JP2002352370A - 触感検知システム - Google Patents

触感検知システム

Info

Publication number
JP2002352370A
JP2002352370A JP2001159410A JP2001159410A JP2002352370A JP 2002352370 A JP2002352370 A JP 2002352370A JP 2001159410 A JP2001159410 A JP 2001159410A JP 2001159410 A JP2001159410 A JP 2001159410A JP 2002352370 A JP2002352370 A JP 2002352370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tactile
coil
detection system
artificial skin
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001159410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913496B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Shinoda
裕之 篠田
Mitsuhiro Hakozaki
光弘 箱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001159410A priority Critical patent/JP3913496B2/ja
Publication of JP2002352370A publication Critical patent/JP2002352370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913496B2 publication Critical patent/JP3913496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大面積の人工皮膚を有する触感検知システム
を提供する。 【解決手段】 触感検知システムにおいて、骨格1に巻
付けられるコイルアレイと回路を有する帯状フィルム1
1と、この帯状フィルム11上を被覆するように装着す
る、無線触覚素子23が埋め込まれた柔軟体22からな
る人工皮膚21とを備え、触覚を前記人工皮膚21内部
の空洞の空気の圧力よって捉え、無線伝送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人工皮膚を有する
触感検知システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、本願発明者らは、大面積の柔
らかい人工皮膚を実現するために、電気配線が不要な触
覚素子を利用する技術と、そのための触覚素子の開発を
行ってきた(例えば、特開平11−245190号公報
参照)。
【0003】また、本発明に関連する先行論文として
は、下記のものが挙げられる。
【0004】(1)M.Hakozaki,H.Oas
a and H.Shinoda:Telemetri
c Robot Skin,Proc.1999 IE
EEInt.Conf.on Robotics an
d Automation,pp.957−961,1
999. (2)H.Shinoda and H.Oasa:W
ireless Tactile Sensing E
lement Using Stress−Sensi
tive Resonator,IEEE/ASME
Trans.on Mechatronics,Vo
l.5,No.3,pp.258−265,2000.
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の技術では、触覚素子についてのみ示され、それ
を用いて実際に大面積の人工皮膚を得る触感検知システ
ムを実現するまでには、到達していなかった。
【0006】本発明は、上記状況を鑑みて、大面積の人
工皮膚を有する触感検知システムを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕触感検知システムにおいて、骨格に巻付けられる
コイルアレイと回路を有する帯状フィルムと、この帯状
フィルム上を被覆するように装着する、無線触覚素子が
埋め込まれた柔軟体からなる人工皮膚とを備え、前記無
線触覚素子が検出した応力や温度を無線伝送することを
特徴とする。
【0008】〔2〕上記〔1〕記載の触感検知システム
において、触感を前記人工皮膚内部の空洞の空気の圧力
によって捉えることを特徴とする。
【0009】〔3〕上記〔1〕記載の触感検知システム
において、前記無線触覚素子は前記帯状フィルムの電力
供給用及びセンシング用コイルとの誘導結合により触覚
を無線伝送することを特徴とする。
【0010】〔4〕上記〔1〕記載の触感検知システム
において、前記帯状フィルムの回路は、コイルドライバ
ーと信号増幅器とPLD処理回路を含むことを特徴とす
る。
【0011】〔5〕上記〔4〕記載の触感検知システム
において、前記PLD処理回路は、信号発生器とカウン
タを有し、コンピュータに接続することを特徴とする。
【0012】〔6〕上記〔5〕記載の触感検知システム
において、前記PLD処理回路は、前記帯状フィルムの
コイルアレイの所定サイト毎に配置されることを特徴と
する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の実施例を示す人工皮膚を有
する触感検知システムの構成を示す模式図である。
【0015】この図において、1はロボットの骨格、1
1はコイルアレイを有する帯状フィルム、21は帯状フ
ィルム11上に装着される無線触覚素子(センサチッ
プ)23が埋め込まれた柔軟体22からなる人工皮膚で
ある。
【0016】そこで、コイルアレイと回路を作り込んだ
帯状フィルム11をロボットの骨格1に巻き付ける。そ
の後で無線触覚素子(センサチップ)23が埋め込まれ
た柔軟体22からなる人工皮膚21を、帯状フィルム1
1上を被覆するように装着する。
【0017】すなわち、帯状フィルム11をロボット骨
格1上にしっかりと装着する。この帯状フィルム11
は、人工皮膚21に含まれる無線触覚素子(センサチッ
