JP2002323542A - Boundary scan register - Google Patents

Boundary scan register

Info

Publication number
JP2002323542A
JP2002323542A JP2001130046A JP2001130046A JP2002323542A JP 2002323542 A JP2002323542 A JP 2002323542A JP 2001130046 A JP2001130046 A JP 2001130046A JP 2001130046 A JP2001130046 A JP 2001130046A JP 2002323542 A JP2002323542 A JP 2002323542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
output
control signal
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130046A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Busujima
圭一 毒島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001130046A priority Critical patent/JP2002323542A/en
Publication of JP2002323542A publication Critical patent/JP2002323542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a macro cell capable of testing a signal wiring therebetween even when an IC on an other side does not correspond with a JTAG. SOLUTION: In a normal mode, a selector 26 is switched to a side of a terminal A, input data XI of an input terminal 21 is outputted as output data XO as it is from an output terminal 27. In a test mode, selectors 23, 26, 28 are switched to a side of a terminal B, FFs 24, 29 are cascade-connected through the selector 28, and a shift register of two stages is structured. At that time, the FFs 24, 28 respectively hold data to be outputted to the output terminal 27 and actual data which was outputted to the output terminal 27. Thereby, the holding data of the FFs 24, 28 is shifted by a control signal TCK, and is read out as a control signal TDO from an output terminal 25 so that whether the signal wiring connected to the output terminal 27 is good or not is tested.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、JTAG(Joint
Test Action Group)試験システム対応のデバイスに組み
込まれるバウンダリ・スキャン・レジスタ(以下、「マ
クロセル」という)に関するものである。
The present invention relates to a JTAG (Joint
Test Action Group) relates to a boundary scan register (hereinafter, referred to as a “macro cell”) incorporated in a device compatible with a test system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリント基板の試験としては、生
け花で使う剣山のような針山を、試験対象のプリント基
板に搭載されたデバイスの端子等に押し当てて行う、
“インサーキット・テスト手法”が主流となっていた。
しかし、デバイスの高集積化とプリント基板の高密度実
装により、デバイスの端子数が増加すると共に端子の間
隔が狭くなってきている。このため、テスト針の間隔よ
りも端子の間隔の方が狭くなり、試験が極めて困難にな
るという状態が発生している。更に、BGA(BallGrid
Array)パッケージでは、パッケージの裏面にボール状
の端子が配置されているので、プリント基板に表面実装
した後では、パッケージの端子にテスト針を当てること
が不可能である。このような事態を救うための新しい試
験方法として登場したのが、IEEE1149.1で標
準化されたJTAG試験である。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a test of a printed circuit board, a needle mountain such as a sword used for ikebana is pressed against a terminal or the like of a device mounted on a printed circuit board to be tested.
The “in-circuit test method” was the mainstream.
However, due to high integration of devices and high-density mounting of printed circuit boards, the number of terminals of the device is increasing and the interval between terminals is becoming narrower. For this reason, the interval between the terminals is narrower than the interval between the test needles, and a state in which the test becomes extremely difficult has occurred. Furthermore, BGA (BallGrid
In an Array) package, since ball-shaped terminals are arranged on the back surface of the package, it is impossible to apply a test needle to the package terminals after surface mounting on a printed circuit board. The JTAG test standardized by IEEE1149.1 has emerged as a new test method to save such situations.

【0003】JTAG試験は、予めJTAG対応の回路
が組み込まれたIC等のデバイスを搭載したプリント基
板を試験の対象とし、デバイス内の試験用の回路を駆動
して、そのプリント基板の良否を判定する試験方法であ
る。
In the JTAG test, a printed circuit board on which a device such as an IC in which a JTAG-compatible circuit is pre-installed is mounted, and a test circuit in the device is driven to judge the quality of the printed circuit board. This is a test method.

【0004】図2は、JTAG試験システムの概念を説
明するための構成図である。この図2に示すように、J
TAG試験システムは、試験装置1と試験対象のプリン
ト基板2を、TAP(Test Access Port)と呼ばれる直
列インタフェースで接続したものである。TAPは、T
DI(Test Data In),TDO(Test DataOut),TC
K(Test Clock),TMS(Test Mode Select),TR
ST(Test Reset)の5つの制御信号で構成されてい
る。
FIG. 2 is a configuration diagram for explaining the concept of the JTAG test system. As shown in FIG.
In the TAG test system, a test apparatus 1 and a printed circuit board 2 to be tested are connected by a serial interface called a TAP (Test Access Port). TAP is T
DI (Test Data In), TDO (Test DataOut), TC
K (Test Clock), TMS (Test Mode Select), TR
It is composed of five control signals ST (Test Reset).

【0005】制御信号TDIは、試験装置1からプリン
ト基板2に対して、試験用のデータを直列に与える信号
である。制御信号TDOは、プリント基板2からのデー
タを、試験装置1へ出力する信号である。制御信号TC
Kは、試験装置1からプリント基板2に対して、データ
の入出力等のタイミングを与えるためのクロック信号で
ある。制御信号TMSは、試験装置1からプリント基板
2に対して、試験動作を制御する命令を与えるための信
号である。制御信号TRSTは、試験装置1から、プリ
ント基板2を非同期に初期化するためのリセット信号で
ある。
The control signal TDI is a signal that gives test data from the test apparatus 1 to the printed circuit board 2 in series. The control signal TDO is a signal for outputting data from the printed circuit board 2 to the test apparatus 1. Control signal TC
K is a clock signal for giving a timing such as data input / output from the test apparatus 1 to the printed circuit board 2. The control signal TMS is a signal for giving a command for controlling a test operation from the test apparatus 1 to the printed circuit board 2. The control signal TRST is a reset signal for asynchronously initializing the printed circuit board 2 from the test apparatus 1.

【0006】試験装置1は、通常パーソナル・コンピュ
ータが用いられ、このパーソナル・コンピュータに、制
御信号TDI等を入出力するためのJTAG制御ボード
と、制御プログラムを設けた構成となっている。また、
試験装置1は、制御信号TDIとして出力する試験用の
データを作成する試験データ作成ツールと、プリント基
板2から出力される制御信号TDOを解読して、このプ
リント基板2の良否を判定する試験結果解析ツール等の
ソフトウエアを備えている。
The test apparatus 1 is usually a personal computer, which is provided with a JTAG control board for inputting and outputting a control signal TDI and the like, and a control program. Also,
The test apparatus 1 includes a test data creation tool for creating test data to be output as a control signal TDI, and a test result for decoding a control signal TDO output from the printed circuit board 2 and determining whether the printed circuit board 2 is defective. It has software such as analysis tools.

【0007】一方、試験対象のプリント基板2には、試
験装置1からの試験ケーブルを接続するためのコネクタ
3が設けられると共に、JTAG対応の複数のIC(In
tegrated Circuit)10が搭載されている。
On the other hand, the printed circuit board 2 to be tested is provided with a connector 3 for connecting a test cable from the test apparatus 1 and a plurality of JTAG-compliant ICs (In
integrated circuit) 10 is mounted.

【0008】各IC10は、それぞれ本来の機能を実行
する内部論理回路11と、この内部論理回路11に対す
る本来の信号を入出力するための複数の端子12を有し
ている。更に、各IC10は、試験用の制御信号TD
I,TMS,TCK,TRSTが入力される端子13,
14,15,16と、制御信号TDOを出力する端子1
7を備えている。
Each IC 10 has an internal logic circuit 11 for executing an original function, and a plurality of terminals 12 for inputting / outputting an original signal to / from the internal logic circuit 11. Further, each IC 10 has a control signal TD for testing.
A terminal 13 to which I, TMS, TCK, and TRST are inputted;
14, 15, 16 and a terminal 1 for outputting a control signal TDO
7 is provided.

【0009】端子14,15,16にはTAPコントロ
ーラ18が接続され、端子13には命令レジスタ(IN
−REG)19aが接続され、端子13,14間にはバ
イパス・レジスタ(BP−REG)19bが接続されて
いる。また、内部論理回路11と各端子12との間に
は、それぞれマクロセル20が設けられている。
A TAP controller 18 is connected to terminals 14, 15, and 16, and an instruction register (IN) is connected to terminal 13.
-REG) 19a, and a bypass register (BP-REG) 19b is connected between the terminals 13 and 14. A macro cell 20 is provided between the internal logic circuit 11 and each terminal 12.

【0010】TAPコントローラ18は、端子15から
与えられる制御信号TCKの立ち上がりで、端子14の
制御信号TMSをサンプリングし、この制御信号TMS
の論理値“0”/“1”と現在の状態に従って、予め設
定された次の状態へ遷移するステートマシンである。遷
移した状態に応じて、TAPコントローラ18から各レ
ジスタ19a,19bやマクロセル20に対して、図示
しない各種の制御信号が出力されるようになっている。
The TAP controller 18 samples the control signal TMS at the terminal 14 at the rise of the control signal TCK supplied from the terminal 15, and controls the control signal TMS.
Is a state machine that transits to a preset next state according to the logical value “0” / “1” of the current state. Various control signals (not shown) are output from the TAP controller 18 to the registers 19a and 19b and the macro cell 20 in accordance with the transition state.

【0011】命令レジスタ19aは、端子13から与え
られる制御信号TDI中の命令ビットを読み込んで解読
するもので、これによりTAPコントローラ18に各種
の機能を実行させることができる。また、バイパス・レ
ジスタ19bは、マクロセル20を通さずに、端子13
から入力される制御信号TDIを、最短経路で端子17
へ制御信号TDOとして出力するための、バイパス経路
を提供するものである。
The instruction register 19a reads and decodes instruction bits in a control signal TDI supplied from the terminal 13, and thereby allows the TAP controller 18 to execute various functions. Also, the bypass register 19b is connected to the terminal 13 without passing through the macrocell 20.
The control signal TDI input from the
And a bypass path for outputting the control signal TDO to the control circuit.

【0012】マクロセル20は、IC10の内部論理回
路11と入出力用の端子12との間に挿入されるもの
で、試験モード時には、このIC10内のすべてのマク
ロセル20が一連に接続されて、端子12の信号を順次
転送するためのシフト・レジスタを構成することができ
るようになっている。このシフト・レジスタの最初のマ
クロセル20の入力側は端子13に接続され、最後のマ
クロセル20の出力側が端子17に接続されている。
The macro cell 20 is inserted between the internal logic circuit 11 of the IC 10 and the input / output terminal 12. In the test mode, all the macro cells 20 in the IC 10 are connected in series, A shift register for sequentially transferring twelve signals can be configured. The input side of the first macrocell 20 of this shift register is connected to terminal 13 and the output side of the last macrocell 20 is connected to terminal 17.

【0013】プリント基板2に搭載された複数のIC1
0(この図では、IC10,10 のみ表示)の入出
力用の端子12の間は、複数の信号配線4で接続されて
いる。また、各IC10の端子14,15,16は、そ
れぞれコネクタ3から制御信号TMS,TCK,TRS
Tが共通に与えられるように接続されている。
A plurality of ICs 1 mounted on a printed circuit board 2
0 (in this figure, IC101, 10 2Only display)
The power terminals 12 are connected by a plurality of signal wires 4.
I have. The terminals 14, 15, 16 of each IC 10 are
Control signals TMS, TCK, TRS from connector 3 respectively
They are connected so that T is given in common.

