20へ伝達するた
めに、例えば歯車伝達機構、自在接手または他の機能的に類似の装置のような別
の、しかし機能的に類似の構造装置を採用することが可能なことは明白である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノズル(13b)を備えた調合ヘッド(13)と、流体製品
    を給送するために端部が調合ヘッド(13)に連通された複数の配給ダクト(1
    0)とを含んで構成された特に塗料製品である流体製品を計量して配給する調合
    機械であって、さまざまな配給ダクトから送られて調合ヘッド(13)に同時に
    入る流体製品を連続的に混合するために、配給ダクト(10)の端部と調合ノズ
    ル(13b)との間に混合手段(20)が取付けられことを特徴とする調合機械
  2. 【請求項2】 混合手段が回転タービン(20)を含んで成ることを特徴と
    する請求項1に記載された調合機械。
  3. 【請求項3】 調合する流体製品のための複数の容器を含み、容器から調合
    ヘッド(13)へ流体製品を移送するためにポンプ手段(5)がダクト(10)
    に配置されていることを特徴とする請求項1に記載された調合機械。
  4. 【請求項4】 ポンプ手段(5)がさまざまな流体製品をさまざまな流量で
    移送するように調整可能なことを特徴とする請求項3に記載された調合機械。
  5. 【請求項5】 容器から調合ヘッドへの流体製品の移送を選択的に遮断する
    ためにダクト(10)に配置された遮断手段(11a,11b,12)を含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載された調合機械。
  6. 【請求項6】 調合ヘッド(13)に連通したダクト(10)の端部に配置
    されている開閉遮断バルブ(12)を遮断手段が含むことを特徴とする請求項5
    に記載された調合機械。
  7. 【請求項7】 調合ヘッド(13)または容器のいずれかへ着色剤製品を選
    択的に移送するために再循環ダクトが分岐されている3路バルブ(11a,11
    b)を遮断手段が含むことを特徴とする請求項5に記載された調合機械。
  8. 【請求項8】 調合ノズル(13b)に対して混合手段(20)の上流側に
    配置されている1以上の共有室(45)にダクト(10)の端部が連通されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載された調合機械。
  9. 【請求項9】 調合ヘッド(13)の回りに円周方向に対を成して重ねて配
    置された複数の開閉遮断バルブ(12)を含むことを特徴とする請求項6および
    請求項8に記載された調合機械。
  10. 【請求項10】 第1溶媒洗浄ダクト(28)が連結された溶剤タンク(2
    4)を有する洗浄ユニット(21)を含み、第2空気洗浄ダクトが圧縮空気源(
    25)に連結されており、第1および第2洗浄ダクトはそれらの洗浄ダクトと調
    合ヘッド(13)との間の連通を開閉させるために選択的に作動可能なそれぞれ
    の遮断手段(32,34)を備えている調合ヘッド(13)と連通していること
    を特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか一項に記載された調合機械。
JP2000527343A 1997-12-30 1998-11-06 完成塗料製品を計量配給および連続均質化する調合機械 Expired - Fee Related JP4538681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97BO000742A IT1298391B1 (it) 1997-12-30 1997-12-30 Macchina dispensatrice per erogazione dosata ed omogeneizzazione in continuo di prodotti finiti vernicianti.
