JP2002351308A - ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末 - Google Patents

ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末

Info

Publication number
JP2002351308A
JP2002351308A JP2001152866A JP2001152866A JP2002351308A JP 2002351308 A JP2002351308 A JP 2002351308A JP 2001152866 A JP2001152866 A JP 2001152866A JP 2001152866 A JP2001152866 A JP 2001152866A JP 2002351308 A JP2002351308 A JP 2002351308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
map
navigation device
display
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001152866A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kubota
真司 久保田
Masasuke Konishi
正祐 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001152866A priority Critical patent/JP2002351308A/ja
Publication of JP2002351308A publication Critical patent/JP2002351308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信速度が遅い場合においても、画面表示の
動作遅れを小さくしたナビゲーション装置、そのナビゲ
ーション装置のためのナビゲーション装置用サーバー、
及び携帯用情報端末を提供する。 【解決手段】 ナビゲーション装置10は、車両位置検
出装置11、操作部12、データ送受信装置13、地図
描画装置14及びディスプレイ15を備える。地図描画
装置14は、操作部12により連続的な縮尺変更の操作
がなされたり、或いは、地図のスクロールの操作がなさ
れると、その操作に対応した縮尺又は領域の地図の概略
データをサーバー20から受信して、ディスプレイ15
に概略の地図画像を表示させる。また、上記の操作が終
了すると、その操作終了時の表示領域の詳細データをサ
ーバー20から受信して、ディスプレイ15に詳細な地
図画像を表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のナビゲーション装置には、ユーザ
ーに対して車両の走行案内を行い、所望の目的地に容易
に到達できるようにした車載ナビゲータがある。この車
載ナビゲータは、地図データが格納されたCD-ROM
等が搭載され、走行中に、車両の位置及び方位を検出し
て、CD-ROM等から車両位置周辺の地図データを読
み出して地図画像をディスプレイに表示するとともに、
その地図画像上の現在地に相当する箇所に車両進行方向
に相当する向きに車両位置マークを重ねて描画する。そ
して、車両の移動で現在位置が変化するのに従って、例
えば車両位置マークを画面中央に固定して地図画像をス
クロールすることにより車両位置周辺の地図情報が分か
るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のナビゲーション
装置においては、上述のように、地図データが格納され
たCD-ROM等が搭載されている。しかし、ナビゲー
ション装置の小型化や負荷の軽減を目的として、サーバ
ーに地図データを格納した地図データベースを設置して
おいて、ナビゲーション装置からサーバーに対して地図
データの送信をリクエストし、サーバーはリクエストさ
れた地図データをナビゲーション装置に送信して、ナビ
ゲーション装置のディスプレイに地図画像を表示させる
方法が検討されている。
【0004】上記のような方法においては、ナビゲーシ
ョン装置とサーバーとの間の通信速度が速い場合には問
題にならないが、通信速度が遅い場合には、例えば地図
のスクロール動作のように地図データを連続的に送受信
して表示するようなときには操作に対する画面表示の動
作が遅れてしまい、使い勝手が悪いという問題点があ
る。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、通信速度が遅い場合において
も、画面表示の動作遅れを小さくしたナビゲーション装
置、そのナビゲーション装置のためのナビゲーション装
置用サーバー、及び携帯用情報端末を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)本発明の一つの態様
に係るナビゲーション装置は、表示装置と、サーバーと
通信するための通信装置と、各種操作を行う為の操作部
と、操作部が複数のフレームの地図画像を連続的に表示
させるための操作を行うと、通信装置を介してサーバー
からその操作に対応した地図の概略データを受信して、
前記表示装置に概略の地図画像を表示させる地図描画装
置とを備えたものである。本発明においては、操作部が
複数のフレームの地図画像を連続的に表示させるための
操作を行うと、サーバーからその操作に対応した地図の
概略データを受信して、表示装置に概略の地図画像を表
示させるようにしており、データの受信量を少なくして
いるので、通信速度が遅い場合においても、画面表示の
動作遅れが小さなものとなっている。表示画面の地図画
像が早い速度で変わるような場合には、もともと地図画
像の詳細を確認することができないので、概略の地図画
像を表示するだけでも特に不都合はない。
【0007】(2)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置において、上記(1)の装置の地図描画装置は、
操作部により連続的な縮尺変更の操作がなされると、そ
の操作に対応した複数の縮尺の地図の概略データをサー
バーから受信して、表示装置に概略の地図画像を表示さ
せるものである。本発明において、連続的な縮尺変更の
操作がなされると、その操作に対応した複数の縮尺の地
図の概略データをサーバーから受信して表示装置に概略
の地図画像を表示させるようにしており、データの受信
量を少なくしているので、通信速度が遅い場合において
も、画面表示の動作遅れが小さなものとなっている。こ
のとき、複数の縮尺に対応した地図画像が連続的に表示
されることになるが、その場合には概略の地図画像を表
示するだけでもその概要を把握することができる。
【0008】(3)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置において、上記(1)の装置の地図描画装置は、
操作部により地図のスクロールの操作がなされると、そ
の操作に対応した領域の地図の概略データをサーバーか
ら受信して、表示装置に概略の地図画像を表示させるも
のである。本発明において、地図のスクロールの操作が
なされると、その操作に対応した領域の地図の概略デー
タをサーバーから受信して、表示装置に概略の地図画像
を表示させるようにしており、通信速度が遅い場合にお
いても、画面表示の動作遅れが小さなものとなってい
る。このとき、地図のスクロールに対応した領域の地図
画像が連続的に表示されることになるが、その場合には
概略の地図画像を表示するだけでもその概要を把握する
ことができる。
【0009】(4)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置において、上記(2)又は(3)の装置の地図描
画装置は、操作部による上記の操作が終了すると、その
操作終了時の表示領域の詳細データをサーバーから受信
して、表示装置に詳細な地図画像を表示させるものであ
る。本発明においては、連続的な縮尺変更の操作が終了
し又は地図のスクロールの操作が終了すると、その操作
終了時の表示領域の詳細データをサーバーから受信し
て、表示装置に詳細な地図画像を表示させるようにして
おり、概略の地図画像を詳細な地図画像にすることによ
り、表示された地図画像の詳細を確認することができる
ようにしている。
【0010】(5)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置において、上記(2)又は(3)の装置の地図描
画装置は、操作部による上記の操作が終了した後に、詳
細データを受信する旨の操作部による操作があると、上
記の操作終了時の表示領域の詳細データをサーバーから
受信して、表示装置に詳細な地図画像を表示させるもの
である。本発明においては、連続的な縮尺変更の操作が
終了し又は地図のスクロールの操作が終了した後に、ユ
ーザーによる詳細地図画像の受信の操作があると、その
時の表示領域の詳細データをサーバーから受信して、表
示装置に詳細な地図画像を表示させるようにしており、
概略の地図画像を詳細な地図画像にすることにより、表
示された地図画像の詳細を確認することができるように
している。この場合には、特にユーザーによる任意性を
もたせている。
【0011】(6)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置において、上記(2)又は(3)の装置の地図描
画装置は、操作部による上記の操作が終了した後に、予
め設定されている受信モードに応じて、自動的に又は操
作部による操作により、上記の終了時の表示領域の詳細
データをサーバーから受信して、表示装置に詳細な地図
画像を表示させるものである。本発明においては、予め
設定受信モードを設定しておいて、自動的に又は操作部
による操作により、表示装置に詳細な地図画像を表示さ
せる。
【0012】(7)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置は、上記(4)乃至(6)の何れかの装置におい
て、詳細データは、通常の地図データと概略データとの
差分のデータからなり、データの受信量を少なくしてい
る。
【0013】(8)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置は、上記(1)乃至(7)の何れかの装置におい
て、地図データは、順次積層してより詳細な地図画像を
生成するようにした多段階の階層データから構成されて
おり、操作部の操作内容に応じて、多段階の階層データ
の内、表示内容が粗い側の1又は複数の層のデータを概
略データとして取り込む。本発明においては、操作部の
操作内容に応じた概略データの地図画像を表示させるこ
とができる。
【0014】(9)本発明の他の態様に係るナビゲーショ
ン装置用サーバーは、地図についての概略データ及び詳
細データが格納された地図データベースと、ナビゲーシ
ョン装置と通信するための通信手段と、ナビゲーション
装置から通信手段を介して概略データの送信要求がある
と、概略データを地図データベースから読み出し、通信
装置を介してナビゲーション装置に送信して概略の地図
画像を表示させる地図データ送信制御装置とを備えたも
のである。本発明においては、ナビゲーション装置から
概略データの送信要求があると、概略データを地図デー
タベースから読み出し、通信装置を介してナビゲーショ
ン装置に送信して概略の地図画像を表示させており、デ
ータの送信量を少なくしているので、通信速度が遅い場
合においても、ナビゲーション装置側の画面表示の動作
遅れが小さなものになっている。
【0015】(10)本発明の他の態様に係るナビゲーシ
ョン装置用サーバーにおいて、上記(9)のサーバーの
地図データ送信制御装置は、ナビゲーション装置側の連
続的な縮尺変更の操作に対応した複数の縮尺の地図の概
略データをナビゲーション装置に送信して概略の地図画
像を表示させるものである。本発明においては、ナビゲ
ーション装置側の連続的な縮尺変更の操作に対応した複
数の縮尺の地図の概略データをナビゲーション装置に送
信して概略の地図画像を表示させるようにしており、デ
ータの送信量を少なくしているので、通信速度が遅い場
合においても、ナビゲーション装置側の画面表示の動作
遅れが小さなものになっている。
【0016】(11)本発明の他の態様に係るナビゲーシ
ョン装置用サーバーにおいて、上記(9)のサーバーの
地図データ送信制御装置は、ナビゲーション装置側の地
図のスクロールの操作に対応した領域の地図の概略デー
タをナビゲーション装置に送信して概略の地図画像を表
示させるものである。本発明においては、ナビゲーショ
ン装置側の地図のスクロールの操作に対応した領域の地
図の概略データをナビゲーション装置に送信して概略の
地図画像を表示させるようにしており、データの送信量
を少なくしているので、通信速度が遅い場合において
も、ナビゲーション装置側の画面表示の動作遅れが小さ
なものになっている。
【0017】(12)本発明の他の態様に係るナビゲーシ
ョン装置用サーバーにおいて、上記(10)又は(1
1)の地図データ送信制御装置は、ナビゲーション装置
側の前記操作が終了すると、その操作終了時の表示領域
の詳細データをナビゲーション装置に送信して概略の地
図画像を表示させるものである。本発明においては、ナ
ビゲーション装置側における連続的な縮尺変更の操作が
終了し、又は地図のスクロールの操作が終了すると、そ
の操作終了時の表示領域の詳細データを送信して、表示
装置に詳細な地図画像を表示させるようにしており、概
略の地図画像を詳細な地図画像にすることにより、表示
された地図画像の詳細が確認できるようにしている。
【0018】(13)本発明の他の態様に係るナビゲーシ
ョン装置用サーバーにおいて、上記(10)又は(1
1)の地図データ送信制御装置は、ナビゲーション装置
側の上記の操作が終了した後に、詳細データの送信要求
があると、その操作終了時の表示領域の詳細データをナ
ビゲーション装置に送信して詳細な地図画像を表示させ
るものである。本発明においては、ナビゲーション装置
側から詳細データの送信要求があった場合に操作終了時
の表示領域の詳細データを送信して、表示装置に詳細な
地図画像を表示させるようにしており、ナビゲーション
装置側の任意性を高めている。
【0019】(14)本発明の他の態様に係るナビゲーシ
ョン装置用サーバーにおいて、上記(12)又は(1
3)の詳細データは、通常の地図データと概略データと
の差分のデータからなり、データの送信量が少なくて済
んでいる。
【0020】(15)本発明の他の態様に係るナビゲーシ
ョン装置用サーバーにおいて、上記(9)乃至(13)
の地図データは、順次積層してより詳細な地図画像を生
成するようにした多段階の階層データから構成されてお
り、ナビゲーション装置側の操作内容に応じて、多段階
の階層データの内、表示内容が粗い側の1又は複数の層
のデータを概略データとして送信する。本発明において
は、操作内容に応じて異なった内容の概略の地図画像を
ナビゲーション装置側に表示させることができる。
【0021】(16)本発明の他の態様に係る携帯用情
報端末は、上記(1)乃至(8)の何れかのナビゲーシ
ョン装置を搭載したものであり、その有用性が高められ
ている。
【0022】
【発明の実施の形態】実施形態1.図1は本発明の実施
形態1に係るナビゲーションシステムの構成図である。
このシステムはナビゲーション装置10とサーバー20
とから構成されている。ナビゲーション装置10は、車
両位置検出装置11、操作部12、データ送受信装置1
3、地図描画装置14、及びディスプレイ15を備えて
いる。
【0023】車両位置検出装置11は、方位センサ及び
GPSシステムを内蔵し、車両方位及び車両位置を自立
航法及び衛星航法によりそれぞれ検出し、車両方位デー
タ及び車両位置データを出力する。操作部12は、縮尺
を変更するための広域キー12a及び詳細キー12b、
左、右、上、下の各キーからなる十字カーソルキー(以
下カーソルキーという)12c等の各種のキーを備えて
いる。広域キー12a及び詳細キー12bは、所定時間
以上押された状態が継続すると、連続的に縮尺を変更す
る動作に移行する。例えば広域キー12bを継続して押
すと、表示される地図画像の縮尺が1/5000である
と、1/10000、1/20000…と順次移行す
る。このことは詳細キー12bにおいても同様である。
【0024】データ送受信装置13は、例えば携帯電話
の通信機能を内蔵し、その機能によりサーバ−20との
間でデータの送受信を行い、必要な範囲の地図データ等
をサーバー20から受信してナビゲーション装置10に
取り込む。地図描画装置14は、操作部12のキー操作
等により選択された所望の地図データ等を、データ送受
信装置13を介してサーバー20から取り込んで、その
受信した地図データを映像信号に変換して、地図画像を
例えば現在位置が中央になるようにディスプレイ15に
表示させる。この地図描画装置14はメモリ14aを備
えており、サーバー20から取り込んだ地図データ(概
略データ、詳細データ)等が格納される。ディスプレイ
15は、地図描画装置14からの映像信号を入力して画
面に地図画像を、カーソルマーク、車両位置マーク、走
行予定ルート等とともに表示する。
【0025】サーバー20は、データ送受信装置21、
地図データベース22及び地図データ送信制御手段23
を備えている。データ送受信装置21は、例えば携帯電
話の通信機能を内蔵し、その機能によりナビゲーション
装置10のデータ送受信装置13との間でデータの授受
を行い、ナビゲーション装置10へ必要な範囲の地図デ
ータを送信する。地図データベース22は、地図の概略
データ22a及び詳細データ22bがそれぞれ格納され
ている。これらの地図データ22a,22bは、縮尺レ
ベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅の地域に
区切られた図葉(地図片)としてそれぞれ管理されてお
り、そして、各図葉(地図片)は、例えば(a)道路、
河川、公園等を表示するための背景レイヤ、(b)市町
村名、道路名、記号等を表示するための文字・記号レイ
ヤ、(c)道路レイヤから構成されている。道路レイヤ
にはリンク情報等が含まれており 道路は緯度及び経度
の座標で表現された頂点(ノード)の集合で示され、2
以上のノードを連結した部分がリンクと呼ばれる。ま
た、この道路レイヤには、例えば交差点情報、交差点間
距離の情報が含まれる。ナビゲーション装置10のディ
スプレイ15に表示される地図画像は、複数の図葉(地
図片)の各レイヤを合成して形成された信号に基づいて
表示される。
【0026】上記の概略データ22aには例えば国道、
鉄道、空港、河川、主要地方道路、市町村名文字等の情
報が含まれており、詳細データ22bには街路、細かな
施設、商店名等の情報が含まれている。概略データ22
aに基づいて地図画像を表示すると概略の地図画像が表
示される。詳細データ22bは単独用いられることはな
く、概略データ22aとともに用いられ、概略データ2
2aと合成されて詳細な地図画像が得られる。即ち、本
実施形態1の詳細データ22bは、通常の地図データか
ら上記の概略データ22aの内容を差し引いた内容のデ
ータである(この詳細は後述する)。
【0027】地図データ送信制御手段23は、データ送
受信装置21を介して受信したナビゲーション装置10
のリクエストに対応した地図データ22a,22bを地
図データベース22から読み出し、データ送受信装置2
1を介してナビゲーション装置10側に送信する。
【0028】図2及び図3はナビゲーション装置10及
びサーバー20動作を示したフローチャートである。本
実施形態1においては、自動的に詳細データの送受信を
行う例について説明する。
【0029】(N1、S1)ナビゲーション装置10は
例えば操作部12のキー操作や電源の投入によりナビゲ
ーションを開始する。そして、ナビゲーション装置10
及びサーバー20は例えば次のような通常のナビゲーシ
ョン処理を行う。 (N1a)ナビゲーション装置10の地図描画装置14
は、例えば操作部12のキー操作により出発地(又は現
在位置)及び目的地が入力されると、その出発地(又は
現在位置)のデータ及び目的地のデータをデータ送受信
装置13を介してサーバー20に対して送信して、走行
予定ルートを演算するようにリクエストする。
【0030】(S1a)サーバー20の地図データ送信
制御装置23は、データ送受信装置21を介して上記の
リクエストを受信すると、地図データベース22から、
出発地(現在地)から目的地までの地図データ22a,
22bを読み出し、その読み出した地図データを参照し
て、ダイクストラ法、横型探索法等のシミュレーション
計算を行い、例えば出発地(又は現在地)と目的地とを
最短距離で結ぶ最適な走行予定ルートを求めて、そのノ
ード列と、先頭の出発地データ及び最後尾の目的地デー
タとを合わせた走行予定ルートのデータを、データ送受
信装置21を介してナビゲーション装置10に送信す
る。
【0031】(N1b)ナビゲーション装置10の地図
描画装置14は、データ送受信装置13を介して上記の
走行予定ルートのデータを受信するとメモリ14aに格
納し、ディスプレイ15に地図画像を表示する際に、該
当する径路(道路)を強調表示する。なお、上記の走行
予定ルートのデータは、ナビゲーションの開始時に求め
ればよいが、その後、目的地を変更したり、或いは立ち
寄り場所を途中に設定したりすることがあるので、ナビ
ゲーションの途中においても適宜求められるようにする
ものとする。勿論、走行予定ルートを求めずにナビゲー
ションを行ってもよい。
【0032】(N1c)また、ナビゲーション装置10
の地図描画装置14は、車両位置検出装置11からの車
両位置のデータを取り込んで、そのデータをデータ送受
信装置13を介してサーバー20に対して送信して、そ
の車両位置の周辺の地図データの送信をリクエストす
る。
【0033】(S1b)サーバー20の地図データ送信
制御装置23は、データ送受信装置21を介して車両位
置の周辺の地図データの送信のリクエストを受信する
と、車両位置周辺の所定範囲の地図データを地図データ
ベース22から読み出し、データ送受信装置21を介し
てナビゲーション装置10に送信する。ここでは、地図
データベース22の概略データ22aと詳細データ22
bの双方を送ることになる。なお、これらの地図データ
22a,22bの他に、両者を合体した通常の地図デー
タを用意しておいて、そのデータをナビゲーション装置
10に送信するようにしてもよい。
【0034】(N1d)ナビゲーション装置10の地図
描画装置14は、データ送受信装置13を介してその地
図データを受信すると、メモリ14aに格納した後に、
その地図データを映像信号に変換してディスプレイ15
に表示させる。ディスプレイ15には、地図データの背
景レイヤ(公園、河川、道路等)、文字レイヤ(道路
名、地名、地図記号等)が合成された地図画像が例えば
現在位置を中心として表示される。また、上記の走行予
定ルートに該当する道路については色彩をかえる等の処
理をして強調表示し、走行予定ルートがユーザーに分か
りやすいように表示する。なお、ここでは、後述の図4
(C)に示されるような詳細な地図画像が表示される。
【0035】また、上記の説明においては省略したが、
ナビゲーション装置10の地図描画装置14は、操作部
12の広域又は詳細のキー12a,12bが操作される
と、そのキーに対応した縮尺の地図データの送信をナビ
ゲーション装置20にリクエストし、ナビゲーション装
置20から該当する地図データが送信されてくると、そ
の地図データに基づいて地図画像をディスプレイ15に
表示させる。
【0036】ナビゲーション装置10は、このように、
サーバー20に対して地図データの送信をリクエストし
て受信することにより、所望の地図画像をディスプレイ
15に表示するようにしており、地図データが格納され
たCD−ROMを搭載した場合と同様なナビゲーション
の動作が得られている。
【0037】なお、上記の動作は必要に応じて繰り返さ
れるが、ここで、広域キー12a又は詳細キー12bの
縮尺キーによる連続的な縮尺変更時や、スクロールキー
12cによるスクロール時には次のような動作が得られ
る。
【0038】(N2)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、広域キー12a又は詳細キー12bの何
れかが所定時間以上押されたままの状態であるかどう
か、即ち、連続的な縮尺変更操作がなされたかどうかを
判断する。
【0039】(N3)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、上記の判断(N2)において、連続的な
縮尺変更操作がなされたと判断した場合に、新しい複数
の縮尺地図の概略データの送信をデータ送受信装置13
を介してサーバー20にリクエストする。例えば拡大の
キー12aが押されたままの状態においては、現状の縮
尺に対して大きな縮尺の地図の概略データ(現状の1/
5000の場合には、その押している時間に応じて1/
10000、1/20000、…の概略データ)の送信
のリクエストを順次行う。このことは、詳細キー12が
押されたときも同様である。
【0040】(N4)また、ナビゲーション装置10の
地図描画装置14は、上記の判断(N2)において、連
続的な縮尺変更時ではないと判断した場合には、次に、
スクロールキー12cが押されたままの状態にあり、ス
クロール時であるかどうかを判断する。
【0041】(N5)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、上記の判断(N4)において、スクロー
ル時であると判断した場合に、そのスクロールの操作量
に対応した新しい領域の地図の概略データの送信をデー
タ送受信装置13を介してサーバー20にリクエストす
る。
【0042】(S2)サーバー20の地図データ送信制
御装置23は、上記のリクエスト(N3,N5)をデー
タ送受信装置21を介して受信すると、そのリクエスト
に対応した領域の概略データ22aを地図データベース
22から読み出してデータ送受信装置21を介してナビ
ゲーション装置10に送信する。
【0043】(N6)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、データ送受信装置13を介して上記の概
略データ22aを受信する。
【0044】(N7)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、受信した概略データ22aをメモリ14
aに格納した後に映像信号に変換して地図画像をディス
プレイ15に表示させる。このときの地図画像は例えば
図4(A)に示されるように、国道、市の名称、小学校
名等の情報が含まれており、その概要が分かる程度の内
容が表示される。
【0045】(N8)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、上記の判断(N4)において、スクロー
ル時でないと判断した場合(連続的な縮尺変更が終了し
た場合又はスクロールが終了し場合)に、ディスプレイ
15に表示されている概要の地図画像(概略データに基
づく)に対応した領域の詳細データの送信を、データ送
受信装置13を介してサーバー20にリクエストする。
【0046】(S3)サーバー20の地図データ送信制
御装置23は、ナビゲーション装置10からデータ送受
信装置21を介して詳細データの送信のリクエストを受
信すると、該当する詳細データ22bを地図データベー
ス22から読み出し、データ送受信装置21を介してナ
ビゲーション装置1に送信する。
【0047】(N9)ナビゲーション装置10の地図描
画装置14は、データ送受信装置13を介して上記の詳
細データ22bを受信してメモリ14aに格納する。
【0048】(N10)ナビゲーション装置10の地図
描画装置14は、受信した詳細データ22bに基づいて
地図画像をディスプレイ15に表示させる。図4(B)
は詳細データにより描画される地図画像を示しており、
地図描画装置14はこの地図画像を既に表示されている
図4(A)の地図画像の上に重ねて描画して地図画像を
完成させ、図4(C)に示される地図画像をディスプレ
イ15に表示させる。この最終的に表示される地図画像
は通常の地図画像と同じ内容である。
【0049】なお、図2のナビゲーション装置10の動
作を、処理(N1)と処理(N2)以降とで分離して説
明したが、それは説明の便宜上のものであって、処理
(N2)以降のものが処理(N1)とは分離されて行わ
れることを意味するものではなく、混然として一体的に
なされる。このことは図3のサーバー20の動作におい
ても同様である。
【0050】以上のように本実施形態1において、ナビ
ゲーション装置10は、連続的な縮尺変更時や地図のス
クロール時には、概略データ22aをサーバー20から
か受信してディスプレイ15に表示するようにしている
ので、データの受信量が少なくて済むので、データの送
信速度が遅い場合においても、ディスプレイ15の画面
表示の動作遅れが少なくて済んでいる。また、連続的な
縮尺変更や地図のスクロールの終了時には、詳細データ
22bを受信して、最終的に、図4(C)に示されるよ
うな詳細な地図画像を表示するようにしたので、概略デ
ータによる表示のみの場合の不都合も解消されている。
【0051】実施形態2.図5は本発明の実施形態2に
係るナビゲーションシステムの構成図である。このシス
テムにおいては、ナビゲーション装置10の操作部12
に詳細データボタン12dが設けられている点が図1の
システムと相違する。この詳細データボタン12dは後
述のように、概略データによる地図画像が表示された後
に、そのボタン12dを操作した場合に、詳細データ2
2bをサーバー20から取り込むようにしたものであ
る。
【0052】図6は本実施形態2に係るナビゲーション
装置の動作過程を示したフローチャートである。サーバ
ー20の動作は図3に示されてものと同一であるから、
その図示は省略する。
【0053】図6のフローチャートは、図2のフローチ
ャートとの関係では、処理(4a)が処理(S4)と
(S8)との間に挿入されている点に特徴があるので、
その処理(S4a)について説明する。
【0054】(S4a)ナビゲーション装置10の地図
描画装置14は、受信した地図の概略データ22aに基
づいて地図画像をディスプレイ15に表示させた後に、
又は、、上記の判断(N4)において、スクロール時で
ないと判断した場合(連続的な縮尺変更が終了した場合
又はスクロールが終了し場合)に、詳細データボタン1
2cが押されたかどうかを判断する。即ち、ユーザーに
よる連続的な縮尺操作又はスクロール操作がなされた後
に、詳細データボタン12dが押されると、次の処理
(S8)に移行する。そして、詳細データ22bをサー
バー20からナビゲーション装置10に取り込んで、詳
細な地図画像がディスプレイ15に表示される(N8乃
至N10)。
【0055】以上のように本実施形態2においては、詳
細データボタン12dの操作の有無に基づいて、詳細デ
ータをサーバー20からナビゲーション装置10に取り
込んで詳細な地図画像をディスプレイ15に表示するよ
うにしたので、ユーザーによる任意性が高められ、ユー
ザーの意図が反映され易くなっている。
【0056】実施形態3.なお、上記の実施形態2にお
いては、詳細データボタン12dが押されると、詳細デ
ータをサーバー20からナビゲーション装置10に取り
込んで詳細な地図画像がディスプレイ15に表示される
ようにした例について説明したが、例えば、操作部12
の詳細データボタン12dを操作したときに詳細データ
を受信するか、或いは自動的に詳細データを受信するか
どうかを設定するための受信モードを設定しておいて、
その受信モードに基づいて詳細データの受信処理を行う
ようにしてもよい。
【0057】実施形態4.また、上記の実施形態2にお
いては詳細データボタン12cを設けた例について説明
したが、既存の複数の操作ボタンの操作を組み合わせる
ことにより、同じ機能を得るようにしてもよい。
【0058】実施形態5.また、上記の実施形態1,2
においては、地図データを2段階の階層構造にした例に
ついてしたが、3段階以上の階層構造にしてもよい。そ
して、操作部12の操作内容(連続的な縮尺変更又は地
図のスクロール)に応じて、表示内容が粗い側の1又は
複数の層のデータを概略データとして扱うようにして、
その表示内容(表示の粗さ)を変えるようにしてもよ
い。
【0059】実施形態6.図1のナビゲーション装置1
0のデータ送受信装置13は携帯電話の通信機能を内蔵
した例について説明したが、その機能を内蔵させずに、
携帯電話を外付けするようにしてもよい。
【0060】実施形態7.また、図1のナビゲーション
装置10はカーナビゲータとして用いられるのが一般的
であるが、パーソナルナビゲータとしても利用できる。
また、ナビゲーション装置10を携帯用情報端末(PD
A)や携帯電話に内蔵させることにより、ナビゲーショ
ン装置10と同様な地図データを利用することで、携帯
用情報端末(PDA)や携帯電話の有用性を更に高める
ことができる。
【0061】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ナビゲー
ション装置の操作部が複数のフレームの地図画像を連続
的に表示させるための操作を行うと、サーバーからその
操作に対応した地図の概略データを受信して、表示装置
に概略の地図画像を表示させるようにしており、データ
の受信量を少なくしているので、通信速度が遅い場合に
おいても、画面表示の動作遅れが小さなものとなってい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係るナビゲーションシス
テムの構成図である。
【図2】図1のナビゲーション装置の動作を示すフロー
チャートである。
【図3】図1のサーバーの動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】図1の実施形態の地図画像の説明図である。
【図5】本発明の実施形態2に係るナビゲーションシス
テムの構成図である。
【図6】図5のナビゲーション装置の動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
10 ナビゲーション装置 11 車両位置検出装置 12 操作部 13 データ送受信装置 14 地図描画装置 15 ディスプレイ 20 サーバー 21 データ送受信装置 22 地図データベース 22a 概略データ 22b 詳細データ 23 地図データ送信制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A H04Q 7/38 H04B 7/26 109M 109T Fターム(参考) 2C032 HB22 HC08 HC11 HC13 HC22 HC24 HC25 HC30 HD03 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC14 AD07 5H180 AA01 BB05 FF04 FF05 FF13 FF22 FF24 FF27 FF32 5K067 AA34 BB21 BB41 EE00 EE02 FF25 FF31 GG11 HH21 HH23

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置と、 サーバーと通信するための通信装置と、 各種操作を行う為の操作部と、 前記操作部が複数のフレームの地図画像を連続的に表示
    させるための操作を行うと、前記通信装置を介してサー
    バーからその操作に対応した地図の概略データを受信し
    て、前記表示装置に概略の地図画像を表示させる地図描
    画装置とを備えたことを特徴とするナビゲーション装
    置。
  2. 【請求項2】 前記地図描画装置は、前記操作部により
    連続的な縮尺変更の操作がなされると、その操作に対応
    した複数の縮尺の地図の概略データをサーバーから受信
    して、前記表示装置に概略の地図画像を表示させること
    を特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記地図描画装置は、前記操作部により
    地図のスクロールの操作がなされると、その操作に対応
    した領域の地図の概略データをサーバーから受信して、
    前記表示装置に概略の地図画像を表示させることを特徴
    とする請求項1記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記地図描画装置は、前記操作部による
    上記の操作が終了すると、その操作終了時の表示領域の
    詳細データをサーバーから受信して、前記表示装置に詳
    細な地図画像を表示させることを特徴とする請求項2又
    は3記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記地図描画装置は、前記操作部による
    上記の操作が終了した後に、詳細データを受信する旨の
    前記操作部による操作があると、前記終了時の表示領域
    の詳細データをサーバーから受信して、前記表示装置に
    詳細な地図画像を表示させることを特徴とする請求項2
    又は3記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記地図描画装置は、前記操作部による
    上記の操作が終了した後に、予め設定されている受信モ
    ードに応じて、自動的に又は前記操作部による操作によ
    り、前記終了時の表示領域の詳細データをサーバーから
    受信して、前記表示装置に詳細な地図画像を表示させる
    ことを特徴とする請求項2又は3記載のナビゲーション
    装置。
  7. 【請求項7】 前記詳細データは、通常の地図データと
    前記概略データとの差分のデータであることを特徴とす
    る請求項4乃至6の何れかに記載のナビゲーション装
    置。
  8. 【請求項8】 地図データは、順次積層してより詳細な
    地図画像を生成するようにした多段階の階層データから
    構成されており、前記操作部の操作内容に応じて、多段
    階の階層データの内、表示内容が粗い側の1又は複数の
    層のデータを概略データとして取り込むことを特徴とす
    る請求項1乃至7の何れかに記載のナビゲーション装
    置。
  9. 【請求項9】 地図についての概略データ及び詳細デー
    タが格納された地図データベースと、 ナビゲーション装置と通信するための通信手段と、 ナビゲーション装置から前記通信手段を介して概略デー
    タの送信要求があると、前記概略データを前記地図デー
    タベースから読み出し、前記通信装置を介してナビゲー
    ション装置に送信して概略の地図画像を表示させる地図
    データ送信制御装置とを備えたことを特徴とするナビゲ
    ーション装置用サーバー。
  10. 【請求項10】 前記地図データ送信制御装置は、ナビ
    ゲーション装置側の連続的な縮尺変更の操作に対応した
    複数の縮尺の地図の概略データをナビゲーション装置に
    送信して概略の地図画像を表示させることを特徴とする
    請求項9記載のナビゲーション装置用サーバー。
  11. 【請求項11】 前記地図データ送信制御装置は、ナビ
    ゲーション装置側の地図のスクロールの操作に対応した
    領域の地図の概略データをナビゲーション装置に送信し
    て概略の地図画像を表示させることを特徴とする請求項
    9記載のナビゲーション装置用サーバー。
  12. 【請求項12】 前記地図データ送信制御装置は、ナビ
    ゲーション装置側の上記の操作が終了すると、その操作
    終了時の表示領域の詳細データをナビゲーション装置に
    送信して詳細な地図画像を表示させることを特徴とする
    請求項10又は11記載のナビゲーション装置用サーバ
    ー。
  13. 【請求項13】 前記地図データ送信制御装置は、ナビ
    ゲーション装置側の上記の操作が終了した後に、詳細デ
    ータの送信要求があると、その操作終了時の表示領域の
    詳細データをナビゲーション装置に送信して詳細な地図
    画像を表示させることを特徴とする請求項10又は11
    記載のナビゲーション装置用サーバー。
  14. 【請求項14】 前記詳細データは、通常の地図データ
    と前記概略データとの差分のデータであることを特徴と
    する請求項12又は13記載のナビゲーション装置用サ
    ーバー。
  15. 【請求項15】 地図データは、順次積層してより詳細
    な地図画像を生成するようにした多段階の階層データか
    ら構成されており、ナビゲーション装置側の操作内容に
    応じて、多段階の階層データの内、表示内容が粗い側の
    1又は複数の層のデータを概略データとして送信するこ
    とを特徴とする請求項9乃至14の何れかに記載のナビ
    ゲーション装置用サーバー。
  16. 【請求項16】 請求項1乃至8の何れかに記載のナビ
    ゲーション装置を搭載したことを特徴とする携帯用情報
    端末。
JP2001152866A 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末 Pending JP2002351308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152866A JP2002351308A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152866A JP2002351308A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351308A true JP2002351308A (ja) 2002-12-06

Family

ID=18997476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152866A Pending JP2002351308A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351308A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017126A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Kenwood Corp 地図データ切出装置、地図データ切出方法および地図データ切出プログラム
JP2005134611A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Dainippon Printing Co Ltd 地図表示システム
JP2007057503A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、携帯端末装置および地図表示方法
JP2007265207A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd コンピュータシステムにおけるサーバ装置及びサーバ制御プログラム
JP2009282045A (ja) * 2009-08-31 2009-12-03 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステムおよび携帯端末装置
JP2010072259A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Victor Co Of Japan Ltd 図形データ生成方法、生成装置、表示方法及び表示装置
JP2011053960A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Casio Computer Co Ltd サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置およびサーバ制御プログラム
CN106463055A (zh) * 2014-04-04 2017-02-22 城市引擎公司 快速可视化渲染

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017126A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Kenwood Corp 地図データ切出装置、地図データ切出方法および地図データ切出プログラム
JP2005134611A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Dainippon Printing Co Ltd 地図表示システム
JP2007057503A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、携帯端末装置および地図表示方法
JP2007265207A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Casio Comput Co Ltd コンピュータシステムにおけるサーバ装置及びサーバ制御プログラム
JP2010072259A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Victor Co Of Japan Ltd 図形データ生成方法、生成装置、表示方法及び表示装置
JP2009282045A (ja) * 2009-08-31 2009-12-03 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステムおよび携帯端末装置
JP2011053960A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Casio Computer Co Ltd サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置およびサーバ制御プログラム
CN106463055A (zh) * 2014-04-04 2017-02-22 城市引擎公司 快速可视化渲染

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198513B2 (ja) 地図情報処理装置、地図情報処理システム、位置情報表示装置、それらの方法、それらのプログラム、および、それらのプログラムを記録した記録媒体
US6999875B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
JPH1151684A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2005308543A (ja) 地図表示機能を有する電子機器及びプログラム
JPH1138870A (ja) 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
JPWO2008146374A1 (ja) 地図表示システム、地図表示装置および地図表示方法
JP2002022478A (ja) 携帯型gps受信装置、ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP2000123295A (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP3327035B2 (ja) 携帯端末装置およびナビゲーション装置
JP3366790B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002351308A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JP4108016B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における車両停車時の画面表示方法
JP2008241800A (ja) 地図表示システム、情報配信サーバ、地図表示装置および地図表示方法
JP2004078786A (ja) 車々間通信装置
JP3832284B2 (ja) ナビゲーションシステム及びナビゲーションプログラム
JP2002071369A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH07271824A (ja) ナビゲーション装置におけるメニュー表示方法
JP2006107136A (ja) 情報提供装置
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JPH1089984A (ja) ナビゲーション装置
JP2007003220A (ja) 車両用情報提供システム
JPH09189566A (ja) ナビゲーション装置
JP2002340576A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用サーバー及び携帯用情報端末
JP2002340577A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション用サーバー及び携帯用情報端末
JP4547686B2 (ja) 地図表示装置及びプログラム