JP2002354939A - 植物栽培用培地 - Google Patents

植物栽培用培地

Info

Publication number
JP2002354939A
JP2002354939A JP2001166002A JP2001166002A JP2002354939A JP 2002354939 A JP2002354939 A JP 2002354939A JP 2001166002 A JP2001166002 A JP 2001166002A JP 2001166002 A JP2001166002 A JP 2001166002A JP 2002354939 A JP2002354939 A JP 2002354939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sawdust
medium
paper
culture medium
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001166002A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Mori
久和 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001166002A priority Critical patent/JP2002354939A/ja
Publication of JP2002354939A publication Critical patent/JP2002354939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】古紙は、一部植物栽培用培地として再利用され
る以外にもリサイクルが行われ再生使用されている。し
かし、紙質やコスト面で問題があり、再生使用されなか
った残りの古紙の殆んどは焼却処分され、自治体等ごみ
焼却炉の負荷増の一因となっている。古紙以外にも木材
鋸屑、竹材鋸屑、紙・段ボール鋸屑、樹皮、籾殻などが
産業廃棄物として処分されている。 【解決手段】木材鋸屑、竹材鋸屑、紙・段ボール鋸屑、
樹皮、籾殻、古紙等を炭化させたものに、高吸水性樹脂
粉末を空孔込みの容積比で0.1〜1.1%含ませて植
物栽培用培地を形成させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自然の土、ロック
ウール等に代えて植物の栽培に使用しうる培地に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の植物の栽培に用いられている培地
は、自然の土、ロックウール、バーミキュライト、発泡
ウレタン、苔類のみずごけ・ピートモス等で、これらを
用いて直接屋外での栽培、ハウス栽培、水耕栽培等が行
われてきた。
【0003】このうちロックウール(ガラス質からなる
繊維)、バーミキュライト(蛭石を高温処理したも
の)、発泡ウレタン等はカイワレ大根等の水耕栽培に使
用されるが、素材コストが高く、使用後の廃棄処分も問
題となる。ロックウールは、ガラス質のため燃えず、腐
敗もしないため、その処分は埋立て以外方法がない。ま
た、発泡ウレタンは焼却すると腐食性の有毒ガスが発生
し焼却炉を傷めるとともに、環境も汚染させ好ましくな
い。
【0004】これらロックウール等の培地で栽培した植
物では、培地から植物を抜いたとき、根が培地にからみ
ついて容易に分離することができない。野菜等の場合、
根に培地の一部が付着したままの状態では、食品として
は好ましくない。そして、根が培地にからみついて残っ
ているため、再使用もなかなか困難である。
【0005】特開昭63−126428には、空孔込み
の容積比で12%以上の人口土壌(ロックウール、グラ
スウール、ポリエステル繊維)と同じ空孔込みの容積比
で0.1〜1.0%の高吸水樹脂を含むことを特徴とす
る人口潅水不能な屋外でも使用できる培土が提案されて
いる。
【0006】ずっと以前から木炭、籾殻を炭化させた
炭、これらのなかに含まれる灰は、植物の成長を助け、
植物の生長に有害な病原菌の繁殖を押さえる役目がある
とされて、水田、畑地に散布あるいはすきこまれて使用
されてきた。近年その木炭を露地栽培、ハウス栽培、温
室栽培に試みた結果、植物の生育状況が非常によかっ
た、果実の糖度が上がったという良い結果と、あまり効
果がなかったなどいろいろな結果が報告されている。し
かし、木炭を使用したため悪い結果がでたという報告は
極めて少なかった。(炭やきの会編;環境を守る炭と木
酢液、社団法人家の光協会発行、平成9年3月8日、第
11刷、p.113〜125)。
【0007】近年、廃棄物を利用した栽培用培地が提案
されている。一例をあげると特開平8−224044公
報には、段ボールの切断加工等において多量に発生する
産業廃棄物としての紙粉を植物栽培用の資源として利用
することで、安価で特別な肥料管理等を必要とせず、し
かも栽培植物の根との分離が容易な栽培用基材が提案さ
れている。また、特開平8−266148公報には、主
原料として木材の細かいチップあるいは大鋸屑に高吸水
性樹脂を加え、前記両材料を澱粉糊等の粘質接合剤によ
って所望の形状に構成してなる人口土壌も提案されてい
る。さらに、インターネット、ローカルヘッドライン、
高知新聞社には、高知工科大学の坂輪教授らが行った古
紙を粉砕、鉢状に成形、炭化処理してなる古紙再生の炭
の鉢での植物の栽培事例が紹介されている。(yaho
o、平成13年5月検索)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
従来技術によれば、古紙は、前記の炭の鉢(成形体を炭
化させた炭素質植物栽培床)として再利用される以外に
もリサイクルが行われ再生使用されている。しかし、紙
質やコスト面で問題があり、再生使用されなかった残り
の古紙の殆どは焼却処分され、自治体等ごみ焼却炉の負
荷増の一因となっている。
【0009】特開平8−224044公報に記載された
植物栽培用基材は、紙粉が水の存在下で湿潤され、所定
形状に成形され、乾燥固形化させるという処理工程が必
要である。また、ローカルヘッドライン(高知新聞社)
に掲載された植物栽培床の炭の鉢も古紙を粉砕、鉢状に
成形、炭化させるという処理工程が必要なため、培地製
作コストアップ要因になることは否めない。
【0010】そこで、本発明は、木材鋸屑、竹材鋸屑、
紙・段ボール鋸屑、樹皮、籾殻、古紙等を有効活用し
て、植物の生育に最適な植物栽培用培地を提供すること
を課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1の発明は、木材鋸屑、竹材鋸屑、紙・段
ボール鋸屑、樹皮、籾殻、古紙等を炭化させたものに高
吸水性樹脂粉末を加えて形成させたことを特徴とする植
物栽培用培地。また、請求項2の発明は、前記炭化させ
たものに高吸水性樹脂粉末を空孔込みの容積比で0.1
〜1.1%含むことを特徴とする植物栽培用培地。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明で用いる木材鋸屑や古紙等
の炭化は、工業用の炭化炉では平炉、ロータリキルン、
流動炭化炉等を用いて行う。農家等が庭先や空き地で炭
化を行うには、籾殻のような粒状のものは平地にそのま
ま積み上げても炭化できるが、古紙、樹皮等のように平
面状のものは焼却炉やドラム缶を改造した炭化炉を用い
て行う。
【0013】本発明で用いる高吸水性樹脂粉末は、高分
子電解質等の水溶性ポリマーを何らかの方法で不溶化し
た化学製品で、自重の数百倍から1000倍ほどの水を
吸収して、これをゲル状にする性質を有するものであれ
ば橋かけポリアクリル酸塩系、イソブチレン/マレイン
酸塩系、デンプン/ポリアクリル酸塩系、PVA/ポリ
アクリル酸塩系、橋かけPVA系、デンプン/ポリアク
リロ等であればどれを用いてもよい。
【0014】本発明の植物栽培用培地は、木材鋸屑や古
紙等を炭化させたものが主成分なので、含まれている灰
分によって弱アルカリ性を示す。弱アルカリ性(pH
7.0〜8.0)を好むのはホウレン草、キンセンカや
スイートピー等であるが、多くの植物は弱酸性(pH
5.5〜6.5)を好む。なかにはさつきやつつじのよ
うに酸性(pH4.5〜5.5)を好む植物もある。そ
こで、改造した焼却炉やドラム缶を使用しての炭化過程
で煙から採取される酸性の木酢液(pH2〜3)、市販
の木酢液、希釈した塩酸等を用いて、酸性を好む植物に
は栽培用培地のpH調整を行う。
【0015】本発明では、木材鋸屑や古紙等の炭に高吸
水性樹脂粉末を加え植物栽培用培地とするが、本栽培用
培地自体には、植物の生育に必要な栄養分はカリを主成
分とする灰成分以外含まれていない。そこで栄養分とし
て大量に必要な要素のチッ素、リン酸、カリ、中量に必
要な要素のカルシウム、マグネシウム、イオウ、そし
て、微量に必要な要素の鉄、ホウ素、塩素、マンガン、
亜鉛、銅、モリブデンを本発明の培地に加える必要があ
る。これらの栄養分を化学肥料だけで補充することはな
かなか困難なので、化学肥料に天然物の鶏糞、牛やぶた
の糞、落ち葉等の堆肥、米ぬか等を組み合わせて肥料と
し、木材鋸屑や古紙等の炭とよく混合して栽培用の培地
