JP2002352214A - ポータブルメモリカード、ポータブルメモリカードシステムおよびポータブルメモリカードの取り扱い方法 - Google Patents
ポータブルメモリカード、ポータブルメモリカードシステムおよびポータブルメモリカードの取り扱い方法Info
- Publication number
- JP2002352214A JP2002352214A JP2002132643A JP2002132643A JP2002352214A JP 2002352214 A JP2002352214 A JP 2002352214A JP 2002132643 A JP2002132643 A JP 2002132643A JP 2002132643 A JP2002132643 A JP 2002132643A JP 2002352214 A JP2002352214 A JP 2002352214A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- contacts
- cards
- contact
- portable memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
- G06K7/0034—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/077—Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
- G06K19/07743—External electrical contacts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
- G06K7/0021—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】 ポータブルメモリ記憶カード100は、
プレイヤとしても機能するレシーバ400内に積み重ね
られ、これらのカードのコンパクトかつ効率的な保管お
よび使用が可能となる。カードは、カードがリバーシブ
ルになるように配置された少なくとも1つの接点102
〜114および202〜214を両側に有する。一組の
接点522〜534は格納キャビティの一端に設けられ
ており、この中へと任意の数の多くのカード100が、
それらの接点102〜114および202〜214が接
触してバスを形成するように一緒に積み重ねられる。積
み重ねられたカード100は接点522〜534に向か
って付勢され、これらの接点と、隣接するカードの接点
とが接触する。各カード100は、キャビティでの保管
中に隣接するカードが互いに対して相対的に移動するこ
とを規制する、位置あわせガイド800を有する。
Description
し、特に、データの記憶および再生のために利用される
ポータブルメモリ記憶カードに関する。
フトウェアまたは他のコンテンツが記憶される、コンパ
クトディスク、ビデオテープ、ゲームソフトウェアカー
トリッジまたはディスク、DVD、レーザディスク等の
媒体のコレクションを有している。これらコレクション
が増大するに従い、それらのためのスペースを見つける
ことはしばしば難しい問題となる。更に、媒体が異なる
と通常は必要なプレイヤも異なり、それらは場所を取
り、購入するには高価である可能性がある。大抵のかか
るプレイヤは、可動部品と複雑な回路とを有する。更
に、プレイヤが受付けることができる独立した媒体項目
の数が増大するに従い、可動部品の数と結果としての誤
動作の可能性とがしばしば増大する。例えば、DVDプ
レイヤによっては、2つの別々のDVDを収容すること
ができるものがあり、その場合、各DVDは別々の駆動
機構により別々のトレイに配置される。プレイヤにおけ
る機構の数が2倍になることにより、プレイヤの信頼性
は低減し、そのコストは増大する。他の例として、コン
パクトディスクプレイヤによっては、様々な機構を使用
して複数のコンパクトディスクを挿入することができる
ものがある。しかしながら、これら機構は各々、機械的
に、ディスクを再生するためにハブおよびレーザを有す
る特定の駆動場所に特定のディスクを配置し、その後他
のディスクが再生される時はディスクをその場所から移
動させなければならない。
るために、より小さいメモリ記憶装置が開発された。か
かるメモリ記憶装置には、フラッシュメモリカード、P
CMCIAカード、Smart Media(登録商
標)(スマートメディア)カード、SecureDig
ital(セキュアデジタル)カード、MMC Car
d(Multi−Media Card(マルチメディ
アカード))およびソニー株式会社のMemory S
tick(メモリースティック)が含まれる。これらメ
モリ記憶装置は、先の装置より小さくなり得るが、まだ
集合的にまとめて取り扱い保管することが困難である。
実際に、これらメモリ記憶装置は、サイズが小さいこと
により、置き忘れられるか遺失される可能性が高くな
る。そこで、本発明は、複数のカードをまとめて取り扱
う利便性が高い構成を提供することを目的とする。
ータブルメモリ記憶カードを、カードに記憶された情報
にアクセスすることができるレシーバに積み重ねること
ができ、それによりそれらカードのコンパクトで効率的
な記憶および使用が可能となる。
リ記憶カードは、反転可能(リバーシブル)であるよう
に、両面に接点を有する。メモリ記憶カードは、音声、
映像、ソフトウェアまたは他のコンテンツを記憶するよ
うに適合させられる。
バはまた、カードに記憶される情報へのアクセスを可能
にする装置としての役割も果たす。内部に任意に多数の
カードが積み重ねられ得る格納キャビティの一端には、
一組の接点が設けられ、それらの接点が接触してバスを
形成するようになっている。積み重ねられたカードが一
組の接点に対して付勢されることにより、格納キャビテ
ィの一組の接点と隣接するカードの接点との間の物理的
接触が確立される。隣接するカードとの接触によってカ
ードを互いに接続することができることにより、カード
からのデータアクセスが簡易化される。カードの両面に
接点が設けられるため、カードは任意に厚くても良く、
すべてが同じ厚さである必要はない。データは、カード
によって形成されるバスに沿って、キャビティの少なく
とも1つの接点を通って伝わる。従って、レシーバは、
プレイヤも兼ねるため、カードに記憶されたコンテンツ
にアクセスするために別個のプレイヤが必要ではない。
更に、カードは、再生されるレシーバから取除かれる必
要がないため、通常の使用中に遺失されるかまたは置き
忘れられる可能性が低くなる。
くとも1つの位置合せガイドを有する。位置合せガイド
は、カードがレシーバのキャビティに格納された時に隣
接するカードの互いに対する移動を制限することによ
り、隣接するカード間の接点の位置合せを確実にする一
助となる。
を考慮することにより、より十分に理解されよう。
は、同様のまたは全く同じ項目を示す。
ータブルメモリ記憶カード100が示されている。一実
施形態では、ポータブルメモリ記憶カード100は、実
質的に中空の内部304を備えた実質的に箱型の本体1
20を有する。ポータブルメモリ記憶カード100の本
体120は、実質的に同じ表面積を有し本体120上に
互いに対向しかつ実質的に平行に配置された、第1面1
16と第2面118とを有する。第1面116と第2面
118とは、本体120の最大表面積を有する。第1面
116と第2面118とは、各々が第1面116と第2
面118との両方に対して実質的に直角に配置された、
上面122および底面124と、左側面126および右
側面128と、によって接続される。上面122と底面
124とは共に、実質的に同じ表面積を有し、互いに対
向しかつ実質的に平行に本体120に配置される。更
に、左側面126と右側面128とは共に、実質的に同
じ表面積を有し、互いに対向しかつ実質的に平行に本体
120に配置される。
120は、実質的に剛性かつ耐久性のある材料かまたは
かかる材料の組合せから構成されても良い。一実施形態
