JP2002331640A - スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法 - Google Patents

スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法

Info

Publication number
JP2002331640A
JP2002331640A JP2001139266A JP2001139266A JP2002331640A JP 2002331640 A JP2002331640 A JP 2002331640A JP 2001139266 A JP2001139266 A JP 2001139266A JP 2001139266 A JP2001139266 A JP 2001139266A JP 2002331640 A JP2002331640 A JP 2002331640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
screen
layer
forming
screen printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139266A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Iyoku
良平 伊与久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CORP U
U Corp
Original Assignee
CORP U
U Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CORP U, U Corp filed Critical CORP U
Priority to JP2001139266A priority Critical patent/JP2002331640A/ja
Publication of JP2002331640A publication Critical patent/JP2002331640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の形状の立体形状品を簡単かつ低コスト
で製造できるようにする。 【解決手段】メッシュ状のスクリーン11に所定形状の
抜き部12を形成してスクリーン印刷版10を作製し、
このスクリーン印刷版10上に印刷用ペーストJを乗
せ、スキージ5を用いて当該印刷版10の抜き部12か
ら印刷用ペーストJを押し出して印刷台20上に所定厚
さの印刷層Wを形成し、必要に応じて当該印刷層W上に
所定個数の印刷層Wを重ねて形成し、しかる後に一層ま
たは複数層の印刷層Wを印刷台20から剥離して立体形
状品Wfを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スクリーン印刷を
用いた立体形状品(リング、網、容器、トレイ、シール
ド、パッキン等)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂(プラスチック)は、成形が容
易で同一形状の成形品(立体形状を有する物品)を大量
に製造できることから、各種産業分野で広く利用されて
いる。
【0003】例えば、図11に示すリング状の合成樹脂
品Wfは、専用の金型等を有する成形機を用いて製造さ
れるのが一般的である。また、カエル等の生物の卵を選
別する網や、植物の種などを選り分ける網なども、合成
樹脂から形成されることが多いが、通常これらも専用機
を用いて製造されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した成
形機等は、専用の型等を必要とするため、一般に高価で
多大の設備投資が必要となる。また、原料の合成樹脂を
溶融して成形するため、エネルギー消費量が大きく加工
コストも嵩む傾向にある。
【0005】特に、成形品を多品種少量生産する場合に
は、一段と設備投資や加工コストが増大することにな
る。
【0006】本発明の目的は、種々の形状の立体形状品
を簡単かつ低コストで製造できるスクリーン印刷を用い
た立体形状品の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、メッシュ状のスクリーンに所定
形状の抜き部を形成してスクリーン印刷版を作製し、こ
のスクリーン印刷版上に印刷用ペーストを乗せ、スキー
ジを用いて当該印刷版の抜き部から印刷用ペーストを押
し出して印刷台上に印刷層を形成し、必要に応じて当該
印刷層上に所定個数の印刷層を重ねて形成し、しかる後
に一層または複数層の印刷層を印刷台から剥離して立体
形状品を得るものである。
【0008】かかる発明の場合、スクリーン印刷版は、
成形機の金型に比べて遥かに簡単かつ低コストで作製で
きる。また、印刷用ペーストを高温加熱して溶融するよ
うなことはしないので、加工コストも低減できる。多品
種少量生産する場合にも、設備投資や加工コストが格別
増大することもない。
【0009】また、請求項2の発明は、メッシュ状のス
クリーンに所定形状の抜き部を形成してスクリーン印刷
版を作製し、このスクリーン印刷版上に印刷用ペースト
を乗せ、スキージを用いて当該印刷版の抜き部から印刷
用ペーストを押し出して基板上に印刷層を形成し、必要
に応じて当該印刷層上に所定個数の印刷層を重ねて形成
して立体形状品を得るものである。
【0010】かかる発明の場合、基板上に印刷層を形成
して立体形状品を得るので、基板の厚さ等を利用でき
る。したがって、厚みのある立体形状品を一段と簡単か
つ低コストで製造できる。
【0011】請求項3の発明は、前記複数層の印刷層を
形成する場合に、下側の印刷層とは形状の異なる印刷層
を上側に重ねて形成することを特徴とするものである。
【0012】かかる発明の場合、厚さ方向に形状が変化
する立体形状品を簡単かつ低コストに製造できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。 (第1の実施の形態)本発明に係るスクリーン印刷を用
いた立体形状品の製造方法は、スクリーン印刷版10と
印刷用ペーストとを用いて印刷台20上に所定厚さの印
刷層Wを形成し、当該印刷層Wを印刷台20から剥離し
て立体形状品Wfを得ることを内容とするものである。
【0014】本立体形状品の製造方法は、電気電子機
器、機械、医療、バイオ、情報、住宅等の各種産業分野
で適用可能である。また、厚さ方向に形状が変化しない
立体形状品Wf(リング等)の製造に特に適している
が、厚さ方向に形状が変化する複雑形状の立体形状品W
fも製造可能である。また、立体形状品Wfとしては、
例えば直径が0.1mmで厚さがミクロン単位の小さな
リングから表面積が風呂敷相当のシートまで製造可能で
ある。厚さも印刷層Wを何層にも重ねることによりセン
チメートル単位の立体形状品Wfの製造が可能である。
この実施形態では、立体形状品Wfとして、合成樹脂製
のリングが選定されている。
【0015】また、上記印刷用ペーストは、スキージを
用いて印刷する際にはスクリーン印刷版10の抜き部1
2を円滑に通り抜けて印刷台20等に転移可能で、転移
後に形が崩れることなく自然に又は所定処理(乾燥、紫
外線照射等)されることにより硬化するものである。印
刷用ペーストとしては、合成樹脂(一液硬化型・二液硬
化型、溶剤乾燥型等)、金属ペースト、セラミックペー
スト、有機物ペースト、無機物ペースト等がある。
【0016】この実施形態では、印刷用ペーストとし
て、感光性樹脂が選定されている。この感光性樹脂の組
成は、例えば、ウレタンアクリレートオリゴマー(46
〜52重量%)、反応性モノマー(39〜44重量
%)、反応開始剤・増感剤(3〜5重量%)、粉体・粘
度調整剤(3〜6重量%)である。なお、特殊アクリル
アクリレート(85〜95重量%)、着色剤(1重量%
以下)、光開始剤(3〜8重量%)、補助剤(1〜5重
量%)からなる感光性樹脂を使用してもよい。
【0017】具体的には、スクリーン11は、絹・ナイ
ロン・テトロン・ステンレス等のメッシュを木製または
金属製の版枠15に張ることにより形成されている。
【0018】また、スクリーン印刷版10を作製する方
法としては、大別して、.スクリーンに感光性樹脂を
塗布し、これにポジを焼き付けて現像する方法、.感
光性フィルムをスクリーンに貼ってからポジを焼き付
け、水現像し、感材を残してベースフィルムを剥がして
製版する方法、.感光性フィルムにポジを焼き付け、
現像してからスクリーンに貼り付け、ベースフィルムを
剥がして製版する方法がある。
【0019】この実施形態では、上記の作製方法を採
用している。以下に、上記を利用したスクリーン印刷
版10の作製について述べる。
【0020】まず、図2に示すように、製造すべき立体
形状品Wfであるリングの平面形状が黒色で塗りつぶさ
れたポジ2を作製する。
【0021】次に、スクリーン11の全面に感光性樹脂
を塗り、その後当該スクリーン11にポジ2を当て光を
照射する。これにより、光が当たった個所の感光性樹脂
は硬化する。光が当たらなかった個所は硬化しないまま
となる。
【0022】光照射後にスクリーン11を洗うと、硬化
しなかった感光性樹脂部分のみがスクリーン11から洗
い流されて、図3に示すように、リング状の抜き部12
が形成される。すなわち、抜き部12は、スクリーン1
1のメッシュの目がつぶされずに印刷用ペーストを通す
ことになる。一方、硬化した感光性樹脂が付着している
スクリーン11部分は、メッシュの目がつぶされて印刷
用ペーストは通さないことになる。このようにして、ス
クリーン印刷版10が作製される。
【0023】次に、図1(A),(B)に示すように、ス
クリーン印刷版10上に印刷用ペーストJ(この実施形
態では、感光性樹脂)を乗せ、スキージ5を用いて当該
印刷版10の抜き部12から印刷用ペーストJを押し出
す。これにより、印刷台20上には、スクリーン印刷版
10の抜き部12と同一形状の印刷層W(厚さ0.1μ
m〜0.3mm)が形成される。この印刷台20上に形
成された印刷層Wは、加熱乾燥や紫外線照射等されて硬
化される。
【0024】なお、図1(D)に示すように、必要に応
じて第1層目の印刷層W上に所定個数の印刷層Wを重ね
て厚みを出すようにしてもよい。これにより、センチメ
ートル単位の厚みを出すことができる。 その後、図1
(C)中2点鎖線で示すように、一層または複数層の印
刷層Wを印刷台20から剥離して立体形状品Wfを得
る。
【0025】この際、印刷台20は、印刷層Wが容易に
剥離できるようにシリコンやフッ素ベースの離型フィル
ム等で形成されているので、剥離作業に手間取るような
ことはない。この実施形態では、印刷台20は平面板状
とされているが、例えば円筒形状でもよい。材質も種々
選定できる。
【0026】而して、本立体形状品の製造方法では、ス
クリーン印刷版10は、成形機の金型に比べて遥かに簡
単かつ低コストで作製できる。また、印刷用ペーストJ
を高温加熱して溶融するようなことはしないので、加工
コストも低減できる。多品種少量生産する場合にも、設
備投資や加工コストが格別増大することもない。また、
製品の面付けにより多数個取りもでき、大量生産にも適
している。
【0027】なお、本発明を用いてリング以外の立体形
状品Wfも簡単かつ低コストで製造できる。
【0028】例えば、図4に示す複数個の穴が開けられ
た合成樹脂板Wfや、図5に示すフィルム状シートWf
も、上記立体形状品の製造方法を用いて簡単かつ低コス
トで製造できる。また、カエル等の生物の卵を選別する
網Wfや、植物の種などを選り分ける網Wfなども、簡単
かつ低コストで製造できる。この場合、網目の形状等
は、図6(A),(B),(C),(D)に示すように、
六角形状、四角形状、三角形状、円形状等と自由に選定
できる。網目の形状を適宜変えることによって、いろい
ろの形状のものを選り分けられる。また、図7に示す円
板状の立体形状品Wfも簡単かつ低コストで製造でき
る。さらに、医療分野等で頭や皮膚に巻く網や、ガーゼ
・不織布等のシート、薬剤等を包むシート(オブラート
等)も製造可能である。 (第2の実施の形態)
【0029】第2の実施の形態は、図10(A),
(B)に示される。
【0030】第2の実施の形態に係るスクリーン印刷を
用いた立体形状品の製造方法は、メッシュ状のスクリー
ン(11)に所定形状の抜き部12を形成してスクリー
ン印刷版(10)を作製し、このスクリーン印刷版(1
0)上に印刷用ペースト(J)を乗せ、スキージ(5)
を用いて当該印刷版(10)の抜き部(12)から印刷
用ペースト(J)を押し出して基板(30)上に印刷層
Wを形成し、必要に応じて当該印刷層W上に所定個数の
印刷層Wを重ねて形成して立体形状品Wfを得るもので
ある。
【0031】この実施形態では、立体形状品Wfとし
て、凹部W1に生理食塩水等の溶液や微小部品等を収容
できる容器が選定されている。なお、図10(B)中、
Sは立体形状品Wfの凹部W1に生理食塩水等を注入す
るためのスポイドである。また、印刷用ペーストとし
て、生理食塩水等の溶液に対して耐久性のある樹脂が選
定されている。また、基板30として、樹脂フィルム、
紙、金属、セラミック等のシート材等が選定できるが、
この実施形態では樹脂フィルムが選定されている。
【0032】上記立体形状品の製造方法の場合、基板3
0上に印刷層Wを形成して立体形状品Wfを得るので、
基板30の厚さ等を利用できる。したがって、厚みのあ
る立体形状品Wfを一段と簡単かつ低コストに製造でき
る。
【0033】なお、上記第1および第2の実施形態で
は、同一形状の印刷層Wを積み重ねて複数層の印刷層を
形成する場合について述べたが、図8(A),(B)に
示すように、複数層の印刷層を形成する場合に下側の印
刷層W−1とは形状の異なる印刷層W−2を上側に重ね
てもよい。すなわち、四角板状で円抜きの印刷層W−1
の上に四角枠形状の印刷層W−2を形成すると、円抜き
で四角枠形状という複雑形状の立体形状品Wfを製造で
きる。かかる構成により、厚さ方向に形状が変化する複
雑形状の立体形状品Wfを簡単かつ低コストに製造でき
る。
【0034】また、複数層の印刷層を形成する場合に、
下側の印刷層とは色が異なる印刷層を上側に重ねてもよ
い。これにより、表と裏で色が異なる立体形状品を簡単
に製造できる。また、例えば、図9に示すように、押し
ボタン50を上から被覆するカバーWfを作製する場合
に、当該ボタン50と対向するカバーWf−2部分を他
の部分Wf−1に比べて柔らかな樹脂製の印刷層で形成
すれば、ボタン50が押しやすくなる。また、絶縁材料
製の印刷層を両側から導電材料製の印刷層で挟み込んで
成る立体形状品をもとにして高性能なコンデンサを作製
できる。さらに、印刷用ペーストとして、導電性樹脂を
選定すれば、静電シールド効果を有する立体形状品を得
ることもできる。
【0035】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、スクリーン印
刷版を用いて印刷台上に印刷層を形成し、当該印刷層を
印刷台から剥離して立体形状品を得るので、種々の形状
の立体形状品を簡単かつ低コストで製造できる。また、
製品の面付けにより多数個取りもでき、大量生産にも適
している。
【0036】また、請求項2の発明によれば、スクリー
ン印刷版を用いて基板上に印刷層を形成し、当該印刷層
を基板から剥離して立体形状品を得るので、基板の厚さ
等を利用して立体形状品を製造できる。したがって、厚
みのある立体形状品を一段と簡単かつ低コストに製造で
きる。
【0037】請求項3の発明によれば、複数層の印刷層
を形成する場合に、下側の印刷層とは形状の異なる印刷
層を上側に重ねて形成するので、厚さ方向に形状が変化
する複雑形状の立体形状品を簡単かつ低コストに製造で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を説明するための図で
ある。
【図2】同じく、ポジを説明するための図である。
【図3】同じく、スクリーン印刷版を説明するための図
である。
【図4】同じく、穴明きの立体形状品を示す図である。
【図5】同じく、シート状の立体形状品を示す図であ
る。
【図6】同じく、網状の立体形状品を示す図である。
【図7】同じく、円板状の立体形状品を示す図である。
【図8】本発明の第2の実施形態を説明するための図で
ある。
【図9】同じく、柔らかさが相違する複数の印刷層から
なる立体形状品を説明するための図である。
【図10】同じく、凹部を有する立体形状品(容器)を
説明するための図である。
【図11】リング状の立体形状品を示す図である。
【符号の説明】
10 スクリーン印刷版 11 スクリーン 12 抜き部 20 印刷台 30 基板 W 印刷層 Wf 立体形状品

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッシュ状のスクリーンに所定形状の抜
    き部を形成してスクリーン印刷版を作製し、このスクリ
    ーン印刷版上に印刷用ペーストを乗せ、スキージを用い
    て当該印刷版の抜き部から印刷用ペーストを押し出して
    印刷台上に所定厚さの印刷層を形成し、必要に応じて当
    該印刷層上に所定個数の印刷層を重ねて形成し、しかる
    後に一層または複数層の印刷層を印刷台から剥離して立
    体形状品を得るスクリーン印刷を用いた立体形状品の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 メッシュ状のスクリーンに所定形状の抜
    き部を形成してスクリーン印刷版を作製し、このスクリ
    ーン印刷版上に印刷用ペーストを乗せ、スキージを用い
    て当該印刷版の抜き部から印刷用ペーストを押し出して
    基板上に印刷層を形成し、必要に応じて当該印刷層上に
    所定個数の印刷層を重ねて形成して立体形状品を得るス
    クリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記複数層の印刷層を形成する場合に、
    下側の印刷層とは形状の異なる印刷層を上側に重ねて形
    成することを特徴とする請求項1又は2記載のスクリー
    ン印刷を用いた立体形状品の製造方法。
JP2001139266A 2001-05-09 2001-05-09 スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法 Pending JP2002331640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139266A JP2002331640A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139266A JP2002331640A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002331640A true JP2002331640A (ja) 2002-11-19

Family

ID=18986067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139266A Pending JP2002331640A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002331640A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014187567A3 (de) * 2013-05-23 2015-01-29 Exentis-Knowledge Ag Anlage zur herstellung von dreidimensionalen siebdrucken
JP2016193564A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元造形物の製造方法
CN111757727A (zh) * 2017-12-29 2020-10-09 拉克斯顿医疗股份公司 生产药物递送系统的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347351U (ja) * 1989-09-09 1991-05-01
JPH06238845A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Jushi Insatsushiya:Kk 吸盤付シートの製造方法
JPH06302760A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH07214888A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Dainippon Toryo Co Ltd 立体模様塗板及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347351U (ja) * 1989-09-09 1991-05-01
JPH06238845A (ja) * 1993-02-18 1994-08-30 Jushi Insatsushiya:Kk 吸盤付シートの製造方法
JPH06302760A (ja) * 1993-04-13 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH07214888A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Dainippon Toryo Co Ltd 立体模様塗板及びその製造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110525021A (zh) * 2013-05-23 2019-12-03 埃克森蒂斯知识股份有限公司 用于制造三维丝网印刷品的系统
CN110525020B (zh) * 2013-05-23 2022-09-20 埃克森蒂斯知识股份有限公司 用于制造三维丝网印刷品的系统
CN106029382A (zh) * 2013-05-23 2016-10-12 埃克森蒂斯知识股份公司 用于制造三维丝网印刷品的设备
US10369779B2 (en) 2013-05-23 2019-08-06 Exentis Knowledge Gmbh Machine for producing three-dimensional screen-printed articles
EP2999595B1 (de) 2013-05-23 2018-10-10 Exentis Knowledge GmbH Anlage zur herstellung von dreidimensionalen siebdrucken
EP3385077A1 (de) * 2013-05-23 2018-10-10 Exentis Knowledge GmbH Anlage zur herstellung von dreidimensionalen siebdrucken
JP2019048465A (ja) * 2013-05-23 2019-03-28 エクセンティス クノウレッジ ゲーエムベーハー 3次元スクリーン印刷物品を作製するための機械
WO2014187567A3 (de) * 2013-05-23 2015-01-29 Exentis-Knowledge Ag Anlage zur herstellung von dreidimensionalen siebdrucken
US11872799B2 (en) 2013-05-23 2024-01-16 Exentis Knowledge Gmbh Machine for producing 3D screen-printed articles
JP2016524555A (ja) * 2013-05-23 2016-08-18 エクセンティス−クノウレッドグ アーゲー 3次元スクリーン印刷物品を作製するための機械
CN106029382B (zh) * 2013-05-23 2019-08-02 埃克森蒂斯知识股份有限公司 用于制造三维丝网印刷品的设备
CN110525020A (zh) * 2013-05-23 2019-12-03 埃克森蒂斯知识股份有限公司 用于制造三维丝网印刷品的系统
EP3385077B1 (de) 2013-05-23 2021-05-12 Exentis Knowledge GmbH Anlage zur herstellung von dreidimensionalen siebdrucken
US11155074B2 (en) 2013-05-23 2021-10-26 Exentis Knowledge Gmbh Machine for producing 3D screen-printed articles
EP3892470A1 (de) * 2013-05-23 2021-10-13 Exentis Knowledge GmbH Anlage zur herstellung von dreidimensionalen siebdrucken
JP2016193564A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元造形物の製造方法
JP2021515678A (ja) * 2017-12-29 2021-06-24 ラクソン メディカル アーゲーLaxxon Medical AG 薬物送達システムを製造する方法
JP7050179B2 (ja) 2017-12-29 2022-04-07 ラクソン メディカル アーゲー 薬物送達システムを製造する方法
CN111757727A (zh) * 2017-12-29 2020-10-09 拉克斯顿医疗股份公司 生产药物递送系统的方法
US11484504B2 (en) 2017-12-29 2022-11-01 Laxxon Medical Ag Method for producing a drug delivery system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10632726B2 (en) Selective continuous transferring apparatus based on adhesion-controlled film
EP0271941B1 (fr) Procédé de réalisation d'un produit à film protecteur transférable et produit obtenu pour la protection de documents ou autres éléments
KR101354577B1 (ko) 합성수지필름을 이용한 브랜드로고 및 상표라벨의 제조방법
CN108248270A (zh) 一种仿陶瓷手机后盖的制备方法
CN106575605B (zh) 微细结构体的制造方法
TW201202059A (en) Decoration film, decorated device and method for manufacturing decoration device
JP2002331640A (ja) スクリーン印刷を用いた立体形状品の製造方法
KR102086794B1 (ko) 케이스 프레임 제조 방법
CN103246421A (zh) 一种集成触控功能的偏光片及其制造方法
CN102566285B (zh) 制造微结构的方法及该微结构
CN201566384U (zh) 转印膜结构
CN201975005U (zh) 一种全息综合加密防伪标识
JPS6285926A (ja) パネルシ−トの製造方法
KR101333215B1 (ko) 금속박막형 가시 패턴 제조 방법
JPS5923558B2 (ja) 立体模様形成性転写箔
KR20160005845A (ko) 메탈메쉬 방식의 터치 스크린 패널용 마스터의 제조방법 및 이를 이용한 터치 스크린 패널용 기판의 제조방법
TW201117942A (en) Soft mold, manufacturing method thereof, in-mold roller decoration material with the soft mold and manufacturing the injection piece with the in-mold roller decoration material
TWI294823B (ja)
JP2002192634A (ja) 不正防止用ラベルの製造方法及び不正防止用ラベル
KR102400656B1 (ko) 다중패턴 필름 제조방법 및 이에 의해 제조된 다중패턴 필름
US20050106362A1 (en) Energetic beam markable sheet
JPH01145187A (ja) 金属箔の転写方法とその方法に用いる転写用シ−ト
JPH07137426A (ja) 凹凸模様付フィルムおよびその製法
JP3611368B2 (ja) 感光性樹脂版の製版方法
KR20130010295A (ko) 렌티큘라 제품 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071231

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110