JP2002368773A - マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置 - Google Patents

マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置

Info

Publication number
JP2002368773A
JP2002368773A JP2001170640A JP2001170640A JP2002368773A JP 2002368773 A JP2002368773 A JP 2002368773A JP 2001170640 A JP2001170640 A JP 2001170640A JP 2001170640 A JP2001170640 A JP 2001170640A JP 2002368773 A JP2002368773 A JP 2002368773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
local
terminal
network
address management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001170640A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Fujiwara
和成 藤原
Yukinobu Masuko
幸伸 益子
Masami Mineo
正美 峯尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Systems Inc filed Critical Hitachi Communication Systems Inc
Priority to JP2001170640A priority Critical patent/JP2002368773A/ja
Publication of JP2002368773A publication Critical patent/JP2002368773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ITU−T勧告H.323によるマルチメデ
ィア通信において、異なるローカルネットワーク内に属
するH.323端末同士が、グローバルネットワークを
介して通信を行うことを可能とするアドレス管理方法ア
ドレス管理中継装置を提供する。 【解決手段】 グローバルネットワークを介して接続さ
れた、異なるローカルネットワークを中継するアドレス
管理装置であって、ローカルネットワーク内に属する端
末が保有する、ローカルアドレスと別名アドレスとを対
応付けた、アドレス情報管理表を備え、当該アドレス管
理装置が、接続要求のパケットを受信した際に、該パケ
ットのユーザデータ部を解析し、宛先となる端末の別名
アドレスを取得した後、該アドレス情報管理表を用い
て、該取得した別名アドレスに対応する接続先端末のロ
ーカルアドレスを特定する。更に、受信パケットに含ま
れる全ての宛先アドレス情報を、特定したローカルアド
レスに書換え、ネットワークに向けて送信することで、
異なるローカルネットワーク内の端末同士がグローバル
ネットワークを介して通信を行うことを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、国際標準ITU−
T勧告H.323によるマルチメディア通信において、
異なるネットワーク内に属するローカルアドレスしか保
有しない端末同士が、グローバルネットワークを介した
通信を実現するためのアドレス管理方法及びアドレス管
理中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの発展に伴い、ホ
スト数の増加によるIPアドレス(インターネット・プ
ロトコル・アドレス)の枯渇問題が深刻化している。実
際には、インターネットに接続可能なIPアドレス(以
下、グローバルアドレスという)が不足した状況におい
て、各拠点におけるローカルネットワーク内の端末に
は、そのローカルネットワーク内でのみ使用可能なIP
アドレス(以下、ローカルアドレスという)を付与する
方法が主流となっている。これら1つのネットワークの
ローカルアドレスを持つ端末は、直接、他のネットワー
クのローカルアドレスを持つ端末と通信することは出来
ない。このため、ローカルアドレスを持つ端末が、当該
端末が属するローカルネットワーク外の、グローバルア
ドレスを持つ端末と通信できるようにするために、アド
レス変換を行う中継装置を備えたネットワーク接続シス
テムが提供されている。
【0003】このネットワーク接続システムは、グロー
バルアドレスを持つアドレス変換中継装置を、ローカル
アドレスを持つ端末とグローバルアドレスを持つ端末の
両方からアクセスできる位置に置き、ローカルネットワ
ーク内のローカルアドレスを持つ端末から接続要求を受
けた際には、当該アドレス変換中継装置がローカルアド
レスを持つ端末に成り代わって、グローバルアドレスを
持つ端末へとアクセスする。この時、接続要求元はロー
カルアドレスを持つ端末、接続先はグローバルアドレス