【0014】一方、各IC10の端子13,17は、デ
イジーチェーン接続されている。即ち、コネクタ3から
制御信号TDIがIC10の端子13に与えられ、こ
のIC10の端子17から出力される制御信号TDO
が、次のIC10の端子13に、制御信号TDIとし
て与えられる。更に、IC10の端子17から出力さ
れる制御信号TDOが、コネクタ3を介して試験装置1
へ制御信号TDOとして出力されるようになっている。
On the other hand, terminals 13 and 17 of each IC 10 are connected in a daisy chain. That is, the control signal TDI from the connector 3 is applied to the IC 10 1 of terminal 13, a control signal TDO output from the IC 10 1 terminal 17
But the next IC 10 2 of terminal 13, is supplied as a control signal TDI. Furthermore, the control signal TDO output from IC 10 2 to terminal 17, the test device through the connector 3 1
Is output as a control signal TDO.

【0015】図3は、図2中のIC10における従来の
マクロセル20の構成図である。このマクロセル20
は、内部論理回路11または入力用の端子12から入力
データXIが与えられる入力端子21と、前段のマクロ
セル等から制御信号TDIが与えられる入力端子22を
有している。入力端子21,22は、セレクタ(SE
L)23の端子A,Bにそれぞれ接続されている。セレ
クタ23は、TAPコントローラ18から端子Cに与え
られるシフト信号SFTによって制御され、端子A,B
のいずれか一方の信号を選択して、端子Oに出力するも
のである。セレクタ23の端子Oは、フリップ・フロッ
プ(以下、「FF」という)24の端子Dに接続されて
いる。
FIG. 3 is a configuration diagram of a conventional macro cell 20 in the IC 10 in FIG. This macro cell 20
Has an input terminal 21 to which input data XI is supplied from the internal logic circuit 11 or the input terminal 12, and an input terminal 22 to which a control signal TDI is supplied from a preceding macro cell or the like. The input terminals 21 and 22 are connected to a selector (SE
L) 23 are connected to terminals A and B, respectively. The selector 23 is controlled by a shift signal SFT provided from the TAP controller 18 to the terminal C, and the terminals A and B
Is selected and output to the terminal O. A terminal O of the selector 23 is connected to a terminal D of a flip-flop (hereinafter, referred to as “FF”) 24.

【0016】FF24は、端子CKに与えられる制御信
号TCKの立ち上がりのタイミングで、端子Dの信号を
保持して端子Qに出力するものである。FF24の端子
Qは、後段のマクロセル等に制御信号TDOを出力する
出力端子25に接続されると共に、セレクタ26の端子
Bに接続されている。セレクタ26の端子Aは入力端子
21に接続され、端子Cには試験モードと通常モードを
切り替えるためのモード信号MODがTAPコントロー
ラ18から与えられるようになっている。そして、セレ
クタ26の端子Oは出力端子27に接続され、この出力
端子27から内部論理回路11または出力用の端子12
へ出力データXOが出力されるようになっている。
The FF 24 holds the signal at the terminal D and outputs it to the terminal Q at the rising timing of the control signal TCK applied to the terminal CK. The terminal Q of the FF 24 is connected to an output terminal 25 that outputs a control signal TDO to a subsequent macro cell or the like, and is also connected to a terminal B of a selector 26. The terminal A of the selector 26 is connected to the input terminal 21, and a mode signal MOD for switching between the test mode and the normal mode is supplied to the terminal C from the TAP controller 18. The terminal O of the selector 26 is connected to the output terminal 27. The output terminal 27 connects the internal logic circuit 11 or the output terminal 12 to the output terminal 27.
The output data XO is output to the

【0017】このようなJTAG試験システムにおい
て、通常モードが設定されると、各IC10のTAPコ
ントローラ18から与えられるモード信号MODによっ
て、各マクロセル20内のセレクタ26が端子A側に切
り替えられる。これにより、マクロセル20の端子21
と端子27が接続され、各IC10の内部論理回路11
と入出力用の端子12が直接接続されて通常の動作が行
われる。
In the JTAG test system, when the normal mode is set, the selector 26 in each macro cell 20 is switched to the terminal A by the mode signal MOD given from the TAP controller 18 of each IC 10. Thereby, the terminal 21 of the macro cell 20
And the terminal 27 are connected to the internal logic circuit 11 of each IC 10.
And the input / output terminal 12 are directly connected to perform a normal operation.

【0018】一方、試験モードが設定されると、モード
信号MODによって、各マクロセル20内のセレクタ2
6が端子B側に切り替えられ、IC10の内部論理回路
11と入出力用の端子12が切り離される。
On the other hand, when the test mode is set, the selector 2 in each macro cell 20 is operated by the mode signal MOD.
6 is switched to the terminal B side, and the internal logic circuit 11 of the IC 10 and the input / output terminal 12 are disconnected.

【0019】更に、各IC10のTAPコントローラ1
8から与えられるシフト信号SFTによって、セレクタ
23が端子A側に切り替えられると、入力端子21の入
力データXIが、このセレクタ23を介してFF24の
端子Dに与えられる。ここで、制御信号TCKが立ち上
がると、入力データXIはFF24に保持され、端子2
5に制御信号TDOとして出力される。
Further, the TAP controller 1 of each IC 10
When the selector 23 is switched to the terminal A side by the shift signal SFT given from 8, the input data XI of the input terminal 21 is given to the terminal D of the FF 24 via the selector 23. Here, when the control signal TCK rises, the input data XI is held in the FF 24 and
5 is output as a control signal TDO.

【0020】その後、シフト信号SFTによってセレク
タ23が端子B側に切り替えられると、入力端子22の
制御信号TDIが、このセレクタ23を介してFF24
の端子Dに与えられる。これにより、IC10内のすべ
てのマクロセル20がデイジーチェーン接続され、シフ
ト・レジスタが構成される。また、各IC10の間も信
号配線4によって接続されているので、プリント基板2
上のすべてのIC10のマクロセル20がデイジーチェ
ーン接続され、一連のシフト・レジスタが形成される。
Thereafter, when the selector 23 is switched to the terminal B side by the shift signal SFT, the control signal TDI of the input terminal 22 is transmitted through the selector 23 to the FF 24.
Of the terminal D. As a result, all the macro cells 20 in the IC 10 are daisy-chain-connected to form a shift register. Further, since the respective ICs 10 are also connected by the signal wiring 4, the printed circuit board 2
The macrocells 20 of all the above ICs 10 are daisy-chained to form a series of shift registers.

【0021】ここで、試験装置1から制御信号TCKの
タイミングに従って制御信号TDIを与える。これによ
り、制御信号TDIが各IC10内のマクロセル20の
FF24に順次転送されると共に、これらのFF24に
保持されていたデータが順次読み出されてコネクタ3に
制御信号TDOとして出力される。試験装置1では、試
験用のデータを制御信号TDIとして出力し、プリント
基板2から読み出された制御信号TDOを解析すること
により、このプリント基板2上の信号配線4の良否を判
定することができる。
Here, the control signal TDI is applied from the test apparatus 1 in accordance with the timing of the control signal TCK. As a result, the control signal TDI is sequentially transferred to the FFs 24 of the macro cells 20 in each IC 10, and the data held in these FFs 24 is sequentially read out and output to the connector 3 as the control signal TDO. The test apparatus 1 outputs test data as a control signal TDI and analyzes the control signal TDO read from the printed circuit board 2 to determine the quality of the signal wiring 4 on the printed circuit board 2. it can.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
マクロセル20では、次のような課題があった。JTA
Gテストでは、例えば図2のIC10の出力用の端子
12から信号配線4に出力された信号と、IC10
入力用の端子12に入力された信号を比較し、その比較
結果に基づいてその間の信号配線4の良否を判定してい
る。即ち、試験対象の信号配線4の両側には、JTAG
対応のIC10が接続されていることが前提となってい
る。このため、信号配線4に接続される片方のIC(例
えば、IC10)がJTAGに対応していない場合、
その信号配線4の試験が極めて困難になるという課題が
あった。
However, the conventional macro cell 20 has the following problems. JTA
The G test, for example, compares the signal output from the terminal 12 for IC 10 1 of the output signal line 4 in FIG. 2, the signal input to the terminal 12 for the IC 10 2 inputs, based on the comparison result The quality of the signal wiring 4 during that time is determined. That is, JTAG is provided on both sides of the signal wiring 4 to be tested.
It is assumed that the corresponding IC 10 is connected. Therefore, when one of the ICs (for example, IC10 2 ) connected to the signal wiring 4 does not support JTAG,
There is a problem that the test of the signal wiring 4 becomes extremely difficult.

【0023】本発明は、前記従来技術が持っていた課題
を解決し、信号配線で接続される相手側のICがJTA
Gに対応していなくても、その間の信号配線の良否を試
験することができるマクロセルを提供するものである。
The present invention solves the above-mentioned problems of the prior art, and the IC on the other side connected by signal wiring is JTA.
It is an object of the present invention to provide a macro cell which can test whether a signal wiring is good or not even if it does not support G.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の内の第1の発明は、プリント基板の信号配
線を試験するために、該プリント基板に搭載されるデバ
イス中の内部論理回路と入力または出力端子との間に設
けられ、通常モード時には該内部論理回路と該入力また
は出力端子とを接続し、試験モード時には該内部論理回
路または該入力または出力端子の信号を順次シフトして
転送するように接続されるマクロセルを、次のように構
成している。
In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is to provide an internal device in a device mounted on a printed circuit board for testing signal wiring on the printed circuit board. Provided between a logic circuit and an input or output terminal, connects the internal logic circuit to the input or output terminal in a normal mode, and sequentially shifts the signal of the internal logic circuit or the input or output terminal in a test mode The macro cell connected so as to transfer the data is configured as follows.

【0025】即ち、このマクロセルは、内部論理回路の
信号と前段のマクロセルからの信号の一方を、選択信号
に従って選択して出力する第1の選択手段と、前記第1
の選択手段で選択された信号をクロック信号に従って保
持する第1の保持手段と、前記通常モード時には前記内
部論理回路の信号を選択し、前記試験モード時には前記
第1の保持手段で保持された信号を選択する第2の選択
手段と、前記第2の選択手段で選択された信号と前記第
1の保持手段で保持された信号を、前記クロック信号に
従って後段のマクロセルに順次出力するシフト手段とを
備えている。
That is, the macro cell comprises: a first selection means for selecting and outputting one of a signal of the internal logic circuit and a signal from the macro cell of the preceding stage in accordance with a selection signal;
First holding means for holding the signal selected by the selection means according to the clock signal, and selecting the signal of the internal logic circuit in the normal mode, and holding the signal held by the first holding means in the test mode. And a shift means for sequentially outputting the signal selected by the second selection means and the signal held by the first holding means to a subsequent macro cell in accordance with the clock signal. Have.

【0026】第2の発明は、第1の発明のマクロセルに
おけるシフト手段を、第1の選択手段で内部論理回路の
信号が選択されたときに、第2の選択手段から出力され
る信号を選択し、該第1の選択手段で前段のマクロセル
の信号が選択されたときに、前記第1の保持手段で保持
された信号を選択する第3の選択手段と、前記第3の選
択手段で選択された信号を前記クロック信号に従って保
持して後段のマクロセルに順次出力する第2の保持手段
とで構成している。
According to a second aspect of the present invention, the shift means in the macro cell according to the first aspect of the present invention selects the signal output from the second selecting means when the signal of the internal logic circuit is selected by the first selecting means. And a third selecting means for selecting the signal held by the first holding means when the signal of the preceding macro cell is selected by the first selecting means, and a selecting means for selecting the signal held by the third selecting means. And a second holding means for holding the signal in accordance with the clock signal and sequentially outputting the signal to a subsequent macro cell.

【0027】本発明によれば、以上のようにマクロセル
を構成したので、次のような作用が行われる。通常モー
ド時には、第2の選択手段によって内部論理回路の信号
が選択されて出力される。一方、試験モード時には、選
択信号によって第3の選択手段を介して第1と第2の保
持手段が縦続接続され、2段のシフトレジスタが構成さ
れる。そして、第1の保持手段には、第1の選択手段を
介して前段のマクロセルからの信号が与えられ、第2の
保持手段の出力信号が後段のマクロセルに出力される。
クロック信号が第1と第2の保持手段に共通に与えられ
ると、まず、第2の保持手段に保持されてる出力端子の
状態を表す信号が出力され、次のクロック信号によっ
て、第1の保持手段に保持されている内部論理回路から
与えられた信号が出力される。従って、これらの2つの
信号を比較することにより、出力端子に接続されている
信号配線の状態の良否を試験することができる。
According to the present invention, since the macro cell is configured as described above, the following operation is performed. In the normal mode, the signal of the internal logic circuit is selected and output by the second selection means. On the other hand, in the test mode, the first and second holding units are cascade-connected via the third selection unit by the selection signal, thereby forming a two-stage shift register. Then, the signal from the preceding macro cell is given to the first holding means via the first selecting means, and the output signal of the second holding means is output to the subsequent macro cell.
When a clock signal is commonly applied to the first and second holding units, a signal indicating the state of the output terminal held by the second holding unit is output, and the first holding signal is output by the next clock signal. A signal given from the internal logic circuit held by the means is output. Therefore, by comparing these two signals, it is possible to test the state of the state of the signal wiring connected to the output terminal.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示す
マクロセル20Aの構成図であり、図2中のマクロセル
として、図3のマクロセル20に代えて用いられるもの
である。図1において、図3中の要素と共通の要素には
共通の符号が付されている。
FIG. 1 is a configuration diagram of a macro cell 20A showing an embodiment of the present invention, and is used as the macro cell in FIG. 2 instead of the macro cell 20 in FIG. In FIG. 1, components common to those in FIG. 3 are denoted by common reference numerals.

【0029】このマクロセル20Aは、内部論理回路1
1または入力用の端子12から入力データXIが与えら
れる入力端子21と、前段のマクロセルまたは端子13
から制御信号TDIが与えられる入力端子22を有して
いる。入力端子21,22は、第1の選択手段(例え
ば、セレクタ)23の端子A,Bにそれぞれ接続されて
いる。セレクタ23は、TAPコントローラ18から端
子Cに与えられるシフト信号SFTによって制御され、
端子A,Bのいずれか一方の信号を選択して、端子Oに
出力するものである。セレクタ23の端子Oは、第1の
保持手段(例えば、FF)24の端子Dに接続されてい
る。
The macro cell 20A has an internal logic circuit 1
1 or an input terminal 21 to which input data XI is supplied from an input terminal 12;
Has an input terminal 22 to which a control signal TDI is applied. The input terminals 21 and 22 are connected to terminals A and B of a first selection unit (for example, a selector) 23, respectively. The selector 23 is controlled by a shift signal SFT provided from the TAP controller 18 to the terminal C,
One of the signals of the terminals A and B is selected and output to the terminal O. The terminal O of the selector 23 is connected to the terminal D of the first holding means (for example, FF) 24.

【0030】FF24は、端子CKに与えられる制御信
号TCKの立ち上がりのタイミングで、端子Dの信号を
保持して端子Qに出力するものである。FF24の端子
Qは、第2の選択手段(例えば、セレクタ)26の端子
Bに接続されている。セレクタ26の端子Aは入力端子
21に接続され、端子Cには試験モードと通常モードを
切り替えるためのモード信号MODがTAPコントロー
ラ18から与えられるようになっている。そして、セレ
クタ26の端子Oは出力端子27に接続され、この出力
端子27から内部論理回路11または出力用の端子12
へ、出力データXOが出力されるようになっている。
The FF 24 holds the signal at the terminal D and outputs it to the terminal Q at the rising timing of the control signal TCK applied to the terminal CK. The terminal Q of the FF 24 is connected to the terminal B of the second selecting means (for example, a selector) 26. The terminal A of the selector 26 is connected to the input terminal 21, and a mode signal MOD for switching between the test mode and the normal mode is supplied to the terminal C from the TAP controller 18. The terminal O of the selector 26 is connected to the output terminal 27. The output terminal 27 connects the internal logic circuit 11 or the output terminal 12 to the output terminal 27.
, The output data XO is output.

【0031】更に、セレクタ26の端子Oは、第3の選
択手段(例えば、セレクタ)28の端子Aに接続されて
いる。セレクタ28の端子Bには、FF24の端子Qが
接続されている。セレクタ28は、セレクタ23と同様
に、端子Cに与えられるシフト信号SFTによって制御
され、端子A,Bのいずれか一方の信号を選択して、端
子Oに出力するものである。セレクタ28の端子Oは、
第2の保持手段(例えば、FF)29の端子Dに接続さ
れている。
Further, a terminal O of the selector 26 is connected to a terminal A of a third selecting means (for example, a selector) 28. The terminal Q of the FF 24 is connected to the terminal B of the selector 28. The selector 28 is controlled by a shift signal SFT applied to the terminal C, selects one of the terminals A and B, and outputs the selected signal to the terminal O, similarly to the selector 23. The terminal O of the selector 28 is
It is connected to the terminal D of the second holding means (for example, FF) 29.

【0032】FF29は、FF24と同様に、端子CK
に与えられる制御信号TCKの立ち上がりのタイミング
で、端子Dの信号を保持して端子Qに出力するものであ
る。FF29の端子Qは、後段のマクロセルまたは端子
17に制御信号TDOを出力する出力端子25に接続さ
れている。
The FF 29 has a terminal CK like the FF 24.
The signal at the terminal D is held and output to the terminal Q at the rising timing of the control signal TCK given to the terminal. The terminal Q of the FF 29 is connected to the output terminal 25 that outputs the control signal TDO to the macro cell or the terminal 17 at the subsequent stage.

【0033】図4は、図1のマクロセル20Aの試験モ
ード時の動作の一例を示す信号波形図である。以下、こ
の図4を参照しつつ、図1のマクロセル20Aの動作を
説明する。
FIG. 4 is a signal waveform diagram showing an example of the operation of the macro cell 20A of FIG. 1 in the test mode. Hereinafter, the operation of the macro cell 20A of FIG. 1 will be described with reference to FIG.

【0034】図4の時刻t1において、モード信号MO
Dとシフト信号SFTが共にレベル“L”で、セレクタ
23,26,28がすべて端子A側に切り替えられてい
るとする。これにより、入力端子21の入力信号XIの
データ“b”は、セレクタ23を介してFF24の端子
Dに与えられると共に、セレクタ26を介して出力端子
27に出力される。更に、出力端子27の出力信号XO
のデータ“a”は、セレクタ28を介してFF29の端
子Dに与えられる。従って、出力端子27に接続される
信号配線4が正常であれば、入力信号XIのデータ
“b”と出力信号XOのデータ“a”は、一致している
はずである。もしも、信号配線4が接地電位等に短絡さ
れていると、データ“a”,“b”は必ずしも一致しな
くなる。
At time t1 in FIG. 4, the mode signal MO
It is assumed that D and the shift signal SFT are both at the level “L”, and the selectors 23, 26, and 28 are all switched to the terminal A side. As a result, the data “b” of the input signal XI of the input terminal 21 is provided to the terminal D of the FF 24 via the selector 23 and is output to the output terminal 27 via the selector 26. Further, the output signal XO of the output terminal 27 is output.
Is supplied to the terminal D of the FF 29 via the selector 28. Therefore, if the signal wiring 4 connected to the output terminal 27 is normal, the data “b” of the input signal XI and the data “a” of the output signal XO should match. If the signal wiring 4 is short-circuited to the ground potential or the like, the data “a” and “b” do not always match.

【0035】時刻t2において、制御信号TCKが
“L”からレベル“H”に立ち上がると、FF24にデ
ータ“b”が保持され、信号S24は“b”となってセ
レクタ26,28の端子Bに出力される。また、FF2
9にはデータ“a”が保持され、出力端子25の制御信
号TDOはデータ“a”となる。
At time t2, when the control signal TCK rises from "L" to level "H", the data "b" is held in the FF 24, the signal S24 becomes "b", and the terminal B of the selectors 26 and 28 Is output. Also, FF2
9 holds data "a", and the control signal TDO of the output terminal 25 becomes data "a".

【0036】時刻t3において、モード信号MODとシ
フト信号SFTが共に“H”になると、セレクタ23,
26,28がすべて端子B側に切り替えられる。これに
より、入力端子22の制御信号TDIのデータ“c”
が、セレクタ23を介してFF24の端子Dに与えられ
る。また、FF24の信号S24がセレクタ26を介し
て出力端子27に出力されると共に、セレクタ28を介
してFF29の端子Dに与えられる。即ち、入力端子2
1に与えられる制御信号TDIを入力として、FF2
4,29による2段のシフト・レジスタが構成され、F
F29から出力端子25に制御信号TDOが出力される
ようになる。
At time t3, when both the mode signal MOD and the shift signal SFT become "H", the selector 23,
26 and 28 are all switched to the terminal B side. As a result, the data “c” of the control signal TDI of the input terminal 22
Is supplied to the terminal D of the FF 24 via the selector 23. Further, the signal S24 of the FF 24 is output to the output terminal 27 via the selector 26 and is also applied to the terminal D of the FF 29 via the selector 28. That is, the input terminal 2
The control signal TDI given to the FF2 is input to the FF2
4, 29 to form a two-stage shift register.
The control signal TDO is output to the output terminal 25 from F29.

【0037】時刻t4において、制御信号TCKが
“L”から“H”に立ち上がると、制御信号TDIのデ
ータ“c”がFF24に保持されて信号S24として出
力され、このFF24にそれまで保持されていたデータ
“b”が、FF29に保持されて制御信号TDOとして
出力端子25から出力される。
At time t4, when the control signal TCK rises from "L" to "H", the data "c" of the control signal TDI is held in the FF 24 and output as a signal S24, and is held in the FF 24 until then. The data “b” is held in the FF 29 and output from the output terminal 25 as the control signal TDO.

【0038】更に、時刻t5において制御信号TCKが
“L”から“H”に立ち上がると、制御信号TDIのデ
ータ“d”がFF24に保持されて信号S24として出
力され、このFF24にそれまで保持されていたデータ
“c”が、FF29に保持されて制御信号TDOとして
出力端子25から出力される。
Further, when the control signal TCK rises from "L" to "H" at the time t5, the data "d" of the control signal TDI is held in the FF 24 and output as a signal S24. The data “c” held is held in the FF 29 and output from the output terminal 25 as the control signal TDO.

【0039】以下同様に、制御信号TCKの立ち上がり
のタイミングで、入力端子22に与えられる制御信号T
DIがFF24,29によって順次シフトされ、出力端
子25から制御信号TDOとして出力される。
Similarly, at the rising timing of the control signal TCK, the control signal T
DI is sequentially shifted by the FFs 24 and 29 and output from the output terminal 25 as a control signal TDO.

【0040】従って、図2のテスト装置1から制御信号
TCKを与えることにより、プリント基板2に搭載され
た各IC10内のマクロセル20AのFF29,24に
保持されていたデータが、順次読み出されてコネクタ3
に制御信号TDOとして出力される。テスト装置1で
は、プリント基板2から読み出された制御信号TDOを
解析することにより、このプリント基板2上の信号配線
4の良否を判定することができる。
Therefore, by providing the control signal TCK from the test apparatus 1 of FIG. 2, the data held in the FFs 29 and 24 of the macrocell 20A in each IC 10 mounted on the printed circuit board 2 is sequentially read out. Connector 3
Is output as a control signal TDO. In the test apparatus 1, by analyzing the control signal TDO read from the printed board 2, the quality of the signal wiring 4 on the printed board 2 can be determined.

【0041】即ち、IC10内のマクロセル20Aから
読み出された制御信号TDOのデータ“a”,“b”が
一致していれば、このマクロセル20Aの出力端子27
に接続された信号配線4は正常と判定される。また、こ
れらのデータ“a”,“b”が一致していなければ、マ
クロセル20Aの出力端子27に接続された信号配線4
に異状があると判定される。
That is, if the data "a" and "b" of the control signal TDO read from the macro cell 20A in the IC 10 match, the output terminal 27 of this macro cell 20A
Is determined to be normal. If these data "a" and "b" do not match, the signal wiring 4 connected to the output terminal 27 of the macro cell 20A.
Is determined to be abnormal.

【0042】なお、通常モード時には、モード信号MO
Dによってセレクタ26が端子A側に切り替えられ、入
力端子21に与えられた入力データXIが、そのまま出
力端子27から出力データXOとして出力される。
In the normal mode, the mode signal MO
The selector 26 is switched to the terminal A by D, and the input data XI given to the input terminal 21 is output from the output terminal 27 as it is as the output data XO.

【0043】このように、本実施形態のマクロセルは、
出力端子27に出力するデータ“b”を保持するための
FF24に加えて、信号配線4が接続された出力端子2
7の状態のデータ“a”を保持するためのFF29を有
している。更に、試験モード時に、シフト信号SFTに
よってこれらのFF24,29を直列に接続し、2段の
シフト・レジスタを構成するためのセレクタ28を有し
ている。これにより、信号配線4の一端のICがJTA
G対応でなくても、FF24,29に保持されて読み出
されたデータ“a”,“b”を比較することにより、こ
の信号配線4の良否を判定することができるという利点
がある。
As described above, the macro cell of this embodiment is
In addition to the FF 24 for holding the data “b” output to the output terminal 27, the output terminal 2 to which the signal wiring 4 is connected
An FF 29 for holding the data “a” in the state 7 is provided. Further, in the test mode, there is provided a selector 28 for connecting these FFs 24 and 29 in series by the shift signal SFT to constitute a two-stage shift register. As a result, the IC at one end of the signal wiring 4 is
Even if it is not compatible with G, there is an advantage that the quality of the signal wiring 4 can be determined by comparing the data “a” and “b” held and read by the FFs 24 and 29.

【0044】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。この変形例としては、例
えば、次のようなものがある。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. For example, there are the following modifications.

【0045】(a) 図1のマクロセル20Aは、必要
最小限の機能を有する構成であるが、更に、各種の試験
機能を実行するための要素を追加することができる。
(A) The macro cell 20A shown in FIG. 1 has a configuration having the minimum necessary functions, but may further include elements for executing various test functions.

【0046】(b) IC10中のマクロセルをすべて
図1のようなマクロセル20Aで構成にする必要はな
く、接続される相手側のICに応じて図3の従来のマク
ロセル20と混在させても良い。
(B) It is not necessary that all the macrocells in the IC 10 are constituted by the macrocells 20A as shown in FIG. 1, but may be mixed with the conventional macrocells 20 of FIG. 3 according to the connected IC. .

【0047】[0047]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、第2の選択手段で選択されて出力端子に出力
された信号の状態と、第1の保持手段に保持されて該出
力端子に出力すべき信号を、順次シフトして出力するシ
フト手段を有している。これにより、シフト手段から出
力される2つの信号を比較することにより、出力端子に
接続された信号配線の状態の良否を試験することができ
る。
As described in detail above, according to the first aspect, the state of the signal selected by the second selecting means and output to the output terminal and the state of the signal held by the first holding means are stored. There is a shift means for sequentially shifting and outputting a signal to be output to the output terminal. Thus, by comparing the two signals output from the shift means, it is possible to test the quality of the state of the signal wiring connected to the output terminal.

【0048】第2の発明によれば、シフト手段を第1の
選択手段と同様の第3の選択手段と、第1の保持手段と
同様の第2の保持手段で構成している。これにより、簡
単な回路でシフト手段を構成することができる。
According to the second invention, the shift means is constituted by the third selecting means similar to the first selecting means and the second holding means similar to the first holding means. Thus, the shift means can be configured with a simple circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態を示すマクロセル20Aの構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a macro cell 20A showing an embodiment of the present invention.

【図2】JTAG試験システムの概念を説明するための
構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram for explaining the concept of a JTAG test system.

【図3】図2中のIC10における従来のマクロセル2
0の構成図である。
FIG. 3 shows a conventional macro cell 2 in the IC 10 in FIG.
FIG.

【図4】図1のマクロセル20Aの試験モード時の動作
の一例を示す信号波形図である。
FIG. 4 is a signal waveform diagram showing an example of an operation of the macro cell 20A of FIG. 1 in a test mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 試験装置 2 プリント基板 3 コネクタ 4 信号配線 10 IC 11 内部論理回路 12〜17 端子 18 TAPコントローラ 20A マクロセル 21,22 入力端子 23,26,28 セレクタ 24,29 FF(フリップ・フロップ) 25,27 出力端子 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Test apparatus 2 Printed circuit board 3 Connector 4 Signal wiring 10 IC 11 Internal logic circuit 12-17 Terminal 18 TAP controller 20A Macrocell 21,22 Input terminal 23,26,28 Selector 24,29 FF (flip flop) 25,27 Output Terminal

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリント基板の信号配線を試験するため
に、該プリント基板に搭載されるデバイス中の内部論理
回路と入力または出力端子との間に設けられ、通常モー
ド時には該内部論理回路と該入力または出力端子とを接
続し、試験モード時には該内部論理回路または該入力ま
たは出力端子の信号を順次シフトして転送するように接
続されるバウンダリ・スキャン・レジスタにおいて、 前記内部論理回路の信号と前段のバウンダリ・スキャン
・レジスタからの信号の一方を、選択信号に従って選択
して出力する第1の選択手段と、 前記第1の選択手段で選択された信号をクロック信号に
従って保持する第1の保持手段と、 前記通常モード時には前記内部論理回路の信号を選択
し、前記試験モード時には前記第1の保持手段で保持さ
れた信号を選択する第2の選択手段と、 前記第2の選択手段で選択された信号と前記第1の保持
手段で保持された信号を、前記クロック信号に従って後
段のバウンダリ・スキャン・レジスタに順次出力するシ
フト手段とを、 備えたことを特徴とするバウンダリ・スキャン・レジス
タ。
1. A test circuit for testing a signal wiring of a printed circuit board, which is provided between an internal logic circuit in a device mounted on the printed circuit board and an input or output terminal. An input or output terminal, and a boundary scan register connected to sequentially shift and transfer the signal of the internal logic circuit or the input or output terminal in a test mode; First selecting means for selecting and outputting one of the signals from the boundary scan register of the preceding stage in accordance with a selection signal, and first holding for holding the signal selected by the first selecting means in accordance with a clock signal Means for selecting a signal of the internal logic circuit in the normal mode, and a signal held by the first holding means in the test mode. And a signal selected by the second selecting means and a signal held by the first holding means are sequentially output to a subsequent boundary scan register in accordance with the clock signal. And a shift means.
【請求項2】 前記シフト手段は、 前記第1の選択手段で内部論理回路の信号が選択された
ときに、前記第2の選択手段から出力される信号を選択
し、該第1の選択手段で前段のバウンダリ・スキャン・
レジスタの信号が選択されたときに、前記第1の保持手
段で保持された信号を選択する第3の選択手段と、 前記第3の選択手段で選択された信号を前記クロック信
号に従って保持して後段のバウンダリ・スキャン・レジ
スタに順次出力する第2の保持手段とで、 構成したことを特徴とする請求項1記載のバウンダリ・
スキャン・レジスタ。
2. The method according to claim 1, wherein the shifter selects a signal output from the second selector when a signal of an internal logic circuit is selected by the first selector. Boundary scan
A third selecting means for selecting a signal held by the first holding means when a signal of the register is selected; and holding the signal selected by the third selecting means in accordance with the clock signal. And a second holding means for sequentially outputting the data to a subsequent boundary scan register.
Scan register.
JP2001130046A 2001-04-26 2001-04-26 Boundary scan register Pending JP2002323542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130046A JP2002323542A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Boundary scan register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130046A JP2002323542A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Boundary scan register

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323542A true JP2002323542A (en) 2002-11-08

Family

ID=18978486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130046A Pending JP2002323542A (en) 2001-04-26 2001-04-26 Boundary scan register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323542A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000051A (en) Method and apparatus for high-speed interconnect testing
US7409612B2 (en) Testing of integrated circuits
US8516319B2 (en) TAPS and hierarchical TLM with shift register and state machines
US5708773A (en) JTAG interface system for communicating with compliant and non-compliant JTAG devices
US6560739B1 (en) Mechanism for enabling compliance with the IEEE standard 1149.1 for boundary-scan designs and tests
US5109190A (en) Semiconductor apparatus including semiconductor integrated circuit and operating method thereof
US5173904A (en) Logic circuits systems, and methods having individually testable logic modules
US6861866B2 (en) System on chip (SOC) and method of testing and/or debugging the system on chip
US5717695A (en) Output pin for selectively outputting one of a plurality of signals internal to a semiconductor chip according to a programmable register for diagnostics
US20120210183A1 (en) Interface device and method
US20040068675A1 (en) Circuit board having boundary scan self-testing function
EP0849678B1 (en) A system and method for testing electronic devices
US7284174B2 (en) Enhanced JTAG interface
US20030046625A1 (en) Method and apparatus for efficient control of multiple tap controllers
JP3987585B2 (en) Core test control
JPH0763821A (en) Test circuit
CN114781304A (en) Method and system for controlling pin state of chip, chip and upper computer
US6381720B1 (en) Test circuit and method for system logic
JP2002323542A (en) Boundary scan register
JPH06213972A (en) Boundary scan cell circuit, boundary scan test circuit and their using method
JP2001203322A (en) Semiconductor integrated device
JP3588052B2 (en) Boundary scan test circuit
JP2002323541A (en) Boundary scan register
KR20030027989A (en) Chip testing apparatus
JPH09264926A (en) Semiconductor integrated logic circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215