JP2002329931A - 有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子 - Google Patents

有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子

Info

Publication number
JP2002329931A
JP2002329931A JP2001130458A JP2001130458A JP2002329931A JP 2002329931 A JP2002329931 A JP 2002329931A JP 2001130458 A JP2001130458 A JP 2001130458A JP 2001130458 A JP2001130458 A JP 2001130458A JP 2002329931 A JP2002329931 A JP 2002329931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microdot
organic
self
substrate
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001130458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4837181B2 (ja
Inventor
Hisao Yanagi
久雄 柳
Morio Taniguchi
彬雄 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2001130458A priority Critical patent/JP4837181B2/ja
Publication of JP2002329931A publication Critical patent/JP2002329931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837181B2 publication Critical patent/JP4837181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1042Optical microcavities, e.g. cavity dimensions comparable to the wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/36Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/041Optical pumping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より汎用かつ簡便にマイクロメータースケー
ルの有機微小構造体を自己組織的に形成することができ
る有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザ
ー素子を提供する。 【解決手段】 蒸着分子として末端にバルキーな置換基
を有するπ共役系分子(DADSB分子)7を用い、基
板としてアルカリハライド単結晶基板3を用い、真空中
で前記基板3を加熱することにより、前記基板3上で自
発光型π共役系分子のマイクロドットを自己形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機マイクロドッ
トの形成方法及び有機半導体レーザー素子に係り、特
に、真空蒸着法による発光性有機分子マイクロドットの
作製と、そのマイクロドットの光閉じ込めおよび空洞共
振器効果を利用した発光増幅を可能にする有機半導体レ
ーザー素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
【0003】今後、有機半導体レーザーを実用化するに
は、さらに安定な分子材料の探索と並んで、より低電流
エネルギー閾値でのレーザー発振を可能にするため、制
限された活性領域に高効率でキャリアや光を閉じ込める
低次元構造を導入することが重要である。
【0004】そのような構造体の一つであるマイクロデ
ィスクは、微小空洞共振器として、whisperin
g gallery mode〔S.McCall,e
tal.Appl.Phys.Lett.60(199
2)289〕に基づく発振を起こし、その径を小さくす
ることによりシングル・モード・レーザーとなりうる。
【0005】また、このような微小構造体を光の波長ス
ケールで周期配列したフォトニック結晶を形成すること
により、さらに、発振励起エネルギー閾値の低減や輻射
場の制御を可能にすることから注目されている〔E.Y
ablonovich,Phys.Rev.Lett.
58(1987)2059;S.John,Phys.
Rev.Lett.58(1987)2486;J.
D.Joannopoulos,et al.Natu
re 386(1997)143〕。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の微小構
造体は、従来、無機半導体材料では化学的エッチング、
パターン成長、各種のリソグラフィー法等によって作製
されている〔U.Gruening,et al.Ap
pl.Phys.Lett.68(1996)747;
S.Kawakami,Electronics Le
ters 33(1997)1260;T.Baba,
et al.Jpn.J.Appl.Phys.35
(1996)1348〕。
【0007】しかしながら、このような方法は、ソフト
な有機分子材料には直接適用し難いため、有機色素やポ
リマー材料を無機構造体中に複合した系が一般的に用い
られている。
【0008】一方、それに代わる方法として、分子と基
板との選択的結合を利用したセルフアセンブル法がある
が、この方法は、特定の官能基で修飾した分子を必要と
するといった制限がある。
【0009】そこで、本発明では、より汎用かつ簡便に
マイクロメータースケールの有機微小構造体を自己組織
的に形成することができる有機マイクロドットの形成方
