JP2002355550A - プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び遅波板 - Google Patents

プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び遅波板

Info

Publication number
JP2002355550A
JP2002355550A JP2001340995A JP2001340995A JP2002355550A JP 2002355550 A JP2002355550 A JP 2002355550A JP 2001340995 A JP2001340995 A JP 2001340995A JP 2001340995 A JP2001340995 A JP 2001340995A JP 2002355550 A JP2002355550 A JP 2002355550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
plate
processing apparatus
plasma
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001340995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4402860B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Masaki Hirayama
昌樹 平山
Shigetoshi Sugawa
成利 須川
Tetsuya Goto
哲也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001340995A priority Critical patent/JP4402860B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to DE60209697T priority patent/DE60209697T2/de
Priority to IL15315702A priority patent/IL153157A0/xx
Priority to CN028009215A priority patent/CN1217390C/zh
Priority to PCT/JP2002/003112 priority patent/WO2002080253A1/ja
Priority to KR10-2002-7016003A priority patent/KR100497015B1/ko
Priority to AT02708714T priority patent/ATE320081T1/de
Priority to EP02708714A priority patent/EP1300878B1/en
Priority to US10/296,619 priority patent/US7083701B2/en
Publication of JP2002355550A publication Critical patent/JP2002355550A/ja
Priority to US11/452,402 priority patent/US20060231208A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4402860B2 publication Critical patent/JP4402860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラジアルラインスロットアンテナを使ったマ
イクロ波プラズマ処理装置において、アンテナ中の遅波
板とマイクロ波放射面を構成するスロット板との間の密
着性を向上させ、異常放電を防止する。 【解決手段】 スロット板16を、遅波板18と熱膨張
率が近い材料により形成する。あるいはスロット板16
を、遅波板18を構成する誘電体板上に、金属を付着さ
せることにより形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にプラズマ処理
装置に係わり、特にマイクロ波プラズマ処理装置に関す
る。
【0002】プラズマ処理工程およびプラズマ処理装置
は、近年のいわゆるディープサブミクロン素子あるいは
ディープサブクォーターミクロン素子と呼ばれる0.1
μmに近い、あるいはそれ以下のゲート長を有する超微
細化半導体装置の製造や、液晶表示装置を含む高解像度
平面表示装置の製造にとって、不可欠の技術である。
【0003】半導体装置や液晶表示装置の製造に使われ
るプラズマ処理装置としては、従来より様々なプラズマ
の励起方式が使われているが、特に平行平板型高周波励
起プラズマ処理装置あるいは誘導結合型プラズマ処理装
置が一般的である。しかしこれら従来のプラズマ処理装
置は、プラズマ形成が不均一であり、電子密度の高い領
域が限定されているため大きな処理速度すなわちスルー
プットで被処理基板全面にわたり均一なプロセスを行う
のが困難である問題点を有している。この問題は、特に
大径の基板を処理する場合に深刻になる。しかもこれら
従来のプラズマ処理装置では、電子温度が高いため被処
理基板上に形成される半導体素子にダメージが生じ、ま
た処理室壁のスパッタリングによる金属汚染が大きいな
ど、いくつかの本質的な問題を有している。このため、
従来のプラズマ処理装置では、半導体装置や液晶表示装
置のさらなる微細化およびさらなる生産性の向上に対す
る厳しい要求を満たすことが困難になりつつある。
【0004】一方、従来より直流磁場を用いずにマイク
ロ波電界により励起された高密度プラズマを使うマイク
ロ波プラズマ処理装置が提案されている。例えば、均一
なマイクロ波を発生するように配列された多数のスロッ
トを有する平面状のアンテナ(ラジアルラインスロット
アンテナ)から処理容器内にマイクロ波を放射し、この
マイクロ波電界により真空容器内のガスを電離してプラ
ズマを励起させる構成のプラズマ処理装置が提案されて
いる。(例えば特開平9−63793公報を参照。)こ
のような手法で励起されたマイクロ波プラズマではアン
テナ直下の広い領域にわたって高いプラズマ密度を実現
でき、短時間で均一なプラズマ処理を行うことが可能で
ある。しかもかかる手法で形成されたマイクロ波プラズ
マは、励起周波数が高く、かつ磁場を用いた電子の共鳴
現象を用いないため、電子温度が低く、被処理基板のダ
メージや金属汚染を回避することができる。さらに大面
積基板上にも均一なプラズマを容易に励起できるため、
大口径半導体基板を使った半導体装置の製造工程や大型
液晶表示装置の製造にも容易に対応できる。
【0005】
【従来の技術】図1(A),(B)は、かかるラジアル
ラインスロットアンテナを使った従来のマイクロ波プラ
ズマ処理装置100の構成を示す。ただし図1(A)は
マイクロ波プラズマ処理装置100の断面図を、また図
1(B)はラジアルラインスロットアンテナの構成を示
す図である。
【0006】図1(A)を参照するに、マイクロ波プラ
ズマ処理装置100は複数の排気ポート116から排気
される処理室101を有し、前記処理室101中には被
処理基板114を保持する保持台115が形成されてい
る。前記処理室101の均一な排気を実現するため、前
記保持台115の周囲にはリング状に空間101Aが形
成されており、前記複数の排気ポート116を前記空間
101Aに連通するように等間隔で、すなわち被処理基
板に対して軸対称に形成することにより、前記処理室1
01を前記空間101Aおよび排気ポート116を介し
て均一に排気することができる。
【0007】前記処理室101上には、前記保持台11
5上の被処理基板114に対応する位置に、前記処理室
101の外壁の一部として、低誘電損失誘電体よりなり
多数の開口部107を形成された板状のシャワープレー
ト103がシールリング109を介して形成されてお
り、さらに前記シャワープレート103の外側に同じく
低誘電損失誘電体よりなるカバープレート102が、別
のシールリング108を介して設けられている。
【0008】前記シャワープレート103にはその上面
にプラズマガスの通路104が形成されており、前記複
数の開口部107の各々は前記プラズマガス通路104
に連通するように形成されている。さらに、前記シャワ
ープレート103の内部には、前記処理容器101の外
壁に設けられたプラズマガス供給ポート105に連通す
るプラズマ励起ガスの供給通路106が形成されてお
り、前記プラズマ励起ガス供給ポート105に供給され
たArやKr等のプラズマ励起ガスは、前記供給通路1
06から前記通路104を介して前記開口部107に供
給され、前記開口部107から前記処理容器101内部
の前記シャワープレート103直下の空間101Bに、
実質的に一様な濃度で放出される。
【0009】前記処理容器101上には、さらに前記カ
バープレート102の外側に、前記カバープレート10
2から4〜5mm離間して、図1(B)に示す放射面を
有するラジアルラインスロットアンテナ110が設けら
れている。前記ラジアルラインスロットアンテナ110
は外部のマイクロ波源(図示せず)に同軸導波管110
Aを介して接続されており、前記マイクロ波源からのマ
イクロ波により、前記空間101Bに放出されたプラズ
マ励起ガスを励起する。前記カバープレート102とラ
ジアルラインスロットアンテナ110の放射面との間の
隙間は大気により充填されている。
【0010】前記ラジアルラインスロットアンテナ11
0は、前記同軸導波管110Aの外導体に接続された平
坦なディスク状のラジアル線路裏面金属板110Bと、
前記ラジアル線路裏面金属板110Bの開口部に形成さ
れた、図1(B)に示す多数のスロット110aおよび
これに直交する多数のスロット110bを形成された放
射板110Cとよりなり、前記ラジアル線路裏面金属板
110Bと前記放射板110Cとの間には、厚さが一定
の誘電体よりなる遅波板110Dが挿入されている。
【0011】かかる構成のラジアルラインスロットアン
テナ110では、前記同軸導波管110から給電された
マイクロ波は、前記ディスク状のラジアル線路裏面金属
板110Bと放射板110Cとの間を、半径方向に広が
りながら進行するが、その際に前記遅波板110Dの作
用により波長が圧縮される。そこで、このようにして半
径方向に進行するマイクロ波の波長に対応して前記スロ
ット110aおよび110bを同心円状に、かつ相互に
直交するように形成しておくことにより、円偏波を有す
る平面波を前記放射板110Cに実質的に垂直な方向に
放射することができる。
【0012】かかるラジアルラインスロットアンテナ1
10を使うことにより、前記シャワープレート103直
下の空間101Bに均一な高密度プラズマが形成され
る。このようにして形成された高密度プラズマは電子温
度が低く、そのため被処理基板114にダメージが生じ
ることがなく、また処理容器101の器壁のスパッタリ
ングに起因する金属汚染が生じることもない。
【0013】図1のプラズマ処理装置100では、さら
に前記処理容器101中、前記シャワープレート103
と被処理基板114との間の拡散プラズマ領域に、外部
の処理ガス源(図示せず)から前記処理容器101中に
形成された処理ガス通路112を介して処理ガスを供給
する多数のノズル113を形成された導体構造物111
が形成されており、前記ノズル113の各々は、供給さ
れた処理ガスを、前記導体構造物111と被処理基板1
14との間の空間101Cに放出する。前記導体構造物
111には、前記隣接するノズル113と113との間
に、前記空間101Bにおいて形成されたプラズマを前
記空間101Bから前記空間101Cに拡散により、効
率よく通過させるような大きさの開口部が形成されてい
る。
【0014】そこで、このように前記導体構造物111
から前記ノズル113を介して処理ガスを前記空間10
1Cに放出した場合、電子温度の低いプラズマ中である
ので処理ガスの過剰解離を抑えることができるため、前
記被処理基板114上に、一様で高品質なプラズマ処理
が、効率的かつ高速に、しかも基板および基板上の素子
構造を損傷させることなく、また基板を汚染することな
く行われる。一方前記ラジアルラインスロットアンテナ
110から放射されたマイクロ波は、かかる導体構造物
111により阻止され、プラズマ着火前であっても、被
