JP2002373423A - データ記録方法 - Google Patents

データ記録方法

Info

Publication number
JP2002373423A
JP2002373423A JP2001181011A JP2001181011A JP2002373423A JP 2002373423 A JP2002373423 A JP 2002373423A JP 2001181011 A JP2001181011 A JP 2001181011A JP 2001181011 A JP2001181011 A JP 2001181011A JP 2002373423 A JP2002373423 A JP 2002373423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
dvd
user
finalization
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001181011A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Bando
由美 板東
Yukio Isobe
幸雄 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001181011A priority Critical patent/JP2002373423A/ja
Publication of JP2002373423A publication Critical patent/JP2002373423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録装置からDVD−Rを取り出す際に、DV
D−Rへのファイナライズ記録を行うか否かの選択をユ
ーザーに委ねることにより、追記したいDVD−Rには
ファイナライズ記録を行わず、一方DVD再生装置によ
る再生を望む場合にはファイナライズ記録を行う、とい
ったユーザーの意図を反映できるDVD−R記録装置の
実現。 【解決手段】前記課題を解決するために、記録装置にD
VD−Rの取り出し命令が入力されると、記録装置はま
ず、ユーザーにファイナライズ記録を行うか否かの選択
を要求し、その選択結果に応じてファイナライズ記録を
行い、その後DVD−Rの取り出しを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、追記型光ディスク
であるDVD−Rへの記録方法に係わり、記録装置から
DVD−Rを取り出そうとした場合、ユーザーにDVD
−Rのファイナライズ記録を実行するか否かを問い、そ
の結果に応じてファイナライズ記録を行うというデータ
記録方法およびデータ記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスクとしてDVDが普及し
始めており、DVDと互換性を有するDVD−R(DV
D−Recordable)は、ユーザーが映像データ
や音声データなどの情報を記録することができる追記型
光ディスクである。しかし、DVD−RをDVD再生装
置によって再生するには、DVD−Rにファイナライズ
記録が行われている必要がある。
【0003】DVDの論理フォーマットについては、マ
イクロUDFおよびISO9660に規定されており、
また、特開平8−273304号には、DVDの論理フ
ォーマットならびにDVD再生装置の動作について示さ
れている。
【0004】ここでは、DVD−Rの論理フォーマット
とファイナライズ記録について、図3を用いて説明す
る。
【0005】ビデオデータ、副映像データ、およびオー
ディオデータのうち、少なくともいずれかを含むコンテ
ンツデータをMPEG2(Moving Picture Image Codin
g Expert Group 2)方式によって圧縮し、パケット化し
た複数のビデオパック(Vパック)、副映像パック(S
パック)、およびオーディオパック(Aパック)から構
成されるパック列と、当該パック列の先頭に1つのナビ
ゲーションパック(NVパック)を配置し、ビデオオブ
ジェクトユニット(VOBU)を構成する。コンテンツ
データは、ナビゲーションデータに基づいて再生され
る。
【0006】さらに、少なくとも1つ以上のビデオオブ
ジェクトユニット(VOBU)の集合をセルという。1
つのビデオストリームは、少なくとも1つ以上のセルか
ら構成され、ビデオオブジェクト(VOB)と呼ばれ
る。ビデオオブジェクト(VOB)を少なくとも1つ格
納したものは、ビデオオブジェクトセット(VOBS)
という。
【0007】1ストーリーの映画では、1ビデオオブジ
ェクト(VOB)が1ビデオオブジェクトセット(VO
BS)に相当し、1ビデオオブジェクトセット(VOB
S)中に複数のストーリーが存在する場合には、各スト
ーリーに対応するビデオオブジェクト(VOB)が格納
されている。
【0008】ビデオオブジェクトセット(VOBS)を
再生するための情報は、ビデオタイトルセット情報(V
TSI)に記載されており、ビデオオブジェクトセット
(VOBS)の前に配置される。また、ビデオタイトル
セット情報(VTSI)のバックアップ情報(VTSI
_BUP)は、ビデオオブジェクトセット(VOBS)
の後に配置される。
【0009】ビデオタイトルセット情報(VTSI)、
ビデオオブジェクトセット(VOBS)、およびビデオ
タイトルセットのバックアップ情報(VTSI_BU
P)をまとめてビデオタイトルセット(VTS)とい
う。
【0010】DVD−Rには、上述のビデオタイトルセ
ットが最大99個記録されるほか、リードインエリア
(LI)、ボリュームおよびファイル構造領域に関する
情報(FS)、ビデオマネージャ(VMG)、リードア
ウトエリア(LO)などが記録される。
【0011】ビデオマネージャ(VMG)には、各ビデ
オタイトルセット(VTS)を管理する情報が記述され
る。そのため、ビデオマネージャ(VMG)は、ビデオ
タイトルセット(VTS)が確定したあとで記録するこ
とになる。同様に、リードインエリア(LI)への記録
データは、DVD−Rに記録されたデータ容量に関する
情報を含み、また、ボリュームおよびファイル構造エリ
アに関する情報(FS)は、DVD−Rに記録された全
データに対する情報であることから、リードインエリア
(LI)と、ボリュームおよびファイル構造エリアに関
する情報(FS)はともに、ビデオタイトルセット(V
TS)が確定したあとで記録することになる。
【0012】ファイナライズ記録とは、上述したビデオ
タイトルセット(VTS)が確定したあとに行う記録を
指す。DVD再生装置は、ファイナライズ記録が行われ
ていないDVD−Rを再生することはできない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】DVD−Rに記録した
データをDVD再生装置によって再生するには、ファイ
ナライズ記録が行われていることが必要である。しか
し、一旦ファイナライズ記録を行うと、それ以上データ
を追加記録することができない。
【0014】本発明では、ファイナライズ記録を行うか
否かの選択をユーザーに一任し、記録装置からDVD−
Rを取り出そうとした際に、ファイナライズ記録を行う
か否かの選択をユーザーに要求する。これにより、ユー
ザーが追加記録したいDVD−Rに対してはファイナラ
イズ記録をせず、DVD再生装置で再生する必要性など
によりユーザーが望んだ場合にはファイナライズ記録を
行う、という、ユーザーの意図を反映することができ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、DVD−Rに記録するための記録手段
と、DVD−Rの取り出しや記録指示を行うシステム制
御手段と、ユーザーとの情報の仲介を行うユーザー入出
力手段とを備え、システム制御手段にDVD−Rの取り
出し命令が入力されると、ユーザー入出力手段は、取り
出しを行おうとしているDVD−Rに対してファイナラ
イズ記録を行うか否かの選択をユーザーに要求する。ユ
ーザーがファイナライズ記録の実行を選択した場合に
は、システム制御手段は記録手段にファイナライズ記録
後DVD−Rを取り出すように指示を出し、記録手段は
ファイナライズ記録を行った後、DVD−Rを取り出
す。ユーザーがファイナライズ記録の実行を選択しなか
った場合には、ファイナライズ記録を行わずにDVD−
Rを取り出す。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係
わるDVD−Rの記録装置の構成を示すブロック図であ
る。同図において、1は信号処理部、2は記録部、3は
DVD−R、4はシステム制御部、5はユーザー入出力
処理部、6はユーザー入出力端子である。映像データ及
び音声データの少なくともどちらか一方が信号処理部1
に入力され、その入力データは、例えばMPEG2(Mo
ving Picture Image Coding ExpertGroup 2)方式によ
る圧縮処理などの信号処理が施された後、記録部2によ
ってDVD−Rに記録するためのフォーマットに変換さ
れ、DVD−R3に記録される。DVD−R3は、本発
明の記録装置に対し着脱可能である。
【0017】システム制御部4にDVD−R3の取り出
し命令(記録装置からの取り外し命令)が入力される
と、ユーザー入出力処理部5にDVD−R3の取り出し
命令が入力されたことを通知する。
【0018】ここで、システム制御部4へ入力されるD
VD−Rの取り出し命令には、ユーザーが所望の記録を
終了してDVD−Rを取り出したい場合に、ユーザー入
出力端子6からユーザー入出力処理部5を介してシステ
ム制御部4にDVD−Rの取り出し命令が入力される場
合もあるが、そのほかに、例えば、記録部2がDVD−
R3に記録を行っているときに、DVD−Rの記録容量
が上限に達した場合やDVD−Rへの書き込みにエラー
が生じた場合などの理由によりDVD−Rを取り出す必
要性が発生した場合に、記録部2から信号処理部1を介
してシステム制御部4にDVD−R3の取り出し命令が
入力される場合もある。
【0019】システム制御部4にDVD−Rの取り出し
命令が入力された場合に行う処理の手順を、図4のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0020】ユーザー入出力処理部5は、システム制御
部4からDVD−Rの取り出し命令通知を受け取ると、
取り出そうとしているDVD−Rに対してファイナライ
ズ記録を行うか否かの選択を問う通知をユーザー入出力
端子6へ送る(S401)。
【0021】ユーザーは、ファイナライズ記録を行うか
行わないかのどちらかを選択するように促され、その選
択した結果はユーザー入出力端子6からユーザー入出力
処理部5に送られる(S402)。ユーザーにファイナ
ライズ記録を行うか否かの選択を促す方法としては、例
えば、図示しないモニタ上に表示する方法が挙げられ
る。
【0022】ユーザー入出力処理部5は、ユーザー入出
力端子6から受け取った結果をシステム制御部4へ送
る。
【0023】システム制御部4は、ユーザー入出力処理
部5から受け取った結果がファイナライズ記録の実行で
ある場合には、信号処理部1へファイナライズ記録の実
行を通知し、信号処理部1を介して記録部2によりDV
D−Rへのファイナライズ記録が行われ(S403)、
その後再びシステム制御部4は記録部2へDVD−Rの
取り出し命令を通知し、DVD−Rが記録装置から取り
出される(S404)。
【0024】一方、システム制御部4がユーザー入出力
処理部5から受け取った結果がファイナライズ記録を行
わないという場合には(S402→NO)、即、記録部
2へDVD−Rの取り出し実行を通知する。そして、記
録部2により、DVD−Rの取り出しが実行される(S
404)。
【0025】ここで、記録部2が行うファイナライズ記
録では、図2に示すように、リードアウトエリア(L
O)205、ビデオマネージャ(VMG)203、ボリ
ュームおよびファイル構造領域に関する情報(FS)2
02、リードインエリア(LI)201の記録を行う。
ビデオマネージャ(VMG)203には、既に記録され
ている各ビデオタイトルセット(VTS)204を管理
する情報が記述される。ボリュームおよびファイル構造
領域に関する情報(FS)202には、各ファイルの記
録位置や記録容量の情報が格納される。リードインエリ
ア(LI)201には、DVD−Rに記録されたデータ
容量が記録される。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、DVD−Rへの記録を
行う場合、ファイナライズ記録を行うと、それ以上追加
記録をすることができず、一方、ファイナライズ記録が
行われていないDVD−Rは、DVD再生装置で再生す
ることができないため、ファイナライズ記録を行うか否
かの選択をユーザーに一任することにより、ユーザーの
意図を反映することができる。また、DVD−Rを記録
装置から取り出そうとした際、ファイナライズ記録を行
うか否かの選択をユーザーに促すものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わるDVD−Rの記録
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】DVD−Rへの記録方法を説明する図である。
【図3】DVD−Rへの論理フォーマットを説明する図
である。
【図4】DVD−Rへのファイナライズ記録を行う手順
を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1…信号処理部、2…記録部、3…DVD−R、4…シ
ステム制御部、5…ユーザー入出力処理部、6…ユーザ
ー入出力端子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 磯部 幸雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 CC01 DD03 DD05 FF26 HH01 5D110 AA16 BB01 DA06 DA18 DC13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像データおよび音声データの少なくと
    も一方を含むデータを加工し、DVD−R(DVD−R
    ecordable)への記録を行う記録装置におい
    て、 DVD−Rに記録するための記録手段と、DVD−Rの
    取り出し命令を処理する取り出し処理手段と、ユーザー
    との情報の仲介を行うユーザー入出力手段とを備え、 該DVD−Rの取り出し命令処理手段に取り出し命令が
    入力されると、該ユーザー入出力手段は、取り出しを行
    おうとしているDVD−Rに対してファイナライズ記録
    を行うか否かの選択指示をユーザーに通知し、ユーザー
    が前記選択指示からファイナライズ記録の実行を選択し
    た場合には、該記録手段はファイナライズ記録を行った
    後、該取り出し処理手段からの指示によりDVD−Rの
    取り出しを実行し、ユーザーが前記選択指示からファイ
    ナライズ記録をしないという選択をした場合には、該記
    録手段はファイナライズ記録を行わず、該取り出し処理
    手段からの指示によりDVD−Rを取り出すことを特徴
    とする記録方法。
JP2001181011A 2001-06-15 2001-06-15 データ記録方法 Pending JP2002373423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181011A JP2002373423A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 データ記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181011A JP2002373423A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 データ記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373423A true JP2002373423A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19021342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181011A Pending JP2002373423A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 データ記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002373423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076274A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム
US7333411B2 (en) 2002-12-27 2008-02-19 Sony Corporation Optical recording method and optical recording device
KR100829189B1 (ko) 2007-01-05 2008-05-14 삼성전자주식회사 광디스크의 데이터 기록 방법
US7477579B2 (en) 2004-09-06 2009-01-13 Sony Corporation Recording apparatus and method, and recording medium and program used therewith

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7333411B2 (en) 2002-12-27 2008-02-19 Sony Corporation Optical recording method and optical recording device
WO2005076274A1 (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Pioneer Corporation 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、コンピュータプログラム
US7701831B2 (en) 2004-02-04 2010-04-20 Pioneer Corporation Information recording medium, information recording apparatus and method, and computer program
US7477579B2 (en) 2004-09-06 2009-01-13 Sony Corporation Recording apparatus and method, and recording medium and program used therewith
US8254230B2 (en) 2004-09-06 2012-08-28 Sony Corporation Recording apparatus and method, and recording medium and program used therewith
KR100829189B1 (ko) 2007-01-05 2008-05-14 삼성전자주식회사 광디스크의 데이터 기록 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729920B2 (ja) 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JP3668213B2 (ja) Hdコンテンツとsdコンテンツとを記録する光ディスク及び光ディスク装置
KR20050111599A (ko) 기록매체, 재생장치, 기록방법, 재생방법, 및 컴퓨터프로그램
JP2003132630A (ja) 情報記録装置および情報記録方法
JP4467737B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び記録制御プログラムが記録された情報記録媒体
JP2002152636A (ja) 自動チャプタ作成機能付き記録再生装置
EP1355311A2 (en) Information recording apparatus and information recording method
AU2003242425B2 (en) Information recording device, information recording/reproduction device, information recording method, program and recording medium for the same, and information holding medium
US20030223140A1 (en) Recording device and recording method
JP2006351151A (ja) 情報記録再生装置、および記録再生方法
US7233735B2 (en) Digital recording/reproducing apparatus with built-in storage medium
WO2007141845A1 (ja) 情報記録媒体、情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JPH11273319A (ja) 情報再生制御装置および情報再生方法
EP1206136A2 (en) Apparatus and method for recording video data
JP2002373423A (ja) データ記録方法
JP3607630B2 (ja) 複数の記録メディアの映像記録再生方法及び装置
JP2002056609A (ja) 情報記録装置、情報記録方法及び記録制御プログラムが記録された情報記録媒体
JP2006352770A (ja) 映像録画装置および映像録画方法
JP2002373418A (ja) データ記録方法
JP2002074839A (ja) ディジタル信号記録再生方法及び装置
JP4015815B2 (ja) プレイリスト編集機能付き情報記録再生方法及び装置
JP3957781B2 (ja) 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置
JP2004071080A (ja) 情報再生出力装置、方法、プログラム及び記録媒体
JP2004318926A (ja) 記録再生装置及び記録媒体のアクセス方法
JP3730191B2 (ja) 記録媒体並びにその再生装置及び記録装置