JP2002341969A - 複数表示パネル付情報端末 - Google Patents

複数表示パネル付情報端末

Info

Publication number
JP2002341969A
JP2002341969A JP2001148692A JP2001148692A JP2002341969A JP 2002341969 A JP2002341969 A JP 2002341969A JP 2001148692 A JP2001148692 A JP 2001148692A JP 2001148692 A JP2001148692 A JP 2001148692A JP 2002341969 A JP2002341969 A JP 2002341969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
information terminal
display
user
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Tanaka
良彦 田中
Shinji Hamanaka
慎治 濱中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001148692A priority Critical patent/JP2002341969A/ja
Publication of JP2002341969A publication Critical patent/JP2002341969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶等の表示パネルと、キー入力部等を有す
る本体部を見開きとして開閉可能とした携帯情報端末の
改良に関する。 【解決手段】 一の表示パネルを開閉可能に本体部に係
設した情報端末において、さらに、他の表示パネルを、
前記一の表示パネルの前記本体部との係設部を除いたい
ずれかの端部に開閉可能に係設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キー入力部等を有
する本体部と、液晶等の表示パネルとを見開きとして開
閉可能とした情報端末の改良に関する。なお、以下で
は、情報端末の代表的な例として、携帯性に優れたノー
トパソコンを例示して説明するが、本発明はこれに限定
されるものではなく、携帯電話、PDA(Personal Dig
ital Assistant)等のモバイル情報端末一般に広く適用
できる。
【0002】
【従来の技術】図4に示すように、ノートパソコンは、
キー入力部2等が配列された本体部1に表示パネル10を
ヒンジ部3で係設し、開閉可能として構成される。ノー
トパソコンは携帯性に優れ、一人の使用者がキー入力等
の操作を行い、表示画面を目視するにはきわめて利便性
の高いツールである。
【0003】しかしながら、画面が小さく、また、画面
に向う使用者が邪魔になることから、その使用者以外の
人が使用者と一緒に画面を見るには、あまり適したツー
ルであるとは言えない。従来は、ノートパソコンで操作
した画面を、同時に多数の人に見てもらいながらプレゼ
ンテーションする方式として、ノートパソコンのモニタ
出力をテレビやプロジェクタ等に接続して表示し、ある
いは、別のノートパソコン等の機器にLAN等で接続
し、接続したそれぞれの機器に表示して、その表示した
画面を見てもらうことが行われている。
【0004】また、商談等で、ノートパソコン使用者と
カスタマとの1対1の場合は、使用者が所要の操作をし
た後、必要の都度、卓上に置いたノートパソコン自体を
回転させ、相手にモニタ画面を見てもらうことも行われ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】多数の人を対象とする
場合、テレビやプロジェクタ等の大画面の表示装置を用
いてのプレゼンテーション効果は大きく、それらの機器
を準備するメリットは大であるが、少人数のために別の
機器を用意することはコスト面や手間のみがかかり、そ
れに見合うだけの効果を期待することはできない。
【0006】また、1対1の場合で、ノートパソコン自
体を回転させて相手にノートパソコンの画面を見てもら
うことも、商談の流れをその度に中断することになっ
て、カスタマに好印象を与えることはできない。また、
商談を進める上で非常に不便であり、非効率でもあっ
た。本発明は、ノートパソコンの使用者が、1人以上の
比較的少人数の人に対するプレゼンテーションを行うの
に好適であって、スムーズなプレゼンテーションを実現
することのできる複数表示パネル付情報端末を提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、一の表示パネ
ルを開閉可能に本体部に係設した情報端末において、さ
らに、他の表示パネルを、前記一の表示パネルの前記本
体部との係設部を除いたいずれかの端部に開閉可能に係
設してなることを特徴とする複数表示パネル付情報端末
によって上記課題を解決した。
【0008】また、本発明は、前記他の表示パネルの開
閉可能角度を、略180 °、もしくは、180 °以上とする
ことが好適であることを見出したのである。更に、本発
明は、前記他の表示パネルを、当該情報端末の使用者に
対する表示用と、開いた状態とした前記一の表示パネル
の背面に位置する他者に対する表示用の両方に兼用可能
として係設してなることが好適であることを見出したの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施の形態を、図
1〜3に示すそれぞれの形態に基づいて説明する。な
お、図4においてすでに説明した同一部材には同一の番
号を付し、ここでの説明は省略する。まず、図1に示す
実施の形態について説明する。
【0010】図1は、従来から具備されている表示パネ
ル10の上端に開閉用のヒンジ4を設け、更にもう一つの
表示パネル11を係設した複数表示パネル付情報端末を示
す。ここで、図1(a)は、表示パネル10、11を開いた
状態を示している。5は表示パネル11の表示面を保護す
るためのカバーである。この状態において、使用者は、
表示パネル10を目視しながらキー入力部2を操作するこ
とができ、表示パネル11にプレゼンテーション画面を自
在に表示することができる。また、使用者に対面して位
置する一人以上の他者(例えば、カスタマ)は、この表
示パネル11に示されたプレゼンテーション画面をそのま
まの位置で見ることができる。なお、表示画面10、11に
表示する画面は、同一でもよく、また、違うものであっ
ても良い。
【0011】この表示パネル11は、図1(b)に示すよ
うに、略180 °回転させて更に開き、表示パネル10と同
一面として使用者側に向けることもできる。こうするこ
とで、使用者はマルチ画面を利用することが可能とな
り、従来の倍の情報量を得ることができるようになる。
更に、表示パネル11を180 °以上回転できるようにする
ことで、使用者が最も見やすい角度に調整することも可
能となる。
【0012】なお、表示パネル11の表示が不要の場合に
は、表示パネル11を表示パネル10の裏面側に収納しカバ
ー5をしておくことで、従来からの1画面のノートパソ
コンとして利用することも可能である。ところで、図1
(a)と図1(b)のそれぞれの場合、表示パネル11に
示す画面の向きを上下逆転することが必要となるが、ハ
ード的な処理、ソフト的な処理のいずれの処理でも容易
に対応することができる。また、表示パネル11に、その
向いている方向を検知するセンサ(例えば、リミットス
イッチ、角度センサ等)を設けておき、表示パネル11の
状態に応じて画面の逆転切替えを自動的に行うようにす
ることを好適とする。
【0013】次に、図2は、表示パネル10の左側にヒン
ジ4を設けて表示パネル11を係設した例を示す。図2
(a)は、使用者と他者が対面している場合の使用状態
を示し、図2(b)は使用者がマルチ画面を見て操作す
る場合の使用状態を示す。ここで、図2(b)において
は、カバー5は表示パネル11の裏面側に収納されてお
り、ここでは図示していない。
【0014】なお、図示しないが、表示パネル10の右側
にヒンジ部4を設けて表示パネル11を係設しても良いこ
とは明らかである。さらに、図3に、表示パネル10の右
側(左側としても良いことは言うまでもない。)に回転
軸付のヒンジを設け、表示パネル11を係設した例を示
す。ここで、回転軸付のヒンジは、取り付けた表示パネ
ルを開閉可能とするとともに、開状態で180 °転回する
ことを可能とする特殊なヒンジである。
【0015】ここで、図3(a)は、使用者と他者が対
面している場合の使用状態を示し、Aを軸として表示パ
ネル11を開閉する。ここで、閉状態では、表示パネル11
は表示パネル10の裏面に画面を向けて収納されることに
なり、従来のノートパソコンと同じように使用すること
ができる。図3(b)は、使用者がマルチ画面を見て操
作する場合の使用状態を示す。この場合、表示パネル11
は、図3(a)で示した開状態とした後、さらに、Bを
軸として180 °転回させている。
【0016】以上の図1〜3の説明では、使用者と他者
が対面している場合の使用と、一人の使用者によるマル
チ画面での使用の両方を使用可能とする場合の実施の形
態について説明したが、いずれか一方の状態での使用の
みとしても良いことは明らかである。
【0017】
【発明の効果】本発明によって、使用者と他者が対面し
ている場合の使用では、両者がそれぞれの画面を同時に
見ることができるようになり、商談等を極めて円滑に行
うことが可能となった。また、一人の使用者によるマル
チ画面での使用の場合、従来の1画面と比較して表示す
る情報量を飛躍的に増大することができる。
【0018】本発明の複数表示パネル付情報端末が、自
動車セールスマン、保険外交員等をはじめとするあらゆ
る職種の営業マンの営業活動、また、少人数を対象とし
たレクチャー、講演での利用等に資するところは極めて
大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施の形態を示す模式的な斜視
図である。
【図2】本発明の別の好適な実施の形態を示す模式的な
斜視図である。
【図3】本発明のさらに別の好適な実施の形態を示す模
式的な斜視図である。
【図4】従来のノートパソコンを示す模式的な斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 (ノートパソコン等、情報端末の)本体 2 キー入力部 3 (表示パネル開閉用の)ヒンジ部 4 ヒンジ 5 カバー 10、11 表示パネル
フロントページの続き Fターム(参考) 4E360 AA02 AB05 AB42 EA14 EC11 EC14 GA02 GB26 GB46 5K023 AA07 HH06 MM00 MM25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の表示パネルを開閉可能に本体部に係
    設した情報端末において、さらに、他の表示パネルを、
    前記一の表示パネルの前記本体部との係設部を除いたい
    ずれかの端部に開閉可能に係設してなることを特徴とす
    る複数表示パネル付情報端末。
  2. 【請求項2】 前記他の表示パネルの開閉可能角度を、
    略180 °、もしくは、180 °以上とすることを特徴とす
    る請求項1に記載の複数表示パネル付情報端末。
  3. 【請求項3】 前記他の表示パネルを、当該情報端末の
    使用者に対する表示用と、開いた状態とした前記一の表
    示パネルの背面に位置する他者に対する表示用の両方に
    兼用可能として係設してなることを特徴とする請求項1
    または2に記載の複数表示パネル付情報端末。
JP2001148692A 2001-05-18 2001-05-18 複数表示パネル付情報端末 Pending JP2002341969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148692A JP2002341969A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 複数表示パネル付情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148692A JP2002341969A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 複数表示パネル付情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341969A true JP2002341969A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18993957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148692A Pending JP2002341969A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 複数表示パネル付情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002341969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051622A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujifilm Corp 超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051622A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Fujifilm Corp 超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7466306B2 (en) Multi-display computer system and method
US5796577A (en) Notebook computer with two displays
US6498721B1 (en) Two-way display notebook computer
US20050052835A1 (en) Dual-screen display apparatus and information processing apparatus having the same
US20040051679A1 (en) Dual screen laptop computer
US6295038B1 (en) Laptop computer
US6094341A (en) Notebook computer
US6144358A (en) Multi-display electronic devices having open and closed configurations
US20070115202A1 (en) Electronic device with dual view displays
US20120326972A1 (en) Multi-task interactive wireless telecommunications device
US20040141284A1 (en) Rotatable display fixing module
KR20100102090A (ko) 듀얼 스크린 프리젠테이션 노트북 컴퓨터
CA2552702A1 (en) Tablet laptop and interactive conferencing station system
JPH09305259A (ja) 情報処理装置及びその操作方法
EP1929849A1 (en) Laptop computer with a back to back display
US20090213035A1 (en) Notebook Computer System with Dual Integrated Displays and Method
JPH08179851A (ja) 携帯型コンピュータ
JP2002341969A (ja) 複数表示パネル付情報端末
JPH10222091A (ja) デュアルモニター
EP0971283B1 (en) A notebook computer
JP2002318641A (ja) 情報処理装置およびその使用方法
JP2002116845A (ja) 対面型パソコン
JPH0553991A (ja) パーソナルコンピユータ
JP2004246847A (ja) 縦長画面と横長画面の2画面を有するノート型パソコン
JPH08161079A (ja) 携帯型パーソナルコンピュータの構造