IT97A000742 1997-12-30
PCT/EP1998/007091 WO1999034905A1 (en) 1997-12-30 1998-11-06 Dispensing machine for the metered delivery and continuous homogenization of finished paint products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500092A true JP2002500092A (ja) 2002-01-08
JP4538681B2 JP4538681B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=11342716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527343A Expired - Fee Related JP4538681B2 (ja) 1997-12-30 1998-11-06 完成塗料製品を計量配給および連続均質化する調合機械

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6360961B1 (ja)
EP (1) EP1044063B1 (ja)
JP (1) JP4538681B2 (ja)
KR (1) KR100508278B1 (ja)
CN (1) CN1100598C (ja)
AR (1) AR016685A1 (ja)
AT (1) ATE214630T1 (ja)
AU (1) AU744852B2 (ja)
BR (1) BR9814558A (ja)
CA (1) CA2315666A1 (ja)
DE (1) DE69804354T2 (ja)
DK (1) DK1044063T3 (ja)
EA (1) EA001701B1 (ja)
ES (1) ES2172952T3 (ja)
HU (1) HU222320B1 (ja)
IL (1) IL136963A (ja)
IT (1) IT1298391B1 (ja)
NO (1) NO20003433L (ja)
NZ (1) NZ505223A (ja)
PL (1) PL342117A1 (ja)
PT (1) PT1044063E (ja)
SI (1) SI1044063T1 (ja)
TR (1) TR200002007T2 (ja)
UA (1) UA57120C2 (ja)
UY (1) UY25248A1 (ja)
WO (1) WO1999034905A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511269A (ja) * 2005-10-17 2009-03-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 液状着色材を混合するための装置及び方法、並びに液状着色材によってプラスチックを着色するための方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT246858Y1 (it) * 1999-07-16 2002-04-10 Italtinto Srl Macchina erogatrice-dosatrice per coloranti vernici o simili con gruppo di erogazione centrale simultanea dei coloranti e sistema di pulitur
CA2400748C (en) 2000-03-31 2009-10-20 Imx Labs, Inc. Nail polish color selection system and method
EP1417035A2 (en) * 2000-07-19 2004-05-12 Lenteq Europe B.V. System for dispensing portions of various substances
FI109104B (fi) * 2000-10-13 2002-05-31 Corob Oy Annostelija juoksevaa väliainetta varten
US6412658B1 (en) 2001-06-01 2002-07-02 Imx Labs, Inc. Point-of-sale body powder dispensing system
ITBO20020161A1 (it) * 2002-03-28 2003-09-29 Corob Spa Equipaggiamento di condizionamento per una testa di dispensazione di una macchina dispensatrice di coloranti
DE10361103A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 SCHÜTZE, Thomas Vielfarbenmischkopf
EP1735083B1 (en) * 2004-02-27 2008-10-08 Stibbe Management B.V. Paint and hair dye dispensers
US7654416B2 (en) * 2004-02-27 2010-02-02 Stibbe Management Bv Fluid and hair-dye dispensers
WO2006044585A2 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Ultrablend Llc Tinting method and apparatus
EP1834309B1 (en) 2004-11-08 2013-10-23 Julie R. Bartholomew Automated customized cosmetic dispenser
EP1866067A1 (en) * 2005-04-07 2007-12-19 Nit S.R.L. Modular dye meter
US8528781B2 (en) 2005-04-07 2013-09-10 Hero Europe S.R.L. Modular dye meter and method of preparing compounds
US8123394B2 (en) * 2005-10-17 2012-02-28 Evonik Degussa Gmbh Mixer for liquid colorants and method for mixing liquid colorants
GB0625890D0 (en) * 2006-12-23 2007-02-07 Colormatrix Holdings Inc Polymeric materials
US11235298B2 (en) 2008-03-03 2022-02-01 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US9414665B2 (en) 2008-03-03 2016-08-16 SureTint Technologies, LLC Blending color and control management system
US9177339B2 (en) 2008-03-03 2015-11-03 Sure Tint Technologies, LLC System and method for color preparation and management
US11246395B2 (en) 2008-03-03 2022-02-15 SureTint Technologies, LLC Color conversion system and method
US8567455B2 (en) 2008-03-03 2013-10-29 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US8393363B2 (en) * 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Blending station apparatus and method for using the same
US8336582B2 (en) 2008-03-03 2012-12-25 Saranow Mitchell H Method and system for the preparation of hair dye colors
