JP2002342627A - Device, system and program for managing order reception information and storage medium - Google Patents

Device, system and program for managing order reception information and storage medium

Info

Publication number
JP2002342627A
JP2002342627A JP2001142119A JP2001142119A JP2002342627A JP 2002342627 A JP2002342627 A JP 2002342627A JP 2001142119 A JP2001142119 A JP 2001142119A JP 2001142119 A JP2001142119 A JP 2001142119A JP 2002342627 A JP2002342627 A JP 2002342627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
information
customer
parts
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001142119A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuaki Mashima
一昭 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Fukiage Fuji Vending Machine Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Fukiage Fuji Vending Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Fukiage Fuji Vending Machine Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001142119A priority Critical patent/JP2002342627A/en
Publication of JP2002342627A publication Critical patent/JP2002342627A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage order reception information of merchandise and parts and also to conveniently present the states of ordered merchandise and parts to an ordering side through a network. SOLUTION: A customer computer 85 transmits the order number 41 of an ordered part, an order receiving number 45 and order contents information 43 to a maker computer 81. The maker computer 81 stores the order number 41 of the ordered part, the order receiving number 45 and the order contents information 43 in an order reception database 36H and also notifies a carrier side of the order number 41 of the ordered part, the order receiving number 45 and the order contents information 43. A delivery computer 87 of the carrier issues a tag 53 on the basis of the received information, attaches tag information 49 including a tag number and carrying state information representing a carrying state to the received information and transmits the tag information 49 to the maker computer 81. The maker computer 81 updates web display with the received information. Thus, a customer can grasp the carrying state of the ordered part only by notifying the order number.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、受注情報管理装
置、受注情報管理システム、受注情報管理プログラム、
及び記憶媒体に係り、特に、法人(企業)や個人などの
顧客に対して、商品の流通を目的として授受される少な
くとも部品の受注情報をデータとして、コンピュータ・
ネットワークを介して提供するための受注情報管理装
置、受注情報管理システム、受注情報管理プログラム、
及び記憶媒体に関する。
The present invention relates to an order information management device, an order information management system, an order information management program,
And storage media. In particular, information on orders received at least for parts to be distributed to customers such as corporations (companies) and individuals for the purpose of product distribution is used as data.
Order receiving information management device, order receiving information management system, order receiving information management program for providing via a network,
And a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、部品を含む商品をエンドユーザへ
供給する供給メーカが、製造メーカに対して商品や部品
を発注した場合、発注された商品や部品は、製造メーカ
の搬送部門や他の納入業者によって供給メーカへ納入さ
れる。このとき、例えば納入業者によって部品が供給メ
ーカへ納入される場合、供給メーカの宛先や部品名、荷
札番号等が印刷された荷札が部品の梱包箱に貼付されて
納入される。一方、製造メーカでは、供給メーカの宛先
や部品名等の発注内容を、該発注内容を特定するための
注文番号と共に管理する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a supplier that supplies a product including parts to an end user places an order for the product or part with a manufacturer, the ordered product or part is transferred to the transport department of the manufacturer or another manufacturer. Delivered to the supplier by the supplier. At this time, for example, when a part is delivered to a supplier by a supplier, a tag on which the address of the supplier, the part name, the tag number, and the like are printed is attached to a part packing box and delivered. On the other hand, the manufacturer manages the order contents such as the destination and the part name of the supply manufacturer together with the order number for specifying the order contents.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そして、供給メーカ
は、発注した部品の搬送状態、すなわち納入業者によっ
て発送済みなのか未発送なのか等の発注した部品の状況
を把握したい場合には、従来は注文番号を製造メーカに
知らせて問い合わせていた。この場合、製造メーカで
は、注文番号から発注内容を特定し、出庫した部品の伝
票から荷札番号を特定し、特定した荷札番号を納入業者
に知らせて搬送状態を問い合わせ、納入業者からの返答
を供給メーカに知らせなければならないため、供給メー
カからの問い合わせに対して迅速に返答することができ
ず、また業務が極めて非効率的となっていた。
Conventionally, when a supplier wants to grasp the state of transport of ordered parts, that is, the status of ordered parts, such as whether the parts have been shipped or not shipped by the supplier, the conventional method is to The manufacturer was informed of the order number and inquired. In this case, the manufacturer specifies the contents of the order from the order number, specifies the tag number from the slip of the delivered part, notifies the specified tag number to the supplier, inquires about the transport status, and supplies the reply from the supplier. Because it is necessary to inform the manufacturer, it is not possible to respond quickly to the inquiry from the supplier, and the operation is extremely inefficient.

【0004】本発明は、上記事実を考慮して、商品や部
品の受注情報を管理すると共に、発注側に対して発注さ
れた商品や部品の状態をネットワークを介して簡便に提
示できる受注情報管理装置、受注情報管理システム、受
注情報管理プログラム、及び記憶媒体を得ることが目的
である。
[0004] The present invention takes into account the above facts and manages order information of commodities and parts, and can easily present the status of ordered commodities and parts to the ordering side via a network. It is an object to obtain an apparatus, an order information management system, an order information management program, and a storage medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】近年、情報通信インフラ
の発展に伴って、パーソナルコンピュータ(PC)を情
報端末としてネットワークに参加して、各種情報を入手
することが可能になってきている。最近では、平易に利
用可能になったネットワークとして、インターネットが
知られており、通信装置を含むPCを用意するのみで手
軽に情報授受すなわち双方向性情報授受が可能になっ
た。本発明者は、このネットワークの利点を用い、イン
ターネット等のネットワークを経由して、産業機器など
の商品や部品の状態を参照可能とし、部品の状態に関連
する情報を簡便に提示する装置を勘案した。
In recent years, with the development of the information communication infrastructure, it has become possible to obtain various kinds of information by participating in a network using a personal computer (PC) as an information terminal. Recently, the Internet has been known as a network that can be easily used, and information can be easily transmitted / received, that is, interactive information can be transmitted / received only by preparing a PC including a communication device. The present inventor has taken advantage of an apparatus that makes it possible to refer to the state of products and parts such as industrial equipment via a network such as the Internet and easily presents information related to the state of parts using the advantages of this network. did.

【0006】請求項1に記載の発明は、商品の少なくと
も部品の受注に関連する受注情報を管理する受注情報管
理装置において、前記部品を注文する顧客に属する顧客
側端末から通信回線を介して前記部品の注文に対して顧
客側で付与された注文番号を受け取る受取手段と、受け
取った注文番号に基づいて注文番号に対応する注文内容
を表す受注情報を生成し、かつ前記注文番号と前記注文
番号に対応する注文内容を表す受注情報との対応関係を
記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された注文番
号に関する状態情報を、外部へ提示するための提示手段
と、前記注文番号及び前記受注情報を、通信回線を介し
て前記部品を扱う業者に属する業者側端末へ送出する送
出手段と、を備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an order receiving information managing apparatus for managing order receiving information relating to at least ordering of parts of a product, wherein the customer side terminal belonging to a customer who orders the parts receives the information via a communication line. Receiving means for receiving an order number given by the customer for the order of parts, and receiving the order number based on the received order number, generating order information representing the order content corresponding to the order number, and the order number and the order number Storage means for storing a correspondence relationship with order information representing order contents corresponding to the order information; presentation means for presenting status information relating to the order number stored in the storage means to the outside; Sending means for sending information to a trader's terminal belonging to a trader who handles the component via a communication line.

【0007】本発明の受注情報管理装置は、商品の少な
くとも部品の受注に関連する受注情報を管理する。顧客
は、部品を注文する際には、顧客側における管理用の注
文番号をその注文に対して付与し、これを顧客側端末に
より受注情報管理装置へ通信回線を介して送出する。受
取手段は、部品の注文に対して顧客側で付与された注文
番号を通信回線を介して受け取る。
[0007] The order information management apparatus of the present invention manages order information relating to an order for at least parts of a product. When ordering parts, the customer assigns an order number for management on the customer side to the order, and sends the order to the order information management device via the communication line by the terminal on the customer side. The receiving means receives, via a communication line, an order number given by the customer for the order of the parts.

【0008】記憶手段は、受け取った注文番号に基づい
て注文番号に対応する注文内容を表す受注情報を生成
し、かつ注文番号と注文番号に対応する注文内容を表す
受注情報との対応関係を記憶する。これにより、注文番
号を元に注文内容を表す受注情報を容易に特定すること
ができる。
[0008] The storage means generates order information representing the order content corresponding to the order number based on the received order number, and stores the correspondence between the order number and the order information representing the order content corresponding to the order number. I do. This makes it possible to easily specify the order information indicating the contents of the order based on the order number.

【0009】この注文番号は、顧客側で付与される識別
子のため、受注側でそのまま注文番号を用いたのでは管
理しづらい場合がある。そこで、請求項2に記載したよ
うに、前記受注情報は、前記受注情報管理装置側で付与
された受注番号と注文内容情報とから構成されるように
してもよい。これにより、顧客側では注文番号から注文
内容を容易に把握することができ、受注側では、受注番
号から注文内容を容易に把握することができる。なお、
注文番号や受注番号は、数字、文字、記号やこれらの組
み合わせにより構成することができる。
Since the order number is an identifier assigned by the customer, it may be difficult to manage the order number if the order number is used as it is on the order receiving side. Therefore, as described in claim 2, the order information may include an order number and order content information assigned by the order information management device. As a result, the customer can easily grasp the order content from the order number, and the order receiving side can easily grasp the order content from the order number. In addition,
The order number and the order number can be composed of numbers, characters, symbols, and combinations thereof.

【0010】また、記憶手段には、注文番号に関する状
態情報を記憶させることができる。この状態情報は、部
品の状態、例えば搬送状態等を表すものである。提示手
段は、この記憶手段に記憶された注文番号に関する状態
情報を、外部へ提示する。これにより顧客側では、注文
した部品の注文番号からその部品の状態を迅速かつ容易
に把握することができる。
[0010] Further, the storage means can store status information relating to the order number. This status information indicates the status of the component, for example, the transport status. The presenting means externally presents state information on the order number stored in the storage means. This allows the customer to quickly and easily grasp the state of the ordered part from the order number of the ordered part.

【0011】送出手段は、注文番号及び受注情報を、通
信回線を介して部品を扱う業者、例えば輸送業者に属す
る業者側端末へ送出する。業者側端末では、例えば受け
取った注文番号や受注情報に基づいて搬送する部品の梱
包箱に貼付するための荷札を発行する。業者側では、部
品の搬送に使用する荷札を発行する場合、この荷札番号
で管理するのが便利である。また、顧客側では、注文し
た部品の搬送状態、すなわち、未発送なのか発送中なの
か発送済みなのか等を確認できると便利である。
The sending means sends the order number and the order information to a trader who handles parts, for example, a trader terminal belonging to a shipping trader via a communication line. The trader side terminal issues a tag to be attached to the packaging box of the parts to be conveyed based on the received order number and order information, for example. When issuing a tag to be used for transporting parts on the trader side, it is convenient to manage with the tag number. Further, it is convenient for the customer to be able to confirm the transport state of the ordered parts, that is, whether the parts have not been shipped, are being shipped, or have been shipped.

【0012】そこで、請求項3に記載したように、前記
業者側端末から前記注文番号に対応する部品の搬送に使
用する荷札の荷札番号及び前記部品の搬送状態を表す搬
送状態情報を含む荷札情報を前記通信回線を介して受け
取る荷札情報受取手段と、前記荷札情報受取手段で受け
取った荷札情報に基づいて前記記憶手段を更新する更新
手段と、をさらに備えた構成としてもよい。
Therefore, as described in claim 3, the tag information including the tag number of the tag used for transferring the part corresponding to the order number from the trader side terminal and the transfer state information indicating the transfer state of the part. May be further provided, including: tag information receiving means for receiving the tag via the communication line; and updating means for updating the storage means based on the tag information received by the tag information receiving means.

【0013】業者側では、受け取った注文番号や受注情
報に基づいて荷札を発行し、これを部品の梱包箱に貼付
して顧客へ搬送すると共に、業者側端末により、注文番
号に対応する部品の搬送に使用する荷札の荷札番号及び
部品の搬送状態を表す搬送状態情報を含む荷札情報を通
信回線を介して受注情報管理装置へ送出する。また、業
者側端末は、搬送状態に変化があった場合にも、荷札情
報を送出する。
[0013] The trader issues a tag based on the received order number and order information, affixes the tag to the packing box of the parts and conveys it to the customer. The tag information including the tag number of the tag used for transport and the transport status information indicating the transport status of the parts is transmitted to the order information management device via the communication line. Further, the trader side terminal sends out the tag information even when the transport state changes.

【0014】荷札情報受取手段は、この荷札番号及び搬
送状態情報を含む荷札情報を通信回線を介して受け取
る。そして、更新手段は、荷札情報受取手段で受け取っ
た荷札情報に基づいて記憶手段を更新する。すなわち、
注文番号からこれに対応する状態情報を特定し、これを
受信した搬送状態情報で更新する。更新した情報は、提
示手段により提示されるため、顧客側では、注文した部
品の搬送状態を迅速かつ容易に把握することができる。
The tag information receiving means receives the tag information including the tag number and the transport status information via a communication line. The updating means updates the storage means based on the tag information received by the tag information receiving means. That is,
The status information corresponding to the order number is specified from the order number, and is updated with the received transport status information. Since the updated information is presented by the presentation means, the customer can quickly and easily grasp the transport state of the ordered component.

【0015】上記の発明は、以下のシステムに適用する
ことができる。詳細には、請求項4記載の発明は、商品
の少なくとも部品の受注に関連する受注情報を管理する
受注情報管理システムにおいて、前記部品を注文する顧
客側に属し、通信回線を介して注文した部品の注文番号
を送出する顧客側端末と、前記顧客側端末から通信回線
を介して前記部品の注文に対して顧客側で付与された注
文番号を受け取る受取手段と、受け取った注文番号に基
づいて注文番号に対応する注文内容を表す受注情報との
対応関係を生成し、かつ前記対応関係を記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶された注文番号に関する状態
情報を、外部へ提示するための提示手段と、前記注文番
号及び前記受注情報を、前記通信回線へ送出する送出手
段と、を備えた受注情報管理装置と、前記受注情報を受
け取り、受け取った受注情報を記憶する業者側端末と、
を備えたことを特徴とする。
The above invention can be applied to the following systems. In detail, the invention according to claim 4 is an order information management system for managing order information relating to at least an order for parts of a product, wherein the parts belonging to a customer who orders the parts and ordered through a communication line. A customer terminal that sends out the order number of the customer, receiving means for receiving an order number given by the customer for the order of the parts from the customer terminal via a communication line, and an order based on the received order number. Storage means for generating a correspondence relationship with order information representing the contents of an order corresponding to a number, and storing the correspondence relationship, and presentation for externally presenting state information on the order number stored in the storage means; Means for sending the order number and the order information to the communication line, and an order information management device comprising the means for receiving the order information and recording the received order information. And the trader side terminal,
It is characterized by having.

【0016】また、前記受注情報管理装置の機能は、次
のプログラムをコンピュータにより実行させることで容
易に達成することができる。詳細には、請求項5記載の
発明は、商品の少なくとも部品の受注に関連する受注情
報を管理する管理側に設けられた受注情報管理コンピュ
ータにおいて実行される受注情報管理プログラムであっ
て、前記部品を注文する顧客に属する顧客側端末から通
信回線を介して前記部品の注文に対して顧客側で付与さ
れた注文番号を受け取るステップと、受け取った注文番
号に基づいて注文番号に対応する注文内容を表す受注情
報との対応関係を生成し、かつ前記対応関係を記憶する
ステップと、前記記憶手段に記憶された注文番号に関す
る状態情報を、外部へ提示するステップと、前記注文番
号及び前記受注情報を、通信回線を介して前記部品を扱
う業者に属する業者側端末へ送出するステップと、を含
むことを特徴とする報管理プログラム。
Further, the function of the order receiving information management device can be easily achieved by executing the following program by a computer. More specifically, the invention according to claim 5 is an order information management program executed on an order information management computer provided on a management side for managing order information relating to an order for at least parts of a product, Receiving an order number given by the customer for the order of the parts from a customer terminal belonging to the customer who orders the order via the communication line; and, based on the received order number, the order contents corresponding to the order number. Generating a correspondence relationship with the received order information, and storing the correspondence relationship; presenting state information relating to the order number stored in the storage means to the outside; Sending the information to a vendor terminal belonging to a vendor that handles the component via a communication line.

【0017】また、前記プログラムは、次の記憶媒体に
記憶させることで、容易に持ち運び、任意のコンピュー
タへ導入することができる。詳細には、請求項6記載の
発明は、商品の少なくとも部品の受注に関連する受注情
報を管理する管理側に設けられた受注情報管理コンピュ
ータにおいて実行される受注情報管理プログラムを記憶
した記憶媒体であって、前記部品を注文する顧客に属す
る顧客側端末から通信回線を介して前記部品の注文に対
して顧客側で付与された注文番号を受け取らせ、受け取
った注文番号に基づいて注文番号に対応する注文内容を
表す受注情報との対応関係を生成し、かつ前記対応関係
を記憶させ、前記記憶手段に記憶された注文番号に関す
る状態情報を、外部へ提示させ、前記注文番号及び前記
受注情報を、通信回線を介して前記部品を扱う業者に属
する業者側端末へ送出させる、ことを特徴とする受注情
報管理プログラムを記憶している。
Further, by storing the program in the following storage medium, it can be easily carried and introduced into any computer. More specifically, the invention according to claim 6 is a storage medium storing an order information management program that is executed by an order information management computer provided on a management side that manages order information relating to an order for at least parts of a product. Receiving the order number assigned by the customer for the order of the part from a customer terminal belonging to the customer who orders the part via a communication line, and corresponding to the order number based on the received order number A correspondence relationship with order information representing order contents to be generated is generated, and the correspondence relationship is stored, state information on the order number stored in the storage unit is presented to the outside, and the order number and the order information are displayed. And an order information management program for transmitting the parts to a trader terminal belonging to a trader who handles the parts via a communication line.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を詳細に説明する。本実施の形態は、商
品または部品を利用する顧客側と、その商品または部品
を製造管理するメーカ側との間において、ネットワーク
上で商品に関する情報を授受するネットワークシステム
に本発明を適用したものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the present invention is applied to a network system for exchanging information about a product on a network between a customer using a product or a part and a maker manufacturing and managing the product or part. is there.

【0019】なお、本実施の形態では、商品または部品
の一例として、自販機及び自販機に関連するパーツを採
用する。また、本実施の形態では、顧客側としてメーカ
側が扱う商品のユーザと成りうる個人、法人(企業)を
対象とし、例えば自販機の扱い業者を対象とすることが
できる。
In this embodiment, a vending machine and parts related to the vending machine are employed as an example of a product or a part. Further, in the present embodiment, an individual or a corporation (company) that can be a user of a product handled by a manufacturer as a customer is targeted, and for example, a vending machine handling company can be targeted.

【0020】図2には、本発明の実施の形態が適用可能
なネットワークシステムの概略構成が示されている。ネ
ットワークシステム80は、各々同一または異なるユー
ザが操作する自販機などの商品に関係する情報(例え
ば、発注した商品の搬送状態に関する情報)の授受を希
望するユーザ側の複数のコンピュータ84、及び情報授
受のための各種情報を作成したり掲載したりする同一ま
たは異なる複数のコンピュータ82が、それぞれモデ
ム、ルータ、TA(ターミナル・アダプタ:Terminal A
dapter)等の接続装置を介して、ネットワーク(例え
ば、インターネット)88に接続されて構成されてい
る。複数のコンピュータ82、84は、ネットワーク8
8を介して、相互通信により情報授受が可能である。
FIG. 2 shows a schematic configuration of a network system to which the embodiment of the present invention can be applied. The network system 80 includes a plurality of computers 84 on the side of a user who wants to exchange information related to a product such as a vending machine operated by the same or different user (for example, information on the transport state of the ordered product). The same or different computers 82 that create and publish various types of information for each are connected to a modem, a router, and a TA (Terminal Adapter: Terminal A).
It is connected to a network (for example, the Internet) 88 via a connection device such as a dapter. The plurality of computers 82 and 84 are connected to the network 8
8, information can be exchanged by mutual communication.

【0021】以下の説明では、複数のコンピュータ82
の各々はサーバ・コンピュータとして機能し、複数のコ
ンピュータ84の各々はクライアント・コンピュータと
して機能する。クライアント・コンピュータとして機能
するコンピュータ84のうち少なくとも1つのコンピュ
ータ84が発注した商品や部品の搬送状態に関する情報
の提示(参照)を希望する個人やグループや企業などに
属する顧客側となるコンピュータ(以下、「顧客コンピ
ュータ」という)85として機能する。
In the following description, a plurality of computers 82
Function as server computers, and each of the plurality of computers 84 functions as a client computer. A computer (hereinafter, referred to as a client) belonging to an individual, a group, a company, or the like who wants to present (refer to) information on the transport state of goods and parts ordered by at least one computer 84 among the computers 84 functioning as client computers. (Referred to as “customer computer”) 85.

【0022】サーバ・コンピュータとして機能する複数
のコンピュータ82のうち少なくとも1つのコンピュー
タ82は商品や部品を製造するメーカ側に設けられかつ
その商品に関する製造側の情報や発注された商品や部品
の搬送状態に関する情報を提供するために、情報授受の
ための各種情報を作成したり掲載したりするコンピュー
タ(以下、「メーカ・コンピュータ」という)81とし
て機能する。このメーカ・コンピュータ81は、ネット
ワーク88上で仮想的な在庫管理機能や受注管理機能を
有するものであり、1または複数の商品や部品を管理し
たり、顧客を管理したり、顧客の動向を管理したりする
機能を有している(詳細は後述)。
At least one computer 82 among a plurality of computers 82 functioning as a server computer is provided at a maker that manufactures a product or part, and information on the manufacturing side regarding the product or the transport state of the ordered product or part is provided. In order to provide information on the information, the computer functions as a computer (hereinafter, referred to as “manufacturer computer”) 81 that creates and posts various information for information transfer. The maker computer 81 has a virtual inventory management function and an order management function on the network 88, and manages one or a plurality of products and parts, manages customers, and manages customer trends. (The details will be described later).

【0023】また、他のコンピュータ82のうち少なく
とも1つのコンピュータ82がメーカ側からの発注指示
によりメーカ側や顧客へ直接商品を納入したり、商品の
設置等を行ったりする業者側に設けられたコンピュータ
(以下、「業者コンピュータ」という)83として機能
する。
At least one of the other computers 82 is provided on the side of a company that directly delivers goods to the maker or the customer or installs the goods according to an order instruction from the maker. It functions as a computer (hereinafter, referred to as “commercial computer”) 83.

【0024】なお、本実施の形態では、上記のコンピュ
ータは各々1台ずつとして説明するが、本発明は、これ
に限定されるものではなく、各種機能別に複数台で構成
してもよい。
In this embodiment, each of the above computers will be described as one computer. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of computers may be provided for various functions.

【0025】例えば、メーカ・コンピュータ81はその
機能別に分類することができる。例えば、他のコンピュ
ータ82のうち少なくとも1つのコンピュータ82がメ
ーカ側で部品修理やリペア、そして保証品などを管理す
る修理管理側に設けられたコンピュータ(以下、「修理
コンピュータ」という)81Aとして機能させたり、メ
ーカ内部で製作した部品などを管理する内作側に設けら
れたコンピュータ(以下、「内作コンピュータ」とい
う)81Bとして機能させることができる。
For example, the manufacturer computer 81 can be classified according to its function. For example, at least one of the other computers 82 functions as a computer (hereinafter, referred to as a “repair computer”) 81A provided on the repair management side for managing parts repair, repair, and warranty parts on the manufacturer side. Alternatively, it can function as a computer (hereinafter, referred to as “in-house computer”) 81B provided on the in-house side that manages parts and the like manufactured inside the maker.

【0026】上記の顧客コンピュータ85が本発明の顧
客側端末に相当し、業者コンピュータ83が本発明の業
者側端末に相当する。また、メーカ・コンピュータ81
が本発明の受注情報管理装置の各手段を備えて実行する
コンピュータに相当する。また、ネットワーク88は本
発明の通信回線に相当する。
The customer computer 85 corresponds to the customer terminal of the present invention, and the trader computer 83 corresponds to the trader terminal of the present invention. In addition, the manufacturer / computer 81
Corresponds to a computer that includes and executes each unit of the order information management apparatus of the present invention. Further, the network 88 corresponds to a communication line of the present invention.

【0027】本実施の形態では、ネットワークとしてイ
ンターネットを適用した場合を説明する。この場合、少
なくとも1つのコンピュータは、WWW(World Wide W
eb)サーバとして機能させることができ、また他のマシ
ンはWWWクライアントとして機能させることもでき
る。
In this embodiment, a case where the Internet is applied as a network will be described. In this case, at least one computer is a World Wide Web (WWW).
eb) It can function as a server, and other machines can also function as WWW clients.

【0028】詳細には、各コンピュータには、WWWブ
ラウザがインストールされており、このWWWブラウザ
を起動することにより、ネットワーク88を介してサー
バ・コンピュータに任意にアクセス可能となる。このと
き、アクセス位置(アクセス先のコンピュータの位置、
及びコンピュータ内の情報の位置で構成されるデータ)
は、URL(Uniform Resource Locator)で指定され
る。
Specifically, a WWW browser is installed in each computer, and by activating the WWW browser, the server computer can be arbitrarily accessed via the network 88. At this time, the access location (the location of the access destination computer,
And data consisting of the location of information in the computer)
Is specified by a URL (Uniform Resource Locator).

【0029】また、データは、一般に、HTTP(Hype
r Text Transfer Protocol)に従って転送させることが
できる。コンピュータの識別には、IP(Internet Pro
tocol)アドレスを用いることができ、また、コンピュ
ータを操作するユーザの識別には、ユーザ自信の入力
や、予め定められているコード等のユーザIDを用いる
ことができる。
In general, data is stored in an HTTP (Hype
r Text Transfer Protocol). Computers are identified by IP (Internet Pro
Tocol) address can be used, and input of the user himself or a user ID such as a predetermined code can be used to identify the user who operates the computer.

【0030】図3には、メーカ・コンピュータ81の概
略構成が示されている。メーカ・コンピュータ81は、
本実施の形態に係る商品の情報を提示する製造供給メー
カに属するコンピュータ装置30であり、このコンピュ
ータ装置30は、CPU32A、ROM32B、RAM
32C、入出力ポート(I/O)32Dを備え、これら
はアドレスバス、データバス、制御バス等のバスを介し
て互いに接続されている。なお、図示は省略したが、入
出力ポート32Dには、各種情報を出力(プリント)す
ることを可能とするために、プリンタ装置などの出力装
置を接続することができる。
FIG. 3 shows a schematic configuration of the maker computer 81. The manufacturer computer 81
A computer device 30 belonging to a manufacturing and supplying maker that presents product information according to the present embodiment includes a CPU 32A, a ROM 32B, and a RAM.
32C and an input / output port (I / O) 32D, which are connected to each other via a bus such as an address bus, a data bus, and a control bus. Although not shown, an output device such as a printer device can be connected to the input / output port 32D so that various information can be output (printed).

【0031】入出力ポート32Dには、通信装置32
E、各種の入出力機器として、ポインティング・デバイ
スであるマウス32F、キーボード32G、CRTやL
CDから成るディスプレイ32H、記憶媒体に対してデ
ータやコマンドの読み出し及び書き出しの少なくとも一
方を行う記録装置(R/W)32J、後述する各種デー
タやデータベースを記憶するハードディスク装置等の記
憶装置32Kが各々接続されている。記憶装置32Kに
は、後述する処理ルーチン等の処理プログラムを記憶し
たファイル34、及び各種データを格納したデータベー
ス36(後述)が含まれている。通信装置32Eは、他
のコンピュータと相互通信による情報授受を可能とする
ためにネットワーク88に接続されている。この通信装
置32Eには、例えば、電話回線やインターネットに接
続するためのモデム、ルータ、TA(ターミナル・アダ
プタ:Terminal Adapter)等の接続装置がある。
A communication device 32 is connected to the input / output port 32D.
E, as various input / output devices, a mouse 32F, a keyboard 32G, a CRT or a L which is a pointing device
A display 32H composed of a CD, a recording device (R / W) 32J for performing at least one of reading and writing of data and commands to and from a storage medium, and a storage device 32K such as a hard disk device for storing various data and databases to be described later are provided respectively. It is connected. The storage device 32K includes a file 34 storing a processing program such as a processing routine described later, and a database 36 (described later) storing various data. The communication device 32E is connected to a network 88 so that information can be exchanged with another computer by mutual communication. The communication device 32E includes, for example, a connection device such as a modem, a router, and a TA (Terminal Adapter) for connecting to a telephone line or the Internet.

【0032】上記記録装置32Jには、記録媒体として
のフロッピー(登録商標)ディスクが挿抜可能なフロッ
ピーディスクユニット(FDU)がある。なお、後述す
る処理ルーチン等は、FDUを用いてフロッピーディス
クに対して読み書き可能である。従って、後述する処理
ルーチンは、ROM32Bに記憶することなく、予めフ
ロッピーディスクに記録しておき、FDUを介してフロ
ッピーディスクに記録された処理プログラムを実行して
もよい。本実施の形態では、コンピュータ装置30に装
備したハードディスク装置等の大容量記憶装置32K
に、フロッピーディスク等の記憶媒体に記録された処理
プログラムを格納(インストール)して該当する処理を
実行する。なお、記録媒体としては、CD−ROM,M
D,MO,DVD等のディスクやDAT等の磁気テープ
があり、これらを用いるときには、上記FDUに代えて
またはさらにCD−ROM装置、MD装置、MO装置、
DVD装置、DAT装置等を用いればよい。
The recording device 32J has a floppy disk unit (FDU) into which a floppy (registered trademark) disk as a recording medium can be inserted and removed. Note that processing routines and the like described later can be read from and written to a floppy disk using the FDU. Therefore, a processing routine to be described later may be recorded on a floppy disk in advance without storing it in the ROM 32B, and the processing program recorded on the floppy disk via the FDU may be executed. In the present embodiment, a large-capacity storage device 32K such as a hard disk device
Then, the processing program recorded on a storage medium such as a floppy disk is stored (installed) and the corresponding processing is executed. The recording medium is a CD-ROM, M
There are disks such as D, MO, DVD, etc., and magnetic tapes, such as DAT. When these are used, they can be used in place of the above-mentioned FDU or in addition to CD-ROM devices, MD devices, MO devices,
A DVD device, a DAT device, or the like may be used.

【0033】図4に示すように、記憶装置32Kに格納
されたデータベース36には、在庫メインデータベース
36A及び顧客ボックスデータベース36Bが含まれて
いる。在庫メインデータベース36Aは、メーカで扱っ
ている商品及び部品の全てについて、コード、名称、数
量、在庫時期、及び備考などのデータを格納したデータ
ベースである。この在庫メインデータベース36Aにア
クセスすれば、メーカで扱っている商品及び部品の各々
の在庫状態を把握することができる。
As shown in FIG. 4, the database 36 stored in the storage device 32K includes a stock main database 36A and a customer box database 36B. The inventory main database 36A is a database that stores data such as codes, names, quantities, inventory times, and remarks for all products and parts handled by manufacturers. By accessing the stock main database 36A, it is possible to grasp the stock status of each product and part handled by the manufacturer.

【0034】顧客ボックスデータベース36Bは、顧客
側で扱う商品及び部品すなわち過去に注文されたものや
これから注文されることが予測されるもののみについ
て、コード、名称、数量、在庫時期、及び備考などのデ
ータを格納したデータベースである。顧客ボックスデー
タベース36Bは、顧客毎に独立して構成されており、
本実施の形態では、任意の顧客対象として第1番目から
第n番目の顧客を想定し、顧客ボックスデータベース3
6Bは、顧客ボックスデータベース36B1〜36Bn
(nは自然数)から構成されている。
The customer box database 36B stores codes, names, quantities, inventory periods, remarks, and the like for only products and parts handled by the customer, that is, those ordered in the past and those expected to be ordered in the future. It is a database that stores data. The customer box database 36B is configured independently for each customer,
In the present embodiment, the first to n-th customers are assumed as arbitrary customers, and the customer box database 3
6B is a customer box database 36B1 to 36Bn
(N is a natural number).

【0035】顧客側で利用する商品や部品は、メーカ側
で扱う商品や部品の一部にすぎないことが多い。このた
め、商品や部品の在庫を表す在庫情報を、顧客側に一元
的に提示したのでは、顧客は不要な商品や部品を含む在
庫情報から必要とする在庫情報を選択的に参照しなけれ
ばならない。このため、本実施の形態では、顧客毎に商
品や部品の在庫情報を格納した顧客ボックスデータベー
ス36B1〜36Bnを構築している。
In many cases, products and parts used by customers are only a part of products and parts handled by manufacturers. For this reason, if the inventory information indicating the inventory of products and parts is presented to the customer side in a unified manner, the customer must selectively refer to the necessary inventory information from the inventory information including unnecessary products and parts. No. For this reason, in the present embodiment, customer box databases 36B1 to 36Bn storing stock information of products and parts for each customer are constructed.

【0036】この顧客ボックスデータベース36Bは、
顧客側から予め提示された商品や部品、またはメーカ側
で選定した商品や部品からリストを作成し、このリスト
に含まれている商品や部品の在庫情報を、顧客独自のデ
ータベースとして構築する。ここで、顧客ボックスデー
タベース36Bは、在庫メインデータベース36Aに格
納されている在庫情報を、上記のリストに従って抽出し
たデータから構成するとよい。例えば、在庫メインデー
タベース36Aと顧客ボックスデータベース36Bとの
間で在庫情報の移動を行う。これにより、在庫メインデ
ータベース36Aと顧客ボックスデータベース36Bと
の連携が可能になる。
This customer box database 36B is
A list is created from the products and parts presented in advance by the customer side or the products and parts selected by the manufacturer side, and the stock information of the products and parts included in this list is constructed as a database unique to the customer. Here, the customer box database 36B may be configured from data extracted from the inventory information stored in the inventory main database 36A according to the above list. For example, the stock information is moved between the stock main database 36A and the customer box database 36B. Thereby, the cooperation between the inventory main database 36A and the customer box database 36B becomes possible.

【0037】また、上記データベース以外のデータベー
スとしては、海外ボックスデータベース36C、修理ボ
ックスデータベース36D、ASSYボックスデータベ
ース36E、対策緊急ボックスデータベース36F、保
証在庫・修理在庫ボックスデータベース36Gが含まれ
ている。これらのデータベースは、商品または部品の管
理をするための機能毎に項目を分類したものである。
The databases other than the above-mentioned databases include the overseas box database 36C, the repair box database 36D, the ASSY box database 36E, the emergency emergency box database 36F, and the warranty stock / repair stock box database 36G. These databases are classified into items for each function for managing products or parts.

【0038】海外ボックスデータベース36Cは、主に
海外で使用される商品や部品に関する在庫情報を格納し
たものであり、修理ボックスデータベース36Dは、修
理品に関する在庫情報を格納したものであり、ASSY
ボックスデータベース36Eは、ASSY部品すなわち
組み立て完了部品に関する在庫情報を格納したものであ
る。対策緊急ボックスデータベース36Fは、非常時に
利用される商品や部品に関する在庫情報を格納したもの
であり、保証在庫・修理在庫ボックスデータベース36
Gは、保証品に対する応急品や修理品に対する応急品に
関する在庫情報を格納したものである。
The overseas box database 36C mainly stores inventory information on commodities and parts used overseas, and the repair box database 36D stores inventory information on repaired items.
The box database 36E stores ASSY components, that is, inventory information on assembled components. The countermeasure emergency box database 36F stores inventory information on commodities and parts used in an emergency.
G stores inventory information on emergency products for guaranteed products and emergency products for repaired products.

【0039】本実施の形態では、商品や部品を管理する
にあたって、その商品や部品は、上記何れかのボックス
データベースで管理する。これらの各ボックスデータベ
ースは、在庫メインデータベース36Aと連動する構成
である(詳細は後述)。
In this embodiment, when managing products and parts, the products and parts are managed by any of the box databases described above. Each of these box databases is configured to be linked with the inventory main database 36A (details will be described later).

【0040】また、上記データベース以外に、各種マス
タが含まれている。各種マスタには、部品マスタ37
A、顧客部品マスタ37B、指数マスタ37C、入出庫
マスタ37D、供給マスタ37E、及び在庫調整マスタ
37Fが含まれている。これらのマスタは、商品または
部品の管理をするための機能毎に項目を分類したもので
あり、商品または部品の各々に対して構築される。
Various masters are included in addition to the database. Various masters include the parts master 37
A, a customer parts master 37B, an index master 37C, an entry / exit master 37D, a supply master 37E, and an inventory adjustment master 37F. These masters classify items for each function for managing products or parts, and are constructed for each product or part.

【0041】部品マスタ36Aは、各商品や部品に関し
ての、必要在庫量、発注点、発注量、自動発注フラグ、
予定外受注量、ASSYフラグ、対策扱い部品、保証在
庫フラグなどのデータから構成される。必要在庫量は対
象となる商品や部品を在庫する最低限の数量を表すもの
である。発注点は、発注する時期や周期を表し、発注量
は一度に発注する総量を表す。自動発注フラグは、対象
となる商品や部品を後述する自動発注による対象とする
かを表す。予定外受注量は対象となる商品や部品が予定
外の受注であったときのその受注量を表す。ASSYフ
ラグは対象となる商品や部品がASSYすなわち組み立
て複合部品であるか否かを表し、対策扱い部品は対象と
なる商品や部品が予め定めた事項の対策部品であるか否
かを表し、保証在庫フラグは対象となる商品や部品が保
証期間中の商品や部品に対する対処用の部品であるか否
かを表す。
The parts master 36A stores necessary stock quantities, order points, order quantities, automatic order flags,
It is composed of data such as unscheduled order quantity, ASSY flag, countermeasure parts, warranty stock flag and the like. The required stock quantity indicates the minimum quantity for stocking the target product or part. The order point indicates the time or cycle of ordering, and the order quantity indicates the total quantity to be ordered at a time. The automatic order flag indicates whether the target product or part is to be subjected to the automatic order described below. The unscheduled order amount indicates the unscheduled order of the target product or part. The ASSY flag indicates whether the target product or component is an ASSY, that is, an assembled composite component, and the countermeasure component indicates whether the target product or component is a countermeasure component for a predetermined item. The stock flag indicates whether the target product or part is a part for dealing with the product or part during the warranty period.

【0042】顧客部品マスタ37Bは、各商品や部品に
ついて、それを利用する顧客を特定するための顧客情
報、その顧客側で利用する商品や部品を確実に確保する
ための必要在庫量、発注点、発注量、自動発注フラグな
どのデータから構成される。
The customer parts master 37B stores, for each product or part, customer information for identifying a customer who uses the product, a necessary stock amount for securely securing the product or part to be used on the customer side, and an order point. , Order quantity, automatic order flag, etc.

【0043】指数マスタ37Cは、故障率、稼働率、出
荷実績、及び季節変動指数などのデータから構成され
る。故障率は、対象となる商品や部品の故障する比率を
表し、平均寿命などで置き換えることもできる。稼働率
は、対象となる商品や部品の入庫及び出庫の時期的な頻
度などによる比率であり、現在の稼働率を表している。
出荷実績は、対象となる商品や部品が出庫された量や時
期的な頻度を表し、季節変動指数は、対象となる商品や
部品の季節による出庫の変動傾向を表す。
The index master 37C is composed of data such as a failure rate, an operation rate, a shipping result, and a seasonal variation index. The failure rate indicates a failure rate of a target product or component, and can be replaced with an average life or the like. The occupancy rate is a ratio based on the temporal frequency of warehousing and warehousing of a target product or part, and represents the current occupancy rate.
The shipment result indicates the quantity or the frequency of the delivery of the target product or part, and the seasonal variation index indicates the change tendency of the release of the target product or part depending on the season.

【0044】入出庫マスタ37Dは、入庫宛先、入庫有
無、直送宛先などのデータから構成される。入庫宛先
は、対象となる商品や部品が入庫されたときに在庫すべ
き場所の棚などを表し、入庫有無は、対象となる商品や
部品を棚に入庫するか否かを表し、直送宛先は、対象と
なる商品や部品を入庫せずに直送するときの宛先を表
す。
The entry / exit master 37D is composed of data such as an entry address, entry / exit status, and a direct delivery address. The warehousing destination indicates a shelf or the like at a place where the product or part should be stocked when the target product or part is received. The presence or absence of warehousing indicates whether or not the target product or part is stored on the shelf. Represents a destination when the target product or part is directly sent without being stored.

【0045】供給マスタ37Eは、仮納期、供給年度、
時価供給、登録年度などのデータから構成される。仮納
期は、対象となる商品や部品が注文されてから納入する
までの予め定めた期間を表す。供給年度は、対象となる
商品や部品を供給(出庫)した年度を表し、特に供給の
期限を表すこともできる。時価供給は、対象となる商品
や部品の単価などが設定されていない場合や単価を変更
する場合に時価で供給することを表し、登録年度は、対
象となる商品や部品が登録された年度を表す。
The supply master 37E includes a provisional delivery date, a supply year,
Consists of data such as market price supply and registration year. The tentative delivery date represents a predetermined period from when the target product or part is ordered to when it is delivered. The supply year indicates the year in which the target product or part was supplied (shipped), and in particular, may indicate the supply deadline. Market value supply means supply at the market price when the unit price of the target product or part is not set or when changing the unit price.The registration year is the year in which the target product or part was registered. Represent.

【0046】在庫調整マスタ37は、3年需要なしフラ
グ、10年経過フラグなどのデータから構成される。3
年需要なしフラグは、対象となる商品や部品が所定期間
(例えば3年間)出庫されていないことを表し、10年
経過フラグは、対象となる商品や部品が所定期間(例え
ば10年間)在庫を継続していることを表す。
The stock adjustment master 37 includes data such as a three-year no demand flag and a ten-year elapsed flag. 3
The annual demand no flag indicates that the target product or part has not been issued for a predetermined period (for example, three years), and the ten-year elapsed flag indicates that the target product or part has not been in stock for a predetermined period (for example, ten years). Indicates that it is continuing.

【0047】上記記憶装置32Kには、図示は省略した
が、外部へ提供する情報を表示するための表示画面フォ
ーマット・データを記憶したデータベースや、情報を送
信するときの書式データを記憶したデータベースを格納
することもできる。
Although not shown, the storage device 32K includes a database storing display screen format data for displaying information to be provided to the outside, and a database storing format data for transmitting information. It can also be stored.

【0048】なお、上記の記憶装置32Kが本発明の受
注情報管理装置に備えた記憶手段に相当する。
The storage device 32K corresponds to storage means provided in the order information management device of the present invention.

【0049】図5には、業者コンピュータ83の概略構
成が示されている。業者コンピュータ83は、商品や部
品を実際に製造したり仕入れたりする業者に属するコン
ピュータであり、上記メーカ・コンピュータ83とほぼ
同様に、CPU42A、ROM42B、RAM42C、
入出力ポート(I/O)42Dを備え、これらはアドレ
スバス、データバス、制御バス等のバスを介して互いに
接続されている。入出力ポート42Dには、通信装置4
2E、マウス42F、キーボード42G、ディスプレイ
42H、記録装置(R/W)42J、及び記憶装置42
Kが各々接続されている。記憶装置42Kには、処理ル
ーチン等の処理プログラムを記憶したファイル44、及
び各種データを格納したデータベース46が含まれてい
る。なお、図示は省略したが、入出力ポート32Dに
は、各種情報を出力(プリント)することを可能とする
ために、プリンタ装置などの出力装置を接続することが
できる。
FIG. 5 shows a schematic configuration of the trader computer 83. The trader computer 83 is a computer belonging to a trader who actually manufactures or purchases goods and parts. Like the manufacturer computer 83, the CPU 42A, the ROM 42B, the RAM 42C,
An input / output port (I / O) 42D is provided, and these are connected to each other via a bus such as an address bus, a data bus, and a control bus. The communication device 4 is connected to the input / output port 42D.
2E, mouse 42F, keyboard 42G, display 42H, recording device (R / W) 42J, and storage device 42
K are connected to each other. The storage device 42K includes a file 44 storing a processing program such as a processing routine, and a database 46 storing various data. Although not shown, an output device such as a printer device can be connected to the input / output port 32D so that various information can be output (printed).

【0050】図6には、顧客コンピュータ85の概略構
成が示されている。顧客コンピュータ85は、商品に関
する情報の授受や取引を行う個人や法人などの総体であ
る、メーカ側からみての顧客に属するコンピュータ装置
50であり、このコンピュータ装置50は、上記とほぼ
同様に、CPU52A、ROM52B、RAM52C、
入出力ポート(I/O)52Dを備え、これらはアドレ
スバス、データバス、制御バス等のバスを介して互いに
接続されている。入出力ポート52Dには、通信装置5
2E、マウス52F、キーボード52G、ディスプレイ
52H、記録装置(R/W)52J、及び記憶装置52
Kが各々接続されている。
FIG. 6 shows a schematic configuration of the customer computer 85. The customer computer 85 is a computer device 50 belonging to the customer as viewed from the maker side, which is a collective of individuals and corporations that exchange and trade information on products, and the computer device 50 is configured by the CPU 52A substantially in the same manner as described above. , ROM 52B, RAM 52C,
An input / output port (I / O) 52D is provided, and these are connected to each other via a bus such as an address bus, a data bus, and a control bus. The communication device 5 is connected to the input / output port 52D.
2E, mouse 52F, keyboard 52G, display 52H, recording device (R / W) 52J, and storage device 52
K are connected to each other.

【0051】記憶装置52Kには、処理ルーチン等の処
理プログラム54、顧客である自販機などの商品やその
部品の供給メーカで扱うデータ等の顧客側データ56が
格納されている。
The storage device 52K stores a processing program 54 such as a processing routine, and customer-side data 56 such as data handled by a supplier such as a vending machine as a customer or a component supplier.

【0052】なお、上記コンピュータは、上記構成の他
に種々の構成を有するが、汎用的かつ一般的な構成であ
るため、詳細な説明を省略する。
Although the computer has various configurations in addition to the above configuration, since it is a general-purpose and general configuration, a detailed description is omitted.

【0053】図22は、本実施の形態のネットワークシ
ステム80において商品や部品の在庫情報を格納した記
憶装置を主にして在庫情報の授受を概念的かつ概略的に
示したものである。図22では、メーカ側と、顧客側と
の間の授受を一例として説明する。
FIG. 22 conceptually and schematically shows exchange of stock information mainly in a storage device storing stock information of commodities and parts in the network system 80 of the present embodiment. In FIG. 22, the transfer between the manufacturer and the customer will be described as an example.

【0054】まず、商品や部品の在庫情報の授受、すな
わち商品や部品の問い合わせを希望する顧客は、メーカ
に対して問い合わせを行う。この場合、メーカ側では、
商品や部品の在庫管理を簡便かつ一元的に行うため、在
庫を管理するためのデータベースを構築し、顧客に対し
てその在庫情報を提供している。ところが、多種類にわ
たる商品や部品を一元管理していたのでは、顧客側から
見ると、複雑なものとなる。すなわち、メーカ側で管理
している商品や部品のうち1つの顧客で利用する商品や
部品は、一部である。このため、顧客側からのアクセス
によって提供する在庫情報として、全ての在庫情報を提
示する必要もなく、また不要な処理を伴うことにもな
る。このため、顧客専用のデータベースを構築すること
が考えられるが、商品や部品が多数のデータベースに散
在することになる。従って、在庫を一元的に管理でき
ず、メーカ側の処理が煩雑になる。
First, a customer who wants to give and receive stock information of goods and parts, that is, an inquiry about goods and parts, makes an inquiry to the maker. In this case, on the manufacturer side,
In order to easily and centrally manage the inventory of commodities and parts, a database for managing inventory is constructed and the inventory information is provided to customers. However, the centralized management of a wide variety of products and parts is complicated from the viewpoint of the customer. That is, among the products and parts managed by the manufacturer, some of the products and parts used by one customer are used. Therefore, it is not necessary to present all inventory information as inventory information provided by access from the customer side, and unnecessary processing is involved. For this reason, it is conceivable to construct a database dedicated to customers, but products and parts are scattered in many databases. Therefore, inventory cannot be centrally managed, and processing on the manufacturer side becomes complicated.

【0055】そこで、本実施の形態では、顧客及びメー
カの各々に各々立場で有利な情報授受が可能となるよう
に構成するネットワークシステムを提案する。
Therefore, the present embodiment proposes a network system configured so that it is possible to give and receive advantageous information to each of a customer and a maker from a standpoint.

【0056】図22に示した在庫情報の授受を概念で
は、次の基本事項を実現するためのものである。在庫
は流動的に運用する。商品または部品は必ず使用する
ものを在庫する。使用不明な商品または部品は削除対
応する。過去3年需要がない商品や部品は在庫しな
い。使用(在庫の維持)が10年以上経過した商品ま
たは部品は時価対応する。
The concept of transfer of stock information shown in FIG. 22 is to realize the following basic items. Inventories are managed in a fluid manner. Always stock the goods or parts that you use. Unused products or parts are deleted. We do not stock products and parts that have not been in demand for the past three years. Goods or parts whose use (maintenance of stock) has passed 10 years or more correspond to market prices.

【0057】上記基本事項を実現するために、概念概略
的なネットワークシステムは、メーカ側で運営されるデ
ータベースすなわちメーカ・コンピュータ81のデータ
ベース36に格納された主要な在庫情報として、図22
に示すように、在庫メインデータベース36Aと、少な
くとも複数の顧客データベース36B1〜36Bnとに
分類して構成している。複数の顧客データベース36B
1〜36Bnの各々は、顧客毎の専用データべースであ
り、これら複数の顧客データベース36B1〜36Bn
は在庫メインデータベースに連携される。これらのデー
タベースは在庫調整タスク38によって在庫調整がなさ
れる。この在庫調整タスク38は、在庫メインデータベ
ース36Aと、少なくとも複数の顧客データベース36
B1〜36Bnとの在庫量などの在庫情報の調整を行う
ものであり、メーカ・コンピュータ81のハードウェア
資源とソフトウェア資源との双方を用いた処理ブロック
である(詳細は後述)。
In order to realize the above basic matters, a conceptually schematic network system uses a database managed by the manufacturer, that is, the main inventory information stored in the database 36 of the manufacturer computer 81 as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, the storage system is classified into an inventory main database 36A and at least a plurality of customer databases 36B1 to 36Bn. Multiple customer databases 36B
Each of the customer databases 36B1 to 36Bn is a dedicated database for each customer.
Is linked to the inventory main database. These databases are subjected to inventory adjustment by an inventory adjustment task 38. The inventory adjustment task 38 includes an inventory main database 36A and at least a plurality of customer databases 36.
It is a processing block that adjusts inventory information such as the inventory amount of B1 to 36Bn and uses both hardware resources and software resources of the maker computer 81 (details will be described later).

【0058】複数の顧客データベース36B1〜36B
nには、顧客側の記憶装置52Kに格納された顧客側デ
ータ56が対応される。図22の例では、第1番目の顧
客から第n番目の顧客として、記憶装置に含まれる顧客
側データ56−1〜56−nが、メーカ側の顧客データ
ベース36B1〜36Bnに対応されている。すなわ
ち、第1番目の顧客側で運営されるデータベースとして
機能する顧客側データ56−1には、稼働自販機データ
ベース56−1Aと、部品データベース56−1Bとを
含んでいる。稼働自販機データベース56−1Aは、第
1番目の顧客が担当する自販機で、稼働中のものに関す
るデータが格納されている。また、部品データベース5
6−1Bnは、第1番目の顧客が担当する自販機に関連
する部品に関するデータが格納されている。
A plurality of customer databases 36B1 to 36B
n corresponds to the customer-side data 56 stored in the customer-side storage device 52K. In the example of FIG. 22, customer-side data 56-1 to 56-n included in the storage device correspond to the manufacturer-side customer databases 36B1 to 36Bn as the first to n-th customers. That is, the customer side data 56-1 functioning as a database operated by the first customer side includes the operating vending machine database 56-1A and the parts database 56-1B. The operating vending machine database 56-1A stores data on vending machines in operation of the first customer, which are in operation. Also, the parts database 5
6-1Bn stores data on parts related to vending machines handled by the first customer.

【0059】在庫調整タスク38は、第1番目の顧客側
で運営される顧客側データ56−1から、必要種類や数
量などの稼働自販機情報39を入手して、在庫メインデ
ータベース36Aと、顧客データベース36B1との在
庫量などの在庫情報を調整する。
The inventory adjustment task 38 obtains the operation vending machine information 39 such as the required type and quantity from the customer side data 56-1 operated by the first customer side, and executes the inventory main database 36A and the customer database The stock information such as the stock amount with 36B1 is adjusted.

【0060】なお、顧客側データ56−1には、顧客側
の担当別に管理する担当別在庫データ56−1C及び修
理やオーバーホールについて管理するOH別在庫データ
56−1Dが連携する場合の一例を示した。また、第1
番目の顧客について説明したが、第2番目以降の顧客に
ついても同様であるため、詳細な説明を省略する。
It should be noted that the customer side data 56-1 shows an example of a case where the stock data 56-1C for each person managed for each charge on the customer side and the stock data 56-1D for each OH which manages repair and overhaul cooperate. Was. Also, the first
Although the description has been given of the second customer, the same applies to the second and subsequent customers, and therefore detailed description is omitted.

【0061】上記では、メーカ側で運営されるデータベ
ースすなわちメーカ・コンピュータ81のデータベース
36を、在庫メインデータベース36Aと、複数の顧客
データベース36B1〜36Bnとで分類構成した一例
を説明した。このメーカ・コンピュータ81の記憶装置
32Kに格納される、より詳細なものとして海外ボック
スデータベースなどがある(図4参照)。これらの他の
データベースを含んだメーカ側と、顧客側との間の授受
を一例を説明する。
In the above, an example has been described in which the database operated by the manufacturer, that is, the database 36 of the manufacturer computer 81, is classified and configured with the stock main database 36A and the plurality of customer databases 36B1 to 36Bn. More detailed information stored in the storage device 32K of the maker computer 81 includes an overseas box database (see FIG. 4). An example of transfer between a maker including these other databases and a customer will be described.

【0062】図7に示すように、在庫メインデータベー
ス36A、複数の顧客データベース36B1〜36B
n、海外ボックスデータベース36C、修理ボックスデ
ータベース36D、ASSYボックスデータベース36
E、対策緊急ボックスデータベース36F、保証在庫・
修理在庫ボックスデータベース36Gに分類して構成で
きる。これらのデータベースは連携し、在庫調整タスク
38によって在庫調整がなされる。これら各々のデータ
ベースは、顧客側に在庫情報が提示可能である。
As shown in FIG. 7, an inventory main database 36A and a plurality of customer databases 36B1 to 36B.
n, overseas box database 36C, repair box database 36D, ASSY box database 36
E, measures emergency box database 36F, warranty stock
It can be configured by being classified into the repair stock box database 36G. These databases cooperate, and inventory adjustment is performed by the inventory adjustment task 38. Each of these databases can present inventory information to a customer.

【0063】また、図7では、在庫調整タスク38によ
って在庫調整がなされる他のデータベースとして、サブ
在庫データベース36Sを含んでいる。このサブ在庫デ
ータベース36Sは、在庫メインデータベース36Aと
は独立したデータベースであり、例えば営業所や拠点な
どの各々で管理される商品や部品についての拠点在庫デ
ータベース36Sa〜36Sm(mは自然数、m≠n)
を、主とした在庫とは別個に統括して管理把握するデー
タベースである。従って、この拠点在庫データベース3
6Saからも顧客側に在庫情報が提示可能である。
In FIG. 7, a sub-stock database 36S is included as another database whose stock is adjusted by the stock adjustment task 38. The sub-stock database 36S is a database independent of the stock main database 36A. For example, base stock databases 36Sa to 36Sm (m is a natural number, m ≠ n) for commodities and parts managed at sales offices and bases. )
Is a database that manages and manages the information separately from the main inventory. Therefore, this base stock database 3
Stock information can be presented to the customer from 6Sa.

【0064】これによって、顧客側とメーカ側との間の
情報授受が円滑になる。すなわち、顧客毎に独立したデ
ータベースを構築しているので、顧客側へ単に在庫情報
を流出するのではなく、顧客側にとって有効な在庫情報
のみ、提示できる。従って、顧客側では、必要な在庫情
報を参照することができる。このため、メーカ側にとっ
ても、顧客満足度を向上させつつ顧客との関係を構築す
ることができる。
Thus, the exchange of information between the customer side and the maker side becomes smooth. That is, since an independent database is constructed for each customer, it is possible to present only inventory information that is valid for the customer side, instead of simply leaking inventory information to the customer side. Therefore, the customer can refer to necessary stock information. For this reason, it is possible for the manufacturer to build a relationship with the customer while improving customer satisfaction.

【0065】次に、ネットワークシステム80における
在庫情報の提示に関して、メーカ・コンピュータ81に
おける機能的な作動についてさらに説明する。ここでい
う機能的な作動とは、メーカ・コンピュータ81のハー
ドウェア資源とソフトウェア資源との双方を用いた処理
ブロックであるタスクをいう。
Next, with respect to the presentation of the stock information in the network system 80, the functional operation of the maker computer 81 will be further described. Here, the functional operation refers to a task which is a processing block using both hardware resources and software resources of the maker computer 81.

【0066】図8に示すように、本実施の形態のネット
ワークシステム80では、メーカ側で運営されるデータ
ベースは、在庫メインデータベース36Aと、顧客デー
タベース36Bと、サブ在庫データベース36Sとに分
類構成できる。これらのデータベースには、在庫調整タ
スク38、受注タスク60,在庫表示タスク62、生産
機情報タスク64,半自動発注タスク66,及び未納期
回答タスク68の各々が作用する。
As shown in FIG. 8, in the network system 80 of the present embodiment, the databases operated on the maker side can be classified and configured into an inventory main database 36A, a customer database 36B, and a sub inventory database 36S. The inventory adjustment task 38, the order receiving task 60, the inventory display task 62, the production machine information task 64, the semi-automatic order task 66, and the non-delivery date answer task 68 operate on these databases.

【0067】各々のタスクの詳細は後述するが、在庫調
整タスク38は、各データベースの在庫調整を実施する
機能部分であり、受注タスク60は、商品や部品の受注
にあたっての処理をする機能部分である。在庫表示タス
ク62は、商品や部品の在庫情報を顧客側へ提示する機
能部分であり、生産機情報タスク64は生産機すなわち
自販機に関する情報を提示する機能部分である。半自動
発注タスク66は、商品や部品を予め定めた条件のも
と、自動的に発注処理する機能部分であり、未納期回答
タスク68は、未納商品や未納部品に対する納期回答を
行う処理を実施する機能部分である。
Although the details of each task will be described later, the inventory adjustment task 38 is a function part for performing inventory adjustment of each database, and the order receiving task 60 is a function part for performing processing upon receiving an order for goods and parts. is there. The stock display task 62 is a function part for presenting stock information of commodities and parts to the customer side, and the production machine information task 64 is a functional part for presenting information on a production machine, that is, a vending machine. The semi-automatic ordering task 66 is a functional part for automatically ordering products and parts under predetermined conditions, and the non-delivery date answering task 68 performs a process of giving a delivery date for undelivered products and undelivered parts. It is a functional part.

【0068】顧客側からメーカ・コンピュータ81へ需
要指示74がなされると、メーカ・コンピュータ81で
は、顧客データベース36Bから公開情報70が生成さ
れ、顧客コンピュータ85に提示される。また、商品や
部品の注文が生じると、受注タスク60が作動し、拠点
を管理したサブ在庫データベース36Sに作用すると共
に、在庫メインデータベース36Aに作用し、その結果
商品や部品が出荷される(出荷72)。このとき、未納
期回答タスク68が作動し、未納部品の納期を回答す
る。
When the customer issues a demand instruction 74 to the maker computer 81, the maker computer 81 generates public information 70 from the customer database 36 B and presents it to the customer computer 85. Further, when an order for a product or part is made, the order receiving task 60 is operated to act on the sub-inventory database 36S that manages the bases and also on the stock main database 36A, and as a result, the product or part is shipped (shipment). 72). At this time, the undelivered date reply task 68 is activated to answer the deadline of the undelivered parts.

【0069】次に、ネットワークシステム80における
在庫情報の提示に関して、顧客コンピュータ85、メー
カ・コンピュータ81の各々の作動についてさらに説明
する。
Next, with respect to the presentation of stock information in the network system 80, the operations of the customer computer 85 and the maker computer 81 will be further described.

【0070】図9に示す処理ルーチンが、顧客側の顧客
コンピュータ85において実行される。先ず、ステップ
200では、ログイン処理が行われる。ステップ200
では、ログイン処理が実行される。このログイン処理
は、まず、顧客コンピュータ85からメーカ・コンピュ
ータ81へ接続要求を通知する。これを受けて、メーカ
・コンピュータ81は認証のためのデータを出力する。
顧客コンピュータ85は認証のためのデータを受け取
り、ユーザID及びパスワード(暗唱番号)のデータを
出力する。これを受けて、メーカ・コンピュータ81は
認証処理を行い、許諾した場合には、表示のためのデー
タを出力する。
The processing routine shown in FIG. 9 is executed in the customer computer 85 on the customer side. First, in step 200, a login process is performed. Step 200
Then, a login process is executed. In this login process, first, a connection request is notified from the customer computer 85 to the maker computer 81. In response to this, the manufacturer computer 81 outputs data for authentication.
The customer computer 85 receives the data for authentication and outputs the data of the user ID and the password (reciter number). In response to this, the maker computer 81 performs an authentication process, and if permitted, outputs data for display.

【0071】顧客コンピュータ85では、次のステップ
202において、メーカ・コンピュータ81における認
証処理が許諾された後に送出される、表示データの受信
を待機する。すなわち、ステップ202ではメーカ・コ
ンピュータ81からの表示データを受信するまで否定を
繰り返し、受信すると、肯定され、ステップ204に進
む。ステップ204では、受信した表示データ、すなわ
ち商品や部品の在庫に関するデータを表示して、顧客側
で参照を希望する表示データ(在庫情報)の指示要求す
なわち在庫参照要求を送信する。
In the next step 202, the customer computer 85 waits for reception of display data sent out after the authentication process in the maker computer 81 is permitted. That is, in step 202, the negative is repeated until the display data from the maker computer 81 is received. In step 204, the received display data, that is, the data relating to the stock of goods and parts, is displayed, and the customer sends an instruction request for display data (stock information) desired to be referred to, that is, a stock reference request.

【0072】次のステップ206では、上記ステップ2
04の要求した在庫情報(応答信号)を受信する。この
ステップ206ではメーカ・コンピュータ81からの何
らかの信号を受信するまで否定を繰り返し、受信すると
肯定されて、受信した信号の内容データを受信すると共
に、受信した内容データ(在庫情報)を表示する処理を
含んでいる。
In the next step 206, the above step 2
The stock information (response signal) requested in step 04 is received. In this step 206, the denial is repeated until some signal is received from the maker computer 81, and the reception is affirmed, and the process of receiving the content data of the received signal and displaying the received content data (stock information) is performed. Contains.

【0073】次のステップ208では、メーカ・コンピ
ュータ81から受信し表示した在庫情報が要求した在庫
情報であるか否かを判断する。この判断は、顧客コンピ
ュータ85のキーボードなどの入力装置に予め定めた肯
定キー(例えば「Y」キー)が押圧されたか否かを判断
することによってなされる。ステップ208で否定さっ
ると、ステップ204へ戻り、肯定されると、ステップ
210へ進み、対応処理が実行される。この対応処理
は、受け取った在庫情報に基づいて顧客側で商品や部品
に対して何らかの行動を引き起こすべく指示する処理で
あり、例えば、対応処理には、部品の注文処理や手配処
理などがある。
In the next step 208, it is determined whether or not the stock information received and displayed from the maker computer 81 is the requested stock information. This determination is made by determining whether a predetermined affirmative key (for example, a “Y” key) is pressed on an input device such as a keyboard of the customer computer 85. If negative in step 208, the process returns to step 204; if affirmative, the process proceeds to step 210, where a corresponding process is executed. This response processing is processing for instructing the customer to take some action on a product or part based on the received inventory information. For example, the response processing includes part order processing and arrangement processing.

【0074】このようにして顧客コンピュータ85で
は、メーカ・コンピュータ81から在庫情報を受け取っ
て処理を行うが、その参照したデータベースは顧客側専
用のものであるため(後述)、不要な処理を継続的に行
う必要がない。従って、顧客コンピュータ85とメーカ
・コンピュータ81との間で情報授受が実行されるにあ
たって、各種在庫情報の参照処理へ推移する場合であっ
ても、その操作上では顧客側になんら負担はない。
As described above, the customer computer 85 receives the stock information from the maker computer 81 and performs processing. However, since the referenced database is dedicated to the customer side (described later), unnecessary processing is continuously performed. No need to do. Therefore, when information is exchanged between the customer computer 85 and the maker computer 81, even if the process shifts to the process of referring to various stock information, there is no burden on the customer in the operation.

【0075】次に、メーカ側のメーカ・コンピュータ8
1の作動についてさらに説明する。
Next, the maker computer 8 on the maker side
1 will be further described.

【0076】図10に示す処理ルーチンが、メーカ・コ
ンピュータ81において実行される。先ず、ステップ2
20では、メーカ・コンピュータ81に対して他のコン
ピュータからアクセス要求がなされたか否かを判断す
る。アクセス要求があるまでステップ220では否定さ
れて繰り返し判断を行い、アクセス要求があるとステッ
プ220で肯定され、ステップ222へ進む。
The processing routine shown in FIG. 10 is executed by the manufacturer computer 81. First, step 2
At 20, it is determined whether an access request has been made to the maker computer 81 from another computer. Until there is an access request, the determination in step 220 is negative and the determination is repeated. If there is an access request, the determination in step 220 is affirmative, and the process proceeds to step 222.

【0077】ステップ222では、アクセス要求してい
るコンピュータのログイン処理が実行される。ここで
は、アクセス要求が顧客であるか否かを判断する。この
判断は、メーカ・コンピュータ81内に予め格納してあ
る顧客情報テーブルを参照すると共に、アクセスされた
コンピュータの識別子が顧客情報テーブルに登録された
ものであるか否かを判別することによってなされる。す
なわち、顧客情報テーブルは、顧客名称などの顧客を表
す情報、アクセスするときのコンピュータの識別子、及
び暗証番号などのパスワードの対応関係が少なくとも記
憶されている。アクセス要求しているコンピュータが顧
客であるときは、ログインを許諾する。
At step 222, a log-in process of the computer requesting access is executed. Here, it is determined whether or not the access request is for a customer. This determination is made by referring to the customer information table stored in the maker computer 81 in advance and determining whether the identifier of the accessed computer is registered in the customer information table. . That is, the customer information table stores at least the correspondence between information representing the customer such as the customer name, the identifier of the computer at the time of access, and the password such as the personal identification number. If the computer requesting access is a customer, login is permitted.

【0078】このログイン許諾の可否は、ステップ22
4で判断される。ステップ222の処理結果でログイン
許諾が設定されたときは、ステップ224で肯定されス
テップ226へ進む。一方、ログイン許諾が設定されな
かったときは、ステップ224で否定され、以下の処理
を行うことなく本ルーチンを終了する。
Whether the login is permitted or not is determined in step 22.
The decision is made at 4. If the login permission is set as a result of the processing in step 222, the result is affirmative in step 224, and the process proceeds to step 226. On the other hand, if the login permission has not been set, the determination in step 224 is denied, and this routine ends without performing the following processing.

【0079】ステップ226では、ログイン許諾した顧
客を特定する。この処理は、ステップ222で用いた顧
客情報テーブルに登録された顧客名称などの顧客を表す
情報を抽出することで実行可能である。次のステップ2
28では、対応ボックスを設定する。すなわち、顧客デ
ータベース36Bのうち、ステップ226で特定した顧
客のみに関する在庫情報を格納した顧客データベース3
6Bi(1≦i≦n)を選択し、設定する。顧客データ
ベース36Biの設定が終了すると、次のステップ23
0において、上記設定した顧客データベース36Biを
提示、すなわち顧客専用の在庫情報を提示するため、デ
ータを送出する。
In step 226, the customer whose login is permitted is specified. This process can be executed by extracting information representing a customer such as a customer name registered in the customer information table used in step 222. Next step 2
At 28, a corresponding box is set. That is, of the customer database 36B, the customer database 3 storing the inventory information relating to only the customer specified in step 226.
6Bi (1 ≦ i ≦ n) is selected and set. When the setting of the customer database 36Bi is completed, the next step 23
At 0, data is sent in order to present the set customer database 36Bi, that is, to present customer-specific inventory information.

【0080】このように、メーカ側では、予め顧客毎に
専用の在庫情報を格納した顧客データベースを構築して
おき、アクセス(ログイン)要求のあった顧客側を特定
し、その顧客のみの在庫情報を格納したデータベースを
提示するので、提示要求された顧客に対して迅速な情報
の提供が可能となる。
As described above, on the maker side, a customer database in which dedicated stock information is stored for each customer in advance is constructed, the customer who has requested access (login) is specified, and the stock information of only that customer is specified. Is presented, so that prompt information can be provided to the customer who has been requested to present.

【0081】また、上記では、在庫情報すなわち顧客専
用の在庫情報を提示するためのデータを送出する場合を
説明したが、顧客データベース36Biを顧客側から参
照可能に設定するようにしてもよい。この場合、他の顧
客によるデータ参照の可能性が生じるため、他の顧客に
よるデータ参照を禁止する禁止機能を付加することが好
ましい。この禁止機能としては、データベースのアクセ
ス時にユーザ認証を行う処理を追加し、認証されたユー
ザ(顧客)のみアクセスを許可する処理機能がある。
In the above description, the case where data for presenting inventory information, that is, data for presenting customer-specific inventory information has been described, may be set so that the customer database 36Bi can be referred to from the customer side. In this case, since there is a possibility that another customer may refer to the data, it is preferable to add a prohibition function for prohibiting the other customer from referring to the data. As a prohibition function, there is a processing function of adding a process of performing user authentication when accessing a database and permitting access only to an authenticated user (customer).

【0082】上記では、メーカ側と、顧客側との間の授
受に関する代表的な一例を説明したが、この顧客側はメ
ーカ側の内部的な部署や、商品や部品の一部に関係する
顧客に置き換えることができる。すなわち、メーカや顧
客は、他種類に及ぶ部署があり、各々の部署で必要とす
る商品や部品が異なる。そこで、図4で説明した他のデ
ータベースに対する商品や部品の在庫情報を格納した記
憶装置を主にして在庫情報の授受を概念的かつ概略的に
説明する。
In the above description, a typical example of the exchange between the maker and the customer has been described. However, the customer is an internal department of the maker or a customer related to a part of products and parts. Can be replaced by In other words, manufacturers and customers have different types of departments, and each department requires different products and parts. Therefore, the transfer of the stock information will be described conceptually and schematically mainly with respect to the storage device storing the stock information of the products and parts with respect to the other databases described in FIG.

【0083】図11に示すように、在庫メインデータベ
ース36Aに作用する処理の一例は、ASSY部品の受
注に対する注文処理100、特別注文品や対策品などの
例外部品の受注に対する注文処理102、海外部品の受
注に対する注文処理104、保証部品などの修理部品の
受注に対する注文処理106がある。これらの注文処理
で在庫メインデータベース36Aに対して各種指示がな
される。
As shown in FIG. 11, an example of processing that operates on the inventory main database 36A is an order processing 100 for an order of an ASSY part, an order processing 102 for an order of an exceptional part such as a specially ordered product or a countermeasure product, an overseas part. And an order process 106 for repair parts such as warranty parts. In these order processes, various instructions are given to the inventory main database 36A.

【0084】注文処理100は、複数部品の組み合わせ
から成るASSY部品の受注に対する処理であり、その
ASSY部品の在庫を管理するためのASSYボックス
データベース36Eが対応される。注文処理102は、
特別注文品や対策品などの例外部品の受注に対する処理
であり、その特別注文品や対策品などの在庫を管理する
ための対策緊急ボックスデータベース36Fが対応され
る。注文処理104は、海外部品の受注に対する処理で
あり、海外で調達する商品や部品の在庫を管理するため
の海外ボックスデータベース36Cが対応される。注文
処理106は、保証部品などの修理部品の受注に対する
処理であり、修理ボックスデータベース36Dが対応さ
れる。
The order process 100 is a process for receiving an order of an ASSY component composed of a combination of a plurality of components, and corresponds to an ASSY box database 36E for managing the inventory of the ASSY component. Order processing 102
This is a process for receiving an order for an exceptional part such as a special order product or countermeasure product, and a countermeasure emergency box database 36F for managing the inventory of the special order product or countermeasure product is supported. The order process 104 is a process for an order for an overseas part, and corresponds to the overseas box database 36C for managing the inventory of products and parts procured overseas. The order process 106 is a process for receiving an order for repair parts such as warranty parts, and corresponds to the repair box database 36D.

【0085】注文処理100に対応して、在庫メインデ
ータベース36AからASSYボックスデータベース3
6Eに推移し、ASSYボックスデータベース36Eの
対象のASSY部品の在庫情報について出庫がなされ、
ASSY部品が提供される。このとき、ASSY部品は
複数部品の組み合わせからなるので、組み立て出庫10
8として組み立て処理がなされた後の出庫となり、受注
先に対する出荷72がなされる。ASSYボックスデー
タベース36Eに対しては、詳細を後述する半自動発注
タスク66により自動入庫及び自動発注がなされる。
In response to the order processing 100, the stock main database 36A to the ASSY box database 3
6E, the ASSY box database 36E issues the stock for the target ASSY parts inventory information,
ASSY parts are provided. At this time, since the ASSY part is composed of a combination of a plurality of parts,
The delivery is performed after the assembly process is performed as No. 8, and the shipment 72 to the supplier is performed. For the ASSY box database 36E, automatic storage and automatic ordering are performed by a semi-automatic ordering task 66 described in detail below.

【0086】注文処理102〜106は単品の扱いであ
り、上述の注文処理100に対応する流れで、組み立て
出庫108が不要である以外は、対応するデータベース
による処理として同様に機能する。
The order processes 102 to 106 are handled as single items. In the flow corresponding to the order process 100 described above, except that the assembly / delivery 108 is not required, the order processes 102 to 106 function in the same manner as the corresponding database.

【0087】次に、メーカ・コンピュータ81のハード
ウェア資源とソフトウェア資源との双方を用いた処理ブ
ロックであるタスクについて、詳細に説明する。
Next, a task which is a processing block using both hardware resources and software resources of the maker computer 81 will be described in detail.

【0088】図12には、未納期回答タスク68の情報
の流れを概念的に示したが、未納期回答タスク68は、
業者コンピュータ83と、顧客コンピュータ85とに対
してなされる。未納期回答タスク68では、顧客コンピ
ュータ85からの注文により生じる未納の商品や部品が
存在することを表す未納部品情報110が生成され、未
納部品情報110に対して供給マスタ37Eを参照して
導出した仮納期が、顧客コンピュータ85に送られる。
業者コンピュータ83には、仮納期が商品または部品の
発注予告として送られる。これにより、顧客コンピュー
タ85では、注文に対する納品の時期を早期に確認でき
る。業者コンピュータ83では発注予告を受け取り、こ
れから商品または部品が注文されることを事前に把握す
ることができる。
FIG. 12 conceptually shows the information flow of the non-delivery date answer task 68.
This is performed for the trader computer 83 and the customer computer 85. In the non-delivery part answer task 68, non-delivery part information 110 indicating that there is an undelivered product or part generated by an order from the customer computer 85 is generated, and the non-delivery part information 110 is derived with reference to the supply master 37E. The provisional delivery date is sent to the customer computer 85.
The provisional delivery date is sent to the trader computer 83 as a notice of ordering the product or part. As a result, the customer computer 85 can confirm the delivery time of the order at an early stage. The trader computer 83 receives the order notice and can know in advance that a product or part will be ordered.

【0089】実質的な発注は、半自動発注タスク66以
降で行われる。未納部品情報110は半自動発注タスク
66にも送られ、半自動発注タスク66では未納部品情
報110に対する実際の発注数量を導出し、業者コンピ
ュータ83へ発注数量指示114を行う。ここで実際の
発注となる。業者コンピュータ83では発注数量指示1
14を受けて、受注した商品または部品の実際の納品時
期を導出し、未納部品正式回答116として、顧客コン
ピュータ85及び未納期回答タスク68(未納部品情報
110)へ送出する。
The actual order is placed after the semi-automatic order task 66. The undelivered parts information 110 is also sent to the semi-automatic order task 66, and the semi-automatic order task 66 derives the actual order quantity for the undelivered parts information 110 and issues an order quantity instruction 114 to the trader computer 83. Here is the actual order. Order quantity instruction 1 at the supplier computer 83
In response to the request 14, the actual delivery time of the ordered product or part is derived, and sent out to the customer computer 85 and the non-delivery part answering task 68 (non-delivery part information 110) as the undelivered part formal answer 116.

【0090】また、半自動発注タスク66は発注数量指
示114を納期管理タスク112にも送出する。納期管
理タスク112は発注した商品または部品の納期管理を
行うタスクであり、業者コンピュータ83に対してなさ
れた発注を管理する。例えば、納期管理タスク112
は、納期が接近すると自動的に納品を促すデータを業者
コンピュータ83へ送信する。なお、未納期回答タスク
68に、半自動発注タスク66及び納期管理タスク11
2が含まれる構成を示したが、これら半自動発注タスク
66及び納期管理タスク112を分離する構成でも可能
である。
The semi-automatic order task 66 also sends an order quantity instruction 114 to the delivery date management task 112. The delivery date management task 112 is a task for managing the delivery date of the ordered product or part, and manages the order placed on the dealer computer 83. For example, the delivery date management task 112
Transmits the data prompting the delivery automatically to the trader computer 83 when the delivery date approaches. The non-delivery date answer task 68 includes a semi-automatic order task 66 and a delivery date management task 11.
2 is included, a configuration in which the semi-automatic order task 66 and the due date management task 112 are separated may also be used.

【0091】次に、メーカ側のメーカ・コンピュータ8
1における未納期回答タスク68の作動についてさらに
説明する。
Next, the manufacturer computer 8 on the manufacturer side
1 will be further described.

【0092】図13に示す処理ルーチンがメーカ・コン
ピュータ81で実行され、ステップ240において、顧
客コンピュータ85からの注文により生じる未納の商品
や部品が存在することを表す未納部品情報110を収集
する。未納部品情報110は、顧客側からの注文を受け
付けた時点で発生し、次のステップ242において、商
品または部品の特定がなされる。この未納部品情報11
0には供給マスタ37Eが属している。供給マスタ37
Eには、その項目に仮納期を含んでいる。仮納期は、対
象となる商品や部品が注文されてから納入するまでの予
め定めた期間を表しており、業者側から提示された期間
や過去の納品期間やその平均値が記憶されている。従っ
て、次のステップ244において供給マスタ37Eを参
照し、次のステップ246において上記注文により生じ
る未納の商品や部品(以下、特定部品)の仮納期を導出
し、次のステップ248において顧客コンピュータ85
へ仮納期を送信する共に、業者コンピュータ83へ発注
予告を通知する。
The processing routine shown in FIG. 13 is executed by the maker computer 81. In step 240, unpaid parts information 110 indicating that there are unpaid products and parts generated by the order from the customer computer 85 is collected. The unpaid parts information 110 is generated when an order from a customer is received, and in the next step 242, a product or a part is specified. This unpaid parts information 11
The supply master 37E belongs to 0. Supply master 37
E includes the provisional delivery date in the item. The tentative delivery time represents a predetermined period from when the target product or part is ordered to when it is delivered, and stores a period provided by the trader, a past delivery period, and an average value thereof. Accordingly, in the next step 244, the supply master 37E is referred to, and in the next step 246, the provisional delivery date of the undelivered goods or parts (hereinafter, specific parts) generated by the above order is derived.
And a notification of order notice is sent to the trader computer 83.

【0093】次のステップ252では、半自動発注タス
ク66に対しての発注処理が行われる。後述するよう
に、半自動発注タスク66では実際の発注数量を導出
し、業者コンピュータ83へ発注数量指示114を行
う。業者コンピュータ83では発注数量指示114を受
けて、受注した商品または部品の実際の納品時期を導出
し、未納部品正式回答116として、顧客コンピュータ
85及びメーカ・コンピュータ81すなわち本未納期回
答タスク68へ送出する。
In the next step 252, order processing is performed for the semi-automatic order task 66. As will be described later, the semi-automatic order task 66 derives the actual order quantity and issues an order quantity instruction 114 to the trader computer 83. The trader computer 83 receives the order quantity instruction 114, derives the actual delivery time of the ordered product or part, and sends it as the undelivered part formal answer 116 to the customer computer 85 and the maker computer 81, that is, the undelivered deadline answer task 68. I do.

【0094】次のステップ254では、業者コンピュー
タ83からの正式回答すなわち、未納部品正式回答11
6を受信するまで否定を繰り返す判断を行い、肯定され
るとステップ256へ進む。ステップ256では、ステ
ップ246で導出した仮納期をステップ256で受信し
た正式回答に変更する。従って、業者コンピュータ83
からの正式回答は、メーカ・コンピュータ81に対する
納期変更指示でもある。
In the next step 254, a formal response from the trader computer 83, that is, the unanswered parts formal response 11
The determination is repeated until a 6 is received. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 256. In step 256, the provisional delivery date derived in step 246 is changed to the formal response received in step 256. Therefore, the trader computer 83
Is also an instruction to change the delivery date to the maker computer 81.

【0095】次のステップ258では、変更した納期を
以て、半自動発注タスク66へ納期変更指示を行う。こ
れによって、半自動発注タスク66は納期変更指示を納
期管理タスク112に送出する。納期管理タスク112
は、現在管理している発注した商品または部品の仮納期
を、半自動発注タスク66からの変更指示による納期に
変更して納期管理する。
In the next step 258, a delivery date change instruction is issued to the semi-automatic order task 66 with the changed delivery date. As a result, the semi-automatic order task 66 sends a delivery date change instruction to the delivery date management task 112. Delivery date management task 112
Changes the tentative delivery date of the currently managed ordered product or part to the delivery date according to the change instruction from the semi-automatic ordering task 66, and manages the delivery date.

【0096】このように、未納期回答タスク68では、
顧客側からの注文に対応して、即時(リアルタイム)で
納期回答が行われる。従って、顧客が注文してから納品
まで待つのみまたは納期の問い合わせを行うことなく、
注文の時点で標準的な納期回答を得ることができる。ま
た、実際の納期に変更があった場合には、その変更され
た納期をも通知があるので、顧客は注文した商品や部品
の納期を確実に把握することができる。
As described above, in the non-delivery date answer task 68,
In response to the order from the customer side, the delivery date is answered immediately (real time). Therefore, without waiting for the customer to place an order and then deliver or asking for a delivery date,
A standard delivery date answer can be obtained at the time of ordering. Further, when there is a change in the actual delivery date, the changed delivery date is also notified, so that the customer can reliably grasp the delivery date of the ordered product or part.

【0097】また、商品または部品を実質的に扱う業者
側では、メ−カ側から実際の発注がなされる以前に、そ
の商品または部品の仮納期を以て通知がある。このた
め、業者は、メ−カ側からの発注を、事前に把握でき、
メ−カ側から実際の発注に対する事前の準備が可能とな
る。
Further, on the side of the trader who substantially handles the goods or parts, before the actual order is placed from the manufacturer, a notice is given with the provisional delivery date of the goods or parts. For this reason, the trader can grasp the order from the manufacturer side in advance,
It is possible for the manufacturer to prepare in advance for the actual order.

【0098】図14には、半自動発注タスク66の情報
の流れを概念的に示した。半自動発注タスク66は、定
期的な在庫確保により生じる、または受注120により
生じる業者コンピュータ83に対して実行される処理で
ある。半自動発注タスク66では、メーカ側の内外から
の注文により生じる受注120を受けて受注タスク60
が稼働し、拠点在庫データベース36Saを参照して業
者コンピュータ83に商品または部品を発注する。この
発注に対する納品については、納期管理タスク112で
管理される。また、対象の商品または部品がASSY部
品のときは組み立て作業が伴うため、ASSY部品であ
ることを表すデータ124として抽出され、各々の部品
に展開する処理126が実行されたのちに業者コンピュ
ータ83に各部品を発注する。
FIG. 14 conceptually shows a flow of information of the semi-automatic order task 66. The semi-automatic order task 66 is a process that is executed on the dealer computer 83 that is generated due to periodic stock reservation or the order 120. The semi-automatic ordering task 66 receives an order 120 generated by an order from inside or outside of the manufacturer and receives an order receiving task 60.
Operates to order goods or parts from the dealer computer 83 with reference to the base inventory database 36Sa. Delivery for this order is managed by the delivery date management task 112. Further, when the target product or part is an ASSY part, an assembling operation is involved, so that it is extracted as data 124 indicating that it is an ASSY part, and the processing 126 for developing the part is executed. Order each part.

【0099】また、半自動発注タスク66では、データ
ベース36A〜36Gを参照すると共に、予め定めた条
件122を参照しつつ、条件に合致した商品または部品
を自動的に抽出し、部品マスタ37Aに基づいて自動的
に業者コンピュータ83に商品または部品を発注する。
この発注に対する納品については、納期管理タスク11
2で管理される。
In the semi-automatic ordering task 66, while referring to the databases 36A to 36G and the predetermined condition 122, a product or part that matches the condition is automatically extracted, and based on the part master 37A. Automatically order goods or parts from the trader computer 83.
Regarding the delivery for this order, the delivery date management task 11
It is managed by 2.

【0100】次に、メーカ側のメーカ・コンピュータ8
1における半自動発注タスク66の作動についてさらに
説明する。
Next, the manufacturer computer 8 on the manufacturer side
The operation of the semi-automatic order task 66 in FIG.

【0101】図15に示す処理ルーチンがメーカ・コン
ピュータ81で実行され、ステップ260において、商
品や部品の注文により生じる受注が発生したか否かを判
断する。ステップ260では、受注タスク60において
なされる受注の監視機能の監視結果を判断データとし
て、受注が生じたと判断されると、肯定され、ステップ
262へ進み、受注品がASSY部品であるか否かを判
断する。この判断は、部品マスタ37Aに含まれるAS
SYフラグの値によって判断することができる。例え
ば、ASSYフラグの値に「1」を設定したときにAS
SY部品であることを表し、「0」を設定したときにA
SSY部品でないことを表すようにすることができる。
ステップ262で否定されると、ステップ270へ進
む。一方、ステップ262で肯定されると、ステップ2
64でASSY部品を単一部品に展開処理した後にステ
ップ276へ進む。
The processing routine shown in FIG. 15 is executed by the maker computer 81, and in step 260, it is determined whether or not an order has occurred due to an order for a product or part. In step 260, when it is determined that an order has been received using the monitoring result of the order monitoring function performed in the order receiving task 60 as the determination data, the result is affirmative, and the process proceeds to step 262 to determine whether or not the ordered item is an ASSY part. to decide. This determination is based on the AS included in the component master 37A.
The determination can be made based on the value of the SY flag. For example, when the value of the ASSY flag is set to "1", AS
Indicates that the part is a SY part.
This can indicate that the component is not an SSY component.
If a negative determination is made in step 262, the process proceeds to step 270. On the other hand, if affirmative in step 262, step 2
After developing the ASSY part into a single part at 64, the process proceeds to step 276.

【0102】ステップ260で否定されると、ステップ
266へ進み、データベースを参照する。例えば、図1
4に示すように、在庫メインデータベース36Aや顧客
データベース36Bを参照する。次のステップ268で
は、条件を読み取ると共に、その条件に合致するデータ
(在庫情報)が存在するか否かを判断する。この条件に
は、商品や部品に対して予め定めた在庫量以下や、上述
の未納部品情報に含まれる未納部品である、などがあ
る。なお、部品マスタ37Aに含まれる必要在庫量や発
注点を用いることもできる。
If a negative decision is made in step 260, the flow advances to step 266 to refer to the database. For example, FIG.
As shown in FIG. 4, the stock main database 36A and the customer database 36B are referred to. In the next step 268, the condition is read, and it is determined whether or not data (stock information) meeting the condition exists. This condition includes, for example, a stock amount equal to or less than a predetermined inventory amount of the product or part, or a non-delivery part included in the above-described non-delivery part information. Note that the necessary stock amount and order point included in the component master 37A can also be used.

【0103】ステップ268で否定された場合は、商品
や部品を発注する必要がないため、そのまま本ルーチン
を終了し、肯定された場合には、ステップ270へ進
む。ステップ270では、条件に合致した商品または部
品を特定する。次のステップ272では、ステップ27
0で特定した部品の部品マスタ37Aを参照して、少な
くとも自動発注フラグを参照する。次のステップ274
では、自動発注フラグの値により特定部品が自動発注か
手動発注かを判断する。この判断は、部品マスタ37A
に含まれる自動発注フラグの値によって判断することが
できる。例えば、自動発注フラグの値に「1」を設定し
たときに自動的に発注してよい商品または部品であるこ
とを表し、「0」を設定したときに手動で発注する商品
または部品であることを表すようにすることができる。
自動発注の場合には、ステップ274で肯定され、ステ
ップ276へ進む。一方、手動発注の場合には、ステッ
プ274で否定され、ステップ280へ進む。
If the result of the determination in step 268 is negative, there is no need to place an order for a product or part. Therefore, this routine is terminated as it is. If the result is affirmative, the process proceeds to step 270. In step 270, a product or part that meets the conditions is specified. In the next step 272, step 27
With reference to the component master 37A of the component specified by 0, at least the automatic order flag is referenced. Next step 274
Then, it is determined whether the specific part is an automatic order or a manual order based on the value of the automatic order flag. This determination is based on the parts master 37A.
Can be determined based on the value of the automatic order flag included in. For example, when the value of the automatic order flag is set to "1", it indicates that the product or part can be ordered automatically, and when the value is set to "0", it is an article or part that is manually ordered. Can be represented.
In the case of an automatic order, an affirmative determination is made in step 274 and the flow advances to step 276. On the other hand, in the case of a manual order, a negative determination is made in step 274 and the process proceeds to step 280.

【0104】ステップ276では、業者側へ発注する発
注量を導出する。このステップ276では、部品マスタ
37Aに含まれる必要在庫量や発注量を用いることがで
きる。また、次の規定から求めることもできる。第1の
規定は、自販機の稼働数と、故障率と、納期との関係か
ら、現在発注すべき発注量を導出する。一例としては、
自販機の稼働数、故障率、納期の各々に予め定めた係数
で重み付けした総和値や乗算値を発注量として導出す
る。第2の規定は、手動による発注量の指定であり、手
動による指定は後述する。第3の規定は、商品や部品の
出荷実績数と、納期との関係から、現在発注すべき発注
量を導出する。一例としては、出荷実績数、納期の各々
に予め定めた係数で重み付けした総和値や乗算値を発注
量として導出する。
In step 276, the order quantity to be ordered from the trader is derived. In this step 276, the necessary stock amount and order amount included in the parts master 37A can be used. It can also be determined from the following rules. The first rule derives the order quantity to be ordered at present from the relationship between the number of operating vending machines, the failure rate, and the delivery date. As an example,
The total number or the multiplied value obtained by weighting each of the number of operating vending machines, the failure rate, and the delivery date with a predetermined coefficient is derived as the order quantity. The second rule is to manually specify the order amount, and the manual specification will be described later. The third rule is to derive the order quantity to be ordered at present from the relationship between the actual number of products and parts shipped and the delivery date. As an example, a total sum or a multiplied value obtained by weighting each of the actual number of shipments and the delivery date with a predetermined coefficient is derived as the order quantity.

【0105】次のステップ278では、上記ステップ2
76で導出した発注量の商品または部品を業者に発注、
すなわち顧客コンピュータ85へ商品または部品を表す
データと発注量を表すデータを送信する。このようにし
て、自動的に商品または部品を発注する。
In the next step 278, the above step 2
Order the goods or parts of the order quantity derived in 76 from the supplier,
That is, data representing the product or part and data representing the order quantity are transmitted to the customer computer 85. In this way, a product or part is automatically ordered.

【0106】一方、ステップ280では、手動発注の指
示を促す。このステップ280では、メーカ・コンピュ
ータ81のディスプレイ32Hに、手動発注の指示を促
す画面を表示させたり、予め定めたオペレータへメール
を送信したりする。この手動発注の指示を受けて、次の
ステップ282では、手動処理がなされる。ステップ2
82では、オペレータがメーカ・コンピュータ81を操
作したり、データを送出したりして、現在発注すべき発
注量を入力する。そして、入力した発注量の商品または
部品を業者に発注、すなわち顧客コンピュータ85へ商
品または部品を表すデータと発注量を表すデータを送信
する。このようにして、手動で商品または部品を発注す
る。なお、上記第2の規定は、手動による発注量の指定
であり、このステップ282の処理時に設定される。
On the other hand, in step 280, an instruction for a manual order is prompted. In step 280, a screen for prompting a manual order instruction is displayed on the display 32H of the maker computer 81, or an e-mail is sent to a predetermined operator. In response to the instruction for the manual order, in the next step 282, a manual process is performed. Step 2
At 82, the operator operates the maker computer 81 or sends out data to input the order quantity to be ordered at present. Then, it orders the merchandise or parts of the input order quantity from the trader, that is, transmits data indicating the merchandise or parts and data indicating the order quantity to the customer computer 85. In this way, a product or part is manually ordered. The second rule is a manual specification of the order quantity, which is set at the time of the process of step 282.

【0107】このように、半自動発注タスク66では、
顧客側からの注文に対応して、商品や部品を自動的に発
注したり手動により発注したりすることが可能となる。
また、常時在庫を参照しながら商品または部品を過不足
無く補充することができる。
As described above, in the semi-automatic order task 66,
In response to an order from the customer side, it is possible to automatically order or manually order products and parts.
In addition, products or parts can be replenished without excess or deficiency while always referring to the stock.

【0108】図16には、在庫調整タスク38の情報の
流れを概念的に示した。在庫調整タスク38は、商品や
部品の在庫を適正に確保すなわち在庫調整する処理であ
る。詳細は後述するが、需要がない部品を在庫から破棄
したり、顧客への供給を継続している期間で部品の在庫
管理形態を変更する。また、在庫調整タスク38では、
顧客側で所有する在庫との連携を容易とするために、顧
客コンピュータ85との間で情報授受を実行する処理で
もある。
FIG. 16 conceptually shows the flow of information of the inventory adjustment task 38. The inventory adjustment task 38 is a process of appropriately securing inventory of commodities and parts, that is, adjusting inventory. Although the details will be described later, parts that do not have demand are discarded from the stock, or the stock management form of the parts is changed while the supply to the customer is continued. In the inventory adjustment task 38,
In order to facilitate the cooperation with the stock owned by the customer, the information is exchanged with the customer computer 85.

【0109】まず、在庫調整タスク38では、メーカ側
の内外からの注文により生じる生産機に関連する情報を
入手する生産機情報タスク64が稼働し、処理130が
実行されることで、在庫情報に対して新規部品の登録や
更新が行われる。この処理130は、生産機に使用され
る部品の登録年度を更新したり、生産指数の新設や更新
を行う。これらのデータは、供給マスタ37Eや指数マ
スタ37Cに含まれるデータを用いることができる。な
お、生産機情報タスク64では、各種データ132が取
り込まれる。各種データ132には、最終生産機の部品
データやその生産機の生産台数などのデータがある。
First, in the inventory adjustment task 38, a production machine information task 64 for obtaining information related to a production machine generated by an order from inside or outside of the maker side is operated, and the process 130 is executed, so that the stock information is stored. A new part is registered and updated. This processing 130 updates the registration year of the parts used for the production machine, and newly establishes or updates the production index. As these data, data included in the supply master 37E and the index master 37C can be used. In the production machine information task 64, various data 132 is taken. The various data 132 includes data such as component data of the final production machine and the number of production units of the production machine.

【0110】これによって、顧客側へ供給されている自
販機などの生産機について生産開始から最終生産機(例
えば、現時までや生産をうち切った最終的な生産機)に
利用される部品について、その在庫情報に、登録した年
度及び生産指数を新設したり更新したりすることができ
る。なお、生産指数とは、年度内や月度内などの生産台
数や生産比率を表す指数をいう。
As a result, with respect to the production machine such as a vending machine supplied to the customer side, the parts used from the start of production to the final production machine (for example, the final production machine up to the present time or the production of which has been cut off) can be used. The registered year and production index can be newly established or updated in the stock information. The production index is an index indicating the number of units produced and the production ratio within the fiscal year or within the month.

【0111】在庫調整タスク38では、定期的に在庫調
整マスタ37Fに基づく在庫の見直し処理が実施され
る。この見直し処理は、一定期間(例えば3年)需要が
ない部品を在庫しないように決定する処理134や、使
用が一定期間(例えば10年)以上経過した部品につい
て供給を継続するか否かを判定したり一定価の供給から
時価供給に切り換えるか否かを判定したりする処理13
6が実施される。
In the stock adjustment task 38, the stock is periodically reviewed based on the stock adjustment master 37F. This review processing is processing 134 for deciding not to stock parts for which there is no demand for a certain period (for example, three years), and determining whether or not to supply parts that have been used for a certain period (for example, ten years) or more. Process 13 for determining whether to switch from supply at a fixed price to supply at a current price
6 is performed.

【0112】これによって、一定期間需要が無かったり
継続使用が長期にわたる部品について、在庫の是非を判
断することが容易となる。
This makes it easy to determine whether or not to stock a part for which there has been no demand for a certain period of time or continuous use for a long period of time.

【0113】ここで、顧客コンピュータ85の顧客側デ
ータ56には、顧客側独自の部品データが格納される。
顧客側では、上述のように自己の在庫情報を参照可能で
あるが、その個々のデータは常時更新されるべきであ
る。そこで、本実施の形態では、顧客側から提示される
稼働している生産機の数(稼働自販機数)や使用されて
いる部品情報(品名や数量など)を入手することで、ま
ず、顧客側で必要な部品の種類及び数量を設定し(設定
処理140)、その部品を顧客データベース36Bに登
録する(部品登録処理138)。これによって、顧客デ
ータベース36Bには、顧客で使用される商品や部品の
全てが現在使用されているものについて最良の状態で登
録維持することができる。
Here, the customer side data 56 of the customer computer 85 stores customer-specific part data.
The customer can refer to his / her own stock information as described above, but the individual data should be constantly updated. Therefore, in the present embodiment, by obtaining the number of operating production machines (number of operating vending machines) and the used component information (such as product name and quantity) presented by the customer, Then, the type and quantity of the necessary parts are set (setting processing 140), and the parts are registered in the customer database 36B (parts registration processing 138). As a result, in the customer database 36B, all of the commodities and parts used by the customer can be registered and maintained in the best condition for those currently used.

【0114】また、顧客側からの稼働自販機に関する情
報(稼働自販機情報144)、例えば名称及び数を入手
すると、その稼働自販機情報を用いて、最適在庫量を予
測することができる。この予測規定の一例としては、稼
働部品数と、自販機の稼働数と、故障率と、納期との関
係から、現在在庫すべき在庫量を導出できる。この導出
には、自販機の稼働数、故障率、納期の各々に予め定め
た係数で重み付けした総和値や乗算値を在庫量として導
出できる。他の規定としては、商品や部品の出荷実績か
ら、現在在庫すべき在庫量を導出できる。この導出には
商品や部品の出荷実績数と、納期との関係から、在庫す
べき在庫量を導出でき、例えば、出荷実績数、納期の各
々に予め定めた係数で重み付けした総和値や乗算値を在
庫量として導出できる。
When information on the operating vending machine from the customer side (operating vending machine information 144), for example, the name and the number, is obtained, the optimal stock amount can be predicted using the operating vending machine information. As an example of this prediction rule, the stock amount to be stocked at present can be derived from the relationship among the number of operating parts, the number of operating vending machines, the failure rate, and the delivery date. For this derivation, a total value or a multiplied value obtained by weighting each of the number of operating vending machines, the failure rate, and the delivery date by a predetermined coefficient can be derived as the stock amount. As another rule, it is possible to derive the stock amount to be currently stocked from the shipment results of the products and parts. For this derivation, the amount of inventory to be invented can be derived from the relationship between the actual number of shipments of products and parts and the delivery date. For example, the total number or the multiplication value obtained by weighting each of the actual number of shipments and the delivery date with a predetermined coefficient Can be derived as the inventory amount.

【0115】これによって、顧客側にとって最適な状態
すなわち現在稼働している自販機などの生産機について
商品や部品供給を迅速かつ適切に行えるべく在庫を維持
することができる。
As a result, it is possible to maintain an inventory that is optimal for the customer side, that is, a production machine such as a vending machine that is currently operating so that products and parts can be supplied promptly and appropriately.

【0116】次に、メーカ側のメーカ・コンピュータ8
1における在庫調整タスク38の作動についてさらに説
明する。
Next, the maker computer 8 on the maker side
1 will be further described.

【0117】図17に示す処理ルーチンがメーカ・コン
ピュータ81で実行され、ステップ300において、顧
客データベース36Bの調整か否かを判断する。この判
断は、予めフラグを設定してもよいし、顧客側からの指
示によるものでもよい。ステップ300で否定される
と、ステップ312へ進み、生産機情報を収集する。こ
こでは、顧客側における自販機などの生産機について生
産開始から最終生産機(例えば、現時までや生産をうち
切った最終的な生産機)に利用される部品について、そ
の部品データや生産台数などのデータを取り込み、次の
ステップ314において、在庫情報に対して、登録した
年度や生産指数を新設したり更新したりする。
The processing routine shown in FIG. 17 is executed by the maker computer 81, and in step 300, it is determined whether or not the customer database 36B is adjusted. This determination may be made by setting a flag in advance or by an instruction from the customer side. If the result in step 300 is negative, the process proceeds to step 312 to collect production machine information. Here, regarding the parts used for the production machines such as vending machines on the customer side from the start of production to the final production machine (for example, the final production machine that has been discontinued until now or after production), its component data and production volume The data is fetched, and in the next step 314, the registered year or production index is newly established or updated with respect to the stock information.

【0118】一方、ステップ300で肯定されると、ス
テップ302へ進み、顧客側で扱う自販機に関連する自
販機情報や部品情報に対する処理であるか否かを判断す
る。顧客データベース36Bの部品登録に関連する場
合、ステップ302で否定され、ステップ308へ進
み、顧客側から提示される稼働している生産機の数(稼
働自販機数)や使用されている部品情報(品名や数量な
ど)から、顧客側で必要な部品の種類及び数量を設定し
(図16の設定処理140)、次のステップ310にお
いて、その部品を顧客データベース36Bに登録する
(図16の部品登録処理138)。これによって、顧客
データベース36Bには、顧客で使用される商品や部品
の全てが現在使用されているものについて最良の状態で
登録維持することができる。
On the other hand, if the result in step 300 is affirmative, the flow advances to step 302 to determine whether or not the processing is for vending machine information and parts information related to vending machines handled by the customer. If it is related to the registration of parts in the customer database 36B, the result in step 302 is negative, and the processing proceeds to step 308, where the number of operating production machines (number of operating vending machines) presented by the customer side and the used parts information (article name) The customer sets the type and quantity of parts required by the customer (setting processing 140 in FIG. 16), and in the next step 310, registers the parts in the customer database 36B (parts registration processing in FIG. 16). 138). As a result, in the customer database 36B, all of the commodities and parts used by the customer can be registered and maintained in the best condition for those currently used.

【0119】ステップ302で肯定されると、ステップ
304へ進み、顧客側からの稼働自販機に関する情報
(稼働自販機情報144)、例えば名称及び数を入手
し、次のステップ306において、その稼働自販機情報
を用いて、最適在庫量に調整する。この調整は、上述の
予測を利用することができる。
If the determination in step 302 is affirmative, the flow advances to step 304 to obtain information on the operating vending machine from the customer side (operating vending machine information 144), for example, the name and number, and in the next step 306, the operating vending machine information is obtained. To adjust to the optimal stock quantity. This adjustment can make use of the predictions described above.

【0120】ステップ316では、在庫調整マスタ37
Fを参照し、次のステップ318において、条件に合致
する商品または部品が存在するか否かを判断する。この
条件には、上述の在庫の見直し処理の規定を採用するこ
とができる。この見直し処理規定は、一定期間(例えば
3年)無需要(処理134の判断規定)や、一定期間
(例えば10年)以上の使用継続(処理136の判断規
定)を用いることができる。ステップ318で否定され
たときには、そのまま本ルーチンを終了する。
At step 316, the stock adjustment master 37
Referring to F, in the next step 318, it is determined whether or not there is a product or part that meets the conditions. For this condition, the above-described rule of the inventory review process can be adopted. This review processing rule may use no demand (determination rule of process 134) for a certain period (for example, three years) or continuation of use for a certain period (for example, ten years) (determination rule of process 136). If a negative determination is made in step 318, the present routine ends.

【0121】一方、ステップ318で肯定されると、ス
テップ320へ進み、3年の間、需要がない部品(非需
要品)を抽出する。次のステップ322では、非需要品
が抽出されたか否かを判断する。ステップ322で否定
されたときは、そのままステップ326へ進む。一方、
ステップ322で肯定されると、ステップ324へ進
み、該当する商品または部品(非需要品)の在庫を破棄
する指示を出力する。
On the other hand, if the result in step 318 is affirmative, the process proceeds to step 320, in which parts for which there is no demand for three years (non-demand parts) are extracted. In the next step 322, it is determined whether or not non-demand products have been extracted. If a negative determination is made in step 322, the process proceeds directly to step 326. on the other hand,
If affirmative in step 322, the flow advances to step 324 to output an instruction to discard the stock of the corresponding product or part (non-demand product).

【0122】この非需要品の在庫破棄の指示出力は、直
接データベースの調整を行っても良いし、メーカ・コン
ピュータ81のディスプレイ32Hに、非需要品の在庫
破棄の指示を促す画面を表示させたり、予め定めたオペ
レータへメールを送信したりすればよい。これによっ
て、一定期間需要が無かったり継続使用が長期にわたる
部品について、在庫の是非を自動的に判断でき、その対
処も容易となる。
The output of the instruction for discarding the non-demand products may be directly adjusted in the database, or a screen for prompting the discard of non-demand products to be discarded may be displayed on the display 32H of the maker computer 81. A mail may be transmitted to a predetermined operator. As a result, it is possible to automatically determine whether to stock a part for which there is no demand for a certain period of time or which has been used continuously for a long period of time, and to easily deal with it.

【0123】ステップ326では、使用が一定期間(例
えば10年)以上経過した部品(長期使用品)を抽出す
る。次のステップ328では、長期使用品が抽出された
か否かを判断する。ステップ328で否定されたとき
は、そのまま本ルーチンを終了する。一方、ステップ3
28で肯定されると、ステップ330へ進み、該当する
商品または部品(長期使用品)の在庫を破棄する指示を
出力する。
In step 326, a part (a long-term used product) which has been used for a certain period (for example, 10 years) or more is extracted. In the next step 328, it is determined whether or not a long-term use product has been extracted. If a negative determination is made in step 328, the present routine ends. Step 3
If affirmative in step 28, the flow advances to step 330 to output an instruction to discard the stock of the corresponding product or part (long-term use product).

【0124】この長期使用品の在庫破棄の指示出力は、
条件付きで実行される。すなわち、長期使用品は、現在
も顧客側で継続的に使用されているものを含むため、即
時在庫を破棄したのでは、顧客にとって部品調達が困難
になる場合がある。そこで、本実施の形態では、長期使
用品の供給を継続するか否かを、その使用頻度で自動的
に判定したり、顧客や担当者に判断を求めその返答によ
り判定したりすることができる。また、在庫を継続する
場合であっても、一定価の供給から時価供給に切り換え
ることができる。
The instruction output for discarding the stock of long-term used products is as follows:
Executed conditionally. That is, since the long-term used products include those continuously used by the customer at present, discarding the immediate stock may make it difficult for the customer to procure parts. Therefore, in the present embodiment, whether or not to continue supplying long-term used products can be automatically determined based on the frequency of use, or a request can be made to a customer or a person in charge, and the response can be used to make a determination. . In addition, even when the stock is continued, it is possible to switch from supply at a fixed price to supply at a current price.

【0125】これによって、長期使用品のように、長期
にわたり受注が頻度的に少ない部品の在庫を見直して、
その量を抑制することができる。
Thus, the inventory of parts that are not frequently ordered for a long period of time, such as long-term used products, is reviewed,
The amount can be suppressed.

【0126】図18には、受注タスク60の情報の流れ
を概念的に示した。受注タスク60は、注文側86から
の注文により生じる受注処理である。この注文側は、メ
ーカ以外の顧客に限定されない。本実施の形態では、メ
ーカ内部の修理管理部門すなわち修理コンピュータ81
A、及びメーカ側で部品を内作する内作部門の内作コン
ピュータ81Bからの注文情報(図14の受注120)
の受け取りを含むものである。従って、受注タスク60
は、顧客コンピュータ85、修理コンピュータ81A、
内作コンピュータ81Bに対して実行される処理であ
り、受注120により生じる業者コンピュータ83に対
して実行される処理でもある。
FIG. 18 conceptually shows a flow of information of the order receiving task 60. The order receiving task 60 is an order receiving process generated by an order from the ordering side 86. This ordering side is not limited to customers other than the manufacturer. In the present embodiment, the repair management department inside the manufacturer, that is, the repair computer 81
A, and order information from the in-house computer 81B of the in-house section where the manufacturer makes parts internally (order 120 in FIG. 14).
Including the receipt of Therefore, the order receiving task 60
Is a customer computer 85, a repair computer 81A,
This processing is executed for the in-house computer 81B, and is also executed for the trader computer 83 generated by the order 120.

【0127】受注タスク60では、メーカ側の内外から
の注文により生じる受注120を受けて受注点の数量を
監視する処理150を実行し、注文に対する納期などの
回答や問い合わせ情報152を送出する。また、処理1
50では、受注120による商品または部品の在庫を管
理するデータベースを振り分けて(処理154で)監視
する。受注120に対する発注は、半自動発注タスク6
6(図14)で行われ、業者コンピュータ83に商品ま
たは部品が発注される。
In the order receiving task 60, the order receiving unit 120 receives orders from the inside and outside of the maker, executes a process 150 for monitoring the quantity of the order points, and sends a response such as a delivery date for the order and inquiry information 152. Processing 1
At 50, a database that manages the inventory of goods or parts according to the order 120 is sorted and monitored (at process 154). For the order 120, the semi-automatic order task 6
6 (FIG. 14), and an order for goods or parts is made to the trader computer 83.

【0128】業者側では、上記発注された商品または部
品の調達が完了すると、その商品や部品の宛先に従っ
て、配送する。すなわち、注文側86としてメーカの関
連部門164であるとき(修理コンピュータ81Aや内
作コンピュータ81Bからの注文であるとき)、一旦在
庫をすることなく、直接、関連部門164へ送付する。
これ以外の場合には、業者コンピュータ83からの納品
情報などによりこの時点でメーカ側の商品として商品化
156がなされ、入庫処理158またはそのまま梱包出
荷指示160がなされる。これによって、対象となるデ
ータベースの在庫情報について更新処理がなされる。ま
た、この時点で、対象の商品または部品はメーカ側へ配
送される。
When the procurement of the ordered goods or parts is completed, the trader side delivers the goods or parts according to the destination of the goods or parts. That is, when the ordering side 86 is the related department 164 of the manufacturer (when the order is from the repair computer 81A or the in-house computer 81B), the order is directly sent to the related department 164 without stocking.
In other cases, the merchandise 156 is commercialized as merchandise at this time based on the delivery information from the trader computer 83, and the warehousing process 158 or the packing / shipping instruction 160 is performed as it is. As a result, the stock information of the target database is updated. At this time, the target product or part is delivered to the manufacturer.

【0129】このようにして更新されたデータベースに
よる入庫管理の後、対象となるデータベースの在庫情報
について更新処理がなされた後に、対象の商品または部
品が出庫されて、注文側86へ配送される。
After the storage management by the database updated in this way, after the stock information of the target database is updated, the target product or part is delivered and delivered to the ordering side 86.

【0130】次に、メーカ側のメーカ・コンピュータ8
1における受注タスク60の作動についてさらに説明す
る。
Next, the maker computer 8 on the maker side
1 will be further described.

【0131】図19に示す処理ルーチンがメーカ・コン
ピュータ81で実行され、ステップ340において、商
品や部品の注文により生じる受注が発生したか否かを判
断する。ステップ340では、受注タスク60において
なされる受注の監視機能の監視結果を判断データとし
て、受注が生じたと判断されると、肯定され、ステップ
342へ進み、否定されると、ステップ352へ進む。
The processing routine shown in FIG. 19 is executed by the maker computer 81, and in step 340, it is determined whether or not an order has occurred due to an order for a product or part. In step 340, when it is determined that an order has been received using the monitoring result of the order monitoring function performed in the order receiving task 60 as the determination data, the determination is affirmative, the process proceeds to step 342, and if the determination is negative, the process proceeds to step 352.

【0132】ステップ342では、受注した商品または
部品の種類を特定する。このステップ342では、対象
となる部品が新規の注文であるか修理品の注文であるか
など、その商品や部品の注文形態を特定する処理であ
る。次のステップ344では、上記ステップ342で特
定した種類の商品または部品の種類に対応するマスタ、
すなわちデータベースを参照し、次のステップ346で
対象のボックスデータベースを設定する。例えば、顧客
側からの注文であるときは、顧客データベース36Bが
設定される。
In step 342, the type of the ordered product or part is specified. This step 342 is processing for specifying the order form of the product or part, such as whether the target part is a new order or an order for repair. In the next step 344, a master corresponding to the type of product or part of the type specified in step 342,
That is, the target box database is set in the next step 346 with reference to the database. For example, when the order is from the customer, the customer database 36B is set.

【0133】次のステップ348では、注文に対する回
答や問い合わせを行う。このステップ348の処理は、
納期回答や在庫情報提示などの処理がある。次のステッ
プ350では、上記ステップ346で特定したボックス
データベースの監視を開始する。
In the next step 348, an answer or an inquiry to the order is made. The processing in step 348 is
There are processes such as delivery date response and inventory information presentation. In the next step 350, monitoring of the box database specified in step 346 is started.

【0134】次のステップ352では、業者コンピュー
タ83からのデータから、納品される商品または部品が
ASSY部品であるか否かを判断する。この判断は、部
品マスタ37Aに含まれるASSYフラグの値によって
判断することができる。例えば、業者コンピュータ83
からその商品のIDや名称がデータとして送信されたと
き、部品マスタ37Aに含まれるASSYフラグの値に
「1」が設定されたASSY部品であるときには、ステ
ップ352で肯定される。ステップ352で否定される
と、ステップ356へ進む。一方、ステップ352で肯
定されると、ステップ354へ進み、ASSY部品に対
する入庫処理を実行した後にステップ356へ進む。
In the next step 352, it is determined from the data from the trader computer 83 whether or not the delivered goods or parts are ASSY parts. This determination can be made based on the value of the ASSY flag included in the component master 37A. For example, the trader computer 83
When the ID or name of the product is transmitted as data from, and when the ASSY component is set to "1" in the value of the ASSY flag included in the component master 37A, the result is affirmative in step 352. If a negative determination is made in step 352, the process proceeds to step 356. On the other hand, if affirmative in step 352, the process proceeds to step 354, in which the storage process for the ASSY component is performed, and then the process proceeds to step 356.

【0135】ステップ356では、納品される商品また
は部品が入庫の必要があるか否かを判断する。この判断
は、入出庫マスタ37Dを参照することで実行可能であ
る。ステップ356で否定されると、ステップ360へ
進みそのまま商品または部品の出荷を指示し、肯定され
ると、ステップ358において一旦在庫することを指示
したのち、出荷の指示を受けてステップ360で商品ま
たは部品の出荷を指示する。
At step 356, it is determined whether or not the goods or parts to be delivered need to be stored. This determination can be made by referring to the entry / exit master 37D. If negative in step 356, the process proceeds to step 360 to instruct shipping of the product or part as it is, and if affirmative, in step 358, instructs to once stock, and then receives the shipping instruction and in step 360, receives the product or part. Instruct shipping of parts.

【0136】このように、受注タスク60では、顧客側
からの注文に対応して、商品や部品を発注し、それを監
視し、発注側へ納品することが可能となる。
As described above, in the order receiving task 60, it is possible to order a product or part in response to an order from the customer side, monitor the order, and deliver it to the ordering side.

【0137】次に、顧客側からの注文に対する商品や部
品の状態(情報)を、即時回答を含む確実な情報提供を
可能とするWeb処理について説明する。ここでは、商
品または部品を配送する輸送業者に情報授受のための配
送コンピュータ87が設けられている場合を説明する。
なお、配送コンピュータ87には、後述する荷札53を
発行(プリント)するための図示しないプリンタが接続
されている。
Next, a description will be given of a Web process for enabling reliable information provision including the immediate response of the state (information) of a product or part in response to an order from a customer. Here, a case will be described in which a delivery computer 87 for exchanging information is provided to a carrier that delivers goods or parts.
The delivery computer 87 is connected to a printer (not shown) for issuing (printing) a tag 53 described later.

【0138】図20には、Web処理170の情報の流
れを概念的に示した。Web処理170は、顧客コンピ
ュータ85からの部品注文などにより生じる顧客コンピ
ュータ85自身、業者コンピュータ83、配送コンピュ
ータ87に対して実行される処理である。ここでは、メ
ーカ・コンピュータ81を扱い部門側172と、Web
表示側174とに分類して構成している。Web処理1
70では、メーカ側の内外からの注文により生じる注文
を扱い部門側172で受け付けてWeb表示側174が
稼働し、上述の仮納期回答や、未納品正式回答のデータ
を扱い部門側172へ送出する。これを受けて扱い部門
側172は顧客コンピュータ85へ回答のデータを送信
する。従って、Web表示側174では、未納期回答タ
スク68を含んだ処理が実行される。
FIG. 20 conceptually shows the flow of information in Web processing 170. The Web processing 170 is a processing executed for the customer computer 85 itself, the trader computer 83, and the delivery computer 87 generated by ordering parts from the customer computer 85. Here, the maker / computer 81 is handled and the department 172 and the Web
The display side 174 is classified and configured. Web processing 1
At 70, the department side 172 handles an order generated by an order from inside and outside of the manufacturer side, and the Web display side 174 operates, and the data of the above-described provisional delivery date response and the unanswered product formal response is handled and transmitted to the department side 172. . In response to this, the handling section 172 transmits the answer data to the customer computer 85. Therefore, on the Web display side 174, a process including the non-delivery date answer task 68 is executed.

【0139】上記未納期回答タスク68でも述べたが
(図12)、顧客側からの注文に対応して、仮納期の回
答が顧客側と業者側へ送られる。この業者側への送信
は、業者コンピュータ83へのデータ送信でもよく、フ
ァクシミリなどを利用した電子文書の送付でもよい。ま
た、注文品に対してはその納期管理が実行され、納期間
近になると、未納期回答タスク68は自動的に催促デー
タが送られる(データ送信または電子文書送付)。さら
に、業者側で実際の納期に変更が生じるときには、この
旨を通知し、顧客側へも送られる。
As described in the non-delivery date answering task 68 (FIG. 12), in response to the order from the customer side, the response of the provisional delivery date is sent to the customer side and the trader side. The transmission to the trader side may be data transmission to the trader computer 83 or transmission of an electronic document using facsimile or the like. In addition, delivery date management is performed on the ordered item, and when the delivery date is approaching, the non-delivery date answer task 68 automatically sends reminder data (data transmission or electronic document transmission). Further, when a change occurs in the actual delivery date on the trader side, this fact is notified and sent to the customer side.

【0140】ここで、顧客が注文した商品や部品は、輸
送業者が搬送することが多い。このため、その輸送中も
商品や部品の所在、すなわち搬送状態が明確になると、
商品や部品の状態の把握が容易となり、顧客にとって便
利である。そこで、本実施の形態では、顧客が発注した
商品や部品の搬送状態を顧客へ提示することができる。
Here, goods and parts ordered by customers are often transported by carriers. For this reason, if the location of the product or part during transportation is clear, that is, the transportation state,
It is easy to grasp the condition of products and parts, which is convenient for customers. Therefore, in the present embodiment, it is possible to present to the customer the transport status of the goods and parts ordered by the customer.

【0141】図1には、図20に示したWeb処理17
0の情報の流れのうち、発注した商品や部品の搬送状態
を顧客に提示する部分に関して概念的に示した。
FIG. 1 shows the Web processing 17 shown in FIG.
In the information flow of No. 0, a part that presents the transport status of ordered products and parts to the customer is conceptually shown.

【0142】顧客は、商品や部品を注文する場合、注文
番号41及び注文番号に対応する注文内容に関する注文
内容情報43をメーカ・コンピュータ81へ送出する。
この注文番号は、顧客側で管理用として使用される番号
である。また、注文内容情報43には、例えば部品コー
ド、部品名、宛先等が含まれる。
When ordering a product or part, the customer sends an order number 41 and order content information 43 relating to the order content corresponding to the order number to the maker computer 81.
This order number is a number used for management on the customer side. The order content information 43 includes, for example, a component code, a component name, a destination, and the like.

【0143】メーカ・コンピュータ81では、受け取っ
た注文番号41に対応する、メーカ側で管理用として使
用される受注番号45を生成し、生成した受注番号45
と注文内容情報43とを含む受注情報47を注文番号4
1と共に受注データベース36Hへ格納すると共に、輸
送業者の配送コンピュータ87へ送信する。なお、受注
データベース36Hは、記憶装置32Kに記憶される。
The maker computer 81 generates an order number 45 corresponding to the received order number 41 and used for management on the maker side.
The order information 47 including the order information 43 and the order information 4
1 is stored in the order receiving database 36H and transmitted to the delivery computer 87 of the carrier. The order database 36H is stored in the storage device 32K.

【0144】輸送業者側では、注文番号41及び受注情
報47を受信すると、これを図示しない内部の記憶装置
に記憶すると共に荷札53を発行(プリント)する。こ
の荷札53には、輸送業者で管理用として使用される荷
札番号が印刷されると共に、注文番号41及び受注情報
47の内容、すなわち、注文番号、受注番号、部品コー
ド、部品名、宛先等が印刷される。輸送業者は、発注さ
れた商品や部品に荷札53を貼付して宛先、すなわち顧
客へ配送する。このように、荷札53には、宛先だけで
なく、部品名や注文番号等も印刷されるため、顧客は、
配送された荷物に貼付された荷札53を見るだけで容易
に荷物の中身を把握することができる。
Upon receiving the order number 41 and the order information 47, the carrier stores them in an internal storage device (not shown) and issues (prints) a tag 53. On the tag 53, the tag number used for management by the carrier is printed, and the contents of the order number 41 and the order information 47, that is, the order number, order number, part code, part name, destination, and the like are indicated. Printed. The carrier attaches the tag 53 to the ordered product or part and delivers it to the destination, that is, the customer. As described above, not only the destination but also the part name and the order number are printed on the tag 53.
The contents of the package can be easily grasped only by looking at the package tag 53 attached to the delivered package.

【0145】また、輸送業者側では、注文番号41及び
受注情報47を受信すると、荷札53を発行すると共
に、発行した荷札53の荷札番号と搬送状態を表す搬送
状態情報とを含む荷札情報49を受信した情報に付加し
て情報51としてメーカ・コンピュータ81へ送出す
る。メーカ・コンピュータ81は、これを受注データベ
ース36Hへ格納すると共に、詳細は後述するが、We
b表示側174において表示が更新される。
When the carrier receives the order number 41 and the order information 47, the carrier issues a tag 53 and transmits the tag information 49 including the tag number of the issued tag 53 and the transport status information indicating the transport status. It is sent to the maker computer 81 as information 51 in addition to the received information. The maker computer 81 stores this in the order receiving database 36H, and further details will be described later.
b The display is updated on the display side 174.

【0146】搬送状態としては、例えば発送済み、未発
送、発送中などがあり、発送予定日等を含めてもよい。
そして、顧客から注文番号が指定されて発注した商品や
部品の状態表示の要求があった場合には、輸送業者側か
ら通知された情報51を顧客コンピュータ85へ提示す
る。これにより、顧客側では、発注した商品や部品の搬
送状態を容易に把握することができる。
The transport state includes, for example, already dispatched, not yet dispatched, and currently being dispatched, and may include the scheduled date of dispatch.
When the customer specifies the order number and requests the status display of the ordered product or part, the information 51 notified from the carrier is presented to the customer computer 85. As a result, the customer can easily grasp the transport state of the ordered product or part.

【0147】また、輸送業者側では、搬送状態に変化が
あった場合、例えば未発送の状態から発送中の状態に変
化した場合には、荷札情報49(の搬送状態情報)を更
新し、情報51をメーカ・コンピュータ81へ送出す
る。これにより、メーカ・コンピュータ81のWeb表
示側174において表示が更新される。このように、搬
送状態に変化があった場合には、リアルタイムに表示が
更新されるため、顧客側では、常に最新の情報を容易に
得ることができる。
On the transporter side, if there is a change in the transport state, for example, if the state has changed from a non-shipped state to a shipping state, (the transport state information of) the tag information 49 is updated and the information is updated. 51 is sent to the maker computer 81. As a result, the display is updated on the Web display side 174 of the maker computer 81. As described above, when the transport state is changed, the display is updated in real time, so that the customer can always easily obtain the latest information.

【0148】上記では、輸送業者側は、荷札情報49と
メーカ側から通知された情報を付加した情報51をメー
カ側へ送出しているが、荷札情報49のみをメーカ側へ
通知するようにしてもよい。この場合、メーカ側におい
て、荷札情報49に対応する注文番号41及び受注情報
47を付加し、この情報をWeb表示側174で表示さ
せればよい。なお、Web表示側174が本発明の提示
手段に相当する。
In the above description, the carrier sends the tag information 49 and the information 51 to which the information notified from the manufacturer is added to the manufacturer. However, only the tag information 49 is notified to the manufacturer. Is also good. In this case, the manufacturer may add the order number 41 and the order information 47 corresponding to the tag information 49, and display this information on the Web display side 174. Note that the Web display side 174 corresponds to the presentation unit of the present invention.

【0149】次に、メーカ側のメーカ・コンピュータ8
1におけるWeb処理170の作動についてさらに説明
する。
Next, the maker computer 8 on the maker side
1 will be further described.

【0150】図21に示す処理ルーチンがメーカ・コン
ピュータ81で実行される。ここでは、Web処理17
0を担当するメーカ・コンピュータ81の機能部分で実
行される。まず、ステップ370において、商品や部品
の注文により生じる受注が発生したか否かを判断する。
ステップ370で否定されると、ステップ382へ進
む。ステップ370では、受注タスク60においてなさ
れる受注の監視機能の監視結果を判断データとして、受
注が生じたと判断されると、肯定され、ステップ372
へ進み、受注処理が実行される。
The processing routine shown in FIG. 21 is executed by the manufacturer computer 81. Here, Web processing 17
0 is executed by the function part of the maker computer 81 which is in charge of “0”. First, in step 370, it is determined whether or not an order has been received due to an order for a product or part.
If a negative determination is made in step 370, the process proceeds to step 382. In step 370, if it is determined that an order has been received using the monitoring result of the order monitoring function performed in the order receiving task 60 as the determination data, the result is affirmative, and step 372 is performed.
Then, the order processing is executed.

【0151】受注処理では、受注番号45を生成し、こ
れと注文内容情報43とを関連付けて受注情報47と
し、これと注文番号41とを関連付けて受注データベー
ス36Hへ格納する。また、これと同時に、輸送業者の
配送コンピュータ87へ注文番号41及び受注情報47
を送信する。なお、ステップ374の処理が本発明の受
取手段及び送出手段に相当する。
In the order receiving process, the order number 45 is generated, the order number information 43 is associated with the order number information 47, and the order number 41 is associated with the order number 41 and stored in the order receiving database 36H. At the same time, the order number 41 and the order information 47 are sent to the delivery computer 87 of the carrier.
Send Note that the processing in step 374 corresponds to the receiving means and the sending means of the present invention.

【0152】輸送業者は、注文番号41及び受注情報4
7を受信すると、荷札53を発行すべく荷札番号を生成
し、生成した荷札番号、注文番号41、及び受注情報4
7を印刷した荷札53を発行する。そして、発行された
荷札53を発注された商品や部品の梱包箱に貼付して宛
先、すなわち顧客へ配送する。また、荷札53を発行す
ると共に、発行した荷札53の荷札番号及び搬送状態を
含む荷札情報49を注文番号41及び受注情報47に付
加して情報51としてWeb表示側174へ通知する。
さらに、搬送状態に変化が生じた場合には、荷札情報4
9を更新した情報51をWeb表示側174へ通知す
る。
The carrier has the order number 41 and the order information 4
7 is received, a tag number is generated to issue a tag 53, and the generated tag number, order number 41, and order information 4
A tag 53 on which the number 7 is printed is issued. Then, the issued tag 53 is affixed to the packing box of the ordered product or part and delivered to the destination, that is, the customer. Further, the tag 53 is issued, and the tag information 49 including the issued tag number and the transport state of the issued tag 53 is added to the order number 41 and the order information 47, and is notified to the Web display side 174 as information 51.
Further, when a change occurs in the transport state, the tag information 4
9 is notified to the Web display side 174.

【0153】次のステップ374では、イントラ表示を
更新する。こイントラ表示は、顧客側からの注文品に対
して関連する情報をメーカのイントラ(内部的なネット
ワーク)上で表示する処理である。ステップ374で
は、例えば、注文品に対する受注番号を生成し、顧客側
からの注文番号と対応づける。これにより注文番号又は
受注番号の何れかを用いて注文品を特定でき、顧客との
対応も容易となる。このイントラ表示では、注文番号4
1、受注番号45、及び注文内容情報43が、メーカ側
のネットワーク(イントラ)に接続された任意のコンピ
ュータから参照可能な形式で格納され、その任意のコン
ピュータからの参照要求により格納されたデータが任意
のコンピュータに表示される。
At the next step 374, the intra display is updated. The intra display is a process of displaying information related to an order from a customer on a maker's intra (internal network). In step 374, for example, an order number for the ordered item is generated and associated with the order number from the customer side. As a result, the order item can be specified using either the order number or the order number, and the correspondence with the customer can be facilitated. In this intra display, order number 4
1, the order number 45, and the order content information 43 are stored in a format that can be referenced from any computer connected to the network (intra) on the manufacturer side, and data stored by a reference request from any computer is stored. Displayed on any computer.

【0154】次のステップ376では、未納期回答処理
が実行される。このステップ376の処理は、上述の未
納期回答タスク68の処理である。そして、次のステッ
プ378において未納期回答に対する各種データが入手
されるので、これをイントラ表示のため、表示データを
更新する。すなわち、上記データに加え、発注業者、輸
送業者、仮納期、正規納期などを対応させたデータとし
て、メーカ側のネットワーク(イントラ)に接続された
任意のコンピュータから参照可能な形式で格納する。こ
れにより、任意のコンピュータからの参照要求により格
納されたデータが任意のコンピュータに表示できる。次
のステップ380では、各種データリンクが定期的に実
行される。すなわち、1つの識別番号に対しては様々な
アクセスが生じるので、その更新を頻繁に共通化する必
要がある。ステップ380はこのための処理である。
At the next step 376, a non-delivery date answer process is executed. The processing of step 376 is the processing of the above-mentioned non-delivery date answer task 68. Then, in the next step 378, various data for the non-delivery date answer are obtained, and the display data is updated for intra display. That is, in addition to the above data, the data is stored in a format that can be referred to from any computer connected to the network (intra) on the manufacturer side as data corresponding to the ordering company, the shipping company, the provisional delivery date, the regular delivery date, and the like. Thereby, the data stored by the reference request from any computer can be displayed on any computer. In the next step 380, various data links are performed periodically. That is, since various accesses occur to one identification number, it is necessary to frequently update the update. Step 380 is a process for this.

【0155】次のステップ382では、配送コンピュー
タ87からのデータ受信であるか否かを判断する。ステ
ップ382で否定されると、そのまま本ルーチンを終了
する。一方、ステップ382で肯定されると、ステップ
384へ進み、荷札情報47を受信する。
In the next step 382, it is determined whether or not data has been received from the delivery computer 87. If a negative determination is made in step 382, this routine ends. On the other hand, if affirmative in step 382, the flow advances to step 384 to receive the tag information 47.

【0156】このステップ384では、情報51を受け
取り、受け取った情報51(の荷札情報49)から搬送
に関する状態を把握する。なお、ステップ384の処理
が本発明の荷札情報受取手段に相当する。
In this step 384, the information 51 is received, and the state regarding the transport is grasped from the received information 51 (the tag information 49 of the information 51). Note that the processing in step 384 corresponds to the tag information receiving means of the present invention.

【0157】次のステップ386では、ステップ384
で把握したデータをもとに、イントラ表示及びインター
ネット表示のため、表示データを更新する。すなわち、
表示データに、輸送業者における搬送状態の項目を対応
させたデータとして、メーカ側のネットワーク(イント
ラ)及びインターネットに接続された任意のコンピュー
タから参照可能な形式で格納する。これにより、任意の
コンピュータからの参照要求により格納されたデータが
任意のコンピュータに表示できる。顧客がインターネッ
トに接続して注文番号を指定すると、この注文番号に対
応する商品や部品の搬送状態がWeb表示側170によ
り提示されるため、顧客は、発注した商品や部品の搬送
状態を容易かつ速やかに把握することができる。また、
搬送状態に変化があった場合には、その都度輸送業者か
ら情報51がメーカ側へ送出されるため、常に最新の搬
送状態を把握することができる。なお、ステップ386
の処理が本発明の更新手段に相当する。
In the next step 386, step 384
The display data is updated for the intra display and the Internet display based on the data grasped in the above. That is,
The display data is stored in a format that can be referred to from any computer connected to the network (intra) on the maker's side and the Internet, as data in which items of the transport state in the carrier correspond to the display data. Thereby, the data stored by the reference request from any computer can be displayed on any computer. When the customer connects to the Internet and specifies the order number, the transport state of the product or part corresponding to the order number is presented on the Web display 170, so that the customer can easily and easily determine the transport state of the ordered product or part. It can be grasped quickly. Also,
Whenever the transport state changes, the information 51 is sent from the carrier to the manufacturer each time, so that the latest transport state can be always grasped. Step 386
Corresponds to the updating means of the present invention.

【0158】このように、Web処理170では、顧客
側からの注文に対応して、その商品や部品の現在の状態
をその搬送を含めた注文から納品までの状態を表示する
ことが可能となる。従って、注文に対する現時点の状態
を迅速かつ確実に把握することができる。
As described above, in the Web processing 170, in response to an order from a customer, it is possible to display the current state of the product or part from the order including delivery to the delivery. . Therefore, the current state of the order can be quickly and reliably grasped.

【0159】なお、本実施の形態では、商品として自販
機等の装置の商品や部品を用いた場合を説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、販売対象となる
商品や部品を管理するシステムであれば何れに適用して
もよい。
In this embodiment, a case has been described in which a product or part of an apparatus such as a vending machine is used as a product. However, the present invention is not limited to this. The present invention may be applied to any management system.

【0160】[0160]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
取手段が部品を注文する顧客に属する顧客側端末から通
信回線を介して部品の注文に対して顧客側で付与された
注文番号を受け取り、記憶手段が受け取った注文番号に
基づいて注文番号に対応する注文内容を表す受注情報を
生成し、かつ注文番号と注文番号に対応する注文内容を
表す受注情報との対応関係を記憶し、提示手段が記憶手
段に記憶された注文番号に関する状態情報を、外部へ提
示するので、商品や部品の受注情報を管理すると共に、
顧客側に対して注文された商品や部品の状態をネットワ
ークを介して簡便に提示できる、という効果がある。
As described above, according to the present invention, the receiving means changes the order number given by the customer to the order of the parts from the customer terminal belonging to the customer who orders the parts via the communication line. Receiving and generating order information representing the order content corresponding to the order number based on the received order number, and storing a correspondence relationship between the order number and the order information representing the order content corresponding to the order number; Since the presenting means presents the state information on the order number stored in the storage means to the outside, it manages the order information of the products and parts,
There is an effect that the status of ordered products and parts can be easily presented to the customer side via the network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 Web処理の情報の流れの一部を概念的に示
したイメージ図である。
FIG. 1 is an image diagram conceptually showing a part of a flow of information of Web processing.

【図2】 本実施の形態にかかるネットワークシステム
の概略構成を示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a network system according to the present embodiment.

【図3】 メーカ・コンピュータの概略構成を示したブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a maker computer.

【図4】 メーカ・コンピュータで記憶した各種データ
ベースを示したブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing various databases stored in a maker computer.

【図5】 業者コンピュータの概略構成を示したブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a trader computer.

【図6】 顧客コンピュータの概略構成を示したブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of a customer computer.

【図7】 本実施の形態のネットワークシステムにおい
て商品情報の授受について概念的かつ概略的に示した概
念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram conceptually and schematically showing transfer of product information in the network system of the present embodiment.

【図8】 本実施の形態のネットワークシステムにおい
て顧客、メーカ・,メーカの各々の立場で有利な情報授
受の状態を可能とする構成を示した概念図である。
FIG. 8 is a conceptual diagram showing a configuration in which a customer, a maker, and a maker can obtain advantageous information exchange states in the network system of the present embodiment.

【図9】 顧客コンピュータの処理の流れを示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing of a customer computer.

【図10】 メーカ・コンピュータの処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing of a maker computer.

【図11】 本実施の形態のネットワークシステムにお
いて在庫情報の授受について各種データベースを構成と
した概念図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram in which various databases are configured for transfer of inventory information in the network system of the present embodiment.

【図12】 未納期回答タスクの情報の流れを概念的に
示したイメージ図である。
FIG. 12 is an image diagram conceptually showing a flow of information of a non-delivery time answer task.

【図13】 メーカ・コンピュータで実行される未納期
回答タスクの流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the flow of a non-delivery date answer task executed by a maker computer.

【図14】 半自動発注タスクの情報の流れを概念的に
示したイメージ図である。
FIG. 14 is an image diagram conceptually showing a flow of information of a semi-automatic ordering task.

【図15】 メーカ・コンピュータで実行される半自動
発注タスクの流れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of a semi-automatic ordering task executed by a maker computer.

【図16】 在庫調整タスクの情報の流れを概念的に示
したイメージ図である。
FIG. 16 is an image diagram conceptually showing a flow of information of an inventory adjustment task.

【図17】 メーカ・コンピュータで実行される在庫調
整タスクの流れを示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a flow of an inventory adjustment task executed by a maker computer.

【図18】 受注タスクの情報の流れを概念的に示した
イメージ図である。
FIG. 18 is an image diagram conceptually showing a flow of information on an order receiving task.

【図19】 メーカ・コンピュータで実行される受注タ
スクの流れを示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a flow of an order receiving task executed by a maker computer.

【図20】 Web処理の情報の流れを概念的に示した
イメージ図である。
FIG. 20 is an image diagram conceptually showing a flow of information of Web processing.

【図21】 メーカ・コンピュータで実行されるWeb
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 21 is a Web executed by a maker computer.
It is a flowchart which shows the flow of a process.

【図22】 本発明の実施の形態にかかる、ネットワー
クシステムにおける顧客とメーカ・の関係を説明するた
めの概念図である。
FIG. 22 is a conceptual diagram illustrating a relationship between a customer and a maker in the network system according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

36H…受注データベース 36B…顧客データベース 53…荷札 81…メーカ・コンピュータ 85…顧客コンピュータ 87…配送コンピュータ 170…Web処理 36H: Order receiving database 36B: Customer database 53: Tag 81: Manufacturer computer 85: Customer computer 87: Delivery computer 170: Web processing

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 商品の少なくとも部品の受注に関連する
受注情報を管理する受注情報管理装置において、 前記部品を注文する顧客に属する顧客側端末から通信回
線を介して前記部品の注文に対して顧客側で付与された
注文番号を受け取る受取手段と、 受け取った注文番号に基づいて注文番号に対応する注文
内容を表す受注情報を生成し、かつ前記注文番号と前記
注文番号に対応する注文内容を表す受注情報との対応関
係を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された注文番号に関する状態情報
を、外部へ提示するための提示手段と、 前記注文番号及び前記受注情報を、通信回線を介して前
記部品を扱う業者に属する業者側端末へ送出する送出手
段と、 を備えた受注情報管理装置。
1. An order information management device for managing order information related to at least an order for parts of a product, wherein the order is received from a customer terminal belonging to a customer who orders the parts via a communication line. Receiving means for receiving the order number given by the side, and generating order information representing the order content corresponding to the order number based on the received order number, and representing the order number and the order content corresponding to the order number Storage means for storing a correspondence relationship with the order information; state information relating to the order number stored in the storage means; presenting means for presenting to the outside; and the order number and the order information via a communication line. Sending means for sending to a trader terminal belonging to a trader who handles the parts.
【請求項2】 前記受注情報は、前記受注情報管理装置
側で付与された受注番号と注文内容情報とから構成され
ることを特徴とする請求項1記載の受注情報管理装置。
2. The order information management device according to claim 1, wherein the order information includes an order number assigned by the order information management device and order content information.
【請求項3】 前記業者側端末から前記注文番号に対応
する部品の搬送に使用する荷札の荷札番号及び前記部品
の搬送状態を表す搬送状態情報を含む荷札情報を前記通
信回線を介して受け取る荷札情報受取手段と、 前記荷札情報受取手段で受け取った荷札情報に基づいて
前記記憶手段を更新する更新手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2
記載の受注情報管理装置。
3. A tag for receiving, via the communication line, tag information including a tag number of a tag used for transporting a component corresponding to the order number and transport status information indicating a transport status of the component from the vendor terminal. 3. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an information receiving unit; and an updating unit configured to update the storage unit based on the tag information received by the tag information receiving unit.
Described order information management device.
【請求項4】 商品の少なくとも部品の受注に関連する
受注情報を管理する受注情報管理システムにおいて、 前記部品を注文する顧客側に属し、通信回線を介して注
文した部品の注文番号を送出する顧客側端末と、 前記顧客側端末から通信回線を介して前記部品の注文に
対して顧客側で付与された注文番号を受け取る受取手段
と、受け取った注文番号に基づいて注文番号に対応する
注文内容を表す受注情報との対応関係を生成し、かつ前
記対応関係を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶
された注文番号に関する状態情報を、外部へ提示するた
めの提示手段と、前記注文番号及び前記受注情報を、前
記通信回線へ送出する送出手段と、を備えた受注情報管
理装置と、 前記受注情報を受け取り、受け取った受注情報を記憶す
る業者側端末と、 を備えた受注情報管理システム。
4. An order receiving information management system for managing order information relating to at least ordering of parts of a product, wherein the customer belongs to a customer who orders the parts and sends out an order number of the ordered parts via a communication line. Side terminal, receiving means for receiving an order number given by the customer side for the order of the parts from the customer side terminal via a communication line, and an order content corresponding to the order number based on the received order number. Storage means for generating a correspondence relationship with the order information to be represented, and storing the correspondence relation, state information relating to the order number stored in the storage means, a presentation means for presenting to the outside, the order number, An order information management device including a sending unit that sends the order information to the communication line; and a trader-side terminal that receives the order information and stores the received order information. An order information management system equipped with
【請求項5】 商品の少なくとも部品の受注に関連する
受注情報を管理する管理側に設けられた受注情報管理コ
ンピュータにおいて実行される受注情報管理プログラム
であって、 前記部品を注文する顧客に属する顧客側端末から通信回
線を介して前記部品の注文に対して顧客側で付与された
注文番号を受け取るステップと、 受け取った注文番号に基づいて注文番号に対応する注文
内容を表す受注情報との対応関係を生成し、かつ前記対
応関係を記憶するステップと、 前記記憶手段に記憶された注文番号に関する状態情報
を、外部へ提示するステップと、 前記注文番号及び前記受注情報を、通信回線を介して前
記部品を扱う業者に属する業者側端末へ送出するステッ
プと、 を含むことを特徴とする受注情報管理プログラム。
5. An order information management program which is executed on an order information management computer provided on a management side for managing order information relating to at least an order for parts of a product, wherein the order belongs to a customer who orders the parts. Receiving the order number given by the customer for the order of the parts from the side terminal via the communication line, and the correspondence relationship with the order information representing the order content corresponding to the order number based on the received order number And storing the correspondence, status information on the order number stored in the storage means, and presenting the status information to the outside, and the order number and the order information via a communication line. Sending an order to a trader terminal belonging to a trader who handles parts.
【請求項6】 商品の少なくとも部品の受注に関連する
受注情報を管理する管理側に設けられた受注情報管理コ
ンピュータにおいて実行される受注情報管理プログラム
を記憶した記憶媒体であって、 前記部品を注文する顧客に属する顧客側端末から通信回
線を介して前記部品の注文に対して顧客側で付与された
注文番号を受け取らせ、 受け取った注文番号に基づいて注文番号に対応する注文
内容を表す受注情報との対応関係を生成し、かつ前記対
応関係を記憶させ、 前記記憶手段に記憶された注文番号に関する状態情報
を、外部へ提示させ、 前記注文番号及び前記受注情報を、通信回線を介して前
記部品を扱う業者に属する業者側端末へ送出させる、 ことを特徴とする受注情報管理プログラムを記憶した記
憶媒体。
6. A storage medium storing an order information management program executed on an order information management computer provided on a management side for managing order information relating to at least order reception of parts of a product, the order medium comprising: Receiving the order number given by the customer for the order of the parts from the customer terminal belonging to the customer via the communication line, and receiving the order number representing the order content corresponding to the order number based on the received order number And the correspondence is generated, and the correspondence is stored.State information on the order number stored in the storage unit is presented to the outside.The order number and the order information are transmitted via a communication line. A storage medium storing an order information management program, wherein the order information management program is sent to a trader terminal belonging to a trader who handles parts.
JP2001142119A 2001-05-11 2001-05-11 Device, system and program for managing order reception information and storage medium Pending JP2002342627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142119A JP2002342627A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Device, system and program for managing order reception information and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142119A JP2002342627A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Device, system and program for managing order reception information and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342627A true JP2002342627A (en) 2002-11-29

Family

ID=18988477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142119A Pending JP2002342627A (en) 2001-05-11 2001-05-11 Device, system and program for managing order reception information and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342627A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011618A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Jfe Steel Kk Management method and apparatus for shipping mark information
JP2010176525A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Jfe Steel Corp Progress status confirmation system, order reception/delivery system and progress status confirmation method
JP2010176524A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Jfe Steel Corp Delivery instruction system, order reception/delivery system and delivery instruction method
WO2014020711A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社キーソフト Transaction management system and transaction management program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011618A (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Jfe Steel Kk Management method and apparatus for shipping mark information
JP2010176525A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Jfe Steel Corp Progress status confirmation system, order reception/delivery system and progress status confirmation method
JP2010176524A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Jfe Steel Corp Delivery instruction system, order reception/delivery system and delivery instruction method
WO2014020711A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社キーソフト Transaction management system and transaction management program
CN104584040A (en) * 2012-07-31 2015-04-29 键和田芳光 Transaction management system and transaction management program
JPWO2014020711A1 (en) * 2012-07-31 2016-07-11 鍵和田 芳光 Transaction management system and transaction management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3982168B2 (en) Purchasing management system, purchasing management method, and purchasing management program
US8825534B2 (en) System, method, and computer program for manufacturing estimation production assembly and inventory management
US20020116241A1 (en) Enterprise resource planning system for ordering, tracking and shipping goods from a seller to a buyer
TW509860B (en) Management system of merchandise distribution information
US20050044069A1 (en) Commercial data registry system
KR20020072787A (en) Online order-placement and reception processing method and system
JP4448272B2 (en) Network system, purchase history presentation method, server device, program, and recording medium
JP2004013750A (en) Consumables ordering support system
JP3997067B2 (en) Inventory management method and inventory management system
US20020156706A1 (en) Method and apparatus for customer storefront operations
CA2459097A1 (en) Supply chain data management
US20020111885A1 (en) Commercial data registry system
JP2002342627A (en) Device, system and program for managing order reception information and storage medium
JP2002342506A (en) Device, system, and program for guaranteed inventory control, and storage medium
JP2002334250A (en) Stock management system, stock management program and storage medium
JPH1196240A (en) Method for ordering merchandise
JP2002308431A (en) Received order dealing device and method, received order dealing program, computer readable recording medium recording received order dealing program, received order dealing system and method
JP2003296616A (en) Merchandise ordering control device
JP3865992B2 (en) Service provision system for gift items
JP6942877B1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP2004094560A (en) Individual printed matter order management system and individual printed matter order management server
JP2006185079A (en) System for managing selling and keeping of commodity
KR20050001131A (en) A system and method for delivery of installation-needed goods
JP2002029607A (en) Physical distribution system
JP2002373267A (en) System, server, method, program for intermediating supply and demand of merchandise, recording medium in which the program is recorded, information terminal for retail store, application for retail store, recording medium in which the application is recorded, application for wholesaler and recording medium in which the application is recorded