法及び有機半導体レーザー素子を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕有機マイクロドットの形成方法において、蒸着分
子として末端にバルキーな置換基を有するπ共役系分子
を用い、基板としてアルカリハライド単結晶基板を用
い、真空中で前記基板を加熱することにより、前記基板
上で自発光型π共役系分子のマイクロドットを自己形成
させることを特徴とする。
【0011】〔2〕上記〔1〕記載の有機マイクロドッ
トの形成方法において、前記基板温度を160〜180
℃とすることを特徴とする。
【0012】〔3〕上記〔1〕記載の有機マイクロドッ
トの形成方法において、前記分子の蒸着量を増減するこ
とにより、その直径をサブマイクロメーターから数十マ
イクロメーターの範囲で制御可能にすることを特徴とす
る。
【0013】〔4〕上記〔1〕記載の有機マイクロドッ
トの形成方法において、前記自発光型π共役系分子はジ
アミノジスチリルベンゼンであることを特徴とする。
【0014】〔5〕上記〔1〕記載の有機マイクロドッ
トの形成方法において、前記自発光型π共役系分子の蒸
着面はKCl単結晶基板の(001)劈開面であること
を特徴とする。
【0015】〔6〕有機半導体レーザー素子において、
アルカリハライド単結晶基板上に形成される自発光型π
共役系分子のマイクロドットを具備することを特徴とす
る。
【0016】〔7〕上記〔6〕記載の有機半導体レーザ
ー素子において、前記マイクロドット上に積層された低
屈折率の封止剤を有することを特徴とする。
【0017】〔8〕上記〔7〕記載の有機半導体レーザ
ー素子において、前記マイクロドットの直径が8マイク
ロメーターから数十マイクロメーターの範囲であること
を特徴とする。
【0018】
〔9〕上記〔7〕記載の有機半導体レーザ
ー素子において、前記封止剤はフッ化マグネシウム膜で
あることを特徴とする。
【0019】〔10〕上記〔6〕記載の有機半導体レー
ザー素子において、前記自発光型π共役系分子はジアミ
ノジスチリルベンゼンであることを特徴とする。
【0020】〔11〕上記〔7〕記載の有機半導体レー
ザー素子において、前記アルカリハライド単結晶基板は
KCl単結晶基板であることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0022】本発明では、高効率の発光を示すπ共役系
分子を用い、従来から有機物質の薄膜成長に利用されて
いる真空蒸着法を有機微小構造体の成長に最適化するこ
とにより、発光増幅が可能な自発光型有機マイクロドッ
トの作製を行う。
【0023】(1)真空蒸着法による発光性π共役系分
子マイクロドット形成 真空蒸着法では、蒸着分子の構造、蒸着速度、基板材料
の種類、基板温度に依存して、基板上で成長する構造形
態が異なる。本発明では、蒸着分子として末端にバルキ
ーな置換基を有するπ共役系分子、基板としてアルカリ
ハライド単結晶の劈開面等を用い、基板温度を適度に高
くすることにより、基板上で自発光型π共役系分子のマ
イクロドットを自己形成する。また、分子の蒸着量を増
減することにより、その直径をサブマイクロメーターか
ら数十マイクロメーターの範囲で制御できる。このπ共
役系分子マイクロドットは高さが直径の20分の1乃至
8分の1程度の形態を持つ。
【0024】(2)自発光型π共役系分子マイクロドッ
トの発光増幅特性の評価 上記(1)でアルカリハライド等基板上に作製したπ共
役系分子マイクロドットを適当な励起用レーザー光でポ
ンピングし、その発光スペクトルを測定する。
【0025】その結果、ドットの平均サイズがある一定
値以上に成長した場合には、励起エネルギーをある閾値
以上にすると顕著なスペクトルのgain−narro
wingが観察される。これは、ドット内で発光した光
がマイクロドット自身に閉じ込められて効率的に誘導放
射を起こし、マイクロドットが自己微小空洞共振器効果
を持つことによる発光増幅現象である。
【0026】以上の結果より、π共役系分子の構造なら
びに蒸着条件を最適化した真空蒸着法によって、サイズ
を制御しながら成長させた自発光型有機マイクロドット
は、適当な低屈折率の封止剤を積層することにより、マ
イクロドットを自己微小空洞共振器とする安定な発光増
幅を示し、今後、電流注入電極の導入により、有機固体
レーザー材料として有望である。
【0027】図1は本発明の実施例を示す真空蒸着装置
の概略構成図である。
【0028】この図において、1は蒸着源であり、この
蒸着源1は石英ルツボ1Aにタングステン線ヒーター1
Bが設けられている。2は基板加熱ヒーター、3はKC
l基板(KCl単結晶基板)、4はシャッター、5は蒸
着量モニター、6は真空ポンプ、7は昇華したジアミノ
ジスチリルベンゼン(DADSB)分子(自己発光型マ
イクロドット用分子)である。
【0029】また、図2に自己発光型マイクロドット用
分子として用いた青緑色発光を示すDADSB分子の構
造を示す。
【0030】ここで、1×10-3Paの真空中で石英ル
ツボ1Aに充填したDADSB分子7を、タングステン
線ヒーター1Bを用いて加熱昇華させ、その直上約10
cmに設置した基板加熱ヒーター2に取り付けた塩化カ
リウム(KCl)基板3の(001)劈開面上に蒸着成
長させた。KCl基板3の温度は蒸着中、160〜18
0°Cに保った。
【0031】図3にDADSB分子の蒸着量の増加に伴
ってKCl基板上に形成されるマイクロドットの成長過
程を示す。
【0032】KCl基板3上には多くのステップが存在
するが、DADSBの蒸着を開始する(0分)と、まず
このステップに沿ってマイクロドットの核が形成される
(5分)。やがて蒸着量の増加に伴って核密度が増加す
るとともにドットのサイズが大きくなる(10分)。さ
らに蒸着を進めるとドット密度は飽和し(15分)、次
第にドット同志の凝集が起こり(23分)、さらに大き
なドットが成長してくる(30分)。
【0033】図4にそのマイクロドットの成長過程を模
式的に示す。
【0034】KCl基板3上に吸着したDADSB分子
7は、KCl基板3の温度が適度に高いためその場にと
どまらず、KCl基板3上を拡散して、より表面エネル
ギーの大きなKCl基板3のステップや欠陥部位に核形
成する。そして、さらに吸着、拡散してきた分子7を取
り込んでサイズが大きくなり、マイクロメータースケー
