JP2002328869A - モバイル機器によりファイアウォールを通してリモートで情報を適用する方法及び装置 - Google Patents

モバイル機器によりファイアウォールを通してリモートで情報を適用する方法及び装置

Info

Publication number
JP2002328869A
JP2002328869A JP2002045082A JP2002045082A JP2002328869A JP 2002328869 A JP2002328869 A JP 2002328869A JP 2002045082 A JP2002045082 A JP 2002045082A JP 2002045082 A JP2002045082 A JP 2002045082A JP 2002328869 A JP2002328869 A JP 2002328869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appliance
information
computer system
server
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002045082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002328869A5 (ja
Inventor
John Issac Chandan Gomes
ジョン・イサック・チャンダン・ゴメス
Chuan Tan Njii
ンジー・チュアン・タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002328869A publication Critical patent/JP2002328869A/ja
Publication of JP2002328869A5 publication Critical patent/JP2002328869A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モバイル機器のユーザが該モバイル機器に格
納された情報をアプライアンスにリモートで適用するこ
とを可能にする方法及び装置を提供する。 【解決手段】 リモートで格納されている情報をモバイ
ル機器を介してアプライアンスへ適用するための方法及
び装置。該モバイル機器は、通信ネットワークを介して
コンピュータシステムへ命令を送信することで開始す
る。該命令は、処理すべき情報及び該情報を適用すべき
アプライアンスを指定するものである。該命令に従っ
て、コンピュータシステムが情報を取り出して該情報を
アプライアンスに適したドキュメントに変換する。次い
でコンピュータシステムが該ドキュメントを指定された
アプライアンスに適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、格納された情報を
モバイル機器を介してリモートで適用する方法及び装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ユーザは、自分のコンピュータア
プリケーションを使用することにより文書を編集しフォ
ーマットした後、添付ファイルを有しまたは有さない電
子メールを入手した後、またはウェブサイトをブラウズ
した後に、該情報をアプライアンスに適用することが可
能であった。例えば、ユーザは、情報をコンピュータか
らアプライアンス(例えば該コンピュータに直接接続さ
れ又はネットワークを介して接続されたプリンタまたは
ファクシミリ機器)に送信することにより、該情報のハ
ードコピーを生成することが可能である。ユーザはま
た、該情報をプロジェクタへ送信してその表示を行うこ
とも可能である。しかし、ユーザは、旅行中には、編集
済みの文書に対するアクセス又は該文書の処理を行うた
めに、該文書をポータブルメディアまたはラップトップ
に入れて持ち歩かなければならない。ユーザはまた、電
子メールを取り出す際、又はインターネットを巡回する
際に、ラップトップが必要になる可能性がある。文書、
電子メール、及び添付ファイル等を印刷したものが必要
な場合、又はそれを投影したい場合、ユーザは、ラップ
トップを適当なアプライアンスに接続しなければなら
ず、また該アプライアンスをセッティングしなければな
らないことが非常に多い。これらは、(特に頻繁に旅行
するユーザにとっては)望ましくないことである。
【0003】モバイル革命の到来により、携帯電話、パ
ーソナルディジタルアシスタント(PDA)等のモバイル
機器が、情報又はデータにリモートでアクセスする解決
策を提供することとなった。モバイル機器によっては、
ユーザが該モバイル機器内に情報を格納することさえ可
能である。それにもかかわらず、モバイル機器のユーザ
は、依然としてその装置をアプライアンスに物理的に接
続する必要があるという点で、情報をアプライアンスに
好都合に適用することができない。更に、軽量小型化及
びサイズの制限により、ほとんどのモバイル機器は、そ
の記憶容量及び処理能力が不足している。この不足のた
め、ユーザが記憶させ又は読み出すことができる情報又
はデータの容量が制限されることは避けられない。更
に、モバイル機器の中には、携帯電話のようにWinWord
TM等のアプリケーションを動作できないものさえある。
このため、これらモバイル機器のユーザは、かかるアプ
リケーションにより作成された文書にアクセスすること
ができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一実施形態で
は、本発明は、モバイル機器のユーザが、該モバイル機
器に格納された情報をアプライアンスにリモートで適用
することを可能にする、便利な方法及び装置を提供する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施形態で
は、格納された情報をアプライアンスにモバイル機器を
介してリモートで適用する方法において、該モバイル機
器は、第1の通信ネットワークを介してコンピュータシ
ステムに命令を送信することで処理を開始する。該命令
は、処理されるべき情報と、該情報が適用されるべきア
プライアンスとを指定するものである。該情報はサブコ
ンピュータシステムに格納される。該サブコンピュータ
システムは、第2の通信ネットワーク及びファイアウォ
ールを介してコンピュータシステムに接続される。アプ
ライアンスは、第3の通信ネットワークを介してコンピ
ュータシステムに接続される。前記サブコンピュータシ
ステムは、命令に関してコンピュータシステムにポーリ
ングを行い、命令が存在する場合に該コンピュータシス
テムに情報を送信する。該命令に従って、コンピュータ
システムが、情報を取り出し、及びアプライアンスに適
した文書へと情報を変換する。該コンピュータシステム
は次いで該文書を指定されたアプライアンスへ適用す
る。
【0006】本発明に別の態様によれば、コンピュータ
システムは、モバイル機器からの命令を第1の通信ネッ
トワークを介して受信するための第1のインタフェイス
を有する。該命令は、処理されるべき情報と、該情報が
適用されるべきアプライアンスとを指定するものであ
る。更に、該コンピュータシステムは、サブコンピュー
タシステムからのポーリング信号を受信し、及び前記命
令に従って該サブコンピュータシステムから送信された
情報を受信する第2のインタフェイスを有する。該サブ
コンピュータシステムは、第2の通信ネットワーク及び
ファイアウォールを介してコンピュータシステムに接続
される。アプライアンスは、第3の通信ネットワークを
介して第3のインタフェイスによりコンピュータシステ
ムに接続される。該第3のインタフェイスは情報をアプ
ライアンスに送信する。コンピュータシステムは、命令
を処理し格納し及び指定された情報を受信するサーバコ
ンピュータシステムを有する。該サーバコンピュータシ
ステムは、更に該情報をアプライアンスに適用する。
【0007】本発明により提供される利点は、コンピュ
ータシステムに含まれる全ての装置をその個々のファイ
アウォールにより保護することが可能となり、これによ
り、装置が非常に容易に未承認の照会により攻撃される
ことがないようにするというセキュリティが提供される
点にある。更に、本発明は、それ自体では十分な計算リ
ソースを提供しないモバイル機器において、計算リソー
スを大量に必要とするアプリケーションを使用すること
を可能にするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1に示す本発明の一実施形態で
は、携帯電話等のモバイル機器100のユーザは、該ユー
ザ自身のパーソナルコンピュータ102に格納されている
文書をプリンタ104により印刷することができる。該ユ
ーザが該文書にリモートアクセスすることを可能にする
ために、該文書がインターネット108を介して中央サー
バ106に出力されて共有され、すなわち、該文書のファ
イル名が中央サーバ106に格納される。ユーザがユーザ
のパーソナルコンピュータ内のファイルをその共有のた
めに選択する場合、以下に示す例示的なフォーマットで
情報ストリングがHTTPパケット中にパックされる。
【0009】HTTPヘッダ /MapleWML/CMServer/AddFile.asp ユーザ名(ユーザのパーソナルコンピュータ102におけ
る識別のため) ユーザパスワード(セキュリティのため) ユーザ入力名(例えば判り易いファイルの名称) ファイルサイズ HTTPトレーラ パラメータ“ユーザ入力名”は、共有すべき個々のファ
イルの実際の場所を識別し、これに関連付けられるもの
である。かかる“ユーザ入力名”(後述する)を選択す
ることにより、中央サーバ106並びにパーソナルコンピ
ュータが、印刷すべきファイルを識別することが可能と
なる。
【0010】次いで、かかるHTTPパケットが、パーソナ
ルコンピュータからインターネット108を介して中央サ
ーバ106に送信される。本実施形態では、中央サーバ106
は、該HTTPパケットを受信すると、パラメータ“/Maple
WML/CMServer/AddFile.asp”により起動されてスクリプ
トを実行する。このため、該パラメータに続く情報、す
なわち、“ユーザ名”、“ユーザパスワード”、“ユー
ザ入力名”及び“ファイルサイズ”が中央サーバ106の
ファイルデータベース(図示せず)に追加される。該フ
ァイルデータベースは、各ユーザにより共有されるファ
イルのファイル名を格納する。
【0011】更に、パーソナルコンピュータ102がアク
セス可能である必要がある、すなわち、その“ユーザ
名”及び“ユーザパスワード”を使用することにより、
他のコンピュータ又はサーバがパーソナルコンピュータ
102にアクセスして文書をそこから取り出すことができ
る必要がある。パーソナルコンピュータ102は、第1の
ファイアウォール110により、インターネット108からの
攻撃(例えば未承認の照会)から保護される。それ故、
中央サーバ106は、パーソナルコンピュータ102との通信
を開始することができない。その代わり、パーソナルコ
ンピュータ102は、中央サーバ106に対するポーリングを
定期的に行う。パーソナルコンピュータ102に対応する
少なくとも1つのファイル名が中央サーバ106のファイ
ルデータベース中に格納されている場合、該中央サーバ
106は、パーソナルコンピュータ102のポーリング動作に
よって、パーソナルコンピュータ102と通信することが
可能となる。
【0012】更に、複数のアプライアンス(例えばプリ
ンタ104、ファクシミリ機器112、プロジェクタ114)
が、アプライアンスサーバ116に接続され、及び中央サ
ーバ106に登録される。該アプライアンス並びにアプラ
イアンスサーバ116は、パーソナルコンピュータ102の場
合と同様に、第2のファイアウォール118によりインタ
ーネット108からの攻撃(例えば未承認の照会)から保
護される。それ故、中央サーバ106は、アプライアンス
サーバ116としか通信できず、またアプライアンスサー
バ116が該中央サーバ106との通信を開始した際に、個々
のアプライアンスに適用されるべき文書を送信すること
しかできない。このため、アプライアンスサーバ116
は、中央サーバ106に対して定期的にポーリングを行
い、どのアプライアンスがログインしているかを中央サ
ーバ106に通知する。更に、アプライアンスサーバ116
は、個々のアプライアンスのアプライアンス識別子(I
D)及びアプライアンスサーバのインターネットプロト
コル(IP)アドレスを中央サーバ106に通知し、接続さ
れたアプライアンスに適用されるべき文書を要求する。
アプライアンスは、アプライアンスサーバ116が例えば
以下に示す例示的なフォーマットのHTTPパケットを中央
サーバ106に送信することにより登録される。
【0013】HTTPヘッダ /MapleWML/CMServer/ApplianceLogin.asp アプライアンスID アプライアンスサーバのパスワード アプライアンスサーバのIPアドレス HTTPトレーラ この場合には、パラメータ“/MapleWML/CMServer/Appli
anceLogin.asp”により中央サーバ106が起動されてスク
リプトを実行し、これにより、該パラメータに続くパケ
ット中の情報が、中央サーバ106のアプライアンスデー
タベース(図示せず)にロードされることになる。パラ
メータ“アプライアンスID”(例えばアプライアンス
名)は、登録されるべきアプライアンスを識別するもの
である。パラメータ“アプライアンスサーバのIPアドレ
ス”は、中央サーバ106がアプライアンスサーバ116を探
し出し、及びアプライアンスがどこにあるかを知るのに
役立つものである。
【0014】ユーザが、自分のコンピュータ102から離
れた場所におり、該ユーザの文書の印刷コピーを必要と
する場合、該ユーザは、自分の携帯電話100を使用し
て、該ユーザが共有設定したファイルに関する情報を中
央サーバ106に要求することができる。該要求は、公衆
電話交換網(PSTN)120、ゲートウェイ122、及びインタ
ーネット108を介して中央サーバ106に到達する。モバイ
ル機器100とゲートウェイ122との間の通信には、標準的
な電気通信プロトコル(例えばワイヤレスアプリケーシ
ョンプロトコル(WAP))が使用される。該WAPは、トラ
ンスポート層GSMに基づくトランスポート層プロトコル
として使用されることが理解されよう。3G、Telco等の
高速データトランスポート層も使用可能である。WAPを
使用する場合には、携帯電話はWAPをサポートするもの
となり、モバイル機器100からの要求は以下に示す例示
的なフォーマットを有するものとなる。
【0015】WAPヘッダ ユーザ名 ユーザパスワード WAPトレーラー ゲートウェイ122は、要求並びに命令(後述する)を、
インターネット108を介した転送に適したHTTPフォーマ
ットに変換する。次いで、ゲートウェイ122は、該要求
を中央サーバ106に渡す。
【0016】モバイル機器100は、ゲートウェイ122及び
中央サーバ106を識別するための設定を予めインストー
ルしておく必要があることが理解されよう。次いで、モ
バイル機器100は、適当なゲートウェイ122を介して適当
な中央サーバ106に接触することが可能となる。かかる
技術は無線通信分野で周知である。
【0017】要求を受信した後、中央サーバ106は、以
下に示す例示的なHTTPフォーマットで応答をパックす
る。
【0018】HTTPヘッダ HTTPトレーラー ここで、パラメータ“”は、特定のユーザにより共有さ
れる全てのファイル(すなわちパーソナルコンピュータ
102中に格納されて共有されるファイル)のユーザ入力
名を含む。中央サーバ106は更に、確立された接続を介
してゲートウェイ122へ応答を送信し、該ゲートウェイ1
22が該応答をWAPフォーマットに変換してモバイル機器1
00で表示できるようにする。
【0019】ユーザは、印刷すべき文書と、モバイル機
器100を介して該文書が印刷されることになるプリンタ1
04とを選択する。かかる選択は、以下に示す例示的なフ
ォーマットに従ってモバイル機器100により命令(本実
施形態の場合には印刷命令)中に組み込まれる。
【0020】WAPヘッダ ユーザ名 ユーザパスワード 第1ファイル名(ユーザ入力名) アプライアンスID WAPトレーラ パラメータ“第1ファイル名”は、印刷されるべき文書
の場所を識別するもの、パラメータ“アプライアンスI
D”は、文書が適用されることになるアプライアンスを
識別するものである。文書を印刷する場合には、該“ア
プライアンスID”が、選択されたプリンタ104のプリン
タ名となる。
【0021】次いでモバイル機器100は、PSTN120、ゲー
トウェイ122、及びインターネット108を介して中央サー
バ106に印刷命令を送る。中央サーバ106は、該印刷命令
を受信した後に、パラメータ“第1ファイル名”をファ
イルデータベースに格納し、パラメータ“アプライアン
スID”をアプライアンスデータベースに格納する。パー
ソナルコンピュータ102からのポーリング動作が中央サ
ーバ106で行われると、該中央サーバ106は、ファイルデ
ータベースに格納されているパラメータ“第1ファイル
名”の内容をユーザのパーソナルコンピュータ102に送
ることにより、該パーソナルコンピュータ102からの文
書のアップロードを要求する。中央サーバ106は、パラ
メータ“ユーザ名”及び“ユーザパスワード”に従って
パーソナルコンピュータ102を識別し要求を行う。
【0022】これに応じて、パーソナルコンピュータ10
2は、パラメータ“第1ファイル名”により識別される
ファイルをHTTPパケット中にパックする。その一例を以
下に示す。
【0023】HTTPヘッダ /MapleWML/CMServer/FileUpload.asp ユーザ名 ユーザパスワード 第1ファイル名 ファイルサイズ ジョブID ファイル内容 HTTPトレーラ ここで、パラメータ“ジョブID”は、ジョブのソース
(特に印刷されるべき文書の出所)を識別するものであ
る。パラメータ“/MapleWML/CMServer/FileUpload.as
p”は、中央サーバ106中に含まれる情報(例えば“ファ
イル内容”に含まれる指定された文書)を取り出して該
情報をアプライアンスデータベースに格納するよう該中
央サーバ106を始動させるものである。
【0024】アプライアンスサーバ116からのポーリン
グ動作が中央サーバ106で行われると、該中央サーバ106
は、文書並びにパラメータ“アプライアンスID”(アプ
ライアンスデータベースに格納され、印刷命令中で(例
えばプリンタ名により)指定されたもの)をアプライア
ンスサーバ116にインターネット108を介して送信する。
中央サーバ106は、パラメータ“アプライアンスサーバI
Pアドレス”によりアプライアンスサーバ116を見つける
ことができる。プリンタ104、ファクシミリ機器112、及
びプロジェクタ114といったアプライアンスは、既述の
ようにアプライアンスサーバ116に接続されている。該
アプライアンスサーバ116には、それらの接続されたア
プライアンスに関して必要となるアプリケーション及び
ドライバ(特に接続されているプリンタ104のプリンタ
ドライバ)が全てインストールされている。
【0025】アプライアンスサーバ116は、指定された
アプライアンスに適したフォーマットに文書を変換す
る。本実施形態では、文書はページ記述言語(PDL)フ
ォーマットでプリントジョブに変換される。印刷命令に
従って、該プリントジョブが、パラメータ“アプライア
ンスID”(例えばプリンタ名)によって識別される指定
されたプリンタ104に渡される。次いで、文書のハード
コピーが生成されることになる。
【0026】代替的に、ユーザは、ファクシミリ機器11
2又はプロジェクタ114といった他のアプライアンスに文
書を適用することが可能である。ユーザは、中央サーバ
106に送信される命令中に適当なアプライアンス識別情
報を組み込むことによって、アプライアンスを指定する
必要がある。したがって、アプライアンスサーバ116
は、取り出された文書を指定されたアプライアンスに適
したフォーマットに変換し、これを該アプライアンスに
渡す。
【0027】本発明による別の実施形態では、ユーザ
は、文書の印刷コピーを必要とする場合に、以下に示す
例示的なフォーマットで要求を中央サーバ106に送信す
る。
【0028】WAPヘッダ ユーザ名 ユーザパスワード 第1ファイル名 アプライアンスID WAPトレーラ このため、中央サーバ106は、モバイル機器100からの選
択に応答したり該選択を待つことなく、取り出すべき文
書、並びに該文書を印刷すべきプリンタ104に関する情
報を直接入手する。この場合には、ユーザは、所望のパ
ラメータ“第1ファイル名”及び“アプライアンスID”
がモバイル機器100に既に格納されていない限り、該所
望のパラメータを手動で入力する必要がある。
【0029】上述の実施形態について他の代替策を実施
することも可能である。例えば、文書を中央サーバ106
に予め送信して格納しておき、これにより、中央サーバ
106がその記憶装置(図示せず)から前記文書を直接取
り出すことが可能となる。この場合には、ユーザにより
決定された文書を中央サーバ106から要求することを可
能にするパーソナルコンピュータ102のポーリング動作
が不要となる。また、アプライアンスを中央サーバ106
に直接接続することが可能であり、この場合には、中央
サーバ106をアプライアンスサーバ116として機能させる
ことも可能である(但し、第2のファイアウォール118
は存在しない)。
【0030】更に、モバイル機器100のユーザは、イン
ターネット108からダウンロードした情報をアプライア
ンスに適用することが可能である。かかる場合には、中
央サーバ106又はアプライアンスサーバ116は、モバイル
機器100からの命令に従って、インターネット108から直
接情報をダウンロードする。
【0031】同様に、ユーザは、電子メールサーバ124
に格納されている添付物のある又は添付物のない電子メ
ールを適当なアプライアンスに適用することができる。
電子メールサーバ124もまた、第3のファイアウォール1
26によりインターネット108からの攻撃(例えば未承認
の照会)から保護されている。電子メールサーバ124は
中央サーバ106に対して定期的にポーリングを行う。適
当なユーザ要求が中央サーバ106に対してなされると、
電子メールサーバ124は、添付物のある又は添付物のな
い要求された電子メールを上述のように中央サーバ106
及びアプライアンスサーバ116を介して指定されたアプ
ライアンスに適用する。
【0032】代替的には、電子メールサーバ124をパー
ソナルコンピュータ102と共に共通のファイアウォール
で保護することも可能である。この場合には、パーソナ
ルコンピュータ102は中央サーバ106に対して定期的にポ
ーリングを行う。適当なユーザ要求が中央サーバ106に
対してなされると、パーソナルコンピュータ102は、添
付物のある又は添付物のない入手可能な電子メールを電
子メールサーバ124から取得して、添付物のある又は添
付物のない要求された電子メールを中央サーバ106に送
信する。最後に、中央サーバ106が、該電子メールを上
述のように指定されたアプライアンスに適用する。
【0033】更に、ゲートウェイ122と通信することが
できるのであれば、パーソナルディジタルアシスタント
(PDA)といった他のモバイル機器100を使用することも
可能である。
【0034】以下、本発明の幾つかの代替的な実施形態
について説明する。
【0035】本発明の代替的な実施形態では、アプライ
アンスサーバは、第3の通信ネットワークと更なるファ
イアウォールとを介してコンピュータシステムに対する
ポーリングを行う。次いで、コンピュータシステムは、
フォーマット済みの情報が該コンピュータシステム内に
ある場合に、アプライアンスサーバによるポーリングに
起因して、第3の通信ネットワークと更なるファイアウ
ォールとを介して、該フォーマット済みの情報をアプラ
イアンスサーバに送信する。最後に、アプライアンスサ
ーバが、該フォーマット済みの情報を命令に従ってアプ
ライアンスに送信する。
【0036】この好適な実施形態では、アプライアンス
サーバが情報をフォーマットする。これは、コンピュー
タシステムに代わってアプライアンスサーバが情報をア
プライアンスに適した文書に変換することを意味してい
る。
【0037】本発明の別の実施形態では、第1の通信ネ
ットワークの一部及び第2の通信ネットワークの一部及
び/又は第3の通信ネットワークの一部が、又は代替的
には、第2の通信ネットワークの一部及び第3の通信ネ
ットワークの一部が、1つの共通の通信ネットワーク
(例えばインターネット)の一部を共有することが可能
である。
【0038】複数のアプライアンスをコンピュータシス
テムに登録することも可能である。該複数のアプライア
ンスは、第3の通信ネットワークを介してコンピュータ
システムに接続することができる。モバイル機器は、命
令中で指定することにより、複数のアプライアンスから
第1のアプライアンスを指定する。
【0039】この好適な実施形態では、モバイル機器
は、サブコンピュータシステム内における情報の位置を
命令に組み込むことにより、該情報を指定する。
【0040】更に、第1の通信ネットワークは、標準的
な電気通信プロトコルを使用することによりモバイル機
器が通信を行うゲートウェイを含む。該ゲートウェイ
は、コンピュータシステムが理解するフォーマットに命
令を変換する。好適には、該命令はインターネットを介
した転送に適したフォーマットに変換される。
【0041】前記第1のアプライアンスは、プリンタ、
ファクシミリ機器、又はプロジェクタとすることができ
る。一実施形態では、第1のアプライアンスがプリンタ
であり、コンピュータシステムは、印刷に適したフォー
マットを有するプリントジョブに情報を変換する。
【0042】モバイル機器は、サブコンピュータシステ
ムにおける情報の位置を命令に組み込むことにより該情
報を指定することが可能であり、これによりコンピュー
タシステムが該情報を取り出すことが可能となる。
【0043】コンピュータシステムの第3のインタフェ
イスは、更なるファイアウォールにより保護されている
アプライアンスサーバからのポーリング信号を受信する
ことが可能である。次いで、サーバコンピュータシステ
ムは、第3の通信ネットワークを介し、更なるファイア
ウォールを介し、及びアプライアンスサーバを介して、
情報をアプライアンスに送信して処理する。
【0044】該サーバコンピュータシステムは、アプラ
イアンスに適したフォーマットに情報を変換することが
可能である。
【0045】この実施形態では、アプライアンスはプリ
ンタであり、サーバコンピュータシステムは、プリンタ
上での印刷に適したフォーマットのプリントジョブに情
報を変換する。
【0046】以下においては、本発明の種々の構成要件
の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。 1.サブコンピュータシステムに格納されている情報を
モバイル機器及びコンピュータシステムを介してアプラ
イアンスに適用する方法であって、処理すべき前記情報
と該情報が適用されるべき前記アプライアンスとを前記
モバイル機器において命令として指定し、該命令を前記
モバイル機器から前記コンピュータシステムへ第1の通
信ネットワークを介して送信し、前記サブコンピュータ
システムにより第2の通信ネットワーク及びファイアウ
ォールを介して前記コンピュータシステムにポーリング
を行い、前記モバイル機器からの前記命令が前記コンピ
ュータシステム内に存在する場合に前記サブコンピュー
タシステムによるポーリングに基づき前記第2の通信ネ
ットワークを介して前記情報を前記サブコンピュータシ
ステムから前記コンピュータシステムへ送信し、前記命
令に従って前記情報を前記アプライアンスに適したフォ
ーマット済情報へと変換し、該フォーマット済情報を前
記コンピュータシステムから前記アプライアンスへ第3
の通信ネットワークを介して送信し、前記命令に従って
前記フォーマット済情報を前記アプライアンスに適用し
て処理する、という各ステップを含む方法。 2.前記フォーマット済情報を前記コンピュータシステ
ムから前記アプライアンスへ送信する前記ステップが、
前記第3の通信ネットワーク及び更なるファイアウォー
ルを介して前記コンピュータシステムに対するポーリン
グをアプライアンスサーバにより行い、前記フォーマッ
ト済情報が前記コンピュータシステム内に存在する場合
に前記アプライアンスサーバによるポーリングに基づき
前記第3の通信ネットワーク及び前記更なるファイアウ
ォールを介して前記フォーマット済情報を前記コンピュ
ータシステムから前記アプライアンスサーバへ送信し、
前記命令に従って前記アプライアンスサーバから前記ア
プライアンスへ前記フォーマット済情報を送信する、と
いう各ステップを含む、前項1に記載の方法。 3.前記情報を前記フォーマット済情報へと変換する前
記ステップが、アプライアンスサーバから実行される、
前項1に記載の方法。 4.複数のアプライアンスが前記コンピュータシステム
に接続され、前記モバイル機器が、該複数のアプライア
ンスの中から前記アプライアンスを前記命令中で更に指
定する、前項1に記載の方法。 5.前記複数のアプライアンスが前記コンピュータシス
テムに登録される、前項4に記載の方法。 6.前記モバイル機器が、前記命令中にアプライアンス
識別情報を指定することにより前記アプライアンスを指
定する、前項4に記載の方法。 7.前記モバイル機器が、前記サブコンピュータシステ
ム内における前記情報の場所を前記命令に組み込むこと
により該情報を指定する、前項1に記載の方法。 8.前記第1の通信ネットワークが、前記モバイル機器
が標準的な電気通信プロトコルを使用して通信するため
のゲートウェイを含み、該ゲートウェイが、前記コンピ
ュータシステムが理解するフォーマットに前記命令を変
換する、前項1に記載の方法。 9.前記アプライアンスがプリンタであり、前記コンピ
ュータシステムが、印刷に適したフォーマットを有する
プリントジョブに前記情報を変換する、前項1に記載の
方法。 10.前記コンピュータシステムが、印刷のためにPDLフ
ォーマットに前記情報を変換する、前項9に記載の方
法。 11.モバイル機器のユーザが、サブコンピュータシステ
ムに格納されている情報を該モバイル機器により指定さ
れたアプライアンスに適用することを可能にする、コン
ピュータシステムであって、前記サブコンピュータシス
テム及び前記アプライアンスが前記コンピュータシステ
ムに接続されており、処理すべき前記情報と該情報が適
用されるべき前記アプライアンスとを指定する命令を第
1の通信ネットワークを介して前記モバイル機器から受
信する第1のインタフェイスと、前記サブコンピュータ
システムからのポーリング信号を受信すると共に、前記
サブコンピュータシステムから送信された前記情報を前
記命令に従って第2の通信ネットワーク及びファイアウ
ォールを介して受信する、第2のインタフェイスと、第
3の通信ネットワークを介して前記情報を前記アプライ
アンスに送信する第3のインタフェイスと、前記第1の
インタフェイス、前記第2のインタフェイス、及び前記
第3のインタフェイスに接続され、前記命令を処理し格
納し、前記情報を受信し、及び前記情報をその処理のた
めに前記アプライアンスに送信する、サーバコンピュー
タシステムとを備えているコンピュータシステム。 12.前記第3のインタフェイスが、更なるファイアウォ
ールにより保護されたアプライアンスサーバからのポー
リング信号を受信し、前記アプライアンスサーバが、前
記サーバコンピュータシステムに格納されている情報に
関してポーリングを行った場合に、該サーバコンピュー
タシステムが、前記第3の通信ネットワークを介し、前
記更なるファイアウォールを介し、及び前記アプライア
ンスサーバを介して、前記情報を前記アプライアンスに
送信して処理させる、前項11に記載のコンピュータシス
テム。 13.前記第1の通信ネットワークの一部及び前記第2の
通信ネットワークの一部及び/又は前記第3の通信ネッ
トワークの一部が、または代替的には前記第2の通信ネ
ットワークの一部及び前記第3の通信ネットワークの一
部が、1つの共通の通信ネットワークの一部を共有す
る、前項11に記載のコンピュータシステム。 14.前記モバイル機器が、前記情報の場所を前記命令に
組み込むことにより該情報を指定して前記サブコンピュ
ータシステムが該情報を送信できるようにする、前項11
に記載のコンピュータシステム。 15.前記サーバコンピュータシステムは、前記アプライ
アンスに適したフォーマットに前記情報を変換する、前
項11に記載のコンピュータシステム。 16.前記アプライアンスがプリンタであり、前記サーバ
コンピュータシステムが、印刷に適したフォーマットを
有するプリントジョブに前記情報を変換する、前項15に
記載のコンピュータシステム。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
100 モバイル機器 102 パーソナルコンピュータ 104 プリンタ 106 中央サーバ 108 インターネット 110 第1のファイアウォール 112 ファクシミリ機器 114 プロジェクタ 116 アプライアンスサーバ 118 第2のファイアウォール 120 公衆電話交換網(PSTN) 122 ゲートウェイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ンジー・チュアン・タン シンガポール国588195,ナンバー07−09, アッパー・ブキット・ティマー・ロード, 341 Fターム(参考) 5B085 AA01 BC02 BE07 BG03 5B089 KB04 KB13 5K101 KK11 LL12 NN21 PP03 RR16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サブコンピュータシステムに格納されてい
    る情報をモバイル機器及びコンピュータシステムを介し
    てアプライアンスに適用する方法であって、 処理すべき前記情報と該情報が適用されるべき前記アプ
    ライアンスとを前記モバイル機器において命令として指
    定し、 該命令を前記モバイル機器から前記コンピュータシステ
    ムへ第1の通信ネットワークを介して送信し、 前記サブコンピュータシステムにより第2の通信ネット
    ワーク及びファイアウォールを介して前記コンピュータ
    システムにポーリングを行い、 前記モバイル機器からの前記命令が前記コンピュータシ
    ステム内に存在する場合に前記サブコンピュータシステ
    ムによるポーリングに基づき前記第2の通信ネットワー
    クを介して前記情報を前記サブコンピュータシステムか
    ら前記コンピュータシステムへ送信し、 前記命令に従って前記情報を前記アプライアンスに適し
    たフォーマット済情報へと変換し、 該フォーマット済情報を前記コンピュータシステムから
    前記アプライアンスへ第3の通信ネットワークを介して
    送信し、 前記命令に従って前記フォーマット済情報を前記アプラ
    イアンスに適用して処理する、という各ステップを含む
    方法。
JP2002045082A 2001-02-28 2002-02-21 モバイル機器によりファイアウォールを通してリモートで情報を適用する方法及び装置 Pending JP2002328869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200101251-7 2001-02-28
SG200101253 2001-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002328869A true JP2002328869A (ja) 2002-11-15
JP2002328869A5 JP2002328869A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=20430741

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043145A Pending JP2002351790A (ja) 2001-02-28 2002-02-20 携帯機器を介して電子メール情報をリモートに供給する方法および装置
JP2002045082A Pending JP2002328869A (ja) 2001-02-28 2002-02-21 モバイル機器によりファイアウォールを通してリモートで情報を適用する方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043145A Pending JP2002351790A (ja) 2001-02-28 2002-02-20 携帯機器を介して電子メール情報をリモートに供給する方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020119804A1 (ja)
JP (2) JP2002351790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539773B2 (en) 2004-11-16 2009-05-26 Yokogawa Electric Corporation Network system using IPv4/IPv6 translator

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7287058B2 (en) * 2002-02-25 2007-10-23 Microsoft Corporation Methods, systems and computer program products for performing document-inclusion operations over a network
US20040203947A1 (en) * 2002-09-10 2004-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for storing and accessing wireless device e-mail attachments
US20040137928A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Biundo Marc C. Cellular phone printing configuration short message system message
US20040137919A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Biundo Marc C. Short message service (SMS) message e-mail configuration message
US20050179922A1 (en) * 2004-02-12 2005-08-18 Foster Ward S. Methods and apparatus for providing printer drivers to a user
JP4938317B2 (ja) * 2006-01-31 2012-05-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印刷文書登録プログラム及び記録媒体
JP2009055155A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Murata Mach Ltd ゲートウェイ装置
US9785917B2 (en) * 2010-08-17 2017-10-10 Blackberry Limited System and method for obtaining a portion of an archived email message
CN102567274A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 比亚迪股份有限公司 实现邮件数据在移动终端和计算机之间转移的方法及系统
US8483665B2 (en) * 2011-03-31 2013-07-09 Matthew R. Kissinger Mobile device featuring sensor responsive re-notifications

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953322A (en) * 1997-01-31 1999-09-14 Qualcomm Incorporated Cellular internet telephone
JP3689580B2 (ja) * 1999-01-29 2005-08-31 株式会社日立製作所 インタネット電話接続方法、帯域管理装置及びゲートキーパー装置
US6556997B1 (en) * 1999-10-07 2003-04-29 Comverse Ltd. Information retrieval system
US7630721B2 (en) * 2000-06-27 2009-12-08 Ortiz & Associates Consulting, Llc Systems, methods and apparatuses for brokering data between wireless devices and data rendering devices
US7003287B2 (en) * 2001-02-12 2006-02-21 Siemens Ag System and method for call forwarding in a communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539773B2 (en) 2004-11-16 2009-05-26 Yokogawa Electric Corporation Network system using IPv4/IPv6 translator

Also Published As

Publication number Publication date
US20020119804A1 (en) 2002-08-29
JP2002351790A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8065357B2 (en) Output management system and method for enabling access to private network resources
US8019829B2 (en) Output management system and method for enabling printing via wireless devices
US7312887B2 (en) Internet print protocol print dispatch server
US7409452B2 (en) Method and apparatus for controlling document service requests from a mobile device
JP2004500632A (ja) 情報を表示する方法及びシステム
JP2005501341A (ja) 無線デバイス経由の印刷を可能にする出力管理システムおよび方法
JP2004334453A (ja) プリント・システムおよびこのシステムに用いられるプリント装置
US7293069B2 (en) Method and apparatus for supplying network path bookmark information remotely to a mobile device
JP2005523489A (ja) プライベート・ネットワーク・リソースへのアクセスを可能にする出力管理システムと方法
JP2002328869A (ja) モバイル機器によりファイアウォールを通してリモートで情報を適用する方法及び装置
US6988123B2 (en) Methods and apparatus for remote execution of an application over the internet
EP1244268A2 (en) Method and apparatus for applying information through a firewall
JP4441501B2 (ja) メッセージシグナリングサービスを使用してデータを印刷する方法およびシステム、ならびにそれに対応するコンピュータプログラムおよびそれに対応するコンピュータ可読記憶媒体
EP1304612A2 (en) Printing method and system
EP1193911A2 (en) Method and apparatus for applying information remotely via a mobile device
EP1249774B1 (en) Method and apparatus for supplying information remotely via a mobile device
EP2625596A1 (en) System and method for printing
KR20010011078A (ko) 네트워크 프린터의 인쇄방법
JP2018148419A (ja) 情報処理システムおよびデータ送受信方法
JP2002183041A (ja) 情報配信方法、情報配信システム、配信管理装置、情報管理装置
JPH0844676A (ja) データ伝送方法及びその装置とデータ伝送システム
AU2002327508A1 (en) Output management system and method for enabling access to private network resources
AU2002336388A1 (en) Output management system and method for enabling printing via wireless devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306