JP2002367386A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JP2002367386A
JP2002367386A JP2001172856A JP2001172856A JP2002367386A JP 2002367386 A JP2002367386 A JP 2002367386A JP 2001172856 A JP2001172856 A JP 2001172856A JP 2001172856 A JP2001172856 A JP 2001172856A JP 2002367386 A JP2002367386 A JP 2002367386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense
line
sense line
sense amplifier
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001172856A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshinori Takano
芳徳 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001172856A priority Critical patent/JP2002367386A/en
Priority to US10/119,840 priority patent/US6950341B2/en
Priority to KR10-2002-0031632A priority patent/KR100426912B1/en
Publication of JP2002367386A publication Critical patent/JP2002367386A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory adopting a sense amplifier circuit system in which the area of dummy data line capacitors for generating a reference potential is reduced and chip area can be reduced. SOLUTION: A sense amplifier column 50 comprising a plurality of sense amplifiers shares a reference potential generating circuit 60. One side of the input terminal of a differential amplifier 51 of each sense amplifier main body is connected to a sense line SN, and the other side of the input terminal is connected in common to a reference sense line RSN. Current source loads 52, 61 are connected to the sense line SN and the reference sense line RSN. The sense line SN and the reference sense line RSN are connected respectively to a data line DL and a reference data line RDL through clamp circuits 53, 62. A current source 63 for supplying an intermediate current between '0' and '1' is connected to the reference data line RDL, and a dummy data line capacitor CR corresponding to the capacity of the data line DL is connected to the reference data line RDL. As the reference sense line RSN is shared, dummy sense line capacitors CS are added to the sense line SN to balance the capacity of the reference sense line RSN and the sense line SN.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電流引き込みの
有無又は大小によりデータ記憶を行う半導体メモリ装置
に係り、特にデータ線と参照データ線の電位を比較して
データセンスを行うセンスアンプ回路方式の改良に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor memory device which stores data depending on the presence or absence or magnitude of a current draw. Regarding improvement.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体メモリ装置として、不揮発にデー
タを記憶して電気的書き換えを可能としたEEPROM
が知られている。EEPROMの中で、複数のメモリセ
ルを一括消去するタイプのものは、フラッシュメモリと
称されている。この種の半導体メモリにおいて、メモリ
セルは電流引き込みの有無又は大小によりデータを記憶
するから、電流読み出し型のセンスアンプ回路が用いら
れる。その様なセンスアンプ回路として、メモリセルか
らデータが読み出されるデータ線の電位を参照データ線
の参照電位と比較してデータ読み出しを行う方式が多く
用いられる。
2. Description of the Related Art As a semiconductor memory device, an EEPROM capable of storing data in a nonvolatile manner and electrically rewritable.
It has been known. Among EEPROMs, a type in which a plurality of memory cells are collectively erased is called a flash memory. In this type of semiconductor memory, a memory cell stores data depending on the presence or absence or magnitude of current draw, and therefore, a current read type sense amplifier circuit is used. As such a sense amplifier circuit, a method of reading data by comparing a potential of a data line from which data is read from a memory cell with a reference potential of a reference data line is often used.

【0003】図16は、その様な従来のセンスアンプ回
路の構成を示している。センスアンプ回路本体は差動ア
ンプ101により構成される。差動アンプ101の一方
の入力端子はセンス線SNに接続され、他方の入力端子
は参照センス線RSNに接続される。センス線SN及び
参照センス線RSNにはそれぞれ電流源負荷102,2
01が接続されている。センス線SN及び参照センス線
RSNはそれぞれ、分離回路(クランプ回路)105,
202を介してデータ線DL及び参照データ線RDLに
接続される。
FIG. 16 shows a configuration of such a conventional sense amplifier circuit. The sense amplifier circuit main body is constituted by a differential amplifier 101. One input terminal of the differential amplifier 101 is connected to the sense line SN, and the other input terminal is connected to the reference sense line RSN. The current source loads 102 and 2 are respectively applied to the sense line SN and the reference sense line RSN.
01 is connected. The sense line SN and the reference sense line RSN are respectively connected to an isolation circuit (clamp circuit) 105,
It is connected to the data line DL and the reference data line RDL via 202.

【0004】データ線DLには、メモリセルMCのデー
タが読み出される。具体的にフラッシュメモリが大容量
の場合、メモリセルMCのデータはローカルビット線B
Lに読み出され、これが第1のカラムゲート103を介
してメインビット線MBLに転送され、更に第2のカラ
ムゲート104を介してデータ線DLに転送されるとい
うように、多段の選択経路を通って読み出される。参照
データ線RDLには、メモリセルMCのデータ“0”,
“1”のときのセル電流の中間の電流値に設定された電
流源203が接続され、またデータ線DLとの容量バラ
ンスをとるためにダミーデータ線容量CRが接続され
る。
[0004] The data of the memory cell MC is read to the data line DL. Specifically, when the flash memory has a large capacity, the data of the memory cell MC is stored in the local bit line B
L, which is transferred to the main bit line MBL via the first column gate 103 and further transferred to the data line DL via the second column gate 104. Read through. The data “0”,
A current source 203 set to an intermediate current value of the cell current at “1” is connected, and a dummy data line capacitance CR is connected to balance the capacitance with the data line DL.

【0005】参照センス線RSN側の電流源負荷20
1、分離回路202及び参照データ線RDLの部分は、
センス線SNに転送されるセルデータの電位を検出する
ための参照電位を生成する参照電位発生回路200を構
成している。
The current source load 20 on the reference sense line RSN side
1. The separation circuit 202 and the reference data line RDL
The reference potential generation circuit 200 generates a reference potential for detecting the potential of the cell data transferred to the sense line SN.

【0006】データ線DLの負荷は大きいため、その電
位振幅を抑えてデータ検出することが高速センスのため
に必要である。このために、データ線DLの電位振幅を
抑えるクランプ回路105が設けられ、このクランプ回
路105によりデータ線DLをセンス線SNから分離し
て、センス線SNの容量を小さくしている。具体的に、
データ線DLとセンス線SNの読み出しデータ“0”,
“1”のときの電位振幅の関係は、図17に示すように
なり、センス線SNでの振幅ΔVSNは、データ線DL
の電位振幅ΔVDLの4倍程度になるようにしている。
Since the load on the data line DL is large, it is necessary to detect data while suppressing the potential amplitude for high-speed sensing. For this purpose, a clamp circuit 105 for suppressing the potential amplitude of the data line DL is provided, and the data line DL is separated from the sense line SN by the clamp circuit 105 to reduce the capacitance of the sense line SN. Specifically,
Read data “0” of the data line DL and the sense line SN,
The relationship between the potential amplitudes at the time of “1” is as shown in FIG. 17, and the amplitude ΔVSN at the sense line SN is equal to the data line DL
Is about four times the potential amplitude ΔVDL.

【0007】クランプ回路を設けることでセンス線SN
の容量は小さくなっているが、センス速度への影響は無
視できない。即ち、図17で説明したように、センス線
SNの振幅は、データ線DLのそれより4倍程度大きく
しており、またセンス線SNの容量はデータ線DLのそ
れの1/10程度であって、負荷102からみた充電す
べき電荷量の約30%近くはセンス線SNの容量充電に
当てられる。このため、センス線SNと参照センス線R
SNの容量を揃えておかないと、両者の充電速度の相違
により、結果としてデータセンスが遅れてしまう。つま
り、高速のデータセンスを行うためには、データ線DL
と参照データ線RDLの容量バランスと共に、センス線
SNと参照センス線RSNの容量バランスをとることが
重要である。
By providing a clamp circuit, the sense line SN
Has a small capacity, but the effect on the sensing speed cannot be ignored. That is, as described with reference to FIG. 17, the amplitude of the sense line SN is about four times larger than that of the data line DL, and the capacitance of the sense line SN is about 1/10 of that of the data line DL. Nearly 30% of the charge to be charged as seen from the load 102 is allocated to the capacitance charging of the sense line SN. Therefore, the sense line SN and the reference sense line R
If the SN capacities are not aligned, the difference in charging speed between the two will result in a delay in data sensing. That is, to perform high-speed data sensing, the data line DL
It is important to balance the capacitance of the sense line SN and the reference sense line RSN together with the capacitance balance of the reference data line RDL.

【0008】一方、センス線SNの高速充電のために
は、電流源負荷102のトランジスタサイズ(チャネル
幅)を大きくすることが有効であるが、これも限界があ
る。この点を具体的に説明する。図18は電流源負荷1
02のトランジスタサイズと充電時間及びセンス線容量
SNの関係を示している。負荷トランジスタのサイズが
小さい間は、負荷トランジスタの容量よりも、センス線
SNの配線容量及びセンス線SNに接続される他の回路
の容量が支配的であり、センス線容量CSNの傾きは小さ
い。しかし、負荷トランジスタのサイズが大きくなる
と、負荷トランジスタのゲート容量及び接合容量が相対
的に大きくなり、センス線容量CSNが増大カーブが大き
くなる。充電時間は、負荷トランジスタのサイズが小さ
いうちは、サイズの増大に伴って急激に小さくなるが、
サイズがある程度以上大きくなると、自身の充電に要す
る時間が支配的になり、傾きは小さくなる。以上から、
センス線の充電を加速するために負荷トランジスタサイ
ズを大きくすることには限界がある。
On the other hand, for fast charging of the sense line SN, it is effective to increase the transistor size (channel width) of the current source load 102, but this also has a limit. This point will be specifically described. FIG. 18 shows a current source load 1
2 shows the relationship between the transistor size 02, the charging time, and the sense line capacitance C SN . While the size of the load transistor is small, the wiring capacitance of the sense line SN and the capacitance of another circuit connected to the sense line SN are dominant over the capacitance of the load transistor, and the inclination of the sense line capacitance C SN is small. . However, when the size of the load transistor increases, the gate capacitance and the junction capacitance of the load transistor relatively increase, and the curve of the increase in the sense line capacitance C SN increases. The charging time decreases rapidly as the size of the load transistor increases while the size of the load transistor is small.
When the size becomes larger than a certain size, the time required for charging itself becomes dominant, and the inclination becomes small. From the above,
There is a limit to increasing the size of the load transistor in order to accelerate the charging of the sense line.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】近年、フラッシュメモ
リにおいても、DRAMにおけると同様のページモード
やバーストモードの搭載が行われるようになっている。
これらのモードを搭載するには、例えば1ページ=8w
ord=128bit分のセンスアンプを配置すること
が必要になる。しかし前述のように、電流読み出し型の
センスアンプでは、大きな容量と面積のダミーデータ線
容量を設けた参照データ線を必要とするから、多数のセ
ンスアンプを配置すると、ダミーデータ線容量のために
チップ面積が大きいものとなってしまう。
In recent years, flash memories have been provided with page modes and burst modes similar to DRAMs.
To mount these modes, for example, one page = 8w
It is necessary to arrange sense amplifiers for ord = 128 bits. However, as described above, a current read type sense amplifier requires a reference data line provided with a large capacity and a dummy data line capacity of a large area. The chip area becomes large.

【0010】この発明は、参照電位発生のためのダミー
データ線容量の面積を減らし、チップ面積を小さくする
ことができるセンスアンプ回路方式を採用した半導体メ
モリ装置を提供することを目的としている。この発明は
また、参照電位発生のためのダミーデータ線容量の面積
を減らしながら、高速アクセスを可能とした半導体メモ
リ装置を提供することを目的としている。
An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device employing a sense amplifier circuit system capable of reducing the area of a dummy data line capacitance for generating a reference potential and reducing the chip area. Another object of the present invention is to provide a semiconductor memory device capable of high-speed access while reducing the area of a dummy data line capacitance for generating a reference potential.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体メ
モリ装置は、電流引き込みの有無又は大小によりデータ
を記憶するメモリセルが配列されたメモリセルアレイ
と、このメモリセルアレイとデータの授受を行う複数の
データ線と、これら複数のデータ線にそれぞれ接続され
る複数のセンス線を有するセンスアンプ列と、前記セン
スアンプ列が共有する参照センス線に参照電位を与える
ための参照データ線と、を有することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A semiconductor memory device according to the present invention comprises a memory cell array in which memory cells for storing data are arranged according to the presence or absence or magnitude of current draw, and a plurality of memory cells for transmitting and receiving data to and from the memory cell array. Having a data line, a sense amplifier array having a plurality of sense lines respectively connected to the plurality of data lines, and a reference data line for applying a reference potential to a reference sense line shared by the sense amplifier array. It is characterized by.

【0012】この発明によると、参照データ線を複数の
センスアンプを含むセンスアンプ列で共有させることに
より、ダミーデータ線容量の面積を減らし、従ってチッ
プの面積を小さくすることができる。
According to the present invention, the area of the dummy data line capacitance can be reduced by sharing the reference data line with the sense amplifier row including the plurality of sense amplifiers, and thus the chip area can be reduced.

【0013】この発明において好ましくは、各センス線
にはダミーセンス線容量が接続される。即ち、参照デー
タ線を共有としたことにより、従来と比べて参照センス
線の容量が増大するが、これに対応してセンス線にダミ
ーセンス容量を付加して容量バランスをとることによ
り、高速のデータセンスが可能になる。
In the present invention, preferably, a dummy sense line capacitance is connected to each sense line. That is, the sharing of the reference data line increases the capacity of the reference sense line as compared with the related art. In response to this, a dummy sense capacitor is added to the sense line to balance the capacity, thereby achieving high-speed operation. Data sensing becomes possible.

【0014】センスアンプ列は、具体的には、第1の入
力端子がそれぞれ前記センス線に接続され、第2の入力
端子が共通に参照センス線に接続された複数の差動アン
プと、各センス線に電流を供給する第1の電流源負荷
と、参照センス線に電流を供給する第2の電流源負荷
と、を備えて構成することができる。センスアンプ列は
また、入力端子がそれぞれセンス線に接続された複数の
インバータと、参照センス線に電流を供給するための、
ゲートとドレインが共通接続された第1の電流源MIS
FETと、各センス線に電流を供給するための第1の電
流源MISFETとカレントミラーを構成する第2の電
流源MISFETとを備えて構成することができる。
More specifically, the sense amplifier array includes a plurality of differential amplifiers each having a first input terminal connected to the sense line and a second input terminal commonly connected to a reference sense line. It can be configured to include a first current source load for supplying a current to the sense line and a second current source load for supplying a current to the reference sense line. The sense amplifier array also includes a plurality of inverters each having an input terminal connected to the sense line, and a current supply circuit for supplying current to the reference sense line.
First current source MIS having gate and drain connected together
An FET, a first current source MISFET for supplying a current to each sense line, and a second current source MISFET forming a current mirror can be provided.

【0015】またこの発明において、好ましくは、各セ
ンス線はそれぞれ対応するデータ線に対して第1の分離
回路を介して接続され、参照センス線は第2の分離回路
を介して参照データ線に接続されるものとする。
In the present invention, preferably, each sense line is connected to a corresponding data line via a first separation circuit, and the reference sense line is connected to a reference data line via a second separation circuit. Shall be connected.

【0016】この発明において、センスアンプ列は全て
同数のセンスアンプを含むとは限らない。例えば、冗長
回路方式を採用する半導体メモリ等の場合には、ノーマ
ルセルアレイに対して、m個(mは2以上の整数)のセ
ンスアンプを含む第1のセンスアンプ列を設け、冗長カ
ラムのセルアレイ(即ちスペアデータ線)に対して、n
個(nは、mより小さい2以上の整数)のセンスアンプ
を含む第2のセンスアンプ列を設けるようにする。
In the present invention, not all sense amplifier rows include the same number of sense amplifiers. For example, in the case of a semiconductor memory or the like employing a redundant circuit method, a first sense amplifier row including m (m is an integer of 2 or more) sense amplifiers is provided for a normal cell array, and a redundant column cell array is provided. (Ie, spare data line)
A second sense amplifier row including n (n is an integer of 2 or more smaller than m) sense amplifiers is provided.

【0017】上述のようにセンスアンプ数の異なるセン
スアンプ列を共存させる場合にも、好ましくは、第1の
センスアンプ列の各センス線に第1のダミーセンス線容
量が接続され、第2のセンスアンプ列の各センス線に第
2のダミーセンス線容量が接続される。この場合更に、
第2のセンスアンプ列の各センス線及び参照センス線に
第3のダミーセンス線容量を接続すると、データ線充電
速度のバランス向上により、高速センスが可能になる。
Even when the sense amplifier arrays having different numbers of sense amplifiers coexist as described above, preferably, the first dummy sense line capacitance is connected to each sense line of the first sense amplifier array, and the second dummy sense line capacitance is connected to the second sense amplifier array. A second dummy sense line capacitance is connected to each sense line of the sense amplifier row. In this case,
When a third dummy sense line capacitor is connected to each of the sense lines and the reference sense line of the second sense amplifier row, high-speed sensing becomes possible by improving the balance of the data line charging speed.

【0018】またこの発明において、センス線及び参照
センス線に接続される第1及び第2の電流源負荷がMI
SFETにより構成される場合に、これらのMISFE
Tのゲート面積がセンスアンプの入力段MISFETの
ゲート面積より大きく設定されていることが好ましい。
これにより、電流源負荷のしきい値ばらつきの影響を低
減することができる。
Further, in the present invention, the first and second current source loads connected to the sense line and the reference sense line are set to MI.
When configured with SFETs, these MISFE
It is preferable that the gate area of T is set larger than the gate area of the input stage MISFET of the sense amplifier.
As a result, it is possible to reduce the influence of the threshold variation of the current source load.

【0019】更にまた、各センス線に、センス線の充電
を加速するためのセンス線充電加速回路を接続すること
も好ましい。この様な充電加速回路をセンス線に接続す
れば、データ線に充電加速回路を接続した場合と異な
り、データ線の過充電のおそれはない。またセンス線に
はダミーセンス線容量を付加しているので、充電加速回
路を付加したことによる容量増大の影響は小さい。
Further, it is preferable to connect a sense line charging acceleration circuit for accelerating the charging of the sense lines to each of the sense lines. If such a charge acceleration circuit is connected to the sense line, unlike the case where the charge acceleration circuit is connected to the data line, there is no risk of overcharging the data line. Also, since the capacity of the dummy sense line is added to the sense line, the effect of the capacity increase due to the addition of the charge acceleration circuit is small.

【0020】この発明において好ましくは、メモリセル
は、電荷蓄積層と制御ゲートが積層されたMISFET
構造を持つ、電気的書き換え可能な不揮発性メモリセル
である。
Preferably, in the present invention, the memory cell is a MISFET in which a charge storage layer and a control gate are stacked.
An electrically rewritable nonvolatile memory cell having a structure.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態を説明する。図1は、この発明の実施の形
態によるフラッシュメモリのブロック構成を示してい
る。メモリセルアレイ1は、ワード線WLとビット線B
Lが複数本ずつ互いに交差して配設し、各交差部にメモ
リセルMCを配置して構成される。具体的にこの実施の
形態ではメモリセルアレイ1は、図2に示すように、積
層ゲートMISFET構造のメモリセルMCをNOR型
に接続して構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a block configuration of a flash memory according to an embodiment of the present invention. The memory cell array 1 includes a word line WL and a bit line B
A plurality of Ls are arranged so as to cross each other, and a memory cell MC is arranged at each intersection. Specifically, in this embodiment, as shown in FIG. 2, the memory cell array 1 is configured by connecting memory cells MC having a stacked gate MISFET structure in a NOR type.

【0022】メモリセルアレイ1のワード線選択のため
にロウデコーダ2が設けられ、ビット線選択のためにカ
ラムデコーダ3とこれにより選択的に活性化されるカラ
ムゲート4が設けられている。アドレスは、アドレスバ
ッファ8を介してコントロール回路9に送られ、内部ロ
ウアドレス信号及び内部カラムアドレス信号がそれぞれ
ロウデコーダ2及びカラムデコーダ3に転送される。
A row decoder 2 is provided for selecting a word line of the memory cell array 1, and a column decoder 3 and a column gate 4 selectively activated thereby are provided for selecting a bit line. The address is sent to the control circuit 9 via the address buffer 8, and the internal row address signal and the internal column address signal are transferred to the row decoder 2 and the column decoder 3, respectively.

【0023】データ書き込み及び消去には、後に説明す
るように電源電位を昇圧した電位が用いられる。このた
め、コントロール回路9により動作モードに応じて制御
される昇圧回路10が設けられている。昇圧回路10の
出力はロウデコーダ2やカラムデコーダ3を介して、ワ
ード線WLやビット線BLに供給される。またメモリセ
ルアレイ1は、一括消去の単位毎にブロックに分けら
れ、各ブロックのウェル電位を制御するためにウェルデ
コーダ11が設けられている。
For writing and erasing data, a potential obtained by boosting the power supply potential is used as described later. Therefore, a booster circuit 10 controlled by the control circuit 9 according to the operation mode is provided. The output of the booster circuit 10 is supplied to the word line WL and the bit line BL via the row decoder 2 and the column decoder 3. The memory cell array 1 is divided into blocks for each unit of batch erasing, and a well decoder 11 is provided to control the well potential of each block.

【0024】この実施の形態のフラッシュメモリは、ペ
ージモード搭載であり、センスアンプ回路5は、1ペー
ジ分(例えば、128ビット分)のデータ線DLにそれ
ぞれ接続されるセンスアンプを有する。センスアンプ回
路5により読み出されたデータは、ページバッファ6に
保持され、コントロール回路9からの制御により、1ペ
ージ分のデータがランダムアクセスされ、データ出力バ
ッファ7aを介して出力されるようになっている。書き
込みデータは、データ入力バッファ7bを介してページ
バッファ6に一旦保持され、コントロール回路9の制御
によりデータ線DLに転送される。
The flash memory of this embodiment is mounted in a page mode, and the sense amplifier circuit 5 has sense amplifiers connected to data lines DL of one page (for example, 128 bits). The data read by the sense amplifier circuit 5 is held in the page buffer 6, and under the control of the control circuit 9, one page of data is randomly accessed and output via the data output buffer 7a. ing. The write data is temporarily held in the page buffer 6 via the data input buffer 7b, and is transferred to the data line DL under the control of the control circuit 9.

【0025】図3は、メモリセルMCの構造を示してい
る。メモリセルMCは、電荷蓄積層としての浮遊ゲート
24と制御ゲート26が積層されたMISFET構造を
有する不揮発性メモリセルである。p型シリコン基板2
0にn型ウェル21が形成され、n型ウェル21内にp
型ウェル22が形成されて、このp型ウェル22にメモ
リセルMCが形成されている。
FIG. 3 shows the structure of the memory cell MC. The memory cell MC is a nonvolatile memory cell having a MISFET structure in which a floating gate 24 as a charge storage layer and a control gate 26 are stacked. p-type silicon substrate 2
0, an n-type well 21 is formed.
A mold well 22 is formed, and a memory cell MC is formed in this p-type well 22.

【0026】メモリセルMCは、p型ウェル22上にゲ
ート絶縁膜23を介して多結晶シリコン膜による浮遊ゲ
ート24が形成され、更に浮遊ゲート24上に絶縁膜2
5を介して多結晶シリコン膜による制御ゲート26が形
成され、制御ゲート26に自己整合的にソース及びドレ
イン拡散層27,28が形成されて構成される。制御ゲ
ート26は、マトリクスの一方向に連続的に形成されて
ワード線WLとなる。ドレイン拡散層28はビット線B
Lに接続され、ソース拡散層27はソース線SLに接続
される。
In the memory cell MC, a floating gate 24 of a polycrystalline silicon film is formed on a p-type well 22 with a gate insulating film 23 interposed therebetween.
5, a control gate 26 of a polycrystalline silicon film is formed, and source and drain diffusion layers 27 and 28 are formed on the control gate 26 in a self-aligned manner. The control gate 26 is formed continuously in one direction of the matrix and becomes a word line WL. The drain diffusion layer 28 is a bit line B
L, and the source diffusion layer 27 is connected to the source line SL.

【0027】なおp型ウェル22は、データの一括消去
の単位(以下、これをブロックという)毎に独立に形成
される。図2は、一つのブロック内のセルアレイの一部
を示していおり、ブロック内でワード線WL及びビット
線BLが互いに交差する方向に連続し、ソース線SLに
はブロック内の全メモリセルのソースが共通接続され
る。従って、後に説明するように、各ブロック毎に独立
のビット線BLは、ローカルビット線となり、これが選
択的に上位のメインビット線に接続されることになる。
The p-type well 22 is formed independently for each unit of data erasure (hereinafter referred to as a block). FIG. 2 shows a part of a cell array in one block, in which word lines WL and bit lines BL are continuous in a direction crossing each other, and source lines SL are connected to source lines SL of all memory cells in the block. Are connected in common. Therefore, as described later, the independent bit line BL for each block becomes a local bit line, which is selectively connected to a higher-order main bit line.

【0028】メモリセルMCの動作は、次の通りであ
る。データ書き込みは、p型ウェル22及びソース線S
Lを0Vとし、選択ワード線WLに10V程度の書き込
み電位を与え、ビット線BLにはデータ“0”,“1”
に応じて、6V,0Vを与える。“0”データが与えら
れたメモリセルでは、ドレイン、ソース間の強い横方向
電界によりホットエレクトロンが生成され、これが浮遊
ゲート24に注入される。“1”データの場合この様な
電子注入は生じない。
The operation of the memory cell MC is as follows. Data writing is performed on the p-type well 22 and the source line S
L is set to 0 V, a write potential of about 10 V is applied to the selected word line WL, and data “0” and “1” are applied to the bit line BL.
6V and 0V are applied according to In a memory cell to which “0” data is given, hot electrons are generated by a strong lateral electric field between the drain and the source, and injected into the floating gate 24. In the case of "1" data, such electron injection does not occur.

【0029】これにより、浮遊ゲートに電子が注入され
てしきい値が高くなった状態が“0”である。“1”デ
ータの場合はホットエレクトロンが生成されず、従って
浮遊ゲートに電子が注入されず、消去状態即ちしきい値
の低い“1”データ状態を保持する。
As a result, a state in which electrons are injected into the floating gate to increase the threshold value is "0". In the case of "1" data, no hot electrons are generated, and therefore no electrons are injected into the floating gate, and the erased state, that is, the "1" data state with a low threshold is maintained.

【0030】データ消去は、ブロック単位で一括消去が
行われる。このとき、n型ウェル21と共に、選択され
たブロックのp型ウェル22及びソース線SLに10V
程度の電圧を印加し、また選択されたブロック内の全ワ
ード線WLに−7V程度の電圧を印加する。これによ
り、ブロック内のメモリセルのゲート絶縁膜23に大き
な電界がかかり、Fowler−Noldheim電流
(トンネル電流)により浮遊ゲートの電子が放出され
て、データ“1”の消去状態になる。
In data erasing, batch erasing is performed in block units. At this time, 10 V is applied to the p-type well 22 and the source line SL of the selected block together with the n-type well 21.
And a voltage of about -7 V is applied to all the word lines WL in the selected block. As a result, a large electric field is applied to the gate insulating film 23 of the memory cell in the block, and electrons of the floating gate are emitted by the Fowler-Noldheim current (tunnel current), so that the data "1" is erased.

【0031】データ読み出しは、選択ワード線に、デー
タ“0”,“1”のしきい値の中間値に設定された読み
出し電圧を与え、メモリセルの電流引き込みの有無をビ
ット線に接続されるセンスアンプで判定する。
In data reading, a read voltage set to an intermediate value between threshold values of data "0" and "1" is applied to a selected word line, and the presence / absence of current drawing of a memory cell is connected to a bit line. Judge by the sense amplifier.

【0032】図4は、カラムデコーダ3及びカラムゲー
ト4の構成を示している。前述のように、メモリセルア
レイ1の各ブロックBLKi,BLKi+1,…毎のビ
ット線BLは、例えば4本ずつ、カラムゲートトランジ
スタQN0〜QN3,QN4〜QN7,…を介してメイ
ンビット線MBL0,MBL1,…に選択的に接続され
る。カラムデコーダ3は、各ブロックのビット線選択を
行う第1のカラムデコード回路CD1と、メインビット
線選択を行う第2のカラムデコード回路CD2を有す
る。
FIG. 4 shows the configuration of the column decoder 3 and the column gate 4. As described above, the number of the bit lines BL for each block BLKi, BLKi + 1,... Of the memory cell array 1 is, for example, four, and the main bit lines MBL0, MBL1,. ... are selectively connected. The column decoder 3 has a first column decode circuit CD1 for selecting a bit line of each block and a second column decode circuit CD2 for selecting a main bit line.

【0033】第1のカラムデコード回路CD1の出力線
である第1のカラム選択線Hi,Hi+1,…によりカ
ラムゲートトランジスタQN0〜QN3,QN4〜QN
7,…のゲートが制御される。第2のカラムデコード回
路CD2の出力線である第2のカラム選択線Dによりメ
インビット線選択を行うカラムゲートトランジスタQN
21,QN22,…のゲートが制御される。以上によ
り、第1のカラム選択線Hi,Hi+1,…により活性
化されたカラムゲートトランジスタを介して、選択ブロ
ックの選択ビット線BLがメインビット線MBLに接続
され、更にメインビット線MBLが第2のカラム選択線
Dにより活性化されるカラムゲートトランジスタを介し
て、データ線DLに接続されることになる。
The column gate transistors QN0 to QN3, QN4 to QN are output by first column selection lines Hi, Hi + 1,... Which are output lines of the first column decode circuit CD1.
The gates of 7,... Are controlled. A column gate transistor QN for selecting a main bit line by a second column selection line D which is an output line of the second column decode circuit CD2
, QN22,... Are controlled. As described above, the selected bit line BL of the selected block is connected to the main bit line MBL through the column gate transistors activated by the first column selection lines Hi, Hi + 1,..., And the main bit line MBL is connected to the second bit line. Is connected to the data line DL via the column gate transistor activated by the column selection line D.

【0034】図5は、データ線DLに接続されるセンス
アンプ回路5の要部構成を示している。この実施の形態
においては、ページモード動作を行うために、センスア
ンプ回路5には、1ページ(例えば、1ページ=8wo
rds=128bits)分のセンスアンプが配置され
るが、これら多数のセンスアンプが複数個ずつ、参照電
位発生回路を共有して構成されることがこの実施の形態
での基本的な特徴である。図5では、一つのセンスアン
プ列50と、このセンスアンプ列50内の各センスアン
プが共有する参照電位発生回路60の構成を示してい
る。
FIG. 5 shows a main configuration of the sense amplifier circuit 5 connected to the data line DL. In this embodiment, in order to perform the page mode operation, the sense amplifier circuit 5 has one page (for example, one page = 8wo).
rds = 128 bits) are arranged, and it is a basic feature of this embodiment that a large number of these sense amplifiers are configured to share a reference potential generating circuit. FIG. 5 shows a configuration of one sense amplifier row 50 and a reference potential generation circuit 60 shared by each sense amplifier in the sense amplifier row 50.

【0035】センスアンプ列50の各センスアンプ本体
は、図5の場合差動アンプ51であり、差動アンプ51
の一つの入力端子はそれぞれ独立のセンス線SNに接続
され、他の入力端子は参照センス線RSNに共通接続さ
れている。各センス線SNは、それぞれゲートとドレイ
ンを接続したpチャネルMISFET(以下、PMOS
トランジスタという)QP1からなる電流源負荷52を
介して電源Vccに接続される。参照センス線RSNも
同様に、ゲートとドレインを接続したPMOSトランジ
スタQP2からなる電流源負荷61を介して電源Vcc
に接続される。
Each sense amplifier body of the sense amplifier array 50 is a differential amplifier 51 in FIG.
Are connected to independent sense lines SN, and the other input terminals are commonly connected to a reference sense line RSN. Each sense line SN is a p-channel MISFET (hereinafter referred to as PMOS
It is connected to a power supply Vcc via a current source load 52 composed of a transistor QP1. Similarly, the reference sense line RSN is connected to a power supply Vcc via a current source load 61 including a PMOS transistor QP2 having a gate and a drain connected.
Connected to.

【0036】センス線SNはそれぞれ、ゲートに所定の
バイアスBIASが与えられたnチャネルMISFET
(以下、NMOSトランジスタという)QN41からな
るクランプ回路(分離回路)53を介して、データ線D
Lに接続される。参照センス線RSNも同様に、ゲート
に所定のバイアスBIASが与えられたNMOSトラン
ジスタQN42からなるクランプ回路62を介して、参
照データ線DLに接続される。これらのクランプ回路5
3,62は、従来と同様に、データ線DL,参照データ
線RDLの電位振幅を抑えて、センス線SN,参照セン
ス線RSNを大きく電位振幅させるために設けられてい
る。
Each of the sense lines SN is an n-channel MISFET having a gate supplied with a predetermined bias BIAS.
A data line D is connected via a clamp circuit (separation circuit) 53 including a QN41 (hereinafter referred to as an NMOS transistor).
L. Similarly, the reference sense line RSN is connected to the reference data line DL via a clamp circuit 62 composed of an NMOS transistor QN42 having a gate supplied with a predetermined bias BIAS. These clamp circuits 5
The reference numerals 3 and 62 are provided for suppressing the potential amplitude of the data line DL and the reference data line RDL and increasing the potential amplitude of the sense line SN and the reference sense line RSN as in the related art.

【0037】参照データ線RDLには、データ線DLに
接続されるメモリセルMCの“0”,“1”データの電
流値の中間の電流を流す電流源63が接続される。デー
タ線DLは前述のように、多段のカラムゲートトランジ
スタを介してビット線BLに接続されるため、大きな容
量を持つ。従って参照データ線RDLには、上述のデー
タ線DLの容量と実質同じ負荷容量となるように、ダミ
ーデータ線容量CRが接続される。即ち、参照センス線
RSN、これに接続された電流源負荷61、参照センス
線RSNがクランプ回路62を介して接続された参照デ
ータ線RDLの部分が、センスアンプ列50で共有され
る参照電位発生回路60を構成している。
The reference data line RDL is connected to a current source 63 for flowing an intermediate current between the data values of the "0" and "1" data of the memory cells MC connected to the data line DL. As described above, the data line DL has a large capacitance because it is connected to the bit line BL via the multi-stage column gate transistors. Therefore, the dummy data line capacitance CR is connected to the reference data line RDL so that the load capacitance is substantially the same as the capacitance of the data line DL. That is, the portion of the reference sense line RSN, the current source load 61 connected to the reference sense line RSN, and the reference data line RDL connected to the reference sense line RSN via the clamp circuit 62 are shared by the sense amplifier array 50 to generate the reference potential. The circuit 60 is constituted.

【0038】図6は、センスアンプ列50と参照電位発
生回路60の他の構成例である。センスアンプ本体はこ
の例では、インバータ51aを用いている。センスアン
プ本体が差動アンプではないため、参照センス線RSN
に接続される電流源負荷61と、各センス線SNに接続
される電流源負荷52とは、カレントミラー回路を構成
している。即ち、電流源負荷61のPMOSトランジス
タQP2は、ゲートとドレインが共通に参照センス線R
SNに接続され、各センスアンプ本体の電流源負荷であ
るPMOSトランジスタQP1のゲートは参照センス線
RSNに接続される。
FIG. 6 shows another example of the configuration of the sense amplifier array 50 and the reference potential generating circuit 60. In this example, the sense amplifier body uses an inverter 51a. Since the sense amplifier itself is not a differential amplifier, the reference sense line RSN
And a current source load 52 connected to each sense line SN constitute a current mirror circuit. That is, the gate and the drain of the PMOS transistor QP2 of the current source load 61 are shared by the reference sense line R
The gate of the PMOS transistor QP1, which is connected to the SN and is the current source load of each sense amplifier body, is connected to the reference sense line RSN.

【0039】なお、差動アンプ51は、図7(a)〜
(c)のように構成することができる。図7(a)は、
差動PMOSトランジスタQP21,QP22の対と、
NMOSトランジスタQN31,QN32によるカレン
トミラー負荷を持つ一つのオペアンプOPにより構成し
た例である。図7(b)は、2段のオペアンプOP1,
OP2を用いた例である。図7(c)は、入力段に二つ
のオペアンプOP11,OP12を併設すると共に、こ
れらの出力の差をとるオペアンプOP12を設けた例で
ある。
It should be noted that the differential amplifier 51 has the configuration shown in FIGS.
It can be configured as shown in FIG. FIG. 7 (a)
A pair of differential PMOS transistors QP21 and QP22;
This is an example in which one operational amplifier OP has a current mirror load by NMOS transistors QN31 and QN32. FIG. 7B shows a two-stage operational amplifier OP1,
This is an example using OP2. FIG. 7C shows an example in which two operational amplifiers OP11 and OP12 are provided in the input stage and an operational amplifier OP12 for obtaining a difference between these outputs is provided.

【0040】負荷52は、図8(a)に示すように抵抗
Rを用いてもよいし、図8(b)に示すように、ゲート
を接地したPMOSトランジスタQP1を用いることも
できる。クランプ回路53については、図9(a)に示
すように、NMOSトランジスタQN41のゲートを駆
動するバイアス電圧発生回路531を設ける構成として
もよいし、図9(b)に示すように、インバータ532
によりデータ線DLの電位を帰還してNMOSトランジ
スタQN41のゲートを制御するようにした帰還型とし
てもよい。この場合、クランプ回路のバイアス電圧発生
回路531は、好ましくはセンス線SNと参照センス線
RSNとで共有とする。共有にすると、センス動作開始
時にバイアス電圧BIASに乗るノイズを本体側と参照
側とで同じにすることができる。
As the load 52, a resistor R may be used as shown in FIG. 8A, or a PMOS transistor QP1 whose gate is grounded may be used as shown in FIG. 8B. The clamp circuit 53 may have a configuration in which a bias voltage generation circuit 531 for driving the gate of the NMOS transistor QN41 is provided as shown in FIG. 9A, or an inverter 532 as shown in FIG.
, The potential of the data line DL may be fed back to control the gate of the NMOS transistor QN41. In this case, the bias voltage generation circuit 531 of the clamp circuit is preferably shared by the sense line SN and the reference sense line RSN. When shared, the noise on the bias voltage BIAS at the start of the sensing operation can be the same on the main body side and the reference side.

【0041】図11は、この実施の形態によるフラッシ
ュメモリのページモードでの読み出し動作タイミングを
示している。ページアドレスAddを入力して、メモリ
セルを選択し、選択メモリセルデータをセンスし、その
センス結果をページバッファにラッチする。ここまでの
内部動作には、メインビット線及びローカルビット線が
つながった大きな負荷容量のデータ線の充放電を利用す
るため、例えば100nsの時間を要する。1ページ分
のデータがページバッファにラッチされた後は、ページ
内アドレスをa0,a1,a2,…のように高速に切り
換えて、対応するデータD0,D1,D2,…を出力す
る。このページ内アクセスは、大きな負荷容量の充放電
はないから、例えば25ns程度で済む。
FIG. 11 shows the read operation timing in the page mode of the flash memory according to this embodiment. A page address Add is input, a memory cell is selected, the selected memory cell data is sensed, and the sensing result is latched in a page buffer. The internal operation so far requires a time of, for example, 100 ns in order to utilize the charging and discharging of the data line having a large load capacity connected to the main bit line and the local bit line. After the data for one page is latched in the page buffer, the addresses in the page are switched at high speed as a0, a1, a2,... And the corresponding data D0, D1, D2,. This intra-page access requires only about 25 ns, for example, since there is no charge / discharge of a large load capacity.

【0042】この実施の形態によると、従来のように参
照電位発生回路を各センスアンプ毎に設けず、複数のセ
ンスアンプを含むセンスアンプ列50で一つの参照電位
発生回路60を共有している。従って、大きな面積を必
要とするダミーデータ線容量CRの数(従って容量面
積)を減らして、フラッシュメモリのチップ面積を小さ
くすることができる。
According to this embodiment, a reference potential generating circuit is not provided for each sense amplifier as in the prior art, and one reference potential generating circuit 60 is shared by a sense amplifier array 50 including a plurality of sense amplifiers. . Therefore, the number of the dummy data line capacitors CR requiring a large area (accordingly, the capacitance area) can be reduced, and the chip area of the flash memory can be reduced.

【0043】しかし、上述のようにセンスアンプ列50
が参照電位発生回路60を共有すると、参照センス線R
SNには、複数のセンスアンプ本体が接続されるため、
センス線SNと参照センス線RSNとの容量バランスが
大きく崩れる。従来の技術で説明したように、高速のデ
ータセンスを行うためには、データ線DLと参照データ
線RDLの容量バランスと共に、センス線SNと参照セ
ンス線RSNの容量バランスをとることも重要である。
However, as described above, the sense amplifier array 50
Share the reference potential generating circuit 60, the reference sense line R
Since a plurality of sense amplifier bodies are connected to SN,
The capacity balance between the sense line SN and the reference sense line RSN is greatly disrupted. As described in the related art, in order to perform high-speed data sensing, it is important to balance the capacitance of the sense line SN and the reference sense line RSN as well as the capacitance of the data line DL and the reference data line RDL. .

【0044】この点を考慮して好ましくは、図5に示す
ように、各センス線SNにダミーセンス線容量CSを付
加する。この様に、参照センス線RSNに複数のセンス
アンプを接続したことに伴う容量増大に見合うように、
センス線SNの容量を意図的に大きくして、センス線S
Nと参照センス線RSNの容量を実質的に同じになるよ
うにする。図6のセンスアンプ構成の場合も同様とす
る。
In consideration of this point, preferably, a dummy sense line capacitance CS is added to each sense line SN as shown in FIG. As described above, in order to meet the capacity increase caused by connecting a plurality of sense amplifiers to the reference sense line RSN,
By intentionally increasing the capacitance of the sense line SN, the sense line S
N and the reference sense line RSN have substantially the same capacitance. The same applies to the case of the sense amplifier configuration of FIG.

【0045】図5におけるダミーセンス線容量CSは、
例えば図10に示すように、センスアンプ本体である差
動アンプ51の入力段PMOSトランジスタのゲート面
積と同じゲート面積のPMOSトランジスタを、(セン
スアンプ数−1)個併設すればよい。図6の場合のダミ
ーセンス線容量CSも同様に、電流源負荷52のPMO
Sトランジスタと同じゲート面積のPMOSトランジス
タを(センスアンプ数−1)個併設すればよい。
The dummy sense line capacitance CS in FIG.
For example, as shown in FIG. 10, (the number of sense amplifiers-1) PMOS transistors having the same gate area as the gate area of the input-stage PMOS transistor of the differential amplifier 51 as the sense amplifier body may be provided. Similarly, the dummy sense line capacitance CS in the case of FIG.
It suffices to provide (the number of sense amplifiers-1) PMOS transistors having the same gate area as the S transistor.

【0046】この様に、センス線SNにダミーセンス線
容量を付加して、参照センス線RSNとの容量バランス
をとることにより、センスアンプ列50が参照電位発生
回路60を共有する構成とした場合に高速アクセスを可
能とすることができる。
As described above, by adding the dummy sense line capacitance to the sense line SN and balancing the capacitance with the reference sense line RSN, the sense amplifier array 50 shares the reference potential generating circuit 60. Can be accessed at high speed.

【0047】ここまでの実施の形態では、1ページ分の
多数のセンスアンプを例えば8個ずつのセンスアンプ列
として等分して、各センスアンプ列に対して一つの参照
電位発生回路を設けるものとした。しかし実際のフラッ
シュメモリでは、センスアンプ群を等分できない場合も
ある。代表的には、フラッシュメモリが冗長回路方式を
採用して、スペアカラムのデータ線(スペアデータ線)
を有し、各スペアデータ線にセンスアンプを設けるよう
な場合である。
In the embodiments described above, a large number of sense amplifiers for one page are equally divided into, for example, eight sense amplifier rows, and one reference potential generating circuit is provided for each sense amplifier row. And However, in an actual flash memory, the sense amplifier group may not be equally divided. Typically, a flash memory adopts a redundant circuit system and a spare column data line (spare data line)
And a sense amplifier is provided for each spare data line.

【0048】この様な場合には、異なるセンスアンプ数
のセンスアンプ列を共存させるようにする。即ち図12
に示すように、m個(mは2以上の整数)のセンスアン
プを含む第1のセンスアンプ列50Aと、n個(nは、
mより小さい2以上の整数)のセンスアンプを含む第2
のセンスアンプ列50Bを共存させる。センスアンプ列
50A側では、各センス線SNに、(m−1)個のPM
OSトランジスタ相当のダミーセンス容量CS1を接続
し、センスアンプ列50B側では、各センス線SNに、
(n−1)個のPMOSトランジスタ相当のダミーセン
ス線容量CS2を接続する。
In such a case, the sense amplifier arrays having different numbers of sense amplifiers coexist. That is, FIG.
As shown in FIG. 5, a first sense amplifier row 50A including m (m is an integer of 2 or more) sense amplifiers and n (n is
second sense amplifier having an integer of 2 or more smaller than m).
Are made to coexist. On the sense amplifier row 50A side, (m-1) PM
A dummy sense capacitor CS1 corresponding to an OS transistor is connected, and on the sense amplifier row 50B side, each sense line SN
The (n-1) dummy sense line capacitors CS2 corresponding to the PMOS transistors are connected.

【0049】具体的に例えば、第1のセンスアンプ列5
0Aは、例えばm=8本ずつのノーマルデータ線DL毎
に接続され、第2のセンスアンプ列50Bは、n=2〜
3本のスペアデータ線に接続されるものとする。このよ
うにすると、各センスアンプ列50A,50Bにおい
て、参照センス線RSNとセンス線SNの容量バランス
をとることができる。
More specifically, for example, the first sense amplifier train 5
0A is connected to each of m = 8 normal data lines DL, and the second sense amplifier row 50B is connected to n = 2 to n = 2.
Assume that they are connected to three spare data lines. In this way, in each of the sense amplifier arrays 50A and 50B, the capacitance balance between the reference sense line RSN and the sense line SN can be achieved.

【0050】ところで、図12の構成では、第1のセン
スアンプ列50Aのダミーセンス線容量CS1と第2の
センスアンプ列50Bのダミーセンス線容量CS2と
は、それぞれのセンスアンプ列内で容量バランスをとる
とすると、m>nに対応して、CS1>CS2となる。
従って、各センスアンプ列50A,50B内での容量バ
ランスはとれるものの、各センスアンプによるデータ線
充電速度、従ってセンス速度に差が生じることになる。
By the way, in the configuration of FIG. 12, the dummy sense line capacitance CS1 of the first sense amplifier row 50A and the dummy sense line capacitance CS2 of the second sense amplifier row 50B are not balanced in each sense amplifier row. , CS1> CS2 corresponding to m> n.
Therefore, although the capacity is balanced in each of the sense amplifier arrays 50A and 50B, a difference occurs in the data line charging speed by each sense amplifier, and hence the sense speed.

【0051】この様なセンス速度の違いを生じさせない
ためには、二つのセンスアンプ列50A,50Bの各セ
ンス線SNに接続されるダミーセンス線容量を合わせる
ことが望ましい。例えば、図13に示すように、図12
の構成を基本として更に、第2のセンスアンプ列50B
側では、センス線SN及び参照センス線RSNにもう一
つのダミーセンス線容量CS3を接続する。このとき、
第1のセンスアンプ列50Aとの間で、ダミーセンス線
容量CS1,CS2,CS3の関係は、CS1=CS2
+CS3とする。
In order not to cause such a difference in sense speed, it is desirable to match the capacity of the dummy sense lines connected to the sense lines SN of the two sense amplifier arrays 50A and 50B. For example, as shown in FIG.
And the second sense amplifier row 50B
On the side, another dummy sense line capacitance CS3 is connected to the sense line SN and the reference sense line RSN. At this time,
The relationship between the dummy sense line capacitances CS1, CS2 and CS3 between the first sense amplifier row 50A and CS1 = CS2
+ CS3.

【0052】この様にして、第2のセンスアンプ列50
B内での容量バランスを多少崩しても、第1のセンスア
ンプ列50Aと第2のセンスアンプ列50Bのセンス線
容量を揃えて、これらのセンスアンプ列50A,50B
のデータ線充電速度を同じにすることによって、高速セ
ンスが可能になる。
In this manner, the second sense amplifier row 50
Even if the capacity balance in B is slightly broken, the sense line capacities of the first sense amplifier row 50A and the second sense amplifier row 50B are made uniform, and these sense amplifier rows 50A, 50B
By setting the data line charging rates to the same, high-speed sensing becomes possible.

【0053】ところで、図5の構成において、電流源負
荷52,61のPMOSトランジスタの間で、ゲート面
積のばらつきによりしきい値のばらつきが生じた場合、
センス速度に悪影響が生じる。しきい値のばらつきは通
常、ゲート面積の1/2乗に逆比例する。具体的にこの
様なしきい値のばらつきがあると、センス線SNと参照
センス線RSNの間にしきい値(絶対値)の差分を越え
る電位差がつかないとデータ判定ができないから、それ
だけセンス速度が遅くなる。
By the way, in the configuration of FIG. 5, when a variation in the threshold value occurs due to a variation in the gate area between the PMOS transistors of the current source loads 52 and 61,
The sense speed is adversely affected. The variation of the threshold value is usually inversely proportional to the half power of the gate area. Specifically, if there is such a variation in the threshold value, the data cannot be determined unless there is a potential difference between the sense line SN and the reference sense line RSN that exceeds the difference in the threshold value (absolute value). Become slow.

【0054】これに対してこの実施の形態では、電流源
負荷52,61のゲート面積を大きく、例えば差動アン
プ51の入力段PMOSトランジスタのゲート面積より
大きくして、しきい値のばらつきを小さくすることが有
効である。通常、負荷サイズを余り大きくすることは、
図18で説明したようにセンス線の容量の増大をもたら
すため、好ましくないとされている。しかしこの実施の
形態では、参照センス線RSNを共有とすることで参照
センス線RSNの容量は通常より数倍大きくなり、これ
に対応してセンス線SNにダミーセンス容量CSを付加
して、センス線容量をも大きいものとしている。従っ
て、電流源負荷52,61のゲート面積を大きくして
も、そのことによるセンス線容量への影響は少なく、し
きい値のばらつき低減の効果が期待できることになる。
On the other hand, in this embodiment, the gate areas of the current source loads 52 and 61 are made large, for example, larger than the gate area of the input-stage PMOS transistor of the differential amplifier 51, so that the variation in threshold voltage is reduced. It is effective to do. Usually, increasing the load size too much
As described with reference to FIG. 18, it is not preferable because the capacitance of the sense line is increased. However, in this embodiment, by sharing the reference sense line RSN, the capacity of the reference sense line RSN becomes several times larger than usual. The line capacitance is also large. Therefore, even if the gate areas of the current source loads 52 and 61 are increased, the effect on the sense line capacitance is small, and the effect of reducing the variation in the threshold value can be expected.

【0055】図6の構成の場合も同様に、電流源負荷5
2,62のPMOSトランジスタのゲート面積をインバ
ータ51aのゲート面積より大きくして、しきい値のば
らつきの影響を低減することは有効である。
Similarly, in the case of the configuration shown in FIG.
It is effective to make the gate area of the 2,62 PMOS transistors larger than the gate area of the inverter 51a to reduce the influence of threshold variation.

【0056】この発明において、センス線及び参照セン
ス線の容量が従来より大きくなることから、センス時の
データ線、従ってビット線の充電にそれだけ時間がかか
る。これに対して、データ線充電を加速する回路を設け
ることは有効である。例えば、図14に示すように、ク
ランプ回路53のデータ線DL側に充電加速用NMOS
トランジスタQN61の一端を接続する。NMOSトラ
ンジスタQN61の他端は、スイッチSWを介して電源
Vccに接続し、ゲートにはクランプ回路53のNMO
SトランジスタQN41と同様のバイアスBIASを与
える。
In the present invention, since the capacitances of the sense line and the reference sense line are larger than those of the related art, it takes much time to charge the data line, that is, the bit line during sensing. On the other hand, it is effective to provide a circuit for accelerating data line charging. For example, as shown in FIG. 14, a charge accelerating NMOS is provided on the data line DL side of the clamp circuit 53.
One end of the transistor QN61 is connected. The other end of the NMOS transistor QN61 is connected to the power supply Vcc via the switch SW, and the gate of the NMOS transistor QN61 has the NMO
A bias BIAS similar to that of the S transistor QN41 is applied.

【0057】この様にして、データセンス時、スイッチ
SWをオンにして、NMOSトランジスタQN61を補
助電流源としてデータ線DLの充電動作を加速すること
ができる。但し、このデータ線充電方式では、スイッチ
SWのタイミング制御が難しく、タイミングがずれると
データ線DLを過充電するおそれがある。
As described above, at the time of data sensing, the switch SW is turned on, and the charging operation of the data line DL can be accelerated using the NMOS transistor QN61 as an auxiliary current source. However, in this data line charging method, it is difficult to control the timing of the switch SW, and if the timing is shifted, the data line DL may be overcharged.

【0058】従ってこの実施の形態において、より好ま
しくは、図15に示すように、クランプ回路53のセン
ス線SN側に充電用ランジスタQP31を接続する。こ
こでじ充電用トランジスタQP31は、電流源負荷51
と同様に、ダイオード接続されたPMOSトランジスタ
とし、一端はスイッチSWを介して電源Vccに接続す
る。
Therefore, in this embodiment, more preferably, as shown in FIG. 15, the charging transistor QP31 is connected to the sense line SN side of the clamp circuit 53. Here, the charge transistor QP31 is connected to the current source load 51.
Similarly, a PMOS transistor is diode-connected, and one end is connected to the power supply Vcc via the switch SW.

【0059】この様にして、データセンス時、スイッチ
SWをオンにして、NMOSトランジスタQN61を補
助電流源として、センス線SN及びデータ線DLの充電
動作を加速することができる。この場合スイッチSWの
タイミングに多少のズレがあっても、データ線DLの充
電はクランプ回路53により制限されているから、゛デ
ータ線の過充電のおそれはない。また充電用PMOSト
ランジスタQP31を設けたことによるセンス線SNの
容量増大も、もともとダミーセンス線容量CSを付加し
て容量を大きくしているので、影響は少ない。
Thus, at the time of data sensing, the switch SW is turned on, and the charging operation of the sense line SN and the data line DL can be accelerated using the NMOS transistor QN61 as an auxiliary current source. In this case, even if there is a slight deviation in the timing of the switch SW, since the charging of the data line DL is limited by the clamp circuit 53, there is no possibility of overcharging of the data line. Also, the increase in the capacity of the sense line SN due to the provision of the charging PMOS transistor QP31 has little effect since the capacity is originally increased by adding the dummy sense line capacity CS.

【0060】この発明は上記実施の形態に限られない。
例えば上記実施の形態では、NOR型のフラッシュメモ
リを説明したが、メモリセルが電流引き込み型であっ
て、電流検出型のセンスアンプを用いる他の各種半導体
メモリに対して同様にこの発明を適用することが可能で
ある。また実施の形態では、ページモード搭載のフラッ
シュメモリを説明したが、バーストモードの場合にも同
様に多数のセンスアンプを配置するので、この発明を適
用することは有効である。この場合、ページバッファに
ラッチされたデータは、クロック駆動されるシフトレジ
スタを備えることにより、パラレル/シリアル変換して
出力すことができる。更に、ページモードやバーストモ
ードではなくても、多数のセンスアンプを配置して並列
に多数のデータを転送する方式の半導体メモリに同様に
この発明を適用することが可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment.
For example, in the above-described embodiment, the NOR type flash memory has been described. However, the present invention is similarly applied to various other semiconductor memories in which the memory cells are of a current draw type and use a current detection type sense amplifier. It is possible. Further, in the embodiment, the flash memory having the page mode is described. However, since a large number of sense amplifiers are similarly arranged in the burst mode, it is effective to apply the present invention. In this case, the data latched in the page buffer can be parallel / serial converted and output by providing a clock driven shift register. Furthermore, the present invention can be similarly applied to a semiconductor memory of a system in which a large number of sense amplifiers are arranged and a large number of data are transferred in parallel, even if the mode is not the page mode or the burst mode.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、複
数のセンスアンプからなるセンスアンプ列が一つの参照
電位発生回路を共有するセンスアンプ回路方式を用いる
ことにより、参照電位発生のためのダミー容量の面積を
減らし、チップ面積を小さくした半導体メモリ装置を得
ることができる。
As described above, according to the present invention, by using a sense amplifier circuit system in which a sense amplifier array including a plurality of sense amplifiers shares one reference potential generating circuit, the present invention provides a method for generating a reference potential. A semiconductor memory device in which the area of the dummy capacitor is reduced and the chip area is reduced can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の形態によるフラッシュメモリ
の等価回路を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an equivalent circuit of a flash memory according to an embodiment of the present invention.

【図2】同フラッシュメモリのメモリセルアレイの等価
回路を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an equivalent circuit of a memory cell array of the flash memory.

【図3】同フラッシュメモリのメモリセル構造を示す断
面図である。
FIG. 3 is a sectional view showing a memory cell structure of the flash memory.

【図4】同フラッシュメモリのカラムデコーダ及びカラ
ムゲートの等価回路を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an equivalent circuit of a column decoder and a column gate of the flash memory.

【図5】同フラッシュメモリのセンスアンプ回路の要部
構成例を示す等価回路である。
FIG. 5 is an equivalent circuit showing a configuration example of a main part of a sense amplifier circuit of the flash memory.

【図6】センスアンプ回路の他の要部構成例を示す等価
回路である。
FIG. 6 is an equivalent circuit showing another configuration example of a main part of the sense amplifier circuit.

【図7】図5の差動アンプの構成例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a differential amplifier in FIG. 5;

【図8】図5の電流源負荷の構成例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of a current source load of FIG. 5;

【図9】図5のクランプ回路の構成例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a clamp circuit of FIG. 5;

【図10】図5のダミーセンス線容量の構成例を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a dummy sense line capacitance in FIG. 5;

【図11】同実施の形態のページモードの読み出し動作
を説明するためのタイミング図である。
FIG. 11 is a timing chart for explaining a read operation in a page mode according to the embodiment;

【図12】センスアンプ回路の他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating another configuration example of the sense amplifier circuit.

【図13】センスアンプ回路の他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating another configuration example of the sense amplifier circuit.

【図14】センスアンプ回路の他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating another configuration example of the sense amplifier circuit.

【図15】センスアンプ回路の他の構成例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram illustrating another configuration example of the sense amplifier circuit.

【図16】従来のセンスアンプ回路の構成を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a conventional sense amplifier circuit.

【図17】データセンス時のデータ線とセンス線の電位
変化を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing changes in potentials of a data line and a sense line during data sensing.

【図18】負荷サイズとセンス線容量及びデータ線充電
速度の関係を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between a load size, a sense line capacity, and a data line charging speed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メモリセルアレイ、2…ロウデコーダ、3…カラム
デコーダ、4…カラムゲート、5…センスアンプ回路、
6…ページバッファ、7a,7b…データバッファ、8
…アドレスバッファ、9…コントロール回路、10…昇
圧回路、11…ソースウェルデコーダ、50,50A,
50B…センスアンプ列、60…参照電位発生回路、5
1…差動アンプ、51a…インバータ、52,61…電
流源負荷、53,62…クランプ回路、63…電流源、
SN…センス線、RSN…参照センス線、DL…データ
線、RDL…参照データ線、CS…ダミーセンス線容
量、CR…ダミーデータ線容量。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Memory cell array, 2 ... Row decoder, 3 ... Column decoder, 4 ... Column gate, 5 ... Sense amplifier circuit,
6 page buffer, 7a, 7b data buffer, 8
... address buffer, 9 ... control circuit, 10 ... boost circuit, 11 ... source well decoder, 50, 50A,
50B: sense amplifier array, 60: reference potential generation circuit, 5
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Differential amplifier, 51a ... Inverter, 52,61 ... Current source load, 53,62 ... Clamp circuit, 63 ... Current source
SN: sense line, RSN: reference sense line, DL: data line, RDL: reference data line, CS: dummy sense line capacitance, CR: dummy data line capacitance.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電流引き込みの有無又は大小によりデー
タを記憶するメモリセルが配列されたメモリセルアレイ
と、 このメモリセルアレイとデータの授受を行う複数のデー
タ線と、 これら複数のデータ線にそれぞれ接続される複数のセン
ス線を有するセンスアンプ列と、 前記センスアンプ列が共有する参照センス線に参照電位
を与えるための参照データ線と、を有することを特徴と
する半導体メモリ装置。
1. A memory cell array in which memory cells for storing data according to presence or absence or magnitude of current draw are arranged, a plurality of data lines for transmitting and receiving data to and from the memory cell array, and respectively connected to the plurality of data lines. A sense amplifier row having a plurality of sense lines, and a reference data line for applying a reference potential to a reference sense line shared by the sense amplifier row.
【請求項2】 前記各センス線に接続されたダミーセン
ス線容量を有するを有することを特徴とする請求項1記
載の半導体メモリ装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising a dummy sense line capacitor connected to each of said sense lines.
【請求項3】 前記センスアンプ列は、 第1の入力端子がそれぞれ前記センス線に接続され、第
2の入力端子が共通に前記参照センス線に接続された複
数の差動アンプと、 前記各センス線に電流を供給する複数の第1の電流源負
荷と、 前記参照センス線に電流を供給する第2の電流源負荷
と、を有することを特徴とする請求項1又は2記載の半
導体メモリ装置。
3. The sense amplifier array includes: a plurality of differential amplifiers each having a first input terminal connected to the sense line, and a second input terminal commonly connected to the reference sense line; 3. The semiconductor memory according to claim 1, further comprising: a plurality of first current source loads for supplying a current to a sense line; and a second current source load for supplying a current to the reference sense line. apparatus.
【請求項4】 前記センスアンプ列は、 入力端子がそれぞれ前記センス線に接続された複数のイ
ンバータと、 前記参照センス線に電流を供給するための、ゲートとド
レインが共通接続された第1の電流源MISFETと、 前記各センス線に電流を供給するための前記第1の電流
源MISFETとカレントミラーを構成する複数の第2
の電流源MISFETと、を有することを特徴とする請
求項1又は2記載の半導体メモリ装置。
4. A sense amplifier array comprising: a plurality of inverters each having an input terminal connected to the sense line; and a first inverter having a gate and a drain commonly connected for supplying current to the reference sense line. A current source MISFET; and a plurality of second current sources forming a current mirror with the first current source MISFET for supplying a current to each of the sense lines.
3. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising a current source MISFET.
【請求項5】 前記各センス線はそれぞれ対応するデー
タ線に対して第1の分離回路を介して接続され、前記参
照センス線は第2の分離回路を介して参照データ線に接
続されていることを特徴とする請求項1又は2記載の半
導体メモリ装置。
5. The sense line is connected to a corresponding data line via a first separation circuit, and the reference sense line is connected to a reference data line via a second separation circuit. 3. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記センスアンプ列として、m個(mは
2以上の整数)のセンスアンプを含む第1のセンスアン
プ列と、n個(nは、mより小さい2以上の整数)のセ
ンスアンプを含む第2のセンスアンプ列を有することを
特徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
6. A first sense amplifier row including m (m is an integer of 2 or more) sense amplifier rows and n (n is an integer of 2 or more smaller than m) sense amplifier rows. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising a second sense amplifier row including an amplifier.
【請求項7】 前記第1のセンスアンプ列の各センス線
に第1のダミーセンス線容量が接続され、 前記第2のセンスアンプ列の各センス線に第2のダミー
センス線容量が接続されていることを特徴とする請求項
6記載の半導体メモリ装置。
7. A first dummy sense line capacitor is connected to each sense line of the first sense amplifier column, and a second dummy sense line capacitor is connected to each sense line of the second sense amplifier column. 7. The semiconductor memory device according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記第2のセンスアンプ列の各センス線
及び参照センス線に第3のダミーセンス線容量が接続さ
れていることを特徴とする請求項7記載の半導体メモリ
装置。
8. The semiconductor memory device according to claim 7, wherein a third dummy sense line capacitance is connected to each of the sense lines and the reference sense lines of the second sense amplifier row.
【請求項9】 前記第1及び第2の電流源負荷がMIS
FETにより構成され、これらのMISFETのゲート
面積が前記差動アンプの入力段MISFETのゲート面
積より大きく設定されていることを特徴とする請求項3
記載の半導体メモリ装置。
9. The method according to claim 1, wherein the first and second current source loads are MIS.
4. The FET according to claim 3, wherein the gate area of each of the MISFETs is set larger than the gate area of the input-stage MISFET of the differential amplifier.
The semiconductor memory device according to claim 1.
【請求項10】 前記第1及び第2の電流源MISFE
Tのゲート面積が前記インバータのゲート面積より大き
く設定されていることを特徴とする請求項4記載の半導
体メモリ装置。
10. The first and second current sources MISFE
5. The semiconductor memory device according to claim 4, wherein a gate area of T is set larger than a gate area of said inverter.
【請求項11】 前記各センス線に、センス線の充電を
加速するためのセンス線充電加速回路が接続されている
ことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体メモリ装
置。
11. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein a sense line charge acceleration circuit for accelerating the charge of the sense lines is connected to each of the sense lines.
【請求項12】 前記メモリセルは、電荷蓄積層と制御
ゲートが積層されたMISFET構造を持つ、電気的書
き換え可能な不揮発性メモリセルであることを特徴とす
る請求項1又は2記載の半導体メモリ装置。
12. The semiconductor memory according to claim 1, wherein the memory cell is an electrically rewritable nonvolatile memory cell having a MISFET structure in which a charge storage layer and a control gate are stacked. apparatus.
JP2001172856A 2001-06-07 2001-06-07 Semiconductor memory Pending JP2002367386A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172856A JP2002367386A (en) 2001-06-07 2001-06-07 Semiconductor memory
US10/119,840 US6950341B2 (en) 2001-06-07 2002-04-11 Semiconductor memory device having plural sense amplifiers
KR10-2002-0031632A KR100426912B1 (en) 2001-06-07 2002-06-05 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172856A JP2002367386A (en) 2001-06-07 2001-06-07 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367386A true JP2002367386A (en) 2002-12-20

Family

ID=19014416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172856A Pending JP2002367386A (en) 2001-06-07 2001-06-07 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002367386A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342291A (en) * 2003-02-21 2004-12-02 Stmicroelectronics Srl Phase change memory device
JP2005235377A (en) * 2004-02-16 2005-09-02 Hynix Semiconductor Inc Memory apparatus using nanotube cell
JP2007294070A (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd Memory
JP2010514079A (en) * 2006-12-15 2010-04-30 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Detection device for floating body cell memory and detection method thereof
JP2016225004A (en) * 2015-06-01 2016-12-28 凸版印刷株式会社 Semiconductor integrated circuit
JP2019114319A (en) * 2017-10-13 2019-07-11 ナンテロ,インク. Device and method for accessing resistance change element in resistance change element array

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103797A (en) * 1988-10-12 1990-04-16 Hitachi Ltd Sense amplifying circuit
JPH0411392A (en) * 1990-04-27 1992-01-16 Asahi Kasei Micro Syst Kk Nonvolatile semiconductor memory device
JPH05166365A (en) * 1991-12-12 1993-07-02 Toshiba Corp Dynamic semiconductor storage device
JPH09161498A (en) * 1995-12-05 1997-06-20 Sharp Corp Semiconductor storage
JPH10208476A (en) * 1996-11-19 1998-08-07 Matsushita Electron Corp Semiconductor memory device
JP2000030475A (en) * 1998-06-12 2000-01-28 Samsung Electron Co Ltd Semiconductor memory device
JP2000200494A (en) * 1999-01-07 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reading out circuit of multi-level memory
JP2000353394A (en) * 1999-06-10 2000-12-19 Toshiba Corp Semiconductor memory
JP2001076497A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Nec Corp Semiconductor storage device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103797A (en) * 1988-10-12 1990-04-16 Hitachi Ltd Sense amplifying circuit
JPH0411392A (en) * 1990-04-27 1992-01-16 Asahi Kasei Micro Syst Kk Nonvolatile semiconductor memory device
JPH05166365A (en) * 1991-12-12 1993-07-02 Toshiba Corp Dynamic semiconductor storage device
JPH09161498A (en) * 1995-12-05 1997-06-20 Sharp Corp Semiconductor storage
JPH10208476A (en) * 1996-11-19 1998-08-07 Matsushita Electron Corp Semiconductor memory device
JP2000030475A (en) * 1998-06-12 2000-01-28 Samsung Electron Co Ltd Semiconductor memory device
JP2000200494A (en) * 1999-01-07 2000-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reading out circuit of multi-level memory
JP2000353394A (en) * 1999-06-10 2000-12-19 Toshiba Corp Semiconductor memory
JP2001076497A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Nec Corp Semiconductor storage device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342291A (en) * 2003-02-21 2004-12-02 Stmicroelectronics Srl Phase change memory device
JP4570886B2 (en) * 2003-02-21 2010-10-27 エスティーマイクロエレクトロニクス エス.アール.エル. Phase change memory device
JP2005235377A (en) * 2004-02-16 2005-09-02 Hynix Semiconductor Inc Memory apparatus using nanotube cell
JP2007294070A (en) * 2006-03-28 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd Memory
JP2010514079A (en) * 2006-12-15 2010-04-30 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Detection device for floating body cell memory and detection method thereof
JP2016225004A (en) * 2015-06-01 2016-12-28 凸版印刷株式会社 Semiconductor integrated circuit
JP2019114319A (en) * 2017-10-13 2019-07-11 ナンテロ,インク. Device and method for accessing resistance change element in resistance change element array
US11393508B2 (en) 2017-10-13 2022-07-19 Nantero, Inc. Methods for accessing resistive change elements in resistive change element arrays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100245943B1 (en) Semiconductor memory device having data input/output circuit of small occupied area capable of high-speed data input/output
KR100373223B1 (en) Semiconductor device
US6788601B2 (en) Semiconductor memory device and current mirror circuit
KR900008936B1 (en) Cmos dynamic ram
US5487043A (en) Semiconductor memory device having equalization signal generating circuit
US4449207A (en) Byte-wide dynamic RAM with multiplexed internal buses
US20020071308A1 (en) Semiconductor memory device having memory cells each capable of storing three or more values
US5056063A (en) Active sense amplifier with dynamic pre-charge transistor
US6826108B2 (en) Integrated circuit memory device power supply circuits and methods of operating same
US4654831A (en) High speed CMOS current sense amplifier
US6532174B2 (en) Semiconductor memory device having high speed data read operation
US7590003B2 (en) Self-reference sense amplifier circuit and sensing method
US5222044A (en) Dynamic random access memory device equipped with two-way power voltage supplying system
US6519198B2 (en) Semiconductor memory device
KR100426912B1 (en) Semiconductor memory device
JPH11260079A (en) Semiconductor memory for storing multibit data
JP3924107B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US8050100B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device with a sense amplifier reference circuit having a MONOS transfer transistor
US5982693A (en) Sense amplifier with improved bit line initialization
JP2002367386A (en) Semiconductor memory
US5404325A (en) Dynamic random access memory device with precharging unit preventing counter electrodes of storage capacitors from voltage fluctuation
JPH09204786A (en) Semiconductor memory
JP2002367385A (en) Semiconductor memory
JP2549235B2 (en) Semiconductor memory device
JPH05101681A (en) Semiconductor memory

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122