を持つ端末となるため、接続先のアドレスはユニーク
(単一)で端末の特定が可能となり、ローカルアドレス
を持つ端末からグローバルアドレスを持つ端末への通信
を実現することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のネットワーク接続システムでは、逆に、グローバル
アドレスを持つ端末からローカルアドレスを持つ端末へ
の接続要求に対しては、接続要求元がグローバルアドレ
スを持つ端末、接続先がローカルアドレスを持つ端末と
なるため、接続先の端末のアドレスがユニーク(単一)
でなく、重複したアドレスが使用されている可能性があ
る。即ち、接続先を示すアドレスがローカルアドレスで
は、接続先となる端末を特定することが出来ない。これ
は、あるローカルネットワーク内に属するローカルアド
レスを持つ端末から、グローバルアドレスを持つアドレ
ス変換中継装置を介して、異なる他のローカルネットワ
ークに属するローカルアドレスを持つ端末へ接続要求す
る場合も、同様である。
【0005】また、ルータ等のアドレス変換中継装置に
おいては、交換されるパケット内のユーザデータ部にア
ドレス情報が含まれる場合(例えば、ITU−T勧告
H.323によるマルチメディア通信の場合)には、当
該ユーザデータ部のアドレス情報の変換が出来ないとい
う不具合があった。
【0006】本発明の目的は、上記従来技術における不
具合を解決し、グローバルネットワークを介して、異な
るローカルネットワーク内に属するローカルアドレスし
か保有しない端末同士で通信を行う際、グローバルアド
レスの制約を受けることのなく、異なるローカルネット
ワーク内の端末間における効率の良い通信を可能とする
アドレス管理方法及びアドレス管理中継装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的を達成する
ために、本発明においては、グローバルネットワークを
介して接続された、異なるローカルネットワーク内に属
する端末同士の通信を支援するアドレス管理中継装置が
設けられる。以下の手段を備えるものとする。
【0008】第1の発明では、アドレス管理方法は、グ
ローバルネットワークを介して接続され、それぞれ異な
るローカルネットワーク内の端末同士の通信を支援する
ために、該グローバルネットワークと該ローカルネット
ワークの間に中継装置を設け、該中継装置は、該ローカ
ルネットワーク内の各端末が保有するローカルアドレス
と別名アドレスとが対応付けされたアドレス管理表で該
ローカルネットワークの該各端末を管理する。
【0009】第1の発明において、該中継装置は、該グ
ローバルネットワークを介して他のローカルネットワー
ク内の端末からの通信要求を受信した際、接続先となる
端末のローカルアドレスを特定するステップと、該特定
したローカルアドレスによって、受信したパケット内に
含まれる宛先情報を書換えるステップとを備えることに
よって、該グローバルネットワークを介して接続され
た、該異なるローカルネットワーク内の端末同士で通信
を行なう。また、該接続先となる端末の該ローカルアド
レスを特定する該ステップは、該受信したパケット内の
ユーザデータ部を解析し、該ユーザデータ部に含まれ
る、該接続先となる端末の別名アドレスを取得するステ
ップと、該別名アドレスから、該アドレス情報管理表を
用いて、該取得した別名アドレスに対応したローカルア
ドレスを検索し、検索結果より該接続先となる端末のロ
ーカルアドレスを特定するステップとを備える。また、
該受信したパケット内に含まれる該宛先情報を書換える
ステップは、該受信パケットに含まれる宛先情報と、ユ
ーザデータ部に含まれる宛先情報を該特定したローカル
アドレスに書換える。
【0010】第2の発明では、アドレス中継装置は、グ
ローバルネットワークを介して接続された、異なるロー
カルネットワーク内の端末間において通信を行なうため
に、該異なるローカルネットワークと該グローバルネッ
トワークの中継位置に配置され、属するローカルネット
ワーク内の端末が保有するローカルアドレスと別名アド
レスのアドレス情報管理表を備える。
【0011】第2の発明において、アドレス管理部とア
ドレス変換部とを備え、該グローバルネットワークを介
して他のローカルネットワーク内の端末からの通信要求
を受信した際、該アドレス管理部は接続先となる端末の
ローカルアドレスを特定し、該アドレス変換部は受信し
たパケット内に含まれる宛先情報を該特定したローカル
アドレスに書換えることによって、該グローバルネット
ワークを介して接続された、該異なるローカルネットワ
ーク内の端末同士で通信を行なう。また、該アドレス管
理部は、受信したパケット内のユーザデータ部を解析
し、該ユーザデータ部に含まれる、接続先となる端末の
別名アドレスを取得する手段と、アドレス情報管理表を
用いて、取得した別名アドレスに対応したローカルアド
レスを検索し、検索結果より接続先となる端末のローカ
ルアドレスを特定する手段とを備える。また、該アドレ
ス変換部は、該受信パケットに含まれる宛先情報と、ユ
ーザデータ部に含まれる宛先情報とを特定したローカル
アドレスに書換える手段を備える。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のH.323による
マルチメディア通信におけるアドレス管理方法及びアド
レス管理中継装置の実施の形態について、実施例を用
い、図を参照して説明する。図1は本発明によるアドレ
ス管理方法が適用されるネットワーク通信システムの一
実施例を示す構成図である。図1において、H.323
端末T1−1、T1−2、…T1−nおよびH.323
端末T2−1、T2−2、…T2−nは、ITU−T勧
告H.323に準拠し、マルチメディア通信を行う事の
できる端末(以下、H.323端末と略称する)であ
る。このH.323端末T1−1、T1−2、…T1−
nおよびH.323端末T21−1、T2−2、…T2
−nは、通信に際し、端末の識別のために、それぞれ特
有な文字列(例えば、電話番号等)で表される別名アド
レスとローカルアドレスを保有する。この別名アドレス
は、各H.323端末T1−1、T1−2、…T1−n
およびT2−1、T2−2、…T2−n毎にユニークな
値を持つ。
【0013】H.323端末T1−1、T1−2、…T
1−nはLAN(Local Area Networ
k)102に接続され、ゲートキーパG1を介してIP
(Internet Protocol)網106へと
接続され、当該IP網106にゲートキーパG2を介し
て接続されたH.323端末(T2−1、T2−2、…
T2−nと相互に通信することができるものである。L
AN102および103には、それぞれH.323端末
T1−1、T1−2、…T1−n、およびH.323端
末T2−1、T2−2、…T2−nが接続され、パケッ
トによるデータ通信を可能とする。各LAN102又は
LAN103内では、それぞれH.323端末T1−
1、T1−2、…T1−n間で、H.323端末T2−
1、T2−2、…T2−n間で、ローカルアドレスや別
名アドレスを基に、相互に接続してパケットでデータの
送受信を行うことができる。
【0014】ゲートキーパG1およびゲートキーパG2
は、IP網106へアクセス可能なグローバルアドレス
を保有し、それぞれLAN102およびLAN103と
IP網106の中継点に位置している。ゲートキーパG
1はLAN102内の全てのH.323端末T1−1、
T1−2、…T1−nのアドレス情報の管理を行う。ま
た、ゲートキーパG2は、LAN103内の全てのH.
323端末T2−1、T2−2、…T2−nのアドレス
情報の管理を行う。また、同時に、異なるローカルネッ
トワークに属するH.323端末T2−1、T2−2、
…T2−nからゲートキーパG1を通してH.323端
末T1−1、T1−2、…T1−nに対して接続要求が
あった場合、又はH.323端末T1−1、T1−2、
…T1−nからH.323端末T2−1、T2−2、…
T2−nに対してゲートキーパG2を通して接続要求が
あった場合、各ゲートキーパG1、G2はそれぞれ、
H.323端末T1−1、T1−2、…T1−n、及び
H.323端末T2−1、T2−2、…T2−nを特定
する手段とパケット内に含まれるアドレス情報を書換え
る手段を備える。
【0015】以下に、図1に示す本実施例のネットワー
ク通信システムにおけるアドレス管理動作を、図2を用
いて詳細に説明する。図2は図1に示すネットワーク通
信システムのアドレス管理動作を説明するためのシーケ
ンス図である。図のシーケンスにおいて、LAN102
に属するH.323端末T1−1、T1−2、…T1−
n間での通信、およびLAN103に属するH.323
端末T2−1、T2−2、…T2−n間での通信、ゲー
トキーパG1ゲートキーパG2間における通信手順は、
公知の技術であるが、本発明の説明を明確にするため、
ここで述べる。
【0016】H.323端末T1(T1−1、T1−
2、…、又はT1−n)は通信を開始する際、ステップ
201で、事前に該H.323端末T1を管理するゲー
トキーパG1に対して、自身が属するLAN102内に
おけるユニークな別名アドレス並びにローカルアドレス
を登録する。ステップ202で、ゲートキーパG1は自
身が管理するH.323端末T1のアドレス情報管理表
を備え、H.323端末T1のアドレス管理を行う。本
発明によるアドレス管理方法では、このアドレス管理方
法を適用した装置(本実施例においてはゲートキーパG
1及びゲートキーパG2)が、属するローカルネットワ
ーク内に構成されるH.323端末T1、又はH.32
3端末T2(T2−1、T2−2、…、又はT2−nの
いずれか)のローカルアドレスと別名アドレスとの対応
関係を全て管理し、その情報をアドレス情報管理表とし
て保有する。
【0017】H.323端末T1がIP網106を介し
て、他のローカルネットワーク構成内のH.323端末
T2と通信を行う場合に、まず、ステップ203で、接
続要求元のH.323端末T1は、自身のアドレス情報
を登録したゲートキーパG1に向けて、参加要求を送信
する。ゲートキーパG1は、ステップ204で、このア
ドレス情報から、アドレス情報管理表を用いて、接続先
となるH.323端末T2を検索する。ここで、ゲート
キーパG1は、接続先となるH.323端末T2が、自
身の管理外であることを認識すると、接続先となるH.
