JP2002368204A - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002368204A
JP2002368204A JP2001173703A JP2001173703A JP2002368204A JP 2002368204 A JP2002368204 A JP 2002368204A JP 2001173703 A JP2001173703 A JP 2001173703A JP 2001173703 A JP2001173703 A JP 2001173703A JP 2002368204 A JP2002368204 A JP 2002368204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blooming
stopper
solid
transfer register
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173703A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumi Kanbe
照美 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001173703A priority Critical patent/JP2002368204A/ja
Publication of JP2002368204A publication Critical patent/JP2002368204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォトセンサのポテンシャルを深くすること
なく、CCD転送レジスタへのブルーミングを防止す
る。 【解決手段】 CCDイメージセンサの垂直CCD転送
レジスタ12とフォトセンサ13の間の読み出しゲート
部の下層に、ブルーミングストッパ部170を設ける。
ブルーミングストッパ部170は、基板表面より一定の
深さの領域を局部的にP型不純物濃度を高くしてポテン
シャルを浅く形成したものであり、ボロンのイオン注入
により形成する。このようなブルーミングストッパ部1
70により、その上層領域では、フォトセンサ13から
垂直CCD転送レジスタ12に信号電荷が流れる読み出
しゲート部としての領域を確保するとともに、その下層
領域においてはフォトセンサ13のN層131の深部で
溢れた信号電荷が垂直CCD転送レジスタ12側に漏洩
するのを阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像画素を構成す
るフォトセンサから信号電荷転送用のCCD転送レジス
タに信号電荷が不正に漏洩するブルーミングを防止する
ための固体撮像素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、CCDを用いた1次元リニア
センサや2次元イメージセンサといった各種の固体撮像
素子が提供されている。この固体撮像素子は、半導体基
板の素子領域に、撮像画素を構成する複数のフォトセン
サと、この複数のフォトセンサによって蓄積された信号
電荷を読み出しゲート部を介して読み出し、一方向に転
送するCCD転送レジスタとを設けたものである。ま
た、半導体基板の上面には、CCD転送レジスタの上層
領域に転送電極が設けられており、その上層に遮光膜等
が配置されている。この遮光膜には、フォトセンサに対
応する開口部が形成されており、この開口部より受光し
た光をフォトセンサの光電荷変換部によって信号電荷に
変換し、所定のタイミングで読み出しゲート部を介して
CCD転送レジスタ側に読み出し、転送電極に印加され
る転送用クロックに基づいて転送動作を行なう。フォト
センサでは、光の受光量が大きくなると、余剰の電荷を
半導体基板の中層に設けたオーバーフローバリアを超え
て半導体基板側に排出するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な固体撮像素子においては、光の受光量が大きくなって
フォトセンサにおける蓄積電荷量が大きくなると、この
蓄積電荷の一部が不正に読み出しゲート部を超えてCC
D転送レジスタ側に漏洩するブルーミング現象が生じる
ことが知られている。図5は、このようなブルーミング
現象を説明するための素子領域におけるポテンシャル分
布を示す説明図であり、横軸は撮像素子を構成する各要
素領域(図示の例では2次元イメージセンサのフォトセ
ンサ(フォトダイオード)、読み出しゲート部、垂直C
CDレジスタ)を示し、縦軸は各要素領域のポテンシャ
ル電位を示している。図示のように、読み出しゲート部
とフォトダイオードの間でポテンシャルの差が小さいた
め、図中斜線で示すように、フォトダイオードにおける
蓄積電荷が大きいと、信号電荷の一部が垂直CCDレジ
スタ側に漏洩して、ブルーミングが発生する。
【0004】そこで、このようなブルーミングを防止す
るための方法として、図6に示すように、フォトセンサ
のポテンシャルを深くする方法がある。これは、フォト
センサの光電変換部となるN型ウエル領域を半導体基板
の深い位置まで形成することで実現できる。これによ
り、読み出しゲート部におけるポテンシャルレベルRG
と、フォトセンサの反対側のポテンシャルレベルPSと
の間でブルーミングマージンaを得ることができる。ま
た、フォトセンサのポテンシャルを深くすることで、オ
ーバーフローバリアOFBのポテンシャルが深くなり、