US9149108B2 (en) 2011-02-24 2015-10-06 SureTint Technologies, LLC System and method for batch sizing hair dye mixtures
US8897915B2 (en) 2008-03-03 2014-11-25 SureTint Technologies, LLC Inventory security management for a hair dye storage system
US8393358B2 (en) 2008-03-03 2013-03-12 SureTint Technologies, LLC Method for manual dispensing using standardized packaging
IT1395679B1 (it) * 2009-07-31 2012-10-16 Cps Color Equipment Spa Dispositivo di erogazione di prodotti fluidi o simili
IT1403834B1 (it) * 2011-02-03 2013-10-31 Cps Color Equipment Spa Apparecchiatura di erogazione di prodotti fluidi
EP2606981B1 (de) * 2011-12-20 2014-04-30 ABB Technology AG Farbwechslermodul und Farbwechsler
WO2016166737A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Alfa S.R.L. Dispensing machine, in particular for producing paint sample
FR3038526A1 (fr) * 2015-07-06 2017-01-13 Provaine Systeme de fabrication d'une formulation
CN108348942B (zh) * 2015-11-12 2019-09-10 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 用于将着色剂分配至具有底漆的油漆容器中的着色机和方法
IT201800006133A1 (it) * 2018-06-08 2019-12-08 Macchina dispensatrice, in particolare per la realizzazione di campioni di pitture
CN109331721B (zh) * 2018-09-25 2019-11-05 广州粤金彩材料科技有限公司 一种水性涂料的制备工艺系统及配方工艺
BR102019005047B1 (pt) 2019-03-15 2021-04-13 Rogério Baptista Auad Sistema de produção de tinta com auto-ajuste automático de propriedades do produto final e respectivo método
US10897979B1 (en) 2019-09-12 2021-01-26 SureTint Technologies, LLC System and method for hair dye color conversion
EP3799951B1 (en) * 2019-10-01 2023-03-29 Dromont S.p.A. A dosing machine for dispensing metered quantities of fluid products, in particular for preparing paints, varnishes, dyes and the like
MX2022013988A (es) * 2020-05-08 2022-11-30 Pepsico Inc Boquilla dispensadora de bebidas.
CN111790287A (zh) * 2020-07-17 2020-10-20 孟令涛 一种化工搅拌釜
IT202000020602A1 (it) * 2020-08-28 2022-02-28 Corob Spa Metodo di dispensazione di prodotti fluidi, e macchina dispensatrice di prodotti fluidi
IT202100007136A1 (it) * 2021-03-24 2022-09-24 I Tech S R L Dispositivo per il trasferimento di prodotti liquidi

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120157A (ja) * 1974-07-01 1976-02-18 Usm Corp
JPS61171528A (ja) * 1985-01-22 1986-08-02 Kansai Paint Co Ltd 塗料調色方法
JPH0584435A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Toho Kikai Kogyo Kk 多成分混合ヘツド

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073664A (en) 1976-02-09 1978-02-14 Olin Corporation Automatically controlled cleaning fluid circuit for a foam generating apparatus and method
US4062472A (en) * 1976-07-09 1977-12-13 Dominion Tool & Die Co., Inc. Liquid dispensing system
FI53540C (fi) * 1977-01-17 1978-06-12 Esa Kullervo Maekinen Maolningsanordning
US4347004A (en) * 1979-06-13 1982-08-31 Unishear Mixers Limited Mixing apparatus
US4705461A (en) * 1979-09-19 1987-11-10 Seeger Corporation Two-component metering pump
US4546922A (en) * 1981-07-02 1985-10-15 Thometz Steve P Multi-colored airbrush attachment system having a spiral mixing chamber and a wrist/arm-mounted paint reservoir
DE3210978A1 (de) 1982-03-25 1983-09-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Mischvorrichtung fuer mehrkomponentenkunststoffe, insbesondere polyurethan
EP0098963B1 (de) * 1982-06-25 1986-01-02 AG Ernest Fischer's Söhne Innenmischer
IT1161054B (it) * 1983-02-08 1987-03-11 Giordano Arrigoni Perfezionamenti ai complessi (assemblies) di alimentazione e dosaggio variabile e selettivo di colori variamente pigmentati e/o miscelati, per la preparazione di coloranti in genere, e relativi complessi di alimentazione e dosaggio perfezionati
EP0201683A1 (en) 1985-05-13 1986-11-20 Jean Egli A variable colorant blender
DE3701578A1 (de) 1987-01-21 1988-08-04 Longlife Teppichboden Berndt C Vorrichtung zur farbaufbereitung fuer die farbbemusterung einer textilbahn
US4792092A (en) * 1987-11-18 1988-12-20 The Devilbiss Company Paint color change system
US4948042A (en) * 1989-07-21 1990-08-14 Tench Rex D Compressed air spray gun adapted for use with more than one canister
US5758571A (en) * 1990-08-06 1998-06-02 Kateman Family Limited Partnership Method and apparatus for producing and dispensing aerated or blended fluid products
US5288525A (en) * 1992-03-24 1994-02-22 Binks Manufacturing Company Method of and system for delivering conductive coating material to electrostatic spraying apparatus
US5482745A (en) * 1993-11-29 1996-01-09 Dana Corporation Spray coating process and apparatus
IT1267194B1 (it) 1994-12-07 1997-01-28 Dromont S R L Dispositivo miscelatore di fluidi, in particolare vernici o inchiostri industriali
US5816700A (en) * 1995-10-26 1998-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process and apparatus for mechanically mixing polymers and lower viscosity fluids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120157A (ja) * 1974-07-01 1976-02-18 Usm Corp
JPS61171528A (ja) * 1985-01-22 1986-08-02 Kansai Paint Co Ltd 塗料調色方法
JPH0584435A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Toho Kikai Kogyo Kk 多成分混合ヘツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009511269A (ja) * 2005-10-17 2009-03-19 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 液状着色材を混合するための装置及び方法、並びに液状着色材によってプラスチックを着色するための方法
JP4928555B2 (ja) * 2005-10-17 2012-05-09 エボニック デグサ ゲーエムベーハー 液状着色材を混合するための装置及び方法、並びに液状着色材によってプラスチックを着色するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO970742A1 (it) 1999-06-30
AR016685A1 (es) 2001-07-25
PT1044063E (pt) 2002-09-30
NZ505223A (en) 2002-08-28
HUP0101394A3 (en) 2002-02-28
TR200002007T2 (tr) 2000-11-21
US6360961B1 (en) 2002-03-26
WO1999034905A1 (en) 1999-07-15
EA200000726A1 (ru) 2000-12-25
HUP0101394A2 (hu) 2001-08-28
IT1298391B1 (it) 2000-01-05
NO20003433L (no) 2000-08-30
KR20010024829A (ko) 2001-03-26
AU2048599A (en) 1999-07-26
EP1044063B1 (en) 2002-03-20
UA57120C2 (uk) 2003-06-16
JP4538681B2 (ja) 2010-09-08
HU222320B1 (hu) 2003-06-28
PL342117A1 (en) 2001-05-21
UY25248A1 (es) 1999-05-14
EP1044063A1 (en) 2000-10-18
EA001701B1 (ru) 2001-06-25
NO20003433D0 (no) 2000-06-30
ATE214630T1 (de) 2002-04-15
CA2315666A1 (en) 1999-07-15
KR100508278B1 (ko) 2005-08-17
SI1044063T1 (en) 2002-08-31
CN1100598C (zh) 2003-02-05
ITBO970742A0 (it) 1997-12-30
ES2172952T3 (es) 2002-10-01
IL136963A (en) 2003-04-10
DE69804354T2 (de) 2002-11-21
AU744852B2 (en) 2002-03-07
BR9814558A (pt) 2000-10-17
IL136963A0 (en) 2001-06-14
DE69804354D1 (de) 2002-04-25
CN1285767A (zh) 2001-02-28
DK1044063T3 (da) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500092A (ja) 完成塗料製品を計量配給および連続均質化する調合機械
CN101272921B (zh) 依照存储配方的多流体分配器
CN100560193C (zh) 液体颜料混合器及用于混合液体颜料的方法
US7562680B2 (en) Multiple fluid dispenser
US8622248B2 (en) Modular dye meter and method of preparing compounds
EP1574250B1 (en) Dental impression material kneading device
US6627266B2 (en) Color customization for paint application assembly
CN110270267A (zh) 一种配色方法及配色设备
US9144778B2 (en) Machine and method for dispensing fluid coloring products
US2660415A (en) hawes
MXPA00006433A (en) Dispensing machine for the metered delivery and continuous homogenization of finished paint products
CN220657403U (zh) 一种调配中心用静脉用药配置混合装置
WO2024049887A1 (en) A multiple component metered mixing system and process implementing the same
CN219091918U (zh) 一种药膳饮品配料调配器
CZ20002402A3 (cs) Rozdělovači zařízení pro plynulou dodávku tekutých nátěrových výrobků
SU1251849A1 (ru) Установка дл приготовлени сбивных кондитерских масс
CN115779762A (zh) 一种油墨制备工艺
ITMO20000136A1 (it) Macchina per la distribuzione dosata di prodotti liquidi
JPS63200826A (ja) 粉体連続混練ミキサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees