JP2002328799A - 並び替え装置 - Google Patents
並び替え装置Info
- Publication number
- JP2002328799A JP2002328799A JP2001135221A JP2001135221A JP2002328799A JP 2002328799 A JP2002328799 A JP 2002328799A JP 2001135221 A JP2001135221 A JP 2001135221A JP 2001135221 A JP2001135221 A JP 2001135221A JP 2002328799 A JP2002328799 A JP 2002328799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- image
- read
- reading
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 従来人手に頼っていた印刷出力紙の並び替え
作業を自動的に行うことができる並び替え装置を提供す
ること。 【構成】 印刷出力された複数枚の紙をセットして1枚
ずつ給紙する給紙手段3と、出力紙に印刷されている情
報を読み取る読取手段4と、読み取った情報に基づいて
出力紙を並び替える並替手段5と、並び替えられた紙を
吐き出す吐出手段6を含んで並び替え装置1を構成す
る。
作業を自動的に行うことができる並び替え装置を提供す
ること。 【構成】 印刷出力された複数枚の紙をセットして1枚
ずつ給紙する給紙手段3と、出力紙に印刷されている情
報を読み取る読取手段4と、読み取った情報に基づいて
出力紙を並び替える並替手段5と、並び替えられた紙を
吐き出す吐出手段6を含んで並び替え装置1を構成す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷出力紙を並び
替える装置に関する。
替える装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、カラーページと白黒ページが混
在している複数ページのドキュメントを出力するとき、
以前より、時間とコストを考えてカラーページはカラー
印刷機で出力し、白黒ページは白黒印刷機で出力するこ
とが行われている。この場合、カラー紙と白黒紙の紙の
山が2つでき、この山をまとめる作業が必要になる。こ
の場合、カラー紙の山と白黒紙の山から紙を取り出して
正しい順番に並び替える必要があるが、この作業は専ら
人手に頼っていた。この作業をイメージで示すと図4に
示すようになる。
在している複数ページのドキュメントを出力するとき、
以前より、時間とコストを考えてカラーページはカラー
印刷機で出力し、白黒ページは白黒印刷機で出力するこ
とが行われている。この場合、カラー紙と白黒紙の紙の
山が2つでき、この山をまとめる作業が必要になる。こ
の場合、カラー紙の山と白黒紙の山から紙を取り出して
正しい順番に並び替える必要があるが、この作業は専ら
人手に頼っていた。この作業をイメージで示すと図4に
示すようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、カラー紙の
山と白黒紙の山から紙を取り出して正しい順番に並び替
える作業は大変な手間を要する作業であり、特に何らか
のミスで出力の山における順番が入れ替わっていたり、
ページ数が多かったりすると更に大変な作業になる。
山と白黒紙の山から紙を取り出して正しい順番に並び替
える作業は大変な手間を要する作業であり、特に何らか
のミスで出力の山における順番が入れ替わっていたり、
ページ数が多かったりすると更に大変な作業になる。
【0004】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、従来人手に頼っていた印刷出
力紙の並び替え作業を自動的に行うことができる並び替
え装置を提供することにある。
で、その目的とする処は、従来人手に頼っていた印刷出
力紙の並び替え作業を自動的に行うことができる並び替
え装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、印刷出力された複数枚の紙をセットして
1枚ずつ給紙する給紙手段と、出力紙に印刷されている
情報を読み取る読取手段と、読み取った情報に基づいて
出力紙を並び替える並替手段と、並び替えられた紙を吐
き出す吐出手段を含んで並び替え装置を構成したことを
特徴とする。
め、本発明は、印刷出力された複数枚の紙をセットして
1枚ずつ給紙する給紙手段と、出力紙に印刷されている
情報を読み取る読取手段と、読み取った情報に基づいて
出力紙を並び替える並替手段と、並び替えられた紙を吐
き出す吐出手段を含んで並び替え装置を構成したことを
特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
図面に基づいて説明する。
【0007】<実施の形態1>図1は本発明の実施の形
態1に係る並び替え装置の構成を示すブロック図であ
る。
態1に係る並び替え装置の構成を示すブロック図であ
る。
【0008】本実施の形態に係る並び替え装置1におい
ては、並び替えを行う対象となる原稿は給紙トレイ2上
にセットし、給紙手段3によって並び替え装置1内に原
稿が引き込まれる。そして、読取手段4によって原稿上
に記されているページ番号や天地/表裏を表す情報を読
み取り、必要に応じて原稿の回転や反転処理を行う。
ては、並び替えを行う対象となる原稿は給紙トレイ2上
にセットし、給紙手段3によって並び替え装置1内に原
稿が引き込まれる。そして、読取手段4によって原稿上
に記されているページ番号や天地/表裏を表す情報を読
み取り、必要に応じて原稿の回転や反転処理を行う。
【0009】原稿が裏面を向いていた場合には、不図示
の反転手段によって原稿を反転させて表面を向くように
する。又、原稿の天地が逆であったり、横向きであった
場合には、不図示の回転手段によって原稿を90°/1
80°/270°のいずれかの回転角で回転させてその
向きを揃える。
の反転手段によって原稿を反転させて表面を向くように
する。又、原稿の天地が逆であったり、横向きであった
場合には、不図示の回転手段によって原稿を90°/1
80°/270°のいずれかの回転角で回転させてその
向きを揃える。
【0010】その後、並替手段5によってページ順に原
稿の並び替えを行い、並び替えた原稿を吐出手段6によ
って排紙トレイ7上に排紙する。
稿の並び替えを行い、並び替えた原稿を吐出手段6によ
って排紙トレイ7上に排紙する。
【0011】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2について説明する。
態2について説明する。
【0012】並び替え装置の読取手段において読み取る
情報が、並び替えのための情報が格納されている場所を
示すポインタであることも考えられる。ここで、ポイン
タとは、並び替え装置内に存在するファイルシステムを
指すディレクトリであったり、並び替え装置が接続され
ているネットワークを介したところに存在する記憶装置
やファイルシステム上のあるファイルを指すディレクト
リ或はインターネット上の或るファイルを指すURLで
あったりする。例えば、並び替え装置にはCPUやメモ
リ、FDD(フロッピー(登録商標)ディスクドライ
ブ)、CD−ROMプレイヤ、MOディスクドライブ等
が実装されており、CPUから見てメモリ、FDD、C
D・ROM、MOはファイルシステムになる。
情報が、並び替えのための情報が格納されている場所を
示すポインタであることも考えられる。ここで、ポイン
タとは、並び替え装置内に存在するファイルシステムを
指すディレクトリであったり、並び替え装置が接続され
ているネットワークを介したところに存在する記憶装置
やファイルシステム上のあるファイルを指すディレクト
リ或はインターネット上の或るファイルを指すURLで
あったりする。例えば、並び替え装置にはCPUやメモ
リ、FDD(フロッピー(登録商標)ディスクドライ
ブ)、CD−ROMプレイヤ、MOディスクドライブ等
が実装されており、CPUから見てメモリ、FDD、C
D・ROM、MOはファイルシステムになる。
【0013】並び替えのための情報が上記メディア内に
格納されているファイル(ファイル名がDOC1.tx
t)である場合、A:DOC1.txtといったポイン
タが使われる。或は、並び替え装置にはCPUやメモリ
の他に、10BASE−Tに代表されるネットワーク接
続装置とTCP/IPに代表されるネットワークプロト
コルが実装されており、CPUから見てネットワーク上
のサーバーにアクセスできるようになっている。
格納されているファイル(ファイル名がDOC1.tx
t)である場合、A:DOC1.txtといったポイン
タが使われる。或は、並び替え装置にはCPUやメモリ
の他に、10BASE−Tに代表されるネットワーク接
続装置とTCP/IPに代表されるネットワークプロト
コルが実装されており、CPUから見てネットワーク上
のサーバーにアクセスできるようになっている。
【0014】並び替えのための情報がサーバーに格納さ
れているファイル(ファイル名がDOC2.txt)で
ある場合、¥¥SERVER¥DOC2.txtといっ
たポインタが使われる。或は、HTTPプロトコルが実
装されていれば、http://www.canon.
co.jp/DOC3.txtといったURLがポイン
タとして使われる。これらの手段を図2に示す。但し、
ネットワーク接続装置とネットワークプロトコルをまと
めてネットワーク接続手段としている。尚、図2におい
て、8はネットワーク接続手段、9はメディア読取手
段、10はCPU、11はメモリ、12は読取手段であ
る。
れているファイル(ファイル名がDOC2.txt)で
ある場合、¥¥SERVER¥DOC2.txtといっ
たポインタが使われる。或は、HTTPプロトコルが実
装されていれば、http://www.canon.
co.jp/DOC3.txtといったURLがポイン
タとして使われる。これらの手段を図2に示す。但し、
ネットワーク接続装置とネットワークプロトコルをまと
めてネットワーク接続手段としている。尚、図2におい
て、8はネットワーク接続手段、9はメディア読取手
段、10はCPU、11はメモリ、12は読取手段であ
る。
【0015】これらポインタは、例えば、印刷された出
力紙の山毎の先頭ページに印刷されている。このポイン
タが指し示す情報には、出力紙の山におけるページの順
番に関する情報が示されている。ここでの情報の記述の
仕方には色々な方法が考えられるが、白黒とカラーに分
割して印刷する場合、或る程度のぺージ数が連続して並
んで出力されることに着目し、何ページから何ページま
でが連続しているという記述の仕方が考えられる。図4
に示す例によれば、白黒印刷機で印刷された白黒ページ
の山に関する情報として、1〜2、4、6といった順番
に並んでいることが示されている。この情報に基づいて
並び替え装置内の並替手段は、最初に白黒ページの山か
ら2枚取り出してスタックする。
力紙の山毎の先頭ページに印刷されている。このポイン
タが指し示す情報には、出力紙の山におけるページの順
番に関する情報が示されている。ここでの情報の記述の
仕方には色々な方法が考えられるが、白黒とカラーに分
割して印刷する場合、或る程度のぺージ数が連続して並
んで出力されることに着目し、何ページから何ページま
でが連続しているという記述の仕方が考えられる。図4
に示す例によれば、白黒印刷機で印刷された白黒ページ
の山に関する情報として、1〜2、4、6といった順番
に並んでいることが示されている。この情報に基づいて
並び替え装置内の並替手段は、最初に白黒ページの山か
ら2枚取り出してスタックする。
【0016】次に、別の情報からページ3の存在する出
力紙の山を探り当て、ページ3を1枚取の出してスタッ
クする。そして、白黒ページの山からページ4を1枚取
り出してスタックする。以下、同様にして複数の出力紙
の山から必要な枚数を取り出してスタックすることによ
って、正しい順番に並び替えられた出力紙の山が得られ
る。
力紙の山を探り当て、ページ3を1枚取の出してスタッ
クする。そして、白黒ページの山からページ4を1枚取
り出してスタックする。以下、同様にして複数の出力紙
の山から必要な枚数を取り出してスタックすることによ
って、正しい順番に並び替えられた出力紙の山が得られ
る。
【0017】<実施の形態3>次に、本発明の実施の形
態3について説明する。
態3について説明する。
【0018】本実施の形態においては、印刷イメージの
マッチングによって正しいページか否かを判定して並び
替えていく。図4に示すように、カラーページと白黒ペ
ージを分割して出力する場合を例にとって説明する。
マッチングによって正しいページか否かを判定して並び
替えていく。図4に示すように、カラーページと白黒ペ
ージを分割して出力する場合を例にとって説明する。
【0019】得ようとする正しい順番の印刷物のイメー
ジファイルを並び替え装置に情報として供給する。供給
するイメージファイルは、分割して印刷する前のデータ
ファイルを何らかの方法でイメージ化したものである。
例えば、Wordで作成されたデータをWordの印刷
コマンドの中にあるイメージファイルへというオプショ
ンを用いて印刷することによって作成可能である。
ジファイルを並び替え装置に情報として供給する。供給
するイメージファイルは、分割して印刷する前のデータ
ファイルを何らかの方法でイメージ化したものである。
例えば、Wordで作成されたデータをWordの印刷
コマンドの中にあるイメージファイルへというオプショ
ンを用いて印刷することによって作成可能である。
【0020】又、供給方法としては、FDやMOに代表
されるメディアを介して供給したり、ネットワーク経由
で供給したりする。前者の場合は、図3に示すメディア
読取手段9によってFDやMO等のメディアに格納され
たイメージファイルを読み取り、システムバス上のメモ
リ11に格納する。後者の場合は、ネットワーク接続手
段8によってネットワーク上に存在するファイルに格納
されたイメージファイルを読み取り、同じくシステムバ
ス上のメモリ11に格納する。
されるメディアを介して供給したり、ネットワーク経由
で供給したりする。前者の場合は、図3に示すメディア
読取手段9によってFDやMO等のメディアに格納され
たイメージファイルを読み取り、システムバス上のメモ
リ11に格納する。後者の場合は、ネットワーク接続手
段8によってネットワーク上に存在するファイルに格納
されたイメージファイルを読み取り、同じくシステムバ
ス上のメモリ11に格納する。
【0021】先ず、そのメモリ11から最初のページの
イメージファイルを呼び出してイメージ格納手段13に
置く。給紙手段によって給紙された出力紙のイメージを
読取手段12が読み取り、イメージ格納手段13の中の
イメージと比較して一致するか否かを判定する。これを
比較判定手段15が行う。一致しなければ、給紙された
出力紙を元のスタックに戻し、次の出力紙を給紙する。
一致すれば、吐き出し手段に順番にスタックする。
イメージファイルを呼び出してイメージ格納手段13に
置く。給紙手段によって給紙された出力紙のイメージを
読取手段12が読み取り、イメージ格納手段13の中の
イメージと比較して一致するか否かを判定する。これを
比較判定手段15が行う。一致しなければ、給紙された
出力紙を元のスタックに戻し、次の出力紙を給紙する。
一致すれば、吐き出し手段に順番にスタックする。
【0022】次に、上記メモリ11から次のページのイ
メージファイルを呼び出して同じように比較判定を行
う。このようにして、出力紙を1枚ずつ給紙して比較す
ることを繰り返してゆく。そして、全ての出力紙がイメ
ージと一致し、吐出手段に順番にスタックされれば、出
力紙は望みの順番に並び替えられたものとなる。勿論、
この比較の順番は最後のページから行っても構わない。
メージファイルを呼び出して同じように比較判定を行
う。このようにして、出力紙を1枚ずつ給紙して比較す
ることを繰り返してゆく。そして、全ての出力紙がイメ
ージと一致し、吐出手段に順番にスタックされれば、出
力紙は望みの順番に並び替えられたものとなる。勿論、
この比較の順番は最後のページから行っても構わない。
【0023】並び替え装置に提供される情報の形式とし
ては、イメージファイル以外に、印刷データを作成する
アプリケーションソフト(例えば、Word)の形式で
あっても良く、その場合は並び替え装置に設けたデータ
変換手段14においてWordデータを解釈して印刷イ
メージを作成する。又、このデータ変換手段14を並び
替え装置の中に持たせず、外付けのPCベースのイメー
ジファイル変換装置を設置し、先ずここでデータファイ
ルを受け取り、イメージファイルに変換した上で並び替
え装置に転送する方法も考えられる。
ては、イメージファイル以外に、印刷データを作成する
アプリケーションソフト(例えば、Word)の形式で
あっても良く、その場合は並び替え装置に設けたデータ
変換手段14においてWordデータを解釈して印刷イ
メージを作成する。又、このデータ変換手段14を並び
替え装置の中に持たせず、外付けのPCベースのイメー
ジファイル変換装置を設置し、先ずここでデータファイ
ルを受け取り、イメージファイルに変換した上で並び替
え装置に転送する方法も考えられる。
【0024】2つのイメージファイルを比較して一致す
るか否かを判定する方法は、画像処理関連の技術として
数多くの方法が提案されている。
るか否かを判定する方法は、画像処理関連の技術として
数多くの方法が提案されている。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、印刷出力された複数枚の紙をセットして1枚ず
つ給紙する給紙手段と、出力紙に印刷されている情報を
読み取る読取手段と、読み取った情報に基づいて出力紙
を並び替える並替手段と、並び替えられた紙を吐き出す
吐出手段を含んで並び替え装置を構成したため、従来人
手に頼っていた印刷出力紙の並び替え作業を自動的に行
うことができるという効果が得られる。
よれば、印刷出力された複数枚の紙をセットして1枚ず
つ給紙する給紙手段と、出力紙に印刷されている情報を
読み取る読取手段と、読み取った情報に基づいて出力紙
を並び替える並替手段と、並び替えられた紙を吐き出す
吐出手段を含んで並び替え装置を構成したため、従来人
手に頼っていた印刷出力紙の並び替え作業を自動的に行
うことができるという効果が得られる。
【図1】本発明の実施の形態1に係る並び替え装置の構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態2に係る並び替え装置の構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態3に係る並び替え装置の構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図4】印刷物を正しい順番に並び替える作業を示す説
明図である。
明図である。
1 並び替え装置 2 給紙トレイ 3 給紙手段 4 読取手段 5 並替手段 6 吐出手段 7 排紙トレイ 8 ネットワーク接続手段 9 メディア読取手段 10 CPU 11 メモリ 12 読取手段 13 イメージ格納手段 14 データ変換手段 15 比較判定手段
フロントページの続き (72)発明者 長島 直 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AP10 HH03 HJ02 HK03 HK11 HN02 HN08 HN17 HN18 5B021 AA01 KK06
Claims (8)
- 【請求項1】 印刷出力された複数枚の紙をセットして
1枚ずつ給紙する給紙手段と、出力紙に印刷されている
情報を読み取る読取手段と、読み取った情報に基づいて
出力紙を並び替える並替手段と、並び替えられた紙を吐
き出す吐出手段を含んで構成されることを特徴とする並
び替え装置。 - 【請求項2】 前記読取手段において読み取る情報と
は、並び替えのための情報が格納されている場所を示す
ポインタであり、読み取ったポインタから並び替えのた
めの情報を取得する情報取得手段を備えたことを特徴と
する請求項1記載の並び替え装置。 - 【請求項3】 前記情報取得手段は、メディアに記録さ
れたファイルをリードできるメディア読取手段を備え、
そのファイルの内容である情報を読み取ることができる
ことを特徴とする請求項2記載の並び替え装置。 - 【請求項4】 前記情報取得手段は、ネットワークに接
続するためのネットワーク接続手段を備え、ネットワー
ク上に存在するファイルの内容である情報を読み取るこ
とができることを特徴とする請求項2記載の並び替え装
置。 - 【請求項5】 前記読取手段において読み取る情報と
は、給紙された印刷物のイメージであり、得ようとして
いる正しい順番に並んだ印刷物のイメージに関する情報
を取得する情報取得手段を備え、該情報取得手段によっ
て得られたイメージから1ページずつそのイメージを格
納するイメージ格納手段を備え、該イメージ格納手段に
格納されているイメージと読取手段によって読み取られ
た印刷物のイメージを比較して一致するか否かを判定す
る比較判定手段を備えたことを特徴とする請求項1記載
の並び替え装置。 - 【請求項6】 前記情報取得手段は、メディアに記録さ
れたファイルをリードできるメディア読取手段を備え、
そのファイルの内容である情報を読み取ることを特徴と
する請求項5記載の並び替え装置。 - 【請求項7】 前記情報取得手段は、ネットワークに接
続するためのネットワーク接続手段を備え、ネットワー
ク上に存在するファイルの内容である情報を読み取るこ
とを特徴とする請求項5記載の並び替え装置。 - 【請求項8】 前記メディア又はネットワーク経由で得
た情報がイメージデータである場合はそのまま、イメー
ジデータでない場合はイメージデータに変換するデータ
変換手段を備え、該データ変換手段によって変換した上
で前記比較判定手段に渡すことを特徴とする請求項5記
載の並び替え装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001135221A JP2002328799A (ja) | 2001-05-02 | 2001-05-02 | 並び替え装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001135221A JP2002328799A (ja) | 2001-05-02 | 2001-05-02 | 並び替え装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002328799A true JP2002328799A (ja) | 2002-11-15 |
Family
ID=18982726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001135221A Withdrawn JP2002328799A (ja) | 2001-05-02 | 2001-05-02 | 並び替え装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002328799A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102501619A (zh) * | 2011-10-29 | 2012-06-20 | 常熟市华海电子有限公司 | 一种自动装纸打印机 |
-
2001
- 2001-05-02 JP JP2001135221A patent/JP2002328799A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102501619A (zh) * | 2011-10-29 | 2012-06-20 | 常熟市华海电子有限公司 | 一种自动装纸打印机 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6480866B2 (en) | Method and apparatus to facilitate creation of documents from individual pages | |
US6182096B1 (en) | Method and apparatus of creating highly portable output files by combining pages from multiple input files | |
US8305653B2 (en) | Printing system with improved scanning functionality | |
US20030222396A1 (en) | Image forming apparatus, sheet containing device, sheet inserting device, book-binding system, and sheet processing apparatus | |
US20080043283A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer program product | |
US8368920B2 (en) | Image forming system, recording medium having image forming program recorded thereon and image forming apparatus for quickly avoiding duplication | |
JP2011056749A (ja) | 印刷処理装置、プログラム | |
CN1381812A (zh) | 图象形成设备 | |
JP2004140802A (ja) | 画像形成装置、印刷方法 | |
JP2002328799A (ja) | 並び替え装置 | |
JP2012040850A (ja) | 印刷装置、印刷方法、および、プログラム | |
US6952274B2 (en) | Double-sided printing system, recording medium on which a program for the system is recorded, and distribution method for printed matter printed making use of the system | |
KR20040024439A (ko) | 화상 형성 방법 및 장치 | |
US7652782B2 (en) | Image forming device and image forming method | |
JP2007055086A (ja) | 印刷装置 | |
JPS63123765A (ja) | 記録装置 | |
JP3196319B2 (ja) | ファクシミリ装置の記録紙分類方法 | |
JP2006074120A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US20040159998A1 (en) | Apparatus and method for improved print output | |
CN1337032A (zh) | 利用页面旋转可转换页序的小册子打印技术 | |
JP2002326762A (ja) | 並び替え装置 | |
JP3266129B2 (ja) | 受信情報印字装置 | |
US20050057782A1 (en) | Mail recognizing and processing system and method | |
JP5231824B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及び制御プログラム | |
JP2003167481A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060201 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080805 |