プ)23に電気入力し、誘導結合を介して無線触覚素子
(センサチップ)23との間で信号を授受する。帯状フ
ィルム11上の各サイトは独立して駆動されるため、帯
状フィルム11が重なり合うことも許される。これによ
り、帯状フィルム11はロボット骨格1表面のさまざま
な形状に対応できる。その後、帯状フィルム11上に無
線触覚素子(センサチップ)23が埋め込まれた柔軟体
22からなる人工皮膚21を、被覆するように装着す
る。
【0018】図2は本発明の実施例を示すコイルアレイ
を有する帯状フィルムの構造を示す図であり、図2
(a)はその帯状フィルムの平面図、図2(b)はその
帯状フィルムのコイルアレイのサイトの模式構成図であ
る。
【0019】図2に示すように、帯状フィルム11のコ
イルアレイ12の各サイト12Aは、電力供給用コイル
13とセンシング用グランドコイル14、コイルドライ
バー15、信号増幅器16と、処理回路から任意にアク
セスするための集積回路とを有している。この帯状フィ
ルム11に接続したコンピュータ(図示なし)が各サイ
トに任意にアクセスし、アクセスしたサイトの近傍に存
在するセンサ信号を読み取る。
【0020】図3は本発明の実施例を示す柔軟体からな
る人工皮膚に実装される無線触覚素子〔センシングエレ
メント:センサチップ(触覚センサ及びセンシング回
路)〕の構造を示す図、図4はその実装状態を示す図、
図5はそのセンシング回路の全体構成図、図6はそのセ
ンサチップの動作原理図である。
【0021】図3に示すように、柔軟体(プラスチック
本体)22からなる人口皮膚21内に無線触覚素子23
を実装する。
【0022】その実装状態は、図4に示すように、ロボ
ットの骨格1上にグランドコイル(13,14)を有す
る帯状コイル11が装着され、その上を被覆するよう
に、空洞24を有する柔軟体(プラスチック本体)22
からなる人口皮膚21が装着される。なお、グランドコ
イルは電力供給用グランドコイル13とセンシング用グ
ランドコイル14からなる。25は人工皮膚表面であ
る。
【0023】そこで、無線触覚素子23は、図5に示す
ように、電力供給用グランドコイル13と結合される電
力受信用コイル31、ダイオード32,33、ダイオー
ド32に接続されるコンデンサ34、ダイオード33に
接続されるコンデンサ35と抵抗36の並列回路と、そ
の並列回路の負荷側に接続される正論理インバータ(G
1 )37とECM(電気コンデンサマイクロフォン)3
8とコンデンサ39と正論理シュミットインバータ(G
2 )40とNAND回路(G3 )41とJFET(MO
S型電界効果トランジスタ)42と信号送信コイル43
とからなり、電力供給用グランドコイル13との誘導結
合を介し空洞内圧をセンシング用グランドコイル14へ
送信する。
【0024】次に、インパルス発生のメカニズムを以下
に示す。
【0025】入力を停止した後、図6におけるG1の出
力が、時間遅延tR で上昇する。ECM38は、JFE
T42を用いて電流を空気圧制御するものであり、この
ECM38を通ってきた電流は、G3の入力の上昇のた
めの時間遅延Δtを変化させる。G3がMOS電流を停
止すると、インパルスが発生する。図6に示すA2にお
ける電圧は次のように示される。
【0026】 V=(IM /C)t …(1) ここで、IM はECMを流れる電流、αはEMCの定
数、Pは空気圧である。従って、遅延時間Δtは、 Δt=CVTh/IM …(2) である。
【0027】ここではインパルス幅を無視しており、V
Thは、シュミット回路インバータの正の閾値電圧であ
る。インパルスは、アクセスしたサイトのセンシングコ
イルで検知し、そのサイトにおいて増幅される。
【0028】次いで、遅延を測定する。チップ毎に異な
るtR を付与することにより、多数のチップを同定す
る。
【0029】センサチップ23が、人口皮膚の空洞24
の空気圧を、無線により伝送する。電気入力と信号伝送
は、センサチップ23と帯状フィルム11上の電気入力
コイル間の誘導結合を介して行われる。
【0030】触覚感知の原理を示すと、まず、コンピュ
ータが帯状フィルム11上のコイルアレイの1サイトを
指定し、帯状フィルム11のコイルドライバー15を動
作させることにより、そのサイト近傍に存在するセンサ
チップ23に電気入力する。センサチップ23上のコン
デンサに充電し終わると、入力を停止する。次に、セン
サチップ23は、入力停止後、一定の時間遅延を有する
インパルスを発生する。図6に示すように、時間遅延は
空洞の空気圧を反映するので、この時間遅延から空洞の
空気圧が得られる。
【0031】すなわち、図6に示すように、入力端子A
1、中間端子A2及び出力端子A3でのそれぞれ波形を
示すように、センサチップ23上のECM38上を流れ
る電流が空気圧で変化する。その結果、パルスの発生時
刻Δtが変化する。この時間遅れが触覚信号となる。
【0032】以下、その動作を詳細に説明する。
【0033】図7はセンシング回路の各部の動作フロー
チャートである。
【0034】まず、図7(a)に示すように、電力入力
信号を停止させる。
【0035】次に、図7(b)に示すように、抵抗Rの
電圧VR2が低くなる。
【0036】次に、図7(c)に示すように、時間tR
後にG1 の出力が上昇する。
【0037】次に、図7(d)に示すように、G2 の入
力がG2 閾値電圧Vthまで上昇する。
【0038】次に、図7(e)に示すように、G2 が立
ち下がる。
【0039】次に、図7(f)に示すように、G2 が上
昇し、MOSFETをオンにする。
【0040】次に、図7(g)に示すように、FETド
レイン電流が減少する。
【0041】次に、図7(h)に示すように、コイル回
路がMOSFETによって停止されると、インパルスが
グランドセンシングコイルによって検知される。
【0042】次に、1次元フィルムコイルの構成につい
て説明する。
【0043】図8は本発明の実施例を示すコイルアレイ
を有する帯状フィルムの構成図であり、図8(a)はそ
の配置図、図8(b)はそのブロック図である。
【0044】これらの図において、51はPLD(プロ
グラマブル・ロジック・デバイス)処理回路であり、信
号発生器52とカウンタ53から構成されている。54
はデジタルI/O、55はコンピュータである。
【0045】この図に示すように、8サイトに1つのP
LD処理回路51を配置する。PLD処理回路51はコ
ンピュータ55が指定したサイトに励起信号を送り、P
