JP2002342103A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JP2002342103A JP2002342103A JP2001146952A JP2001146952A JP2002342103A JP 2002342103 A JP2002342103 A JP 2002342103A JP 2001146952 A JP2001146952 A JP 2001146952A JP 2001146952 A JP2001146952 A JP 2001146952A JP 2002342103 A JP2002342103 A JP 2002342103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- firmware
- processing apparatus
- version
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
クライアントとしての情報処理装置の情報やファームウ
ェアの情報を入力する手間をかけずに、またサーバとし
ての情報処理装置にファームウェアを送るための機能を
備えなくても、クライアントとしての情報処理装置のフ
ァームウェアを確実にアップデートできるようにする。 【解決手段】 サーバとしてのプリンタが、自機と同型
機種の他のプリンタであるクライアントの検索処理を行
い、そのクライアントを検索できた場合に、そのファー
ムウェアのバージョンを検出し、そのバージョンと自機
のファームウェアのバージョンとを比較し、その比較結
果から自機のファームウェアのバージョンの方が高いと
認識した場合に、ファームウェアのアップデートを促す
情報を上記クライアントへ送信したり、そのクライアン
トの特定情報を印刷したりする。
Description
クシミリ装置等の画像形成装置,スキャナ,デジタルカ
メラなどの情報処理装置に関し、特に外部装置との通信
を行う通信手段を有する情報処理装置に関する。
情報処理装置のソフトウェアをアップデートする方法は
提案されている。例えば、特開平6−309261号公
報に、サーバマシンとしての情報処理装置からクライア
ントマシンとしての情報処理装置にソフトウェアを送
り、アップデート(バージョンアップ)する方法が記載
されている。
うな方法では、サーバマシンとしての情報処理装置にク
ライアントマシンとしての情報処理装置に関する情報や
ソフトウェアに関する情報を入力しなければならず、そ
のための手間がかかってしまう。また、上述の方法を実
現するためには、サーバマシンとしての情報処理装置に
クライアントマシンとしての情報処理装置へソフトウェ
アを送るための機能を備えている必要があり、その分だ
けコストアップになってしまう。
であり、サーバマシンとしての情報処理装置にクライア
ントマシンとしての情報処理装置に関する情報やファー
ムウェアに関する情報を入力する手間をかけなくても、
またサーバマシンとしての情報処理装置にファームウェ
ア(ソフトウェア)を送るための機能を備えていなくて
も、クライアントマシンとしての情報処理装置のファー
ムウェアを確実にアップデートできるようにすることを
目的とする。
の通信を行う通信手段を有する情報処理装置において、
上記の目的を達成するため、次のようにしたことを特徴
とする。請求項1の発明による情報処理装置は、上記通
信手段を介して自機と同型機種の他の情報処理装置を検
索する他装置検索手段と、該手段によって上記他の情報
処理装置を検索できた場合に、その情報処理装置のファ
ームウェアのバージョンを検出するバージョン検出手段
と、該手段によって検出した他の情報処理装置のファー
ムウェアのバージョンと自機のファームウェアのバージ
ョンとを比較するバージョン比較手段と、該手段による
比較結果から自機のファームウェアのバージョンの方が
高いことを認識した場合に、上記他の情報処理装置の特
定情報をユーザに通知する情報通知手段とを設けたもの
である。
求項1の情報処理装置において、上記情報通知手段に、
上記バージョン比較手段による比較結果から自機のファ
ームウェアのバージョンの方が高いことを認識した場合
に、アップデートすべきファームウェアのバージョンを
示す情報もユーザに通知する手段を備えたものである。
請求項3の発明による情報処理装置は、請求項1又は2
の情報処理装置において、上記情報通知手段を、ユーザ
に通知すべき情報を人間が読めるメッセージ情報として
物理メディアに記録する手段としたものである。
記通信手段を介して自機と同型機種の他の情報処理装置
を検索する他装置検索手段と、該手段によって上記他の
情報処理装置を検索できた場合に、その情報処理装置の
ファームウェアのバージョンを検出するバージョン検出
手段と、該手段によって検出した他の情報処理装置のフ
ァームウェアのバージョンと自機のファームウェアのバ
ージョンとを比較するバージョン比較手段と、該手段に
よる比較結果から自機のファームウェアのバージョンの
方が高いことを認識した場合に、ファームウェアのアッ
プデートを促す情報をユーザに通知すべき情報として上
記通信手段によって上記他の情報処理装置へ送信する情
報送信手段とを設けたものである。
求項4の情報処理装置において、上記情報送信手段に、
上記バージョン比較手段による比較結果から自機のファ
ームウェアのバージョンの方が高いことを認識した場合
に、アップデートすべきファームウェアのバージョンを
示す情報もユーザに通知すべき情報として上記通信手段
によって上記他の情報処理装置へ送信する手段を備えた
ものである。請求項6の発明による情報処理装置は、請
求項4又は5の情報処理装置を含む外部装置との通信を
行う通信手段を有する情報処理装置において、請求項4
又は5の情報処理装置からユーザに通知すべき情報を受
信した場合に、その情報をユーザに通知する情報通知手
段を設けたものである。
求項6の情報処理装置において、上記情報通知手段を、
ユーザに通知すべき情報を人間が読めるメッセージ情報
として表示パネルに表示する手段としたものである。請
求項8の発明による情報処理装置は、請求項6の情報処
理装置において、上記情報通知手段を、ユーザに通知す
べき情報を人間が読めるメッセージ情報として物理メデ
ィアに記録する手段としたものである。
に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明による
情報処理装置としてのプリンタを用いたネットワークの
構成例を示すブロック図である。ネットワーク3には3
台のクライアントコンピュータ2a,2b,2cと、同
型機種のプリンタ1a,1b,1cと、それらとは異な
る機種のプリンタ1dとが接続されている。ここで、同
型機種のプリンタとは、同じ制御プログラムで動作する
プリンタのことをいう。
系のハード構成例を示すブロック図である。プリンタ1
a〜1cは、データ処理部11と印刷部12と操作部1
3とからなるレーザプリンタである。データ処理部11
は、コントローラであり、パーソナルコンピュータ(P
C)等のクライアントコンピュータ2a,2b,2cか
らネットワーク3を介して印刷データを受信し、印刷画
像データであるビデオデータを作成して印刷部(エンジ
ン)12に転送する。また、印刷部12に対して印刷開
始の制御コマンドを発行したり、印刷部12のステータ
スを監視して、エラーが発生している場合は操作部13
の表示パネルにエラー情報を表示するなど、このプリン
タ全体の制御を行なう。
の用紙上にユーザに通知すべき情報等の各種情報を印刷
(画像形成)するエンジンである。操作部13は、各種
情報を入力するための操作キー群を有するオペレーショ
ンパネルであり、ユーザに通知すべき情報等の各種情報
を表示する表示パネル(LEDおよびLCDからなる)
を兼ねている。なお、プリンタ1dの制御系のハード構
成も、プリンタ1a〜1cと略同様なので、その図示お
よび説明を省略する。
b,2cはいずれも、アプリケーションソフトウェアに
よって印刷用の文書データを作成し、その文書データを
プリンタドライバによってプリンタが解釈できる印刷デ
ータに変換した後、その印刷データをネットワーク3経
由でプリンタ1a〜1dのいずれかに送って印刷を行わ
せる。
のデータ処理部11の構成例を示すブロック図である。
このデータ処理部11は、CPU21,プログラムフラ
ッシュROM22,フォントROM23,作業用RAM
24,NVRAM25,ネットワークI/F26,ホス
トバッファ27,パネルI/F28,ビデオI/F2
9,ビデオメモリ30,およびエンジンI/F31によ
って構成されている。CPU21は、プログラムフラッ
シュROM22に格納されている制御プログラムに従っ
てデータ処理部11全体を統括的に制御する中央処理装
置である。プログラムフラッシュROM22は不揮発性
メモリであり、このデータ処理部11の制御プログラム
を格納し、必要に応じてその制御プログラム中のファー
ムウェアがアップデート(バージョンアップ)される。
タ本体あるいはソータ,フィニッシャ等のオプションユ
ニットの動作を制御するためのプログラムであり、顧客
要請もしくはプリンタの改良(例えばオプションユニッ
トの設置又は変更)等の理由により、アップデートする
必要が生じる。また、CPU21が、プログラムフラッ
シュROM22内の制御プログラム中の基本プログラム
(ファームウェア以外の部分)に従って動作することに
より、この発明による機能(他装置検索手段,バージョ
ン検出手段,バージョン比較手段,情報通知手段,およ
び情報送信手段としての機能)を果たす。
ント情報を格納しており、文字を印刷する場合などに利
用する。作業用RAM24は揮発性メモリであり、CP
U21が一時的な情報を格納するときに用いるワークエ
リアである。NVRAM25は、プリンタの電源をオフ
にしても内容を保持できる不揮発性メモリであり、プリ
ンタの設定情報などを保持するために用いる。
3経由で外部装置である他のプリンタやクライアントコ
ンピュータと通信を行なうインタフェース(通信手段)
である。ホストバッファ27は、ネットワーク3を介し
て他のプリンタやクライアントコンピュータから受信し
たデータを一時記憶するための受信バッファである。パ
ネルI/F28は操作部(オペレーションパネル)13
とのインタフェースであり、操作部13にユーザへ通知
すべき情報を表示させ、ユーザによるキー入力情報を操
作部13から受け取る。
格納されたビデオデータを印刷部(エンジン)12へ送
信するインタフェースである。ビデオメモリ30は、ペ
ージ単位で印刷画像データを格納するメモリである。エ
ンジンI/F31は、印刷部12に対する制御コマンド
を発行し、また印刷部12の状態情報であるステータス
を取り込むインタフェースである。
イアウト図であり、この発明に係わる部分のみに符号を
付している。この操作部(オペレーションパネル)13
は、表示パネルを兼ねている。13aの「Saving
Earth(セービング・アース)」と書かれている
部分は、省資源印刷モードをユーザに通知するためのL
EDを用いたモード表示灯であり、点滅可能になってい
る。13bの「Update Firmware (アッ
プデート・ファームウェア)」と書かれている部分は、
ファームウェアのアップデートが必要である旨をユーザ
に通知するためのLEDを用いた警告灯であり、この警
告灯の枠内にファームウェアのバージョン番号も表示で
きる。
cにおけるこの発明に係わる処理について、図1および
図6も参照して具体的に説明する。図1は、各プリンタ
1a〜1cにおけるこの発明に係わる処理の一例を示す
フローチャートである。図6は、各プリンタ1a〜1c
におけるクライアントプリンタおよびサーバプリンタと
しての動作を説明するための説明図である。各プリンタ
1a〜1cのCPU21はそれぞれ、電源オンによって
起動し、サーバプリンタとしての動作を開始する。サー
バプリンタとしての動作を開始したプリンタは、図6に
示すサーバプリンタ200となる。
ク3を介して自機と同型機種(同一機種)の他のプリン
タを検索する(ステップS1)。このとき、機種情報問
い合わせ用のブロードキャストメッセージ(予め決めら
れたプロトコルデータ)をネットワーク3上の他の全て
のプリンタに送信する(ブロードキャストする)と、そ
の各プリンタからそれぞれ機種情報が返信される(ステ
ップS11,S14)ため、その各機種情報を解析する
ことにより、自機と同型機種のプリンタを判別すること
ができる。例えば、サーバプリンタ200がプリンタ1
aであるとすると、他のプリンタ1b,1cが同型機種
であるため、各プリンタ1b〜1dからそれぞれ返送さ
れる機種情報を解析することにより、自機と同型機種の
プリンタを判別でき、プリンタ1b,1cが自機と同型
機種であると認識できる。
のプリンタは、クライアントプリンタとして動作してい
る。そのクライアントプリンタとして動作しているプリ
ンタは、図6に示すクライアントプリンタ100とな
る。なお、同型機種のプリンタのみが応答を返すよう
に、対応するブロードキャストメッセージをネットワー
ク3上の他の全てのプリンタに送信し、応答を返したプ
リンタを同型機種であると判断することもできる。例え
ば、サーバプリンタ200がプリンタ1aであるとする
と、他のプリンタ1b,1cが同型機種であるため、そ
の各プリンタ1b,1cから応答が返信されることによ
り、その各プリンタ1b,1cを同型機種であると判断
できる。また、ディレクトリサービスを使って他のプリ
ンタの機種を検索することも可能である。
検索処理が終了すると、次に検索できた自機と同型機種
の全てのプリンタをクライアントプリンタ100として
NVRAM25内のクライアントプリンタリストに追加
登録した後(ステップS2)、全てのクライアントプリ
ンタ100に対する処理(ステップS4〜S10の処
理)が終了したか否かをチェックする(ステップS3)
が、まだ1台のクライアントプリンタ100に対する処
理も行っていないため、各クライアントプリンタ100
のうちのいずれか(予め設定された優先順位に従う)へ
ファームウェアのバージョンを要求するファームウェア
バージョン要求情報(REQ FIRMWAREVER
SION)を送信する(ステップS4)。
リンタ200からファームウェアバージョン要求情報
(REQ FIRMWAREVERSION)を受信す
ると、サーバプリンタ200へ自機のファームウェアの
バージョンを示すファームウェアバージョン情報(RE
S FIRMWAREVERSION)を送信する(ス
テップS12,S15)。例えば、「RES FIRM
WAREVERSION“1.2.3”」を送信する。
イアントプリンタ100(ファームウェアバージョン要
求情報を受信したクライアントプリンタ100)からそ
のファームウェアのバージョンを示すファームウェアバ
ージョン情報(RES FIRMWAREVERSIO
N)を受信することにより、そのクライアントプリンタ
100のファームウェアのバージョンを認識(検出)
し、そのファームウェアのバージョンと自機のファーム
ウェアのバージョンとを比較し、その比較結果から自機
と上記クライアントプリンタ100のファームウェアの
バージョンが同じであることを認識した場合(ステップ
S5)にはステップS3へ戻る。
ェアのバージョンの方が高いことを認識した場合(ステ
ップS6)には、上記クライアントプリンタ100へフ
ァームウェアのアップデート(バージョンアップ)を促
し、アップデートすべきファームウェアのバージョンを
示す情報(REQ FIRMWAREUPGRADE
“x.x.x”)をユーザに通知すべき情報として送信
する(ステップS9)。例えば、「REQ FIRMW
AREUPGRADE“2.0.4”」を送信する。な
お、ファームウェアのアップデート(バージョンアッ
プ)を促す情報とアップデートすべきファームウェアの
バージョンを示す情報とを別個に送信するようにしても
よい。
の特定情報(ネットワークアドレス,機種名,現在のフ
ァームウェアバージョン番号など)およびアップデート
すべきファームウェアのバージョン(自機のファームウ
ェアのバージョン)を示す情報をユーザに通知する。つ
まり、それらの情報をユーザに通知すべき情報として印
刷部12に送り、人間が読めるメッセージ情報として用
紙(物理メディア)に印刷(記録)させる(ステップS
10)。なお、この実施形態では、ステップS9,S1
0の各処理を両方行うようにしたが、そのいずれか一方
の処理のみを行うようにしてもよい。この場合、他方の
処理が行われないように、その処理の禁止(抑制)を予
め設定しておけばよい。
リンタ200からファームウェアのアップデートを促
し、アップデートすべきファームウェアのバージョンを
示す情報(REQ FIRMWAREUPGRADE
“x.x.x”)を受信すると、ファームウェアのアッ
プデートを促す情報(Update Firmwar
e)をユーザに通知すべき情報として操作部(オペレー
ションパネル)13の警告灯13bを点灯させることに
よって表示させ、この警告灯13bの枠内にアップデー
トすべきファームウェアのバージョンを示す情報(例え
ば“2.0.4”)も表示させる(ステップS13,S
16)。
(ネットワークアドレス,機種名,現在のファームウェ
アバージョン番号など)およびアップデートすべきファ
ームウェアのバージョン(サーバプリンタ200のファ
ームウェアのバージョン)を示す情報をユーザに通知す
べき情報として印刷部12に送り、人間が読めるメッセ
ージ情報として用紙(物理メディア)上に印刷(記録)
させる(ステップS17)。なお、この実施形態では、
ステップS16,S17の各処理を両方行うようにした
が、そのいずれか一方の処理のみを行うようにしてもよ
い。この場合、他方の処理が行われないように、その処
理の禁止を予め設定しておけばよい。
ら自機のファームウェアのバージョンの方が低いことを
認識した場合(ステップS6)には、ファームウェアの
アップデートを促す情報(Update Firmwa
re)をユーザに通知すべき情報として操作部(オペレ
ーションパネル)13の警告灯13bを点灯させること
によって表示させ、この警告灯13bの枠内にアップデ
ートすべきファームウェアのバージョン(クライアント
プリンタ100のファームウェアのバージョン)を示す
情報を表示させる(ステップS7)。
定情報(ネットワークアドレス,機種名,現在のファー
ムウェアバージョン番号など)およびアップデートすべ
きファームウェアのバージョン(クライアントプリンタ
100のファームウェアのバージョン)を示す情報をユ
ーザに通知すべき情報として印刷部12に送り、人間が
読めるメッセージ情報として用紙上に印刷させる(ステ
ップS8)。なお、この実施形態では、ステップS7,
S8の各処理を両方行うようにしたが、そのいずれか一
方の処理のみを行うようにしてもよい。この場合、他方
の処理が行われないように、その処理の禁止を予め設定
しておけばよい。
はS10の処理を行った後、ステップS3に戻り、再び
全てのクライアントプリンタ100に対する処理(ステ
ップS4〜S10の処理)が終了したか否かをチェック
し、全てのクライアントプリンタ100に対する処理が
まだ終了していなければ次のクライアントプリンタ10
0へファームウェアのバージョンを要求するファームウ
ェアバージョン要求情報(REQ FIRMWAREV
ERSION)を送信し(ステップS4)、以後上述と
同様の処理を繰り返すが、全てのクライアントプリンタ
100に対する処理が終了した場合は、サーバプリンタ
としての動作を終了してクライアントプリンタとしての
動作を開始する。つまり、図6に示すクライアントプリ
ンタ100となる。
の処理(サーバプリンタ200からの情報に対する処
理)を行う。また、図示は省略するが、各クライアント
コンピュータ2a,2b,2cのいずれかから印刷デー
タを受信することにより、通常の印刷処理を行う。つま
り、受信した印刷データに基づいてビデオデータを作成
して印刷部12に転送し、印刷を行わせる。
れば、以下の(1)〜(11)に示す作用により、サー
バプリンタ(サーバマシン)として動作するプリンタに
クライアントプリンタ(クライアントマシン)として動
作するプリンタに関する情報やファームウェアに関する
情報を入力する手間をかけなくても、またサーバプリン
タとして動作するプリンタにファームウェアを送るため
の機能を備えていなくても、クライアントプリンタとし
て動作するプリンタのファームウェアを確実にアップデ
ートすることができる。
ンタが、自機と同型機種の他のプリンタを検索する処理
を行い、そのプリンタを検索できた場合に、そのプリン
タのファームウェアのバージョンを検出し、そのバージ
ョンと自機のファームウェアのバージョンとを比較し、
その比較結果から自機のファームウェアのバージョンの
方が高いことを認識した場合に、自機と同型機種のクラ
イアントプリンタとして動作する他のプリンタの特定情
報を自機のユーザに通知する。よって、新しいバージョ
ンのファームウェアを持つサーバプリンタとして動作す
るプリンタが古いバージョンのファームウェアを持つク
ライアントプリンタとして動作する他のプリンタのファ
ームウェアのアップデートを喚起できることになる。
ンタが、(1)の比較結果から自機のファームウェアの
バージョンの方が高いことを認識した場合に、アップデ
ートすべきファームウェアのバージョンを示す情報も自
機のユーザに通知する。そうすれば、自機のユーザが、
アップデートすべきファームウェアのバージョンを知る
ことができる。
ンタが、(1)又は(2)の自機のユーザに通知すべき
情報(他のプリンタの特定情報あるいはアップデートす
べきファームウェアのバージョンを示す情報)を人間が
読めるメッセージ情報として用紙上に印刷する。それに
より、自機のユーザの注意を喚起でき、新しいバージョ
ンのファームウェアを持つサーバプリンタとして動作す
るプリンタが古いバージョンのファームウェアを持つク
ライアントプリンタとして動作する他のプリンタのファ
ームウェアのアップデートを確実に喚起できることにな
る。あるいは、自機のユーザが、アップデートすべきフ
ァームウェアのバージョンを確実に知ることができる。
ンタが、(1)の比較結果から自機のファームウェアの
バージョンの方が高いことを認識した場合に、ファーム
ウェアのアップデートを促す情報を他のプリンタのユー
ザに通知すべき情報として自機と同型機種のクライアン
トプリンタとして動作する他のプリンタへ送信する。よ
って、ファームウェアのバージョンが古いクライアント
プリンタとして動作する他のプリンタのユーザに、ファ
ームウェアのアップデートを喚起できる。
ンタが、(1)の比較結果から自機のファームウェアの
バージョンの方が高いことを認識した場合に、アップデ
ートすべきファームウェアのバージョンを示す情報も他
のプリンタのユーザに通知すべき情報として自機と同型
機種のクライアントプリンタとして動作する他のプリン
タへ送信する。よって、ファームウェアのバージョンが
古いクライアントプリンタとして動作する他のプリンタ
のユーザが、アップデートすべきファームウェアのバー
ジョンを知ることができる。
る他のプリンタが、(4)又は(5)のサーバプリンタ
として動作するプリンタから自機のユーザに通知すべき
情報(ファームウェアのアップデートを促す情報あるい
はアップデートすべきファームウェアのバージョンを示
す情報)を受信した場合に、その情報を自機のユーザに
通知する。よって、ファームウェアのバージョンが古い
クライアントプリンタとして動作する他のプリンタのユ
ーザに、ファームウェアのアップデートを確実に喚起で
きる。あるいは、そのユーザが、アップデートすべきフ
ァームウェアのバージョンを確実に知ることができる。
る他のプリンタが、(6)の自機のユーザに通知すべき
情報(ファームウェアのアップデートを促す情報あるい
はアップデートすべきファームウェアのバージョンを示
す情報)を人間が読めるメッセージ情報として表示パネ
ルに表示する。そうすれば、ファームウェアのバージョ
ンが古いクライアントプリンタとして動作する他のプリ
ンタのユーザに、ファームウェアのアップデートをより
確実に喚起できる。あるいは、そのユーザが、アップデ
ートすべきファームウェアのバージョンをより確実に知
ることができる。
る他のプリンタが、(6)の自機のユーザに通知すべき
情報(ファームウェアのアップデートを促す情報あるい
はアップデートすべきファームウェアのバージョンを示
す情報)を人間が読めるメッセージ情報として用紙上に
印刷する。そうすれば、ファームウェアのバージョンが
古いクライアントプリンタとして動作する他のプリンタ
のユーザの注意を喚起でき、そのユーザにファームウェ
アのアップデートを一層確実に喚起できる。また、その
ユーザが、アップデートすべきファームウェアのバージ
ョンを一層確実に知ることができる。
ンタが、(1)の比較結果から自機のファームウェアの
バージョンの方が低いことを認識した場合に、自機と同
型機種のクライアントプリンタとして動作する他のプリ
ンタの特定情報を自機のユーザに通知する。よって、古
いバージョンのファームウェアを持つサーバプリンタと
して動作するプリンタが自機のファームウェアを新しい
バージョンのファームウェアを持つクライアントプリン
タとして動作する他のプリンタのファームウェアにアッ
プデートするように喚起できることになる。
リンタが、(1)の比較結果から自機のファームウェア
のバージョンの方が低いことを認識した場合に、アップ
デートすべきファームウェアのバージョンを示す情報も
自機のユーザに通知する。そうすれば、自機のユーザ
が、アップデートすべきファームウェアのバージョンを
知ることができる。
リンタが、(9)又は(10)の自機のユーザに通知す
べき情報(他のプリンタの特定情報あるいはアップデー
トすべきファームウェアのバージョンを示す情報)を人
間が読めるメッセージ情報として用紙上に印刷する。そ
れにより、自機のユーザの注意を喚起でき、古いバージ
ョンのファームウェアを持つサーバプリンタとして動作
するプリンタが自機のファームウェアを新しいバージョ
ンのファームウェアを持つクライアントプリンタとして
動作する他のプリンタのファームウェアにアップデート
するように確実に喚起できることになる。あるいは、自
機のユーザが、アップデートすべきファームウェアのバ
ージョンを確実に知ることができる。
形態について説明したが、この発明はこれに限らず、フ
ァクシミリ装置等の他の画像形成装置には勿論、スキャ
ナ,デジタルカメラなどの各種の情報処理装置に適用し
得るものである。
像形成装置によれば、サーバマシンとして動作する情報
処理装置にクライアントマシンとして動作する情報処理
装置に関する情報やファームウェアに関する情報を入力
する手間をかけなくても、またサーバマシンとして動作
する情報処理装置にファームウェアを送るための機能を
備えていなくても、クライアントマシンとして動作する
情報処理装置のファームウェアを確実にアップデートす
ることができる。
に係わる処理の一例を示すフロー図である。
を用いたネットワークの構成例を示すブロック図であ
る。
成例を示すブロック図である。
部11の構成例を示すブロック図である。
である。
ントプリンタおよびサーバプリンタとしての動作を説明
するための説明図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 外部装置との通信を行う通信手段を有す
る情報処理装置において、 前記通信手段を介して自機と同型機種の他の情報処理装
置を検索する他装置検索手段と、 該手段によって前記他の情報処理装置を検索できた場合
に、その情報処理装置のファームウェアのバージョンを
検出するバージョン検出手段と、 該手段によって検出した他の情報処理装置のファームウ
ェアのバージョンと自機のファームウェアのバージョン
とを比較するバージョン比較手段と、 該手段による比較結果から自機のファームウェアのバー
ジョンの方が高いことを認識した場合に、前記他の情報
処理装置の特定情報をユーザに通知する情報通知手段と
を設けたことを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の情報処理装置において、 前記情報通知手段が、前記バージョン比較手段による比
較結果から自機のファームウェアのバージョンの方が高
いことを認識した場合に、アップデートすべきファーム
ウェアのバージョンを示す情報もユーザに通知する手段
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項3】 請求項1又は2記載の情報処理装置にお
いて、 前記情報通知手段が、ユーザに通知すべき情報を人間が
読めるメッセージ情報として物理メディアに記録する手
段であることを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項4】 外部装置との通信を行う通信手段を有す
る情報処理装置において、 前記通信手段を介して自機と同型機種の他の情報処理装
置を検索する他装置検索手段と、 該手段によって前記他の情報処理装置を検索できた場合
に、その情報処理装置のファームウェアのバージョンを
検出するバージョン検出手段と、 該手段によって検出した他の情報処理装置のファームウ
ェアのバージョンと自機のファームウェアのバージョン
とを比較するバージョン比較手段と、 該手段による比較結果から自機のファームウェアのバー
ジョンの方が高いことを認識した場合に、ファームウェ
アのアップデートを促す情報をユーザに通知すべき情報
として前記通信手段によって前記他の情報処理装置へ送
信する情報送信手段とを設けたことを特徴とする情報処
理装置。 - 【請求項5】 請求項4記載の情報処理装置において、 前記情報送信手段が、前記バージョン比較手段による比
較結果から自機のファームウェアのバージョンの方が高
いことを認識した場合に、アップデートすべきファーム
ウェアのバージョンを示す情報もユーザに通知すべき情
報として前記通信手段によって前記他の情報処理装置へ
送信する手段を有することを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項6】 請求項4又は5記載の情報処理装置を含
む外部装置との通信を行う通信手段を有する情報処理装
置において、 請求項4又は5記載の情報処理装置からユーザに通知す
べき情報を受信した場合に、その情報をユーザに通知す
る情報通知手段を設けたことを特徴とする情報処理装
置。 - 【請求項7】 請求項6記載の情報処理装置において、 前記情報通知手段が、ユーザに通知すべき情報を人間が
読めるメッセージ情報として表示パネルに表示する手段
であることを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項8】 請求項6記載の情報処理装置において、 前記情報通知手段が、ユーザに通知すべき情報を人間が
読めるメッセージ情報として物理メディアに記録する手
段であることを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001146952A JP2002342103A (ja) | 2001-05-16 | 2001-05-16 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001146952A JP2002342103A (ja) | 2001-05-16 | 2001-05-16 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002342103A true JP2002342103A (ja) | 2002-11-29 |
JP2002342103A5 JP2002342103A5 (ja) | 2006-06-22 |
Family
ID=18992508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001146952A Pending JP2002342103A (ja) | 2001-05-16 | 2001-05-16 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002342103A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006209505A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nec Personal Products Co Ltd | 管理装置、管理方法、情報処理装置、情報通知方法およびプログラム |
JP2013137790A (ja) * | 2003-09-30 | 2013-07-11 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | コンピュータシステム管理のプログラム,コンピュータ及びコンピュータシステムの管理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11282656A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Brother Ind Ltd | プログラム書換装置、ネットワークシステム、及び記憶媒体 |
JP2000029804A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | 通信装置およびデータダウンロード方法 |
JP2000298580A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法 |
-
2001
- 2001-05-16 JP JP2001146952A patent/JP2002342103A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11282656A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Brother Ind Ltd | プログラム書換装置、ネットワークシステム、及び記憶媒体 |
JP2000029804A (ja) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | 通信装置およびデータダウンロード方法 |
JP2000298580A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013137790A (ja) * | 2003-09-30 | 2013-07-11 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | コンピュータシステム管理のプログラム,コンピュータ及びコンピュータシステムの管理方法 |
JP2013200887A (ja) * | 2003-09-30 | 2013-10-03 | Fujitsu Social Science Laboratory Ltd | コンピュータシステム管理のプログラム,コンピュータ及びコンピュータシステムの管理方法 |
JP2006209505A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Nec Personal Products Co Ltd | 管理装置、管理方法、情報処理装置、情報通知方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8467080B2 (en) | Printing control system, printing control server, image forming apparatus, program, and printing control method | |
US9158490B2 (en) | Image forming system and apparatus usable with the internet in a cloud printing arrangement | |
US8510731B2 (en) | Device driver updating method and program, information processing apparatus and server apparatus using the same, and storage for storing device driver updating program | |
US9253347B2 (en) | Data processing device | |
US8493577B2 (en) | Control device, image forming apparatus, printing system, control method, and control program | |
US20100208298A1 (en) | Image forming apparatus | |
EP2037355A2 (en) | Image forming appartus and mehtod, computer program product, and image forming system | |
US8054492B2 (en) | Image sending apparatus, image sending system and image sending method | |
JP2008140192A (ja) | 印刷システム、印刷装置、端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム | |
JP2007086969A (ja) | 印刷装置 | |
US6944412B2 (en) | Job information display apparatus, job execution apparatus, job instruction apparatus and job processing system | |
JP5396847B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法 | |
US20030118354A1 (en) | Apparatus having a help function, image-forming apparatus, and method and program for displaying a help information | |
US7391743B2 (en) | Network system | |
JP4758041B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20030030834A1 (en) | Direct printing from internet database | |
JP2000035864A (ja) | 印刷制御装置 | |
JP2001136317A (ja) | ネットワークにおいてスキャン操作を繰り返す方法 | |
JP3823995B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム | |
US20060072152A1 (en) | Printing system for dedicatedly storing a printing image | |
JP2006069093A (ja) | 印刷装置及び情報処理装置、印刷方法及び印刷制御方法、印刷プログラム及び印刷制御プログラム、及び、プログラム記録媒体 | |
JP2002342103A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2000132378A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2004151816A (ja) | ホスト装置 | |
US9705860B2 (en) | Device administration apparatus, device administration method and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100907 |