323端末T2を管理下に置くゲートキーパG2を検知
するために、ステップ205で、IP網106に対して
位置情報要求をマルチキャストで送信する。次いで、位
置情報要求のパケットを受信したゲートキーパG2は、
ステップ206で、該パケット内のユーザデータ部を解
析する。解析の結果、ステップ207で、ユーザデータ
部に含まれた接続先となるH.323端末T2の別名ア
ドレスを取得し、アドレス情報管理表を用いて、取得し
た別名アドレスと対応したローカルアドレスを検索し、
接続先となるH.323端末T2のローカルアドレスを
特定する。
【0018】ステップ208で、自身の管理下にある
H.323端末T2が接続先となることを認識したゲー
トキーパG2は、ゲートキーパG1に対して位置情報確
認を送信する。位置情報確認を受信したゲートキーパG
1は、ステップ209で、接続先となるH.323端末
T2への送信先アドレス情報を認識し、H.323端末
T1に対して参加確認を返送する。これにより、ステッ
プ210で、H.323端末T1は、接続先となるH.
323端末T2の別名アドレスを設定した接続要求をゲ
ートキーパG1に対して送信する。ステップ211で、
接続要求を受信したゲートキーパG1は、接続先となる
H.323端末T2を管理下に置くゲートキーパG2に
対し、この接続要求を送信する。
【0019】ステップ212で、接続要求を受信したゲ
ートキーパG2は、受信した接続要求のパケット内のユ
ーザデータ部を解析し、接続先となるH.323端末T
2の別名アドレスを取得した後、アドレス情報管理表を
用いて、この取得した別名アドレスと対応したローカル
アドレスを検索し、接続先となるH.323端末T2の
ローカルアドレスを特定する。その後、ステップ213
で、受信した接続要求のパケット内に含まれるアドレス
情報を、特定したローカルアドレスへと書換える。次い
で、ステップ214で、ゲートキーパG2は、書換えを
施した接続要求のパケットをネットワークへ送信する。
ステップ215で、該アドレスを書換えた接続要求のパ
ケットを、接続先となるH.323端末T2が受信す
る。
【0020】以上の手順により、H.323端末T1と
は異なるローカルネットワーク内に属するH.323端
末T2との間で、各ローカルネットワークのゲートキー
パG1およびゲートキーパG2を中継して、グローバル
ネットワークを介した通信が可能となる。
【0021】次に、本発明におけるパケット内に含まれ
るアドレス情報の書換え処理について、図3及び図4を
用いて説明する。図3は本発明によるアドレス管理方法
を適用した通信において交換されるTCPパケットの内
部構造を示す図である。TCPパケットはIPヘッダ
と、TCPヘッダと、ユーザデータ部とで構成されてい
る。ユーザデータ部の内、送信先アドレスが、図2のス
テップ213でローカルアドレスに書き換えられる。
【0022】図4は本発明によるアドレス管理方法を適
用した通信において交換されるUDPパケットの内部構
造を示す図である。UDPパケットはIPヘッダと、U
DPヘッダと、ユーザデータ部とで構成されている。ユ
ーザデータ部の内、送信先アドレスが、図2のステップ
213でローカルアドレスに書き換えられる。
【0023】以上述べたように、本発明では、グローバ
ルネットワークを介して接続された、異なるローカルネ
ットワーク内に属するH.323端末T1(T1−1、
T1−2、…、又はT1−nのいずれか)とH.323
端末T2(T2−1、T2−2、…、又はT2−nのい
ずれか)間で通信を行う際、交換されるパケットは、T
CPパケットの場合には図3の構成、UDPパケットの
場合には図4の構成となる。
【0024】本発明において、ゲートキーパG2が、異
なるローカルネットワークとグローバルネットワークの
中継となるゲートキーパG1から、接続先となるH.3
23端末T2の別名アドレスが設定されたTCP及びU
DPデータパケットを受信した場合には、アドレス情報
管理表を用いて、設定された別名アドレスと対応するロ
ーカルアドレスを検索し、接続先となるH.323端末
T2のローカルアドレスを特定する。次いで、受信した
パケット内のIPヘッダに含まれている送信先アドレス
を、特定したローカルアドレスへと書換え、送信元アド
レスを当該ゲートキーパG2が保有するグローバルアド
レスへと書換える。更に、ユーザデータ部に含まれてい
る送信先アドレスも同様に、特定したローカルアドレス
と当該ゲートキーパG2が保有するグローバルアドレス
へと書換える。以上の手順により、あるローカルネット
ワーク内のH.323端末T1から送信されたパケット
は、ゲートキーパG1およびゲートキーパG2を経由し
て、異なる他のローカルネットワーク内のH.323端
末T2へと受信される。
【0025】この様に、本発明によるアドレス管理方法
では、グローバルネットワークを介して接続された、異
なるローカルネットワーク内に属するH.323端末T
1、T2同士の通信において、グローバルネットワーク
と各ローカルネットワークとの中継として、ゲートキー
パを含み、各ゲートキーパは、各ローカルネットワーク
内のH.323端末T1又はT2が保有するローカルア
ドレスと別名アドレスとを対応付けたアドレス情報管理
表を備える。接続要求に対して、この接続要求に含まれ
るユニークな別名アドレスから、接続先となるH.32
3端末を特定し、パケット内に含まれる宛先アドレス情
報を、接続先となるH.323端末のローカルアドレス
へと変換する手順を備えることにより、当該ゲートキー
パを介して、異なるローカルネットワーク内に属するロ
ーカルアドレスしか保有しないH.323端末同士にお
ける通信を実現することができる。
【0026】以上述べたように、本発明によれば、H.
323によるマルチメディア通信において、グローバル
