JP2002342465A - カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法 - Google Patents

カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法

Info

Publication number
JP2002342465A
JP2002342465A JP2001150631A JP2001150631A JP2002342465A JP 2002342465 A JP2002342465 A JP 2002342465A JP 2001150631 A JP2001150631 A JP 2001150631A JP 2001150631 A JP2001150631 A JP 2001150631A JP 2002342465 A JP2002342465 A JP 2002342465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
user
camera
server computer
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001150631A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okumura
貴志 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001150631A priority Critical patent/JP2002342465A/ja
Publication of JP2002342465A publication Critical patent/JP2002342465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易にデジタル画像データを撮影し、かつそ
の結果を入手する。 【解決手段】 ユーザ10は店舗12からデジタルカメ
ラを借り受け、所望の画像を撮影する。撮影された画像
データは撮影直後に無線でサーバコンピュータ14に自
動送信され、デジタルカメラ17内には画像データは残
らない。ユーザ10がデジタルカメラを店舗12に返却
するとアドレスが付与される。ユーザ10は付与された
アドレスを用いてインターネット16を介してサーバコ
ンピュータ14にアクセスし、自己の撮影した画像デー
タを入手する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラ及びこれを用
いた画像配信システム及び方法に関し、特に無線ネット
ワークを用いた配信技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネット技術の進歩などを
背景として、種々のデータをインターネットを介してユ
ーザに提供するサービスが提案されている。例えば、画
像データや音楽データなどをサーバコンピュータからイ
ンターネットを介してユーザ端末に配信する、光学カメ
ラで得られた銀塩写真をスキャナで走査してデジタル画
像データとし、このデジタル画像データをインターネッ
トを介してサーバコンピュータに格納する、あるいはデ
ジタルカメラで撮影した画像をインターネットを介して
所定のサービスセンタに送り、所定のサービスセンタで
プリントアウトしてユーザに郵送する等である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラで撮影
した画像をインターネットを介して所定のサービスセン
タに送り、プリントアウトするサービスはユーザが高価
なプリンタを所有する必要がないというメリットがあ
る。その一方、ユーザは高価なデジタルカメラを購入し
て画像を取得しなければならない。
【0004】特に、近年では、高機能化並びに画質化に
伴い、撮影した画像を記憶するためのメモリ容量も漸次
増大しており、デジタルカメラの高価格化及び操作の複
雑化を招く一因ともなっている。
【0005】また、デジタルカメラで得られた画像を所
定のサービスセンタに送るためには、ユーザは自己の所
有するパーソナルコンピュータ等の端末にデジタルカメ
ラで得られた画像を入力し、端末をインターネットに接
続して当該画像データを送信する必要があり、相応の知
識と設備が必要とされる問題もある。近年では、年齢層
を問わずデジタルカメラを使用する傾向にあり、より簡
易に自己の取得したデータを視認可能な状態で入手した
いと欲する傾向が強い。
【0006】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、従来以上に簡易
に、かつ効率的に画像データを取得することができるカ
メラ及びシステム並びに方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のカメラは、撮影手段と、前記撮影手段で取
得した画像データを撮影後に無線で自動送信する送信手
段とを有することを特徴とする。
【0008】ここで、前記送信手段は、前記撮影手段で
画像データを撮影する毎に自動送信することが好適であ
る。
【0009】また、前記送信手段は、前記撮影手段で所
定の許容枚数だけ撮影した後に自動送信することも好適
である。
【0010】本発明のカメラにおいて、前記画像データ
はデジタルデータとすることができる。この場合、カメ
ラはデジタルカメラとして機能する。
【0011】また、本発明はカメラ及びサーバコンピュ
ータからなる画像配信システムを提供する。本システム
において、前記カメラは、画像を撮影する手段と、撮影
した画像データを撮影後に無線で前記サーバコンピュー
タに自動送信する手段とを有し、前記サーバコンピュー
タは、前記カメラから送信された画像データを、前記カ
メラのユーザに対して一意に付与されたアドレスと関連
付けて記憶する手段と、前記ユーザから前記アドレスを
用いて要求された場合に、前記画像データを前記ユーザ
に送信する手段とを有することを特徴とする。
【0012】本システムにおいて、さらに、前記サーバ
コンピュータから送信された画像データをプリントする
手段とを有することが好適である。
【0013】また、本システムにおいて、前記アドレス
はURLとすることができる。
【0014】また、本発明は、無線ネットワークを用い
てユーザに対して画像を配信する方法を提供する。本方
法は、ユーザの撮影した画像データを撮影後にサーバコ
ンピュータに無線で自動送信するステップと、前記サー
バコンピュータで前記ユーザに対して一意に付与された
アドレスと関連付けて前記画像データを記憶するステッ
プと、前記ユーザから前記アドレスを用いて要求された
場合に、前記画像データを前記ユーザに送信するステッ
プとを有することを特徴とする。
【0015】本方法において、さらに、送信された前記
画像データをプリントするステップとを有することが好
適である。
【0016】このように、本発明では、カメラを用いて
画像データを取得すると、当該画像データはカメラ内に
保持されるのではなく、外部のサーバコンピュータに対
して無線で自動送信される。ここで、「自動送信」と
は、ユーザが撮影操作を行った場合に、他の手動操作を
介することなく画像データが送信されることを意味す
る。すなわち、ユーザの撮影操作がそのまま画像データ
の送信行為に直結することを意味する。送信タイミング
は、撮影直後でもよく、撮影後一定時間を経過した後で
もよい。
【0017】カメラから自動送信された画像データはサ
ーバコンピュータに記憶される。この際、後でユーザか
らのアクセスが可能なように、ユーザに対して一意に付
与されるアドレスに関連付けて画像データを記憶してお
く。ユーザの操作するカメラに対して一意に付与される
IDもアドレスの一つの態様である。ユーザは、付与さ
れたアドレスを用いてサーバコンピュータにアクセスす
ることで、自己の撮影した画像を容易に入手することが
できる。
【0018】本発明では、カメラ内に画像データが蓄積
されないので、カメラのメモリ容量を削減することが可
能である。
【0019】また、カメラをレンタルカメラとした場
合、カメラ内に画像データが蓄積されないので、ユーザ
に対してカメラ返却のインセンティブを与え得、カメラ
の再利用を図り易くなる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
【0021】図1には、本実施形態に係るシステム概念
図が示されている。ユーザ10、店舗12、サーバ14
がインターネット16を介して相互に接続される。ユー
ザ10は、店舗12において所望の機器、例えばデジタ
ルカメラの貸与を受け、所望の画像データや音声データ
を取得する。これらのデータの取得は、ユーザがテーマ
パークや遊園地、ビジネス上の展示会や市街地等、種々
の屋内外で人物や風景を撮影したり、人物の声やその他
の音を録音することで達成される。より具体的には、テ
ーマパークでの記念撮影、山の風景、市街地で友人同士
の撮影、展示会等出張先の様子の撮影である。
【0022】ここで、ユーザが貸与を受けるデジタルカ
メラは、取得した画像データを撮影直後に無線でサーバ
コンピュータ14に自動送信する機能を有する。すなわ
ち、ユーザがデジタルカメラを操作してある画像を撮影
すると、その画像は直ちに送信され、デジタルカメラの
メモリに残らない。もちろん、送信する際に取得した画
像を一時的にバッファメモリに保持し、バッファメモリ
から読み出して送信することもできる。デジタルカメラ
についてはさらに詳述する。ユーザ10のデジタルカメ
ラから無線送信された画像データは、サーバコンピュー
タ14に順次記憶される。
【0023】ユーザ10がデジタルカメラを用いて所望
の画像を撮影し、サーバコンピュータ14に無線送信し
た後、ユーザ10は店舗12にデジタルカメラを返却す
る。店舗12は所定位置に設置されたコンビニエンスス
トアなどで構成され、店舗12ではデジタルカメラが返
却されたことを条件として、ユーザ10に対してインタ
ーネット16を介して取得した画像を入手するためのア
ドレスを付与する。アドレスは、例えばユーザ10が取
得した画像をWebページ形式で入手する際にはHTT
P(ハイパーテキストトランスファープロトコル)で用
いられるURL(ユニフォームリソースロケータ)とす
ることができる。ユーザ10は、このアドレスを用いて
サーバコンピュータ14に記憶された画像にアクセスす
ることができる。
【0024】図2には、ユーザ10が貸与を受けるデジ
タルカメラ17の構成ブロック図が示されている。
【0025】デジタルカメラ17は、CCDセンサやC
MOSセンサ等の撮像素子及びレンズやシャッタなどの
光学系、駆動回路等を含む撮影部17a、撮影部17a
で撮影された画像データを一時的に保持するバッファと
しての記憶部17b及び送信部17c及びこれらの動作
を制御する制御部17dを有して構成される。
【0026】ユーザ10がデジカメのシャッタを操作す
ると、撮影部17aで画像を取得し、記憶部17bに格
納する。そして、制御部17dは、記憶部17bに一時
記憶された画像データを送信部17cに供給し、送信部
17cから無線でサーバコンピュータ14に画像データ
を送信する。ユーザ10が複数回シャッタを操作して複
数の画像データを取得した場合、その都度画像データは
記憶部17bに記憶され、送信部17cから無線送信さ
れる。すなわち、 撮影→自動送信→撮影→自動送信→・・・ の繰り返しとなる。送信部17cから送信された画像デ
ータは記憶部17bから消去される。あるいは複数枚撮
影する場合には、順次取得した画像データを上書き記録
していくため、最後に撮影した画像データのみが残る。
このように、デジタルカメラ17は取得した画像データ
を撮影直後に無線送信してサーバコンピュータ14で記
憶するため、デジタルカメラ17の内蔵メモリとしては
画像1枚分のデータ量を記憶できる程度の容量があれば
よく、メモリ容量を削減することができる。
【0027】なお、複数の画像を取得する場合、取得す
る毎に一枚一枚画像データを自動送信するのではなく、
ある程度まとめて自動送信することも可能である。例え
ば、5枚分が記憶部17bに記憶された時点で自動送信
する、あるいはデジタルカメラ17の撮影可能枚数に達
するまでは記憶部17bに画像データを保持し、撮影可
能枚数に達した時点でまとめて自動送信する等である。
但し、この場合には記憶部17bの容量が増大すること
になる。
【0028】また、送信部17Cに携帯電話やPHS
(パーソナル ハンディー システム)の無線技術を使
用する。デジタルカメラで撮像した画像データは送信部
17Cに転送され、例えば電子メールの本文が自動作成
され、画像データが添付される。送信部17C内にサー
バ14の電子メールアドレスを記憶しており、送信部1
7Cはその電子メールアドレスを宛先として電子メール
を作成する。この電子メールは、携帯電話やPHSの無
線技術で使用される搬送波が電子メールに応じたデータ
により無線信号にアナログ変調またはデジタル変調さ
れ、さらに空間へ送信される。この無線信号は基地局の
アンテナに受信され、無線信号をデジタル復調またはデ
ジタル復調することにより、電子メールに応じたデータ
が取り出せられる。このデータは、携帯電話やPHSサ
ービスを提供するメールサーバーを介してインターネッ
ト網に送信され、インターネット網からサーバ14内に
配置される記憶手段の特定の記憶領域に記憶される。ま
た、携帯電話やPHSの他の実現する手段として、送信
部17Cに無線LAN(構内情報通信網)を利用する。
例えば、無線LANを利用したインターネット接続サー
ビスは、空港やホテルのロビーのような場所ではすでに
実用化されており、将来テーマパークや遊園地、ビジネ
ス上の展示会や市街地、ビジネスオフィスなどの様々な
屋内外、さらに一般家庭で設置されることが考えられ
る。デジタルカメラで撮像した画像データは送信部17
Cに転送され、例えば電子メールの本文が自動作成さ
れ、画像データが添付される。この電子メールは、無線
LAN技術で使用される搬送波が電子メールに応じたデ
ータにより無線信号にアナログ変調またはデジタル変調
され、さらに空間へ送信される。この無線信号は無線L
ANの基地局のアンテナに受信され、無線信号をデジタ
ル復調またはデジタル復調することにより、電子メール
に応じたデータが取り出せられる。このデータは、無線
LAN基地局のメールサーバーを介してインターネット
網に送信され、インターネット網からサーバ14内に配
置される記憶手段の特定の記憶領域に記憶される。無線
技術を利用する技術では、当然電波がなければ、画像を
送信することができない。建築物の陰や中、基地局から
遠くなれば、無線の電界強度が弱くなり、画像データを
送ることはできない。そこで、本願のデジタルスチルカ
メラでは、基地局から発生する無線の電界強度を検出す
る電界強度検出回路(図示せず)を設け、制御部17C
が電界強度を見ながら送信を制御する。受信電界強度が
所定レベル以上であれば、上記の如く撮影ごとに画像を
送信するなど通常動作を行うように制御部17dは制御
する。一旦、受信電界強度が所定レベル以下となると、
制御部17Cは、受信電界強度が所定レベル以上になる
まで画像データを記憶部17bに格納する。そして、受
信電界強度が所定レベル以上に戻ると、記憶部17bに
格納されていた画像データをすべて送信し、通常動作に
戻るように制御される。ここで、本実施形態では、後で
ユーザがアクセスすることを考慮して、画像データを送
信する際に当該ユーザを特定するためのIDも画像デー
タに関連付けて送信することが必要である。このID
は、上述したアドレスと1:1に関連付けられるもので
あり、具体的には以下のように生成することができる。
【0029】(1)デジタルカメラの記憶部17bとし
てのフラッシュメモリにURLデータを予め記憶してお
き、画像データを送信する際にこのURLデータを読み
出して画像データに付加して送信する。ユーザがデジタ
ルカメラを返却した際、店舗ではこのURLデータを読
み出してアドレスとしてユーザに与える。
【0030】(2)デジタルカメラの固有情報に基づき
アドレスを生成する。例えば、製造番号から「http://w
ww.sanyo.co.jp/製造番号」を生成して画像データとと
もにサーバコンピュータ14に無線送信する。ユーザが
デジタルカメラを返却した際、店舗でも製造番号に基づ
いてURLを生成し、ユーザに与える。製造番号のみを
デジタルカメラから送信し、サーバコンピュータ14で
この製造番号からURLを生成して画像データを格納し
てもよい。
【0031】もちろん、これらは例示であり、他の方法
でアドレスを生成して画像データとともにサーバコンピ
ュータ14に送信して格納し、同様のアルゴリズムで店
舗12でURLその他のアドレスを生成してユーザ10
に付与すればよい。画像データを受信したサーバコンピ
ュータ14側で画像データを生成する際に一意にアドレ
スを付与して画像データを記憶し、このアドレスを店舗
12に送信し、店舗12でサーバコンピュータ14から
送られたアドレスをユーザ10(デジタルカメラを返却
したユーザ)に付与することもできる。
【0032】図3には、図1におけるサーバコンピュー
タ14の構成ブロック図が示されている。サーバコンピ
ュータ14は、入出力インターフェースI/F14a、
CPU14b、ROM14c、RAM14d、データ記
憶部14e及びユーザデータ記憶部14fを有して構成
される。ユーザ10のデジタルカメラ17から無線送信
された画像データはインターフェースI/F14aを介
してCPU14bに供給される。CPU14bは、受信
した画像データをデータ記憶部14eに記憶する。な
お、デジタルカメラ17から画像データとともにURL
などのアドレスが送信された場合には、このアドレスに
関連付けて画像データを記憶する。アドレスが送信され
ない場合には、デジタルカメラ17から送信された他の
データ、例えば製造番号等からアドレスを生成し、この
アドレスに関連付けて画像データを記憶する。ユーザデ
ータ記憶部14fは、ユーザの個人的データ、例えばユ
ーザの氏名やID、過去の使用履歴などを記憶する。
【0033】図4には、データ記憶部14eに記憶され
るデータが模式的に示されている。ユーザ10にはユー
ザ毎にユーザIDが付与され、このユーザIDに基づき
各ユーザが一括管理される。そして、各ユーザ毎に付与
されたアドレスに関連付けてデジタルカメラ17から無
線送信された画像データが記憶される。例えば、ユーザ
ID1のユーザはアドレスAAであり、そのデータはP
1等である。アドレスとしてURLを用いた場合、デー
タとしてはこのURLで一意に特定されるWebページ
(ホームページ)上のデータとなる。この場合、サーバ
コンピュータ14は、WWWサーバとして機能する。
【0034】そして、ユーザ10からPC(パーソナル
コンピュータ)やPDA、携帯電話等を用いてアドレス
を特定した要求があると、サーバコンピュータ14のC
PU14bはデータ記憶部14eに格納されているその
アドレスに該当する画像データを検索し、インターネッ
ト16を介してユーザ10に送信する。アドレスとして
URLを用いる場合、ユーザ10は端末にインストール
されているWebブラウザを用いてURLをサーバコン
ピュータ14に送信し、サーバコンピュータ14から送
信されたそのURLで一意に示されるWebページをブ
ラウザを用いて端末に表示する。これにより、ユーザ1
0は自己の取得した画像データを容易に入手することが
できる。
【0035】図5には、本実施形態における全体処理フ
ローチャートが示されている。まず、店舗12はユーザ
10に対してデジタルカメラ17を貸与する(S10
1)。この貸与は有料とすることができ、デポジット込
みの料金を設定することもできる。そして、ユーザ10
はデジタルカメラ17を用いて所望の画像データを取得
し(S102)、サーバコンピュータ14に無線送信す
る(S103)。複数の画像を取得する場合、S102
とS103の処理を交互に繰り返すことになる。デジタ
ルカメラ17自体には取得した画像が残らないので、ユ
ーザ10はデジタルカメラ17を保持していてもあまり
意味がなく、必要な枚数だけ撮影が終了すると店舗12
にデジタルカメラ17を返却する(S104)。返却時
にはデポジットをユーザ10に返却してもよい。そし
て、店舗12はユーザ10に対してアドレスを付与する
(S105)。このアドレスは、上述したようにURL
とすることができる。
【0036】ユーザ10に対してアドレスを付与した
後、ユーザ10がこのアドレスを用いてサーバコンピュ
ータ14にアクセスした場合(S106)、そのアドレ
スに関連付けて記憶された画像データをユーザ10に対
して送信する(S107)。
【0037】このように、本実施形態においてはユーザ
10は店舗12から借りたデジタルカメラ17を用いて
画像データを取得し、取得したデータをサーバコンピュ
ータ14に自動送信(アップロード)してデジタルカメ
ラ17内には画像データを残さず、デジタルカメラ17
を返却した時点で付与されるアドレスを用いてサーバコ
ンピュータ14にアクセスすることで、簡易に自己の撮
影した画像データを入手することができる。取得した画
像データは、サーバコンピュータ14に記憶されている
ため、ユーザ10はいつでも、またどこからでも画像に
アクセスすることができる。
【0038】なお、本実施形態では、ユーザ10がPC
やPDAを用いて画像データにアクセスする場合につい
て説明したが、ユーザ10によっては取得した画像をプ
リントアウトしたいと欲する場合も多い。この場合、サ
ーバコンピュータ14から画像データをダウンロード
し、自己のPCに接続されたプリンタでプリントアウト
することも可能であるが、より簡易にプリントアウトし
た画像(写真)を入手する方法について次に説明する。
【0039】図6には、プリントアウトする場合のシス
テム概念図が示されている。基本的には図1と同様であ
るが、図1と異なる点は、本システムにおける画像デー
タをプリントするプリンタを備える店舗13が設けら
れ、この店舗13にユーザ10がデジタルカメラ17を
返却する点である。
【0040】本実施形態においても、ユーザ10が貸与
を受けたデジタルカメラ17で画像データを取得する
と、当該画像データは撮影直後に無線でサーバコンピュ
ータ14に自動送信される。そして、ユーザ10に対し
て一意に付与されたアドレス、例えばデジタルカメラ1
7の製造番号データも画像データと併せて送信される。
サーバコンピュータ14では、受信した画像データとア
ドレスとともに記憶する。
【0041】撮影を終えたユーザ10がプリンタを有す
る店舗13にデジタルカメラ17を返却すると、店舗1
3ではユーザ10に対して一意に付与されたアドレス、
例えばそのデジタルカメラ17の製造番号を用いてサー
バコンピュータ14にアクセスする。サーバコンピュー
タ14は、要求されたアドレスに該当する画像データを
検索し、その画像データを店舗13に送信する。店舗1
3では、サーバコンピュータ14から送られた画像デー
タを受信し、プリンタに供給して当該画像データをプリ
ントアウトしてユーザ10に提供する。店舗13とサー
バコンピュータ14はインターネット16を介してデー
タの送受を行うことができる。
【0042】このように、ユーザ10は自己で画像デー
タをプリントするプリンタを所有する必要はなく、プリ
ンタを有する店舗13にデジタルカメラ17を返却する
のみで、自己の撮影した画像のプリントアウト(写真)
を入手することができる。
【0043】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変
更が可能である。
【0044】例えば、本実施形態ではデジタルカメラを
例により説明したが、ビデオカメラで動画を撮影する場
合にも同様に適用することができる。この場合、ある一
つのシーンを動画撮影した直後に動画データをサーバコ
ンピュータ14に自動送信することが考えられる。
【0045】また、本実施形態では、レンタルのデジタ
ルカメラ17を例にとり説明したが、ユーザが所有する
自己のデジタルカメラにも同様に適用することができ
る。この場合、撮影直後に画像データが無線でサーバコ
ンピュータ14に自動送信され、デジタルカメラ17に
対して一意に付与されているアドレスを用いてサーバコ
ンピュータ14にアクセスして画像データをダウンロー
ド、あるいはプリントアウトすればよい。
【0046】また、本実施形態においてURL等のアド
レスを用いてサーバコンピュータ14から画像データを
ダウンロードする際、画像データの解像度を選択可能と
することも好適である。ユーザ10の使用する端末、あ
るいは通信トラフィックに応じた解像度を選ぶことで、
より確実に画像データを入手することができる。
【0047】さらに、本実施形態においてデジタルカメ
ラ17から送信された画像データをサーバコンピュータ
14に記憶しておく期間を限定してもよい。この期間に
デジタルカメラ17を返却したユーザ10に対してはア
ドレスを付与し、期間を徒過した場合にはアドレスを付
与せずアクセスを禁止することもできる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザは簡易に画像データを取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のシステム概念図である。
【図2】 実施形態のデジタルカメラの構成ブロック図
である。
【図3】 実施形態のサーバコンピュータ14の構成ブ
ロック図である。
【図4】 図3におえるデータ記憶部の構成図である。
【図5】 実施形態の全体処理フローチャートである。
【図6】 他の実施形態のシステム概念図である。
【符号の説明】
10 ユーザ、12,13 店舗、14 サーバコンピ
ュータ、16 インターネット、17 デジタルカメ
ラ。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影手段と、 前記撮影手段で取得した画像データを撮影後に無線で自
    動送信する送信手段と、 を有することを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記送信手段は、前記撮影手段で画像データを撮影する
    毎に自動送信することを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカメラにおいて、 前記送信手段は、前記撮影手段で所定の許容枚数だけ撮
    影した後に自動送信することを特徴とするカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のカメラ
    において、 前記画像データはデジタルデータであることを特徴とす
    るカメラ。
  5. 【請求項5】 カメラ及びサーバコンピュータからなる
    画像配信システムであって、 前記カメラは、 画像を撮影する手段と、 撮影した画像データを撮影後に無線で前記サーバコンピ
    ュータに自動送信する手段と、 を有し、前記サーバコンピュータは、 前記カメラから送信された画像データを、前記カメラの
    ユーザに対して一意に付与されたアドレスと関連付けて
    記憶する手段と、 前記ユーザから前記アドレスを用いて要求された場合
    に、前記画像データを前記ユーザに送信する手段と、 を有することを特徴とする画像配信システム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のシステムにおいて、さら
    に、 前記サーバコンピュータから送信された画像データをプ
    リントする手段と、 を有することを特徴とする画像配信システム。
  7. 【請求項7】 請求項5、6のいずれかに記載のシステ
    ムにおいて、 前記アドレスはURLであることを特徴とする画像配信
    システム。
  8. 【請求項8】 無線ネットワークを用いてユーザに対し
    て画像を配信する方法であって、 ユーザの撮影した画像データを撮影後にサーバコンピュ
    ータに無線で自動送信するステップと、 前記サーバコンピュータで前記ユーザに対して一意に付
    与されたアドレスと関連付けて前記画像データを記憶す
    るステップと、 前記ユーザから前記アドレスを用いて要求された場合
    に、前記画像データを前記ユーザに送信するステップ
    と、 を有することを特徴とする画像配信方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の方法において、さらに、 送信された前記画像データをプリントするステップと、 を有することを特徴とする画像配信方法。
JP2001150631A 2001-05-21 2001-05-21 カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法 Pending JP2002342465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150631A JP2002342465A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150631A JP2002342465A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342465A true JP2002342465A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18995617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150631A Pending JP2002342465A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342465A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226235A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Nec Corp コンテンツ共有システム、撮像装置、テレビ、コンテンツ共有方法、及びプログラム
KR20160112936A (ko) 2015-03-19 2016-09-28 가시오게산키 가부시키가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 기록 매체에 기록된 프로그램
US9854162B2 (en) 2015-03-19 2017-12-26 Casio Computer Co., Ltd. Photographing apparatus that sends an image to an external apparatus with a specific restriction to prevent a flaw
US10063772B2 (en) 2015-03-19 2018-08-28 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus that sends image to external apparatus
US10708862B2 (en) 2016-08-31 2020-07-07 Casio Computer Co., Ltd. Control apparatus for controlling plural process executing apparatuses

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226235A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Nec Corp コンテンツ共有システム、撮像装置、テレビ、コンテンツ共有方法、及びプログラム
KR20160112936A (ko) 2015-03-19 2016-09-28 가시오게산키 가부시키가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 기록 매체에 기록된 프로그램
US9854162B2 (en) 2015-03-19 2017-12-26 Casio Computer Co., Ltd. Photographing apparatus that sends an image to an external apparatus with a specific restriction to prevent a flaw
US10063772B2 (en) 2015-03-19 2018-08-28 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus that sends image to external apparatus
KR102574127B1 (ko) * 2015-03-19 2023-09-01 가시오게산키 가부시키가이샤 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 기록 매체에 기록된 프로그램
US10708862B2 (en) 2016-08-31 2020-07-07 Casio Computer Co., Ltd. Control apparatus for controlling plural process executing apparatuses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
US7936484B2 (en) Internet-based synchronized imaging
CN101753808B (zh) 照片授权系统、方法和设备
US20010040625A1 (en) Digital camera capable of being collected for reuse
EP1213910B1 (en) Digital image distribution system, apparatus and method
JP2011076427A (ja) 表示端末、サーバ装置、画像共有システム、及び画像共有方法
JP2002112074A (ja) 撮影画像管理システムおよび記録媒体
JP2004297134A (ja) 合成画像提供システム、画像合成装置ならびにプログラム
JP2004032264A (ja) 画像データ管理装置
JP2004096270A (ja) 撮像システム
JP2002342465A (ja) カメラ及びこれを用いた画像配信システム及び方法
JP2019179963A (ja) 撮影装置及び撮影方法
JP2007096855A (ja) 撮影システム及び撮影方法
JP2004304409A (ja) 画像サービス提供システム
JP4232343B2 (ja) 画像サービス提供システム及びその方法
JP3976123B2 (ja) 撮影サービスシステム
JP2003304478A (ja) 電子カメラのレンタルサービスシステム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP4397118B2 (ja) 通信システム及びその方法
EP1189424A1 (en) Digital camera and method of image transmission
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
JP2005286454A (ja) 映像記録配信システム
WO2007146324A2 (en) Internet-based synchronized imaging
JP2004023352A (ja) サーバ並びに通信端末
JP4853391B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、ネットワークシステムおよびその制御方法、情報処理装置制御プログラム、ネットワークシステム制御プログラム、ならびに記録媒体