読み出しゲート部におけるポテンシャルレベルRGと、
オーバーフローバリアOFBとの間でブルーミングマー
ジンbを得ることができる。しかしながら、このように
フォトセンサのポテンシャルを深くすると、図6に示す
ように、白点現象Wが生じる画素が多くなるという問題
が生じる。
【0005】本発明は、このような実状に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、フォトセンサ
のポテンシャルを深くすることなく、CCD転送レジス
タへのブルーミングを防止することが可能な固体撮像素
子及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板内
に撮像画素を構成する複数のフォトセンサと、前記複数
のフォトセンサによって蓄積された信号電荷を読み出し
ゲート部を介して読み出し、一方向に転送するCCD転
送レジスタとを設けた固体撮像素子において、前記半導
体基板の読み出しゲート部の下層領域に、局部的に不純
物濃度を高くしてポテンシャルを浅く形成したブルーミ
ングストッパ部を設けたことを特徴とする。また本発明
は、半導体基板内に撮像画素を構成する複数のフォトセ
ンサと、前記複数のフォトセンサによって蓄積された信
号電荷を読み出しゲート部を介して読み出し、一方向に
転送するCCD転送レジスタとを設けた固体撮像素子の
製造方法において、前記半導体基板の読み出しゲート部
の下層領域に、局部的に不純物イオン注入を行なうこと
によりブルーミングストッパ部を形成することを特徴と
する。
【0007】本発明による固体撮像素子では、半導体基
板のフォトセンサとCCD転送レジスタとの間に設けら
れる読み出しゲート部の下層領域に、局部的に不純物濃
度を高くしてポテンシャルを浅く形成したブルーミング
ストッパ部を設けたことから、フォトセンサのポテンシ
ャルを深くすることなく、ブルーミングストッパ部によ
ってCCD転送レジスタへのブルーミングを防止するこ
とが可能となり、固体撮像素子の画質を改善することが
できる。また本発明による固体撮像素子の製造方法で
は、半導体基板のフォトセンサとCCD転送レジスタと
の間に設けられる読み出しゲート部の下層領域に、局部
的にイオン注入を行なうことにより、不純物濃度を高く
してポテンシャルを浅く形成したブルーミングストッパ
部を形成することから、フォトセンサのポテンシャルを
深くすることなく、ブルーミングストッパ部によってC
CD転送レジスタへのブルーミングを防止することが可
能となり、固体撮像素子の画質を改善することができ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施
の形態は、本発明の好適な具体例であり、技術的に好ま
しい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以
下の説明において、特に本発明を限定する旨の記載がな
い限り、これらの態様に限定されないものとする。
【0009】図1は、本発明の第1の実施の形態による
固体撮像素子の層構造を示す部分断面図であり、図2
は、図1に示す固体撮像素子の画素配置を示す概略平面
図である。なお、図1に示す層構造は図2を示すA−A
線の断面図である。この固体撮像素子は、インタライン
転送方式を用いた2次元CCDイメージセンサとして構
成されたものであり、図2に示すように、画素領域11
の内側に、それぞれ撮像画素を構成する多数のフォトセ
ンサ13をマトリクス状に配置し、各フォトセンサ13
の各列に対応して垂直転送方向に多数の垂直CCD転送
レジスタ12を配置している。また、画素領域11の外
側(周辺領域16)には、各垂直CCD転送レジスタ1
2と直交する状態で水平CCD転送レジスタ14が設け
られ、この水平CCD転送レジスタ14の終端部に電荷
電圧変換等を行なう出力部15が設けられている。そし
て、画素領域11に受光した光を各フォトセンサ13で
信号電荷に変換し、各フォトセンサ13の信号電荷を各
垂直CCD転送レジスタ12に読み出して垂直転送方向
に転送する。また、水平転送レジスタ14に読み出した
信号電荷を水平転送方向に転送し、これを出力部15に
よって電圧信号に変換し、撮像信号として出力する。
【0010】また、図1において、N型シリコン基板1
00の中層には、オーバーフローバリアを形成するため
のP型ウエル層110が形成され、その上層にP+型素
子領域111が設けられている。そして、この素子領域
111には、フォトセンサ(フォトダイオード)13の
光電変換部となるN層131と、その上層の光受光部と
なるP+層132が形成されている。また、素子領域1
11には、垂直CCD転送レジスタ12を構成するN型
層121が設けられている。そして、この垂直CCD転
送レジスタ12のN型層121と、フォトセンサ13の
N層131との間のP+領域がフォトセンサ13から垂
直CCD転送レジスタ12に信号電荷を読み出すための
読み出しゲート部として構成され、読み出しゲートパル
スに基づいてフォトセンサ13から垂直CCD転送レジ
スタ12に信号電荷が流れる領域となっている。
【0011】さらに、素子領域111の外側には、P+
領域によるチャネルストップ領域141が設けれてい
る。また、半導体基板の上面には、絶縁膜(図示せず)
を介して垂直CCD転送レジスタ12の転送電極122
や図示しない遮光膜等が積層されている。なお、転送電
極122は、多結晶(Poly)シリコン等によって形
成されている。
【0012】そして、以上のような構成のCCDイメー
ジセンサにおいて、上述した読み出しゲート部の下層に