では、本体120は実質的に非導電性である。本体12
0は、プラスチック、ポリカーボネート、セラミックあ
るいは1つまたは複数の他の適当な材料から構成されて
も良い。本体120の特定の材料組成は、本発明には重
要ではない。
モリ記憶ユニット300が配置される。メモリ記憶ユニ
ット300は、データを記憶することができる、あらゆ
るタイプの装置または装置の組合せであり得る。例え
ば、メモリ記憶ユニット300は、ソリッドステートメ
モリ、リライタブル光ドライブ、リードオンリー光ドラ
イブまたは他の装置であり得る。一実施形態では、メモ
リ記憶ユニット300はリードオンリであり、それは、
メモリ記憶ユニット300が、1回だけ書込まれるデー
タを受取るのに適するように構成され、その後メモリ記
憶ユニット300からはデータを読出すことしかできな
いことを意味する。他の実施形態では、メモリ記憶ユニ
ット300はリライタブルであり、それは、メモリ記憶
ユニット300に対し、すでに存在するデータに追加し
てまたはその代りに、データを複数回書込むことができ
ることを意味する。メモリ記憶ユニット300として使
用される特定の装置は、本発明には重要ではない。
0には、電気インタフェースモジュール302が電気的
に接続される。一実施形態では、電気インタフェースモ
ジュール302はバッファを含み、特定用途向け集積回
路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレ
イ(FPGA:現場でプログラム可能な論理列)または
他のかかる装置である。バッファは、メモリ記憶ユニッ
ト300とは別のメモリを含むかまたはそれに電気的に
接続されてもよい。他の実施形態では、バッファは、メ
モリ記憶ユニット300の一部として含まれる。バスと
メモリ記憶ユニット300等のメモリとの間のバッファ
は、本技術分野において標準的である。電気インタフェ
ースモジュール302は、他の回路を含んでも良く、お
よび/または異なるかまたは追加の機能を実行しても良
い。例えば、電気インタフェースモジュール302は、
レジスタ、電圧プロテクタ、電源、プロセッサ、バスコ
ントローラ、暗号化ロジック、認証ロジックまたは他の
ロジックを含んでも良い。更に、異なる機能を実行する
ために複数の電気インタフェースモジュール302が設
けられても良い。
面116には、多数の接点102〜114が設けられ
る。望ましい場合は、それより多いかまたは少ない接点
が設けられても良い。ひとまとめにして、接点102〜
114のセットを、本技術分野における標準の専門語で
あるコネクタと呼ぶことができる。一実施形態におい
て、第1接点102、第2接点104、第3接点112
および第4接点114は、トレース、ワイヤまたは他の
導体を介して電気インタフェースモジュール302に電
気的に接続される。第1接点102、第2接点104、
第3接点112および第4接点114は、まとめてデー
タ接点102、104、112、114と呼ばれ、ポー
タブルメモリ記憶カード100に対しおよび/またはポ
ータブルメモリ記憶カード100からデータを伝達す
る。第5接点106および第6接点110は、トレー
ス、ワイヤまたは他の導体を介して、メモリ記憶ユニッ
ト300に電気的に接続される。第5接点106および
第6接点110は、まとめて電源用接点106、110
と呼ばれ、ポータブルメモリ記憶カード100内の回路
に電力を伝える。電源用接点106、110は、電気イ
ンタフェースモジュール302にも接続されるか、また
はメモリ記憶ユニット300の代りに電気インタフェー
スモジュール302に接続されても良く、あるいは、電
気インタフェースモジュール302は、メモリ記憶ユニ
ット300を介して電源を受取っても良い。第7接点1
08は、トレース、ワイヤまたは他の導体を介して、メ
モリ記憶ユニット300に電気的に接続される。第7接
点108は接地接点であり、ポータブルメモリ記憶カー
ド100の接地を実現する。接地接点108は、メモリ
記憶ユニット300、もしくは電気インタフェースモジ
ュール302またはそれら両方に接続されても良い。
02〜114は、コンタクトパッドである。かかるコン
タクトパッドは、ポータブルメモリ記憶カード100の
内部の金属トレースまたはワイヤと外部回路との間の接
点を提供する、第1面116上の金属被覆された領域で
あり、本技術分野では標準的である。コンタクトパッド
は、後により詳細に説明するように、これらのコンタク
トパッドと隣接するポータブルメモリ記憶カード100
のコンタクトパッドとの間の接続を向上させるために、
第1面116の表面をわずかに越えるように延在しても
良い。代りに、コンタクトパッドは、所望の場合は、第
1面116の表面と実質的に同一平面であっても良い。
は、金属板、棒、板ばね、重ね板ばねまたは他の実質的
に平坦な導体である。接点102〜114は各々、ばね
であるか、または本体120内のばね(図示せず)に連
結されても良い。各接点102〜114は、個別のばね
に連結されても良く、あるいは、接点102〜114の
うちの2つ以上が同じばねに接続されても良い。この実
施形態では、各接点102〜114は、ポータブルメモ
リ記憶装置100の本体120から外側へと付勢され
る。このため、各接点102〜114は、外面に対して
配置される時に、本体に向かって戻る方向に撓むことが
できるように動くことができる。この可撓性により、接
点102〜114は、接点102〜114の表面が実質
的に第1面116と同一平面である位置まで撓むことが
できる。このように、接点102〜114は、後により
詳細に説明するように、個々のポータブルメモリ記憶装
置100を複数個一緒に積み重ねることができることの
妨げとならない。
第1面116上に対称的に配置される。対称の1つの例
として、接地接点108が、接点102〜114の列の
中心に配置される。一方の電源用接点106が接地接点
108の一方の側に配置され、他方の電源用接点110
が接地接点108の反対側に配置される。2つのデータ
接点102、104は、1つの電源用接点106に隣接
するように配置され、他方のデータ接点112、114
は、他方の電源用接点110に隣接するように配置され
る。このように接点102〜114は、左右対称の列を
形成する。
に本明細書で説明する特定の順序で配置される必要はな
く、望ましい場合は、接点102〜114の他の構成も
利用され得る。更に、接点102〜114は、左右対称
であるように1列に配置される必要はない。例えば、接
点102〜114は、左右対称を保持しながら水平線に
対して互い違いにされても良い。他の実施形態では、接
点102〜114は、左右対称ではなく放射対称の構成
で配置されても良い。1つの放射状に対称的な構成の実
施の形態として、接点102〜114は円の周辺に沿っ
て配置され得る。
本体120の第2面118も、複数の接点202〜21
4を有する。第2面118の接点202〜214の特性
は、第1面116の接点102〜114に関して上述し
たものと実質的に同じである。第2面118には、第1
面116と同じ数の接点202〜214が設けられる。
一実施形態では、第2面118において、第1接点20
2、第2接点204、第3接点212および第4接点2
14は、トレース、ワイヤまたは他の導体を介して電気
インタフェースモジュール302に電気的に接続され
る。第1接点202、第2接点204、第3接点212
および第4接点214は、まとめてデータ接点202、
204、212、214と呼ばれ、ポータブルメモリ記
憶カード100におよび/またはポータブルメモリ記憶
カードからデータを伝達する。第5接点206および第
6接点210は、トレース、ワイヤまたは他の導体を介
してメモリ記憶ユニット300に電気的に接続される。
第5接点206および第6接点210は、まとめて電源
用接点206、210と呼ばれ、ポータブルメモリ記憶
カード100内の回路に電力を伝える。電源用接点20
6、210は、電気インタフェースモジュール302に
も接続され、またはメモリ記憶ユニット300の代りに
電気インタフェースモジュール302に接続されても良
く、あるいは、電気インタフェースモジュール302
は、メモリ記憶ユニット300を介して電源を受取って
も良い。第7接点208は、トレース、ワイヤまたは他
の導体を介してメモリ記憶ユニット300に電気的に接
続される。第7接点208は接地接点であり、ポータブ
ルメモリ記憶カード100の接地を実現する。接地接点
208は、メモリ記憶ユニット300、電気インタフェ
ースモジュール302またはそれら両方に接続されても
良い。接点202〜214は、第1面116の接点10
2〜114の他の構成に関して上述したように、代替的
な構成では第2面118上に配置されても良い。
第2面118に対称的に配置されることにより、互いに
対して、本体120の第1面116の接点102〜11
4と同じ対称性を有する。また、接点202〜214
は、接点102〜114が第1面116に配置されるの
と同じように、第2面118に配置される。その結果、
ポータブルメモリ記憶カード100は回転対称である。
すなわち、ポータブルメモリ記憶カード100は、第1
面116および第2面118に対して平行にかつ上面1
12および底面124に対して垂直に延在するその中心
線を中心に対称的であり、そのため、カード100は、
その中心線の周りを実質的に180度回転した時に対称
的である。その結果、第1面116と第2面118とは
各々、外見的に見ると同じ構成を有する。このため、識
別マークまたは他の知覚的手掛かりが無ければ、第1面
116を第2面118から識別することができない。従
って、後により詳細に説明するように、ポータブルメモ
リ記憶カード100を、レシーバに、2つの別々の方向
のいずれの方向にも挿入することができる。
接点202〜214とは対称的に配置されず、そのため
ポータブルメモリ記憶カード100は反転可能(リバー
シブル)ではない。かかるポータブルメモリ記憶カード
100の第1面116を第2面118から識別するため
に、視覚的マーキング、位置決め特徴等の知覚的手掛か
りを使用しても良い。かかる実施形態では、接点102
〜114を隆起させても良く、接点202〜214を窪
ませても良く、またはその逆であっても良い。例えば、
接点102〜114は、第1面116に対して隆起して
凸状であっても良く、対応する接点202〜214は、
第2面118に対して窪んで凹状であっても良い。この
ように、接点102〜114、202〜214自体が、
隣接するカード100を相互に位置合せする助けとな
る。
のポータブルメモリ記憶カード100を収容するレシー
バ400が示されている。レシーバ400は、複数のポ
ータブルメモリ記憶カード100を収容するようにサイ
ズが決められたキャビティ408を有する。一実施形態
では、キャビティ408は、上面410と、上面410
に対して実質的に平行な下面412と、上面410と下
面412との両方に接続されかつそれらに対して実質的
に垂直な後面414と、上面410、下面412および
後面414の一端に接続されかつそれらに対して実質的
に垂直な第1壁416と、第1壁416に対して実質的
に平行であり、上面410、下面412および後面41
4の他端に接続された第2壁418と、によって画定さ
れる。キャビティ408は、ポータブルメモリ記憶カー
ド100を挿入することができるようにサイズが決めら
れている。その場合、カード100の左面126はキャ
ビティ408の下面412と実質的に接触し、カード1
00の右面128はキャビティ408の上面410と実
質的に接触し、カード100の上面122はキャビティ
408の後面414と接触する。しかしながら、カード
100が容易に滑動(スライド移動)してキャビティ4
08内に出入りすることができるように、適当な隙間が
設けられる。
を保持するのに適するように構成される。キャビティ4
08に挿入される第1のカード100は、その第1面1
16またはその第2面118が第1壁416に隣接し、
その上面122がキャビティ408の後面414に隣接
するように、配置される。第1壁416は、多数のレシ
ーバ接点522〜534を有し、それらをまとめてレシ
ーバコネクタと呼んでも良い。一実施形態では、各カー
ド100の接点の数と同じ数のレシーバ接点522〜5
34が設けられる。更に、レシーバ接点522〜534
は、第1面116が第1壁416に隣接するように配置
されると各接点102〜114が対応するレシーバ接点
522〜534と接触するように、互いに対しおよびカ
ード100に対して配置される。例えば、カード100
の第1面116が第1壁416に隣接するように配置さ
れると、カード100の第1接点102が第1レシーバ
接点534と接触し、カード100の第2接点104が
第2レシーバ接点532と接触し、カード100の第3
接点112が第3レシーバ接点524と接触し、カード
100の第4接点114が第4レシーバ接点522と接
触する。これにより、データが、カードデータ接点10
2、104、112、114とレシーバデータ接点52
2、524、532、534とを介して、カード100
とレシーバ400との間で伝わる。同様に、カード10
0の第5接点106が第5レシーバ接点530に接触
し、カード100の第6接点110が第6レシーバ接点
526と接触する。このため、カード電源用接点10
6、110とレシーバ電源用接点526、530とを介
して、カード100とレシーバ400との間を電流が伝
わる。更に、カード100の第7接点108が第7レシ
ーバ接点528と接触する。このため、カード接地接点
108とレシーバ接地接点528との間に共通の接地が
確立される。
り、第2面118が第1壁416に隣接するように配置
されても良い。レシーバ接点522〜534は、第2面
118が第1壁416に隣接すると各接点202〜21
4が対応するレシーバ接点522〜534と接触するよ
うに、互いに対しおよびカード100に対して配置され
る。第2面118の接点202〜214と第1壁416
の接点522〜534との間の接続は、第1面116に
関して上述したように行われる。
34は、カード100に関して上述したようなコンタク
トパッドである。他の実施形態では、各接点522〜5
34は、金属板、棒、板ばね、重ね板ばねまたは他の実
質的に平坦な導体である。接点522〜534は各々、
ばねであるか、またはレシーバ400内のばね(図示せ
ず)に連結されても良い。各接点522〜534は個々
のばねに連結されても良く、あるいは、接点522〜5
34のうちの2つ以上が同じばねに接続されても良い。
この実施形態では、各接点522〜534は第1壁41
6から外側に付勢される。このため、各接点522〜5
34は、カード100が第1壁416に隣接するように
配置された時に、第1壁に向かって戻る方向に撓むこと
ができるように動くことができる。この可撓性により、
接点102〜114は、接点202〜214の表面が第
2面118と実質的に同一平面になる位置まで撓み得
る。望ましい場合は、他のタイプのレシーバ接点522
〜534が使用されても良い。レシーバ接点522〜5
34は、カード100に対する電気的接続を生じさせ保
持することができる限り、上述したカード接点102〜
114、202〜214のタイプとまったく同じである
必要はない。
装置)504が配置される。リテイナ504は、キャビ
ティ408内のいかなるカード100もリテイナ504
と第1壁416との間に位置するように配置される。リ
テイナ504は、第1壁416に向かって付勢され、そ
れによってリテイナ504と第1壁416との間のいか
なるカード100もまとめて押圧され、第1壁416に
隣接する特定のカード100が第1壁416に対して押
圧される。リテイナ504によって加えられる付勢力
は、第1壁416に対して実質的に垂直である。リテイ
ナ504は、カード100に対し押圧することができ
る、あらゆる実質的に剛性の構造であり得る。リテイナ
504が第1壁416に向かって付勢されるための機構
は定番(標準)的である。例えば、一実施形態では、リ
テイナ504はばね式である。使用される特定の付勢機
構は、本発明には重要ではない。
0が1枚であるか複数枚であるかに関らず、第1壁41
6に隣接するカード100は、リテイナ504の付勢作
用によって第1壁416に押圧される。この例では、カ
ード100の第1面116は、第1壁416に向き合う
ように押圧されてそれと接触するように方向付けられ、
カード100は、その上面112がキャビティ408の
後面414と接触するように配置される。その結果、カ
ード100の接点102〜114は、第1壁416の接
点522〜534と係合し、それによりカード100の
接点102〜114と第1壁416の接点522〜53
4との間に電気的接続が形成される。カード100の接
点102〜114は、第1壁416の接点522〜53
4と同じタイプである必要はない。一実施形態では、カ
ード100の接点102〜114は、第1壁416の接
点522〜534と同様にコンタクトパッドである。リ
テイナ504はカード100を第1壁416に対して押
圧することにより、カード100のコンタクトパッド1
02〜114を第1壁416のコンタクトパッド522
〜534に対して押圧し、それらの間の電気的接続を確
立する。他の実施形態では、カード100の接点102
〜114は比較的平坦な表面を有する導体であり、各接
点102〜114が、導体をカード100から外側に付
勢するばねに連結される。同様に、第1壁416の接点
522〜534は比較的平坦な表面を有する導体であ
り、各接点522〜534は、導体を第1壁416から
外側に付勢するばねに連結される。リテイナ504は、
カード100を第1壁426に対して押圧することによ
り、接点102〜114を対応する接点522〜534
と係合させる。カード100の接点102〜114は、
カード100が第1壁416にもたれると撓み、第1壁
416の接点522〜534に対して押圧される。同様
に、第1壁の接点522〜53も同様に撓む。接点10
2〜114は、カードの本体120と実質的に同一平面
である位置で停止する場合があり、接点522〜534
は、第1壁416と実質的に同一平面である位置で停止
する場合がある。他の実施形態では、カード100の接
点102〜114は、比較的平坦な表面を有する導体で
あり、各接点102〜114は、導体をカード100か
ら外側に付勢するばねに連結される。第1壁416の接
点522〜534は、コンタクトパッドである。リテイ
ナ504は、カード100を第1壁416に対して押圧
することにより、接点102〜114を対応する接点5
22〜534に係合させる。カード100の接点102
〜114は、カード100が第1壁416に対して取り
付けられると、逆向きに撓む。これに従い、カード10
0の接点102〜114は、第1壁416のコンタクト
パッド522〜534に対して押圧される。他の実施形
態では、カード100の接点102〜114はコンタク
トパッドであり、第1壁416の接点522〜534
は、比較的平坦な平面を有する導体であって、各接点5
22〜534は第1壁416から外側に導体を付勢する
ばねに連結される。第1壁416の接点522〜534
は、カード100が第1壁416に対して取り付けられ
ると逆方向に撓み、カード100のコンタクトパッド1
02〜114は、第1壁416の接点522〜534に
対して押圧される。
記憶カード100がキャビティ408内に収容され得
る。これらのカード100は、第1壁416とリテイナ
504との間のキャビティ408に収容される。リテイ
ナ504は、第1壁416に向かって付勢され、カード
100を互いに対して押圧することにより、1つのカー
ド100の面が第1壁416に対して押圧されるように
する。キャビティ408内で共に押圧されるカード10
0群を、スタックと呼んでも良い。カード100は、各
カード100の接点102〜114、202〜214
が、スタックの各端部のカード100を除いて隣接する
各カード100のコネクタと実質的に位置合せされかつ
実質的に係合されるように、キャビティ408内に配置
される。すなわち、各カード100は、その上面122
がキャビティの後面414と接触するようにキャビティ
408内に挿入される。各カード100が回転対称的で
あり、同じ構成で配置された接点102〜114、20
2〜214を有するため、隣接するカード100の接点
は揃い並ぶ。カード100の第1壁416に隣接する面
の接点は、上述したように、第1壁416の接点522
〜534と接続する。一実施形態では、リテイナ504
は、データおよび/または電源がリテイナ504を伝わ
ることができるように、リテイナ504に隣接するカー
ド100の面の接点に電気的に接続するように適合され
た接点を有しても良い。他の実施形態では、リテイナ5
04は、電気的機能ではなく機械的機能を提供し、接点
を有してない。他の実施形態では、リテイナ504は、
リテイナ504に接触するカード100の面のデータ接
点と接触するのに適するように構成された1つまたは複
数のバスターミネータ(図示せず)を有しても良い。リ
テイナ504は、他の電気的コンポーネントを有しても
良く、またはスタックの機能を拡張するように適合され
た他の機能を提供しても良い。
1面116および第2面118に対して平行でありかつ
左側面126および右側面128に対して垂直な第2の
中心線を中心に、回転対称的である。かかる実施形態で
は、接点102〜114、202〜214は、実質的に
各面116、118の中心に配置され、それによって各
カード100を、キャビティ408内に4つの異なる方
向のいずれか1つに挿入することができる。
隣接するカード100と第1壁416の接点522〜5
34との間のコネクタの係合に対し上述した方法と実質
的に同じ方法で相互に係合する。各カード100は、各
カード100の回転対称性と結果としての反転可能性と
により、隣接するカード100に対し2つの方向のうち
の1方向に方向付けられ得る。すなわち、各カード10
0の第1面116は、キャビティ408の第1壁416
かまたは第2壁418のいずれの方向に向けられてもよ
い。
の接点102〜114、202〜214を介してそれら
のカード100間の接続のみがなされるため、スタック
のカード100は、すべてが同じ厚さである必要はな
い。このように、異なる厚さを有するカードの使用が容
易になる。例として、図7に示すように、第1の厚さを
有する多数のカード100が、スタック内において、1
つまたは複数のより大きいカード602と1つまたは複
数の更に大きいカード600と共に入り混じっている。
カード100、600、602の厚さが異なることは、
カード100またはレシーバ400の動作に影響を与え
ない。それは、隣接するカード100の面116、11
8が、カード100の厚さに関りなく相互接続されるた
めである。カード100に厚さ制限が課されないため、
カード100は、異なるニーズを満たすかまたは異なる
記憶テクノロジを利用するために異なる厚さで作成され
ることが可能となる。更に、隣接するカード100の面
116、118が相互接続されるため、任意に多数のカ
ード100を積み重ねることができる。
ローラ500が含まれても良い。コントローラ500
は、後により詳細に説明するように、キャビティ408
に積み重ねられるポータブルメモリ記憶カード100に
対するおよび/またはそこからのデータの流れを制御す
るのに適するように構成される。コントローラ500に
は外部コネクタ520が接続され、それを通して、コン
トローラ500とスタックとが外部情報ハンドリングシ
ステムまたは他の装置と接続される。外部コネクタ52
0は、単純な機械的コネクタであっても良く、または遠
隔情報ハンドリングシステムにデータを送信しかつそこ
からデータを受信するのに適するように構成された電子
コンポーネントを含んでも良い。すなわち、外部コネク
タ520は、モデム、ネットワークインタフェースカー
ドまたは他の通信インタフェースハードウェアを含んで
も良い。使用される外部コネクタ520の特定のタイプ
は、本発明に対して重要ではない。コントローラ500
は省略されても良く、その場合、外部コネクタ520
は、第1壁416の接点522〜534を介してポータ
ブルメモリ記憶カード100に直接接続されても良い。
かかる構成では、データは、外部コネクタ520を通し
て、レシーバ400のカード100(単数または複数)
にコンテンツを記録するかまたはそこからコンテンツを
再生するのに適するように構成された外部情報ハンドリ
ングシステムに対しまたはそこから伝送される。レシー
バ400は任意に、表示装置、リモートコントロールセ
ンサ、ボリュームコントロール、記録および再生コント
ロールまたは他のコンポーネント等、ユーザからの入力
を受取り、ユーザに対して出力を提供するために使用さ
れる、他のコンポーネントを含んでも良い。かかるコン
ポーネントは標準的である。
スタックを通るデータバス702、電源ループ704お
よび共通接地706のブロック図が示されている。第1
壁416とリテイナ504との間でカード100を積み
重ねることにより、カード100を経由して、第1壁4
16のデータ接点522、524、532、534を介
してコントローラ500および/または外部コネクタ5
20まで延在するデータバス702が形成される。カー
ド100は、電気的に互いに接触することによりデータ
バス702を形成する。キャビティ408の1つの場所
(第1壁416)にデータ接点522、524、53
2、534が設けられることにより、レシーバ400が
カード100のスタックによって形成されるデータバス
702に接続される。接点522、524、532、5
34の単一セットを使用してスタックにおよびスタック
からデータを伝送することにより、レシーバ400のコ
ストおよび複雑性が最小化される。データは、適切なプ
ロトコルを使用してデータバス702を通過させて送信
することができ、利用される特定のバスプロトコルは本
発明に対して重要ではない。一実施形態では、各カード
100は、2つの隣接するカード100に信号を送信し
かつそれらから信号を受信する。そうすることにより、
負荷要求が最小化される。カード間の距離が非常に短い
ため、それらの間でデータを送信するために高クロック
レートを使用することができる。高クロックレートによ
り使用するピンの数を少なくすることを見越したもので
あり、バス実現性に対応したものである。例として、一
実施形態では、データバス702は、高精細テレビ(H
DTV)信号の送信および記憶に関連するデータレート
をサポートするクロックレートを有する。一実施形態で
は、電気インタフェースモジュール302はバッファを
含み、各カード100を通過する信号は、各カードにお
いて電気インタフェースモジュール302を介してバッ
ファリングされる。そこでは、データは先入れ先出し
(FIFO)順を使用してカード100間で転送され
る。このように、バス負荷は低くなりかつ抑制される。
望ましい場合は、他のバスプロトコルまたは動作方法が
使用されても良い。データバス702を通過して送信さ
れるデータには、アクセスされるメモリアドレスと、そ
のメモリアドレスに格納されるかまたはそこから検索さ
れたデータと、制御情報と、1つまたは複数のカード1
00への情報の格納かまたはそこからの情報の検索に関
連する他の情報と、が含まれ得る。
の電源用接点526、530を通してコントローラ50
0、外部コネクタ520および/または電源まで延在す
る、カード100を通る電源ループ704(図8)も形
成する。カード100は、電気的に互いに接触すること
により、電源ループ704を形成する。キャビティ40
8の1つの場所(第1壁416)に電源用接点526、
530が設けられることにより、レシーバ400がカー
ド100のスタックによって形成される電源ループ70
4に接続される。一実施形態では、電源ループ704は
各カード100の電気インタフェースモジュール302
に接続され、それが、関連するメモリ記憶ユニット30
0に電力を提供する。一実施形態では、電源用接点10
6、110、206、210は、各カード100におい
て直線状に連なり、それらが各カード100を貫通して
直接的なワイヤとして作用することを意味する。このた
め、スタックのすべてのカード100を通過する電源ル
ープを介して、各カード100に電流が提供される。一
実施形態では、リテイナ504は、電源ループ704を
完全なものにするために、リテイナ504に隣接するカ
ード100の第2面118の両電源接点206、210
に接続するように適応(調整、調節)された導体を含
む。その結果、カード100内ではスイッチングが不要
となり、それらの構成が簡略化される。他の実施形態で
は、示されているように、リテイナ504に隣接するカ
ード100が電源ループ704を完全なものとする。す
なわち、カード100内の回路(図示せず)が、電流が
カード100の第1面116の一方の電源用接点106
からカード100の第1面116の他方の電源用接点1
10まで流れるように、カード100内の導体を切換
え、それによって電源ループ704が完成する。
100を通る共通接地706を形成し、それは、キャビ
ティ408の第1壁416の接地接点528を通って延
在する。スタックのカード100は、互いに接触するこ
とによって共通接地706を形成する。キャビティ40
8の1つの場所(第1壁416)に接地接点528が提
供されることにより、レシーバ400がカード100の
スタックによって形成される共通接地706に接続され
る。一実施形態では、共通接地706は、各カード10
0内のメモリ記憶ユニット300に接続される。このよ
うに、実質的に同じ接地レベルが各カード100に提供
され、メモリ記憶ユニット300および電気インタフェ
ースモジュール302と、カード100内に存在する可
能性のある他の回路と、による論理演算での使用が可能
になる。
数のカード100を保持するようにサイズが決められて
いる。カード100は、格納されている間、レシーバ4
00に電気的に接続され、各カード100のメモリ記憶
ユニット300に記憶されたコンテンツは、レシーバ4
00を介してユーザがアクセス可能である。すなわち、
カード100はすべて、キャビティ408内に積み重ね
られている間、データバス702を介してアクセス可能
である。このため、レシーバ400は、同時に記憶装置
と媒体プレイヤとの両方として機能する。このように、
レシーバ400は、例えば個人の音楽コレクションを保
持することができると同時に、キャビティ408のカー
ドに記憶された音楽をユーザが再生することができるよ
うにする。レシーバ400は、多数の場所でまたは多数
の用途に利用されても良い。レシーバ400は、独立型
(スタンドアロン)装置であっても良く、または情報ハ
ンドリングシステム、カーステレオ、ポータブルステレ
オ、デジタルカメラ、携帯情報端末、無線電話、ラップ
トップコンピュータまたは他の装置等のような別の装置
に組み込まれても良い。レシーバ400が別の装置に組
み込まれる場合、コントローラ500および/または外
部コネクタ520は、省略されるか、またはレシーバ4
00のホストである装置の構造に組み込まれても良い。
1つの実施の形態として、レシーバ400は、ホームエ
ンタテイメントシステムのコンポーネントとしてオーデ
ィオアンプに接続されても良く、それによって、キャビ
ティ408に格納されるカード100内に記憶された音
楽を、そのホームエンタテイメントシステムにより再生
することができる。他の実施の形態として、レシーバ4
00は、ホームシアターシステムの一部であっても良
く、それにより、キャビティ408に格納されるカード
100に記憶された映画または映像を、そのホームシア
ターシステムにより再生することができる。他の実施の
形態として、レシーバ400は、自動車オーディオシス
テムの一部として自動車のダッシュボードに組み込まれ
ても良く、それによって、キャビティ408に格納され
るカード100に記憶された音楽を、その自動車オーデ
ィオシステムにより再生することができる。他の実施の
形態として、レシーバ400は、パーソナルコンピュー
タ等の情報ハンドリングシステムに接続されても良く、
それによって、キャビティ408に格納されるカード1
00に記憶されたソフトウェアに、その情報ハンドリン
グシステムによってアクセスすることができる。他の実
施の形態では、情報ハンドリングシステムが、キャビテ
ィ408に格納されるカード100の1つまたは複数に
データを書込む。他の実施の形態として、レシーバ40
0は情報ハンドリングシステムに接続され、それによっ
て、デジタルカメラで取り込まれキャビティ408内に
格納されるカードに記憶された写真データを、その情報
ハンドリングシステムを使用して見ることができる。他
の実施の形態として、レシーバ400は、情報ハンドリ
ングシステムに接続され、キャビティ408に格納され
るカードに記憶されたビデオゲームソフトウェアを、そ
の情報ハンドリングシステムを使用して再生することが
できる。他の実施の形態として、レシーバ400は、単
一のカード100を保持するのに適するように構成され
ても良く、音楽の再生に関連する可動部品を有していな
い、軽くかつ耐久性のあるポータブルミュージックシス
テムの一部を形成するように改造されても良い。
ガイド800を有するカード100が示されている。キ
ャビティ408内に積み重ねられるカード100の位置
合せを容易にするために、各カード100に1つまたは
複数の位置合せガイド800が設けられても良い。一実
施形態では、各位置合せガイド800は、溝802と、
反対側の畝804とを含む。一実施形態では、各カード
100において、カード100の反対側の側部に、2つ
の位置合せガイド800が設けられる。例えば、1つの
位置合せガイド800は、カードの左側面126に沿っ
て設けられても良く、他の位置合せガイド800は、カ
ードの右側面128に沿って設けられても良い。カード
100の左側面126に沿った位置合せガイド800
は、カード100の第1面116に隣接する畝804と
カード100の第2面118に隣接する溝802とを有
する。溝802は、好ましくは、第2面118の方向に
開口し、カード100のキャビティ408への挿入方向
に沿って延在する。カード100の右側面128に沿っ
た位置合せガイド800は、カード100の第2面11
8に隣接する畝804とカード100の第1面116に
隣接する溝802とを有する。溝802は、好ましく
は、第1面116の方向に開口し、カード100のキャ
ビティ408への挿入方向に沿って延在する。このよう
に、カード100は反転可能(リバーシブル)である。
すなわち、第1面116および第2面118に対し実質
的に平行でありかつ上面122および底面124に対し
実質的に垂直である中心線に沿って、その回転対称性を
保持する。言換えれば、その中心線は、カード100の
キャビティ408への挿入方向に対して実質的に平行で
あり、それによって、カード100をキャビティ408
の2つの方向のいずれにも挿入することができる。位置
合せガイド800は、他の実施形態で他の形態をとって
も良い。例えば、複数の別個の畝804と対応する溝8
02とが利用されても良い。他の実施の形態として、畝
804の代りに、カード100に1つまたは複数の凸状
のディンプル(dimple)が設けられても良く、溝802の
代りに、カード100に1つまたは複数の凹状のディボ
ット(divot)が設けられても良い。
8におけるカード100の互いに対する位置合せを容易
にする。2つのカード100が積み重ねられる場合、第
1のカードの畝804が第2のカードの対応する溝80
2に嵌入し、第2のカードの畝804が第1のカードの
対応する溝802に嵌入する。畝804は、他のカード
の溝802と嵌合するように構成される。このように、
溝802と畝804とは、相互にかみ合う。畝804と
溝802とがかみ合うことにより、溝802に対して実
質的に垂直でありかつカード100の面116、118
に対して実質的に平行な方向である、隣接するカード1
00の動きを低減する。このように、位置合せガイド8
00は、隣接するカード間の接点102〜114、20
2〜214の位置合せを助ける。各位置合せガイド80
0の溝802は、実質的にカード100のキャビティ4
08への挿入の方向に沿って方向付けられているため、
実質的に干渉無しに、カード100をスタックに挿入す
ることができ、またはスタックから取外すことができ
る。
用される場合、それらは、1つのカード100の位置合
せガイド800が、隣接するカード100の位置合せガ
イド800に嵌入し、かみ合い、または他の方法で連携
して動作してカード100を位置合わせし、カード10
0を安定させるように、同様に対応する。例えば、位置
合せガイド800にディンプルおよびディボットが使用
される場合、嵌合する1つのカード100の1つまたは
複数のディンプルが隣接するカード100の対応する1
つまたは複数のディボットに嵌入するように適合させら
れる。
クに安定性を追加するために、カード100の他の方向
に沿って、1つまたは複数の追加の位置合せガイド(図
示せず)が設けられても良い。
が、本説明は、単に発明の適用の実施の形態であって、
限定するものとしてとられるべきではない。従って、開
示した実施形態の特徴のあらゆる適応および組合せは、
上述した特許請求の範囲とそれらの適法な均等物とによ
って画定される発明の範囲内にある。本発明には、以下
のような実施の態様が含まれる。
ドであって、第1面と、反対側の第2面とを有する本体
と、前記本体内のメモリ記憶ユニットと、前記第1面お
よび前記第2面の各々に、前記メモリ記憶ユニットに電
気的に接続された少なくとも1つの接点と、を具備する
カード。
と前記第2面とは、互いに対し実質的に平行である実施
の態様1記載のカード。
カードは回転対称である実施の態様1記載のカード。
される少なくとも1つの位置合せガイドを更に具備する
実施の態様1記載のカード。
ドを格納し、ポータブルメモリカードにアクセスするシ
ステムであって、複数のポータブルメモリカードを収容
するように構成され、壁を有するキャビティと、前記壁
上の複数の接点と、を備えたレシーバと、第1面と、反
対側の第2面とを有する本体と、前記本体内のメモリ記
憶ユニットと、前記メモリ記憶ユニットに電気的に接続
されたバッファと、前記バッファを介して前記メモリ記
憶ユニットに電気的に接続された、前記第1面および前
記第2面の各々上の少なくとも1つの接点と、をそれぞ
れが備えた、前記キャビティ内に積み重ねられる複数の
ポータブルメモリカードと、を具備し、前記キャビティ
内の1つの前記ポータブルメモリカードは、前記キャビ
ティ壁に隣接し、該キャビティ壁上の前記複数の接点に
電気的に接続され、前記積み重ねられたポータブルメモ
リカードは、前記キャビティ壁上の前記接点に接続され
たデータバスを形成するシステム。
ードは回転対称であり、それにより、前記キャビティ
に、少なくとも2つの異なる向きのうちの1つの方向で
挿入され得る実施の態様5記載のシステム。
ードは、前記面の各々に少なくとも1つの位置合せガイ
ドを更に備え、前記スタック内の隣接する前記ポータブ
ルメモリカードは、前記位置合せガイドによって互いに
連結する実施の態様5記載のシステム。
延在するリテイナをさらに具備し、前記リテイナは、前
記キャビティ壁に対して前記スタックを付勢する実施の
態様5記載のシステム。
ドをレシーバに格納し、該ポータブルメモリカード内の
データにアクセスする、ポータブルメモリカードの取り
扱い方法であり、各ポータブルメモリカードが、2つの
対向する面の各々に少なくとも1つの接点を有し、前記
レシーバが、複数の接点が配置されるキャビティ壁によ
って画定されたキャビティを含む方法であって、複数の
ポータブルメモリカードを前記キャビティ内に積み重ね
て、隣接するポータブルメモリカードの前記接点を、該
積み重ねられたカードを貫通するデータバスを形成する
ように互いに接触させるステップと、前記積み重ねられ
たカードを前記キャビティ壁に対して付勢し、該キャビ
ティ壁に隣接する前記ポータブルメモリカードの前記接
点を、該キャビティ壁の前記接点に位置合せしかつ電気
的に接続することにより、前記データバスを前記レシー
バに接続するステップと、前記データバスを経由させて
データを伝送するステップと、を含む方法。
メモリカード上の接点は、互いに接触することにより電
源ループを形成し、前記電源ループを用いて電流を伝導
させるステップを更に含む実施の態様9記載の方法。
る。
る。
図である。
が積み重ねられているレシーバの正面図である。
が積み重ねられているレシーバの切取平面図である。
り、レシーバ内のコネクタを示す平面図である。
憶カードが中に積み重ねられているレシーバの切取平面
図である。
シーバとの間の接続のブロック図である。
ードの実施形態の端面図である。
のポータブルメモリ記憶カードの端面図である。
カードの実施形態の正面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 ポータブルメモリカードであって、 第1面と、反対側の第2面とを有する本体と、 前記本体内のメモリ記憶ユニットと、 前記第1面および前記第2面の各々に、前記メモリ記憶
ユニットに電気的に接続された少なくとも1つの接点
と、を具備するカード。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/853729 | 2001-05-10 | ||
US09/853,729 US6618258B2 (en) | 2001-05-10 | 2001-05-10 | Portable memory card system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143397A Division JP2007280414A (ja) | 2001-05-10 | 2007-05-30 | レシーバおよびコンテンツ記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002352214A true JP2002352214A (ja) | 2002-12-06 |
JP2002352214A5 JP2002352214A5 (ja) | 2005-04-28 |
Family
ID=25316750
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002132643A Pending JP2002352214A (ja) | 2001-05-10 | 2002-05-08 | ポータブルメモリカード、ポータブルメモリカードシステムおよびポータブルメモリカードの取り扱い方法 |
JP2007143397A Pending JP2007280414A (ja) | 2001-05-10 | 2007-05-30 | レシーバおよびコンテンツ記憶装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143397A Pending JP2007280414A (ja) | 2001-05-10 | 2007-05-30 | レシーバおよびコンテンツ記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6618258B2 (ja) |
JP (2) | JP2002352214A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008502984A (ja) * | 2004-06-17 | 2008-01-31 | ウォレテックス マイクロエレクトロニクス リミティッド | 柔軟に接続可能なコンピュータ・システムのための改善されたコネクタおよびデバイス |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7065557B2 (en) * | 2001-04-12 | 2006-06-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for consuming content at a network address |
US20040254940A1 (en) * | 2003-01-31 | 2004-12-16 | Brush Hector Cesar | Digital media distribution method and system |
EP1649410A2 (en) * | 2003-07-17 | 2006-04-26 | SanDisk Corporation | Memory card with raised portion |
US7416132B2 (en) * | 2003-07-17 | 2008-08-26 | Sandisk Corporation | Memory card with and without enclosure |
US20050013106A1 (en) * | 2003-07-17 | 2005-01-20 | Takiar Hem P. | Peripheral card with hidden test pins |
US7386765B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-06-10 | Intel Corporation | Memory device having error checking and correction |
US20050155787A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-07-21 | Pierre Liu | Transparent small memory card |
US7495926B2 (en) * | 2004-10-05 | 2009-02-24 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Interface module for electronic devices |
KR100674926B1 (ko) * | 2004-12-08 | 2007-01-26 | 삼성전자주식회사 | 메모리 카드 및 그 제조 방법 |
KR100843274B1 (ko) * | 2007-01-02 | 2008-07-03 | 삼성전자주식회사 | 양면 접촉 패드를 갖는 메모리 카드 및 그것의 제작 방법 |
EP2410469A1 (fr) * | 2010-07-19 | 2012-01-25 | SmarDTV S.A. | Adaptateur de connexion d'un appareil hôte à un réseau numérique de communication |
TWI415232B (zh) * | 2010-11-15 | 2013-11-11 | Walton Advanced Eng Inc | Screen type storage device |
US8649820B2 (en) | 2011-11-07 | 2014-02-11 | Blackberry Limited | Universal integrated circuit card apparatus and related methods |
US8936199B2 (en) | 2012-04-13 | 2015-01-20 | Blackberry Limited | UICC apparatus and related methods |
USD703208S1 (en) | 2012-04-13 | 2014-04-22 | Blackberry Limited | UICC apparatus |
USD701864S1 (en) | 2012-04-23 | 2014-04-01 | Blackberry Limited | UICC apparatus |
CN103870870A (zh) * | 2012-12-13 | 2014-06-18 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 数据存储卡 |
USD729808S1 (en) * | 2013-03-13 | 2015-05-19 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
USD759022S1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-06-14 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
USD758372S1 (en) | 2013-03-13 | 2016-06-07 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
USD780763S1 (en) * | 2015-03-20 | 2017-03-07 | Nagrastar Llc | Smart card interface |
USD864968S1 (en) | 2015-04-30 | 2019-10-29 | Echostar Technologies L.L.C. | Smart card interface |
US20220362052A1 (en) | 2021-05-17 | 2022-11-17 | MerchSource, LLC | Temperature-Controlled Massage Node |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02111861U (ja) * | 1989-02-27 | 1990-09-06 | ||
US5664228A (en) * | 1995-08-09 | 1997-09-02 | Microsoft Corporation | Portable information device and system and method for downloading executable instructions from a computer to the portable information device |
US5883377A (en) * | 1995-11-20 | 1999-03-16 | International Card Technologies, Inc. | Multiple magnetic stripe transaction cards and systems for the utilization thereof |
US6276608B1 (en) * | 1998-12-29 | 2001-08-21 | Daimlerchrysler Ag | Data storage and communication system |
JP2000306070A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-11-02 | Sony Corp | カード型情報記録媒体及びその記録再生装置 |
-
2001
- 2001-05-10 US US09/853,729 patent/US6618258B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-08 JP JP2002132643A patent/JP2002352214A/ja active Pending
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007143397A patent/JP2007280414A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008502984A (ja) * | 2004-06-17 | 2008-01-31 | ウォレテックス マイクロエレクトロニクス リミティッド | 柔軟に接続可能なコンピュータ・システムのための改善されたコネクタおよびデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6618258B2 (en) | 2003-09-09 |
US20020167791A1 (en) | 2002-11-14 |
JP2007280414A (ja) | 2007-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002352214A (ja) | ポータブルメモリカード、ポータブルメモリカードシステムおよびポータブルメモリカードの取り扱い方法 | |
US6751694B2 (en) | Silicon disk drive with few slots for plural disks | |
KR100839034B1 (ko) | 휴대용 저장 장치 및 비디오 신호를 기록 및 재생하는 방법 | |
US20050079738A1 (en) | USB storage device including USB plug with top and bottom terminals | |
US20030221066A1 (en) | Memory card and memory card data recording method | |
US8230452B2 (en) | Miniaturized disc drive containing DVD-compatible optical controller | |
JP3886561B2 (ja) | メモリチップのアーキテクチャ | |
US20070233295A1 (en) | Method and system for transferring album artwork between a media player and an accessory | |
US20060075342A1 (en) | Handheld pda video accessory | |
US6189055B1 (en) | Multi-module adapter having a plurality of recesses for receiving a plurality of insertable memory modules | |
US20070058923A1 (en) | Use of flash based memory to store and play feature length licensed movie or TV productions | |
JP2003331249A (ja) | 多機能フラッシュメモリカード構造 | |
KR100248447B1 (ko) | 트레이 장치 및 음악용 칩 기억 장치 | |
Araki | The memory stick | |
JP4277901B2 (ja) | メモリカード、撮像装置及び記録再生装置 | |
US20020039245A1 (en) | Modular card-type disk drive | |
US7346916B2 (en) | Disk cartridge and device to which disk cartridge is inserted | |
US20060112203A1 (en) | Portable all-in-one digital data storage converter | |
CN100388256C (zh) | Usb存取装置 | |
JP2001216490A (ja) | 半導体記録媒体 | |
KR200309594Y1 (ko) | 공용 메모리를 갖는 컴비네이션 시스템 | |
JP4495804B2 (ja) | メモリカセットのメモリ情報記録再生装置及びそのメモリ情報記録再生装置を使用したメモリ情報管理システム | |
KR200369642Y1 (ko) | 데이터 저장 카드, 데이터 재생 장치 및 데이터저장/재생 시스템 | |
KR200296225Y1 (ko) | 에스디플레이어가 내설된 복사장치 | |
JP5024282B2 (ja) | メモリカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |