JP2002340534A - 位置計測装置および位置計測方法 - Google Patents

位置計測装置および位置計測方法

Info

Publication number
JP2002340534A
JP2002340534A JP2001149693A JP2001149693A JP2002340534A JP 2002340534 A JP2002340534 A JP 2002340534A JP 2001149693 A JP2001149693 A JP 2001149693A JP 2001149693 A JP2001149693 A JP 2001149693A JP 2002340534 A JP2002340534 A JP 2002340534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
distance
point
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149693A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Irie
俊充 入江
Hitoshi Wakisako
仁 脇迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2001149693A priority Critical patent/JP2002340534A/ja
Publication of JP2002340534A publication Critical patent/JP2002340534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 距離計測装置を用いてカラー画像の位置を指
定するだけで計測対象点の3次元位置情報を取得するこ
とができ、手間と時間とをかけずに、対象物の計測対象
点の位置を簡便に計測することができる対象物の位置計
測方法を提供する。 【解決手段】 対象物の計測対象点の3次元位置を濃淡
画像と距離画像とが同一視野で取得できる距離計測装置
を用い、前記濃淡画像内の前記計測対象点の位置を指定
し、前記指定した前記濃淡画像内の前記計測対象点の位
置を出力し、前記出力された位置から前記距離画像内の
3次元位置を算出し、前記算出された計測対象点の3次
元位置を出力するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対象物の計測対象
点の3次元位置を計測する位置計測装置および位置計測
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、対象物の計測対象点の3次元位
置を計測する従来の計測システムの例を示している。こ
れは、“脇迫ら:「遠隔操作型配電作業ロボットの距離
センサシステム」、日本ロボット学会誌、15巻、3
号、468〜473ページ、1997年”を参考にして
いる。図4において、401は監視カメラ、402はハ
ーフミラー、403はレーザ光源、404は受光カメ
ラ、405は受光面、406は対象物、407はレーザ
光、408は受光カメラ光軸、409はレーザ反射光で
ある。レーザ光源403より照射されるレーザスポット
光は、ハーフミラー402に入り角度を変え、レーザ光
407として対象物406に入射し、散乱光となって反
射する。散乱される反射光の内、一方の反射光はハーフ
ミラー402に戻り、監視カメラ401に入る。他方の
反射光(レーザ反射光409)は受光カメラ404に入
る。受光カメラ404に入るレーザ反射光409は、受
光カメラ404内部の受光面405で結像される(図4
のxの点)。レーザ光407と監視カメラ401の光軸
とは一致しており、受光カメラ404の光軸(受光カメ
ラ光軸408)と交わっている。このシステム構成にお
いて、図4に示すD(監視カメラの光軸から受光カメラ
404までの距離)、L(ハーフミラー402から、レ
ーザ光407と受光カメラ光軸408の交点までの距
離)、f(受光カメラ404の焦点距離)が決まると、
対象物406までの距離lは、受光面405とレーザ反
射光409との交差位置xより次式で求まる。 l={D(fL−Dx)}/(Df+Lx) ・・・・(式1) 図5は従来の計測装置の1例を示している。図におい
て、401は監視カメラ、404は受光カメラ、406
は対象物、407はレーザ光、501はパン・チルト
台、502はパン軸、503はチルト軸、504は図4
の計測システムに基づく計測装置である。このようにパ
ン軸502とチルト軸503とから構成されるパン・チ
ルト台501に図4による計測装置を搭載し、操作者
は、パン・チルト台501を遠隔操作することで、対象
物406までの距離を計測することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で説明した
ように、任意の位置に置かれた対象物406までの距離
を計測する場合、操作者はパン・チルト台501を遠隔
操作して対象物406が監視カメラ401の中央に来る
ように調節する。このように、レーザ光407が物体4
06に当たるように計測装置504の向きを変更する必
要がある。対象物406表面のある点の距離を計測する
場合には、操作者はその点が監視カメラ401の中央に
来るように微調整する必要がある。ところがこの操作は
監視カメラ401の映像を見ながら操作者が行うもの
で、パン・チルト台の調整に手間と時間とを要し、非常
に煩雑であるという問題があった。そこで、これらの問
題を解決するために、本発明は手間と時間とをかけず
に、任意の位置に置かれた対象物の計測対象点の位置を
簡便に計測することのできる位置計測装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、請求項1記載の対象物の位置計測装置の発明は、対
象物に光を照射する光照射手段と、前記対象物に照射さ