は、ブルーミングストッパ部170が設けられている。
このブルーミングストッパ部170は、基板表面より一
定の深さの領域を局部的にP型不純物濃度を高くしてポ
テンシャルを浅く形成したものであり、P型不純物(例
えばボロン)をイオン注入することにより形成されたも
のである。なお、イオン注入するボロンの濃度として
は、例えば1E16〜5E17/cm3 とする。また、
例えば読み出しゲート部から0.1〜0.2μm程度下
の層における濃度より深い位置で濃度が高くなるように
する。このようなブルーミングストッパ部170によ
り、その上層領域では、フォトセンサ13から垂直CC
D転送レジスタ12に信号電荷が流れる読み出しゲート
部としての領域を確保するとともに、その下層領域にお
いてはフォトセンサ13のN層131の深部で溢れた信
号電荷が垂直CCD転送レジスタ12側に漏洩するのを
阻止している。
【0013】図3は、図1に示す固体撮像素子における
ポテンシャル分布を示す説明図であり、横軸は撮像素子
を構成する各要素領域(フォトセンサ13、読み出しゲ
ート部、垂直CCDレジスタ12)を示し、縦軸は各要
素領域のポテンシャル電位を示している。図示のよう
に、読み出しゲート部の下層にブルーミングストッパ部
170を設けたことから、読み出しゲート部におけるポ
テンシャルレベルRGは局部的に浅くなる。一方、その
他の領域のポテンシャルレベルは変わらず、フォトセン
サのポテンシャルレベルやオーバーフローバリアのポテ
ンシャルレベルOFB等は浅いままとなる。したがっ
て、従来例で説明した白点現象を生じることなく、ブル
ーミングを防止することが可能となる。
【0014】次に、このようなブルーミングストッパ部
170を形成する方法について説明する。図1に示す例
は、ポリシリコンによる転送電極122をマスクに用い
て、ボロンのイオン注入を行なうものである。転送電極
122は、垂直CCD転送レジスタ12に対応する領域
に設けられており、フォトセンサ13の受光領域に対応
して開口している。そこで、この転送電極122の開口
部分から矢線Aに示すように、斜めにイオン注入を行な
うことにより、転送電極122をセルフアラインとして
ブルーミングストッパ部170の位置にボロンイオンを
打ち込むものである。このような方法では、専用のレジ
ストマスクを用いることなく、ブルーミングストッパ部
170を形成でき、製造工程を複雑化せずに実施できる
という利点がある。なお、イオンの打ち込み角度、エネ
ルギ、ボロン濃度等については、固体撮像素子の形態
(セルサイズやデザイン等)により、それらのバランス
を考慮して決定されるものとする。
【0015】図4は、ブルーミングストッパ部170を
形成する第2の方法について説明する部分断面図であ
り、図2を示すA−A線の断面図である。本例は、レジ
ストパターン180をマスクとしてボロンのイオン注入
を行なうものである。すなわち、上述した転送電極12
2の形成前に、半導体基板上にフォトレジスト工程によ
ってレジストパターン180を形成し、このレジストパ
ターン180に設けた開口部180Aから矢線Bに示す
ようにボロンのイオン注入を行ない、ブルーミングスト
ッパ部170を形成する。この後、レジストパターン1
80を除去し、転送電極122等の上層膜を形成してい
く。このような方法では、斜めにイオン注入することな
くブルーミングストッパ部170を形成でき、容易かつ
安定的にブルーミングストッパ部170を形成すること
ができるという利点がある。なお、このような第2の方
法によって形成したブルーミングストッパ部170の作
用については、上述した図1の例と同様であるので説明
は省略する。
【0016】なお、以上は本発明を2次元イメージセン
サに適用した場合について説明したが、本発明は例えば
1次元リニアセンサに適用してもよい。また、上述した
固体撮像素子では、ブルーミングストッパ部を形成する
ための不純物としてボロンを用いたが、本発明はこれに
限定されるものではなく、他の不純物を用いてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明の固体撮像素
子によれば、半導体基板のフォトセンサとCCD転送レ
ジスタとの間に設けられる読み出しゲート部の下層領域
に、局部的に不純物濃度を高くしてポテンシャルを浅く
形成したブルーミングストッパ部を設けたことから、フ
ォトセンサのポテンシャルを深くすることなく、ブルー
ミングストッパ部によってCCD転送レジスタへのブル
ーミングを防止することが可能となり、固体撮像素子の
画質を改善することができる。また本発明による固体撮
像素子の製造方法によれば、半導体基板のフォトセンサ
とCCD転送レジスタとの間に設けられる読み出しゲー
ト部の下層領域に、局部的にイオン注入を行なうことに
より、不純物濃度を高くしてポテンシャルを浅く形成し
たブルーミングストッパ部を形成することから、フォト
センサのポテンシャルを深くすることなく、ブルーミン
グストッパ部によってCCD転送レジスタへのブルーミ
ングを防止することが可能となり、固体撮像素子の画質
を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による固体撮像素子
の層構造を示す部分断面図である。
【図2】図1に示す固体撮像素子の画素配置を示す概略
平面図である。
【図3】図1に示す固体撮像素子におけるポテンシャル
分布を示す説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態による固体撮像素子
の層構造を示す部分断面図である。
【図5】従来の固体撮像素子のポテンシャル分布の一例
を示す説明図である。
【図6】従来の固体撮像素子のポテンシャル分布の他の
例を示す説明図である。
【符号の説明】
11……画素領域、12……垂直CCD転送レジスタ、
13……フォトセンサ、14……水平CCD転送レジス
タ、15……出力部、16……周辺領域、100……N
型シリコン基板、110……P型ウエル層、111……
P+型素子領域、121……N型層、122……転送電
極、131……N層、132……P+層、141……チ
ャネルストップ領域、170……ブルーミングストッパ
部。
フロントページの続き Fターム(参考) 4M118 AA05 AB01 BA13 CA04 DA03 EA03 EA06 EA16 FA06 FA08 FA13 FA26 FA35 5C024 CX12 CY47 GX01 GY01 5C051 AA01 BA02 DA03 DB01 DB13 DC07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板内に撮像画素を構成する複数
    のフォトセンサと、前記複数のフォトセンサによって蓄
    積された信号電荷を読み出しゲート部を介して読み出
    し、一方向に転送するCCD転送レジスタとを設けた固
    体撮像素子において、 前記半導体基板の読み出しゲート部の下層領域に、局部
    的に不純物濃度を高くしてポテンシャルを浅く形成した
    ブルーミングストッパ部を設けた、 ことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 N型基板にP型ウエル層を設け、前記P
    型ウエル層の上層にP型受光層とN型電荷蓄積層よりな
    るフォトセンサを設けるとともに、N型転送領域よりな
    るCCD転送レジスタを設け、前記フォトセンサとCC
    D転送レジスタとの間にP型不純物の添加によるブルー
    ミングストッパ部を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の固体撮像素子。
  3. 【請求項3】 前記ブルーミングストッパ部は、局部的
    な不純物イオン注入によって形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の固体撮像素子。
  4. 【請求項4】 前記ブルーミングストッパ部は、局部的
    なボロンのイオン注入によって形成されていることを特
    徴とする請求項3記載の固体撮像素子。
  5. 【請求項5】 半導体基板内に撮像画素を構成する複数
    のフォトセンサと、前記複数のフォトセンサによって蓄
    積された信号電荷を読み出しゲート部を介して読み出
    し、一方向に転送するCCD転送レジスタとを設けた固
    体撮像素子の製造方法において、 前記半導体基板の読み出しゲート部の下層領域に、局部
    的に不純物イオン注入を行なうことによりブルーミング
    ストッパ部を形成する、 ことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 N型基板にP型ウエル層を設け、前記P
    型ウエル層の上層にP型受光層とN型電荷蓄積層よりな
    るフォトセンサを設けるとともに、N型転送領域よりな
    るCCD転送レジスタを設け、前記フォトセンサとCC
    D転送レジスタとの間に局部的なP型不純物のイオン注
    入を行ない、ブルーミングストッパ部を形成することを
    特徴とする請求項5記載の固体撮像素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ブルーミングストッパ部は、ボロン
    のイオン注入によって形成することを特徴とする請求項
    6記載の固体撮像素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ブルーミングストッパ部は、半導体
    基板上に設けられるCCD転送レジスタの転送電極をマ
    スクとして用いたイオン注入によって形成することを特
    徴とする請求項5記載の固体撮像素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記ブルーミングストッパ部は、半導体
    基板上に設けられるCCD転送レジスタの転送電極を形
    成する前に、ブルーミングストッパ部形成用のマスクを
    用いたイオン注入によって形成することを特徴とする請
    求項5記載の固体撮像素子の製造方法。
JP2001173703A 2001-06-08 2001-06-08 固体撮像素子及びその製造方法 Pending JP2002368204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173703A JP2002368204A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 固体撮像素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173703A JP2002368204A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 固体撮像素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002368204A true JP2002368204A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19015115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173703A Pending JP2002368204A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 固体撮像素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002368204A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140013129A (ko) * 2012-07-06 2014-02-05 에스케이하이닉스 주식회사 씨모스 이미지센서 및 그 제조 방법
CN105023834A (zh) * 2015-08-11 2015-11-04 中国电子科技集团公司第四十四研究所 纵向抗晕ccd制作工艺
CN111540760A (zh) * 2020-05-14 2020-08-14 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种成像均匀的tdiccd图像传感器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140013129A (ko) * 2012-07-06 2014-02-05 에스케이하이닉스 주식회사 씨모스 이미지센서 및 그 제조 방법
KR102013789B1 (ko) 2012-07-06 2019-08-26 에스케이하이닉스 주식회사 씨모스 이미지센서 및 그 제조 방법
CN105023834A (zh) * 2015-08-11 2015-11-04 中国电子科技集团公司第四十四研究所 纵向抗晕ccd制作工艺
CN111540760A (zh) * 2020-05-14 2020-08-14 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种成像均匀的tdiccd图像传感器
CN111540760B (zh) * 2020-05-14 2022-07-08 中国电子科技集团公司第四十四研究所 一种成像均匀的tdiccd图像传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101683307B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 제조 방법, 및 전자 기기
US7423305B2 (en) Solid-state image sensing device having high sensitivity and camera system using the same
EP2282345B1 (en) Imaging sensor with transfer gate having multiple channel sub-regions
CN101609837B (zh) 固体摄像器件、它的驱动方法以及使用它的电子装置
US6403998B1 (en) Solid-state image sensor of a MOS structure
KR0168902B1 (ko) 고체 촬상장치
US8357984B2 (en) Image sensor with low electrical cross-talk
US20090194794A1 (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method thereof
US11417691B2 (en) Image sensor including dummy patterns positioned between adjacent transfer gates
JP2005093866A (ja) 固体撮像素子の製造方法
US20080224190A1 (en) Image sensor and method of fabricating the same
JP2001308304A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2002368204A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH05291553A (ja) 固体撮像素子
KR100769563B1 (ko) 누설 전류를 감소시킨 이미지 센서
JPH08264747A (ja) コンテナ側方オーバーフロードレインインプラントを有する固体画像化器及びその製造方法
JP2007281344A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPH0697416A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2002198507A (ja) 固体撮像素子
JPH05145056A (ja) 固体撮像素子
JP2005135960A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH05315584A (ja) 電荷転送固体撮像素子
JP2002289827A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816