JP2002324610A - フレキシブルプリント基板 - Google Patents

フレキシブルプリント基板

Info

Publication number
JP2002324610A
JP2002324610A JP2001131292A JP2001131292A JP2002324610A JP 2002324610 A JP2002324610 A JP 2002324610A JP 2001131292 A JP2001131292 A JP 2001131292A JP 2001131292 A JP2001131292 A JP 2001131292A JP 2002324610 A JP2002324610 A JP 2002324610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
fpc
opening
wiring pattern
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001131292A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Tamura
浩二 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001131292A priority Critical patent/JP2002324610A/ja
Publication of JP2002324610A publication Critical patent/JP2002324610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FPCをコネクタに挿入する際のFPCの座
屈を防止して該FPCの破損を防止し、確実な挿入を可
能とする。 【解決手段】 FPC1の導体露出部9から延びる配線
パターン3の延長上に、該配線パターン3を迂回するよ
うに開口穴7を形成し、この開口穴7は、コネクタ12
にFPC1を挿入した際に、前記開口穴7の基板端面1
a側の端面7aが、コネクタ12の外形端面12bに一
致するように配置し、かつFPC1の外形端面1aとコ
ネクタ12の突当て面12cとの間に、逃げのための所
定の隙間cを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタの接続端
子に加圧接続されるフレキシブルプリント基板に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、2枚の回路基板同士を機械的
かつ電気的に接続する場合において、例えば主要な回路
を構成している回路基板に実装されているコネクタに、
他の回路基板から延出されたフレキシブルプリント基板
(以後、「FPC」と略称する)を挿着することで両者
を接続する場合がある。このように、作業上の利便性が
優れていることから、前述のようなFPCと、これに対
応するコネクタが使用されることが多い。
【0003】尚、前記コネクタに対してFPCを挿着す
るときは、従来、FPC自身を手指またはピンセットま
たはその他の工具を用いて挟持して、作業を行っていた
が、この作業手段によると、FPCが挿着時の作業性を
考慮した形状になっていなかったため、ハンドリングが
悪く、FPCに対して無理な力が生じやすかった。ま
た、FPCは屈曲性を有するため、コネクタに挿入する
際に、不用意なハンドリングを行うと座屈してしまい、
配線パターンが断線したり、FPC自体を損傷するおそ
れがあった。また、ハンドリングが悪いと、不完全な挿
入を誘発し、コネクタと配線パターンとの接触不良の原
因にもなっていた。
【0004】以上の不具合を除去する手段として、例え
ば特開平10−93212号公報に記載された技術が公
知であり、この従来技術によれば、FPCをコネクタに
挿着した状態で、該コネクタから延出された導体露出部
のコネクタ近傍に開口部を設け、この開口部に、ピンセ
ットの先端部又は工具を嵌入した状態でFPCをコネク
タに挿入するものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記開
口部を、導体露出部のコネクタ近傍に設けようとする場
合、配線パターンは、工具やピンセットによる開口部の
損傷による断線を防ぐために、前記開口部から所定距離
だけ離しておく必要があり、また配線パターン同士のい
わゆる箔間距離を考慮すると、FPCの横幅は大きくな
ってしまうという課題があった。
【0006】すなわち、例えば図6に示すように、FP
C30のコネクタ挿入部の横幅寸法Aに対し、開口部3
1の付近のFPC30の横幅は、B部分に示される如く
横幅方向に突出した形状となってしまう。このFPC3
0の突出したB部分は、コネクタ32の外形端面32a
から離れた位置に設ける必要があるため、結果的に、開
口部31はコネクタ32の外形端面32aから離れた位
置に配設しなければならなかった。また、近年は配線パ
ターン数の増加に伴い、コネクタ極数も増大傾向にあ
る。
【0007】このため、従来から一般的に使用されてい
る0.5mmピッチ以上のコネクタ32に対し、小スペ
ース化の対応として0.3mmピッチのコネクタ32を
使用する機会が多くなっているが、該コネクタ32を使
用する場合、対応するFPC30の配線パターンは高密
度化しているため、前記開口部31はコネクタ32の外
形端面32aから更に離れた位置に配設しなければなら
なかった。
【0008】一方、FPC30は屈曲性を有しているた
め、前記開口部31がコネクタ32の外形端面32aか
ら離れるほど、FPC30をコネクタ32に挿入する際
に座屈し易く、配線パターンが断線したり、FPC自体
を損傷してしまうという課題があった。また、これによ
り、コネクタ32への不完全な挿入を誘発し、接触不良
の原因にもなっていた。
【0009】本発明は、斯かる課題を解決するためにな
されたもので、その目的とするところは、FPCをコネ
クタに挿入する際のFPCの座屈を防止して該FPCの
破損を防止し、確実な挿入を可能とするフレキシブルプ
リント基板を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、コネクタとの接続側の基板