ルのドットに成長していく。
【0035】このようなドットの成長メカニズムは、D
ADSB分子7が両末端に嵩高いN,N−di−p−t
olylamine基を有するため、分子骨格のジスチ
リルベンゼンπ共役系鎖と基板のKClとの相互作用が
弱められ、KCl基板3上での分子の拡散長が長くなる
「分子ベアリング」効果によるものである。
【0036】図5にはこのようにして得られたDADS
Bマイクロドットの成長初期(蒸着5分後)と成長後期
(蒸着30分後)における形態を観察した原子間力顕微
鏡像を示す。
【0037】この図5(a)に示すように、蒸着初期で
はドット径が1ミクロン程度で高さが数十ナノメータ
ー、図5(b)に示すように、蒸着後期ではドット径1
0ミクロン以上、高さ1ミクロン以上に成長している。
この形態像からもわかるように、ドット径に対する高さ
の比は、成長初期の約20分の1(1/20)から蒸着
後期には8分の1(1/8)程度まで増大している。
【0038】以上のようにして得られたDADSBマイ
クロドットは、紫外線励起下で青緑色の発光を示すが、
その蛍光スペクトルの強度の紫外線励起時間に対する変
化を測定した結果、大気中では時間とともに発光強度が
急激に低下した。紫外線励起前後のマイクロドットの可
視紫外吸収スペクトルおよび赤外スペクトルを測定した
結果、このような発光劣化は、紫外線励起によるジスチ
リルベンゼンπ共役系鎖の光酸化に原因していることが
分かった。このことは、窒素中では発光強度の低下が全
く起こらなかったことからも明らかとなった。
【0039】そこで、この大気下におけるDADSBマ
イクロドットの発光劣化を防止するとともに、DADS
Bからの発光をマイクロドット中に有効に閉じ込めるた
め、低屈折率材料のフッ化マグネシウム(MgF2 )膜
を、KCl基板上に成長したマイクロドット上に真空蒸
着した。その結果、大気中の紫外線励起下においても発
光劣化は全く起こらなかった。
【0040】次に、DADSBマイクロドットの発光増
幅特性を評価するため、上記のようにMgF2 層で封止
したDADSBマイクロドットをYAGパルスレーザー
(λ=355nm)で励起して、その発光スペクトルを
測定した。
【0041】図6には平均ドット径7.2μmのDAD
SBマイクロドットをMgF2 層で封止した試料を励起
パルスレーザーエネルギーを変化させて測定した発光ス
ペクトルを示している。図7には平均ドット径13.7
μmのDADSBマイクロドットをMgF2 層で封止し
た試料を励起パルスレーザーエネルギーを変化させて測
定した発光スペクトルを示している。
【0042】図6に示すように、径7.2μmのドット
では励起パルスエネルギーを増加させても自然発光によ
るブロードな蛍光スペクトルの強度が単調に増加してい
くだけであるが、径13.7μmのドットでは、図7に
示すように、あるエネルギー閾値以上で発光強度が上昇
しスペクトル幅の狭線化(gain−narrowin
g)が起こる。
【0043】これは、後者においてはマイクロドットが
発光波長に対して十分大きくなり、自己空洞共振器とし
て機能するため、DADSBの発光がマイクロドット中
に閉じ込められて誘導放射が有効に起こり、発光が増幅
したAmplified Spontaneous E
mission(ASE)に基づくものである。
【0044】また、図7(b)中の拡大図に示すよう
に、狭線化したピークの両端にも周期的に発光モードが
観測され、このことからもマイクロドットが微小共振器
として働いていることがわかる。
【0045】種々のドットサイズを持つDADSBマイ
クロドットを用いて同様の測定を行った結果、ドットの
平均直径がおよそ8μm以上になると、このような発光
閉じ込め空洞共振器効果による発光増幅が観察された。
【0046】以上のように、自己形成したDADSBマ
イクロドットは安定な発光増幅を示し、今後、電流注入
による有機半導体レーザー材料として非常に有望であ
る。また、図5(a)に見られるように、DADSBマ
イクロドットは基板のステップに沿って擬周期配列を自
己組織的に形成することから、今後、基板上にステップ
に代わる人工的なキンクサイトを二次元周期的に加工す
ることによってフォトニッククリスタルを形成すること
が期待できる。それにより、さらにレーザー発振励起エ
ネルギー閾値の低減や発光の輻射場の制御を試み、より
高機能な有機半導体レーザーデバイスへ発展させること
が期待できる。
【0047】なお、分子はDADSBに限らず、「分子
ベアリング効果」を有する他の発光性分子を用いること
ができる。
【0048】また、基板にはアルカリハライド以外に、
基板上での分子の拡散長が適度に長ければ、金属、ガラ
スなども用いることができる。なお、マイクロドットの
形式に適した基板温度は、用いる分子と基板との間の相
互作用力によって変化する。
【0049】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0050】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0051】(A)より汎用かつ簡便にマイクロメータ
ースケールの有機微小構造体を自己組織的に形成するこ
とができる。
【0052】(B)さらに、発光機能を有するπ共役系
分子のマイクロドットを作製し、そのサイズを可変に制
御することにより、この自発光型マイクロドットが低損
失の空洞共振器となりレーザー発振を可能にすることが
できる。
【0053】(C)マイクロドット上に低屈折率の封止
剤を積層することにより、マイクロドットを安定で効率
的な光閉じ込め空洞共振器として機能させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す真空蒸着装置の概略構成
図である。
【図2】本発明にかかる自己発光型マイクロドット用分
子として用いた青緑色発光を示すジアミノジスチリルベ
ンゼン(DADSB)分子の構造を示す図である。
【図3】本発明にかかるDADSB分子の蒸着量の増加
に伴ってKCl基板上に形成されるマイクロドットの成
長過程を示す図である。
【図4】本発明にかかるマイクロドットの成長過程を模
式的に示す図である。
【図5】本発明にかかるDADSBマイクロドットの成
長初期(蒸着5分後)と成長後期(蒸着30分後)にお
ける形態を観察した原子間力顕微鏡像を示す図である。
【図6】本発明にかかる平均ドット径7.2μmのDA
DSBマイクロドット〔図6(a)はその光学顕微鏡
像〕をMgF2 層で封止した試料を励起パルスレーザー
エネルギーを変化させて測定した発光スペクトルを示す
図である。
【図7】本発明にかかる平均ドット径13.7μmのD
ADSBマイクロドット〔図7(a)はその光学顕微鏡
像〕をMgF2 層で封止した試料を励起パルスレーザー
エネルギーを変化させて測定した発光スペクトルを示す
図である。
【符号の説明】
1 蒸着源 1A 石英ルツボ 1B タングステン線ヒーター 2 基板加熱ヒーター 3 KCl基板(KCl単結晶基板) 4 シャッター 5 蒸着量モニター 6 真空ポンプ 7 ジアミノジスチリルベンゼン(DADSB)分子
(自己発光型マイクロドット用分子)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷口 彬雄 長野県上田市中央3−14−2−602 Fターム(参考) 5F073 AA75 AA84 CA24 CB05 DA04 EA07 EA29

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸着分子として末端にバルキーな置換基
    を有する自発光型π共役系分子を用い、基板としてアル
    カリハライド単結晶基板を用い、真空中で前記基板を加
    熱することにより、前記基板上で自発光型π共役系分子
    のマイクロドットを自己形成させることを特徴とする有
    機マイクロドットの形成方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の有機マイクロドットの形
    成方法において、前記基板温度を160〜180℃とす
    ることを特徴とする有機マイクロドットの形成方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の有機マイクロドットの形
    成方法において、前記自発光型π共役系分子の蒸着量を
    増減することにより、その直径をサブマイクロメーター
    から数十マイクロメーターの範囲で制御可能にすること
    を特徴とする有機マイクロドットの形成方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の有機マイクロドットの形
    成方法において、前記自発光型π共役系分子はジアミノ
    ジスチリルベンゼンであることを特徴とする有機マイク
    ロドットの形成方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の有機マイクロドットの形
    成方法において、前記自発光型π共役系分子の蒸着面は
    KCl単結晶基板の(001)劈開面であることを特徴
    とする有機マイクロドットの形成方法。
  6. 【請求項6】 アルカリハライド単結晶基板上に形成さ
    れる自発光型π共役系分子のマイクロドットを具備する
    ことを特徴とする有機半導体レーザー素子。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の有機半導体レーザー素子
    において、前記マイクロドット上に積層された低屈折率
    の封止剤を有することを特徴とする有機半導体レーザー
    素子。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の有機半導体レーザー素子
    において、前記マイクロドットの直径が8マイクロメー
    ターから数十マイクロメーターの範囲であることを特徴
    とする有機半導体レーザー素子。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の有機半導体レーザー素子
    において、前記封止剤はフッ化マグネシウム膜であるこ
    とを特徴とする有機半導体レーザー素子。
  10. 【請求項10】 請求項7記載の有機半導体レーザー素
    子において、前記自発光型π共役系分子はジアミノジス
    チリルベンゼンであることを特徴とする有機半導体レー
    ザー素子。
  11. 【請求項11】 請求項6記載の有機半導体レーザー素
    子において、前記アルカリハライド単結晶基板はKCl
    単結晶基板であることを特徴とする有機半導体レーザー
    素子。
JP2001130458A 2001-04-27 2001-04-27 有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子 Expired - Fee Related JP4837181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130458A JP4837181B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130458A JP4837181B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329931A true JP2002329931A (ja) 2002-11-15
JP4837181B2 JP4837181B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=18978828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130458A Expired - Fee Related JP4837181B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4837181B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215674A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Agilent Technol Inc 光アイソレータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110500A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Hitachi Ltd 新規有機超格子光電子素子
JP2000156536A (ja) * 1998-09-14 2000-06-06 Oputeku:Kk 有機半導体レ―ザ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110500A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Hitachi Ltd 新規有機超格子光電子素子
JP2000156536A (ja) * 1998-09-14 2000-06-06 Oputeku:Kk 有機半導体レ―ザ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215674A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Agilent Technol Inc 光アイソレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4837181B2 (ja) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yanagi et al. Self‐waveguided gain‐narrowing of blue light emission from epitaxially oriented p‐sexiphenyl crystals
Wang et al. Cesium lead halide perovskite triangular nanorods as high-gain medium and effective cavities for multiphoton-pumped lasing
Malko et al. From amplified spontaneous emission to microring lasing using nanocrystal quantum dot solids
Fauchet Light emission from Si quantum dots
Liao et al. Tunable halide perovskites for miniaturized solid‐state laser applications
JP3667188B2 (ja) 電子線励起レーザー装置及びマルチ電子線励起レーザー装置
KR100695143B1 (ko) 나노입자 전기발광 소자 및 그 제조방법
US20120201265A1 (en) Fabrication of lasing microcavities consisting of highly luminescent colloidal nanocrystals
KR100442062B1 (ko) 광소자용 박막, 이를 이용한 광방출구조체 및 그 제조방법
Wu et al. Highly stable enhanced near-infrared amplified spontaneous emission in solution-processed perovskite films by employing polymer and gold nanorods
JP3715978B2 (ja) 有機発光ポリマー
Finlayson et al. Optical microcavities using highly luminescent films of semiconductor nanocrystals
Shi et al. Robust frequency-upconversion lasing operated at 400 K from inorganic perovskites microcavity
US20070178615A1 (en) Semiconductor nanocrystal-based optical devices and method of preparing such devices
JP2002329931A (ja) 有機マイクロドットの形成方法及び有機半導体レーザー素子
WO2005078881A1 (ja) レーザ装置及びレーザ発振方法
Tan et al. Pulsed Laser Photopatterning of Cesium Lead Halide Perovskite Structures as Robust Solution‐Processed Optical Gain Media
Harada et al. Ultraviolet lasing action in aligned ZnO nanowall
Suzuki et al. Organic infrared optical materials and devices based on an organic rare earth complex
Fojtik et al. On the road to silicon-nanoparticle laser
Finlayson et al. Amplified Spontaneous Emission in Close‐Packed Films of Semiconductor Nanocrystals Using Picosecond Excitation
Chen et al. Surface plasmon enhanced single-mode lasing of all inorganic perovskite microdisks
Finlayson et al. Electrical and optical properties of semiconductor nanocrystals
JP2009016710A (ja) レーザ発振素子
US7778301B2 (en) Cadmium sulfide quantum dot lasing in room temperature liquid solution

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees