JP2002359793A - 情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置 - Google Patents

情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置

Info

Publication number
JP2002359793A
JP2002359793A JP2001163717A JP2001163717A JP2002359793A JP 2002359793 A JP2002359793 A JP 2002359793A JP 2001163717 A JP2001163717 A JP 2001163717A JP 2001163717 A JP2001163717 A JP 2001163717A JP 2002359793 A JP2002359793 A JP 2002359793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
unit
reservation
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001163717A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kimura
敦志 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001163717A priority Critical patent/JP2002359793A/ja
Publication of JP2002359793A publication Critical patent/JP2002359793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子番組ガイドによって行われる予約記録のた
めの番組設定と同時的に、当該番組の一部を簡単操作で
もって特定することによって部分的な予約記録を行うこ
とができる情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置
を提供する。 【解決手段】BSデジタルの受信部3は、その出力が信
号処理部4に入力され、復元された画像信号が画像モニ
タ部6に入力され、音声信号が音声モニタ部7に入力さ
れる。制御部1に接続されたキー操作部5は、予約動作
の指令と確認を行うためのタッチキー5aと予約設定を
行うためのタイマ設定キー5bを含んで構成される。制
御部1に接続された記録部8は、指定された番組の内の
予約時間範囲に対応する番組を記録するもので、予約制
御部9は、電子番組ガイドにおける特定番組を予約指定
する番組指定部と、予約時間範囲を特定する範囲指定部
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、番組データを予め
設定した時刻に記録する情報記録装置におけるタイマ予
約の制御装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星放送電波やケーブルTVの伝送線路
を介してTV番組信号を受信して得られた番組データ
を、光ディスク等を用いた光学的記録手段、半導体メモ
リ等を用いた電子的記録手段、磁気ディスク等を用いた
磁気的記録手段等によって記録をし得る情報記録装置が
広く普及していて、この情報記録装置には、記録を手動
操作によって任意の時点で行うことができる機能と共
に、記録開始時刻と記録終了時刻を予めタイマ設定手段
でもって設定し、その設定データに基づいて自動記録し
得る機能を持たせることが一般的である。
【0003】近年になって、BSデジタル放送と称され
る形態の番組提供サービスが出現し、これによれば、非
常に進歩したデジタル多重方式により1系統の信号に膨
大な数のチャンネル情報を包含できるようになってい
て、この場合、膨大なチャンネルの中から希望する番組
のチャンネルを探すことは、従前のようなアナログ方式
のTV放送の場合と同様の感覚でもって行うことは難か
しく、EPGと称される電子番組ガイドを用いて希望番
組の選択を行うようにしている。
【0004】このようなBSデジタル放送においては、
番組配列情報SIを本来の送信番組データに重畳して送
信していて、受信機側ではこの番組配列情報SIを利用
して電子番組ガイド(EPG)を作成して画面上に表示
させている。
【0005】そして、受信機の側では、電子番組ガイド
(EPG)を見ながら番組を選択することによって希望
する番組の聴視を行うことができると共に、タイマ設定
によって希望番組の予約記録を番組単位でもってビデオ
テープ等の記録媒体に行うことができる。この予約記録
のための設定は、電子番組ガイド(EPG)の表示上で
番組を放送している編成チャンネルを(サービスID)
と番組識別番号(イベントID)を指定することによっ
て番組特定することによって行われる。
【0006】従って、予約記録は、番組のイベントID
の単位、即ち番組単位でもって行われ、番組配列情報S
Iに含まれる当該番組の開始時刻データと終了時刻デー
タに基づいて行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】通常は1つの番組の全
体を予約記録することが一般的であるが、1つの番組が
複数のコーナーに分かれていることがあり、例えば番組
が映画ソフトであって独立して構成される前半部と後半
部が結合されて1番組とされている場合に当該前半部ま
たは後半部のみの記録を希望する場合があり、この場合
には前半部から後半部の切り替わり時刻を予約指定する
ことによって所望の部分のみを予約記録することができ
る。なお、1番組の中の特定コーナーの切り替わり時刻
が予め知ることができない場合には特定部分のみの記録
は困難である。
【0008】そして、BSデジタル放送等において用い
られている電子番組ガイドを見ながら番組の予約指定を
行う際には番組単位での指定しか行えず部分的な予約記
録は行えず、電子番組ガイドそのものに番組の記述子
(詳細なイベントID等)を充実させて設けることが考
えられるが、番組放送自体に有料放送部分と無料放送部
分が混在して存在するため、このような記述子を設ける
ことによってCM等の無料放送をカットしたユーザー視
聴が行えることになり全体システム上で問題となるので
詳細な記述子を設けることはできず、番組配列情報SI
による部分的な予約記録ができない現状である。
【0009】そこで、本発明の目的は、電子番組ガイド
によって行われる予約記録のための番組設定と同時的
に、当該番組の一部を簡単操作でもって特定することに
よって部分的な予約記録を行うことができる情報記録装
置におけるタイマ予約の制御装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明による情報記録装置におけるタイマ予約の制
御装置は、次に記載するような特徴的な構成を採用して
いる。
【0011】(1)順次に送信される複数の番組内容を
一覧して事前表示し得るように形成された電子番組ガイ
ドデータを送信番組データに付加して送信された信号を
受信する受信部と、前記受信部で受信された信号から前
記現送信番組データと前記電子番組ガイドデータを復元
する信号処理部と、前記信号処理部で復元された電子番
組ガイドデータにおける特定番組を予約指定する番組指
定部と、前記番組指定部で特定された番組の開始時刻か
ら終了時刻の中から予約時間範囲を特定する範囲指定部
と、前記番組指定部で指定された番組の内の、前記範囲
指定部で指定された予約時間範囲に対応する番組データ
を情報記録媒体に記録する記録部とを具備する情報記録
装置におけるタイマ予約の制御装置。
【0012】(2)前記(1)の受信部は、無線電波に
よる送信信号を受けるように構成する情報記録装置にお
けるタイマ予約の制御装置。
【0013】(3)前記(1)の受信部は、有線線路に
流れる送信信号を受けるように構成する情報記録装置に
おけるタイマ予約の制御装置。
【0014】(4)前記(1)ないし前記(3)のいず
れかの番組指定部によって特定された番組の開始時刻か
ら終了時刻までを棒グラフ表示すると共に、該棒グラフ
表示の中に前記範囲指定部によって特定される予約時間
範囲を重畳して表示する表示部を付加して構成する情報
記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
【0015】 (5)前記(4)の表示部は、前記予約
時間範囲を記録開始時刻と記録終了時刻のそれぞれを数
字で表示するように構成する情報記録装置におけるタイ
マ予約の制御装置。
【0016】(6)前記(1)ないし前記(5)のいず
れかの記録部は、光ディスク記録等の光学的記録手段を
用い前記番組データを記録するように構成する情報記録
装置におけるタイマ予約の制御装置。
【0017】(7)前記(1)ないし前記(5)のいず
れかの記録部は、半導体メモリ記録等の電子的記録手段
を用いて前記番組データを記録するように構成する情報
記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
【0018】(8)前記(1)ないし前記(5)のいず
れかの記録部は、磁気ディスク記録等の磁気的記録手段
を用いて前記番組データを記録するように構成する情報
記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実
施の形態による情報記録装置におけるタイマ予約の制御
装置の概略回路構成を示すブロック回路図である。この
形態は、BSデジタル放送を受信し、予め設定された特
定番組の予約記録を行うことができるビデオテープレコ
ーダに本発明を適用したもので装置全体を制御するため
の制御部1が「CPUとRAMとROM」によって構成
されている。
【0020】BSデジタル放送を受信するためのアンテ
ナ2が接続された受信部3は、制御部1からの制御指令
によって受信チュンネルの選択が行われ、その受信出力
は制御部1によって適正に制御される信号処理部4に入
力される。
【0021】制御部1における多種多様な制御動作の指
令を与えるためのキー操作部5が設けられ、このキー操
作部5には選局や記録動作の指令を与えるための複数の
操作キーが設けられると共に、予約選局等の予約動作の
指令と確認を行うために設けられたタッチキー5aと、
予約設定を行うためのタイマ設定キー5bとを含んで構
成されている。
【0022】信号処理部4には、制御部1によって適正
に制御される画像モニタ部6と音声モニタ部7が接続さ
れ、信号処理部4によって復元された画像信号に基づく
画面が画像モニタ部6に表され、信号処理部4によって
復元された音声信号に基づく音声が音声モニタ部7から
発せられる。
