JP2002323450A - 識別装置 - Google Patents

識別装置

Info

Publication number
JP2002323450A
JP2002323450A JP2001384056A JP2001384056A JP2002323450A JP 2002323450 A JP2002323450 A JP 2002323450A JP 2001384056 A JP2001384056 A JP 2001384056A JP 2001384056 A JP2001384056 A JP 2001384056A JP 2002323450 A JP2002323450 A JP 2002323450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
light
detection element
resin
endless conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384056A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Urabe
健一 占部
Takateru Imai
高照 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techno UMG Co Ltd
Original Assignee
Techno Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techno Polymer Co Ltd filed Critical Techno Polymer Co Ltd
Priority to JP2001384056A priority Critical patent/JP2002323450A/ja
Publication of JP2002323450A publication Critical patent/JP2002323450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3425Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain
    • B07C5/3427Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain by changing or intensifying the optical properties prior to scanning, e.g. by inducing fluorescence under UV or x-radiation, subjecting the material to a chemical reaction

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重合体の種類を、高精度で、且つ、高速度
で、選別できる重合体識別装置を提供する。 【解決手段】 搬送ベルト40上を搬送される樹脂10
に、ベルト40の下方位置に設けた検出素子21からス
リット400を通して光を照射し、反射光又は散乱光を
スリット400を通して検出素子21で検出し、該検出
結果に基づいて識別演算装置20で該樹脂10の種類を
識別する識別装置。樹脂10と検出素子との距離を所定
距離にできるため高精度で検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送手段により搬
送される重合体に光を照射し、該重合体からの反射光又
は散乱光を検出素子で検出し、該検出結果に基づいて該
重合体の種類を識別する識別装置に関する。本発明の識
別装置は、例えば、回収した重合体を分別してリサイク
ルするために用いられる。
【0002】
【従来の技術】ゴム質重合体、熱可塑性エラストマー、
樹脂等の重合体は、各種成形品の成形材料として広く使
用されている。特に、樹脂を成形材料とする樹脂成形品
は、軽量で、且つ、デザインの多様化に対応できるとい
う特徴を有するため、広範な用途に向けて、多種類、且
つ、多量に用いられている。なかでも、家庭電気用品や
OA機器等の電気・電子機器では、キャビネット部をは
じめとする多くの部材で樹脂成形品が用いられており、
平均的には、機器重量の15〜20重量%近くが樹脂で
あるといわれている。近年の環境問題に対する意識の高
まりの中で、循環型社会の構築に向けた施策が打ち出さ
れており、上記の樹脂成形品に用いられた樹脂材料のマ
テリアルリサイクルが要求されている。とりわけ、再び
同一用途の樹脂成形品に使用できるような、高品位の樹
脂材料のマテリアルリサイクルが要求されている。ま
た、ゴム質重合体成形品、熱可塑性エラストマー成形品
についても、同様に、高品位のマテリアルリサイクルが
要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高品位の樹脂材料のマ
テリアルリサイクルを経済的に実現するためには、難燃
剤等の添加剤種を含む樹脂の種類を、高精度で、且つ、
高速度で、選別する必要がある。しかし、このような要
求にこたえられる装置は従来の技術水準からは見出すこ
とができない。本発明は、重合体の種類を、高精度で、
且つ、高速度で、識別できる識別装置を提供することを
目的とする。また、これにより、高品位の重合体材料の
マテリアルリサイクルを経済的に実現することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、搬送
手段により搬送される重合体に光を照射し、該重合体か
らの反射光又は散乱光を検出素子で検出し、該検出結果
に基づいて該重合体の種類を識別する識別装置であっ
て、前記検出素子を重合体の搬送路近傍の所定位置に設
け、前記検出素子の近傍を通過する重合体を前記検出素
子と所定距離を隔てて対面させる距離設定機構を前記搬
送手段又はその近傍に設けて成る、ことを特徴とする識
別装置である。選別され得る重合体としては、ゴム質重
合体、熱可塑性エラストマー、樹脂等が挙げられ、選別
に好ましい重合体としては、熱可塑性エラストマー、樹
脂であり、より好ましくは樹脂である。樹脂材料として
は、例えば、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
樹脂,ポリスチレン樹脂,アクリロニトリル−スチレン
樹脂等の各種のスチレン系樹脂、ポリカーボネート樹
脂,ポリエチレン,ポリプロピレン等のオレフィン系樹
脂、PA6,PA66,PA46,PA12等のポリア
ミド樹脂、ポリブチレンテレフタレート,ポリエチレン
テレフタレート,ポリアクリレート等のポリエステル樹
脂、ポリフェニレンエーテル樹脂,ポリアセタール,塩
化ビニル樹脂,ポリスルフォン,PPS,ポリエーテル
スルフォン等が挙げられる。熱可塑性エラストマー材料
としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体,エチレン−
エチルアクリレート共重合体,EVOH,ポリアミド系
エラストマー,ポリエステル系エラストマー,芳香族ビ
ニル−共役ジエン系ブロック共重合体,芳香族ビニル−
共役ジエン系ブロック共重合体の水素添加物が挙げられ
る。これらの材料が2種以上混合したアロイなどが挙げ
られる。何れも識別が可能である。また、選別され得る
重合体材料中の添加剤としては、例えば、ハロゲン系難
燃剤やリン系難燃剤等の各種難燃剤、三酸化アンチモ
ン,四酸化アンチモン,五酸化アンチモン,塩素化ポリ
エチレン,テトラフルオロエチレン重合体等の各種難燃
助剤、ガラス繊維,炭素繊維,金属繊維,タルク,マイ
カ等の無機充填材、抗菌剤,防カビ剤,可塑剤,帯電防
止剤,シリコンオイル等が挙げられる。これらの添加剤
が重合体成形品中に相当量、具体的には重合体成形品1
00重量部中に1重量部以上、好ましくは2重量部以上
添加されているものであれば、何れも識別が可能であ
る。
【0005】上記の重合体材料が使用済みの製品から回
収されたものである場合、その製品としては、例えば、
OA家電機器分野、電気・電子分野、通信機器分野、サ
ニタリー分野、自動車分野、雑貨分野等の各種の機器の
ハウジングや各種のパーツとして使用されている樹脂成
形品が挙げられる。具体的には、コピー機、プリンタ、
パソコン、テレビ、各種のモニタ、携帯電話等の各種の
樹脂筐体、トレイ、内部樹脂部品等が挙げられる。これ
らは、例えば、同一部材毎に粉砕して透光性の袋に詰め
た状態で、前記搬送手段での搬送に供される。透光性の
袋としては、例えば、ポリエチレン製の袋を例示するこ
とができる。厚さは、一般には100μm以下である。
その他の重合体フィルムや、重合体ネット、金網等を用
いた袋も、粉砕重合体の収容袋として用いることができ
る。重合体からの反射光又は散乱光の検出結果に基づい
て該重合体の種類を識別する手法としては、ラマンスペ
クトル分析に基づく手法や、中赤外線の分析に基づく手
法を採用することができる。ラマンスペクトル分析に基
づく手法では、検出対象の重合体の散乱光のラマンスペ
クトルを、予め用意しておいた種類が既知の種々の重合
体のラマンスペクトルと順に比較して、合致する重合体
を探し出す。ラマンスペクトル分析に基づく手法は、粉
砕重合体の色調や表面の汚れ等の影響が少ないため好適
である。ラマンスペクトル分析に基づく手法や中赤外線
の分析に基づく手法は公知であり、例えば、ラマンスペ
クトル分析に基づく手法は、特開平10−38807号
公報の段落番号0011〜0018に記載されている。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に於いて、前
記搬送手段は無端コンベアであり、前記検出素子は前記
無端コンベアにより構成される搬送路下方の所定位置に
設けられており、前記距離設定機構は前記無端コンベア
の前記所定位置上を通過する各部位に設けられた透光部
である、ことを特徴とする識別装置である。この構成で
は、前記無端コンベア上を搬送されている重合体に前記
透光部を通して下方から光を照射し、その反射光又は散
乱光を前記透光部を通して前記検出素子で受光する。透
光部としては、例えば、素通しのスリットが挙げられる
が、素通しのスリットに限定されず、ラマン散乱光の検
出に支障の無い透光性の材料で形成されていてもよい。
請求項3の発明は、請求項1に於いて、前記搬送手段は
無端コンベアであり、前記検出素子は前記無端コンベア
により構成される搬送路側方の所定位置に設けられてお
り、前記距離設定機構は透光部を備え前記検出素子近傍