ネットワークを介して接続された、異なるローカルネッ
トワーク内に属する端末同士で通信する際、各ローカル
ネットワークとグローバルネットワークの中継となるア
ドレス管理中継装置において、接続先となる端末の特
定、およびパケットの宛先情報の変換を行う手段を備え
ることにより、当該アドレス管理中継装置を経由し、異
なるローカルネットワーク内の端末間での通信を実現す
ることができる。即ち、接続要求元となるローカルネッ
トワーク内に属する端末は、接続先となる他のローカル
ネットワークとの通信路に介在するアドレス管理中継装
置が保有するグローバルアドレスと、接続先となる端末
が保有する別名アドレスさえ認識できれば、異なるロー
カルネットワーク内に属するローカルアドレスしか有し
ない端末間で確実に通信を行うことができる。従って、
インターネットに代表されるグローバルネットワークを
利用したネットワーク通信システムにおいて、その通信
の便宜性をグローバルアドレスの制約を受けることな
く、効率の良いネットワーク間通信を実現することがで
きる。
【0027】また、本発明によれば、異なるネットワー
ク間通信におけるアドレス管理制御を、各ローカルネッ
トワークとグローバルネットワークの中継に位置するア
ドレス管理中継装置に具備することにより、該アドレス
管理中継装置が、ローカルネットワーク内に属する接続
先端末の特定を行う際、重複して使用されている可能性
があるローカルアドレスではなく、端末毎にユニークな
別名アドレスを用いて、接続先となる端末を特定できる
ため、各ローカルネットワーク内において、既存のアド
レス体系を変更する必要がなく、高度且つ多様なネット
ワーク通信システムにも柔軟に対応することが可能であ
る。
【0028】本発明は、ローカルネットワーク内でグロ
ーバルネットワークとは異なるアドレス体系を持ち、且
つ異なるローカルネットワーク間でグローバルネットワ
ークを介して、H.323によるマルチメディア通信を
行うシステム装置の全てに適用可能である。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、異
なるローカルネットワーク内の端末間での通信を実現す
ることができる。
【0030】また、インターネットに代表されるグロー
バルネットワークを利用したネットワーク通信システム
において、グローバルアドレスの制約を受けることな
く、効率の良いネットワーク間通信を実現することがで
きる。
【0031】また、本発明によれば、各ローカルネット
ワーク内において、既存のアドレス体系を変更する必要
がなく、高度且つ多様なネットワーク通信システムにも
柔軟に対応することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアドレス管理方法が適用されるネ
ットワーク通信システムの一実施例を示す構成図であ
る。
【図2】図1に示すネットワーク通信システムのアドレ
ス管理動作を説明するためのシーケンス図である。
【図3】本発明によるアドレス管理方法を適用した通信
において交換されるTCPパケットの内部構造を示す図
である。
【図4】本発明によるアドレス管理方法を適用した通信
において交換されるUDPパケットの内部構造を示す図
である。
【符号の説明】
T1…H.323端末T1−1、T1−2、…T1−
n、T2…H.323端末T2−1、T2−2、…T2
−n、102、103…LAN(Local Area
Network)、G1…ゲートキーパ、G2…ゲー
トキーパ、106…IP(Internet Prot
ocol)網。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 峯尾 正美 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町180番地 日 立通信システム株式会社内 Fターム(参考) 5K033 AA09 CB01 CB09 CC01 DA06 DB19 EC03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グローバルネットワークを介して接続さ
    れ、それぞれ異なるローカルネットワーク内の端末同士
    の通信を支援するために、該グローバルネットワークと
    該ローカルネットワークの間に中継装置を設け、該中継
    装置は、該ローカルネットワーク内の各端末が保有する
    ローカルアドレスと別名アドレスとが対応付けされたア
    ドレス管理表で該ローカルネットワークの該各端末を管
    理することを特徴とするアドレス管理方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のアドレス管理方法におい
    て、該中継装置は、該グローバルネットワークを介して
    他のローカルネットワーク内の端末からの通信要求を受
    信した際、接続先となる端末のローカルアドレスを特定
    するステップと、該特定したローカルアドレスによっ
    て、受信したパケット内に含まれる宛先情報を書換える
    ステップとを備えることによって、該グローバルネット
    ワークを介して接続された、該異なるローカルネットワ
    ーク内の端末同士で通信を行なうことを特徴とするアド
    レス管理方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載のアドレス管理方法におい
    て、該接続先となる端末の該ローカルアドレスを特定す
    る該ステップは、該受信したパケット内のユーザデータ
    部を解析し、該ユーザデータ部に含まれる、該接続先と
    なる端末の別名アドレスを取得するステップと、該別名
    アドレスから、該アドレス情報管理表を用いて、該取得
    した別名アドレスに対応したローカルアドレスを検索
    し、検索結果より該接続先となる端末のローカルアドレ
    スを特定するステップとを備えることを特徴とするアド
    レス管理方法。
  4. 【請求項4】請求項2記載のアドレス管理方法におい
    て、該受信したパケット内に含まれる該宛先情報を書換
    えるステップは、該受信パケットに含まれる宛先情報
    と、ユーザデータ部に含まれる宛先情報を該特定したロ
    ーカルアドレスに書換えることを特徴とするアドレス管
    理方法。
  5. 【請求項5】グローバルネットワークを介して接続され
    た、異なるローカルネットワーク内の端末間において通
    信を行なうために、該異なるローカルネットワークと該
    グローバルネットワークの中継位置に配置され、属する
    ローカルネットワーク内の端末が保有するローカルアド
    レスと別名アドレスのアドレス情報管理表を備えること
    を特徴とするアドレス管理中継装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載のアドレス管理中継装置にお
    いて、アドレス管理部とアドレス変換部とを備え、該グ
    ローバルネットワークを介して他のローカルネットワー
    ク内の端末からの通信要求を受信した際、該アドレス管
    理部は接続先となる端末のローカルアドレスを特定し、
    該アドレス変換部は受信したパケット内に含まれる宛先
    情報を該特定したローカルアドレスに書換えることによ
    って、該グローバルネットワークを介して接続された、
    該異なるローカルネットワーク内の端末同士で通信を行
    なうことを特徴とするアドレス管理中継装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載のアドレス管理中継装置にお
    いて、該アドレス管理部は、受信したパケット内のユー
    ザデータ部を解析し、該ユーザデータ部に含まれる、接
    続先となる端末の別名アドレスを取得する手段と、アド
    レス情報管理表を用いて、取得した別名アドレスに対応
    したローカルアドレスを検索し、検索結果より接続先と
    なる端末のローカルアドレスを特定する手段とを備える
    ことを特徴とするアドレス管理中継装置。
  8. 【請求項8】請求項6記載のアドレス管理中継装置にお
    いて、該アドレス変換部は、該受信パケットに含まれる
    宛先情報と、ユーザデータ部に含まれる宛先情報とを特
    定したローカルアドレスに書換える手段を備えることを
    特徴とするアドレス管理中継装置。
JP2001170640A 2001-06-06 2001-06-06 マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置 Pending JP2002368773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170640A JP2002368773A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170640A JP2002368773A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002368773A true JP2002368773A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19012529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170640A Pending JP2002368773A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002368773A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7804828B2 (en) 2004-06-30 2010-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication method between communication networks
US8295281B2 (en) 2004-06-30 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system, communication terminal device used in communication system and communication method used in communication system
US9110853B2 (en) * 2003-03-10 2015-08-18 Oracle America, Inc. Computer system with multiple classes of device IDs
US10250561B2 (en) 2016-03-08 2019-04-02 Fujitsu Limited Communication apparatus and communication control apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358058A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd アドレス変換制御装置及びローカルネットワーク間通信方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000358058A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Oki Electric Ind Co Ltd アドレス変換制御装置及びローカルネットワーク間通信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110853B2 (en) * 2003-03-10 2015-08-18 Oracle America, Inc. Computer system with multiple classes of device IDs
US7804828B2 (en) 2004-06-30 2010-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication method between communication networks
US8295281B2 (en) 2004-06-30 2012-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system, communication terminal device used in communication system and communication method used in communication system
US10250561B2 (en) 2016-03-08 2019-04-02 Fujitsu Limited Communication apparatus and communication control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7653077B2 (en) Translator for IP networks, network system using the translator, and IP network coupling method therefor
US6157950A (en) Methods and apparatus for interfacing a computer or small network to a wide area network such as the internet
US6038233A (en) Translator for IP networks, network system using the translator, and IP network coupling method therefor
US6377990B1 (en) System for providing internet access from locations different from those for which the user's software was configured
US7480710B1 (en) Resolving duplication of IP addresses in IP networks
US6101552A (en) Virtual internet protocol gate and the network constructed with the same
US8265084B2 (en) Local network connecting system local network connecting method and mobile terminal
US20030237002A1 (en) Network node and communication system
JPH10154995A (ja) ゲートウェイ装置及びパケット中継方法
JP2003510904A (ja) パケットネットワークのインターフェイシング
JP2011515945A (ja) ローカル・ネットワーク間でデータ・パケットを通信するための方法および装置
AU3260500A (en) Integrated IP network
CN105323173A (zh) 网络规则条目的设置方法及装置
JP2003348116A (ja) 家庭内ネットワーク向けアドレス自動設定方式
US20090016360A1 (en) Storage media storing a network relay control program, apparatus, and method
US20040136356A1 (en) Router and method for transmitting packets
US20040125801A1 (en) Intermediary device and forwarding method
JP2008541675A (ja) ネットワークアドレス変換またはファイアウォール設備を越える方法及びシステム
US7440466B2 (en) Method, apparatus and system for accessing multiple nodes on a private network
JP2000183968A (ja) パケット通信システムおよびそれを構成するノードとエッジ装置
US6823386B1 (en) Correlating data streams of different protocols
JPH1117726A (ja) Dns機能を内蔵したipネットワークの結合制御装置
JP2002368773A (ja) マルチメディア通信におけるアドレス管理方法およびアドレス管理中継装置
JP4670866B2 (ja) トランスレータ
JP4151699B2 (ja) 変換装置及び管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308