【0023】また、制御部1には、記録部8と予約制御
部9が接続され、記録部8は、指定された番組の内の予
約時間範囲に対応する番組データを情報記録媒体に記録
するように構成され、予約制御部9は、信号処理部4で
復元された電子番組ガイドにおける特定番組を予約指定
する番組指定部と、これによって特定された番組の開始
時刻から終了時刻の中から予約時間範囲を特定する範囲
指定部を制御するように構成されている。
【0024】このように構成された情報記録装置におい
て、予約制御動作の説明に先立ち、伝送制御信号PS1
と番組配列情報SIの説明を図2に示すフローチャート
を用いて行う。受信部3によって受信され信号処理部4
によって信号処理されて伝送制御信号PS1と番組配列
情報SIが得られるのであって、動作開始されるとステ
ップS1による伝送制御信号PS1の信号処理動作が開
始され、これと同時的にステップS2による番組配列情
報SIの信号処理動作が開始され、ステップS2で得ら
れた番組配列情報SIの内のイベント情報テーブルEI
Tに記憶したイベントIDとサービスIDをステップS
3で確認する。
【0025】一方、ステップS1で得られた伝送制御信
号PS1は、次のステップS4でNIT信号受信がなさ
れ、次のステップS5で前述のステップS3で確認され
たイベントIDとサービスIDに基づいてサービスID
のTSID周波数を取得し、次のステップS6で受信周
波数を設定し、次のステップS7でTMCC取得とTS
分離がなされる。次のステップS8でPAT受信サービ
スのPMTPID取得がなされ、次のステップS9でP
MT受信とエレメンタリーPIDの取得がなされ、次の
ステップS10でそのストリーム抽出がなされ、次のス
テップS11で各コンポーネントのデコードが行われ希
望画像と希望音声を得ることができる。
【0026】そして、このようにして信号処理部4によ
って得られる伝送制御信号PS1と番組配列情報SI
は、制御部1に入力され電子番組ガイドEPGが作り出
され、この電子番組ガイドEPGは、画像モニタ部6に
選択的に入力される。画像モニタ部6には平生は信号処
理部4からの画像信号が入力されていて、予約設定のと
き等に電子番組ガイドEPGが入力されて画面表示され
る。
【0027】この表示は、例えば図3に示す番組選択画
面aのように横欄に受信チャンネル(CH)の番号が1
01、102、103と表示され、縦欄に時間が19
時、20時、21時と表示され、それぞれのチャンネル
に対応する番組名称が縦欄に表示される。
【0028】このような表示を見ながら予約すべき番組
をタッチスイッチやカーソル移動によって画面上で選択
し、例えばCH101の特番1が選択されるとその表示
が特定色の1色による現在背景がランダムな網掛け模様
の表示に変化され、これと同時に当該の特番1に対応す
る開始時刻と終了時刻がチャンネル表示欄の上部に「特
番1」「19:00〜20:45」と文字表示され、こ
の部分がランダムな網掛け模様に変化され、選択された
内容を明確に知らせることができると共に、その右部に
該当の番組の日付が「2001年4月1日」と表示され
る。
【0029】このようにして予約すべき番組が特定され
たデータは、制御部1の動作制御によって予約制御部9
に入力され、次に詳細設定のモードに移行し、例えば図
4に示すような予約設定画面bが画像モニタ部6に表示
される。
【0030】この予約設定画面bは、その最上部に「予
約設定」なるタイトル表示がなされ、その下位には前述
の番組選択画面a(図3参照)によって選択された内
容、即ち「2000年4月1日19:00〜20:45
CH−101 特番1」なる表示がなされ、その下位
に「視聴予約」と「録画予約」の選択窓が形成され、
「録画予約」を選択することによって当該部分が無地の
特定色背景から右上がりの斜線で形成される背景に変化
する。
【0031】この選択窓の下位に重なって「番組追従し
ない」と「番組追従する」の選択窓が形成され、「番組
追従する」を選択することによって当該部分が無地の特
定色背景から右上がりの斜線で形成される背景に変化す
る。
【0032】選択窓の下位には、「予約範囲設定」なる
表示のタイトルが右下がりの斜線による網掛け背景の中
に示され、その下位には棒グラフ状に形成される「予約
範囲」なる表示が位置され、これは直交して交差する斜
線で背景表示され、その横方向長さ、即ち部分記録の開
始時間から終了時間までの時間に対応する棒グラフ長さ
を変化させることができる。
【0033】予約範囲を変化させるための表示が下位に
形成され、左部に開始時刻を15分単位でアップ/ダウ
ンさせる窓が形成され、その右部には、終了時刻を30
分単位でアップ/ダウンさせる窓が形成され、また、両
方の窓には時間をアップ/ダウンさせるためのステップ
時間を調整するボタン(選択窓)が形成されている。
【0034】このようにして、番組選択画面a(図3参
照)によって番組の特定がなされ、予約設定画面b(図
4参照)によって予約記録の開始時刻と終了時刻が設定
された内容を一括して確認するには、例えば図5に示す
確認画面cのように表示させることによって、選択され
たチャンネルが「101」であり、「予約」のモードで
あり、その予約記録が「一部」であり、部分予約の開始
時刻が「19:15」であり、終了時刻が「19:3
0」であることをユーザーに明確に知らせることができ
る。
【0035】さて、信号処理部4で形成される番組配列
情報SIの内のイベント情報テーブルEITに記憶され
たイベントIDが見当たらない場合には、再度に亘って
番組配列情報SIから当該イベントIDを検索開始時刻
をセットし直す。これは番組追従の指示が出ている場合
であり、追従の指示が出ていない場合には予約動作は中
止される。
【0036】一方、予約どおりで変更のない場合は、番
組開始時刻から、記憶してある開始差分時間が経過した
時点で実際に立上がり受信(記録部8への記録開始指
令)を起動し、また受信中も時間経過を監視し、記憶し
てある終了差分時刻になった時点で受信動作(記録部8
による記録動作)を中止する。
【0037】なお、記録部8は、ビデオテープによる磁
気的記録手段を用いて番組データを予約記録するように
構成しているが、DVD等による光学的記録手段を用い
て番組データを予約記録するように構成したり、フラッ
シュメモリ等の半導体メモリを用いた電子的記録手段に
よって番組データの予約記録を行うように構成してもよ
いことは勿論である。
【0038】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よる情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置は、複
数のコーナーで1つの番組が構成されている場合に、特
定コーナーのデータのみを予約記録するに際して、電子
番組ガイドによって行われる予約記録のための番組設定
と同時的に、当該番組の一部を簡単操作でもって特定す
ることによって部分的な予約記録を行うことができ、極
めて簡単な操作でもって部分的な予約記録を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による情報記録装置にお
けるタイマ予約の制御装置の概略回路構成を示すブロッ
ク回路図である。
【図2】図1に示される情報記録装置におけるタイマ予
約の制御装置の受信動作を説明するためのフローチャー
トである。
【図3】図1に示される情報記録装置におけるタイマ予
約の制御装置における番組選択を行うための番組選択画
面を示す正面図である。
【図4】図1に示される情報記録装置におけるタイマ予
約の制御装置における予約記録の時間範囲の設定を行う
ための予約設定画面を示す正面図である。
【図5】図1に示される情報記録装置におけるタイマ予
約の制御装置における予約設定内容を確認するための確
認画面を示す正面図である。
【符号の説明】
1 制御部 2 アンテナ 3 受信部 4 信号処理部 5 キー操作部 6 画像モニタ部 7 音声モニタ部 8 記録部 9 予約制御部 a 番組選択画面 b 予約設定画面 c 確認画面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】順次に送信される複数の番組内容を一覧し
    て事前表示し得るように形成された電子番組ガイドデー
    タを送信番組データに付加して送信された信号を受信す
    る受信部と、 前記受信部で受信された信号から前記送信番組データと
    前記電子番組ガイドデータを復元する信号処理部と、 前記信号処理部で復元された電子番組ガイドデータにお
    ける特定番組を予約指定する番組指定部と、 前記番組指定部で特定された番組の開始時刻から終了時
    刻の中から予約時間範囲を特定する範囲指定部と、 前記番組指定部で指定された番組の内の、前記範囲指定
    部で指定された予約時間範囲に対応する番組データを情
    報記録媒体に記録する記録部とを具備することを特徴と
    する情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
  2. 【請求項2】前記受信部は、無線電波による送信信号を
    受けるように構成することを特徴とする請求項1に記載
    の情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
  3. 【請求項3】前記受信部は、有線線路に流れる送信信号
    を受けるように構成することを特徴とする請求項1に記
    載の情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
  4. 【請求項4】前記番組指定部によって特定された番組の
    開始時刻から終了時刻までを棒グラフ表示すると共に、
    該棒グラフ表示の中に前記範囲指定部によって特定され
    る予約時間範囲を重畳して表示する表示部を付加して構
    成することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいず
    れかに記載の情報記録装置におけるタイマ予約の制御装
    置。
  5. 【請求項5】前記表示部は、前記予約時間範囲を記録開
    始時刻と記録終了時刻のそれぞれを数字で表示するよう
    に構成することを特徴とする請求項4に記載の情報記録
    装置におけるタイマ予約の制御装置。
  6. 【請求項6】前記記録部は、光ディスク記録等の光学的
    記録手段を用い前記番組データを記録するように構成す
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか
    に記載の情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置。
  7. 【請求項7】前記記録部は、半導体メモリ記録等の電子
    的記録手段を用いて前記番組データを記録するように構
    成することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいず
    れかに記載の情報記録装置におけるタイマ予約の制御装
    置。
  8. 【請求項8】前記記録部は、磁気ディスク記録等の磁気
    的記録手段を用いて前記番組データを記録するように構
    成することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいず
    れかに記載の情報記録装置におけるタイマ予約の制御装
    置。
JP2001163717A 2001-05-31 2001-05-31 情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置 Pending JP2002359793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163717A JP2002359793A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163717A JP2002359793A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002359793A true JP2002359793A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19006629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163717A Pending JP2002359793A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002359793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226740A (ja) * 2010-05-06 2010-10-07 Toshiba Corp 記録制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226740A (ja) * 2010-05-06 2010-10-07 Toshiba Corp 記録制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840355B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4139977B2 (ja) Epg受信装置及び方法、並びに記録媒体
JP3572598B2 (ja) 電子番組ガイド表示制御装置及び方法
KR100686093B1 (ko) 영상기기 및 그의 채널 운용 방법
EP1578132B1 (en) Method for diplaying the thread of program in a broadcasting receiver
EP1843604A2 (en) A video recording/reproducing apparatus and a television receiver including the same therein
JP3823422B2 (ja) 番組管理装置及び番組管理方法
JP2002530946A (ja) プログラム受信装置
KR20020016537A (ko) 정보 처리장치 및 방법과 기록매체
JP2008118219A (ja) デジタル放送選局装置、デジタル放送受信装置及びデジタル放送選局方法
US20060024029A1 (en) Program output control apparatus and method
WO2007147338A1 (en) Double-channel processing method and apparatus for a picture-outside-picture or picture-in-picture type television receiver
JPH11284929A (ja) 番組表表示装置
JP2008148076A (ja) 番組録画予約装置
JP2007329826A (ja) 放送受信装置及びプログラム
JPH10145689A (ja) チャンネル選択方法及び装置
JP2002359793A (ja) 情報記録装置におけるタイマ予約の制御装置
JPH09219819A (ja) 電子番組ガイド表示制御装置及び方法
CN101035216B (zh) 电视广播接收机
KR100710265B1 (ko) 영상표시기기 및 그의 방송 정보 디스플레이 방법
JP4398755B2 (ja) 番組情報表示システム、番組情報表示装置及び番組情報表示方法
JP2006279419A (ja) チャンネル切替制御方法、コマーシャル終了通知方法、およびテレビ放送受信装置
JP2007006407A (ja) 放送受信機及び放送受信機のリモコン装置
KR100477658B1 (ko) 예약 녹화 방법 및 그에 적합한 장치
JP3786848B2 (ja) 受信機及び電子機器及び電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060728