JP2002372371A - 傘脱水装置 - Google Patents

傘脱水装置

Info

Publication number
JP2002372371A
JP2002372371A JP2001179697A JP2001179697A JP2002372371A JP 2002372371 A JP2002372371 A JP 2002372371A JP 2001179697 A JP2001179697 A JP 2001179697A JP 2001179697 A JP2001179697 A JP 2001179697A JP 2002372371 A JP2002372371 A JP 2002372371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
water
water absorbing
cylindrical
absorbing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001179697A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Shishido
光男 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiko Co Ltd
Original Assignee
Meiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiko Co Ltd filed Critical Meiko Co Ltd
Priority to JP2001179697A priority Critical patent/JP2002372371A/ja
Publication of JP2002372371A publication Critical patent/JP2002372371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造が簡単で小型化でき安価にできる傘脱水
装置を提供する。 【解決手段】 傘本体を挿脱するための挿脱通路を設
け、前記挿脱通路に沿って弾性変形可能な吸水体を複数
段に設けて、傘本体を前記挿脱通路に沿って前記吸水体
を弾性変形させつつ挿脱させて傘本体を前記吸水体に接
触させることによって傘本体の水分を前記吸水体に吸水
させるようにし、且つ吸水体の外周に延設片を設けて吸
水体からの排水を促進し、筒体に穴を設けて排水と通気
をよくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は傘の水分を除去する
傘脱水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大勢の人が集まる店舗や会社などで、雨
天時に傘から垂れる水分で床が濡れないように玄関口な
どに設置する傘脱水装置が、従来より例えば特開平5−
91916号において提案されている。
【0003】即ち、このような従来の傘脱水装置は、傘
を一対の吸水ベルト間で挟持して搬送し、この搬送中に
両側から圧接した吸水ベルトによって傘本体に付着した
水分を吸水させる構造になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の従来の傘脱水装置では、構造が複雑で装置全
体が大型となつて高価なものとなるばかりでなく、場所
を大きく占有するという不都合もあった。本発明は構造
が簡単で小型化でき安価にできる傘脱水装置を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の請求項1の傘脱水装置では、複数の筒体を筒
体の軸方向に連結して傘本体を挿脱するための挿脱通路
を構成し、前記挿脱通路内に突出するように、傘本体の
挿脱に応じて弾性変形可能な吸水体を隣り合う2つの前
記筒体間に固定し、傘本体を前記挿脱通路に沿って前記
吸水体を弾性変形させつつ挿脱させて傘本体を前記吸水
体に接触させることによって傘本体の水分を前記吸水体
に吸水させるようにした傘脱水装置であって、前記吸水
体に前記筒体の外方へ突出した延設片を設け、前記吸水
体に吸水された水分が該延設片から下方へ滴下するよう
にしている。
【0006】このように構成したので、装置が小型で場
所を大きく占有せずに済み、また、安価に製造でき、人
が傘の把手を手に持って挿脱通路に傘本体を挿脱するだ
けで、簡単に傘本体の水分を脱水させることができ、ま
た、前記吸水体に吸水された水分は筒体の外方へ突出し
た吸水体の延設片から滴下して吸水体が乾燥しやすくな
り、一層吸水しやすくなる。
【0007】また、本発明の請求項2の傘脱水装置で
は、複数の筒体を筒体の軸方向に連結して傘本体を挿脱
するための挿脱通路を構成し、前記挿脱通路内に突出す
るように、傘本体の挿脱に応じて弾性変形可能な吸水体
を隣り合う2つの前記筒体間に固定し、傘本体を前記挿
脱通路に沿って前記吸水体を弾性変形させつつ挿脱させ
て傘本体を前記吸水体に接触させることによって傘本体
の水分を前記吸水体に吸水させるようにした傘脱水装置
であって、前記吸水体に前記筒体の外方へ突出した延設
片を設け、前記吸水体に吸水された水分が該延設片から
下方へ滴下するようにすると共に、前記筒体に貫通穴を
設けている。
【0008】このように構成したため、前記請求項1に
ついて述べたのと全く同様に簡単に傘本体の水分を脱水
させることができると共に、吸水体が一層吸水しやすく
なり、さらに筒体に貫通穴を設けたため、筒体の内側を
滴下してきた水分がこの貫通穴から筒体の外壁へ伝わっ
て排出されやすくなり、また、筒体の内部の通気がよく
なり、筒体の内部に湿気でカビが生じたり、においが生
じるのを防ぐことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の傘
脱水装置の実施の形態を説明する。図1は本発明の傘脱
水装置の一実施形態を示している。傘脱水装置1は、水
平断面が四角形あるいは円形の筐体2を備えている。筐
体2の底板2aには脚(あるいはキャスター)3が設け
られている。底板2aの中央には排水口4が設けられて
いる。
【0010】底板2aの上面には、タンク5が収容され
ていて、タンク5の排水口5aに底板2aの穴4から栓
6を取付けている。
【0011】筒体2の側面板2bには、筒体2内に湿気
がこもらないように多数の通気孔7が設けられている。
筐体2の上板2cには、円形の穴8が設けられている。
この穴8から傘本体を上下方向に挿脱するための挿脱通
路10から筐体2内に設けられている。
【0012】この挿脱通路10は、円筒形の複数の筒体
20、20、…を上下に連結することによって構成され
ている。そして、上下に隣り合う2つの筒体20、20
間に、弾性変形可能な円板状の吸水体30が複数段に固
定されている。
【0013】筒体20の筒部20aは円筒状でもよい
が、例えば図1に示すように円錐状に奥側の直径が次第
に小さくなった形状にしてもよい。このようにすれば傘
本体を挿入する奥側が次第に狭くなっているので、傘本
体と吸水体30との接触圧が大となって傘本体からの水
分の吸水効率がよくなる。
【0014】筒体20の筒部20aの上下両端には、吸
水体30を固定するための鍔部21が外方へ突設されて
いる。鍔部21には吸水体30を固定するための複数の
穴が設けられている。
【0015】また、筒体20の筒部20aには、筒部2
0a内に湿気がこもらないように通気のため、及び、筒
部20aの内壁を伝わって下降する水分を筒部20aの
外壁側へ伝わらせるための多数の穴22が設けられてい
る。この穴22は横長、縦長、あるいは、円形など任意
の形状でよい。
【0016】最下端の筒体20の下部はタンク5の上板
5bの穴5cに位置している。また、最上端の筒体20
の上部にはフランジ23が設けられていて、筐体2の上
板2cの穴8の上縁にフランジ23が係止されている。
【0017】筐体2の上端には、中央に傘挿脱用の円形
の穴26aを備えたカバー26が取付けられている。筐
体2内壁には筒体20を複数個所で支持する支持体(図
示せず)が設けられている。
【0018】吸水体30は無数の微細な孔を有し且つ弾
性変形可能な材質からなる板状体を図2のようなほぼ円
形に打抜き加工したものであって、外周部31には同一
円周に沿って、前記筒体20の鍔部21の複数の前記穴
にそれぞれ合致する位置に複数の取付け穴32、32、
…が設けてあり、上側の筒体20の下端の鍔部21と下
側の筒体20の上端の鍔部21とで吸水体30を挟んで
上下の穴と吸水体30の取付け穴32を合致させて、例
えばボルト40を挿通し、下側からナット41を締付け
ることによって吸水体30が固定されている。
【0019】吸水体30は、図2に示すように、中央か
ら放射状に外周部31近くまで達する複数のスリット3
3、33、…を備えていて、この2つのスリット33、
33で囲まれて複数の三角形状部34、34、…が構成
されている。
【0020】また、吸水体30の外周部31からは外方
にひげ状に例えば円周方向に複数の細長い延設片35、
35、…が突設され、その自重によって先端側が下方へ
垂れた状態となっている。この延設片35は図2の形状
に限らず、外部へ突出した形状であればよく、また先端
側が複数本に枝分かれした形状でもよい。
【0021】このような構成であるから、傘の把手を手
に持って、カバー26の穴26aから下方に傘本体を挿
し込むと、スリット33、33、…によって上下複数段
の各吸水体30、30、…のスリット33によって分割
された複数の三角形状部34、34、…が接触して下方
へ押し開かされつつ水分を吸収する。そして、傘本体を
上方へ引き抜くと、同様に三角形状部34、34、…が
接触して上方へ押し開かされつつ水分を吸収する。
【0022】吸水体30に吸収された水分は、上下に隣
り合う2つの筒体20、20に挟持された外周部31か
ら筒体20の内壁及び外壁を伝わって下方へ落下し、且
つ吸水体30の下側へ垂れた延設片35、35、…を伝
わって筒体20の外方で下方へ落下する。筒体20の内
外壁を伝って下降する水分及び延設片35から落下する
水分はタンク5に貯留される。タンク5の水は栓6を外
して排水できる。
【0023】このように図1の傘脱水装置は、簡単な構
造であるから、装置が小型で場所を大きく占有せずに済
み、また、安価に製造でき、人が傘の把手を手に持って
挿脱通路10に傘本体を挿脱するだけで、簡単に傘本体
の水分を脱水させることができる。
【0024】なお、図3に示すように、筒体30の各鍔
部21を傘状に先端側が下方を向くように傾斜させれ
ば、吸水体30の三角形状部34及び外周部31が筒体
20の外側へ向かって傾斜した状態となるので、吸水体
30に含まれた水分の排水がさらに促進される。
【0025】なお、図4に示すように、隣り合う2つの
筒体20、20の間において、吸水体30の下側に、穴
54において吸水体30と同時に固定できるように平板
状の受け体50を設けてもよい。
【0026】受け板50には、図5に示すように、半径
方向に放射状に設けられた吸水体30のスリット33と
同じ数のスリット51、51、…によって、放射状に半
径方向に中心へ向かって突出した受け片52、52、…
が設けられている。
【0027】この各受け片52、52、…が吸水体30
の各三角形状部34、34、…を下側から支えている。
下側の受け片52、52、…の外力による弾性変形量は
上側の三角形状部34、34、…の弾性変形量より小と
なるように、受け体50は例えばゴムなどの弾性変形可
能な材質で構成されている。
【0028】このため、傘本体を挿入する際に、吸水体
30の三角形状部34、34、…及びその下側の受け体
50の受け片52、52、…が同時に下方へ押し拡げら
れるように変形するが、三角形状部34、34、…が下
側から受け体50の受け片52、52、…で支えられた
状態となるから吸水体30が傘布により強く接触して、
脱水が一層よく行われる。
【0029】なお、図5に示すように、受け片52の上
面に半径方向の排水溝53を設ければ吸水体30からの
水分の排水は一層促進される。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1の
傘脱水装置では、複数の筒体を筒体の軸方向に連結して
傘本体を挿脱するための挿脱通路を構成し、前記挿脱通
路内に突出するように、傘本体の挿脱に応じて弾性変形
可能な吸水体を隣り合う2つの前記筒体間に固定し、傘
本体を前記挿脱通路に沿って前記吸水体を弾性変形させ
つつ挿脱させて傘本体を前記吸水体に接触させることに
よって傘本体の水分を前記吸水体に吸水させるようにし
た傘脱水装置であって、前記吸水体に前記筒体の外方へ
突出した延設片を設け、前記吸水体に吸水された水分が
該延設片から下方へ滴下するようにしている。
【0031】このように構成したので、装置が小型で場
所を大きく占有せずに済み、また、安価に製造でき、人
が傘の把手を手に持って挿脱通路に傘本体を挿脱するだ
けで、簡単に傘本体の水分を脱水させることができ、ま
た、前記吸水体に吸水された水分は筒体の外方へ突出し
た吸水体の延設片から滴下して吸水体が乾燥しやすくな
り、一層吸水しやすくなる。
【0032】また、本発明の請求項2の傘脱水装置で
は、複数の筒体を筒体の軸方向に連結して傘本体を挿脱
するための挿脱通路を構成し、前記挿脱通路内に突出す
るように、傘本体の挿脱に応じて弾性変形可能な吸水体
を隣り合う2つの前記筒体間に固定し、傘本体を前記挿
脱通路に沿って前記吸水体を弾性変形させつつ挿脱させ
て傘本体を前記吸水体に接触させることによって傘本体
の水分を前記吸水体に吸水させるようにした傘脱水装置
であって、前記吸水体に前記筒体の外方へ突出した延設
片を設け、前記吸水体に吸水された水分が該延設片から
下方へ滴下するようにすると共に、前記筒体に貫通穴を
設けている。
【0033】このように構成したため、前記請求項1に
ついて述べたのと全く同様に簡単に傘本体の水分を脱水
させることができると共に、吸水体が一層吸水しやすく
なり、さらに筒体に貫通穴を設けたため、筒体の内側を
滴下してきた水分がこの貫通穴から筒体の外壁へ伝わっ
て排出されやすくなり、また、筒体の内部の通気がよく
なり、筒体の内部に湿気でカビが生じたり、においが生
じるのを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す断面図
【図2】吸水体の実施形態を示す平面図
【図3】本発明の他の実施形態の要部を示す断面図
【図4】本発明の他の実施形態の要部を示す断面図
【図5】受け体を示す平面図
【符号の説明】
1 傘脱水装置 2 筐体 10 挿脱通路 20 筒体 22 穴 30 吸水体 34 三角形状部 35 延設片

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の筒体を筒体の軸方向に連結して傘本
    体を挿脱するための挿脱通路を構成し、 前記挿脱通路内に突出するように、傘本体の挿脱に応じ
    て弾性変形可能な吸水体を隣り合う2つの前記筒体間に
    固定し、 傘本体を前記挿脱通路に沿って前記吸水体を弾性変形さ
    せつつ挿脱させて傘本体を前記吸水体に接触させること
    によって傘本体の水分を前記吸水体に吸水させるように
    した傘脱水装置であって、 前記吸水体に前記筒体の外方へ突出した延設片を設け、
    前記吸水体に吸水された水分が該延設片から下方へ滴下
    するようにしたことを特徴とする傘脱水装置。
  2. 【請求項2】複数の筒体を筒体の軸方向に連結して傘本
    体を挿脱するための挿脱通路を構成し、 前記挿脱通路内に突出するように、傘本体の挿脱に応じ
    て弾性変形可能な吸水体を隣り合う2つの前記筒体間に
    固定し、 傘本体を前記挿脱通路に沿って前記吸水体を弾性変形さ
    せつつ挿脱させて傘本体を前記吸水体に接触させること
    によって傘本体の水分を前記吸水体に吸水させるように
    した傘脱水装置であって、 前記吸水体に前記筒体の外方へ突出した延設片を設け、
    前記吸水体に吸水された水分が該延設片から下方へ滴下
    するようにすると共に、前記筒体に貫通穴を設けたこと
    を特徴とする傘脱水装置。
JP2001179697A 2001-06-14 2001-06-14 傘脱水装置 Pending JP2002372371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179697A JP2002372371A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 傘脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001179697A JP2002372371A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 傘脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372371A true JP2002372371A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001179697A Pending JP2002372371A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 傘脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012052749A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sho Akiyama 傘のしずく取り装置
CN106196905A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 辽宁工程技术大学 脚踏式雨伞甩干器
JP2020005984A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 ヒガノ株式会社 傘の水切り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012052749A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sho Akiyama 傘のしずく取り装置
CN106196905A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 辽宁工程技术大学 脚踏式雨伞甩干器
JP2020005984A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 ヒガノ株式会社 傘の水切り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2440903C2 (ru) Уравнивающий давление элемент для корпуса и автомобильный электрокомпонент с таким уравнивающим давление элементом
CA2378231A1 (en) Water still and method of operation thereof
RU2005140138A (ru) Пылесборное устройство для пылесоса (варианты)
CA2240908A1 (en) Desiccant cartridge
US5279412A (en) Soap container
US5261541A (en) Receptacle for receiving umbrellas
US7231881B2 (en) Dehumidifying radome vent
WO1986006259A1 (en) Clothes drying rack and accompanying receptacle
JP2002372371A (ja) 傘脱水装置
EP1034812A3 (en) Hydrophobic vent incorporated into cerebral spinal fluid drainage chamber
US2032634A (en) Humidifier
US2041353A (en) Shockless mounting
WO2003056662A1 (es) Caja de distribución eléctrica con sistema de compactación para sus elementos integrantes
JP2002168562A (ja) 傘脱水装置
JPH0221635Y2 (ja)
US5502900A (en) Dish drier
JP3123359B2 (ja) 電子除湿装置
KR200364588Y1 (ko) 음식물 쓰레기 수거용기
US5655570A (en) Condensate drain device
CN211451580U (zh) 雨伞除水器
US2241448A (en) Bottle drier
KR200257157Y1 (ko) 배수트랩
KR200154416Y1 (ko) 젖병 건조대
KR100700898B1 (ko) 우산의 물방울 제거 장치
CA1075765A (en) Leak-proof structure for venting gas from a battery