れ反射した反射光及び可視光を受光する受光手段と、前
記反射光及び可視光のうち反射光を通過させる光路と可
視光を通過させる光路に分岐させる光路分岐手段と、前
記反射光を用いて3次元座標値の情報を演算する3次元
座標値情報演算手段と、前記3次元座標値の情報を用い
て距離画像を出力する距離画像出力手段と、前記可視光
を用いて濃淡画像を出力する濃淡画像出力手段と、前記
濃淡画像と前記距離画像とを表示する表示装置と、前記
表示装置に表示された前記濃淡画像内の前記計測対象点
の位置を指定する位置指定手段と、前記位置指定手段で
指定した前記濃淡画像内の前記計測対象点の位置を出力
する位置出力手段と、前記濃淡画像内の位置から前記距
離画像内の3次元位置を算出する計測点算出手段と、前
記計測対象点の3次元位置を出力する計測点位置出力手
段と、を備えることを特徴とする。請求項2記載の対象
物の位置計測方法の発明は、対象物の計測対象点の3次
元位置を濃淡画像と距離画像とが同一視野で取得できる
距離計測装置を用い、前記濃淡画像内の前記計測対象点
の位置を指定し、前記指定した前記濃淡画像内の前記計
測対象点の位置を出力し、前記出力された位置から前記
距離画像内の3次元位置を算出し、前記算出された計測
対象点の3次元位置を出力することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】図3は本発明の実施例に関わる距
離計測装置の簡略模式図を示している。図3において、
301はガルバノミラー、302は投光レンズ、303
はレーザ光源、304は受光レンズ、305はプリズム
ブロック、306は距離画像カメラ、307はカラー画
像カメラ、308はメインCPU、309は対象物、3
10は駆動指令、311はレーザスポット光、312は
レーザスリット光、313は走査レーザスリット光、3
14はレーザ反射光、315は可視光、316はレーザ
反射光及び可視光、317は透過レーザ反射光、318
は距離濃淡画像、319は距離画像、320は透過可視
光、321はカラー画像である。尚、図3は距離計測装
置を簡略化したものであり、メインCPU308から各
デバイスへの指示ライン等の多くは省略してある。この
距離計測装置は光切断法の三角測量の原理に基づいて対
象物309までの距離を計測するものである。 メインCPU308からの駆動指令310によりレ
ーザ光源303が駆動されると、レーザ光源303より
レーザスポット光311が照射される。 レーザスポット光311は投光レンズ302に入
り、投光レンズ302によりスリット状のレーザ光(レ
ーザスリット光312)に変換される。 レーザスリット光312はガルバノミラー301に
よって走査レーザスリット光313として走査される。
走査範囲は対象物309を含む3次元空間となる。 対象物309に照射された走査レーザスリット光3
13は対象物309の表面で反射し、レーザ反射光31
4として受光レンズ304に入る。また、可視光315
も受光レンズ304に入る。 受光レンズ304に入ったレーザ反射光314及び
可視光315はプリズムブロック305に入る。 プリズムブロック305は、光路を2つに分岐させ
る機能を持つ。一方は、レーザ波長のみを選択的に通過
させる光路で、プリズムブロック305に入るレーザ反
射光及び可視光316の内、レーザ反射光のみがこの光
路を通過する(透過レーザ反射光317)。他方は、レ
ーザ波長以外の可視光が通過する光路で、プリズムブロ
ック305に入るレーザ反射光及び可視光316の内、
可視光のみがこの光路を通過する(透過可視光32
0)。 プリズムブロック305の一方の出力である透過レ
ーザ反射光317は距離画像カメラ306に入り、距離
画像カメラ306は距離濃淡画像318を出力する。 プリズムブロック305の他方の出力である透過可
視光320はカラー画像カメラ307に入り、カラー画
像カメラ307はカラー画像321を出力する。ここで
のカラー画像321はカラー濃淡画像を意味する。 距離濃淡画像318はメインCPU308で距離と
して演算され、距離画像319となる。ここでの距離画
像319は、単に距離計測装置から対象物309までの
距離を表しているのではなく、3次元座標値の情報を持
つ。
【0006】以上の原理を持つ距離計測装置は、距離画
像319とカラー画像321とが同一視野で取得できる
という特徴を持つ。近年このようにカラー画像あるいは
モノクロ濃淡画像と距離画像とが同一視野で取得できる
距離計測装置が市販されつつある。例えば、“糊田寿
夫:「高速光切断法を用いた3次元形状入力システ
ム」、計測技術、8号、38−42ページ、1996
年”参照。本発明の実施例では図3の距離計測装置を用
いてカラー画像と距離画像とが同一視野で取得できる距
離計測装置の一例を示した。距離計測装置の原理は光切
断法に限るものではなく、スポット光投影法等、他の原
理に基づいた装置を利用しても良い。また、距離計測装
置の構成はこれらに限らず、例えば、レーザ光がハロゲ
ン光で構成されていても良い。更に、カラー画像がモノ
クロ濃淡画像でも良い。
【0007】図1は本発明の実施例に関わる位置計測装
置の説明図である。図において、101は距離計測装置
座標系で、距離計測装置内部に固定されている。102
は対象物で、ここでは距離計測装置により対象物102
表面の点P(計測点104)の距離計測装置座標系10
1に関する位置を計測する。この位置はベクトル103
により表され、P(x,y,z)と表記する。距離計測
装置によって対象物102に対して取得した画像の内、
105がカラー画像、106が距離画像である。カラー
画像105はモノクロ濃淡画像として図示してある。距
離画像106は距離計測装置に近い部分ほど白く表現さ
れている。図3を用いて説明したように、距離画像10
6の各画素は3次元座標値の情報を持つ。また、カラー
画像105と距離画像106とは同一視野で取得されて
いる。
【0008】図2は本発明の実施例に関わる処理フロー
(a)およびその処理フローを実行するブロック図
(b)を示す。ステップ201から204は、計測点1
04の位置を計測する計測装置の手順を表している。 ステップ201(位置指定)では、距離計測装置
(図2(b))から表示手段に送られたカラー画像信号
によって表示手段に表示されたカラー画像105上で操
作者が対象物102表面の任意の点(ここでは計測点1
04)に相当する画像点を指定する。ここでの位置指定
は、マウスによる方法、カーソルによる方法等がある。 ステップ202(位置出力)では、指定された画像
点のカラー画像座標系(UV座標系)に関する位置を計
測点算出手段に出力する。ここではこのカラー画像座標
系に関する画像点の座標を(u,v)とする。 ステップ203(計測点算出)は、指定された画像
点に対応する計測点の3次元位置を計測点算出手段にお
いて算出する。計測点算出手段には距離計測装置から距
離画像データが送られている。これは、カラー画像10
5と距離画像106とが同一視野で取得されているか
ら、 P=f(u,v) ・・・・ (式2) という演算を行えば良い。つまり、画像点(u,v)に
相当する計測点P(x,y,z)が算出できるというこ
とである。 ステップ204(計測点位置出力)は、ステップ2
03で算出した距離計測装置座標系101に関する計測
点104の位置を出力し、操作者に提示したり、ロボッ
トの位置データとして用いたりする。なお、本実施の形
態では、カラー画像105を用いて計測点104を指定
しているために指定がしやすくなるという効果があるも
のの、本発明はこれに限られるものではなく、もちろん
モノクロ濃淡画像を利用してもよいことはいうまでもな
い。また、本実施の形態では、光源としてレーザ光を用
いたが、本発明はこれに限られるものではなく、ハロゲ
ン光等、別の光源を利用してもよい。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、同一視
野で取得されるカラー画像と距離画像とを用い、位置指
定手段により操作者がカラー画像上で計測点を指定し、
位置出力手段により指定された計測点の画像上での位置
を出力し、計測点算出手段により画像上での位置に対応
する計測点の3次元位置を算出し、計測点位置出力手段
により計測点の3次元位置が出力されるので、操作者は
カラー画像の位置を指定するだけで計測対象点の3次元
位置情報を取得することができ、手間と時間とをかけず
に、対象物の計測対象点の位置を簡便に計測することが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に関わる位置計測装置の説明
図。
【図2】本発明の実施例に関わる処理フロー(a)およ
びその処理フローを実行するブロック図(b)。
【図3】本発明の実施例に関わる距離計測装置の簡略模
式図。
【図4】対象物の計測対象点の3次元位置を計測する従
来の計測システムの例。
【図5】図4に基づく従来の計測装置の例。
【符号の説明】
101 距離計測装置座標系 102 対象物 103 ベクトル 104 計測点 105 カラー画像 106 距離画像 201〜204 位置計測ステップ 301 ガルバノミラー 302 投光レンズ 303 レーザ光源 304 受光レンズ 305 プリズムブロック 306 距離画像カメラ 307 カラー画像カメラ 308 メインCPU 309 対象物 310 駆動指令 311 レーザスポット光 312 レーザスリット光 313 走査レーザスリット光 314 レーザ反射光 315 可視光 316 レーザ反射光及び可視光 317 透過レーザ反射光 318 距離濃淡画像 319 距離画像 320 透過可視光 321 カラー画像 401 監視カメラ 402 ハーフミラー 403 レーザ光源 404 受光カメラ 405 受光面 406 対象物 407 レーザ光 408 受光カメラ光軸 409 レーザ反射光 501 パン・チルト台 502 パン軸 503 チルト軸 504 計測システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA04 AA53 DD06 FF10 FF23 FF42 GG04 GG12 HH05 HH18 JJ03 JJ19 LL20 LL62 MM16 UU07 2F112 AA09 BA05 CA08 DA13 DA25 DA32 FA08 FA35 5B047 AA07 AB04 BB04 BC05 BC09 BC11 BC14 CA01 CA23 CB16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物に光を照射する光照射手段と、 前記対象物に照射され反射した反射光及び可視光を受光
    する受光手段と、 前記反射光及び可視光のうち反射光を通過させる光路と
    可視光を通過させる光路に分岐させる光路分岐手段と、 前記反射光を用いて3次元座標値の情報を演算する3次
    元座標値情報演算手段と、 前記3次元座標値の情報を用いて距離画像を出力する距
    離画像出力手段と、 前記可視光を用いて濃淡画像を出力する濃淡画像出力手
    段と、 前記濃淡画像と前記距離画像とを表示する表示装置と、
    前記表示装置に表示された前記濃淡画像内の前記計測対
    象点の位置を指定する 位置指定手段と、前記位置指定手段で指定した前記濃淡
    画像内の前記計測対象点の位置を出力する位置出力手段
    と、前記濃淡画像内の位置から前記距離画像内の3次元
    位置を算出する計測点算出手段と、前記計測対象点の3
    次元位置を出力する計測点位置出力手段と、を備えるこ
    とを特徴とする対象物の位置計測装置。
  2. 【請求項2】 対象物の計測対象点の3次元位置を濃淡
    画像と距離画像とが同一視野で取得できる距離計測装置
    を用い、前記濃淡画像内の前記計測対象点の位置を指定
    し、前記指定した前記濃淡画像内の前記計測対象点の位
    置を出力し、前記出力された位置から前記距離画像内の
    3次元位置を算出し、前記算出された計測対象点の3次
    元位置を出力することを特徴とする対象物の位置計測方
    法。
JP2001149693A 2001-05-18 2001-05-18 位置計測装置および位置計測方法 Pending JP2002340534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149693A JP2002340534A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 位置計測装置および位置計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149693A JP2002340534A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 位置計測装置および位置計測方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340534A true JP2002340534A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18994828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149693A Pending JP2002340534A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 位置計測装置および位置計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002340534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212129A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 環境状況把握装置
JP2014106099A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Keyence Corp 形状測定装置、形状測定方法および形状測定プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212129A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 環境状況把握装置
JP2014106099A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Keyence Corp 形状測定装置、形状測定方法および形状測定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193120A (en) Machine vision three dimensional profiling system
US5987591A (en) Multiple-sensor robot system for obtaining two-dimensional image and three-dimensional position information
CN103003713B (zh) 具有投影器的激光扫描器或激光跟踪器
US5216480A (en) Surveying instrument
JP4913597B2 (ja) 高速マルチプルライン三次元デジタル化法
US7046838B1 (en) Three-dimensional data input method and apparatus
US20020036779A1 (en) Apparatus for measuring three-dimensional shape
JP2000097636A (ja) 非接触3次元測定装置の測定ヘッドの位置決めのための装置及び方法
EP1605231A1 (en) Surveying apparatus
JPH032513A (ja) 自動測量装置
EP3598174A1 (en) Laser scanner with enhanced dymanic range imaging
JP2001523827A (ja) 二波長光を用いた三角測量による三次元画像化
JP2830839B2 (ja) 距離計測装置
JP2000283721A (ja) 3次元入力装置
JPH0694417A (ja) スポット光照準装置と三次元位置計測装置
US5596377A (en) Ophthalmic apparatus having three dimensional calculating means
JP2002340534A (ja) 位置計測装置および位置計測方法
JP2021527217A (ja) 干渉測定装置のビーム配向ユニットのためのアラインメント方法及びレーザ照射を用いて干渉測定を実施するための測定装置
FI113293B (fi) Menetelmä pisteen osoittamiseksi mittausavaruudessa
US5467150A (en) Apparatus for measuring a cornea shape
JP2733170B2 (ja) 三次元形状計測装置
Golnabi Design and operation of a laser scanning system
JPH10253319A (ja) 位置計測装置
EP3865940B1 (en) 360 degree projection mapping device for a vehicle
JPH09145321A (ja) 3次元計測のための投光装置及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127