とする。
【0016】栽培用培地のpH調整は、これら化学肥料
等との混合時に行ってもよいし、炭化炉での消火時に弱
酸性の水を用いて行ってもよい。なお、乾燥したままの
本発明の培地用の炭がミキサー内や閉めきった室内で浮
遊すると、着火源があれば炭塵爆発を起こすので、化学
肥料等との混合時には注水しながら行い、混合が終われ
ば湿らせた状態で保存する方が良い。その方が天然もの
の糞や落ち葉等の発酵が進み、植物の栽培に適した培地
となる。
【0017】本発明の植物栽培用培地成分は、木材鋸屑
や古紙等を炭化させた炭に高吸水性樹脂粉末を加えたも
のなので、炭自体でも炭化過程で生成したマクロの孔
(10〜40μm)やミクロの孔(1〜5nm)によっ
て水分や肥料成分を保持する能力がある。これに高吸水
性樹脂の浸透圧、親和力、ゴム弾性力にもとづいた自重
の数百倍から1000倍ほどの水分を吸水する能力が加
わることになる。この培地成分の炭や高吸水性樹脂に保
水された水分を植物が利用するので、自然の土に比べ水
やりの回数は少なくなって、植物育成作業の省力化にな
る。
【0018】本発明の植物栽培用培地成分は、木材鋸屑
や古紙等を炭化させた炭と紙おむつに使われている高吸
水性樹脂、それに堆肥等を加えたものなので、栽培した
植物ともども一般家庭でも紙屑、生ごみや使用した紙お
むつを出すのと同様な廃棄処分ができる。
【0019】本発明の植物栽培用培地容器としては、園
芸用に市販されているプラスチック鉢、発泡スチロール
鉢、育苗箱(硬質塩化ビニール製)、育苗用のポリポッ
ト(薄いポリエチレンフィルム製)、連結ポット(多く
のポットが連結して一つの育苗箱になったもので、紙や
薄いポリエチレンフィルムでできている。)、ピートポ
ット(ピートモスを圧縮して作ったポット)、素焼き
鉢、駄温鉢、化粧鉢、コンテナ・ボックス(プランタ
ー、タブ(木樽)等)等いずれを用いてもよい。しか
し、植物の育成段階や市場への出荷段階では、プラスチ
ック鉢や育苗用のポリポットに植え付けられている方
が、駄温鉢等に植え付けられているよりは軽いため、作
業性は良好となる。
【0020】ポリポット等での根がついたままの輸送で
は、適宜水やりすることにより新鮮なまま目的地に運ぶ
ことができ、花卉等の場合は、本発明の植物栽培用培地
を根につけたままの状態で鉢等に植え替えれば、長期間
観賞に供することができる。又、ねぎ、みつば、しそ、
パセリ等の野菜ではベランダ等日当たりのよいところに
おいておけば、必要量だけ摘み取って食することができ
る。
【0021】本発明の植物栽培用培地の成分は炭と樹
脂、それに堆肥等を加えたものなので、湿った状態でも
自然の土に比べれば軽い。そのため、植物の育成段階や
出荷段階での取り扱いや運搬も容易となり、トラック等
運搬車両の燃費向上に寄与できる。重量比をL64cm
×W23cm×H18cmの大きさのプランターの中に
本発明の湿った植物栽培用培地と自然の土を入れ比較す
ると、プランター1個当りの重量は、前者は6〜7K
g、後者は13〜14Kgで、本発明の培地は自然の土
の約半分の重さである。そのため、力の弱い女、子供で
も容易に取り扱ったり運搬できる。
【0022】鉢やポリポットに本発明の植物栽培用培地
を入れて栽培する以外に水田、畑地等に直接溝を掘る
か、側面4面を木材、プラスチック等で枠組みした中に
本発明の培地と鶏糞や堆肥等を加えたもので植物を栽培
すれば、毛細管現象で上昇してくる大地にしみ込んだ水
分が利用できるので、水やりの回数がプラスチック鉢等
で育成するよりは減り、作業の省力化になる。しかし、
植物の根が本発明の培地を超えて土のなかにまで伸びる
ことは否めない。ポリポット等に植え替えての出荷時に
は、植物の根に付着した土を除いておかないと、一般家
庭で紙屑、生ごみや使用した紙おむつを出すのと同様な
廃棄処分ができなくなる。
【0023】このため、木材、プラスチック等で側面4
面を構成し、底面を本発明の培地が通り抜けないだけの
細かい目の金属製、プラスチック製等の網を用いて枠組
み材を構成すれば、毛細管現象で上昇してくる大地にし
み込んだ水分が利用できる。この底面に用いる網として
は、目合1〜3mmほどのステンレス織網、樹脂製のト
リカルネットロール、寒冷紗、防風ネット、遮光シー
ト、防虫ネット等が好ましい。この枠組み材を地面の上
において植物を栽培すれば、根が網を超えて伸びていて
も網の下面で根を切断することができるので、出荷用の
ポリポット内等への土の混入は防げる。
【0024】本発明の植物栽培用培地は、自然の土と同
様、繰り返し使用することができる。植物栽培後、水、
鶏糞、米ぬか、落ち葉等の堆肥を加えてそのまま放置す
るか、黒くて薄い樹脂製の袋に入れて太陽の当るところ
に放置しておくと培地内に残った根も発酵して堆肥とな
り、樹脂製の袋内は夏場では高温となるので殺菌もされ
る。このしばらく放置した培地を育成する植物に応じて
pH調整することで、培地としての再使用が可能とな
る。
【0025】
【実施例】以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明
について説明する。もちろんこの発明は以下の例によっ
て限定されるものではない。
【0026】(実施例1)本実施例では、籾殻と古紙を
炭化させたものに高吸水性樹脂粉末(住友精化(株)製ア
クアキープSA60)を加えたものを植物栽培用培地と
して用いた。籾殻は平地に積み上げて炭化させたが、古
紙は市販の竪円筒型の焼却炉(本体φ37cm×H49
cm、煙突φ19cm×H58cm)を用いて空気の侵
入を極力抑えて炭化させた。本発明の植物栽培用培地に
鶏糞、化学肥料、水を加えよく混合させたものをプラン
ターに入れ、ハーブ(ポリジー、カモミール)の種を秋
に蒔いた。このプランターは、南向きの2階のベランダ
に置いて、表面が乾かない程度に水やりをした。発芽
し、ある程度大きく成長したところで、同じプランター
内で間引きを兼ねて植え替えた。適宜水やりしながら育
てたところ翌年の1月にはポリジーの花が咲いた。この
ポリジーは、5月頃まで花の付いている茎たけを伸ばし
ながら花を咲かせつづけた。一方、カモミールは5月初
旬から中旬にかけて花を咲かせ、いい香りを漂わせた。
【0027】(実施例2)本実施例では、木材鋸屑、籾
殻、古紙を炭化させたものに高吸水性樹脂粉末(住友精
化(株)製アクアキープSA60)を加えたものを植物栽
培用培地として用いた。籾殻は平地に積み上げて炭化さ
せたが、木材鋸屑、古紙は実施例1で使用したものと同
様な市販の焼却炉を用いて炭化させた。本発明の植物栽
培用培地に鶏糞、米ぬか、落ち葉の堆肥、水を加えよく
混合させたものをプランターに入れ、カーネーション、
カモミールの種を秋に蒔いた。このプランターは、南向
きの2階のベランダに置いて、表面が乾かない程度に水
やりをした。発芽し、ある程度大きく成長したところ
で、同じプランター内で間引きを兼ねて植え替えた。適
宜水やりしながら育てたところ翌年の4月末にはカモミ
ールが開花し、いい香りを漂わせた。カーネーション
は、5月下旬に開花を始めた。
【0028】(実施例3)本実施例では、古紙を炭化さ
せた炭を用いた。古紙は実施例1で使用したものと同様
な市販の焼却炉を用いて炭化させた。この古紙の炭に鶏
糞、米ぬか、水、市販の木酢液を加えよく混合させた。
pHが弱酸性になったことを確認後、高吸水性樹脂粉末
(住友精化(株)製アクアキープSA60)の添加割合を
変えて植物栽培用培地を作成し、その培地をポリポット
に入れてサルビヤ(改良ボンファイアー、発芽率50%
以上)の種を4月に蒔いた。このポリポットを南向きの
2階のベランダに置いて、適宜水やりしながら生育状況
を観察した。その結果、発芽状況はどのポリポットもほ
ぼ同じであったが、播種後、約1ヶ月後の生育状況は大
きく異なった。高吸水性樹脂粉末の空孔込みの容積比が
0.1%の培地では、播種した種10個当り平均9本生
育し、0.2%の培地では平均8本、0.3%の培地で
は平均7本、0.4%の培地では平均5本、0.6%の
培地では平均4本、1.1%の培地では平均1本の成長
であった。これらのことから高吸水性樹脂粉末の混合割
合は、空孔込みの容積比で0.1〜0.3%程度が適正
と思われるが、混合割合が0.4〜1.1%のものにつ
いては水やりを同じ頻度で行ったため、根腐れを起こし
た可能性もある。なお、高吸水性樹脂粉末の混合割合が
1.1%を超えると水やりのとき培地が大きく膨張して
根を機械的に傷めたり、プランターなどからはみ出るな
どの弊害が大きくなる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、木材鋸屑、竹材鋸屑、紙・段ボール鋸屑、樹皮、籾
殻、古紙等を炭化させたものを植物栽培用培地として用
いることにより、これら産業廃棄物の有効活用が可能と
なった。
【0030】また、本発明の植物栽培用培地の原料は無
尽蔵に近く、安価に手に入り、培地製作コストも安く、
かつ繰り返し使用も可能で直接屋外での栽培、ハウス栽
培等の植物栽培用培地として用いることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木材鋸屑、竹材鋸屑、紙・段ボール鋸屑、
    樹皮、籾殻、古紙等を炭化させたものに高吸水性樹脂粉
    末を加えて形成させたことを特徴とする植物栽培用培
    地。
  2. 【請求項2】前記炭化させたものに、高吸水性樹脂粉末
    を空孔込みの容積比で0.1〜1.1%含むことを特徴
    とする請求項1記載の植物栽培用培地。
JP2001166002A 2001-06-01 2001-06-01 植物栽培用培地 Pending JP2002354939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166002A JP2002354939A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 植物栽培用培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166002A JP2002354939A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 植物栽培用培地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354939A true JP2002354939A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19008599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166002A Pending JP2002354939A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 植物栽培用培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354939A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101356889B (zh) 用于栽植蓝莓的专用培养土及其制备方法
Ingram et al. Growth media for container grown ornamental plants
KR100741818B1 (ko) 항진균성 유기농 상토 조성물 및 제조방법
US20130212943A1 (en) Compressed coconut coir pith granules and methods for the production and use thereof
US20100229465A1 (en) Processed rice hull material as germination and plant growth medium
WO2008144523A1 (en) Compressed growing medium including castings
KR101243104B1 (ko) 자연친화적인 식생매트
CN106831206A (zh) 一种供农作物幼苗发育的凹凸棒营养土及其制备方法
CN109618870B (zh) 一种花卉或树木移栽用培养土及其制备方法
JP6525811B2 (ja) 固形有機培地体、固形有機培地体の製造方法および固形有機培地鉢を用いた植物栽培システム
KR19980087795A (ko) 코코넛파이버를 이용한 식물재배용 매트
KR102173970B1 (ko) 원예용 상토 조성물 및 그 제조 방법
CN107047119A (zh) 一种生产草卷土地基质化学性质的调控方法
JP2003009654A (ja) 植物・動物性廃棄物の培地化処理法とその処理法により製造された培養土とそれを用いた育苗用基盤材と圧縮成形培土と生分解樹脂固形化肥料と緑化袋体。
CN110249988B (zh) 一种有机芽苗菜生产及有机基质循环利用方法
JP2006271222A (ja) 廃培養土の再生方法
JP2002354939A (ja) 植物栽培用培地
JP2000212561A (ja) 炭含有粒子、これを用いた培地及び栽培方法
JP2002084877A (ja) 人工ゼオライト混合園芸用培養土
JP2000139207A (ja) 粒状培地及びこれを用いた混合培地
GB2269378A (en) Fibrous growth media
Sahoo et al. Artificial Media for Soilless Cultivation
JP2004283060A (ja) マット植物用培地、マット植物用粒状培地、及びこれらを用いた緑化施工方法
JPH11246292A (ja) 堆肥の製法及び堆肥並びに培土
JP2004113102A (ja) 栽培容器等の成形物