LD処理回路51が測定した遅延時間Δtをコンピュー
タ55に送る。PLD処理回路51のクロックは40M
Hzであり、Δtは解像度25nsで測定する。
【0046】このように、8つのコイルサイトに対して
1つのPLD処理回路51が配置され、電力供給用信号
の生成と、センサ出力のカウント及びコンピュータ55
との間の調整を行う。
【0047】以下、本発明の触感検知システムの具体例
について説明する。
【0048】コイルとセンシングチップを有する帯状フ
ィルムの写真を図9に示す。
【0049】右側の四角いプリントパターンは、入力コ
イル、コイルドライバー、センシングコイル、増幅器を
有するセンシングサイトである。入力コイルとセンシン
グコイルは、巻数が10、外形サイズ40×40mmで
ある。入力電圧は、1.5MHzで5Vである。センシ
ングコイルの電圧は50倍に増幅され、PLD処理回路
へ送られる。
【0050】センサチップの写真を図10に示す。電気
受信コイルの直径、高さ、巻数はそれぞれ、22mm、
1mm、50回である。また、これに対する信号伝送コ
イルのパラメーターはそれぞれ、12mm、1mm、3
0回である。センサチップの電気回路を図11に示す。
【0051】図11において、電力供給用グランドコイ
ル13と結合される電力受信用コイル61(50ター
ン)、ダイオード62,63、ダイオード62に接続さ
れるコンデンサ64(0.1μm)と定電圧ダイオー
ド、ダイオード63に接続されるコンデンサ66(10
0pF)と抵抗67(100kΩ)の並列回路と、その
並列回路の負荷側に接続される正論理インバータ(G
1)69とECM(電気コンデンサマイクロフォン)7
0とダイオード71とコンデンサ72(2200pF)
と正論理インバータ(G2)73とNAND回路(G
3)74(25K680A)とJFET(MOS型電界
効果トランジスタ)75と信号送信コイル76(30タ
ーン)とからなり、電力供給用グランドコイル13との
誘導結合を介し空洞内圧をセンシング用グランドコイル
14へ送信する。
【0052】1つのセンシング空洞を含む試験用の人工
皮膚を用いて行った、基礎的な実験データを示す。
【0053】図12に示すように、シリコンゴム製の3
0×30×15mmの空洞に、1つのセンサチップを配
置する。このシリコンゴムを1次元フィルムコイルアレ
イ上に載置すると、センシングコイルは、図13に示す
ようなセンサ信号を検知した。人工皮膚に触れると、図
14に示すように、時間遅延が移動した。
【0054】図15は、圧力感知の動的信号を示す。試
験用人工皮膚に4回触れた時、500Hzでサンプリン
グしたインパルスの遅延Δtをプロットしたものであ
る。これらの結果は、フィルムコイルアレイの感知シス
テムが試験用人工皮膚からの触覚信号を検出したことを
示している。
【0055】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0056】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、大面積の人工皮膚を有する触感検知システムを
提供することができる。
【0057】また、誘導結合による無線伝送による触感
を得る人工皮膚を有する触感検知システムを構築するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す人工皮膚を有する触感検
知システムの構成を示す模式図である。
【図2】本発明の実施例を示すコイルアレイを有する帯
状フィルムの構造を示す図である。
【図3】本発明の実施例を示す柔軟体からなる人工皮膚
に実装される無線触覚素子〔センシングエレメント:セ
ンサチップ(触覚センサ及びセンシング回路)〕の構造
を示す図である。
【図4】本発明の実施例を示す人工皮膚のキャビティの
空気圧測定エレメントを示す図である。
【図5】本発明の実施例を示すセンシング回路の全体構
成図である。
【図6】本発明の実施例を示すセンサチップの動作原理
図である。
【図7】本発明の実施例を示すセンシング回路の各部の
動作フローチャートを示す図である。
【図8】本発明の実施例を示すコイルアレイを有する帯
状フィルムの構成図である。
【図9】本発明の具体例を示すコイルとセンシングチッ
プを有する帯状フィルムの写真を示す図である。
【図10】本発明の具体例を示すセンサチップの写真を
示す図である。
【図11】本発明の具体例を示すセンサチップの電気回
路を示す図である。
【図12】本発明の具体例を示す人工皮膚の写真を示す
図である。
【図13】本発明の具体例を示すセンシングコイルによ
るセンサ信号を示す図である。
【図14】本発明の具体例を示す人工皮膚のグランドセ
ンシングコイルの出力信号を示す図である。
【図15】本発明の具体例を示す人工皮膚の圧力感知の
動的信号を示す図である。
【符号の説明】
1 ロボットの骨格 11 コイルアレイを有する帯状フィルム 12 コイルアレイ 12A コイルアレイの各サイト 13 電気入力コイル(電力供給用グランドコイル) 14 信号受信コイル(センシング用グランドコイ
ル) 15 コイルドライバー 16 信号増幅器 21 人工皮膚 22 柔軟体 23 無線触覚素子(センサチップ) 24 空洞 25 人工皮膚表面 31 電力受信用コイル 32,33 ダイオード 34,35,39 コンデンサ 36 抵抗 37 正論理インバータ(G1) 38 ECM(電気コンデンサマイクロフォン) 40 正論理インバータ(G2) 41 NAND回路(G3) 42 JFET(MOS型電界効果トランジスタ) 43 信号送信コイル 51 PLD(プログラマブル・ロジック・デバイ
ス)処理回路 52 信号発生器 53 カウンタ 54 デジタルI/O 55 コンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F051 AA10 AB05 BA07 2F073 AA29 AB02 AB03 AB12 BB02 CC01 EE12 FF03 GG02 GG04 3C007 JS07 KS10 KS31 KS34 KV04 KV15 KW01 KW03 KX08 KX09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)骨格に巻付けられるコイルアレイと
    回路を有する帯状フィルムと、(b)該帯状フィルム上
    を被覆するように装着する、無線触覚素子が埋め込まれ
    た柔軟体からなる人工皮膚とを備え、(c)前記無線触
    覚素子が検出した応力や温度を無線伝送することを特徴
    とする触感検知システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の触感検知システムにおい
    て、触感を前記人工皮膚内部の空洞の空気の圧力によっ
    て捉えることを特徴とする触感検知システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の触感検知システムにおい
    て、前記無線触覚素子は前記帯状フィルムの電力供給用
    及びセンシング用コイルとの誘導結合により触覚を無線
    伝送することを特徴とする触感検知システム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の触感検知システムにおい
    て、前記帯状フィルムの回路は、コイルドライバーと信
    号増幅器とPLD処理回路を含むことを特徴とする触感
    検知システム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の触感検知システムにおい
    て、前記PLD処理回路は、信号発生器とカウンタを有
    し、コンピュータに接続することを特徴とする触感検知
    システム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の触感検知システムにおい
    て、前記PLD処理回路は、前記帯状フィルムのコイル
    アレイの所定サイト毎に配置されることを特徴とする触
    感検知システム。
JP2001159410A 2001-05-28 2001-05-28 触感検知システム Expired - Fee Related JP3913496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159410A JP3913496B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 触感検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159410A JP3913496B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 触感検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002352370A true JP2002352370A (ja) 2002-12-06
JP3913496B2 JP3913496B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19002997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159410A Expired - Fee Related JP3913496B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 触感検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913496B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005002475U1 (de) * 2005-02-15 2006-06-22 Heiligensetzer, Peter, Dr.-Ing. Kollisionskraftmindernde Schaumstoffabdeckung für Industrieroboter
CN100360287C (zh) * 2005-03-15 2008-01-09 东南大学 基于水射流刺激的机器人触觉再现方法及装置
CN102323838A (zh) * 2011-08-16 2012-01-18 东南大学 一种多热源高速温度复现系统
US9233473B2 (en) 2007-11-05 2016-01-12 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Tactile sensor arrangement and corresponding sensory system
WO2017179114A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 富士機械製造株式会社 作業用ロボット
JP2019105553A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 株式会社ジェイテクト 触知センサ及びアンドロイド
US20210307170A1 (en) * 2020-03-30 2021-09-30 Sanctuary Cognitive Systems Corporation Sensory array for use with artificial skin and artificial skin with sensory array, useful in robotics

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8686951B2 (en) 2009-03-18 2014-04-01 HJ Laboratories, LLC Providing an elevated and texturized display in an electronic device
US20110199342A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 Harry Vartanian Apparatus and method for providing elevated, indented or texturized sensations to an object near a display device or input detection using ultrasound
US11048329B1 (en) 2017-07-27 2021-06-29 Emerge Now Inc. Mid-air ultrasonic haptic interface for immersive computing environments

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005002475U1 (de) * 2005-02-15 2006-06-22 Heiligensetzer, Peter, Dr.-Ing. Kollisionskraftmindernde Schaumstoffabdeckung für Industrieroboter
CN100360287C (zh) * 2005-03-15 2008-01-09 东南大学 基于水射流刺激的机器人触觉再现方法及装置
US9233473B2 (en) 2007-11-05 2016-01-12 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Tactile sensor arrangement and corresponding sensory system
CN102323838A (zh) * 2011-08-16 2012-01-18 东南大学 一种多热源高速温度复现系统
WO2017179114A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 富士機械製造株式会社 作業用ロボット
JPWO2017179114A1 (ja) * 2016-04-12 2019-02-14 株式会社Fuji 作業用ロボット
JP2019105553A (ja) * 2017-12-13 2019-06-27 株式会社ジェイテクト 触知センサ及びアンドロイド
CN109986587A (zh) * 2017-12-13 2019-07-09 株式会社捷太格特 触觉传感器及人形机器人
JP7006216B2 (ja) 2017-12-13 2022-02-10 株式会社ジェイテクト 触知センサ及びアンドロイド
US20210307170A1 (en) * 2020-03-30 2021-09-30 Sanctuary Cognitive Systems Corporation Sensory array for use with artificial skin and artificial skin with sensory array, useful in robotics

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913496B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kawasetsu et al. Flexible tri-axis tactile sensor using spiral inductor and magnetorheological elastomer
US7019672B2 (en) Position sensor
RU2530539C2 (ru) Способ и устройство для обнаружения устройства в системе беспроводной передачи энергии
JP3913496B2 (ja) 触感検知システム
CN103069689B (zh) 非接触供电系统以及非接触供电系统的金属异物检测装置
CN105101922B (zh) 无线传感器系统和方法
TW526327B (en) Detection apparatus and method of physical variable
CN101689765B (zh) 用于为便携式设备供电的感应供电表面
US11123231B2 (en) Diaper with wet diaper monitoring device
JP2010505088A5 (ja)
JP2006524423A5 (ja)
CN108614646A (zh) 触控装置及其触控检测集成电路
JP3739927B2 (ja) 触覚センサと触感検知システム
CN111384789A (zh) 使用电容性传感器的无线功率传输
US20230266839A1 (en) Solid-state touch-enabled switch and related method
Futai et al. A flexible micromachined planar spiral inductor for use as an artificial tactile mechanoreceptor
JP3472827B2 (ja) 触覚センサ、触覚センサユニット、触覚センサの使用方法、触覚センサユニットの使用方法、及び触覚センサユニットの製造方法
Hakozaki et al. A sensitive skin using wireless tactile sensing elements
CN208156512U (zh) 一种机器人避障装置
US20020150140A1 (en) Inductively coupled thermistors and other sensors
CN102590579B (zh) 用于di/dt电流感测的方法及装置
JP2016534338A (ja) 所定の領域で1つ以上の移動体を位置特定する装置、およびこのような装置で実施される方法
WO2021011957A1 (en) Method of manufacture and use of a flexible computerized sensing device
US9391220B2 (en) System and method for interfacing large-area electronics with integrated circuit devices
Fuller et al. Novel transmit protection scheme for ultrasound systems

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20031031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20040129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060523

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees