JP2002362959A - 窯業系外壁材の製造方法 - Google Patents

窯業系外壁材の製造方法

Info

Publication number
JP2002362959A
JP2002362959A JP2001173301A JP2001173301A JP2002362959A JP 2002362959 A JP2002362959 A JP 2002362959A JP 2001173301 A JP2001173301 A JP 2001173301A JP 2001173301 A JP2001173301 A JP 2001173301A JP 2002362959 A JP2002362959 A JP 2002362959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
fly ash
ash
cement
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173301A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Shinohara
篠原  栄一
Hiroshi Teramoto
寺本  博
Shinji Fujita
新次 藤田
Yasuo Kawase
泰穂 河瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001173301A priority Critical patent/JP2002362959A/ja
Publication of JP2002362959A publication Critical patent/JP2002362959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】石油工業の分野では再利用されることなく廃棄
するに任されていたFcc触媒の有効利用を課題とす
る。 【解決手段】セメントに対し珪砂、骨材、発泡骨材、粗
骨材、ドライスクラップ、フライアッシュ、補強繊維な
ど他の幾種類かの添加材料を配合してなる窯業系外壁材
の配合材料中、前記ドライスクラッブとフライアッシュ
の一部を、原油からガソリンを精製する際に使用される
Fcc触媒の焼却灰で置換し、この配合材料で板状体を
製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、窯業系外壁材の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】外壁材として広く使用されている繊維補
強セメント板の配合材料として、火力発電所などで発生
するフライアッシュの有効利用が広く行われている。
【0003】このフライアッシュは石炭の燃焼灰で、シ
リカを主成分とし全体の40〜60質量%がSiO2
らなり、このシリカ分がセメント中のカルシウム分とポ
ゾラン反応をし、C−S−H等の珪酸カルシウム水和物
となって強度発現する。
【0004】ところで、焼却灰の一種に、原油からガソ
リンを精製する際に使用されるFcc触媒の焼却灰があ
る。しかし、このFcc触媒の焼却灰は上記フライアッ
シュに近い成分で有るにもかかわらず、現在では産業廃
棄物として埋立処理されており、有効利用されていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
を解消し、石油工業の分野では再利用されることなく廃
棄するに任されていたFcc触媒の有効利用を課題とし
てなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、請求項1の窯業系外壁材の製造方法は、セメントに
対し珪砂、骨材、発泡骨材、粗骨材、ドライスクラッ
プ、フライアッシュ、補強繊維など他の幾種類かの添加
材料を配合してなる窯業系外壁材の配合材料中、前記ド
ライスクラップとフライアッシュの一部を、原油からガ
ソリンを精製する際に使用されるFcc触媒の焼却灰で
置換し、この配合材料で板状体を製造するものである。
【0007】上記Fcc触媒は、シリカアルミナ系とゼ
オライト系に大別され、シリカアルミナ触媒はアルミナ
含有量によってさらに高アルミナ(Al2O325〜28
%)、低アルミナ(Al2O312〜14%)に分けられ、
粒径は20〜100μ程度の微小粒子からなる無機粉粒
体で、フライアッシュに非常に近い原料である。
【0008】従って、これらFcc触媒の焼却灰をフラ
イアッシュと同等に扱うことが可能で、セメント製品の
配合に対する添加剤、充填剤として十分使用可能とな
る。このような使用により、従来廃棄するに任されてい
たFcc触媒の焼却灰の有効利用が図れるのである。
【0009】請求項2の窯業系外壁材の製造方法は、請
求項1の配合材料において、原油からガソリンを精製す
る際に使用されるFcc触媒の焼却灰の置換量がフライ
アッシュの50質量%以下であるものである。
【0010】Fcc触媒の焼却灰に含まれるSiO2成分
は50〜60%で、通常使用しているフライアッシュに
非常に近い成分であり、結晶構造自体も比較的非晶質分
が多く含まれ、反応活性が良好である。
【0011】このため、フライアッシュの代替材料とし
て全量置換可能と考えられるが、セメント中のカルシウ
ム分とポゾラン反応するシリカ分の含有量にばらつきが
あるためあまり多量の置換量とすると製品強度が低下す
ると考えられ、安定した反応性とするため置換量をフラ
イアッシュの50質量%以下と置換量を制限するのであ
る。
【0012】なお、置換量の下限は特にないが、焼却灰
の有効利用の観点からすれば少なくとも5質量%以上は
添加する事が好ましい。請求項3の窯業系外壁材の製造
方法は、請求項1の配合材料において、原油からガソリ
ンを精製する際に使用されるFcc触媒の焼却灰がドラ
イスクラップ原料として外割りで20質量%以下の添加
量とされているものである。
【0013】外割りで20質量%以下であればドライス
クラップの置換原料と成し得るのである。ドライスクラ
ップとしての添加量を20質量%以下とするのは、請求
項2と同様Fcc触媒の焼却灰のシリカ分含有量にばら
つきがあるためでセメント対シリカの比を安定して保つ
ため、この添加量を上限とする。なお、これより多い置
換量とするとセメントに対するシリカ分低下のため製品
強度低下の恐れがある。
【0014】添加量下限の制限は請求項2と同様、特に
ないが、古紙焼却灰の有効利用の観点からすれば少なく
とも5質量%以上は添加する事が好ましい。
【0015】
【発明の実施例】次にこの発明の実施例を説明する。ま
ず、置換対象となるセメント配合として、セメント20
〜30質量%、フライアッシュ30〜40質量%、パル
プ繊維5〜10質量%、無機質軽量発泡骨材5〜10質
量%など、ごく通常に採用される配合のものを用意し
た。
【0016】実施例1 Fcc触媒の焼却灰を、前記セメント配合における通常
配合100質量%に対し外割りで5質量%添加し、均一
攪拌後、必要量の水を添加したセメント配合材料を得
た。
【0017】このセメント配合材料を成形ベルト上に層
状に供給し、脱水後に圧縮製板するいわゆる抄造法の要
領で厚さ1.0センチ縦15センチメートル、横7.5
センチメートルの板を製板し、その後養生硬化させた。
【0018】このようにして得た多数の板について曲げ
強度と乾燥比重の試験を行い、平均値を得た。その結果
は表1に示す通りであった。 実施例2 実施例1におけるFcc触媒の焼却灰の添加量をドライ
スクラップの置換材料として外割りで20質量%とした
ほかは実施例1と同様にしてセメント配合材料を得た。
【0019】このセメント配合材料を実施例1と同様、
成形ベルト上に層状に供給し脱水後に圧縮製板する、い
わゆる抄造法の要領で厚さ1.0センチ縦15センチメ
ートル、横7.5センチメートルの板を製板し、その後
養生硬化させた。
【0020】このようにして得た多数の板について曲げ
強度と乾燥比重の試験を行い、平均値を得た。その結果
は表1に示す通りであった。 実施例3 Fcc触媒の焼却灰を、前掲の置換対象となるセメント
配合のフライアッシュ添加量の50質量%と置換し均一
攪拌した。
【0021】このセメント配合材料を実施例1と同様、
成形ベルト上に層状に供給し、脱水後に圧縮製板する、
いわゆる抄造法の要領で厚さ1.0センチ縦15センチ
メートル、横7.5センチメートルの板を製板し、その
後養生硬化させた。
【0022】このようにして得た多数の板について曲げ
強度と乾燥比重の試験を行い、平均値を得た。その結果
は表1に示す通りであった。 比較例1 前掲の置換対象となるセメント配合のみで実施例1と同
じ板状体を製板し、養生硬化させ、得た多数の板につい
ての曲げ強度と乾燥比重の試験を行い、平均値を得た。
その結果は表1に示す通りであった。 比較例2 前掲の置換対象となるセメント配合に対し外割りで砂粒
状に粉砕したコンクリートスクラップ5質量%を添加し
た材料で実施例1と同じ板状体を製板し、養生硬化さ
せ、得た多数の板についての曲げ強度と乾燥比重の試験
を行い、平均値を得た。その結果は表1に示す通りであ
った。 比較例3 前掲の置換対象となるセメント配合におけるフライアッ
シュの全量をFcc触媒の焼却灰で置換し、該配合材料
で実施例1と同じ板状体を製板し、養生硬化させ、得た
多数の板についての曲げ強度と乾燥比重の試験を行い、
平均値を得た。その結果は表1に示す通りであった。
【0023】
【表1】 表1より明かなように、実施例のものはいずれも曲げ強
度は10.5〜11.2MPaと比較例1、2と比較し
て遜色のない強度を示した。
【0024】ただし、比較例3から明らかなようにFc
c触媒の添加量をフライアッシュ全量と置換すると却っ
て強度が低下することも判明した。このことから、フラ
イアッシュと置換する場合は、フライアッシュ添加量に
対し50質量%程度とすれば良いことが確認された。
【0025】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、原油
からガソリンを精製する際に硫黄分除去のために使用さ
れているFcc触媒の焼却灰を窯業系外壁材に使用して
も製品強度低下などの恐れはなく、従来埋立処分場で廃
棄されるに任されていたFcc触媒の有効利用が図ら
れ、また、処分場に対する負担も軽減されるなどの効果
を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 18:10 B09B 3/00 ZAB 18:08) (72)発明者 藤田 新次 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ神崎分工場内 (72)発明者 河瀬 泰穂 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ神崎分工場内 Fターム(参考) 4D004 AA36 AA47 BA02 CA45 CC13 DA03 DA10 4G012 PA02 PA04 PA22 PA26 PA27 PE01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セメントに対し珪砂、骨材、発泡骨材、粗
    骨材、ドライスクラップ、フライアッシュ、補強繊維な
    ど他の幾種類かの添加材料を配合してなる窯業系外壁材
    の配合材料中、前記ドライスクラップとフライアッシュ
    の一部を、原油からガソリンを精製する際に使用される
    Fcc触媒の焼却灰で置換し、この配合材料で板状体を
    製造する窯業系外壁材の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1の配合材料において、原油からガ
    ソリンを精製する際に使用されるFcc触媒の焼却灰の
    置換量がフライアッシュの50質量%以下である窯業系
    外壁材の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1の配合材料において、原油からガ
    ソリンを精製する際に使用されるFcc触媒の焼却灰が
    ドライスクラップ原料として外割りで20質量%以下の
    添加量とされている窯業系外壁材の製造方法。
JP2001173301A 2001-06-08 2001-06-08 窯業系外壁材の製造方法 Pending JP2002362959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173301A JP2002362959A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 窯業系外壁材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173301A JP2002362959A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 窯業系外壁材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002362959A true JP2002362959A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19014784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173301A Pending JP2002362959A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 窯業系外壁材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002362959A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087789A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 摺動底蓋付き注出容器
CN103922664A (zh) * 2014-03-25 2014-07-16 江苏尼高科技有限公司 利用炼油废催化剂生产的轻质隔墙板及制备方法
CN107417281A (zh) * 2017-05-26 2017-12-01 湖南工业大学 废fcc催化剂的应用和以废fcc催化剂为原料的陶瓷基碳化硅油石的制备方法及其应用
CN109305801A (zh) * 2017-11-16 2019-02-05 中国石油化工股份有限公司 剩余污泥协同fcc废催化剂制备的膨胀陶粒及其制备方法
CN109305800A (zh) * 2017-11-16 2019-02-05 中国石油化工股份有限公司 一种采用催化裂化废催化剂制备陶粒的方法
CN109735961A (zh) * 2018-12-07 2019-05-10 北京三聚环保新材料股份有限公司 一种硅酸铝纤维、硅酸铝纤维针刺毯及其制备方法
CN112062593A (zh) * 2020-04-02 2020-12-11 武汉理工大学 一种新型环保陶粒及其制备方法和在废水处理中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524900A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Kubota Corp 窯業系製品の寸法安定化方法
JPH09194737A (ja) * 1995-03-13 1997-07-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫黄−アスファルト組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524900A (ja) * 1991-07-23 1993-02-02 Kubota Corp 窯業系製品の寸法安定化方法
JPH09194737A (ja) * 1995-03-13 1997-07-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 硫黄−アスファルト組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087789A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 摺動底蓋付き注出容器
CN103922664A (zh) * 2014-03-25 2014-07-16 江苏尼高科技有限公司 利用炼油废催化剂生产的轻质隔墙板及制备方法
CN107417281A (zh) * 2017-05-26 2017-12-01 湖南工业大学 废fcc催化剂的应用和以废fcc催化剂为原料的陶瓷基碳化硅油石的制备方法及其应用
CN107417281B (zh) * 2017-05-26 2020-07-07 湖南工业大学 废fcc催化剂的应用和以废fcc催化剂为原料的陶瓷基碳化硅油石的制备方法及其应用
CN109305801A (zh) * 2017-11-16 2019-02-05 中国石油化工股份有限公司 剩余污泥协同fcc废催化剂制备的膨胀陶粒及其制备方法
CN109305800A (zh) * 2017-11-16 2019-02-05 中国石油化工股份有限公司 一种采用催化裂化废催化剂制备陶粒的方法
CN109735961A (zh) * 2018-12-07 2019-05-10 北京三聚环保新材料股份有限公司 一种硅酸铝纤维、硅酸铝纤维针刺毯及其制备方法
CN109735961B (zh) * 2018-12-07 2021-09-17 北京三聚环保新材料股份有限公司 一种硅酸铝纤维、硅酸铝纤维针刺毯及其制备方法
CN112062593A (zh) * 2020-04-02 2020-12-11 武汉理工大学 一种新型环保陶粒及其制备方法和在废水处理中的应用
CN112062593B (zh) * 2020-04-02 2023-05-02 武汉理工大学 一种新型环保陶粒及其制备方法和在废水处理中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002362959A (ja) 窯業系外壁材の製造方法
AU2017339075B2 (en) Methods for producing air-cured fiber cement products
Akinwande et al. Paperbricks produced from wastes: Modeling and optimization of compressive strength by response surface approach
AU734472B2 (en) A hydraulic hardened foamed product and a method of producing the same
JP2002362962A (ja) 窯業系外壁材の製造方法
JP2540477B2 (ja) ガラス繊維強化熱硬化性樹脂を補強材とするコンクリ―ト製品及びその製造方法
WO2003040052A1 (fr) Variante de ciment portland, procede de production, panneau de fibragglo-ciment aux copeaux de bois dur contenant cette variante et procede de production de ce panneau
JP5350061B2 (ja) 木質セメント板及びその製造方法
AU2017339076B2 (en) Methods for producing fiber cement products with fiber cement waste
EP3305741A1 (en) Methods for producing air-cured fiber cement sheets
JP2001342053A (ja) フライアッシュ含有オートクレーブ養生成形品及びその製造方法
TWI726746B (zh) 綠色建材矽酸鈣板製作方法
WO2018065522A1 (en) Methods for comminuting cured fiber cement material
JP2007269580A (ja) 塗料廃材を含む窯業系建材とその製造方法
JP2006069806A (ja) 無機質板およびその製造方法
JP2601781B2 (ja) セメント繊維板
JPH0215501B2 (ja)
JPH07101767A (ja) 軽量無機質建材
Qin et al. The synergistic effect of recycled glass fiber reinforced plastic and silica fume on cement mortar properties
JP5180866B2 (ja) 無機質板及びその製造方法
JP2000159560A (ja) 無機質板の製造方法
JPS6172668A (ja) 押出し成形品及びその製造方法
IT202100009602A1 (it) Formulazioni comprendenti geopolimeri e sansa di olive per la realizzazione di manufatti stampati mediante stampa 3d
SK289123B6 (sk) Suchá zmes cementovo-plastového poteru
JPH05310456A (ja) 製紙パルプスラッジを用いた高強度建材用石膏ボードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080516

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080606

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427