の前面側に立設された止め部材と前記無端コンベア上の
重合体を前記止め部材の透光部へ押圧するように導いて
前記検出素子の前方を通過させるガイドである、ことを
特徴とする識別装置である。止め部材は、無端コンベア
上を搬送されつつガイドによって止め部材側へ押しやら
れる重合体の変位(搬送方向から逸れる変位)を該止め
部材の位置で規制する機能を持つ。この止め部材に透光
部が設けられており、この透光部の背後に検出素子が位
置する。この構成では、前記無端コンベア上を搬送され
ている重合体を前記ガイドで導いて前記止め部材の透光
部へ押し当て、該透光部を通して光を照射し、その反射
光又は散乱光を該透光部を通して前記検出素子で受光す
る。前記透光部は素通しでもよく、また、ラマン散乱光
の検出結果に支障の無い透光性のガラス板等であっても
よい。
【0007】
【発明の実施の形態】(1)第1の実施の形態:図1と
図2は識別装置を備えた重合体搬送機構の第1の実施の
形態を模式的に示し、図1(a)は側面図、(b)は上
面図、図2は図1(a)内のA−A’線断面図である。
図中、10は、適宜のサイズ(例:相当直径1〜50m
mの範囲の粉砕樹脂が70%以上)に粉砕された樹脂
(検出対象の樹脂)が収納されたポリエチレン袋(サイ
ズ:縦23cm,横17cm,厚さ40μm)であり、
相当直径とは、投影対象物の投影面積を円の面積に換算
した場合に於ける当該円の直径をいう。
【0008】上記の樹脂袋10は、駆動ローラ41,4
1で駆動される搬送ベルト40上を矢印方向へ搬送さ
れ、その途中で、検出素子21によりレーザ光を照射さ
れるとともに、ラマン散乱光を検出される。この検出信
号は、識別演算装置20へ送られて、該識別演算装置2
0にて樹脂の種類が識別される。即ち、検出されたラマ
ンスペクトルが、予め用意しておいた種類既知の種々の
樹脂のラマンスペクトルと順に比較されて、合致する樹
脂が探し出される。また、この識別結果に基づいて払出
しタイミングが演算され、該演算されたタイミングで、
払出し装置30が動作される。これにより、樹脂袋10
は搬送ベルト40上から除去されて、識別された樹脂の
種類に対応する容器(容器35a,35b,35cの何
れか)内へ収容される。払出しタイミングとは、検出素
子21の位置でラマン散乱光を検出されて樹脂種類を識
別された樹脂袋10が、搬送ベルト40で搬送されて、
該識別された樹脂種類用の容器(容器35a,35b,
35cの何れか)の上方位置へ達するタイミングをい
う。
【0009】第1の実施の形態では、図示のように、搬
送ベルト40の幅方向の中央部に透光部としてベルト進
行方向に沿う所定長さのスリット400(幅10mm,
長さ20cm)が所定間隔で形成されており、このスリ
ット形成位置に対応する搬送ベルト40の下方位置であ
って該搬送ベルト40の内面の近傍の位置に、前記検出
素子21が配置されている。このため、樹脂袋10の形
状に係わりなく、検出素子21の受光部と樹脂10の下
面との距離を、常に、ラマン散乱光の検出が可能な或る
短い所定距離(例:10mm程度)に設定することが可
能となる。したがって、高精度で樹脂種類の識別を行う
ことができる。なお、検出素子21の上方位置に、樹脂
袋10を搬送ベルト40の上面に押圧するための部材を
設けておき、該部材により、樹脂袋10の下面が搬送ベ
ルト40の上面から浮き上がることを防止することで、
上記の距離(検出素子21の受光部と樹脂10の下面と
の距離)を所定距離に保つように構成してもよい。
【0010】(2)第2の実施の形態:図3は識別装置
を備えた重合体搬送機構の第2の実施の形態を模式的に
示し、図3(a)は側面図、(b)は上面図である。図
中、図1内と同じ部材は同じ符号で示し、説明は省略す
る。
【0011】第2の実施の形態では、図示のように、搬
送ベルト40aの側方位置に、搬送ベルト40aに沿っ
て透光部を備えた止め部材としての透光板22が立設さ
れているとともに、該透光板22を挟み搬送ベルト40
aと反対側の位置に、検出素子21がその受光部を透光
板22方向へ向けて配置されている。また、透光板22
と対向する位置には、搬送ベルト40aを間に略挟むよ
うにして、且つ、搬送ベルト40aの直上近傍に、曲面
形状で板状のガイド23が設けられている。このガイド
23は、搬送ベルト40a上を搬送される樹脂袋10を
透光板22方向へ押しやって該透光板22に押圧する機
能を奏する。このように構成されているため、樹脂袋1
0の形状に係わりなく、検出素子21の受光部と樹脂袋
10の側面との距離を透光板22の厚さ程度(例:10
mm程度)に設定することができる。換言すれば、ラマ
ン散乱光の検出が可能な或る短い所定距離に設定するこ
とができる。したがって、高精度で樹脂種類の識別を行
うことができる。なお、図示の例では、ガイド23を曲
面形状の板部材で構成しているが、これに代えて、例え
ば、1又は2以上のローラで構成してもよい。その場
合、自由に回動するローラでもよく、また、搬送ベルト
40aと同期した速度で回動するローラであってもよ
い。また、前述の例では、搬送手段として無端ベルトの
例を述べているが、本発明の搬送手段は無端ベルトに限
定されない。検出対象の重合体を搬送して、前述のよう
に検出素子21の受光部と或る短い所定距離を保って通
過させ得ば足りる。例えば、トレイに樹脂袋10を載せ
て搬送するタイプであってもよい。
【0012】
【発明の効果】請求項1の発明では、重合体からの反射
光又は散乱光を検出する検出素子を重合体の搬送路近傍
の所定位置に設けるとともに、該検出素子の近傍を通過
する重合体を該検出素子と所定距離を隔てて対面させる
距離設定機構を設けているため、重合体の種類を、高精
度で、且つ、高速度で、識別することができる。請求項
2と請求項3の発明では、上記の機能を奏する重合体識
別装置の具体的な構成を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】識別装置を備えた重合体搬送機構の第1の実施
の形態を模式的に示し、(a)は側面図、(b)は上面
図。
【図2】図1(a)内のA−A’線断面図。
【図3】識別装置を備えた重合体搬送機構の第2の実施
の形態を模式的に示し、(a)は側面図、(b)は上面
図。
【符号の説明】
10 樹脂袋 21 検出素子 40 搬送ベルト 400 スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G043 AA04 BA07 BA14 CA05 DA05 DA06 EA03 EA14 FA07 GA07 GB01 GB19 KA01 MA16 2G059 AA05 BB08 CC01 CC12 CC13 DD12 DD13 EE02 EE03 EE12 FF08 FF11 GG01 HH01 JJ01 LL01 MM01 NN06 PP01 3F079 AB00 CA09 CA31 CB25 CB31 CB33 CB35 DA12 EA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送手段により搬送される重合体に光を
    照射し、該重合体からの反射光又は散乱光を検出素子で
    検出し、該検出結果に基づいて該重合体の種類を識別す
    る識別装置であって、 前記検出素子を重合体の搬送路近傍の所定位置に設け、 前記検出素子の近傍を通過する重合体を前記検出素子と
    所定距離を隔てて対面させる距離設定機構を前記搬送手
    段又はその近傍に設けて成る、 ことを特徴とする識別装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、 前記搬送手段は無端コンベアであり、前記検出素子は前
    記無端コンベアにより構成される搬送路下方の所定位置
    に設けられており、前記距離設定機構は前記無端コンベ
    アの前記所定位置上を通過する各部位に設けられた透光
    部である、 ことを特徴とする識別装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に於いて、 前記搬送手段は無端コンベアであり、前記検出素子は前
    記無端コンベアにより構成される搬送路側方の所定位置
    に設けられており、前記距離設定機構は透光部を備え前
    記検出素子近傍の前面側に立設された止め部材と前記無
    端コンベア上の重合体を前記止め部材の透光部へ押圧す
    るように導いて前記検出素子の前方を通過させるガイド
    である、 ことを特徴とする識別装置。
JP2001384056A 2001-02-23 2001-12-18 識別装置 Pending JP2002323450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001384056A JP2002323450A (ja) 2001-02-23 2001-12-18 識別装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-47750 2001-02-23
JP2001047750 2001-02-23
JP2001384056A JP2002323450A (ja) 2001-02-23 2001-12-18 識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323450A true JP2002323450A (ja) 2002-11-08

Family

ID=26609954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384056A Pending JP2002323450A (ja) 2001-02-23 2001-12-18 識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323450A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2186576A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-19 Belgian Electronic Sorting Technology, N.V. (Best N.V.) Method and device for sorting products
WO2012063535A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 三菱電機株式会社 識別装置および識別方法
KR101591914B1 (ko) * 2014-04-25 2016-02-05 한전원자력연료 주식회사 금속 스크랩 분류 장치
JP2016142556A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社島津製作所 樹脂識別装置
EP3951365A1 (en) 2020-07-29 2022-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Identification apparatus
US11614397B2 (en) 2020-06-25 2023-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Identification apparatus and identification method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2186576A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-19 Belgian Electronic Sorting Technology, N.V. (Best N.V.) Method and device for sorting products
WO2012063535A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 三菱電機株式会社 識別装置および識別方法
KR101591914B1 (ko) * 2014-04-25 2016-02-05 한전원자력연료 주식회사 금속 스크랩 분류 장치
JP2016142556A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社島津製作所 樹脂識別装置
US11614397B2 (en) 2020-06-25 2023-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Identification apparatus and identification method
EP3951365A1 (en) 2020-07-29 2022-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Identification apparatus
US11619579B2 (en) 2020-07-29 2023-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Identification apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2788741B1 (en) Method and system for identifying and sorting materials using terahertz waves
JP3327703B2 (ja) 不揃いな異種材料の分類装置
US11969764B2 (en) Sorting of plastics
JP2002323450A (ja) 識別装置
EP1798180A3 (de) Sortierverfahren und Sortiervorrichtung
TWI839679B (zh) 塑料分類
TW202109361A (zh) 回收裝置
SE537684C2 (sv) Ett transportbandsystem för en utcheckningsdisk
NL8002532A (nl) Sorteerinrichting.
JP2636252B2 (ja) 書類分配機
US20070090592A1 (en) Paper sheet break detection apparatus
KR101644077B1 (ko) 물품 자동 분류시스템의 인덕션-캐리어 실시간 동기제어방법
JP2011025134A (ja) 物体分別装置
JP2009279551A (ja) プラスチック選別装置
JP7416411B2 (ja) 推定装置、及び、推定方法
EP2767351B1 (en) Paper sheet processing apparatus
JP5050268B2 (ja) 分別装置および分別方法
JP4883041B2 (ja) 物品計測方法およびその装置
DK1350719T3 (da) Indretning til strækning af en folie i en automatisk produtemballeringsmaskine
US20070224927A1 (en) Coin Sorting Apparatus
CN110817501B (zh) 输送装置
US20240109103A1 (en) Sorting of dark colored and black plastics
JP2012250199A (ja) 選別装置
WO2023007824A1 (ja) 廃プラスチックの選別装置、及び廃プラスチックの選別方法
JP2002039719A (ja) 物品検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809