JP2002370421A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法

Info

Publication number
JP2002370421A
JP2002370421A JP2001183390A JP2001183390A JP2002370421A JP 2002370421 A JP2002370421 A JP 2002370421A JP 2001183390 A JP2001183390 A JP 2001183390A JP 2001183390 A JP2001183390 A JP 2001183390A JP 2002370421 A JP2002370421 A JP 2002370421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
personal authentication
authentication information
information
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaori Yamada
香里 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001183390A priority Critical patent/JP2002370421A/ja
Publication of JP2002370421A publication Critical patent/JP2002370421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置場所の照明によって見難い液晶操作画面
を改善することができ、また、視覚障害者にとって見や
すく、かつ、操作しやすい画面・機能であり、万人に合
わせた操作画面を提供することができる画像形成装置お
よび画像形成方法を提供することを目的とするものであ
る。 【解決手段】 画像情報を読み取り、上記読み取った画
像情報に基づいて、画像形成し、個人認証情報を読み取
り、上記読み取った個人認証情報を登録し、上記登録さ
れた個人認証情報と認証時に読み取った個人認証情報と
を比較し、認証処理を行い、上記認証がされたときに、
上記認証された個人に応じて、所定の操作部画面のデザ
イン、配置、機能のうちの少なくとも1つを変更するも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個人認証機能を有
する画像形成装置および画像形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平6−102717号公報に開示さ
れている画像形成装置では、個人認証を行うことによっ
て、無断使用を防止し、利用者ごとに複写枚数を集計す
る。
【0003】また、特開平9−34324号公報に開示
されている画像形成装置では、暗証番号を使用すること
によって、操作条件を個別に管理している。
【0004】さらに、特開2000−276018公報
では、指紋認識装置を使用することによって、個人管理
や枚数管理を正確に行う装置を提案している。
【0005】また、装置の問題として、「設定場所によ
っては液晶操作画面が見づらい」という問題があり、視
覚障害者にとっては特に問題になっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、所定の機能を制
限したり、複写枚数を管理するために、個人管理が行わ
れ、この個人管理を行う場合、暗証番号、コピーカー
ド、バイオメトリクス等の個人を認識する媒体が、提案
されている。なお、上記コピーカードは、IDカードの
ようなものであり、コピーをする場合に、ユーザがコピ
ー機に差し込むと、コピーをすることができるカードで
ある。
【0007】本発明は、上記機能とは別に、個人認証に
よって個人を識別することにより、その人が使用する機
能を好きな色で、好きなフォントでといった独自のレイ
アウトで操作部を提供することで、設置場所の照明によ
って見難い液晶操作画面を改善することができ、また、
視覚障害者にとって見やすく、かつ、操作しやすい画面
・機能であり、万人に合わせた操作画面を提供すること
ができる画像形成装置および画像形成方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、個人認証機能
を有する画像形成装置において、画像情報を読み取る画
像読取手段と、上記読み取った画像情報に基づいて、画
像を形成する画像形成手段と、個人認証情報を読み取る
個人認証情報読取手段と、上記読み取った個人認証情報
を登録する個人認証情報登録手段と、上記登録された個
人認証情報と上記個人認証情報読取手段が認証時に読み
取った個人認証情報とを比較し、認証処理を行う認証手
段と、上記認証手段が認証したときに、上記認証された
個人に応じて、所定の操作部画面のデザイン、配置、機
能のうちの少なくとも1つを変更する操作部画面変更手
段とを有する画像形成装置である。
【0009】
【発明の実施の形態および実施例】<本体断面図>図1
は、本発明の一実施例である画像複写装置C1を示す断
面図である。
【0010】画像複写装置C1において、原稿給送装置
1は、載置部に載置された複数枚の原稿を下から1枚ず
つ、または2枚ずつ、原稿台ガラス面2上の所定位置に
給送する。
【0011】スキャナ4は、ランプ3、走査ミラー5等
で構成され、原稿給送装置1が原稿を原稿台ガラス面2
に載置すると、所定方向に往復走査し、原稿反射光を、
走査ミラー5、6、7が反射し、レンズ8を通過させ、
複数個の受光素子がライン状に配列されているCCDイ
メージセンサ等のイメージセンサ部9に結像する。
【0012】露光制御部10は、レーザスキャナで構成
され、コントローラ部の画像信号制御部(図示せず)か
ら出力される画像信号に基づいて変調され、この変調さ
れた光ビームを定速回転している感光体11に照射す
る。
【0013】これによって、感光体11上には、画像デ
ータに応じた静電潜像が形成される。現像器12、13
は、感光体11に形成された静電潜像を、所定色の現像
剤(トナー)で可視化する。
【0014】転写紙積載部14、15は、定形サイズの
転写紙が積載収納され、その転写紙は、給送ローラの駆
動によって、レジストローラ25の配設位置まで給送さ
れ、感光体11に形成される画像との画像先端合わせタ
イミングをとられた状態で、再給紙される。
【0015】転写部16は、転写分離帯電器を備え、感
光体11に現像されたトナー像を、転写紙に転写した後
に、感光体11から分離する。分離された転写紙は、搬
送ベルト27を介して、定着部17で定着される。排紙
ローラ18は、画像形成が終了した被転写紙を、トレー
26に積載排紙する。方向フラッパー21は、画像形成
が終了した被転写紙の搬送方向を、排紙口方向と内部搬
送路方向とのうちのいずれかに、切り換え、多重/両面
画像形成プロセスに備える。
【0016】<デジタル複写機の制御系>図2は、画像
複写装置C1がデジタル複写機であるとした場合におけ
る制御系の構成を示す図である。
【0017】画像読取部101は、原稿画像を読み取る
領域である。一般的に、ラインCCDセンサを、CCD
の並びに対して直交方向に移動することによって、2次
元画像の読み取りを行う。
【0018】個人認証情報読取部111は、個人認証情
報(たとえば、指紋、声紋、署名、網膜等の個人を識別
する生物学的特徴)を取得する領域である。
【0019】操作部103は、0〜9までのテンキー、
コピーキー、リセットキー、ストップキー、個人認証装
置等で構成され、複写機に個人認証をさせる場合や、そ
の後の操作を行う場合に使用し、また、表示部104上
に設けられ、タッチパネルとして操作が可能なものであ
る。
【0020】表示部104は、操作部103の操作時
に、メッセージやコメント、設定値等を表示するもので
ある。画像形成部105は、レーザビームプリンタ等に
よって構成されている。
【0021】制御部107は、コントロールバス102
に接続されている各機能ブロックを制御し、複写機全体
を制御するものである。認識部108は、個人認証情報
読取部111で読み取られた個人認証情報と予め登録さ
れている個人認証情報とを照合する。
【0022】制御部107と認識部108とは、図3に
示す制御ユニット110を構成している。画像読取部1
01によって読み取られた画像は、画像データバス10
6によって、認識部108または画像処理部109に転
送され、各処理を受ける。
【0023】読み取られた個人認証情報は、認識部10
8内のフレームメモリに転送され、それぞれの処理を受
ける。画像形成部105は、画像処理部109で処理さ
れた画像を、紙や、OHP等の媒質上に可視画像として
形成して出力する。
【0024】複写機において、ほとんどが電子写真式で
画像形成が行われているが、バブルジェット(登録商
標)等、他の方式を用いるようにしてもよい。
【0025】<内部構成>図3は、図2に示す制御ユニ
ット110の内部構成を示す図である。
【0026】制御ユニット110において、CPU11
1は、複写機の制御プログラムや、個人認証情報の照合
を行うプログラムを実行する。ROM112は、プログ
ラムを記憶するメモリである。RAM113は、プログ
ラム実行時のメモリ領域である。
【0027】フレームメモリ114は、個人認証情報の
照合を行うためのメモリである。DSP115は、個人
認証情報照合を行うときに使用するフィルタ機能を実現
するものであり、フレームメモリ114に取り込まれた
個人認証情報に対して高速フーリエ変換(FFT)を行
う。
【0028】HDD116は、登録個人認証情報を記憶
し、コントロールバス102と画像データバス106と
によって動作するハードディスクドライブである。ま
た、HDD116が駆動するハードディスクには、FF
T(高速フーリエ変換)等のDSP115に対するフィ
ルタパラメータデータや、CPU111のプログラム等
も記憶されている。
【0029】<操作部外観>図4は、上記実施例におけ
る操作部103の構成の一例を示す平面図である。
【0030】操作部103において、コピースタートキ
ー300は、複写動作を開始させるときに押下する。ス
トップキー301は、コピーをストップ(中止、中断)
するときに押下する。クリアキー302は、入力された
数値をクリアするときに押下する。
【0031】ガイドキー304は、画像複写装置C1、
原稿給送装置1等が有する各機能の説明を必要とすると
きに押下する。ユーザモードキー305は、画像複写装
置C1、原稿給送装置1等の仕様や状態等を設定すると
きに押下する。
【0032】ユーザモードでは、仕様の設定(複写機の
各モードの初期値や、備えているモードを使うか、使わ
ないか等を設定/登録)を行う。
【0033】割り込みキー306は、コピー中に割り込
んでコピーを行いたいときに押下する。予熱キー307
は、予熱モードに移行したいときや、予熱モードから復
帰したいときに押下する。リセットキー308は、複写
モードを標準複写モードに戻したいときに押下する。テ
ンキー群309は、数値の入力、たとえば倍率の設定、
コピー部数等の入力等に使用する。
【0034】液晶表示操作部310は、画像複写装置C
1、原稿給送装置1等の状態や、複写モードの設定状況
を表示し、表示されたソフトキーをタッチすることによ
って、この表示される画面が変化し、遷移し、複写モー
ドの設定操作等を行えるようになっている。また、液晶
表示操作部310は、画面設定/変更ボタンを有する。
【0035】個人認証情報読取部313は、個人認証情
報(指紋、声紋、署名、網膜等の個人を識別する生物学
的特徴)を取得するものである。
【0036】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0037】<画面の設定について>次に個人認証の例
として指紋認識を用いた画像設定について説明する。
【0038】(1)管理者設定登録 まず、ユーザが、個人認証情報読取部313に指紋情報
を入力した際に、次の〜のうちで、どの対応をとる
かを、システムの管理者が決定する。 操作部の操作を禁止させる。 レイアウト変更されていない標準の画面を表示させ
る。 登録を促す画面を表示させる。
【0039】(2)個人情報登録 上記管理者設定登録において、登録を促す画面表示が設
定されているときに、個人情報を登録することができ
る。
【0040】図5は、上記実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【0041】まず、個人認証情報読取部313に、指紋
情報を入力する(S401)。そして、個人を認証する
(S402)が、まだ登録されていない(S403)の
で、ステップS406へ移行する。
【0042】上記のように、登録を促す画面表示を、管
理者が設定しているので、画面操作が許可される(S4
06)。
【0043】そして、登録画面が表示され(S40
7)、個人認証情報を登録し、個人情報(氏名・所属・
連絡先等)を入力し、登録する(S408)。
【0044】(3)個人画面作成 上記個人情報登録で、登録を行うと、個人画面を作成す
ることができる。登録済みであるので(S403)、個
人の設定に基づいた画面を表示/設定することができる
(S404)。個人が使いやすい機能のボタンを、配置
し、画面カラーやフォント/サイズを設定した画面を作
成し、登録し、表示する。
【0045】液晶表示操作部310で表示されている標
準画面の中から、「画面設定/変更」ボタン(図示せ
ず)を押下する。この押下によって、標準画面が再度表
示され、配置したい機能、削除したい機能、表示色を変
更させたい個所の指定、フォント/スタイル/サイズを
変更させたい個所の指定等のレイアウト変更画面が表示
される。
【0046】独自の画面を設定し、登録ボタンを押すこ
とによって、登録した設定画面が、(2)で設定した個
人情報に対応して、記憶装置に記憶される。
【0047】(4)使用不適合者に対して 「(1)管理者設定登録」において、登録画面の表示設
定がされていない場合、管理者によって機能操作権利が
与えられているか否かを調べる(S406)。
【0048】そこで、操作許可があるが、登録画面を表
示させる設定にはなっていない場合、標準画面を表示さ
せる(S409)。
【0049】ただし、ここでは、個人認証が登録されて
いないので、個人に基づいた画面を設定することはでき
ない。
【0050】上記ステップS406で機能操作権利が与
えられていない場合は、操作無効であるメッセージを表
示し、操作を無効にする。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、設置場所の照明によっ
て見難い液晶操作画面を改善することができ、また、視
覚障害者にとって見やすく、かつ、操作しやすい画面・
機能であり、万人に合わせた操作画面を提供することが
でき、より使いやすいインタフェースを提供することが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である画像複写装置C1を示
す断面図である。
【図2】画像複写装置C1がデジタル複写機であるとし
た場合における制御系の構成を示す図である。
【図3】図2に示す制御ユニット110の内部構成を示
す図である。
【図4】上記実施例における操作部103の構成の一例
を示す平面図である。
【図5】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
C1…画像複写装置、 1…原稿給送装置、 2…原稿台ガラス面、 3…ランプ、 4…スキャナ、 5、6、7…走査ミラー、 8…レンズ、 9…イメージセンサ部、 10…露光制御部、 11…感光体、 12、13…現像器、 14、15…転写紙積載部、 101…画像読取部、 103…操作部、 104…表示部、 105…画像形成部、 107…制御部、 108…認識部、 109…画像処理部、 110…制御ユニット、 111…個人認証情報読取部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 G03G 21/00 390 Fターム(参考) 2C061 AP04 AQ06 CQ05 CQ24 2H027 DB01 EC10 EJ03 EJ04 EJ08 EJ09 GA14 GA42 GA52 GA54 GA56 GB05 GB07 GB09 GB19 5B021 AA19 NN18 5B047 AA25 BA02 CA23 CB13 5C062 AA05 AB17 AB20 AB23 AB42 AC05 AF12 AF14 BA00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人認証機能を有する画像形成装置にお
    いて、 画像情報を読み取る画像読取手段と;上記読み取った画
    像情報に基づいて、画像を形成する画像形成手段と;個
    人認証情報を読み取る個人認証情報読取手段と;上記読
    み取った個人認証情報を登録する個人認証情報登録手段
    と;上記登録された個人認証情報と、上記個人認証情報
    読取手段が認証時に読み取った個人認証情報とを比較
    し、認証処理を行う認証手段と;上記認証手段が認証し
    たときに、上記認証された個人に応じて、所定の操作部
    画面のデザイン、配置、機能のうちの少なくとも1つを
    変更する操作部画面変更手段と;を有することを特徴と
    する画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記認証手段が、人物を特定できないと判断すると、上
    記画像形成装置の操作を禁止させるか、レイアウト変更
    されていない標準の操作部画面を表示させるか、個人認
    証情報の登録を促す画面を表示させるかのうちのいずれ
    かを、管理者が選択し、実行することができる手段を有
    することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 個人認証機能を有する画像形成方法にお
    いて、 画像情報を読み取る画像読取段階と;上記読み取った画
    像情報に基づいて、画像を形成する画像形成段階と;個
    人認証情報を読み取る個人認証情報読取段階と;上記読
    み取った個人認証情報を登録する個人認証情報登録段階
    と;上記登録された個人認証情報と、上記個人認証情報
    読取段階で認証時に読み取った個人認証情報とを比較
    し、認証処理を行う認証段階と;上記認証段階で認証し
    たときに、上記認証された個人に応じて、所定の操作部
    画面のデザイン、配置、機能のうちの少なくとも1つを
    変更する操作部画面変更段階と;を有することを特徴と
    する画像形成方法。
JP2001183390A 2001-06-18 2001-06-18 画像形成装置および画像形成方法 Pending JP2002370421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183390A JP2002370421A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 画像形成装置および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183390A JP2002370421A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 画像形成装置および画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370421A true JP2002370421A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19023345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183390A Pending JP2002370421A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002370421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006259A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Murata Mach Ltd 文書処理装置及び文書処理方法
JP2010238140A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kyocera Mita Corp 情報処理装置、画像形成システム、及び画面データ管理プログラム
US9424415B2 (en) 2013-08-20 2016-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium for determining whether authenticated state is maintained

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005006259A (ja) * 2003-06-16 2005-01-06 Murata Mach Ltd 文書処理装置及び文書処理方法
JP2010238140A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kyocera Mita Corp 情報処理装置、画像形成システム、及び画面データ管理プログラム
US9424415B2 (en) 2013-08-20 2016-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium for determining whether authenticated state is maintained

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434524B2 (ja) 画像形成装置
JP2009206751A (ja) 機能設定可能な電子機器
JP5153173B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2008009835A (ja) 操作表示装置
CN110149454A (zh) 图像形成装置
JP5420494B2 (ja) ガイダンス提供装置および電子機器
JP2002370421A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006007464A (ja) 画像形成装置
US20160217278A1 (en) Authentication apparatus and authentication method that register fingerprint data for collation easily
JP2014102564A (ja) 表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5778896B2 (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
US10897548B2 (en) Image forming apparatus which reads page numbers of a document
JP2009171418A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP5705787B2 (ja) 認証装置および画像形成装置
JP4661486B2 (ja) 指示入力装置、複写機、電子機器、表示制御装置およびプログラム
JP7147353B2 (ja) 画像形成装置
JP6169220B2 (ja) 認証装置および画像形成装置
US20130242347A1 (en) Display input device and display method thereof and image forming apparatus provided therewith
JP6017607B2 (ja) 認証装置および画像形成装置
US11714585B2 (en) Image forming apparatus configured to perform authentication to enable an operation for an authorized user
JP2004037760A (ja) 画像形成装置
US20070097408A1 (en) Image forming device
JP2004297259A (ja) 画像形成装置
JP2021079673A (ja) 画像形成装置
JP2011123249A (ja) 画像形成装置