端部に形成された導体露出部を有し、該導体露出部を介
して前記コネクタ側の接続端子に加圧接続されるフレキ
シブルプリント基板において、前記導体露出部から延び
る配線パターンの延長上に、開口部を形成し、該開口部
の前記基板端部側の端面と、前記コネクタの挿入口側の
外形端面とを略一致させると共に、前記基板端部の端面
と前記コネクタに形成された突当て面との間に所定の隙
間を形成した、ことを特徴とする。
【0011】本発明によれば、コネクタの挿入口側にF
PCを挿入する際に、配線パターンの延長上に形成され
た開口部における基板端部側の端面を、コネクタの挿入
口側の外形端面に一致するように配設したので、コネク
タとFPCとの相対的な位置決めが可能となり、更に、
FPCの基板端面をコネクタに形成された突き当て面よ
り所定寸法だけ逃がすようにしたため、FPCの座屈と
FPCの破損を防止しつつコネクタへの確実な挿入が実
現可能となる。
【0012】請求項2記載の発明は、前記導体露出部近
傍の配線パターンを基板の一側表面に形成すると共に、
少なくとも前記開口部近傍の配線パターンを基板の他側
裏面に形成し、これら一側表面と他側裏面に形成された
夫々の配線パターンを、スルーホールを介して接続し
た、ことを特徴とする。
【0013】本発明によれば、前記開口部に近接配置さ
れた導体露出部から延びる配線パターンは、スルーホー
ルを介して前記導体露出部が形成されている一側表面と
対向する他側裏面側に導かれるので、基板の前記開口部
付近の横幅が大きくなるのが防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態を説明する。
【0015】[第1の実施の形態]図1及び図2は、本
発明に用いられるFPC(フレキシブルプリント基板)
の構成を示す図であり、このFPC1は、細長状に延設
された可撓性プリント基板であって、ポリイミドやポリ
エステル樹脂等の絶縁材料からなるベースフィルム2の
表裏両面側に、銅箔等の導体箔で形成された配線パター
ン3,4が形成されている。また、これらの各配線パタ
ーン3,4の表裏両面側は、ポリイミドやポリエステル
樹脂等の絶縁材料からなるカバーレイフィルム5,6に
て覆われている。このFPC1は、後述するコネクタ1
2との接続側の基板端部1aに、カバーレイフィルム5
が除去されて配線パターン3が露出した導体露出部9が
形成されている。
【0016】図3は、コネクタ12の平面図であり、こ
のコネクタ12は、例えば上下に分割された2つの分割
片から成り、この分割片をボルト等で締結することによ
りFPC1と機械的かつ電気的に接続される。
【0017】すなわち、コネクタ12は、コネクタ本体
12’にインサート成形されたリード端子12aを有す
ると共に、このリード端子12aに接続されるFPC1
の挿入口12Aと、該挿入口12Aの底部に形成された
突当て面12cを有している。前記リード端子12aは
弾性部材から成り、FPC1の前記導体露出部9に対応
して複数本設けられている。そして、FPC1とリード
端子12aとは、前記導体露出部9を介して、該リード
端子12aの弾性力により加圧接続される。
【0018】本実施の形態では、前記導体露出部9から
延びる配線パターン3,4の延長上に、開口部を形成
し、該開口部の基板端部1a側の端面と、コネクタ12
の挿入口側の外形端面とを略一致させると共に、基板端
部1aの端面とコネクタ12に形成された突当て面12
cとの間に所定の隙間を形成した。
【0019】すなわち、図1及び図2に示すように、導
体露出部9から延びる配線パターン3,4の延長上に、
開口穴7が形成されている。この開口穴7は、FPC1
の幅方向の略中心側に形成されていて、この開口穴7の
周囲には補強パターン11が形成され、この補強パター
ン11により開口穴7の損傷が防止されている。前記開
口穴7は、FPC1をコネクタ12に挿入するための位
置決め穴となるものであり、FPC1をコネクタ12の
挿入口12Aから挿入する際は、前記開口穴7にピンセ
ットの先端又は工具を嵌入した状態で、該開口穴7のコ
ネクタ12に近接する側の端面7aが、該コネクタ12
の外形端面12bと一致させる。
【0020】このとき、図4に示すように、開口穴7の
端面7aとコネクタ12の外形端面12bとが一致した
位置が、コネクタ12にFPC1を挿入する際の完了位
置となるように設定されている。また、同時に、FPC
1におけるコネクタ12との接続側の基板端部1aと、
コネクタ12の突当て面12cとの間に所定の隙間cが
形成されるようにする。
【0021】前記導体露出部9は、特にその基板端部1
aに近い接触保証範囲10において、コネクタ12のリ
ード端子12aと圧接されるようになっていて、コネク
タ12にFPC1を挿入完了した状態で、前記接触補償
範囲10内で導体露出部9の各々の銅箔と圧接され、コ
ネクタ12が実装された他のフレキシブルプリント基板
(図示せず)とFPC1とが電気的に接続される。
【0022】また、本実施の形態では、導体露出部9近
傍の配線パターン3をFPC1の一側表面に形成すると
共に、少なくとも前記開口穴7近傍の配線パターン4を
FPC1の他側裏面に形成し、これら一側表面と他側裏
面に形成された夫々の配線パターン3,4を、スルーホ
ールを介して接続した。
【0023】すなわち、FPC1の表面側には、前記導
体露出部9を含む配線パターン3が、開口穴7の周囲を
除くFPC1の表面側の略全域に形成されている。ま
た、FPC1の裏面側には、コネクタ12との接続側の
端部1aから開口穴7の付近に至るまで配線パターン4
が形成されていて、特に開口穴7の周囲においては、該
開口穴7を迂回するようにパターンが湾曲して形成され
ている。そして、これらFPC1の表裏両面側に夫々形
成された配線パターン3,4は、開口穴7の近傍におい
てFPC1を表裏方向に貫通するように形成されたスル
ーホール8を介して電気的に接続されている。これによ
り、導体露出部9の配線パターン3のうち、特に幅方向
の中央寄りの配線パターン3は、スルーホール8を介し
て裏面側の配線パターン4に接続されている。また、こ
の裏面側の配線パターン4は、開口穴7の周囲を迂回す
るようにして、前記スルーホール8を介して再び前記表
面側の配線パターン3に接続されている。
【0024】次に、前記FPC1をコネクタ12に挿入
する際の作業について説明する。
【0025】まず、FPC1のコネクタ12との接続側
の端部1aを、コネクタ12の挿入口12A側に近接配
置し、FPC1に形成された開口穴7にピンセットの先
端または工具を嵌入する。この状態で、FPC1をコネ
クタ12の挿入口12Aに向けて移動させ、ピンセット
の先端または工具が、コネクタ12の外形端面12bに
突き当たるまでコネクタ12の挿入口12Aから挿入す
る。このとき、前述したように、開口穴7の端面7aと
コネクタ12の外形端面12bとが略一致した位置が、
コネクタ12へのFPC1の挿入完となるように開口穴
7の位置が配設されている。このため、仮にコネクタ1
2の外形端面12bと開口穴7の端面7aとが離れてい
たとすると、オペレータはFPC1の挿入が不完全であ
ることが容易に認識できる。
【0026】また、FPC1の挿入完状態において、F
PC1の接続側の端部1aとコネクタ12の突当て面1
2cとの間に所定の隙間cが形成されるようにしている
ため、必要以上に開口穴7に無理な力が加わることがな
い。これにより、FPC1の破損が防止されると共に、
FPC1の座屈も生じにくくなる。また、コネクタ12
にFPC1を挿入する時に、該FPC1がコネクタ12
に対して多少の傾き角が生じていたとしても、FPC1
の横幅とコネクタ12の挿入口12Aとの幅は略同一の
寸法となっているので、多少の傾きは自然に矯正され
る。
【0027】[第2の実施の形態]図5は、FPC1が
コネクタ12に挿入された状態を示す図である。この実
施の形態では、FPCに形成した開口穴7を複数個設け
た点に特徴を有し、それ以外は、前述した実施の形態と
同一のため、重複部分の説明は省略する。
【0028】図5において、FPC20には、ピンセッ
トの先端または工具を嵌入した状態で、該FPC20を
コネクタ22に挿入するための開口穴21が、FPC2
0の端面20aと略平行に2個配設されている。そし
て、これらの開口穴21,21にそれぞれピンセットの
先端または工具を嵌入した状態でFPC20を挿入口2
2A側に移動させ、ピンセットの先端または工具がコネ
クタ22の外形端面22bに突き当たるまで挿入するこ
とで、コネクタ22への完全挿入が保証できる。このと
き、FPC20の端面20aとコネクタ22の突当て面
22cとの間には、所定の隙間cが形成されている。
【0029】また、FPC20には2個の開口部21,
21が形成されていて、仮にFPC20がコネクタ22
に対し傾いた状態で取り付けられた場合、いずれか一方
の開口部21がコネクタ22の外形端面22bから浮い
ていることで、容易にFPC20の傾き具合が認識でき
る。
【0030】以上により、本実施の形態によれば、開口
部21を複数個設けることにより、FPC20をコネク
タ22に挿入した際に、該FPC20の傾きを容易に確
認することができ、これにより不良作業を未然に防止す
ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、導体露出部から延びる配線パターンの延長
上に、開口部を形成し、該開口部の基板端部側の端面
と、コネクタの挿入口側の外形端面とを略一致させたこ
とにより、コネクタとFPCとを正確に位置決めして接
続することができる。
【0032】また、基板端部の端面とコネクタに形成さ
れた突当て面との間に所定の隙間を形成したことによ
り、FPCの座屈を防止しつつ該FPCの破損を防止す
ることができる。
【0033】請求項2記載の発明によれば、導体露出部
近傍の配線パターンを基板の一側表面に形成すると共
に、少なくとも前記開口部近傍の配線パターンを基板の
他側裏面に形成し、これら一側表面と他側裏面に形成さ
れた夫々の配線パターンを、スルーホールを介して接続
したことにより、FPCの開口部付近の横幅が大きくな
るのが防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るFPCの平面図である。
【図2】同上のII−II線に沿う断面図である。
【図3】FPCが接続されるコネクタの平面図である。
【図4】FPCをコネクタに接続する際の平面図であ
る。
【図5】他の実施の形態におけるFPCをコネクタに接
続する際の平面図である。
【図6】従来の、FPCをコネクタに接続する際の平面
図である。
【符号の説明】
1,20 FPC 1a、22a FPCの端面 3,4 配線パターン 7,21 開口穴 7a 端面 8 スルーホール 9 導体露出部 10 接触保証範囲 12,22 コネクタ 12a リード端子 12b,22a コネクタの外形端面 12c 突当て面 c 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA16 FB08 FC38 KA02 5E023 AA04 AA18 BB01 BB23 BB24 EE21 HH01 HH18 HH27 5E317 AA04 AA24 BB03 BB12 GG09 5E338 AA02 AA12 AA16 BB02 BB13 EE60

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタとの接続側の基板端部に形成さ
    れた導体露出部を有し、該導体露出部を介して前記コネ
    クタ側の接続端子に加圧接続されるフレキシブルプリン
    ト基板において、 前記導体露出部から延びる配線パターンの延長上に、開
    口部を形成し、該開口部の前記基板端部側の端面と、前
    記コネクタの挿入口側の外形端面とを略一致させると共
    に、前記基板端部の端面と前記コネクタに形成された突
    当て面との間に所定の隙間を形成した、 ことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
  2. 【請求項2】 前記導体露出部近傍の配線パターンを基
    板の一側表面に形成すると共に、少なくとも前記開口部
    近傍の配線パターンを基板の他側裏面に形成し、これら
    一側表面と他側裏面に形成された夫々の配線パターン
    を、スルーホールを介して接続した、 ことを特徴とする請求項1記載のフレキシブルプリント
    基板。
JP2001131292A 2001-04-27 2001-04-27 フレキシブルプリント基板 Pending JP2002324610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131292A JP2002324610A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 フレキシブルプリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131292A JP2002324610A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 フレキシブルプリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002324610A true JP2002324610A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18979501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131292A Pending JP2002324610A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 フレキシブルプリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002324610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104897A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toshiba Corp 電子機器
JP2013231783A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Japan Display Inc 液晶表示モジュール
US10868382B2 (en) 2018-04-27 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board and image forming apparatus having printed circuit board

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104897A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toshiba Corp 電子機器
US8758028B2 (en) 2011-11-10 2014-06-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Television and electronic apparatus
JP2013231783A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Japan Display Inc 液晶表示モジュール
US10868382B2 (en) 2018-04-27 2020-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Printed circuit board and image forming apparatus having printed circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10651579B2 (en) Connector
US10651581B1 (en) Connector
CN101803475B (zh) 柔性布线基板的固定构造
JP4542525B2 (ja) ケーブル用コネクタ
US6869307B2 (en) Connector for flat cable
JP2005116495A (ja) フラットケーブルおよびコネクタならびに電子機器
JPH0597063U (ja) 電気コネクタ
KR102638730B1 (ko) 커넥터
KR20230035021A (ko) 커넥터
US20110312213A1 (en) Flat Cable Wiring Structure
JP2003101167A (ja) フレキシブルプリント基板
JP3012814B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2002324610A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH0888448A (ja) フレキシブルプリント基板
US9755339B2 (en) Connecting structure of connector and flat circuit body
JP2001291979A (ja) フレキシブルプリント配線板のコネクタ接続構造
JP2002289306A (ja) フレキシブルケーブルとコネクタとの接続構造
US20190245285A1 (en) Mounting structure, structural component, and method for manufacturing mounting structure
JP3248266B2 (ja) フレキシブル回路基板
JP2005158729A (ja) ヘッダーコンタクト及びこれを用いたヘッダーコネクタ
JPH05205830A (ja) フレキシブル配線板のコネクタ
JP2003173831A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JP4931441B2 (ja) ケーブル接続用コネクタ
JP2914795B2 (ja) 両面フレキシブルプリント配線板
JP2003092458A (ja) フレキシブルプリント基板及びそのチェック方法