JP2002342355A - 新聞発行日確認方法 - Google Patents

新聞発行日確認方法

Info

Publication number
JP2002342355A
JP2002342355A JP2001146759A JP2001146759A JP2002342355A JP 2002342355 A JP2002342355 A JP 2002342355A JP 2001146759 A JP2001146759 A JP 2001146759A JP 2001146759 A JP2001146759 A JP 2001146759A JP 2002342355 A JP2002342355 A JP 2002342355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
information
date
confirmation
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001146759A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tanigawa
哲郎 谷川
Mikuni Murata
巳晋 村田
Shunzo Kegi
俊三 毛木
Toru Shimizu
透 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001146759A priority Critical patent/JP2002342355A/ja
Priority to US10/144,798 priority patent/US7031982B2/en
Priority to EP02010232A priority patent/EP1258817A3/en
Publication of JP2002342355A publication Critical patent/JP2002342355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は新聞名や発行日の記載されていない切
り抜きから新聞発行日を簡単かつ容易に取得する新聞発
行日確認方法を提供する。 【解決手段】新聞発行日確認システム1は、サービス利
用者のMFP10から回線網20を介してサービス提供
者のデータベース装置30に新聞の切り抜きを電子情報
として送信し、データベース装置30が、当該電子情報
を受信して、所定の処理方法で電子情報を解読し、解読
した電子情報から文字や画像の検索キー情報を取得し
て、キー情報に基づいてデータベースの新聞情報を検索
して切り抜き情報に該当する新聞情報の新聞名や発行年
月日を新聞確認情報として取得し、取得した新聞確認情
報をMFP10に回線網30を介して送信する。したが
って、新聞名や発行年月日の記入されていない新聞の切
り抜きが、いずれの新聞社からいつ発行された新聞の切
り抜きであるかを容易にかつ簡単に確認することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新聞発行日確認方
法に関し、詳細には、新聞名や新聞発行日の含まれてい
ない新聞の切り抜き情報から当該切り抜きの新聞の発行
日を簡単かつ容易に確認する新聞発行日確認方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】市販されている新聞は、様々な情報を入
手することができ、情報伝達手段として広く認識されて
いる。新聞購読者は、この新聞の様々な情報から自分に
必要な部分や興味のある部分を切り取り、スクラップブ
ック等を作成している。
【0003】ところが、このようなスクラップブックに
保存/保管された新聞記事の切り抜きは、必ずしも、ど
の新聞社から発行されたもので、何年何月何日に発行さ
れたものであるかを示す情報(通常、新聞の最上部の情
報)を合わせて切り抜いていることは少なく、また、こ
の新聞名や発行年月日を手書きで空欄に記入している場
合もあるが、常に忘れずに書き込んでいるとは限らず、
情報としての信頼度が低くなってしまうことがしばしば
ある。また、スクラップブック等に保存されている新聞
の切り抜きは、時間とともに変色等していることが常で
あり、この新聞の切り抜きを用いて、再度新たなスクラ
ップブックを作成しようとして切り抜きをコピーして
も、十分な画質が得られず、新たなスクラップブックの
意味合いをなくしてしまうことがある。
【0004】そして、従来、各々のデータ要素が、時間
情報を付与され、且つキーワード付け可能な情報を含む
ような、複数のデータ要素からなるデータベースから、
コンピュータの処理によって話題性を抽出する情報検索
方法であって、上記時間情報の所定期間に亘って恒常的
に、上記データ要素に含まれる所与のキーワードを含
む、単位時間内の時間情報を付与されたデータ要素の推
定件数として定義される、該所与のキーワードに関する
恒常的出現頻度を決定する段階と、上記時間情報の軸に
沿って、上記所与のキーワードを含む、単位時間毎の時
間情報を付与されたデータ要素の件数から上記恒常的出
現頻度を引いた値が最大になる時点を、上記所与のキー
ワードの話題性の開始時点として決定する段階と、上記
時間情報の軸に沿って、話題性の開始時点よりも後の時
点で、上記所与のキーワードを含む、単位時間内の時間
情報を付与されたデータ要素の件数が、ほぼ上記恒常的
出現頻度のレベルまで低下する時点を、上記所与のキー
ワードの話題性の終了時点として決定する段階と、話題
の開始時点から終了時点まで単調減少する話題の頻度推
移の関数として、予めモデルを与える段階と、上記予め
モデルとして与えられた関数と、上記話題性の開始時点
から上記話題性の終了時点までの、単位時間毎の時間情
報を付与されたデータ要素の件数から上記恒常的出現頻
度を引いた値の推移のグラフとの距離を決定する段階
と、上記所与のキーワードに関する上記距離の値がある
閾値よりも小さいことに応答して、上記所与のキーワー
ドを話題として選択する段階を有する、情報検索方法が
提案されている(特許第2729356号公報参照)。
【0005】すなわち、この従来の情報検索方法は、検
索しようとする文献データベースに関連する分野につい
て十分な知識をもたないユーザに対して、意義深い、あ
るいは話題性に富む文献に辿りつくことを可能にするよ
うなキーワードを提示するための技法である。
【0006】また、従来、複数の文献と各文献の出所デ
ータとを含むデータベースから、前記文献に含まれる情
報を検索する情報検索方法において、前記出所データに
基づいて、前記データベースの中から文献を特定する文
献特定工程と、該文献特定工程で特定された文献に含ま
れるワードの中から所定値以上の頻度で出現したワード
をトピックワードとして抽出するトピックワード抽出工
程と、一つあるいは複数の文献に共通に含まれるトピッ
クワードの集まりを、一つの話題を構成するトピックワ
ードグループとして認識するトピックワードグループ認
識工程と、前記トピックワードグループのうち、共通の
トピックワードを有する二つのトピックワードグループ
を一つのグループ組合わせとして抽出するグループ組合
わせ抽出工程と、前記グループ組合わせに含まれるトピ
ックワードグループを、第1の軸および第2の軸により
定まる二次元座標系に表示する二次元表示工程と、を含
み、前記二次元座標系の前記第1の軸は、前記出所デー
タに含まれる一つの出所データ項目を表わし、前記二次
元座標系の前記第2の軸は、前記トピックワードを表わ
す情報検索方法が提案されている(特開2000−20
538号公報参照)。
【0007】すなわち、この従来の情報検索方法は、デ
ータベースに含まれる内容をグラフィカルに表示するこ
とによって、その内容をユーザが容易に概観することが
できるようにするものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、新聞の切り抜きのスクラッ
プブックがどの新聞社のもので、いつ発行されたもので
あるかの情報を検索するには、ユーザがいちいち当該切
り抜きの内容からキーワードを指定して新聞情報を検索
し、該当する新聞情報であるかを判断する必要があり、
面倒であるだけでなく、利用性が悪いという問題があっ
た。
【0009】そこで、請求項1記載の発明は、新聞発行
日確認サービスの利用者の情報処理装置から有線または
無線の通信回線を介して少なくとも新聞本文をデータベ
ースとして蓄積するサービス提供者のデータベース装置
に切り抜きを電子情報として送信し、データベース装置
が、当該切り抜きの電子情報を受信して、所定の処理方
法で電子情報を解読し、解読した電子情報から文字また
は/及び画像の検索キー情報を取得して、当該キー情報
に基づいてデータベースの新聞情報を検索して切り抜き
情報に該当する新聞情報の新聞名または/及び発行年月
日を新聞確認情報として取得し、取得した新聞確認情報
をサービス利用者の情報処理装置に通信回線を介して送
信することにより、新聞名や発行年月日の記入されてい
ない新聞の切り抜きが、いずれの新聞社からいつ発行さ
れた新聞の切り抜きであるかを容易にかつ簡単に確認す
ることのできる新聞発行日確認方法を提供することを目
的としている。
【0010】請求項2記載の発明は、サービス利用者の
情報処理装置で、新聞確認情報の出力形態を用紙上に記
録出力する紙出力形態と、表示手段へ表示出力する表示
出力形態と、を選択可能とし、受信した新聞確認情報を
当該選択された出力形態で出力することにより、サービ
ス利用者の利用形態に応じて、新聞名や発行年月日等の
新聞確認情報を出力し、利用性を向上させることできる
新聞発行日確認方法を提供することを目的としている。
【0011】請求項3記載の発明は、サービス利用者の
情報処理装置が、切り抜きの電子情報の送信に際して、
新聞本文の情報の要求を行うと、サービス提供者のデー
タベース装置が、新聞確認情報として新聞名または/及
び発行年月日とともに切り抜き情報に該当する新聞の本
文を送信し、情報処理装置が、受信した当該新聞本文を
少なくとも用紙上に記録出力することにより、切り抜き
の新聞名や発行年月日の情報の付与された新聞本文を簡
単かつ容易に入手して、画像品質の良好なスクラップブ
ック等の作成を容易に行えるようにし、より一層利用性
の良好な新聞発行日確認方法を提供することを目的とし
ている。
【0012】請求項4記載の発明は、サービス利用者の
情報処理装置が、受信した新聞確認情報を所定サイズの
用紙上に記録出力する際、当該用紙に等倍での記録出力
が不可能であると、当該新聞確認情報を縮小して当該用
紙に記録出力する縮小出力処理または当該用紙の表裏面
に連続して記録出力する両面出力処理を適宜選択して記
録出力することにより、サービス利用者の新聞確認情報
の利用形態に応じて新聞確認情報を記録出力し、定型サ
イズのスクラップブックや大量切り抜きスクラップブッ
クをも、記録形態を選択することで、容易に行えるよう
にして、より一層利用性の良好な新聞発行日確認方法を
提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の新
聞発行日確認方法は、新聞の切り抜きに基づいて当該切
り抜きの新聞の発行日を確認して新聞発行日確認サービ
スとして提供する新聞発行日確認方法であって、新聞発
行日確認サービスの利用者の情報処理装置から有線また
は無線の通信回線を介して少なくとも新聞本文をデータ
ベースとして蓄積するサービス提供者のデータベース装
置に前記切り抜きを電子情報として送信し、前記データ
ベース装置が当該切り抜きの電子情報を受信して、所定
の処理方法で当該電子情報を解読し、当該解読した電子
情報から文字または/及び画像の検索キー情報を取得し
て、当該キー情報に基づいて前記データベースの新聞情
報を検索して前記切り抜き情報に該当する新聞情報の新
聞名または/及び発行年月日を新聞確認情報として取得
し、当該新聞確認情報を前記サービス利用者の情報処理
装置に前記通信回線を介して送信することにより、上記
目的を達成している。
【0014】上記構成によれば、新聞発行日確認サービ
スの利用者の情報処理装置から有線または無線の通信回
線を介して少なくとも新聞本文をデータベースとして蓄
積するサービス提供者のデータベース装置に切り抜きを
電子情報として送信し、データベース装置が、当該切り
抜きの電子情報を受信して、所定の処理方法で電子情報
を解読し、解読した電子情報から文字または/及び画像
の検索キー情報を取得して、当該キー情報に基づいてデ
ータベースの新聞情報を検索して切り抜き情報に該当す
る新聞情報の新聞名または/及び発行年月日を新聞確認
情報として取得し、取得した新聞確認情報をサービス利
用者の情報処理装置に通信回線を介して送信するので、
新聞名や発行年月日の記入されていない新聞の切り抜き
が、いずれの新聞社からいつ発行された新聞の切り抜き
であるかを容易にかつ簡単に確認することができる。
【0015】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記サービス利用者の情報処理装置は、前記新聞
確認情報の出力形態を用紙上に記録出力する紙出力形態
と、表示手段へ表示出力する表示出力形態と、を選択可
能であり、前記受信した新聞確認情報を当該選択された
出力形態で出力してもよい。
【0016】上記構成によれば、サービス利用者の情報
処理装置で、新聞確認情報の出力形態を用紙上に記録出
力する紙出力形態と、表示手段へ表示出力する表示出力
形態と、を選択可能とし、受信した新聞確認情報を当該
選択された出力形態で出力するので、サービス利用者の
利用形態に応じて、新聞名や発行年月日等の新聞確認情
報を出力することができ、利用性を向上させることがで
きる。
【0017】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記サービス利用者の情報処理装置は、前記切り抜
きの電子情報の送信に際して、新聞本文の情報の要求を
行い、前記サービス提供者のデータベース装置は、前記
新聞確認情報として前記新聞名または/及び発行年月日
とともに前記切り抜き情報に該当する新聞の本文を送信
し、前記情報処理装置は、受信した当該新聞本文を少な
くとも用紙上に記録出力してもよい。
【0018】上記構成によれば、サービス利用者の情報
処理装置が、切り抜きの電子情報の送信に際して、新聞
本文の情報の要求を行うと、サービス提供者のデータベ
ース装置が、新聞確認情報として新聞名または/及び発
行年月日とともに切り抜き情報に該当する新聞の本文を
送信し、情報処理装置が、受信した当該新聞本文を少な
くとも用紙上に記録出力するので、切り抜きの新聞名や
発行年月日の情報の付与された新聞本文を簡単かつ容易
に入手して、画像品質の良好なスクラップブック等の作
成を容易に行えるようにすることができ、より一層利用
性を向上させることができる。
【0019】さらに、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記サービス利用者の情報処理装置は、前記受信し
た新聞確認情報を所定サイズの用紙上に記録出力する
際、当該用紙に等倍での記録出力が不可能であると、当
該新聞確認情報を縮小して当該用紙に記録出力する縮小
出力処理または当該用紙の表裏面に連続して記録出力す
る両面出力処理を適宜選択して記録出力してもよい。
【0020】上記構成によれば、サービス利用者の情報
処理装置が、受信した新聞確認情報を所定サイズの用紙
上に記録出力する際、当該用紙に等倍での記録出力が不
可能であると、当該新聞確認情報を縮小して当該用紙に
記録出力する縮小出力処理または当該用紙の表裏面に連
続して記録出力する両面出力処理を適宜選択して記録出
力するので、サービス利用者の新聞確認情報の利用形態
に応じて新聞確認情報を記録出力することができ、定型
サイズのスクラップブックや大量切り抜きスクラップブ
ックをも、記録形態を選択することで、容易に行えるよ
うにして、より一層利用性を向上させることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0022】図1及び図2は、本発明の新聞発行日確認
方法の一実施の形態を示す図であり、図1は、本発明の
新聞発行日確認方法の一実施の形態を適用した新聞発行
日確認システム1を示すシステム構成図である。
【0023】図1において、新聞発行日確認システム1
は、本実施の形態の新聞発行日確認サービスのサービス
利用者のMFP(マルチファンクション装置)10が回
線網20を介してサービス提供者のデータベース装置3
0に接続されている。
【0024】MFP10は、画像の読み取り、記録出
力、送受信等のいわゆるコピー機能、ファックス機能、
プリンタ機能、スキャナ機能等を備えた複合装置であ
り、本体に表示パネル(表示手段)を有した操作部を備
えているとともに、外付けのディスプレイ(表示手段)
11を接続されている。このMFP10は、そのスキャ
ナ部に、新聞名または発行年日の記載(記入)のない新
聞の切り抜きがセットされ、スキャナ部により当該新聞
の切り抜きを読み取る。このとき、MFP10では、サ
ービス提供者から取得した新聞確認情報の出力形式を、
紙に出力するか、ディスプレイ11または操作部の表示
パネルに表示するかを選択して、入手形式情報とし、ま
た、入手する情報が新聞名であるのか、発行年月日であ
るのか、または、それらの両方であるのかを入手形式と
して操作部で選択することができる。さらに、MFP1
0は、上記選択に加えて、スキャナ部で取り込んだ切り
抜きと同じ新聞情報(新聞本文の情報)を合わせて入手
するか否かを入手形式として入力できるようになってい
る。MFP10は、これらの入手形式の内容を確認した
後、読み取った新聞の切り抜きデータと入手形式の内容
データ(入手形式データ)を回線網20を介してサービ
ス提供者のデータベース装置30に送信する。
【0025】この送信する切り抜きデータは、スキャナ
部で読み取った新聞の切り抜きの画像データを圧縮して
送信してもよいし、MFP10がOCR(Optical Char
acter Reader:光学式文字読取装置)機能を備えている
ときには、画像データをテキストデータに変換して当該
変換したテキストデータを送信してもよい。なお、切り
抜きデータをテキストデータに変換して送信する場合に
は、テキストデータへの変換処理に時間を要し、新聞の
切り抜きを読み取った後に即時に送信することが難しい
ため、後日自動的に送信する時間予約送信を行うように
してもよい。
【0026】回線網20は、有線の電話であってもよ
く、また、無線であってもよいが、本実施の形態では、
簡単のために、電話回線を介したインターネットとす
る。
【0027】サービス提供者のデータベース装置30
は、各新聞社の新聞のデータがテキストデータとして、
また、新聞の写真やその他の画像が画像データとして格
納されており、サービス利用者のMFP10から切り抜
きデータと入手形式データが送信されてくると、切り抜
きデータが画像データのときには、OCR機能でテキス
トデータに変換(解読)して当該変換したテキストデー
タ、切り抜きデータがテキストデータのときには当該テ
キストデータから所定のキーワードを取得して、当該取
得したキーワード、または、当該全てのテキストデータ
に基づいて、当該切り抜きデータと一致する新聞データ
をデータベース装置30のデータベースから検索する。
【0028】また、データベース装置30は、文字と画
像等を分離する像域分離機能を備えており、送信されて
きた切り抜きデータが文字と画像を含んでいるときに
は、OCR処理を行う前に像域分離機能で文字と画像を
分離し、文字(テキストデータ)に基づく検索ととも
に、画像に基づく検索を行う。
【0029】次に、本実施の形態の作用を説明する。本
実施の形態の新聞発行日確認システム1は、図2に示す
ように、サービス利用者が、新聞名または発行年日の記
載(記入)のない新聞の切り抜きをMFP10のスキャ
ナ部で読み取らせる(ステップS101)。このとき、
サービス利用者は、サービス提供者から取得した新聞確
認情報の出力形式を、紙に出力するか、ディスプレイ1
1または操作部の表示パネルに表示するかを操作部で選
択して、入手形式データとし、また、入手する情報が新
聞名であるのか、発行年月日であるのか、または、それ
らの両方であるのかを操作部で選択し、さらに、上記選
択に加えて、スキャナ部で取り込んだ切り抜きと同じ新
聞本文の情報を合わせて入手するか否かを選択して入手
形式データとする(ステップS102)。
【0030】MFP10は、上記切り抜きデータと入手
形式が入力されると、当該切り抜きデータと入手形式デ
ータを回線網20を介しサービス提供者のデータベース
装置30に送信する(ステップS103)。
【0031】データベース装置30は、MFP10から
切り抜きデータと入手形式データが送られてくると、当
該切り抜きデータと入手形式データを受信して(ステッ
プS104)データの解析を行う(ステップS10
5)。このとき、切り抜きデータが、MFP10のスキ
ャナ部で読み込まれたイメージデータであるときには、
先ず、このイメージデータを所定の規則性を有する処理
を行って、例えば、OCR等の機能を用いた処理を行っ
て、キャラクタ文字化を行う。
【0032】この処理により文字コード化された切り抜
きデータ、または、MFP10からすでにテキストデー
タとして送られてきている場合には、当該テキストデー
タである切り抜きデータから、例えば、見出しやテキス
トデータの先頭から所定文字数文だけの文字コードを特
定して、特定した文字コードをキーワードとする。ま
た、データベース装置30が、文字と画像等を分離する
像域分離機能を備えており、送信されてきた切り抜きデ
ータが文字と画像を含んでいるときには、データベース
装置30は、上記OCR処理を行う前に像域分離機能で
文字と画像を分離し、切り抜きデータを文字と画像とに
分離する像域分離を行って、当該分離した画像を画像キ
ーワードとする(ステップS106)。
【0033】データベース装置30は、このキーワード
をもとに、新聞の本文、新聞名、発行年月日等の情報を
保存しているデータベースを参照して、当該切り抜きに
一致する新聞の本文を検索して特定する(ステップS1
07)。通常、特定されるものは、1つでなく、複数あ
るため、データベース装置30は、検索結果を選定候補
として抽出し、抽出した選定候補と実際に受信した切り
抜きデータとが完全に一致するか否かを確認する(ステ
ップS108)。なお、この場合、送られてきた切り抜
きデータがテキストデータの場合には、この切り抜きの
テキストデータとデータベースの新聞のテキストデータ
とが完全に一致するかで確認し、送られてきた切り抜き
データがイメージデータであり、OCR処理したときに
は、当該OCR処理したテキストデータとデータベース
の新聞のテキストデータとが完全に一致するかで確認す
る。また、送信されてきた切り抜きデータが文字と画像
を含んでいるときには、上記OCR処理を行う前に像域
分離機能で文字と画像を分離し切り抜きデータ文字と画
像とに分離する像域分離を行って、当該分離した画像を
画像キーワードとしているときには、切り抜きデータの
画像データと本文の画像データが完全に一致するかで確
認してもよい。
【0034】このような一致確認処理を選択候補の全て
に対して行い、完全に一致する本文を特定する。なお、
完全に一致する本文がデータベースにない場合には、一
致率を基に、最も一致すると思われる本文を特定し、最
有力候補とする。この最有力候補の場合、完全に一致し
た本文とは異なるため、サービス利用者のMFP10に
送信する際に、有力候補である旨を追記し、完全に一致
した本文ではない旨の表示ができるようにする。
【0035】次に、データベース装置30は、MFP1
0から送信されてきている入手形式データに基づいて、
サービス利用者が入手したい情報の形態(形式)を確認
して、新聞記事の本文全文の送信であるのか、新聞名や
発行年月日のみの送信であるのかをチェックして確認し
(ステップS109)、本文全文の送信であるときに
は、データベースから上記検索した新聞記事の本文の取
り出しを行う(ステップS110)。データベース装置
30は、新聞記事本文の取り出しを行うと、上記検索し
た一致した本文の新聞の新聞名及び発行年月日をデータ
ベースから取得し、上記新聞記事本文及び新聞名と発行
年月日を新聞確認情報としてサービスの要求を行ってき
たMFP10に送信する(ステップS112)。
【0036】また、ステップS109で、本文全文の送
信ではなく、新聞名や発行年月日のみの送信であるとき
には、記事データの取り出しを行うことなく、上記検索
した一致した本文の新聞の新聞名または/及び発行年月
日をデータベースから取得し、取得した新聞名または/
及び発行年月日を新聞確認情報としてサービスの要求を
行ってきたMFP10に送信する(ステップS11
2)。
【0037】なお、本文、新聞名及び発行年月日の送信
においては、MFP10から複数の切り抜きデータが送
信されてきて複数の新聞本文や新聞名、発行年月日のサ
ービス要求を行ってきたとき、例えば、複数の切り抜き
についての発行年月日と新聞名についての利用者からの
要求である場合には、各切り抜きに対する新聞本文、新
聞名、発行年月日の新聞確認情報を1つのデータ群にま
とめ、当該まとめた1つのデータ群となった利用者の要
求に合致した新聞確認情報を、通信回線を介してMFP
10に送信する。また、この場合、利用者のMFP10
の受信した新聞確認情報を一時的に蓄えるメモリ等の能
力やCPU(Central Processing Unit)の処理能力に
応じて、送信する新聞確認情報を適宜調整する。例え
ば、利用者のMFP10が低レベルのMFP10である
ときには、容量の小さな新聞確認情報に分割して複数回
に分けて送信するといった機器毎に異なった形態で送信
する。このような送信する新聞確認情報の送信調整は、
機器の性能情報を事前にデータベース装置30に登録す
ることにより、あるいは、機器の性能情報を送信受信の
データに追加等することで行うことができ、また、利用
者のMFP10が高性能機器であっても、利用者の要求
に応じて複数のファイルとして送信することもできる。
【0038】利用者のMFP10は、上記新聞本文、新
聞名、発行年月日等の新聞確認情報がデータベース装置
30から送信されてくると、当該新聞確認情報を受信し
(ステップS113)、要求した出力形態を、受信した
新聞確認情報に添付されている出力形式情報を解読し
て、紙出力とするか、パネル表示とするかを判別する
か、または、サービス要求時に入力した出力形態情報が
MFP10に記憶されているときには、当該出力形態情
報に基づいて紙出力するか、パネル出力するかを判別す
る(ステップS114)。
【0039】なお、サービス要求時に、出力形態が予め
設定されていないときには、MFP10に予め設定され
ている所定のデフォルト形式を仮出力形態として、設定
する。この仮出力形態としては、例えば、A4記録紙に
100%片面印刷が設定される。また、紙出力やパネル
表示出力を行わずに、テンポラリファイルとして、MF
P10内のメモリやハードディスクに一時的に記憶待機
させてもよく、この場合には、MFP10の利用者が、
受信後に一時的に記憶待機された新聞確認情報を確認し
て、自己の好みに応じて出力形態を選択して表示/出力
させる。
【0040】そして、上記ステップS114で、出力形
態がパネルへ表示出力であると、MFP10は、受信し
た新聞確認情報を操作部の表示パネルや外付けのディス
プレイ11に表示出力して処理を終了する(ステップS
115)。
【0041】この場合、例えば、発行年月日のみを表示
させている場合、利用者は、表示パネルやディスプレイ
11の表示を見て、手元にあるスキャナ部で読み込んで
送った新聞の切り抜き中に、その発行年月日を手書き記
載してもよいし、この切り抜きを所定の印字用枠にセッ
トして、それを用いることで、この発行年月日を切り抜
きに直接印刷してもよい。また、利用者は、表示パネル
やディスプレイ11の表示を確認した上で、新聞本文の
追加要求をサービス提供者のデータベース装置30に行
い、発行年月日と切り抜き部分と同等のデータベース内
の情報とをマージした形でデータベース装置30から利
用者のMFP10に再送信して、MFP10で用紙に再
出力するようにすることもできる。このような要求に対
応するために、サービス提供者のデータベース装置30
は、利用者のサービス内容を所定の期間、依頼IDやデ
ータベースから取り出した情報を残すことで、上述のよ
うな新規の依頼を利用者が行わなくともサービスを提供
できるようにしている。
【0042】また、上記ステップS114で、出力形態
が紙出力のときには、MFP10は、受信した新聞確認
情報を出力形態として設定されている用紙にプリンタ部
で出力可能かどうか、例えば、出力用紙のサイズがA4
である場合に、A4の用紙がプリンタ部にセットされて
いるか、また、プリンタ部にA4の用紙がセットされて
いるが受信した新聞確認情報がA4の用紙に等倍で出力
できる大きさであるか等からプリンタ部で出力可能かど
うかチェックし(ステップS116)、出力可能のとき
には、受信した新聞確認情報をMFP10のプリンタ部
に転送して、プリンタ部で所定の用紙、例えば、A4の
用紙に記録出力して、処理を終了する(ステップS11
7)。
【0043】ステップS116で、指定の用紙に出力で
きないときには、例えば、出力するべき新聞確認情報
が、A4の用紙片面で出力することができないときに
は、出力する新聞確認情報量から判断して、適切な文字
フォントを選定したり、新聞確認情報全体を縮小して所
定の用紙に出力可能な処理を施して、プリンタ部に転送
して、プリンタ部で所定の用紙に記録出力して、処理を
終了する(ステップS118)。なお、この場合、新聞
確認情報を複数に分割して複数枚の用紙に記録出力した
り、両面に記録出力するようにしてもよく、また、予め
操作部で、例えば、分割出力や両面出力等の記録出力形
式を設定して、当該設定された記録出力形態で出力する
ようにすることもできる。このようにすることで、利用
者が、送信した切り抜き情報と同じものを紙出力指示し
た場合の出力情報の冗長性を適切に吸収させて、記録出
力させることができる。
【0044】また、利用者が指定した切り抜きに合致す
る新聞本文がデータベースに存在しない場合、データベ
ース装置30は、図2には図示しないが、上述のよう
に、最有力候補を追記した新聞確認情報をMFP10に
送信し、MFP10は、最有力候補の追記された新聞確
認情報が送信されてくると、新聞確認情報を表示出力ま
たは紙出力する際に、完全に一致した本文ではない旨の
出力を行う。
【0045】このように、本実施の形態の新聞発行日確
認システム1は、新聞発行日確認サービスのサービス利
用者のMFP10から回線網20を介してサービス提供
者のデータベース装置30に新聞の切り抜きを電子情報
として送信し、データベース装置30が、当該切り抜き
の電子情報を受信して、所定の処理方法で電子情報を解
読し、解読した電子情報から文字または/及び画像の検
索キー情報を取得して、当該キー情報に基づいてデータ
ベースの新聞情報を検索して切り抜き情報に該当する新
聞情報の新聞名または/及び発行年月日を新聞確認情報
として取得し、取得した新聞確認情報をサービス利用者
のMFP10に回線網30を介して送信している。
【0046】したがって、新聞名や発行年月日の記入さ
れていない新聞の切り抜きが、いずれの新聞社からいつ
発行された新聞の切り抜きであるかを容易にかつ簡単に
確認することができる。
【0047】また、本実施の形態の新聞発行日確認シス
テム1は、サービス利用者のMFP10で、新聞確認情
報の出力形態を用紙上に記録出力する紙出力形態と、操
作部の表示パネルや定11へ表示出力する表示出力形態
と、を選択可能とし、受信した新聞確認情報を当該選択
された出力形態で出力している。
【0048】したがって、サービス利用者の利用形態に
応じて、新聞名や発行年月日等の新聞確認情報を出力す
ることができ、利用性を向上させることができる。
【0049】さらに、本実施の形態の新聞発行日確認シ
ステム1は、サービス利用者のMFP10が、切り抜き
の電子情報の送信に際して、新聞本文の情報の要求を行
うと、サービス提供者のデータベース装置30が、新聞
確認情報として新聞名または/及び発行年月日とともに
切り抜き情報に該当する新聞の本文を送信し、MFP1
0が、受信した当該新聞本文を少なくとも用紙上に記録
出力している。
【0050】したがって、切り抜きの新聞名や発行年月
日の情報の付与された新聞本文を簡単かつ容易に入手し
て、画像品質の良好なスクラップブック等の作成を容易
に行えるようにすることができ、より一層利用性を向上
させることができる。
【0051】また、本実施の形態の新聞発行日確認シス
テム1は、サービス利用者のMFP10が、受信した新
聞確認情報を所定サイズの用紙上に記録出力する際、当
該用紙に等倍での記録出力が不可能であると、当該新聞
確認情報を縮小して当該用紙に記録出力する縮小出力処
理または当該用紙の表裏面に連続して記録出力する両面
出力処理を適宜選択して記録出力している。
【0052】したがって、サービス利用者の新聞確認情
報の利用形態に応じて新聞確認情報を記録出力すること
ができ、定型サイズのスクラップブックや大量切り抜き
スクラップブックをも、記録形態を選択することで、容
易に行えるようにして、より一層利用性を向上させるこ
とができる。
【0053】なお、本実施の形態においては、利用者が
指定した切り抜きに合致する新聞本文がデータベース装
置30のデータベースに存在しない場合、最有力候補を
提示して、MFP10で新聞確認情報を表示出力または
紙出力する際に、完全に一致した本文ではない旨の出力
を行うするようにしているが、このような取扱方法に限
るものではなく、例えば、利用者の希望で、MFP10
の操作部の設定操作で、該当物件なしの表示出力や紙出
力を行うようにしてもよい。この場合、デフォルトの設
定を、最有力候補を出力して、完全に一致した本文でな
い旨の出力を行う設定とし、オプション機能の設定とし
て上記該当物件無しの出力をできるようにすると、設定
を仮に利用者が行わなかったとしても問題が発生するこ
とがない。
【0054】また、オプション機能としては、上記の他
に、スキャナ部で読み取った新聞の切り抜き情報が、切
り抜き記事の全文を網羅していない場合に、同様に最有
力候補を送信するか否かを選択できる機能や、送られて
きた切り抜き記事の情報に、複数の記事が存在する場
合、その記事の記載量から判断して、どちらか一方のみ
を選定して、処理するパターン、両方の記事を返信する
パターン、該当物件無しのパターン等を選択できる機能
を設けてもよい。
【0055】さらに、このようなサービスをさらに向上
させる拡張機能として、サービス提供者のデータベース
装置30が、利用者がスキャナ部で読み取った新聞の切
り抜き(この場合、発行年月日があっても、なくともよ
い)に関する情報を所定の期間記憶保管する機能を利用
して、この期間内に個々のサービス利用者毎に、スクラ
ップブックを作成して、製本化して装丁した書物として
利用者に提供/郵送するようにしてもよい。
【0056】また、MFP10のスキャナ部で読み取っ
た切り抜きの記事のなかには、写真等も存在しており、
サービス提供者は、この写真部分のみを、本当の写真と
してでも、電子データとしてでも、サービス利用者に提
供するようにしてもよい。すなわち、サービス提供者が
新聞社であるときには、通常、写真をネガとして保管し
ており、何時の記事に利用された写真かを特定すること
ができると、切り抜きの記事に使用されている写真のネ
ガから写真や電子データとして提供することができる。
【0057】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0058】
【発明の効果】請求項1記載の発明の新聞発行日確認方
法によれば、新聞発行日確認サービスの利用者の情報処
理装置から有線または無線の通信回線を介して少なくと
も新聞本文をデータベースとして蓄積するサービス提供
者のデータベース装置に切り抜きを電子情報として送信
し、データベース装置が、当該切り抜きの電子情報を受
信して、所定の処理方法で電子情報を解読し、解読した
電子情報から文字または/及び画像の検索キー情報を取
得して、当該キー情報に基づいてデータベースの新聞情
報を検索して切り抜き情報に該当する新聞情報の新聞名
または/及び発行年月日を新聞確認情報として取得し、
取得した新聞確認情報をサービス利用者の情報処理装置
に通信回線を介して送信するので、新聞名や発行年月日
の記入されていない新聞の切り抜きが、いずれの新聞社
からいつ発行された新聞の切り抜きであるかを容易にか
つ簡単に確認することができる。
【0059】請求項2記載の発明の新聞発行日確認方法
によれば、サービス利用者の情報処理装置で、新聞確認
情報の出力形態を用紙上に記録出力する紙出力形態と、
表示手段へ表示出力する表示出力形態と、を選択可能と
し、受信した新聞確認情報を当該選択された出力形態で
出力するので、サービス利用者の利用形態に応じて、新
聞名や発行年月日等の新聞確認情報を出力することがで
き、利用性を向上させることができる。
【0060】請求項3記載の発明の新聞発行日確認方法
によれば、サービス利用者の情報処理装置が、切り抜き
の電子情報の送信に際して、新聞本文の情報の要求を行
うと、サービス提供者のデータベース装置が、新聞確認
情報として新聞名または/及び発行年月日とともに切り
抜き情報に該当する新聞の本文を送信し、情報処理装置
が、受信した当該新聞本文を少なくとも用紙上に記録出
力するので、切り抜きの新聞名や発行年月日の情報の付
与された新聞本文を簡単かつ容易に入手して、画像品質
の良好なスクラップブック等の作成を容易に行えるよう
にすることができ、より一層利用性を向上させることが
できる。
【0061】請求項4記載の発明の新聞発行日確認方法
によれば、サービス利用者の情報処理装置が、受信した
新聞確認情報を所定サイズの用紙上に記録出力する際、
当該用紙に等倍での記録出力が不可能であると、当該新
聞確認情報を縮小して当該用紙に記録出力する縮小出力
処理または当該用紙の表裏面に連続して記録出力する両
面出力処理を適宜選択して記録出力するので、サービス
利用者の新聞確認情報の利用形態に応じて新聞確認情報
を記録出力することができ、定型サイズのスクラップブ
ックや大量切り抜きスクラップブックをも、記録形態を
選択することで、容易に行えるようにして、より一層利
用性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の新聞発行日確認方法の一実施の形態を
適用した新聞発行日確認システムのシステム構成図。
【図2】図1の新聞発行日確認システムのシステムによ
る新聞発行日確認処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 新聞発行日確認システム 10 MFP 11 ディスプレイ 20 回線網 30 データベース装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 透 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND03 ND06 NK02 PP22 PP24 PQ02 PQ03 PQ29 PQ32 PQ48

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】新聞の切り抜きに基づいて当該切り抜きの
    新聞の発行日を確認して新聞発行日確認サービスとして
    提供する新聞発行日確認方法であって、新聞発行日確認
    サービスの利用者の情報処理装置から有線または無線の
    通信回線を介して少なくとも新聞本文をデータベースと
    して蓄積するサービス提供者のデータベース装置に前記
    切り抜きを電子情報として送信し、前記データベース装
    置が当該切り抜きの電子情報を受信して、所定の処理方
    法で当該電子情報を解読し、当該解読した電子情報から
    文字または/及び画像の検索キー情報を取得して、当該
    キー情報に基づいて前記データベースの新聞情報を検索
    して前記切り抜き情報に該当する新聞情報の新聞名また
    は/及び発行年月日を新聞確認情報として取得し、当該
    新聞確認情報を前記サービス利用者の情報処理装置に前
    記通信回線を介して送信することを特徴とする新聞発行
    日確認方法。
  2. 【請求項2】前記サービス利用者の情報処理装置は、前
    記新聞確認情報の出力形態を用紙上に記録出力する紙出
    力形態と、表示手段へ表示出力する表示出力形態と、を
    選択可能であり、前記受信した新聞確認情報を当該選択
    された出力形態で出力することを特徴とする請求項1記
    載の新聞発行日確認方法。
  3. 【請求項3】前記サービス利用者の情報処理装置は、前
    記切り抜きの電子情報の送信に際して、新聞本文の情報
    の要求を行い、前記サービス提供者のデータベース装置
    は、前記新聞確認情報として前記新聞名または/及び発
    行年月日とともに前記切り抜き情報に該当する新聞の本
    文を送信し、前記情報処理装置は、受信した当該新聞本
    文を少なくとも用紙上に記録出力することを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の新聞発行日確認方法。
  4. 【請求項4】前記サービス利用者の情報処理装置は、前
    記受信した新聞確認情報を所定サイズの用紙上に記録出
    力する際、当該用紙に等倍での記録出力が不可能である
    と、当該新聞確認情報を縮小して当該用紙に記録出力す
    る縮小出力処理または当該用紙の表裏面に連続して記録
    出力する両面出力処理を適宜選択して記録出力すること
    を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の
    新聞発行日確認方法。
JP2001146759A 2001-05-16 2001-05-16 新聞発行日確認方法 Pending JP2002342355A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146759A JP2002342355A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 新聞発行日確認方法
US10/144,798 US7031982B2 (en) 2001-05-16 2002-05-15 Publication confirming method, publication information acquisition apparatus, publication information providing apparatus and database
EP02010232A EP1258817A3 (en) 2001-05-16 2002-05-16 Publication confirming method, publication information acquisition apparatus, publication information providing apparatus and database

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146759A JP2002342355A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 新聞発行日確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342355A true JP2002342355A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18992352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146759A Pending JP2002342355A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 新聞発行日確認方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7031982B2 (ja)
EP (1) EP1258817A3 (ja)
JP (1) JP2002342355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018630A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Canon Inc データ検索方法及び装置、プログラム、コンピュータ可読メモリ
JP2008306632A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Canon Inc 画像処理装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532788A (ja) * 1998-12-04 2002-10-02 テクノロジー エネイブリング カンパニー エルエルシー データを編成するシステム及び方法
US20060224975A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht System for creating a graphical application interface with a browser
US8316001B1 (en) 2002-07-22 2012-11-20 Ipvision, Inc. Apparatus and method for performing analyses on data derived from a web-based search engine
US20060224999A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Graphical visualization of data product using browser
US20080134060A1 (en) * 2005-04-01 2008-06-05 Paul Albrecht System for creating a graphical visualization of data with a browser
US20060224972A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Graphical application interface with a browser
US20060225000A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Graphical application interface using browser
US20060224983A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Graphical visualization of data using browser
US20060224978A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht System for creating a graphical application interface
AU2003252107A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Technology Enabling Company, Llc Systems and methods of searching databases
US20060224976A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Graphical application interface product
US20060224984A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Apparatus for creating graphical visualization of data with a browser
US20060224973A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Method of using a browser
US20060224980A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Paul Albrecht Method of creating graphical visualizations of data with a browser
US9165478B2 (en) 2003-04-18 2015-10-20 International Business Machines Corporation System and method to enable blind people to have access to information printed on a physical document
JP4270046B2 (ja) * 2004-07-07 2009-05-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および外部処理装置
JP4650927B2 (ja) * 2004-08-13 2011-03-16 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7765231B2 (en) * 2005-04-08 2010-07-27 Rathus Spencer A System and method for accessing electronic data via an image search engine
US7882205B2 (en) * 2007-09-07 2011-02-01 Shunji Sugaya Device setting apparatus, device setting method, information acquiring apparatus, information acquiring method, storage medium, and program
US8064641B2 (en) * 2007-11-07 2011-11-22 Viewdle Inc. System and method for identifying objects in video
KR20150076846A (ko) * 2013-12-27 2015-07-07 기아자동차주식회사 전자제어유닛의 데이터 수집 시스템 및 방법
US11720222B2 (en) * 2017-11-17 2023-08-08 International Business Machines Corporation 3D interaction input for text in augmented reality
CN116384947B (zh) * 2023-06-01 2023-08-15 威海海洋职业学院 一种基于大数据的出版物发行监测管理系统及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196266A (ja) 1989-12-25 1991-08-27 Toshiba Corp 画像形成記憶装置
US5109439A (en) 1990-06-12 1992-04-28 Horst Froessl Mass document storage and retrieval system
US5465353A (en) * 1994-04-01 1995-11-07 Ricoh Company, Ltd. Image matching and retrieval by multi-access redundant hashing
JP2729356B2 (ja) 1994-09-01 1998-03-18 日本アイ・ビー・エム株式会社 情報検索システム及び方法
US5867597A (en) 1995-09-05 1999-02-02 Ricoh Corporation High-speed retrieval by example
JP3990766B2 (ja) 1997-04-15 2007-10-17 富士通株式会社 刊行物巻号算出装置
JP2000020538A (ja) 1998-07-02 2000-01-21 Mitsubishi Electric Corp 情報検索方法、情報検索装置および情報検索プログラム記憶媒体
JP2000030145A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Assist Micro Kk 新聞出力装置
JP4020562B2 (ja) 1999-07-07 2007-12-12 松下電器産業株式会社 情報管理装置及びリモートコントローラ
JP3738631B2 (ja) * 1999-09-27 2006-01-25 三菱電機株式会社 画像検索システムおよび画像検索方法
US6694331B2 (en) * 2001-03-21 2004-02-17 Knowledge Management Objects, Llc Apparatus for and method of searching and organizing intellectual property information utilizing a classification system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018630A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Canon Inc データ検索方法及び装置、プログラム、コンピュータ可読メモリ
JP2008306632A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020174271A1 (en) 2002-11-21
EP1258817A2 (en) 2002-11-20
US7031982B2 (en) 2006-04-18
EP1258817A3 (en) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002342355A (ja) 新聞発行日確認方法
US7864353B2 (en) Document processing system using imbedded metadata and method using the same
US20110153515A1 (en) Distributed capture system for use with a legacy enterprise content management system
JP4066691B2 (ja) プリント制御装置およびプログラム
US9390089B2 (en) Distributed capture system for use with a legacy enterprise content management system
JP3997790B2 (ja) プログラム及びスタイルシート選択装置
US10423825B2 (en) Retrieval device, retrieval method, and computer-readable storage medium for computer program
CN101393413B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
AU2008205134B2 (en) A document management system
US7587460B2 (en) Data processing apparatus for generating reduced images of transmission images or reduced data of transmission data in list form and control method thereof
US8467609B2 (en) Document management device and document management method with identification, classification, search, and save functions
US20090002742A1 (en) Image input/output apparatus and image input/output method
US20060050292A1 (en) Data management device and method, image output device, and computer program product
US20100034460A1 (en) Document management system and remote document management method with identification, classification, search, and save functions
CN101676902A (zh) 具有辨识分类搜寻储存功能的文件控管系统及方法
US8482763B2 (en) Method and apparatus for generating a file using address and information tags
US10353649B1 (en) Systems and methods for printing a document and related referenced content
US20130242344A1 (en) Server, print job control method for the same, and recording medium
JP3573601B2 (ja) ファクシミリ機能を有する装置
JP4132238B2 (ja) 画像入力装置付き画像蓄積サーバ
CN101676903A (zh) 具有辨识分类搜寻储存功能的文件控管装置及方法
US20050094188A1 (en) Image transmission device and transmission data management system
JP2011232991A (ja) 検索装置及び画像処理装置
EP1063598A2 (en) System and method for document management and document sharing
JP2004185314A (ja) 注文管理システム及び装置とその方法