処理基板114を損傷させることはない。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ラジアルラインスロットアンテナ110を使ったプラズ
マ処理装置100では、前記空間101Bに形成される
プラズマの密度が1012/cm3のオーダーに達するた
め、シャワープレート103は前記高密度プラズマを構
成する大量のイオンおよび電子に曝されることになり、
これらのイオンおよび電子による加熱が生じる。かかる
イオンおよび電子に起因する熱フラックスは1〜2W/
cm2にも達する。しかも、前記プラズマ処理装置10
0では処理室101への堆積物の付着を抑制するため
に、処理室101の器壁を150°C程度の温度に保持
して運転されることが多いが、このような処理室101
の加熱の結果、誘電体材料よりなる前記シャワープレー
ト103およびカバープレート102中には熱が蓄積し
てしまい、非常に大きな温度分布が生じてしまう。
【0016】このようなシャワープレート103および
カバープレート102中への熱の蓄積を軽減するには、
前記ラジアルラインスロットアンテナ110を前記カバ
ープレート102に密接させ、アンテナ110をヒート
シンクとして熱を除去するのが望ましいが、従来のラジ
アルラインスロットアンテナ110では前記放射板11
0Cが前記同軸導波管110Aの中心導体に対してネジ
止めされていたため、ネジ頭のためのスペースを前記カ
バープレート102と放射板110Cとの間に確保する
必要があり、かかる構成を採用することが困難であっ
た。
【0017】また、従来のプラズマ処理装置100では
前記シャワープレート103およびカバープレート10
2からの熱フラックスにより前記ラジアルラインスロッ
トアンテナ110は、前記カバープレート102に密接
していなくても、実質的な加熱を受け、温度が上昇す
る。また、前記ラジアルラインスロットアンテナ110
を密接させた場合には、アンテナの温度上昇はさらに大
きくなる。
【0018】従来のラジアルラインスロットアンテナ
は、かかる高温環境下での使用を前提として設計されて
はおらず、そのためこのようにアンテナの温度が上昇し
た場合、熱膨張率の違いにより、アンテナ内、特に遅波
板として設けられた誘電体板110Dと放射板110C
との間に隙間が生じる場合がある。このように遅波板1
10Dと放射板110Cとの間に隙間が生じると、遅波
板中を伝播するマイクロ波が感じるインピーダンスが乱
れ、アンテナ内において好ましくない異常放電や反射波
の形成、あるいは定在波の形成等の問題が発生してしま
う。異常放電が生じると、そのアンテナは以後使用不能
になってしまう。
【0019】そこで本発明は、上述の課題を解決した新
規で有用なプラズマプロセス装置を提供することを目的
とする。
【0020】本発明のより具体的な課題は、ラジアルラ
インスロットアンテナを使ってプラズマを励起するプラ
ズマ処理装置において、ラジアルラインスロットアンテ
ナ中における遅波板と放射板との密着性を改善すること
にある。
【0021】本発明のその他の課題は、ラジアルライン
スロットアンテナを使ってプラズマを励起するプラズマ
処理装置において、アンテナが加熱された場合にも安定
してマイクロ波を放射できる構成を提供することにあ
る。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を、
請求項1に記載したように、外壁により画成され、被処
理基板を保持する保持台を備えた処理容器と、前記処理
容器に結合された排気系と、前記処理容器中にプラズマ
ガスを供給するプラズマガス供給部と、前記処理容器上
に、前記プラズマガス供給部に対応して設けられ、同軸
導波管により給電されるマイクロ波アンテナとよりな
り、前記マイクロ波アンテナは、開口部を有するラジア
ル線路裏面金属板と、前記ラジアル線路裏面金属板上に
前記開口部を覆うように設けられ複数のスロットを有す
るマイクロ波放射面と、前記ラジアル線路裏面金属板と
マイクロ波放射面との間に設けられた誘電体板とよりな
り、前記マイクロ波放射面を、前記誘電体板との熱膨張
率の差が、前記誘電体板の熱膨張率に対して10%以内
となるような導電性材料より構成したことを特徴とする
プラズマ処理装置により、または請求項2に記載したよ
うに、前記誘電体板は、Al23,SiO2およびSi3
4のいずれかより選ばれることを特徴とする請求項1
記載のプラズマ処理装置により、または請求項3に記載
したように、前記誘電体板はアルミナセラミックよりな
り、前記マイクロ波放射面はCuとWの合金よりなるこ
とを特徴とする請求項1または2記載のプラズマ処理装
置により、または請求項4に記載したように、前記マイ
クロ波放射面は、導電性材料よりなる基材と、前記基材
の表面を被覆する、Ni,Au,AgあるいはCuより
なるめっき層とよりなることを特徴とする請求項1〜3
のうち、いずれか一項記載のプラズマ処理装置により、
または請求項5に記載したように、前記めっき層は6μ
m以上の厚さを有することを特徴とする請求項4記載の
プラズマ処理装置により、または請求項6に記載したよ
うに、前記マイクロ波放射面と前記誘電体板とは、セラ
ミック系接着剤層により接着されていることを特徴とす
る請求項1〜5のうち、いずれか一項記載のプラズマ処
理装置により、または請求項7に記載したように、前記
マイクロ波放射面と前記誘電体板とは、導電性接着剤層
により接着されていることを特徴とする請求項1〜5の
うち、いずれか一項記載のプラズマ処理装置により、ま
たは請求項8に記載したように、外壁により画成され、
被処理基板を保持する保持台を備えた処理容器と、前記
処理容器に結合された排気系と、前記処理容器中にプラ
ズマガスを供給するプラズマガス供給部と、前記処理容
器上に、前記プラズマガス供給部に対応して設けられ、
同軸導波管により給電されるマイクロ波アンテナとより
なり、前記マイクロ波アンテナは、開口部を有するラジ
アル線路裏面金属板と、前記ラジアル線路裏面金属板上
に前記開口部を覆うように設けられ複数のスロットを有
するマイクロ波放射面と、前記ラジアル線路裏面金属板
とマイクロ波放射面との間に設けられた誘電体板とより
なり、前記マイクロ波放射面は、前記誘電体板上に形成
された導電体材料のめっき層よりなることを特徴とする
プラズマ処理装置により、または請求項9に記載したよ
うに、前記導電体材料のめっき層は、無電解めっき層で
あることを特徴とする請求項8記載のプラズマ処理装置
により、または請求項10に記載したように、前記めっ
き層は、少なくとも一原子層の無電解めっき層と、前記
無電解めっき層上に形成された電解めっき層とよりなる
ことを特徴とする請求項9記載のプラズマ処理装置によ
り、または請求項11に記載したように、前記導電性材
料はCuよりなることを特徴とする請求項8〜10のう
ち、いずれか一項記載のプラズマ処理装置により、また
は請求項12に記載したように、前記めっき層は、前記
誘電体板に接するNi層と,前記Ni層上に形成された
Cu層とよりなることを特徴とする請求項8記載のプラ
ズマ処理装置により、または請求項13に記載したよう
に、少なくとも前記Cu層は、6μm以上の厚さを有す
ることを特徴とする請求項12記載のプラズマ処理装置
により、または請求項14に記載したように、前記スロ
ットは、エッチングにより形成されたことを特徴とする
請求項8〜13のうち、いずれか一項記載のプラズマ処
理装置により、または、請求項15に記載したように、
被処理基体が載置される載置台が内部に設けられた処理
容器と、マイクロ波を発生して前記処理容器に供給する
マイクロ波発生器と該マイクロ波発生器と前記処理容器
との間に設けられ、前記マイクロ波発生器から供給され
るマイクロ波の波長を短縮する遅波板と、該遅波板によ
り波長短縮されたマイクロ波を前記処理容器内の空間に
放射するマイクロ波放射部材とを有し、前記遅波板の少
なくとも上面と下面とに金属層が形成されており、前記
マイクロ波放射部材は、前記遅波板の表面に形成された
前記金属層より構成されることを特徴とするプラズマ処
理装置により、または、請求項16に記載したように、
前記マイクロ波放射部材は多数のスロットを有し、該ス
ロットは前記金属層をエッチングにより除去することに
より形成されることを特徴とする請求項14記載のマイ
クロ波プラズマ処理装置により、または、請求項17に
記載したように、前記金属層の厚みは、前記マイクロ波
発生器が発生するマイクロ波の表皮深さより大きいこと
を特徴とする請求項15又は16記載のプラズマ処理装
置により、または、請求項18に記載したように、前記
金属層は、銅、金、銀、ニッケルよりなる群から選定さ
れた材料によるめっき層であることを特徴とする請求項
15〜17のうちいずれか一項記載のプラズマ処理装置
により、または、請求項19に記載したように、マイク
ロ波の波長は2.45GHzであり、前記金属層は銅め
っき層よりなり、該銅めっき層の厚みは6μm以上であ
ることを特徴とする請求項18記載のプラズマ処理装置
により、または、請求項20に記載したように、前記金
属層は、化学的気相合成法(CVD)により堆積された
金属膜であることを特徴とする請求項15〜17のうち
いずれか一項記載のプラズマ処理装置により、または、
請求項21に記載したように、前記金属層は、物理的気
相合成法(PVD)により堆積された金属膜であること
を特徴とする請求項15〜17のうちいずれか一項記載
のプラズマ処理装置により、または、請求項22に記載
したように、前記マイクロ波発生器からのマイクロ波を
前記遅波板に供給する同軸導波管をさらに有し、該同軸
導波管の外管及び内側ケーブルは、前記遅波板の中央部
分に半田付けにより接続されることを特徴とする請求項
15〜21のうちいずれか一項記載のプラズマ処理装置
により、または、請求項23に記載したように、被処理
基体が載置される載置台が内部に設けられた処理容器
と、マイクロ波を発生して前記処理容器に供給するマイ
クロ波発生器と、該マイクロ波発生器と前記処理容器と
の間に設けられ、少なくとも上面及び下面が金属層によ
り覆われており、前記マイクロ波発生器からのマイクロ
波の波長を短縮する遅波板と、前記遅波板の表面に形成
された前記金属層の一部により構成されたマイクロ波放
射部材とを有するマイクロ波プラズマ処理装置を用いる
プラズマ処理方法であって、前記被処理基体の処理面を
前記マイクロ波放射部材に対向するように前記載置台に
載置し、前記遅波板にマイクロ波を供給して、金属層の
一部に形成された多数のスロットからマイクロ波を前記
処理容器内に導入し、導入したマイクロ波により前記処
理容器内にプラズマを発生させ、発生したプラズマによ
り前記被処理基体にプラズマ処理を施すことを特徴とす
るプラズマ処理方法により、または、請求項24に記載
したように、プラズマ処理を施す処理容器と、マイクロ
波を発生して前記処理容器に供給するマイクロ波発生器
とを有するマイクロ波プラズマ処理装置に用いられ、前
記マイクロ波発生器から供給されるマイクロ波の波長を
短縮する遅波板であって、少なくとも上面及び下面が金
属層により覆われており、該金属層の一部によりマイク
ロ波放射部材が構成されたことを特徴とする遅波板によ
り、または、請求項25に記載したように、前記マイク
ロ波放射部材は多数のスロットを有し、該スロットは前
記金属層をエッチングにより除去することにより形成さ
れることを特徴とする請求項24記載の遅波板により、
または、請求項26に記載したように、前記金属層の厚
みは、前記マイクロ波発生器が発生するマイクロ波の表
皮深さより大きいことを特徴とする請求項24又は25
記載の遅波板により、または、請求項27に記載したよ
うに、前記金属層は、銅、金、銀、ニッケルよりなる群
から選定された材料によるめっき層であることを特徴と
する請求項24〜26のうちいずれか一項記載の遅波板
により、または、請求項28に記載したように、供給さ
れるマイクロ波の波長は2.45GHzであり、前記金
属めっき層は銅めっき層よりなり、該銅めっき層の厚み
は6μm以上であることを特徴とする請求項27記載の
遅波板により、または、請求項29に記載したように、
前記マイクロ波発生器からのマイクロ波を前記遅波板に
供給する同軸導波管に半田付けにより接合される突起部
を中央部分に有することを特徴とする請求項24〜28
のうちいずれか一項記載の遅波板により、解決する。
[作用]本発明によれば、ラジアルラインスロットアン
テナ中の遅波板と放射面を構成するスロット板との間の
熱膨張差が10%以下に制御されるため、アンテナがプ
ラズマにより加熱されてもアンテナ内において隙間が発
生する等の問題は生じることがなく、これに伴い、異常
放電や反射波の形成、定在波の形成等の問題を回避する
ことが可能になる。
【0023】また、本発明において、前記スロット板を
前記遅波板上に、めっきにより形成することにより前記
遅波板上の微細な凹凸がめっき層により充填され、前記
スロット板と遅波板との間に理想的な密着を実現するこ
とが可能になる。
【0024】さらに、本発明において、遅波板の少なく
とも上面及び下面にめっき層を形成し、下面のめっき層
をマイクロ波放射材として機能させることにより、マイ
クロ波放射材がプラズマにより加熱されてもマイクロ波
放射材と遅波板との間に隙間が発生する等の問題は生じ
ることがない。したがって、異常放電や反射波の形成、
定在波の形成等の問題を回避することが可能になる。ま
た、遅波板の上面に形成されためっき層により、遅波板
の上面部分においても金属部と遅波板との間に隙間が生
じないため、マイクロ波放射特性が安定する。
【0025】また、上述の発明によれば、マイクロ波放
射部材が金属層により形成されるため、スロット部分の
厚みが薄くでき、スロット部分でのカットオフ現象に起
因するマイクロ波の反射を抑制することができ、放射効
率が改善される。さらに、マイクロ波放射部材が金属層
の一部として遅波板に一体的に形成されるため、遅波板
とマイクロ波放射部材と別個の部品として作製して接合
する必要がない。これにより、熱膨張や経時変化により
遅波板とマイクロ波放射部材との間に間隙が形成される
ことが防止され、一様なマイクロ波を処理容器に導入す
ることができる。したがって、経時変化が少なく、再現
性のよいプラズマ処理を行うことができる。また、遅波
板のほぼ全体が金属めっき層により覆われるため、遅波
板に供給されたマイクロ波が漏洩することなく処理容器
に導入されるため、効率のよいプラズマ生成を行うこと
ができる。
【0026】
【発明の実施の形態】[第1実施例]図2(A),
(B)は、本発明の第1実施例によるマイクロ波プラズ
マ処理装置10の構成を示す。
【0027】図2(A)を参照するに、前記マイクロ波
プラズマ処理装置10は処理容器11と、前記処理容器
11内に設けられ、被処理基板12を静電チャックによ
り保持する好ましくは熱間等方圧加圧法(HIP)によ
り形成されたAlNもしくはAl23よりなる保持台1
3とを含み、前記処理容器11内には前記保持台13を
囲む空間11Aに等間隔に、すなわち前記保持台13上
の被処理基板12に対して略軸対称な関係で少なくとも
二箇所、好ましくは三箇所以上に排気ポート11aが形
成されている。前記処理容器11は、かかる排気ポート
11aを介して不等ピッチ不等傾角スクリューポンプ等
により、排気・減圧される。
【0028】前記処理容器11は好ましくはAlを含有
するオーステナイトステンレス鋼よりなり、内壁面には
酸化処理により酸化アルミニウムよりなる保護膜が形成
されている。また前記処理容器11の外壁のうち前記被
処理基板12に対応する部分には、HIP法により形成
された緻密なAl23よりなり多数のノズル開口部14
Aを形成されたディスク状のシャワープレート14が、
前記外壁の一部として形成される。かかるHIP法によ
り形成されたAl23シャワープレート14はY23
焼結助剤として使って形成され、気孔率が0.03%以
下で実質的に気孔やピンホールを含んでおらず、30W
/m・Kに達する、AlNには及ばないものの、セラミ
ックとしては非常に大きな熱伝導率を有する。
【0029】前記シャワープレート14は前記処理容器
11上にシールリング11sを介して装着され、さらに
前記シャワープレート14上には同様なHIP処理によ
り形成された緻密なAl23よりなるカバープレート1
5が、シールリング11tを介して設けられている。前
記シャワープレート14の前記カバープレート15と接
する側には前記ノズル開口部14Aの各々に連通しプラ
ズマ励起ガス流路となる凹部14Bが形成されており、
前記凹部14Bは前記シャワープレート14の内部に形
成され、前記処理容器11の外壁に形成されたプラズマ
ガス入口11pに連通する別のプラズマガス流路14C
に連通している。
【0030】前記シャワープレート14は前記処理容器
11の内壁に形成された張り出し部11bにより保持さ
れており、前記張り出し部11bのうち、前記シャワー
プレート14を保持する部分には異常放電を抑制するた
めに丸みが形成されている。
【0031】そこで、前記プラズマ励起ガス入口11p
に供給されたArやKr等のプラズマガスは前記シャワ
ープレート14内部の流路14Cおよび14Bを順次通
過した後、前記開口部14Aを介して前記シャワープレ
ート14直下の空間11B中に一様に供給される。
【0032】前記カバープレート15上には、前記カバ
ープレート15に密接し図2(B)に示す多数のスロッ
ト16a,16bを形成されたディスク状のスロット板
16と、前記スロット板16を保持するディスク状の金
属板17(ラジアル線路裏面金属板)と、前記スロット
板16と前記金属板17との間に挟持されたAl23
SiO2あるいはSi34の低誘電損失誘電体材料より
なる遅波板18とにより構成されたラジアルラインスロ
ットアンテナ20が設けられている。前記スロット板1
6は、10wt%までのW(タングステン)を含んだC
u(銅)より構成されるのが好ましく、特に前記遅波板
18として線膨張係数が7〜8×10-6/°CのAl2
3を使った場合、遅波板18として線膨張係数が約7
×10-6/°CのCu−W合金を使うことにより、前記
遅波板18との間の熱膨張差を10%以下に抑制するこ
とができる。前記Cu−W合金は比抵抗が比較的大きい
ため、ラジアルラインスロットアンテナのスロット板1
6として使う場合には、その上に図3の拡大図に示すよ
うにAu(金)やAg(銀)、銅(Cu)などの低抵抗
層16rを、マイクロ波の表皮効果を考慮して約3μm
以上の厚さに形成しておくのが好ましい。かかる低抵抗
層16rは、例えば電解めっきなどにより、容易に形成
することができる。
【0033】前記スロット板16は、前記遅波板18に
セラミックス系の接着剤により接着することが可能であ
る。かかるセラミック系接着剤としては典型的にはアル
ミナ粒子を溶媒中に分散させたものが市販されている。
接着後、200〜300°Cでアニールすることにより
溶媒が揮発され、図3に示すマイクロ波損失の無い強固
な接着層181が得られる。
【0034】前記ラジアルスロットラインアンテナ20
は前記処理容器11上にシールリング11uを介して装
着されており、前記ラジアルラインスロットアンテナ2
0には同軸導波管21を介して外部のマイクロ波源(図
示せず)より周波数が2.45GHzあるいは8.3G
Hzのマイクロ波が供給される。供給されたマイクロ波
は前記スロット板16上のスロット16a,16bから
前記カバープレート15およびシャワープレート14を
介して前記処理容器11中に放射され、前記シャワープ
レート14直下の空間11Bにおいて、前記開口部14
Aから供給されたプラズマガス中にプラズマを励起す
る。その際、前記カバープレート15およびシャワープ
レート14はAl23により形成されており、効率的な
マイクロ波透過窓として作用する。その際、前記プラズ
マガス流路14A〜14Cにおいてプラズマが励起され
るのを回避するため、前記プラズマガスは、前記流路1
4A〜14Cにおいて約6666Pa〜13332Pa
(約50〜100Torr)の圧力に保持される。
【0035】前記ラジアルラインスロットアンテナ20
と前記カバープレート15との密着性を向上させるた
め、本実施例のマイクロ波プラズマ処理装置10では前
記スロット板16に係合する前記処理容器11の上面の
一部にリング状の溝11gが形成されており、かかる溝
11gを、これに連通した排気ポート11Gを介して排
気することにより、前記スロット板16とカバープレー
ト15との間に形成された隙間を減圧し、大気圧によ
り、前記ラジアルラインスロットアンテナ20を前記カ
バープレート15にしっかりと押し付けることが可能に
なる。かかる隙間には、前記スロット板16に形成され
たスロット16a,16bが含まれるが、それ以外にも
様々な理由により隙間が形成されることがある。かかる
隙間は、前記ラジアルラインスロットアンテナ20と処
理容器11との間のシールリング11uにより封止され
ている。
【0036】さらに前記排気ポート11Gおよび溝15
gを介して前記スロット板16と前記カバープレート1
5との間の隙間に熱伝導率の大きい不活性気体を充填す
ることにより、前記カバープレート15から前記スロッ
ト板16への熱の輸送を促進することができる。かかる
不活性気体としては、熱伝導率が大きくしかもイオン化
エネルギの高いHeを使うのが好ましい。前記隙間にH
eを充填する場合には、0.8気圧程度の圧力に設定す
るのが好ましい。図3の構成では、前記溝15gの排気
および溝15gへの不活性気体の充填のため、前記排気
ポート11Gにバルブ11Vが接続されている。
【0037】前記同軸導波管21Aのうち、外側の導波
管21Aはディスク状の金属板17(ラジアル線路裏面
金属板)に接続され、中心導体21Bは、前記遅波板1
8に形成された開口部を介して前記スロット板16に接
続されている。そこで前記同軸導波管21に供給された
マイクロ波は、前記金属板17とスロット板16との間
を径方向に進行しながら、前記スロット16a,16b
より放射される。
【0038】図2(B)は前記スロット板16上に形成
されたスロット16a,16bを示す。
【0039】図2(B)を参照するに、前記スロット1
6aは同心円状に配列されており、各々のスロット16
aに対応して、これに直行するスロット16bが同じく
同心円状に形成されている。前記スロット16a,16
bは、前記スロット板16の半径方向に、前記遅波板1
8により圧縮されたマイクロ波の波長に対応した間隔で
形成されており、その結果マイクロ波は前記スロット板
16から略平面波となって放射される。その際、前記ス
ロット16aおよび16bを相互の直交する関係で形成
しているため、このようにして放射されたマイクロ波
は、二つの直交する偏波成分を含む円偏波を形成する。
【0040】さらに図2(A)のプラズマ処理装置10
では、前記金属板17上に、冷却水通路19Aを形成さ
れた冷却ブロック19が形成されており、前記冷却ブロ
ック19を前記冷却水通路19A中の冷却水により冷却
することにより、前記シャワープレート14に蓄積され
た熱を、前記ラジアルラインスロットアンテナ20を介
して吸収する。前記冷却水通路19Aは前記冷却ブロッ
ク19上においてスパイラル状に形成されており、好ま
しくはH2ガスをバブリングすることで溶存酸素を排除
して且つ酸化還元電位を制御した冷却水が通される。
【0041】また、図2(A)のマイクロ波プラズマ処
理装置10では、前記処理容器11中、前記シャワープ
レート14と前記保持台13上の被処理基板12との間
に、前記処理容器11の外壁に設けられた処理ガス注入
口11rから処理ガスを供給されこれを多数の処理ガス
ノズル開口部31B(図4参照)から放出する格子状の
処理ガス通路31Aを有する処理ガス供給構造31が設
けられ、前記処理ガス供給構造31と前記被処理基板1
2との間の空間11Cにおいて、所望の均一な基板処理
がなされる。かかる基板処理には、プラズマ酸化処理、
プラズマ窒化処理、プラズマ酸窒化処理、プラズマCV
D処理等が含まれる。また、前記処理ガス供給構造31
から前記空間11CにC、CまたはC
などのカーボンリッチなフルオロカーボンガスや、F
系あるいはCl系等のエッチングガスを供給し、前記保
持台13に高周波電源13Aから高周波電圧を印加する
ことにより、前記被処理基板12に対して反応性イオン
エッチングを行うことが可能である。
【0042】本実施例によるマイクロ波プラズマ処理装
置10では、前記処理容器11の外壁は150°C程度
の温度に加熱しておくことにより、処理容器内壁への反
応副生成物等の付着が回避され、一日に一回程度のドラ
イクリーニング行うことで、定常的に、安定して運転す
ることが可能である。
【0043】図4は、図2(A)の処理ガス供給構造3
1の構成を示す底面図である。
【0044】図4を参照するに、前記処理ガス供給構造
31は例えばMgを含んだAl合金やAl添加ステンレ
ススチール等の導電体より構成されており、前記格子状
処理ガス通路31Aは前記処理ガス注入口11rに処理
ガス供給ポート31Rにおいて接続され、下面形成され
た多数の処理ガスノズル開口部31Bから処理ガスを前
記空間11Cに均一に放出する。また、前記処理ガス供
給構造31には、隣接する処理ガス通路31Aの間にプ
ラズマやプラズマ中に含まれる処理ガスを通過させる開
口部31Cを形成されている。前記処理ガス供給構造3
1をMg含有Al合金により形成する場合には、表面に
弗化物膜を形成しておくのが好ましい。また前記処理ガ
ス供給構造31をAl添加ステンレススチールにより形
成する場合には、表面に酸化アルミニウムの不動態膜を
形成しておくのが望ましい。本発明によるプラズマ処理
装置10では、励起される励起されるプラズマ中の電子
温度が低いためプラズマ中のイオンの入射エネルギが小
さく、かかる処理ガス供給構造31がスパッタリングさ
れて被処理基板12に金属汚染が生じる問題が回避され
る。前記処理ガス供給構造31は、石英またはアルミナ
等の誘電体により形成することも可能である。
【0045】前記格子状処理ガス通路31Aおよび処理
ガスノズル開口部31Bは図4に破線で示した被処理基
板12よりもやや大きい領域をカバーするように設けら
れている。かかる処理ガス供給構造31を前記シャワー
プレート14と被処理基板12との間に設けることによ
り、前記処理ガスをプラズマ励起し、かかるプラズマ励
起された処理ガスにより、均一に処理することが可能に
なる。
【0046】前記処理ガス供給構造31を金属等の導体
により形成する場合には、前記格子状処理ガス通路31
A相互の間隔を前記マイクロ波の波長に対応するカット
オフ導波管のサイズより小さく設定することにより、前
記処理ガス供給構造31はマイクロ波の短絡面を形成す
る。この場合にはプラズマのマイクロ波励起は前記空間
11B中においてのみ生じ、前記被処理基板12の表面
を含む空間11Cにおいては前記励起空間11Bから拡
散してきたプラズマにより、処理ガスが活性化される。
また、プラズマ着火時に前記被処理基板12が直接マイ
クロ波に曝されるのを防ぐことが出来るので、マイクロ
波による基板の損傷も防ぐことが出来る。
【0047】本実施例によるマイクロ波プラズマ処理装
置10では、処理ガス供給構造31を使うことにより処
理ガスの供給が一様に制御されるため、処理ガスの被処
理基板12表面における過剰解離の問題を解消すること
ができ、被処理基板12の表面にアスペクト比の大きい
構造が形成されている場合でも、所望の基板処理を、か
かる高アスペクト構造の奥にまで実施することが可能で
ある。すなわち、マイクロ波プラズマ処理装置10は、
設計ルールの異なる多数の世代の半導体装置の製造に有
効である。
【0048】本実施例によるプラズマ処理装置10で
は、用途により、図5に示すプラズマ処理装置10Aの
ように前記処理ガス供給部31を撤去することも可能で
ある。ただし図5中、先に説明した部分には同一の参照
符号を付し、説明を省略する。
【0049】図5の構成では、前記シャワープレート1
4からArあるいはKrなどの不活性ガスとともにO2
などの酸化性ガスあるいはNH3やN2とH2の混合ガス
のような窒化性ガスを導入することで、前記被処理基板
12の表面に酸化膜や窒化膜、あるいは酸窒化膜を形成
することが可能になる。
【0050】本実施例では、前記スロット板16と遅波
板18との間の熱膨張差が10%以下に抑制されている
ため、処理容器11から高密度プラズマに起因する大量
の熱フラックスがアンテナ20に供給されて前記スロッ
ト板16および遅波板18の温度が上昇しても、前記ス
ロット板16と遅波板18との間に隙間が生じることは
なく、異常放電や反射波の形成、あるいは定在波の形成
等の問題を効果的に回避することができる。 [第2実施例]図6は、本発明の第2実施例によるプラ
ズマ処理装置10Bの構成を示す。ただし図6中、先に
説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省略す
る。
【0051】図6を参照するに、本実施例においては図
2(A)のマイクロ波アンテナ20の代わりにマイクロ
波アンテナ20Aが使われる。マイクロ波アンテナ20
Aでは同軸導波管21の中心導体21Bの先端部21b
がスロット板16から離間されており、前記スロット板
16上に形成された遅波板18の背後に結合される。か
かる構成では、前記中心導体21Bを前記スロット板1
6に接触させずに、効率的にマイクロ波を給電する。前
記マイクロ波アンテナ20Aでは、前記遅波板18は前
記スロット板16の背後に連続的に延在し、前記中心導
体のためのコンタクトホールは形成されていない。
【0052】図7(A)〜(D)は、前記プラズマ処理
装置10Bで使われるラジアルラインスロットアンテナ
20Aにおける、遅波板18とスロット板16の形成工
程を示す図である。
【0053】図7(A)を参照するに、最初にAl23
やSiO2あるいはSi34よりなる遅波板18が無電
解めっき槽Bath1中においてCuの無電解めっき液
中に浸漬され、表面に少なくとも1原子層の無電解Cu
めっき層161が形成される。
【0054】図7(A)の無電解めっきをさらに継続
し、前記遅波板18上に無電解めっきCu層を所望の厚
さに堆積してもよいが、密着性を向上させる観点から
は、図7(B)に示すように先の図7(A)の工程で前
記無電解Cuめっき層161を形成された遅波板18
を、電解めっき槽Bath2において電界めっき液中に
浸漬し、前記無電解Cuめっき層161を電極に使い、
電解Cuめっき層162を前記無電解Cuめっき層161
上に所望の厚さに形成するのが好ましい。前記Cu層1
2の所望の厚さは、マイクロ波の表皮効果を勘案し
て、6μm以上とするのが好ましい。
【0055】このようにして形成されたCu層161
よび162は図7(C)の工程においてレジスト膜Rに
より覆われ、図7(D)の工程でこれを露光・現像し、
形成されたレジストパターンR’をマスクに前記Cu層
161および162をパターニングすることにより、前記
スロット16a,16bが形成されたスロット板16が
得られる。また所望のパターンを有する膜を貼り付け、
かかる膜をマスクにウェットエッチングにより前記Cu
層16をパターニングすることも可能である。
【0056】かかる工程により形成されたスロット板1
6は、Cuにより形成されていても遅波板18表面の微
細な凹凸を充填して形成されているため密着力に優れ、
スロット板16と遅波板18との間における隙間の形成
を抑制するのに効果的である。
【0057】なお、先にも説明したが、前記スロット板
16は無電解めっきによって形成してもよい。さらに図
7(A)〜(D)の例において、前記無電解Cuめっき
層161の代わりにNiめっき層を使うことも可能であ
る。
【0058】図6の実施例においても、プラズマ処理装
置の用途如何により、前記処理ガス供給供給構造を撤去
することが可能である。
【0059】なお、図7(A)〜(D)の工程によるス
ロット板16の形成方法は、図2(A),(B)のプラ
ズマ処理装置10あるいは図5のプラズマ処理装置10
Aに対しても、さらに図1(A),(B)に示す従来の
プラズマ処理装置100に対しても適用可能である。 [第3実施例]図8は本発明の一実施の形態によるマイ
クロ波プラズマ処理装置の概略構成図である。
【0060】図8に示すマイクロ波プラズマ処理装置4
0は、例えばプラズマCVD装置であり、処理容器42
内において被処理基体としての半導体ウェハWにプラズ
マCVD処理を施すものである。処理容器42は例えば
アルミニウムにより形成され、真空引き可能なように密
閉構造を有する。処理容器42内には半導体ウェハWを
載置するための載置台44が設けられる。
【0061】処理容器42の底部には排気口42aが設
けられ、真空ポンプ(図示せず)が接続されて処理容器
42内を所定の低圧状態に維持することができる。
【0062】処理容器42の天井部には、誘電体板46
が気密に取り付けられる。本実施例では、少なくとも上
面及び下面にめっきが施こされた遅波板48が、誘電体
板46の上に取り付けられる。本実施例では、遅波板4
8のめっき層によりマイクロ波放射部材を形成している
ので、マイクロ波放射部材としてのアンテナ部材を遅波
板48とは個別に設ける必要はない。めっきが施された
遅波板48については、後述する。
【0063】遅波板48は、支持部材50に取り付けら
れる。支持部材50は遅波板48を支持するとともに、
遅波板48を冷却する機能を有している。すなわち、支
持部材50の内部には冷却水が流れる通路50aが形成
され、プラズマ処理時に遅波板48を冷却する。
【0064】遅波板48の中央部分には、マイクロ波を
供給するための同軸導波管52が接続される。同軸導波
管52は同軸導波管変換器54を介して導波管56に接
続され、導波管56はマグネトロン等よりなるマイクロ
波発生器58に接続される。
【0065】上述の構成において、マイクロ波発生器2
8により発生した例えば2.45GHzのマイクロ波
は、導波管56を伝播して同軸導波管変換器54を介し
て同軸導波管52に供給される。同軸導波管52を伝播
したマイクロ波は、遅波板48により波長が短縮された
後、遅波板48の表面に形成されためっき層からなるマ
イクロ波放射部材により誘電体板46を透過して処理容
器52の処理空間に向けて放射される。
【0066】処理容器42内の処理空間には、プラズマ
用ガスが供給され、プラズマ用ガスがマイクロ波により
プラズマ化される。このプラズマにより、載置台44上
に載置された半導体ウェハWにプラズマ処理が施され
る。
【0067】次に、本実施の形態における遅波板48に
ついて、図9を参照しながら説明する。図9は遅波板4
8の断面図である。
【0068】遅波板48は、アルミナ(AlO)、窒
化ケイ素(Si)、窒化アルミニウム(Al
N)、石英等の誘電体により形成され、平坦な円板形状
を有している。遅波板48の中央部分には、同軸導波管
22が接続される突起部48aが形成される。突起部4
8aは、円錐形の一部を形成する傾斜面48bを有して
おり、マイクロ波による電界の集中を防止している。突
起部に48aには、同軸導波管52の外管52aが接続
される。外管52aは突起部48aの平坦な頂面48c
に接続されてもよく、また、傾斜面48bに接続されて
もよい。
【0069】突起部48aの中央には、同軸導波管52
の内側ケーブル52bが挿入される貫通孔48dが形成
される。貫通孔48dの処理容器側の端部にはテーパ部
48eが形成され、このテーパ部の形状に対応した形状
に形成された内側ケーブル52bの端部が嵌合する。
【0070】ここで、遅波板48の表面には、銅、金、
銀、ニッケル等の金属めっき層60が形成される。金属
めっき層60は、遅波板48の突起部48aの頂面48
cを除く全面に形成される。特に遅波板48の処理容器
42の内部に面する表面に形成されためっき層60は、
所定のパターンでエッチングされ、めっき層が除去され
た部分がスロットとして機能する。
【0071】図3は遅波板48の金属めっき層60にス
ロット32が形成された面を示す平面図である。図3に
示すように、スロット32の各々は細長い楕円状であ
り、3つの異なる円周P1,P2,P3に沿って配置さ
れている。なお、スロット32は円周P1,P2,P3
の各々の全周にわたって設けられているが、図3では簡
略化のためその一部のみを示している。ここで、円周P
1,P2,P3の中心は、遅波板48の外形の中心から
ずれており(偏心しており)、その各々のずれ方向(偏
心方向)は異なっている。
【0072】すなわち、内側の円周P1の中心が遅波板
48の外形の中心からずれる方向に対して、中央の円周
P2の中心が遅波板48の外形の中心からずれる方向は
120度異なっている。また、中央の円周P2の中心が
遅波板48の外形の中心からずれる方向に対して、外側
の円周P3の中心が遅波板48の外形の中心からずれる
方向は120度異なっている。このように、円周P1,
P2,P3の中心は互いに異なった方向へとずれてい
る。
【0073】このように、複数の非同心円に沿ってスロ
ット32を配列すると、金属めっき層30を放射方向に
伝播して外周面により反射された表面波は、遅波板48
の中心部に向かって戻るが、遅波板48の中心一点に集
中することはない。すなわち、円周P1,P2,P3の
ずれ量に従ってある程度の大きさの範囲に戻ることとな
る。したがって、本実施の形態によるスロット62の配
置によれば、円周P1,P2,P3が同心円である場合
に表面波が一点に集中することでプラズマ空間の電子密
度に不均一性が発生していた従来の平面アンテナ部材に
比べ、不均一性が改善され、プラズマ密度の分布をある
程度均一にすることができる。
【0074】なお、図3に示すスロット62は、複数の
非同心円状に配列されているが、螺旋状に配列してもよ
く、また、複数の同心円状に配列することとしてもよ
い。また、スロット62の形状は図3に示すような細長
い楕円に限られることはなく、円形、三角形、正方形、
長方形等の形状を採用することができるが、多角形の場
合、角部に丸みをつけて電界の集中を防止することが好
ましい。また、2つのスロットを近接してT字状に配列
してスロット対とし、多数のスロット対を複数の同心円
状、螺旋状あるいは、複数の非同心円状に配列してもよ
い。
【0075】めっき層60の厚みはマイクロ波の表皮深
さδよりも厚くすることが好ましく、以下の式に基づい
て決定することが好ましい。
【0076】δ=(2/ωσμ1/2 ここで、ωは角周波数であり、σは導電率であり、μ
は真空中の透磁率である。
【0077】2.45GHzのマイクロ波を用いて、め
っき層60を銅めっきにより形成した場合、銅の導電率
σ=6.45×10(Ωm)−1であり、真空透磁率
μ=1.257×10−6Hm−1であり、角周波数
は2π×2.45×10Hzであるので、表皮深さδ
=1.98×10−6m=1.98μm(約2μm)と
なる。ここで、めっき層の表皮深さでは電界の減少は約
30%であるので、余裕率をみて3倍として、めっき層
60を銅により形成した場合の厚みは約6μmとするこ
とが好ましい。
【0078】以上のように、本実施の形態による遅波板
48には、金属めっき層60が形成され、金属めっき層
60がアンテナ部材(マイクロ波放射部材)の機能を果
たすので、アンテナ部材を別個に設ける必要はなく、部
品点数を減少することができる。また、遅波板48の表
面は、マイクロ波を供給する部分及び放射する部分(ス
ロット)を除いて全て金属めっき層60により覆われて
いるので、マイクロ波が遅波板48の外に漏れることが
防止され、供給されたマイクロ波を損失無く処理容器の
処理空間へと導入することができる。
【0079】また、スロットが形成される金属部材は、
厚みが数μm程度の金属めっき層30であるので、スロ
ットでの異常放電が減少し、従来よりも大電力を投入す
ることができるため、プラズマ処理のスループットが向
上する。また、スロット部分の厚みが薄いため、スロッ
トによるマイクロ波の反射が減少し、放射効率が改善さ
れる。
【0080】図11は同軸導波管52と遅波板48との
接続の一例を示す断面図である。図11に示す構成で
は、同軸導波管52の外管52aの先端を、遅波板48
の突起部48aの傾斜面48bに対応した形状とし、半
田付けにて接合する。また、内側ケーブル52bの先端
部も貫通穴48dの内面及びテーパ部48eに半田付け
にて接合する。
【0081】遅波板48(実際には遅波板48の表面に
形成されためっき層60)と支持部材50との間には、
伝熱特性の良好な接着材68を設けて、遅波板48を支
持部材50に強固に固定すると共に、遅波板48の熱を
支持部材50に伝達する。なお、図11に示す支持部材
50は、冷却水の通路が省略されている。また、遅波板
48の外周側面は、金属板64を介して支持部材50を
貫通した多数のねじ66により押圧され固定される。こ
れにより、遅波板48と支持部材との間の確実な電気的
接触が維持される。
【0082】図12は同軸導波管52と遅波板48との
接続の一例を示す断面図である。図12において、図1
1に示す構成部品と同等な構成部品には同じ符号を付
し、その説明は省略する。図12に示す構成では、同軸
導波管52の外管52aの先端を、遅波板48の突起部
48aの頂面48cに対向させて接触するよう構成して
いる。また、内側ケーブル52bの先端部は、貫通穴4
8dの内面及びテーパ部48eに半田付けにて接合す
る。また、突起部48aの傾斜面48bの先端部におい
て、シールドスパイラル70を設けて、支持部材50と
遅波板48の金属めっき層60との電気的接触をより確
実にしている。
【0083】なお、本実施例によるめっき層60は、上
述の第2実施例によるめっき層と同様な方法で形成する
ことができる。また、めっき層を遅波板の上面及び下面
に形成することとしたが、遅波板の外周側面にもめっき
層を施すこととしてもよい。このようにすれば、遅波板
のほぼ全体がめっき層により覆われることとなり、マイ
クロ波の漏洩が防止され、遅波板のほぼ全体において異
常放電を防止することができる。
【0084】また、上述の第2及び第3の実施の形態で
は、遅波板の表面にめっきにより金属層を形成している
が、めっき層に限ることはない。例えば、化学的気相合
成法(PVD)や物理的気相合成法(PVD)により遅
波板の表面に金属を堆積させて金属層を形成することと
してもよい。
【0085】
【発明の効果】本発明によれば、ラジアルラインスロッ
トアンテナを使ったマイクロ波プラズマ処理装置におい
て、スロット板をCu−W合金とすることにより、遅波
板を構成する誘電体板との間の熱膨張率差を最小化で
き、加熱されてもマイクロ波放射特性が変化しないアン
テナを実現することができる。またスロット板をめっき
層により形成することによって、遅波板とスロット板と
の間に理想的な密着を実現でき、過熱されてもマイクロ
波放射特性が変化せず、異常放電を防止し得るアンテナ
を実現することができる。さらに、遅波板の上面と下面
とにめっき層等の金属層を形成することにより、遅波板
の上面と下面における異常放電を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)は、従来のラジアルラインスロ
ットアンテナを使ったプラズマ処理装置の構成を示す図
である。
【図2】(A),(B)は、本発明の第1実施例による
プラズマ処理装置の構成を示す図である。
【図3】図2(A),(B)のプラズマ処理装置で使わ
れるラジアルラインスロットアンテナの一部を拡大して
示す図である。
【図4】図2(A)のマイクロ波プラズマ処理装置の処
理ガス供給機構の構成を示す図である。
【図5】図2(A),(B)のプラズマ処理装置の一変
形例を示す図である。
【図6】本発明の第2実施例によるプラズマ処理装置の
構成を示す図である。
【図7】(A)〜(D)は、図6のプラズマ処理装置で
使われるラジアルラインスロットアンテナの、スロット
板の形成工程を示す図である。
【図8】本発明の第3実施例によるマイクロ波プラズマ
処理装置の概略構成図である。
【図9】図8に示す遅波板の断面図である。
【図10】図8に示す遅波板に形成された金属めっき層
のスロットを示す平面図である。
【図11】同軸導波管と遅波板との接続の一例を示す断
面図である。
【図12】同軸導波管と遅波板との接続の他の例を示す
断面図である。
【符号の説明】
10,10A,10B,100 プラズマ処理装置 11 処理容器 11a 排気ポート 11b 張り出し部 11p プラズマガス供給ポート 11r 処理ガス供給ポート 11A,11B,11C 空間 11G 減圧およびHe供給ポート 12 被処理基板 13 保持台 13A 高周波電源 14 シャワープレート 14A プラズマ励起ガスノズル開口部 14B,14C プラズマガス通路 15 カバープレート 16 スロット板 16a,16b スロット開口部 16r 低抵抗層 161 無電解めっき層 162 電解めっき槽 17 金属板 18 遅波板 181 セラミック接着剤層 19 冷却ブロック 19A 冷却水通路 20 ラジアルラインアンテナ 21 同軸導波管 21A 外側導波管 21B 内側給電線 30 処理ガス供給構造 31A 処理ガス通路 31B 処理ガスノズル 31C プラズマ拡散通路 31R 処理ガス供給ポート Bath1 無電解めっき槽 Bath2 電解めっき槽 R レジスト膜 R’ レジストパターン 40 マイクロ波プラズマ処理装置 42 処理容器 44 載置台 46 誘電体板 48 遅波板 48a 突起部 48b 傾斜面 48c 頂面 48d 貫通孔 48e テーパ部 50 支持部材 50a 通路 52 同軸導波管 52a 外管 52b 内側ケーブル 54 同軸導波管変換器 56 導波管 58 マイクロ波発生器 60 金属メッキ層 62 スロット 64 金属板 66 ねじ 68 接着材 70 シールドスパイラル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 昌樹 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉05 東北大 学大学院工学研究科電子工学専攻内 (72)発明者 須川 成利 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉05 東北大 学大学院工学研究科電子工学専攻内 (72)発明者 後藤 哲也 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉05 東北大 学大学院工学研究科電子工学専攻内 Fターム(参考) 4G075 AA24 AA30 AA42 AA53 AA57 BA01 BA06 BC04 BC06 CA02 CA03 CA26 CA52 CA63 CA65 DA02 DA18 EA05 EA06 EB01 EB42 EC02 EC10 EE12 EE23 EE34 FA05 FA12 FB01 FB02 FB04 FB06 FC09 FC11 FC15 4K030 FA01 KA30 KA46 LA15 LA18 5F004 AA16 BA06 BD04 5F045 BB02 BB08 DP03 EB02 EB03 EC05 EF05 EH02 EH03 EH05 EH06 EH08 EJ05

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁により画成され、被処理基板を保持
    する保持台を備えた処理容器と、 前記処理容器に結合された排気系と、 前記処理容器中にプラズマガスを供給するプラズマガス
    供給部と、 前記処理容器上に、前記プラズマガス供給部に対応して
    設けられ、同軸導波管により給電されるマイクロ波アン
    テナとよりなり、 前記マイクロ波アンテナは、開口部を有するラジアル線
    路裏面金属板と、前記ラジアル線路裏面金属板上に前記
    開口部を覆うように設けられ複数のスロットを有するマ
    イクロ波放射面と、前記ラジアル線路裏面金属板とマイ
    クロ波放射面との間に設けられた誘電体板とよりなり、 前記マイクロ波放射面を、前記誘電体板との熱膨張率の
    差が、前記誘電体板の熱膨張率に対して10%以内とな
    るような導電性材料より構成したことを特徴とするプラ
    ズマ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記誘電体板は、Al23,SiO2
    よびSi34のいずれかより選ばれることを特徴とする
    請求項1記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記誘電体板はアルミナセラミックより
    なり、前記マイクロ波放射面はCuとWの合金よりなる
    ことを特徴とする請求項1または2記載のプラズマ処理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記マイクロ波放射面は、導電性材料よ
    りなる基材と、前記基材の表面を被覆する、Ni,A
    u,AgあるいはCuよりなるめっき層とよりなること
    を特徴とする請求項1〜3のうち、いずれか一項記載の
    プラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記めっき層は6μm以上の厚さを有す
    ることを特徴とする請求項4記載のプラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記マイクロ波放射面と前記誘電体板と
    は、セラミック系接着剤層により接着されていることを
    特徴とする請求項1〜5のうち、いずれか一項記載のプ
    ラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記マイクロ波放射面と前記誘電体板と
    は、導電性接着剤層により接着されていることを特徴と
    する請求項1〜5のうち、いずれか一項記載のプラズマ
    処理装置。
  8. 【請求項8】 外壁により画成され、被処理基板を保持
    する保持台を備えた処理容器と、 前記処理容器に結合された排気系と、 前記処理容器中にプラズマガスを供給するプラズマガス
    供給部と、 前記処理容器上に、前記プラズマガス供給部に対応して
    設けられ、同軸導波管により給電されるマイクロ波アン
    テナとよりなり、 前記マイクロ波アンテナは、開口部を有するラジアル線
    路裏面金属板と、前記ラジアル線路裏面金属板上に前記
    開口部を覆うように設けられ複数のスロットを有するマ
    イクロ波放射面と、前記ラジアル線路裏面金属板とマイ
    クロ波放射面との間に設けられた誘電体板とよりなり、 前記マイクロ波放射面は、前記誘電体板上に形成された
    導電体材料のめっき層よりなることを特徴とするプラズ
    マ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記導電体材料のめっき層は、無電解め
    っき層であることを特徴とする請求項8記載のプラズマ
    処理装置。
  10. 【請求項10】 前記めっき層は、少なくとも一原子層
    の無電解めっき層と、前記無電解めっき層上に形成され
    た電解めっき層とよりなることを特徴とする請求項9記
    載のプラズマ処理装置。
  11. 【請求項11】 前記導電性材料はCuよりなることを
    特徴とする請求項8〜10のうち、いずれか一項記載の
    プラズマ処理装置。
  12. 【請求項12】 前記めっき層は、前記誘電体板に接す
    るNi層と,前記Ni層上に形成されたCu層とよりな
    ることを特徴とする請求項8記載のプラズマ処理装置。
  13. 【請求項13】 少なくとも前記Cu層は、6μm以上
    の厚さを有することを特徴とする請求項12記載のプラ
    ズマ処理装置。
  14. 【請求項14】 前記スロットは、エッチングにより形
    成されたことを特徴とする請求項8〜13のうち、いず
    れか一項記載のプラズマ処理装置。
  15. 【請求項15】 被処理基体が載置される載置台が内部
    に設けられた処理容器と、 マイクロ波を発生して前記処理容器に供給するマイクロ
    波発生器と 該マイクロ波発生器と前記処理容器との間に設けられ、
    前記マイクロ波発生器から供給されるマイクロ波の波長
    を短縮する遅波板と、 該遅波板により波長短縮されたマイクロ波を前記処理容
    器内の空間に放射するマイクロ波放射部材とを有し、 前記遅波板の少なくとも上面と下面とに金属層が形成さ
    れており、 前記マイクロ波放射部材は、前記遅波板の表面に形成さ
    れた前記金属層より構成されることを特徴とするプラズ
    マ処理装置。
  16. 【請求項16】 前記マイクロ波放射部材は多数のスロ
    ットを有し、該スロットは前記金属層をエッチングによ
    り除去することにより形成されることを特徴とする請求
    項15記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  17. 【請求項17】 前記金属層の厚みは、前記マイクロ波
    発生器が発生するマイクロ波の表皮深さより大きいこと
    を特徴とする請求項15又は16記載のプラズマ処理装
    置。
  18. 【請求項18】 前記金属層は、銅、金、銀、ニッケル
    よりなる群から選定された材料によるめっき層であるこ
    とを特徴とする請求項15〜17のうちいずれか一項記
    載のプラズマ処理装置。
  19. 【請求項19】 マイクロ波の波長は2.45GHzで
    あり、前記金属層は銅めっき層よりなり、該銅めっき層
    の厚みは6μm以上であることを特徴とする請求項18
    記載のプラズマ処理装置。
  20. 【請求項20】 前記金属層は、化学的気相合成法(C
    VD)により堆積された金属膜であることを特徴とする
    請求項15〜17のうちいずれか一項記載のプラズマ処
    理装置。
  21. 【請求項21】 前記金属層は、物理的気相合成法(P
    VD)により堆積された金属膜であることを特徴とする
    請求項15〜17のうちいずれか一項記載のプラズマ処
    理装置。
  22. 【請求項22】 前記マイクロ波発生器からのマイクロ
    波を前記遅波板に供給する同軸導波管をさらに有し、 該同軸導波管の外管及び内側ケーブルは、前記遅波板の
    中央部分に半田付けにより接続されることを特徴とする
    請求項15〜21のうちいずれか一項記載のプラズマ処
    理装置。
  23. 【請求項23】 被処理基体が載置される載置台が内部
    に設けられた処理容器と、マイクロ波を発生して前記処
    理容器に供給するマイクロ波発生器と、該マイクロ波発
    生器と前記処理容器との間に設けられ、少なくとも上面
    及び下面が金属層により覆われており、前記マイクロ波
    発生器からのマイクロ波の波長を短縮する遅波板と、前
    記遅波板の表面に形成された前記金属層の一部により構
    成されたマイクロ波放射部材とを有するマイクロ波プラ
    ズマ処理装置を用いるプラズマ処理方法であって、 前記被処理基体の処理面を前記マイクロ波放射部材に対
    向するように前記載置台に載置し、 前記遅波板にマイクロ波を供給して、金属層の一部に形
    成された多数のスロットからマイクロ波を前記処理容器
    内に導入し、 導入したマイクロ波により前記処理容器内にプラズマを
    発生させ、発生したプラズマにより前記被処理基体にプ
    ラズマ処理を施すことを特徴とするプラズマ処理方法。
  24. 【請求項24】 プラズマ処理を施す処理容器と、マイ
    クロ波を発生して前記処理容器に供給するマイクロ波発
    生器とを有するマイクロ波プラズマ処理装置に用いら
    れ、前記マイクロ波発生器から供給されるマイクロ波の
    波長を短縮する遅波板であって、 少なくとも上面及び下面が金属層により覆われており、
    該金属層の一部によりマイクロ波放射部材が構成された
    ことを特徴とする遅波板。
  25. 【請求項25】 前記マイクロ波放射部材は多数のスロ
    ットを有し、該スロットは前記金属層をエッチングによ
    り除去することにより形成されることを特徴とする請求
    項24記載の遅波板。
  26. 【請求項26】 前記金属層の厚みは、前記マイクロ波
    発生器が発生するマイクロ波の表皮深さより大きいこと
    を特徴とする請求項24又は25記載の遅波板。
  27. 【請求項27】 前記金属層は、銅、金、銀、ニッケル
    よりなる群から選定された材料によるめっき層であるこ
    とを特徴とする請求項24〜26のうちいずれか一項記
    載の遅波板。
  28. 【請求項28】 供給されるマイクロ波の波長は2.4
    5GHzであり、前記金属めっき層は銅めっき層よりな
    り、該銅めっき層の厚みは6μm以上であることを特徴
    とする請求項27記載の遅波板。
  29. 【請求項29】 前記マイクロ波発生器からのマイクロ
    波を前記遅波板に供給する同軸導波管に半田付けにより
    接合される突起部を中央部分に有することを特徴とする
    請求項24〜28のうちいずれか一項記載の遅波板。
JP2001340995A 2001-03-28 2001-11-06 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP4402860B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001340995A JP4402860B2 (ja) 2001-03-28 2001-11-06 プラズマ処理装置
US10/296,619 US7083701B2 (en) 2001-03-28 2002-03-28 Device and method for plasma processing, and slow-wave plate
CN028009215A CN1217390C (zh) 2001-03-28 2002-03-28 等离子体处理装置、等离子体处理方法和滞波板
PCT/JP2002/003112 WO2002080253A1 (fr) 2001-03-28 2002-03-28 Dispositif et procede de traitement par plasma, et plaque a onde lente
KR10-2002-7016003A KR100497015B1 (ko) 2001-03-28 2002-03-28 플라즈마 처리 장치, 플라즈마 처리 방법 및 지파판
AT02708714T ATE320081T1 (de) 2001-03-28 2002-03-28 Einrichtung zur plasmaverarbeitung
DE60209697T DE60209697T2 (de) 2001-03-28 2002-03-28 Einrichtung zur plasmaverarbeitung
IL15315702A IL153157A0 (en) 2001-03-28 2002-03-28 Device and method for plasma processing and wave retardation plate
EP02708714A EP1300878B1 (en) 2001-03-28 2002-03-28 Device for plasma processing
US11/452,402 US20060231208A1 (en) 2001-03-28 2006-06-14 Plasma processing apparatus, plasma processing method and wave retardation plate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-94276 2001-03-28
JP2001094276 2001-03-28
JP2001340995A JP4402860B2 (ja) 2001-03-28 2001-11-06 プラズマ処理装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008144961A Division JP2008235288A (ja) 2001-03-28 2008-06-02 プラズマ処理装置及び遅波板
JP2008144962A Division JP2008243827A (ja) 2001-03-28 2008-06-02 プラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002355550A true JP2002355550A (ja) 2002-12-10
JP4402860B2 JP4402860B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=26612453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001340995A Expired - Fee Related JP4402860B2 (ja) 2001-03-28 2001-11-06 プラズマ処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7083701B2 (ja)
EP (1) EP1300878B1 (ja)
JP (1) JP4402860B2 (ja)
KR (1) KR100497015B1 (ja)
CN (1) CN1217390C (ja)
AT (1) ATE320081T1 (ja)
DE (1) DE60209697T2 (ja)
IL (1) IL153157A0 (ja)
WO (1) WO2002080253A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100246A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 Tadahiro Ohmi 基板処理装置のクリーニング方法
WO2005067022A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Tadahiro Ohmi シャワープレート、プラズマ処理装置、及び製品の製造方法
WO2006009213A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置
WO2006057202A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Tokyo Electron Limited エッチング方法及びエッチング装置
WO2006064898A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置
JP2006324023A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2007250426A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp プラズマ処理装置の電極構造およびこれを備えたプラズマ処理装置
US7485827B2 (en) 2006-07-21 2009-02-03 Alter S.R.L. Plasma generator
WO2010086950A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用のスロット板付き誘電体板及びその製造方法
JP2010177420A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用の誘電体板、及びマイクロ波プラズマ処理装置のマイクロ波給電方法
JP2010225396A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JP2011517734A (ja) * 2008-04-14 2011-06-16 ヘムロック・セミコンダクター・コーポレーション 材料を蒸着するための製造装置及び当該装置において使用される電極
JP4918168B1 (ja) * 2011-03-31 2012-04-18 三井造船株式会社 誘導加熱装置
JP4944198B2 (ja) * 2007-06-11 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および処理方法
JP4980475B1 (ja) * 2011-03-31 2012-07-18 三井造船株式会社 誘導加熱装置
JP5005120B1 (ja) * 2012-01-26 2012-08-22 三井造船株式会社 誘導加熱方法
KR101183047B1 (ko) 2008-06-11 2012-09-20 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 플라즈마 처리 장치
JP2013251574A (ja) * 2008-07-15 2013-12-12 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置、及び冷却ジャケットの製造方法
US8951352B2 (en) 2008-04-14 2015-02-10 Hemlock Semiconductor Corporation Manufacturing apparatus for depositing a material and an electrode for use therein
KR101617860B1 (ko) 2008-03-18 2016-05-03 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 동축 마이크로파가 보조된 증착 및 에칭 시스템

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040144492A1 (en) * 2001-06-01 2004-07-29 Taro Ikeda Plasma processing device
JP2005089823A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Seiji Sagawa 成膜装置および成膜方法
WO2005055305A1 (ja) * 2003-12-04 2005-06-16 Tokyo Electron Limited 半導体基板導電層表面の清浄化方法
US20060081337A1 (en) * 2004-03-12 2006-04-20 Shinji Himori Capacitive coupling plasma processing apparatus
CN1998272A (zh) * 2004-06-25 2007-07-11 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置
US20060037702A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
KR20060073737A (ko) * 2004-12-24 2006-06-29 삼성전자주식회사 플라즈마 장치
JP2006294422A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置およびスロットアンテナおよびプラズマ処理方法
US20080303121A1 (en) * 2005-06-07 2008-12-11 University Of Florida Research Foundation, Inc. Integrated Electronic Circuitry and Heat Sink
US8709162B2 (en) * 2005-08-16 2014-04-29 Applied Materials, Inc. Active cooling substrate support
US7842135B2 (en) * 2006-01-09 2010-11-30 Aixtron Ag Equipment innovations for nano-technology aquipment, especially for plasma growth chambers of carbon nanotube and nanowire
KR101012910B1 (ko) * 2006-02-28 2011-02-08 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 그것에 이용하는 기판 가열 기구
JP4931716B2 (ja) * 2007-07-18 2012-05-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ生成室
JP2009152265A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tohoku Univ 光電変換素子製造装置及び方法、並びに光電変換素子
JP5396745B2 (ja) * 2008-05-23 2014-01-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4593652B2 (ja) * 2008-06-06 2010-12-08 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
JP4694596B2 (ja) * 2008-06-18 2011-06-08 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波の給電方法
US8147648B2 (en) * 2008-08-15 2012-04-03 Lam Research Corporation Composite showerhead electrode assembly for a plasma processing apparatus
CN102027575B (zh) * 2008-08-22 2012-10-03 东京毅力科创株式会社 微波导入机构、微波等离子源以及微波等离子处理装置
JP2010118549A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP5478058B2 (ja) * 2008-12-09 2014-04-23 国立大学法人東北大学 プラズマ処理装置
WO2011055644A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8597462B2 (en) * 2010-05-21 2013-12-03 Lam Research Corporation Movable chamber liner plasma confinement screen combination for plasma processing apparatuses
WO2012002232A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び方法
US9543123B2 (en) * 2011-03-31 2017-01-10 Tokyo Electronics Limited Plasma processing apparatus and plasma generation antenna
US20140263179A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lam Research Corporation Tuning system and method for plasma-based substrate processing systems
JP2015018686A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置、スロットアンテナ及び半導体装置
JP2015018687A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置、スロットアンテナ及び半導体装置
KR102278075B1 (ko) * 2014-05-30 2021-07-19 세메스 주식회사 유전판 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
EP3064765A1 (de) * 2015-03-03 2016-09-07 MWI Micro Wave Ignition AG Verbrennungsmotor
JP6478748B2 (ja) * 2015-03-24 2019-03-06 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
WO2016178674A1 (en) * 2015-05-06 2016-11-10 Reyes Armando Portfolio with integrated computer and accessory pockets
JP6509049B2 (ja) * 2015-06-05 2019-05-08 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP6994981B2 (ja) * 2018-02-26 2022-01-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び載置台の製造方法
WO2020165964A1 (ja) 2019-02-13 2020-08-20 東芝三菱電機産業システム株式会社 活性ガス生成装置
US12033835B2 (en) 2020-06-10 2024-07-09 Applied Materials, Inc. Modular microwave source with multiple metal housings

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0963793A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
US5698036A (en) * 1995-05-26 1997-12-16 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP3549739B2 (ja) * 1998-08-27 2004-08-04 忠弘 大見 プラズマ処理装置
JP3496560B2 (ja) 1999-03-12 2004-02-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4053173B2 (ja) * 1999-03-29 2008-02-27 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及び方法
JP2000286240A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Rohm Co Ltd 半導体基板用プラズマ表面処理装置におけるラジアルラインスロットアンテナの構造
US6388632B1 (en) * 1999-03-30 2002-05-14 Rohm Co., Ltd. Slot antenna used for plasma surface processing apparatus
JP2001203098A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Rohm Co Ltd 半導体基板用プラズマ表面処理装置におけるラジアルラインスロットアンテナの構造
JP2000286237A (ja) 1999-03-30 2000-10-13 Rohm Co Ltd 半導体基板用プラズマ表面処理装置におけるラジアルラインスロットアンテナの構造
EP1879213B1 (en) 1999-05-26 2012-03-14 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US6123775A (en) * 1999-06-30 2000-09-26 Lam Research Corporation Reaction chamber component having improved temperature uniformity
JP2003514388A (ja) * 1999-11-15 2003-04-15 ラム リサーチ コーポレーション 処理システム用の材料およびガス化学剤

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100246A1 (ja) * 2003-05-08 2004-11-18 Tadahiro Ohmi 基板処理装置のクリーニング方法
WO2005067022A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Tadahiro Ohmi シャワープレート、プラズマ処理装置、及び製品の製造方法
US7879182B2 (en) 2003-12-26 2011-02-01 Foundation For Advancement Of International Science Shower plate, plasma processing apparatus, and product manufacturing method
US8387560B2 (en) 2004-07-23 2013-03-05 Tokyo Electron Limited Plasma processing unit
WO2006009213A1 (ja) * 2004-07-23 2006-01-26 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置
KR100863842B1 (ko) * 2004-07-23 2008-10-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치
WO2006057202A1 (ja) * 2004-11-29 2006-06-01 Tokyo Electron Limited エッチング方法及びエッチング装置
JP4701691B2 (ja) * 2004-11-29 2011-06-15 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2006156675A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Tokyo Electron Ltd エッチング方法、エッチング装置及び記憶媒体
US7842617B2 (en) 2004-11-29 2010-11-30 Tokyo Electron Limited Etching method and etching apparatus
JP4979389B2 (ja) * 2004-12-17 2012-07-18 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
WO2006064898A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置
US7897009B2 (en) 2004-12-17 2011-03-01 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
JP4664119B2 (ja) * 2005-05-17 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP2006324023A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置
JP2007250426A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp プラズマ処理装置の電極構造およびこれを備えたプラズマ処理装置
US7485827B2 (en) 2006-07-21 2009-02-03 Alter S.R.L. Plasma generator
JP4944198B2 (ja) * 2007-06-11 2012-05-30 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および処理方法
US8733281B2 (en) 2007-06-11 2014-05-27 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
KR101617860B1 (ko) 2008-03-18 2016-05-03 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 동축 마이크로파가 보조된 증착 및 에칭 시스템
JP2011517734A (ja) * 2008-04-14 2011-06-16 ヘムロック・セミコンダクター・コーポレーション 材料を蒸着するための製造装置及び当該装置において使用される電極
US8951352B2 (en) 2008-04-14 2015-02-10 Hemlock Semiconductor Corporation Manufacturing apparatus for depositing a material and an electrode for use therein
KR101183047B1 (ko) 2008-06-11 2012-09-20 고쿠리츠다이가쿠호진 도호쿠다이가쿠 플라즈마 처리 장치
JP2013251574A (ja) * 2008-07-15 2013-12-12 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置、及び冷却ジャケットの製造方法
JP2010177420A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用の誘電体板、及びマイクロ波プラズマ処理装置のマイクロ波給電方法
WO2010086950A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用のスロット板付き誘電体板及びその製造方法
JP2010225396A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
KR101256850B1 (ko) * 2009-03-23 2013-04-22 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마 처리 장치
JP4918168B1 (ja) * 2011-03-31 2012-04-18 三井造船株式会社 誘導加熱装置
JP4980475B1 (ja) * 2011-03-31 2012-07-18 三井造船株式会社 誘導加熱装置
WO2012132078A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三井造船株式会社 誘導加熱装置
JP5005120B1 (ja) * 2012-01-26 2012-08-22 三井造船株式会社 誘導加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1300878A4 (en) 2004-08-25
JP4402860B2 (ja) 2010-01-20
EP1300878A1 (en) 2003-04-09
KR20030004429A (ko) 2003-01-14
DE60209697D1 (de) 2006-05-04
ATE320081T1 (de) 2006-03-15
CN1217390C (zh) 2005-08-31
EP1300878B1 (en) 2006-03-08
IL153157A0 (en) 2003-06-24
WO2002080253A1 (fr) 2002-10-10
US20040134613A1 (en) 2004-07-15
CN1460288A (zh) 2003-12-03
DE60209697T2 (de) 2006-11-09
US7083701B2 (en) 2006-08-01
US20060231208A1 (en) 2006-10-19
KR100497015B1 (ko) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402860B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4012466B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100270425B1 (ko) 플라스마처리장치
KR100685248B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP4540926B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2002299330A (ja) プラズマ処理装置および半導体製造装置
TW200423250A (en) Plasma processing device, electrode plate for the same, and manufacturing method for electrode plate
KR100501777B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP5522887B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2003183839A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2008243827A (ja) プラズマ処理方法
JPH10134995A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP4113896B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4113895B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4689706B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151106

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees