JP2002316631A - Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device - Google Patents

Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device

Info

Publication number
JP2002316631A
JP2002316631A JP2001125333A JP2001125333A JP2002316631A JP 2002316631 A JP2002316631 A JP 2002316631A JP 2001125333 A JP2001125333 A JP 2001125333A JP 2001125333 A JP2001125333 A JP 2001125333A JP 2002316631 A JP2002316631 A JP 2002316631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
hydraulic pressure
pressure
valve
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001125333A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3778811B2 (en
Inventor
Yoshito Tanaka
義人 田中
Kiichi Motozono
貴一 本園
Satoru Niwa
悟 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001125333A priority Critical patent/JP3778811B2/en
Publication of JP2002316631A publication Critical patent/JP2002316631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3778811B2 publication Critical patent/JP3778811B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent hunting by making a feed current to a linear valve which is switched from the closed state to the opened state in the case where a current being larger than an operation starting current is fed thereto to an appropriate amount. SOLUTION: A hunting level is defined as a larger value as the number of times of determinations, in which an interval switched from the closed state to the opened state of a boosting linear valve and a reduction linear valve is short, is larger. In the case where the hunting level is high, a hunting tendency is high than that of the case where it is low and a possibility that the hunting is generated is high. Therefore, in the case where the hunting level is high, if a current fed at the time of opening of the valve is made small, a timing switched from the closed state to the opened state can be delayed to inhibit the hunting.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、液圧制御装置およ
びブレーキ液圧制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic pressure control device and a brake hydraulic pressure control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平10−338113号公報には、
(1)供給電流が作動開始電流に達すると非作動状態から
作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制御弁と、(2)そ
の電磁制御弁への供給電流を予め定められた規則に従っ
て制御することにより、液圧により作動させられるブレ
ーキのブレーキシリンダの液圧を制御する電流制御装置
とを含むブレーキ液圧制御装置であって、前記電流制御
装置が、前記1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも
1つの作動回数や作動時間に基づいて供給電流を、前記
規則に従う大きさから変更する電流変更部を含むブレー
キ液圧制御装置が記載されている。電磁制御弁の作動回
数が多くなったり、作動時間が長くなったりすると、例
えば、電磁制御弁のスプリングのへたりの程度が進むた
め、非作動状態から作動状態に切り換えるために必要な
電流が少なくなる。したがって、作動回数が多い場合は
少ない場合より、規則に従う大きさより供給電流が少な
くなるように変更されるのであり、その結果、電磁制御
弁への供給電流を適正な量とすることができ、液圧制御
精度を向上させることができる。
2. Description of the Related Art JP-A-10-338113 discloses that
(1) one or more electromagnetic control valves that switch from an inactive state to an active state when the supply current reaches the operation start current, and (2) control the supply current to the electromagnetic control valves according to a predetermined rule. And a current control device for controlling a hydraulic pressure of a brake cylinder of a brake operated by hydraulic pressure, wherein the current control device includes one or more of the one or more electromagnetic control valves. Describes a brake fluid pressure control device that includes a current changing unit that changes a supply current based on at least one of the number of times of operation and an operation time from a value according to the rule. If the number of actuations of the electromagnetic control valve increases or the operation time increases, for example, the degree of settling of the spring of the electromagnetic control valve advances, so that the current required to switch from the non-operating state to the operating state decreases. Become. Therefore, when the number of times of operation is large, the supply current is changed so as to be smaller than the size according to the rules as compared with the case where the number of times of operation is small. Pressure control accuracy can be improved.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題、課題解決手段および効
果】本発明は、電磁制御弁の実際の作動状態に基づいて
供給電流を制御することを課題とする。上記課題は、ブ
レーキ液圧制御装置を、下記各態様の構成のものとする
ことによって解決される。各態様は、請求項と同様に、
項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の
番号を引用する形式で記載する。これは、あくまで、本
明細書に記載の技術の理解を容易にするためであり、本
明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組み合わせが
以下の各項に限定されると解釈されるべきではない。ま
た、1つの項に複数の事項が記載されている場合、常
に、すべての事項を一緒に採用しなければならないもの
ではなく、一部の事項のみを取り出して採用することも
可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to control a supply current based on an actual operation state of an electromagnetic control valve. The above object is attained by providing a brake fluid pressure control device having the following configurations. Each aspect is similar to the claims.
The section is divided into sections, and each section is numbered, and if necessary, the number of the other section is cited. This is merely for the purpose of facilitating the understanding of the technology described in this specification, and the technical features and their combinations described in this specification should not be construed as being limited to the following sections. Absent. In addition, when a plurality of items are described in one section, it is not always necessary to adopt all items together, and it is also possible to take out and adopt only some items.

【0004】以下の各項の態様のうち、(2)項、(3)項が
それぞれ請求項2、3に対応し、(6)項が請求項4に対
応し、(8)項〜(10)項がそれぞれ請求項5〜7に対応す
る。また、(14)項が請求項8に、(18)項が請求項9にそ
れぞれ対応し、(19)項が請求項1に対応する。
[0004] Of the following aspects, the terms (2) and (3) correspond to claims 2 and 3, respectively, the term (6) corresponds to claim 4, and the terms (8) to (8). Item 10) corresponds to claims 5 to 7, respectively. Also, (14) corresponds to claim 8, (18) corresponds to claim 9, and (19) corresponds to claim 1.

【0005】(1)供給電流が作動開始電流に達すると非
作動状態から作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制御
弁と、その電磁制御弁への供給電流を予め定められた規
則に従って制御することにより、液圧により作動させら
れるブレーキのブレーキシリンダの液圧を制御する電流
制御装置とを含むブレーキ液圧制御装置。本項に記載の
ブレーキ液圧制御装置においては、電磁制御弁の制御に
よりブレーキシリンダの液圧が制御される。電磁制御弁
は供給電流が作動開始電流に達すると非作動状態から作
動状態に切り換えられる。作動状態は、電磁制御弁の本
来の機能を発生させ得る状態であり、電流が供給される
状態である。作動状態が開状態で非作動状態が閉状態に
対応する場合(常閉弁である場合)と、作動状態が閉状
態で非作動状態が開状態に対応する場合(常開弁である
場合)とがある。電磁制御弁は、例えば、作動開始電流
以上の電流が供給されると閉状態から開状態にされ、そ
の開状態において、供給電流の制御により前後の差圧の
大きさや開度(流通許容流量)が制御可能な電磁リニア
弁であっても、制御不能な電磁開閉弁であってもよい。
また、シーティング弁であっても、スプール弁であって
よい。電磁制御弁への供給電流は予め定められた規則に
従って制御される。例えば、電磁制御弁の作動特性に基
づいたテーブルや制御ゲイン等が予め決められており、
それらに従って、ブレーキシリンダの液圧が目標値に近
づくように制御される規則とすることができる。
(1) One or more electromagnetic control valves that switch from a non-operating state to an operating state when the supply current reaches the operation start current, and control the supply current to the electromagnetic control valves according to a predetermined rule. And a current control device for controlling the hydraulic pressure of a brake cylinder of the brake operated by the hydraulic pressure. In the brake fluid pressure control device described in this section, the fluid pressure of the brake cylinder is controlled by controlling the electromagnetic control valve. When the supply current reaches the operation start current, the electromagnetic control valve is switched from the non-operation state to the operation state. The operating state is a state in which the original function of the electromagnetic control valve can be generated, and is a state in which current is supplied. When the operating state is open and the non-operating state corresponds to the closed state (when the valve is normally closed), and when the operating state is closed and the non-operating state corresponds to the open state (when the valve is normally open). There is. For example, the electromagnetic control valve is changed from the closed state to the open state when a current equal to or more than the operation start current is supplied. May be a controllable electromagnetic linear valve or an uncontrollable electromagnetic on-off valve.
Further, the seating valve may be a spool valve. The supply current to the electromagnetic control valve is controlled according to a predetermined rule. For example, a table and a control gain based on the operation characteristics of the electromagnetic control valve are predetermined,
In accordance therewith, a rule can be set in which the hydraulic pressure of the brake cylinder is controlled so as to approach the target value.

【0006】(2)前記電流制御装置が、前記1つ以上の
電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔に基づい
て、前記供給電流を前記規則に従う大きさから変える電
流変更部を含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御装置。
本項に記載のブレーキ液圧制御装置においては、供給電
流が電磁制御弁の少なくとも1つの作動間隔に基づいて
変更される。供給電流は、規則自体が変更されることに
よって変更される場合や、規則に従って決定された値か
ら補正されることによって変更される場合がある。電磁
制御弁の作動間隔が短い状態は、電磁制御弁が作動状態
と非作動状態とに頻繁に切り換えられる状態である。し
たがって、例えば、作動間隔が短い場合に長い場合より
閉状態から開状態に切り換える場合の供給電流を小さく
すれば、作動状態と非作動状態との切り換え頻度を少な
くすることができる。このように、供給電流が電磁制御
弁の作動間隔に基づいて変更されるため、作動時間や作
動回数を考慮したり、作動環境を考慮したりしなくて
も、実際の電磁制御弁の作動特性に適した電流を供給す
ることができる。
(2) The current control device includes a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on an operation interval of at least one of the one or more electromagnetic control valves. The brake fluid pressure control device according to the above mode.
In the brake fluid pressure control device according to this mode, the supply current is changed based on at least one operation interval of the electromagnetic control valve. The supply current may be changed by changing the rule itself, or may be changed by correcting from a value determined according to the rule. The state in which the operation interval of the electromagnetic control valve is short is a state in which the electromagnetic control valve is frequently switched between an operating state and a non-operating state. Therefore, for example, if the supply current when switching from the closed state to the open state is made smaller than when the operation interval is short, the frequency of switching between the operation state and the non-operation state can be reduced. As described above, since the supply current is changed based on the operation interval of the electromagnetic control valve, the operating characteristics of the actual electromagnetic control valve can be obtained without considering the operation time and the number of times of operation and the operating environment. Current that is suitable for

【0007】作動間隔は、電磁制御弁の作動状態と非作
動状態との間の切り換え間隔、非作動状態から作動状態
(あるいは作動状態から非作動状態)に切り換えられて
から次に非作動状態から作動状態(あるいは作動状態か
ら非作動状態)に切り換えられるまでの間隔等を表す値
である。作動間隔は、これらの間の時間で直接的に表す
ことができるが、作動間隔が短いこと、あるいは長いこ
とを表すデータとしたり、短い傾向にあること、長い傾
向にあることを表すデータとしたり、短い傾向の程度、
長い傾向の程度を表す値としたりすることができる。例
えば、予め定められた時間内における電磁制御弁の切り
換え回数(作動頻度)で表したり、作動間隔時間が設定
時間より短いあるいは長いと判定された回数で表したり
することができる。なお、本項に記載のブレーキ液圧制
御装置においては、作動間隔が短い場合と長い場合との
両方の場合において電流を変更するものとする必要はな
く、短い場合に変更して長い場合に変更しなくても、長
い場合に変更して短い場合に変更しなくてもよい。作動
間隔は、1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つ
の電磁制御弁の作動間隔に基づいて作動間隔検出部によ
って検出される。例えば、電磁制御弁が2つ含まれる場
合には、そのうちのいずれか一方の電磁制御弁の作動間
隔に基づいて検出されるようにしても、2つの電磁制御
弁の作動間隔に基づいて検出されるようにしてもよい。
電磁制御弁が非作動状態から作動状態に切り換えられた
ことは、弁子のストローク等を検出することによって直
接検出したり、電磁制御弁への供給電流の制御状態に基
づいて検出したり、電磁制御弁の少なくとも一方の側の
液圧の変化状態に基づいて検出したりすることができ
る。
The operation interval is a switching interval between the operation state and the non-operation state of the electromagnetic control valve, and is switched from the non-operation state to the operation state (or from the operation state to the non-operation state) and then from the non-operation state. It is a value representing an interval or the like until switching to the operation state (or from the operation state to the non-operation state). The operation interval can be directly expressed by the time between these, but it can be data indicating that the operation interval is short or long, or data indicating that the operation interval tends to be short or long. , The extent of short trends,
Or a value indicating the degree of the long tendency. For example, it can be represented by the number of times of switching (operation frequency) of the electromagnetic control valve within a predetermined time, or by the number of times that the operation interval time is determined to be shorter or longer than the set time. In the brake fluid pressure control device described in this section, it is not necessary to change the current in both the case where the operation interval is short and the case where the operation interval is long. If not, it is not necessary to change it when it is long and not to change it when it is short. The operation interval is detected by the operation interval detection unit based on the operation interval of at least one electromagnetic control valve of the one or more electromagnetic control valves. For example, when two electromagnetic control valves are included, even if the detection is performed based on the operation interval of one of the electromagnetic control valves, the detection is performed based on the operation interval of the two electromagnetic control valves. You may make it.
The switching of the electromagnetic control valve from the non-operating state to the operating state can be directly detected by detecting the stroke of the valve element, or can be detected based on the control state of the current supplied to the electromagnetic control valve. It can be detected based on a change state of the hydraulic pressure on at least one side of the control valve.

【0008】(3)前記電流制御装置が、前記電磁制御弁
の前記非作動状態から作動状態への切り換え時に前記供
給電流を、前記予め定められた規則に従って、ステップ
的に増大させた後に、漸増させるものである(1)項また
は(2)項に記載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載の
ブレーキ液圧制御装置においては、電磁制御弁を非作動
状態から作動状態に切り換える際の供給電流がステップ
的に増大させられた後に、漸増させられる。供給電流が
0から漸増させられる場合より、早期に供給電流が作動
開始電流に達することになり、電磁制御弁を早期に作動
状態に切り換えることが可能となる。 (4)前記電流変更部が、前記作動間隔に基づいて、前記
供給電流のステップ的増大の量と、前記漸増の勾配との
少なくとも一方を変えるものである(3)項に記載のブレ
ーキ液圧制御装置。ステップ的増大量と勾配との少なく
とも一方を変更すれば、電流の供給を開始した時点から
電流が作動開始電流に達するまでの時間が変更され、そ
れによって、電磁制御弁が実際に作動状態に切り換えら
れる時期を変更することができる。切り換え時期を作動
間隔に基づいて変更することができるのであり、制御に
適した時期に作動状態に切り換えることができる。ステ
ップ的増大量や勾配が小さくされれば、作動状態に切り
換えられる時期が遅くなり、応答性が鈍くなる。ステッ
プ的増大量や勾配が大きくされれば、作動状態に切り換
えられる時期が早くなり、応答性が敏感になる。なお、
ステップ的増大量と勾配との少なくとも一方は、その都
度変更されるようにしても、規則自体が変更されるよう
にしてもよい。
(3) The current control device increases the supply current stepwise in accordance with the predetermined rule when the electromagnetic control valve switches from the non-operation state to the operation state, and then gradually increases the supply current. The brake fluid pressure control device according to the above mode (1) or (2). In the brake fluid pressure control device according to the above mode, the supply current when the electromagnetic control valve is switched from the non-operation state to the operation state is increased stepwise, and then gradually increased. The supply current reaches the operation start current earlier than when the supply current is gradually increased from 0, and the electromagnetic control valve can be switched to the operation state earlier. (4) The brake fluid pressure according to (3), wherein the current changing unit changes at least one of an amount of stepwise increase of the supply current and a gradient of the gradual increase based on the operation interval. Control device. If at least one of the step increase and the gradient is changed, the time from when the current supply is started to when the current reaches the operation start current is changed, whereby the electromagnetic control valve is actually switched to the operation state. Can be changed at different times. The switching time can be changed based on the operation interval, and the operation state can be switched to a time suitable for control. If the stepwise increase amount or the gradient is reduced, the timing of switching to the operating state is delayed, and the responsiveness is reduced. If the stepwise increase amount or the gradient is increased, the timing of switching to the operating state becomes earlier, and the response becomes more sensitive. In addition,
At least one of the stepwise increase amount and the gradient may be changed each time, or the rule itself may be changed.

【0009】(5)前記電磁制御弁が、(a)弁座と、その
弁座に対して接近・離間可能な弁子と、弁子を弁座に対
して着座させる方向に付勢力を加えるスプリングとを含
むシーティング弁と、(b)コイルを含み、そのコイルへ
の供給電流に応じた電磁駆動力を、弁子を弁座から離間
させる方向に加えるソレノイドとを含む(1)項ないし(4)
項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本項
に記載の電磁制御弁は、常閉弁であり、作動開始電流以
上の電流の供給によって開状態に切り換えられる。非作
動状態が閉状態に対応し、作動状態が開状態に対応す
る。電磁制御弁には、スプリングの付勢力、電磁駆動
力、前後の差圧に応じた差圧作用力が加えられ、これら
力の関係によって、弁子の弁座に対する相対位置が決ま
る。スプリングの付勢力がほぼ一定であると仮定すれ
ば、電磁駆動力の制御によって前後の差圧を制御するこ
とができる。電磁制御弁は、ブレーキシリンダと液圧発
生装置との間に設けたり、ブレーキシリンダと低圧源と
の間に設けたりすることができる。液圧発生装置は、例
えば、動力の供給によって液圧を発生させるポンプ装置
等の動力式液圧源を含むものであっても、運転者の操作
力によって液圧を発生させるマスタシリンダを含むもの
であってもよい。液圧発生装置との間に設けられた電磁
制御弁を増圧制御弁と称し、低圧源との間に設けられた
電磁制御弁を減圧制御弁と称することができる。
(5) The electromagnetic control valve applies (a) a valve seat, a valve element which can be moved toward and away from the valve seat, and an urging force in a direction for seating the valve element on the valve seat. A seating valve including a spring, and (b) a solenoid including a coil and applying an electromagnetic driving force corresponding to a supply current to the coil in a direction to separate the valve element from the valve seat (1) to (1). Four)
The brake fluid pressure control device according to any one of the above items. The electromagnetic control valve described in this section is a normally closed valve, and is switched to an open state by supplying a current equal to or more than the operation start current. The non-operating state corresponds to the closed state, and the operating state corresponds to the open state. To the electromagnetic control valve, a biasing force of a spring, an electromagnetic driving force, and a differential pressure acting force corresponding to a differential pressure between front and rear are applied, and a relative position of the valve element with respect to the valve seat is determined by a relationship between these forces. Assuming that the biasing force of the spring is substantially constant, the pressure difference before and after can be controlled by controlling the electromagnetic driving force. The electromagnetic control valve can be provided between the brake cylinder and the hydraulic pressure generator or between the brake cylinder and the low pressure source. The hydraulic pressure generating device includes, for example, a power type hydraulic pressure source such as a pump device that generates hydraulic pressure by supplying power, but also includes a master cylinder that generates hydraulic pressure by operating force of a driver. It may be. An electromagnetic control valve provided between the hydraulic pressure generating device and the low pressure source may be referred to as a pressure increasing control valve.

【0010】(6)前記少なくとも1つの電磁制御弁への
供給電流が、前記作動開始電流に達した間隔に基づい
て、前記作動間隔を検出する作動間隔検出部を含む(2)
項ないし(5)項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制
御装置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置において
は、電磁制御弁への電流の供給状態に基づいて作動間隔
が検出される。電磁制御弁に作動開始電流以上の電流を
供給すれば、電磁制御弁は作動状態に切り換えられるは
ずであり、液圧の変化状態等に基づいて検出する場合よ
り、早期に検出することができる。なお、ステップ的増
大量の電流が供給された間隔に基づいて作動間隔を検出
することもできる。電磁制御弁によっては、ステップ的
増大量が供給された時点で作動状態に切り換えられる場
合がある。また、ステップ的増大量の電流が供給された
時点で作動状態に切り換えられなくても、供給電流の漸
増により作動開始電流に達した場合に作動状態に切り換
えられる。いずれにしても、ステップ的増大量は、作動
状態に切り換えるために供給されるため、ステップ的増
大量の電流が供給された間隔に基づいて作動間隔を検出
することができるのである。 (7)前記電流変更部が、前記作動間隔が予め定められた
設定範囲外にある場合に、前記供給電流を変更するもの
である(2)項ないし(6)項のいずれか1つに記載のブレー
キ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置に
おいては、作動間隔が設定範囲内にある場合には供給電
流の変更が行われない。作動間隔に不感帯が設けられる
のであり、必要な場合に電流が変更されるようにするこ
とができる。 (8)前記電流変更部が、(i)前記作動間隔と、(ii)前記
電磁制御弁の少なくとも1つが作動状態にある場合にお
ける前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の液圧
との差の変化状態と、前記ブレーキシリンダの実際の液
圧の変化状態との少なくとも一方とに基づいて前記供給
電流を補正する手段を含む(2)項ないし(7)項のいずれか
1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレ
ーキ液圧制御装置においては、作動間隔と、液圧偏差と
液圧の変化状態との少なくとも一方とに基づいて供給電
流が変更される。作動間隔のみに基づく場合より供給電
流を適正な大きさに補正することができる。例えば、液
圧偏差に基づけば、目標値に対する隔たり、すなわち、
制御遅れの程度を検出することができ、ブレーキシリン
ダの液圧を速やかに目標値に近づけることができる。ま
た、実際の液圧の変化状態に基づけば、電磁制御弁の実
際の作動間隔を正確に検出することができる。
(6) An operation interval detecting section for detecting the operation interval based on an interval at which the current supplied to the at least one electromagnetic control valve reaches the operation start current. (2)
The brake fluid pressure control device according to any one of the items (5) to (5). In the brake fluid pressure control device described in this section, the operation interval is detected based on the state of current supply to the electromagnetic control valve. If a current equal to or more than the operation start current is supplied to the electromagnetic control valve, the electromagnetic control valve should be switched to the operating state, and can be detected earlier than when detecting based on the change state of the hydraulic pressure or the like. The operation interval can be detected based on the interval at which the stepwise increase amount of the current is supplied. Depending on the electromagnetic control valve, it may be switched to the operating state when the stepwise increase is supplied. Further, even if the operation is not switched to the operation state when the stepwise increasing amount of current is supplied, the operation is switched to the operation state when the operation start current is reached by gradually increasing the supply current. In any case, the step increment is supplied to switch to the operating state, so that the operation interval can be detected based on the interval at which the step increasing current is supplied. (7) The current changing section is configured to change the supply current when the operation interval is out of a predetermined set range, according to any one of (2) to (6). Brake fluid pressure control device. In the brake fluid pressure control device described in this section, the supply current is not changed when the operation interval is within the set range. A dead zone is provided in the operating interval, so that the current can be changed if necessary. (8) the current changing unit is configured to determine (i) the operating interval, and (ii) a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure when at least one of the electromagnetic control valves is in an operating state. Item (2) to (7), including means for correcting the supply current based on at least one of a change state of the difference and a change state of the actual hydraulic pressure of the brake cylinder. Brake fluid pressure control device. In the brake fluid pressure control device described in this section, the supply current is changed based on the operation interval and at least one of the fluid pressure deviation and the change state of the fluid pressure. The supply current can be corrected to an appropriate magnitude as compared with the case based only on the operation interval. For example, based on the hydraulic pressure deviation, the distance from the target value, that is,
The degree of control delay can be detected, and the hydraulic pressure of the brake cylinder can quickly approach the target value. Further, based on the actual state of change of the hydraulic pressure, the actual operation interval of the electromagnetic control valve can be accurately detected.

【0011】(9)前記電流変更部が、前記規則に従う供
給電流に、前記作動間隔に基づいて決まる適応電流を加
える手段を含む(2)項ないし(8)項のいずれか1つに記載
のブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧制
御装置においては、作動間隔に基づいて適応電流が決定
され、規則に従う電流が適応電流だけ変更される。適応
電流は供給電流が変更される量であり、変更電流と称す
ることができる。適応電流は、正の値であっても負の値
であってもよい。正の値であれば供給電流が大きくさ
れ、負の値であれば供給電流が小さくされる。なお、適
応電流は、作動間隔のみならず、液圧偏差、液圧変化状
態等も考慮して決定することも可能である。例えば、作
動間隔が基準値より短い場合に適応電流を負の値とし、
基準値より長い場合に正の値とすることができる。ま
た、その基準値からの隔たりが大きいほど絶対値を大き
くすることができる。
(9) The method according to any one of the above items (2) to (8), wherein the current changing unit includes means for adding an adaptive current determined based on the operation interval to the supply current according to the rule. Brake fluid pressure control device. In the brake fluid pressure control device described in this section, the adaptive current is determined based on the operation interval, and the current according to the rule is changed by the adaptive current. The adaptation current is the amount by which the supply current is changed and can be referred to as the change current. The adaptation current may be a positive value or a negative value. If the value is a positive value, the supply current is increased, and if the value is a negative value, the supply current is decreased. The adaptive current can be determined in consideration of not only the operation interval but also a hydraulic pressure deviation, a hydraulic pressure change state, and the like. For example, when the operation interval is shorter than the reference value, the adaptive current is set to a negative value,
If it is longer than the reference value, it can be a positive value. Further, the absolute value can be increased as the distance from the reference value increases.

【0012】適応電流は、例えば、ステップ的増大量と
適応電流とを加えた大きさが作動開始電流となるように
決めることができる。ステップ的増大量は例えば、電磁
制御弁が前述の構造を成したものである場合には、スプ
リングの付勢力、前後の差圧等で決まるため、予め決め
ておくことができる。しかし、作動開始電流は、電磁制
御弁の各々の作動特性のばらつきやその時の作動環境等
によって異なり、ステップ的増大量が作動開始電流より
小さ過ぎたり、大き過ぎたりして、作動状態に切り換え
られる時期が遅すぎたり早すぎたりする。そこで、ステ
ップ的増大量に適応電流を加えた電流が作動開始電流と
なるように、適応電流が決定されるようにすれば、電磁
制御弁の作動特性や作動環境が異なっても、常に同様な
時期に電磁制御弁を作動状態に切り換えることが可能と
なる。なお、作動開始電流は、開弁電流、閉弁電流と称
することができる。
The adaptation current can be determined so that, for example, the sum of the stepwise increase amount and the adaptation current becomes the operation start current. For example, when the electromagnetic control valve has the above-described structure, the stepwise increase amount is determined by the biasing force of the spring, the differential pressure between the front and rear, and the like, and thus can be predetermined. However, the operation start current varies depending on the dispersion of the operation characteristics of the electromagnetic control valves, the operation environment at that time, and the like, and the stepwise increase amount is too small or too large to be switched to the operation state. Too late or too early. Therefore, if the adaptation current is determined so that the current obtained by adding the adaptation current to the stepwise increase amount becomes the operation start current, the same operation is always performed even if the operation characteristics and the operation environment of the electromagnetic control valve are different. It is possible to switch the electromagnetic control valve to the operating state at appropriate times. The operation start current can be referred to as a valve opening current and a valve closing current.

【0013】(10)前記電流制御装置が、前記ブレーキ
シリンダの液圧の目標値の変化傾向が設定傾向より大き
い場合に、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に基づ
いて供給電流を決定する目標液圧対応電流決定部を含む
(1)項ないし(9)項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧
制御装置。ブレーキシリンダの液圧の目標値の変化傾向
が設定傾向より大きい場合には、作動間隔に基づいて供
給電流が変更されないで、液圧の目標値に基づいて供給
電流が決定される。目標値の変化傾向が設定傾向より大
きい場合には、運転者の意図する値に従って供給電流を
制御する方が望ましいのである。目標値の変化傾向が設
定傾向より大きい状態には、目標値の変化量の絶対値が
設定量より大きい状態、目標値の変化勾配の絶対値が設
定勾配より大きい状態、変化量の変化勾配の絶対値が設
定勾配より大きい状態等が該当する。本発明は、目標値
が増加する場合と減少する場合との両方の場合に適用し
ても、いずれか一方の場合にのみ適用してもよい。供給
電流を決定する際の前述の規則が、液圧の目標値に基づ
いて決定される場合には、目標液圧対応電流決定部は、
供給電流を通常の規則に従って決定する通常の電流決定
部に対応することになり、目標液圧対応電流決定部によ
れば、作動間隔に基づく変更が行われない通常の制御が
行われることになる。それに対して、目標値の変化傾向
が設定傾向より大きい場合には、前述の規則に従わない
で、目標値に早急に近付けるための別の制御が行われる
ようにすることもできる。
(10) The target for determining the supply current based on the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, when the change tendency of the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder is larger than the set tendency. Includes hydraulic pressure-dependent current determination unit
The brake fluid pressure control device according to any one of the above modes (1) to (9). If the change tendency of the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder is larger than the set tendency, the supply current is determined based on the target value of the hydraulic pressure without changing the supply current based on the operation interval. If the change tendency of the target value is larger than the set tendency, it is desirable to control the supply current according to the value intended by the driver. When the change tendency of the target value is larger than the set tendency, the absolute value of the change amount of the target value is larger than the set amount, the absolute value of the change gradient of the target value is larger than the set slope, A state where the absolute value is larger than the set gradient corresponds to the state. The present invention may be applied to both the case where the target value increases and the case where the target value decreases, or may be applied to only one of the cases. When the above-described rule for determining the supply current is determined based on the target value of the hydraulic pressure, the target hydraulic pressure corresponding current determination unit includes:
This corresponds to a normal current determination unit that determines the supply current according to a normal rule, and according to the target hydraulic pressure-corresponding current determination unit, normal control in which a change based on the operation interval is not performed is performed. . On the other hand, when the change tendency of the target value is larger than the set tendency, another control for quickly approaching the target value may be performed without following the above-described rule.

【0014】(11)前記電流制御装置が、フィードフォ
ワード電流を、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に
基づいて決定するフィードフォワード電流決定部と、そ
のフィードフォワード電流を、前記1つ以上の電磁制御
弁のうちの少なくとも1つの作動間隔に基づいて変更す
る電流変更部とを含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御
装置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置には、(2)項
ないし(10)項のいずれかの技術的特徴を採用することが
できる。 (12)前記電流制御装置が、フィードフォワード電流
を、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に基づいて決
定するフィードフォワード電流決定部と、フィードバッ
ク電流を、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際
の液圧との偏差に基づいて決定するフィードバック電流
決定部と、これらフィードフォワード電流と、フィード
バック電流とに基づいて前記電磁制御弁への供給電流を
決定する電流決定部とを含む(1)項ないし(11)項のいず
れか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載の
ブレーキ液圧制御装置においては、フィードフォワード
電流とフィードバック電流との両方に基づいて決まる電
流が供給される。 (13)前記電流変更部が、前記作動間隔に基づいて前記
フィードフォワード電流と前記フィードバック電流との
少なくとも一方を補正する電流補正部を含む(12)項に記
載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧
制御装置においては、フィードフォワード電流とフィー
ドバック電流との少なくとも一方が補正される。これら
フィードバック電流とフィードフォワード電流との両方
が補正される場合には、これらが並行して補正されるよ
うにしても、択一的に補正されるようにしてもよい。し
かし、いずれにしても、フィードバック電流とフィード
フォワード電流との両方が適正な大きさとなるようにす
ることが望ましい。また、予め定められたパターンに従
って補正されるようにしたり、その都度、実際の液圧が
目標値に近づくように補正されるようにしたりすること
ができる。
(11) The current control device determines a feedforward current based on a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, and determines the feedforward current by the one or more electromagnetic waves. (1) The brake fluid pressure control device according to (1), including a current changing unit that changes based on an operation interval of at least one of the control valves. In the brake fluid pressure control device according to the present mode, any of the technical features of the modes (2) to (10) can be adopted. (12) The current control device determines a feedforward current based on a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, and a feedforward current determining unit. A feedback current determining unit that determines based on the deviation from the hydraulic pressure, a feed-forward current, and a current determining unit that determines a supply current to the electromagnetic control valve based on the feedback current (1). The brake fluid pressure control device according to any one of the above items (11) to (11). In the brake fluid pressure control device described in this section, a current determined based on both the feedforward current and the feedback current is supplied. (13) The brake fluid pressure control device according to (12), wherein the current change unit includes a current correction unit that corrects at least one of the feedforward current and the feedback current based on the operation interval. In the brake fluid pressure control device described in this section, at least one of the feedforward current and the feedback current is corrected. When both the feedback current and the feedforward current are corrected, they may be corrected in parallel or alternatively. However, in any case, it is desirable that both the feedback current and the feedforward current have appropriate magnitudes. Further, correction may be performed according to a predetermined pattern, or correction may be performed each time the actual hydraulic pressure approaches the target value.

【0015】(14)前記電流変更部が、前記作動間隔に
基づいて前記フィードフォワード電流を補正するフィー
ドフォワード電流補正部と、そのフィードフォワード電
流補正部によってフィードフォワード電流が補正されて
も、前記作動間隔の変化の方向が変わらない場合に、前
記フィードバック電流を補正するフィードバック電流補
正部とを含む(12)項または(13)項に記載のブレーキ液圧
制御装置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置において
は、フィードフォワード電流が補正されても、作動間隔
の変化の方向が変わらない場合に、フィードバック電流
が補正される。例えば、作動間隔が大きくなる方向に変
化する場合において、フィードフォワード電流が大きく
されても、作動間隔が大きくなる傾向が続く場合には、
フィードバック電流が大きくなるように補正される。フ
ィードフォワード電流とフィードバック電流との両方を
適正な大きさに補正することができる。
(14) The current changing section corrects the feedforward current based on the operation interval. A feedforward current correction section; The brake fluid pressure control device according to the mode (12) or (13), further comprising: a feedback current correction unit that corrects the feedback current when the direction of the change in the interval does not change. In the brake fluid pressure control device described in this section, even if the feedforward current is corrected, the feedback current is corrected when the direction of change in the operation interval does not change. For example, in a case where the operation interval changes in a direction in which the operation interval increases, even if the feedforward current is increased, if the operation interval tends to increase,
Correction is performed so that the feedback current increases. Both the feedforward current and the feedback current can be corrected to appropriate magnitudes.

【0016】本項に記載のブレーキ液圧制御装置におい
ては、フィードフォワード電流が優先的に補正される。
応答を早くしたり、遅くしたりする場合にはフィードフ
ォワード電流を補正する方が効果が速やかに現れるから
である。それに対して、フィードフォワード電流の変更
によって効果が十分でない場合あるいは殆どない場合に
フィードバック電流が補正されるようにすれば、十分な
効果が速やかに得られることになる。また、効果が十分
であるか否かを判定することなく、次項に関して説明す
るように、補正量が設定量以上になった場合にフィード
バック電流が補正されるようにすることができる。な
お、補正量が設定量以上になった場合は、効果が十分で
ない場合と考えることも可能である。
In the brake fluid pressure control device described in this section, the feedforward current is corrected with priority.
This is because, when the response is made faster or slower, the effect is more quickly obtained by correcting the feedforward current. On the other hand, if the feedback current is corrected when the effect is not sufficient or almost non-existent due to the change in the feedforward current, a sufficient effect can be obtained quickly. Further, the feedback current can be corrected when the correction amount becomes equal to or larger than the set amount, as described in the next section, without determining whether the effect is sufficient. When the correction amount is equal to or more than the set amount, it can be considered that the effect is not sufficient.

【0017】(15)前記電流変更部が、前記作動間隔に
基づいて前記フィードフォワード電流を補正するフィー
ドフォワード電流補正部と、そのフィードフォワード電
流補正部によるフィードフォワード電流の補正値の絶対
値が予め定められた設定値以上になった場合に、前記フ
ィードバック電流を補正するフィードバック電流補正部
とを含む(12)項または(13)項に記載のブレーキ液圧制御
装置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置においては、
フィードフォワード電流の補正値の絶対値が設定値以上
になった場合にフィードバック電流が補正される。フィ
ードフォワード電流の補正値のみが大きくされるより、
フィードバック電流との両方を補正した方が、速やかに
作動間隔を適正な間隔とすることができる。また、フィ
ードフォワード電流の補正量に上限値あるいは下限値を
設けることができる。このようにすれば、補正量の絶対
値が過大になることを回避することができる。なお、本
項に記載のブレーキ液圧制御装置においては、補正値の
絶対量が設定量以上になった場合に限定されず、補正値
のフィードフォワード電流に対する比率が設定比率以上
になった場合にも同様に適用することができる。また、
本項、前項のいずれのブレーキ液圧制御装置において
も、フィードバック電流の補正が行われる場合には、フ
ィードフォワード電流の補正を並行して行っても、フィ
ードバック電流が補正される時点の補正値のままとして
もよい。
(15) The current changing unit corrects the feedforward current based on the operation interval, and the absolute value of the correction value of the feedforward current by the feedforward current correction unit is determined in advance. The brake fluid pressure control device according to the mode (12) or (13), further comprising: a feedback current correction unit that corrects the feedback current when the value exceeds a predetermined set value. In the brake fluid pressure control device described in this section,
The feedback current is corrected when the absolute value of the correction value of the feedforward current becomes equal to or greater than a set value. Since only the correction value of the feedforward current is increased,
Correcting both the feedback current and the feedback current can quickly set the operation interval to an appropriate interval. Further, an upper limit value or a lower limit value can be provided for the correction amount of the feedforward current. In this way, it is possible to prevent the absolute value of the correction amount from becoming excessive. Note that, in the brake fluid pressure control device described in this section, it is not limited to the case where the absolute amount of the correction value is equal to or more than the set amount, and is not limited to the case where the ratio of the correction value to the feedforward current is equal to or more than the set ratio. Can be similarly applied. Also,
In any of the brake fluid pressure control devices of this section and the preceding section, when the correction of the feedback current is performed, the correction value at the time when the feedback current is corrected is obtained even if the correction of the feedforward current is performed in parallel. It may be left as it is.

【0018】(16)前記電流制御装置が、(a)前記1つ
以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔
と、(b)前記ブレーキシリンダの実際の液圧の変化状態
と、(c)前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の
液圧との偏差の変化状態とのうちの少なくとも1つに基
づいて前記供給電流を前記規則に従う大きさから変更す
る電流変更部を含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御装
置。供給電流は(a)〜(c)のうちの1つに基づいて変更す
ることもできるが、2つ以上に基づいて変更すれば、よ
り適切な大きさに変更することができる。なお、本項に
記載のブレーキ液圧制御装置には、(1)項ないし(15)項
のいずれかに記載の技術的特徴を採用することができ
る。
(16) The current control device comprises: (a) an operation interval of at least one of the one or more electromagnetic control valves; (b) an actual fluid pressure change state of the brake cylinder; c) a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on at least one of a change state of a deviation between a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure ( The brake fluid pressure control device according to the item 1). The supply current can be changed based on one of (a) to (c), but if it is changed based on two or more, it can be changed to a more appropriate magnitude. The technical features described in any of the above modes (1) to (15) can be adopted in the brake fluid pressure control device described in this mode.

【0019】(17)前記電流制御装置が、(a)前記1つ
以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔
と、(b)前記ブレーキシリンダの実際の液圧の変化状態
と、(c)前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の
液圧との偏差の変化状態とのうちの少なくとも1つに基
づいて前記電磁制御弁の応答性レベルを検出する応答性
レベル検出部と、その応答性レベル検出部によって検出
された応答性レベルに基づいて前記供給電流を変更する
電流変更部とを含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御装
置。応答性レベルは、電磁制御弁の応答性の程度であ
り、閉状態から開状態に切り換える際に、電流の供給を
開始してから開状態に切り換えられるまでの時間が短い
場合に応答性レベルが高いとし、電流の供給を開始して
から開状態に切り換えられるまでの時間が長い場合に応
答性レベルが低いとする。応答性レベルが高い場合は、
ブレーキシリンダの実際の液圧と目標値との偏差の変化
量が大きくなったり、変化頻度が高くなったりする。ま
た、電磁制御弁の作動間隔が短くなり、液圧の変化頻度
が高くなる。液圧の目標値は、例えば、ブレーキ操作部
材の操作状態に基づいて取得することができ、電磁制御
弁の作動間隔は、例えば、電磁制御弁への供給電流の制
御状態に基づいて検出することができる。このように、
応答性レベルは、(a)〜(c)のうちの1つに基づいて検出
することができるが、2つ以上に基づけばより正確に検
出することができる。
(17) The current control device comprises: (a) an operation interval of at least one of the one or more electromagnetic control valves; (b) an actual fluid pressure change state of the brake cylinder; c) a responsiveness level detector that detects a responsiveness level of the electromagnetic control valve based on at least one of a change state of a deviation between a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure; The brake fluid pressure control device according to item (1), further including: a current changing unit that changes the supply current based on the responsiveness level detected by the responsiveness level detecting unit. The responsiveness level is the degree of responsiveness of the electromagnetic control valve, and when switching from the closed state to the open state, if the time from the start of current supply to switching to the open state is short, the responsiveness level is reduced. It is assumed that the response level is high and the responsiveness level is low when the time from the start of current supply to the switching to the open state is long. If the responsiveness level is high,
The amount of change in the deviation between the actual hydraulic pressure of the brake cylinder and the target value increases, or the frequency of change increases. Further, the operation interval of the electromagnetic control valve is shortened, and the frequency of change of the hydraulic pressure is increased. The target value of the hydraulic pressure can be acquired, for example, based on the operation state of the brake operation member, and the operation interval of the electromagnetic control valve is detected, for example, based on the control state of the current supplied to the electromagnetic control valve. Can be. in this way,
The responsiveness level can be detected based on one of (a) to (c), but can be more accurately detected based on two or more.

【0020】応答性レベルが高い場合はハンチング傾向
にあると推定することができ、ハンチング傾向が強いほ
どハンチングが生じる可能性が高いとすることができ
る。また、応答性レベルが低い場合は制御遅れ傾向にあ
るとすることができる。このように、応答性レベルをハ
ンチングレベルと称したり制御遅れレベルと称したりす
ることができる。ハンチングレベルは作動間隔が短いこ
とに基づいて検出することができ、制御遅れレベルは作
動間隔が長いことに基づいて検出することができる。応
答性レベルが作動間隔が短いこと、長いこととの両方に
基づいて検出することもできるが、その場合には、電磁
制御弁の応答性のレベルを総合的に検出することができ
る。なお、制御遅れレベルを検出する場合には、作動間
隔に加えて、実際の液圧や目標値の変化状態、偏差の変
化状態、ブレーキ操作状態等を考慮した方が、制御遅れ
の程度をより正確に検出することができる。電磁制御弁
の応答性を総合的に検出する場合には、例えば、応答性
レベルを表す値を、ハンチング傾向にあることが検出さ
れた場合に大きくし、応答遅れ傾向にあることが検出さ
れた場合に小さくすることができる。また、応答性レベ
ルがハンチング傾向にあることを示している状態で、制
御遅れ傾向にあることが検出された場合には、応答性レ
ベルを基準レベルに戻す(ハンチング傾向にあることを
示す値をクリアする)ようにしたり、逆に、制御遅れ傾
向にあることを示している状態で、ハンチング傾向が検
出された場合にクリアするようにしたりすることもでき
る。一方の傾向の検出中に反対の傾向であることが検出
された場合には、一方の傾向であるとする検出結果が正
確でないと考えることができるのである。
When the responsiveness level is high, it can be estimated that there is a hunting tendency, and the stronger the hunting tendency, the higher the possibility that hunting will occur. When the responsiveness level is low, it can be determined that there is a tendency for control to be delayed. Thus, the responsiveness level can be referred to as a hunting level or a control delay level. The hunting level can be detected based on a short operation interval, and the control delay level can be detected based on a long operation interval. The responsiveness level can be detected based on both the short and long operation intervals, but in that case, the responsiveness level of the electromagnetic control valve can be comprehensively detected. When detecting the control delay level, it is better to consider the actual hydraulic pressure, the change state of the target value, the change state of the deviation, the brake operation state, etc. It can be detected accurately. When comprehensively detecting the responsiveness of the electromagnetic control valve, for example, the value representing the responsiveness level is increased when it is detected that there is a hunting tendency, and it is detected that there is a delay in response. If it can be smaller. If it is detected that the responsiveness level is in the hunting tendency and the control delay tendency is detected, the responsiveness level is returned to the reference level (the value indicating the hunting tendency is changed to the reference level). Clearing), or conversely, clearing when a hunting tendency is detected in a state indicating that there is a control delay tendency. If the opposite tendency is detected during the detection of one tendency, it can be considered that the detection result indicating the one tendency is not accurate.

【0021】応答性レベル検出部は、ハンチングレベル
と制御遅れレベルとの少なくとも一方を検出するもので
あり、ハンチングレベル検出部と制御遅れレベル検出部
との少なくとも一方を含むものとすることができる。ハ
ンチングレベルを検出して制御遅れレベルを検出しない
ものであっても、制御遅れレベルを検出してハンチング
レベルを検出しないものであってもよいのである。それ
に対応して、電流変更部も、ハンチングレベルに基づい
て電流を変更するハンチングレベル対応電流変更部と制
御遅れレベルに基づいて変更する制御遅れ対応電流変更
部との少なくとも一方を含むものとすることができる。
なお、本項に記載のブレーキ液圧制御装置には、(2)項
ないし(16)項のいずれかに記載の技術的特徴を採用する
ことができる。
The responsiveness level detector detects at least one of the hunting level and the control delay level, and may include at least one of the hunting level detector and the control delay level detector. The control delay level may not be detected by detecting the hunting level, or the control hunting level may not be detected by detecting the control delay level. Correspondingly, the current changing unit may include at least one of a hunting level corresponding current changing unit that changes current based on the hunting level and a control delay corresponding current changing unit that changes based on the control delay level. .
The technical features described in any of the above modes (2) to (16) can be adopted in the brake fluid pressure control device described in this mode.

【0022】(18)前記電流制御装置が、(a)前記1つ
以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動状態に
おける前記ブレーキシリンダの液圧の変化状態と、(b)
前記1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作
動間隔との少なくとも一方に基づいて決まる応答性評価
値に基づいて前記供給電流を前記規則に従う大きさから
変える電流変更部を含む(1)項に記載のブレーキ液圧制
御装置。なお、本項に記載のブレーキ液圧制御装置に
は、(2)項ないし(17)項のいずれかに記載の技術的特徴
を採用することができる。
(18) The current control device includes: (a) a change state of the hydraulic pressure of the brake cylinder in an operating state of at least one of the one or more electromagnetic control valves; and (b)
A current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on a response evaluation value determined based on at least one of at least one operation interval of the one or more electromagnetic control valves (1) The brake fluid pressure control device according to the paragraph. The technical features described in any of the above modes (2) to (17) can be adopted in the brake fluid pressure control device described in this mode.

【0023】(19)供給電流が作動開始電流に達すると
非作動状態から作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制
御弁と、その電磁制御弁への供給電流を予め定められた
規則に従って制御することにより、液圧により作動する
液圧作動装置の液圧を制御する電流制御装置とを含む液
圧制御装置であって、前記電流制御装置が、前記1つ以
上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔に基
づいて、前記供給電流を前記規則に従う大きさから変え
る電流変更部を含むことを特徴とする液圧制御装置。液
圧制御装置は、ブレーキを作動させるブレーキシリンダ
の液圧を制御するブレーキ液圧制御装置に限らず、広
く、液圧によって作動する車両用または工作機械用の液
圧作動装置(液圧アクチュエータ)の液圧を制御する液
圧制御装置に適用することができる。電流制御装置は、
車両のサスペンション装置、内燃駆動装置、駆動力伝達
装置に設けられる電磁制御弁の制御に適用することがで
きる。例えば、サスペンション装置に設けられた車高調
節装置における車高調節用電磁制御弁、減衰力制御装置
における減衰力制御用電磁制御弁等に適用したり、内燃
駆動装置に設けられた燃料噴射制御装置における燃料の
噴射時期や噴射量等の噴射状態を制御するための電磁制
御弁や、給排気弁のバルブタイミング制御用(連続可変
バルブタイミング機構用)の電磁制御弁等に適用した
り、駆動伝達装置に設けられた自動変速機におけるクラ
ッチ係合用の電磁制御弁、ライン圧制御用の電磁制御
弁、ロックアップクラッチ用の電磁制御弁等に適用した
りすることができる。なお、本項に記載の液圧制御装置
には、上述の(1)項ないし(18)項のいずれかに記載の技
術的特徴を採用することができる。
(19) One or more electromagnetic control valves that switch from the inactive state to the active state when the supply current reaches the operation start current, and control the supply current to the electromagnetic control valves in accordance with a predetermined rule. A current control device that controls the hydraulic pressure of a hydraulic operating device that operates by hydraulic pressure, wherein the current control device includes at least one of the one or more electromagnetic control valves. A fluid pressure control device comprising: a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on one operation interval. The hydraulic pressure control device is not limited to a brake hydraulic pressure control device that controls the hydraulic pressure of a brake cylinder that operates a brake, but is widely used as a hydraulic pressure operation device (hydraulic actuator) for a vehicle or a machine tool that operates by hydraulic pressure. The present invention can be applied to a hydraulic pressure control device that controls the hydraulic pressure of the motor. The current controller is
The present invention can be applied to control of an electromagnetic control valve provided in a vehicle suspension device, an internal combustion driving device, and a driving force transmission device. For example, the present invention is applied to an electromagnetic control valve for adjusting a vehicle height in a vehicle height adjusting device provided in a suspension device, an electromagnetic control valve for controlling a damping force in a damping force control device, or a fuel injection control device provided in an internal combustion drive device. To electromagnetic control valves for controlling the injection state such as fuel injection timing and injection amount, and to control the valve timing of supply / exhaust valves (for a continuously variable valve timing mechanism) The present invention can be applied to an electromagnetic control valve for clutch engagement, an electromagnetic control valve for line pressure control, an electromagnetic control valve for a lock-up clutch, and the like in an automatic transmission provided in the device. It should be noted that the technical features described in any of the above items (1) to (18) can be adopted in the hydraulic pressure control device described in this item.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態である
液圧制御装置としてのブレーキ液圧制御装置を含む車両
制動システムについて図面に基づいて説明する。図1に
示すように、本車両制動システムは、エンジン12を含
む内燃駆動装置14と、電動モータ16を含む電気的駆
動装置20とを含む駆動源22を含むハイブリッド車に
搭載されている。本ハイブリッド車は前輪駆動車なので
あり、左右前輪24にはエンジン12と電動モータ16
とが接続される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a vehicle braking system including a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the vehicle braking system is mounted on a hybrid vehicle including a drive source 22 including an internal combustion drive 14 including an engine 12 and an electric drive 20 including an electric motor 16. The hybrid vehicle is a front-wheel drive vehicle, and the left and right front wheels 24 have an engine 12 and an electric motor 16.
Are connected.

【0025】内燃駆動装置14は、エンジン12および
エンジン12の作動状態を制御するエンジンECU40
等を含み、電気的駆動装置20は、電動モータ16、電
力変換装置としてのインバータ42、蓄電装置44、モ
ータECU46、発電機50、動力分配機構52等を含
む。発電機50は、エンジン12の作動によって電気エ
ネルギを発生させるものである。動力分配機構52は、
図示しないが、遊星歯車装置を含むものであり、サンギ
ヤに発電機50が連結され、リングギヤに出力部材54
が接続されるとともに電動モータ16が連結され、キャ
リヤにエンジン12の出力軸が連結される。エンジン1
2,電動モータ16,発電機50等の制御により、出力
部材54に電動モータ16の駆動トルクのみが伝達され
る状態、エンジン12の駆動トルクと電動モータ16の
駆動トルクとの両方が伝達される状態等に切り換えられ
る。出力部材54に伝達された駆動力は、減速機,差動
装置を介して前輪24のドライブシャフト56に伝達さ
れる。
The internal combustion drive 14 includes an engine 12 and an engine ECU 40 for controlling the operating state of the engine 12.
The electric drive device 20 includes the electric motor 16, an inverter 42 as a power conversion device, a power storage device 44, a motor ECU 46, a generator 50, a power distribution mechanism 52, and the like. The generator 50 generates electric energy by the operation of the engine 12. The power distribution mechanism 52
Although not shown, it includes a planetary gear device, a generator 50 is connected to a sun gear, and an output member 54 is connected to a ring gear.
Are connected, the electric motor 16 is connected, and the output shaft of the engine 12 is connected to the carrier. Engine 1
2. A state in which only the driving torque of the electric motor 16 is transmitted to the output member 54 by the control of the electric motor 16, the generator 50, and the like, and both the driving torque of the engine 12 and the driving torque of the electric motor 16 are transmitted. State. The driving force transmitted to the output member 54 is transmitted to the drive shaft 56 of the front wheel 24 via the reduction gear and the differential.

【0026】本実施形態においては、電動モータ16の
電流は、インバータ42によりモータECU46の指令
に基づいて制御される。モータECU46にはハイブリ
ッドECU60から指令が供給される。電動モータ16
は、蓄電装置44から電気エネルギが供給されて回転さ
せられる回転駆動状態,発電機として機能させて、運動
エネルギを電気エネルギに変換して、蓄電装置44に充
電させる回生制動状態等に切り換えられる。回生制動状
態においては、電動モータ16の回転が抑制され、前輪
24の回転が抑制される。このように、前輪24には電
動モータ16の回生制動による回生制動力が加えられる
のであり、この意味において、電気的駆動装置20は、
回生制動装置であるとすることができる。回生制動力
は、電動モータ16の電流の制御により制御される。
In the present embodiment, the current of the electric motor 16 is controlled by the inverter 42 based on a command from the motor ECU 46. A command is supplied to the motor ECU 46 from the hybrid ECU 60. Electric motor 16
Is switched to a rotation driving state in which electric energy is supplied from the power storage device 44 to be rotated, a regenerative braking state in which kinetic energy is converted into electric energy by functioning as a generator, and the power storage device 44 is charged. In the regenerative braking state, rotation of the electric motor 16 is suppressed, and rotation of the front wheels 24 is suppressed. As described above, the regenerative braking force due to the regenerative braking of the electric motor 16 is applied to the front wheels 24. In this sense, the electric drive device 20 includes:
It may be a regenerative braking device. The regenerative braking force is controlled by controlling the electric current of the electric motor 16.

【0027】本車両制動システムには、前輪24および
後輪68(図2参照)に摩擦制動力としての液圧制動力
を加える液圧制動装置70が設けられる。液圧制動装置
70は、液圧制御アクチュエータ72、図2に示すよう
に、左右前輪24のブレーキシリンダ74、左右後輪6
8のブレーキシリンダ78、ブレーキペダル92、ハイ
ドロブースタ付きマスタシリンダ94、動力式液圧源9
6等を含む。ブレーキシリンダ74,78に作動液が供
給されると、その液圧に応じた押し付け力によって、車
輪と共に回転するブレーキ回転体に摩擦部材が押し付け
られ、摩擦制動力としての液圧制動力が左右前輪24、
左右後輪28に加えられて、回転が抑制される。
The vehicle braking system is provided with a hydraulic braking device 70 for applying a hydraulic braking force as a friction braking force to the front wheels 24 and the rear wheels 68 (see FIG. 2). The hydraulic braking device 70 includes a hydraulic control actuator 72, a brake cylinder 74 for the left and right front wheels 24, and a left and right rear wheel 6 as shown in FIG.
8, a brake cylinder 78, a brake pedal 92, a master cylinder 94 with a hydro booster, a power type hydraulic pressure source 9
6 and so on. When the hydraulic fluid is supplied to the brake cylinders 74 and 78, the friction member is pressed against the brake rotating body that rotates with the wheel by the pressing force corresponding to the hydraulic pressure, and the hydraulic braking force as the friction braking force is changed to the left and right front wheels 24. ,
The rotation is suppressed by being applied to the left and right rear wheels 28.

【0028】動力式液圧源96は、ポンプ100,ポン
プモータ101,アキュムレータ102,アキュムレー
タ圧センサ103,逆止弁104,リリーフ弁105等
を含む。アキュムレータ圧センサ103は、アキュムレ
ータ102の液圧を検出するものであり、アキュムレー
タ圧センサ103による検出液圧に基づいてポンプモー
タ101の作動状態が制御される。ポンプモータ101
の制御により、アキュムレータ102の液圧が予め定め
られた設定範囲内に保たれる。逆止弁104は、ハイド
ロブースタ付きマスタシリンダ側からアキュムレータ側
への作動液の逆流を阻止するために設けられたものであ
る。また、リリーフ弁105により、ポンプ100の吐
出圧が過大になることが回避される。
The power type hydraulic pressure source 96 includes a pump 100, a pump motor 101, an accumulator 102, an accumulator pressure sensor 103, a check valve 104, a relief valve 105 and the like. The accumulator pressure sensor 103 detects the hydraulic pressure of the accumulator 102, and the operation state of the pump motor 101 is controlled based on the hydraulic pressure detected by the accumulator pressure sensor 103. Pump motor 101
By this control, the hydraulic pressure of the accumulator 102 is kept within a predetermined set range. The check valve 104 is provided to prevent the backflow of the hydraulic fluid from the master cylinder side with the hydro booster to the accumulator side. Also, the relief valve 105 prevents the discharge pressure of the pump 100 from becoming excessive.

【0029】ハイドロブースタ付きマスタシリンダ94
は、液圧を、動力式液圧源96の液圧を利用して、加圧
ピストンに加えられるブレーキペダル92の操作力に応
じた大きさに制御する調圧部106と、調圧部106の
液圧によってブレーキペダル92の操作力が倍力された
大きさの液圧を発生させる加圧部108とを含むもので
ある。加圧部108には、左右前輪24のブレーキシリ
ンダ74が接続され、調圧部106にはリニアバルブ装
置109を介して左右前輪24のブレーキシリンダ74
および左右後輪68のブレーキシリンダ78が接続され
ている。調圧部106の液圧が大気圧になっても加圧部
108にはブレーキ操作力に対応した高さの液圧が発生
させられ、左右前輪24のブレーキシリンダ74に作動
液が供給され、ブレーキが作動させられる。
Master cylinder 94 with hydro booster
A pressure control unit 106 that controls the hydraulic pressure to a magnitude corresponding to the operating force of the brake pedal 92 applied to the pressurizing piston by using the hydraulic pressure of the power type hydraulic pressure source 96; And a pressurizing section 108 for generating a hydraulic pressure having a magnitude in which the operating force of the brake pedal 92 is boosted by the hydraulic pressure. The pressurizing unit 108 is connected to the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24, and the pressure adjusting unit 106 is connected to the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24 via a linear valve device 109.
The brake cylinders 78 of the left and right rear wheels 68 are connected. Even if the hydraulic pressure of the pressure adjusting unit 106 becomes the atmospheric pressure, a hydraulic pressure having a height corresponding to the brake operating force is generated in the pressurizing unit 108, and the hydraulic fluid is supplied to the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24, The brake is actuated.

【0030】本実施形態において、液圧制御アクチュエ
ータ72は、リニアバルブ装置109、後述する複数の
電磁制御弁等を含む。リニアバルブ装置109は、図3
に示すように、増圧リニアバルブ110と減圧リニアバ
ルブ111と減圧用リザーバ112とを含む。増圧リニ
アバルブ110は、調圧部106とブレーキシリンダと
を接続する液通路113の途中に設けられたものであ
り、弁子114と弁座115とを含むシーティング弁
と、コイル116を含むソレノイドとを含むものであ
る。コイル116に電流が供給されない間は、スプリン
グ117の弾性力F1 により弁子114が弁座115に
着座させられる閉状態にあるが、コイル116に電流が
供給されると、その供給電流に応じた電磁駆動力F2
が、弁子114を弁座115から離間させる方向に作用
する。また、弁子114を弁座115から離間させる方
向には、増圧リニアバルブ110の前後の液圧差ΔPに
対応する差圧作用力F3 も作用する。
In the present embodiment, the hydraulic control actuator 72 includes a linear valve device 109, a plurality of electromagnetic control valves described later, and the like. The linear valve device 109 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the pressure-increasing linear valve 110, the pressure-reducing linear valve 111, and the pressure-reducing reservoir 112 are included. The pressure-increasing linear valve 110 is provided in the middle of a liquid passage 113 that connects the pressure adjusting unit 106 and the brake cylinder. And While no current is supplied to the coil 116, the valve 114 is seated on the valve seat 115 by the elastic force F1 of the spring 117. Electromagnetic driving force F2
Acts in a direction to separate the valve element 114 from the valve seat 115. Further, in the direction in which the valve element 114 is separated from the valve seat 115, a differential pressure acting force F3 corresponding to the hydraulic pressure difference ΔP before and after the pressure increasing linear valve 110 also acts.

【0031】したがって、コイル116に電流が供給さ
れた状態においては、弁子114の弁座115に対する
相対位置が、これらスプリング117の弾性力F1 ,電
磁駆動力F2 ,差圧作用力F3 の関係によって決まる。
この場合においてスプリング117の弾性力F1 がほぼ
一定であると見なせば、電磁駆動力(コイル116への
供給電流)の制御により、差圧作用力を制御することが
できるのであり、増圧リニアバルブ110におけるブレ
ーキシリンダ側の液圧と調圧部側の液圧との差を制御す
ることができる。本実施形態においては、ブレーキシリ
ンダ側の液圧が、後述する所要液圧制動トルクに対応す
る所要液圧と同じ大きさになるように、コイル116へ
の供給電流が制御される。また、コイル116への供給
電流が、差圧作用力、スプリングの付勢力との関係で大
きくなれば、弁子114が弁座115から離間させられ
る。この電流が開弁電流であり、作動開始電流と称する
ことができる。
Therefore, when current is supplied to the coil 116, the relative position of the valve 114 with respect to the valve seat 115 depends on the relationship among the elastic force F1, the electromagnetic driving force F2, and the differential pressure acting force F3 of the spring 117. Decided.
In this case, if it is considered that the elastic force F1 of the spring 117 is almost constant, the differential pressure acting force can be controlled by controlling the electromagnetic driving force (the current supplied to the coil 116). The difference between the hydraulic pressure on the brake cylinder side and the hydraulic pressure on the pressure adjustment section side of the valve 110 can be controlled. In the present embodiment, the supply current to the coil 116 is controlled such that the hydraulic pressure on the brake cylinder side becomes the same as the required hydraulic pressure corresponding to the required hydraulic braking torque described later. If the current supplied to the coil 116 increases in relation to the differential pressure acting force and the urging force of the spring, the valve 114 is separated from the valve seat 115. This current is the valve opening current and can be referred to as the operation start current.

【0032】減圧リニアバルブ111についても構造は
同じであるが、減圧リニアバルブ111は、ブレーキシ
リンダと減圧用リザーバ112とを接続する液通路11
9の途中に設けられている。また、減圧リニアバルブ1
11においては、ブレーキシリンダ側の液圧と減圧用リ
ザーバ側の液圧との差に応じた差圧作用力F3 が作用す
るが、減圧用リザーバ側の液圧はほぼ大気圧であるた
め、これらの液圧差ΔPはブレーキシリンダ側の液圧と
同じ大きさになる。
The structure of the pressure reducing linear valve 111 is the same, except that the pressure reducing linear valve 111 has a
9 is provided in the middle. In addition, pressure reducing linear valve 1
In FIG. 11, a differential pressure acting force F3 acts according to the difference between the hydraulic pressure on the brake cylinder side and the hydraulic pressure on the pressure reducing reservoir side. Is equal to the hydraulic pressure difference on the brake cylinder side.

【0033】また、増圧リニアバルブ110,減圧リニ
アバルブ111をバイバスする通路には、それぞれ逆止
弁122,123が設けられている。逆止弁122は、
ブレーキシリンダからハイドロブースタ付きマスタシリ
ンダ94への作動液の流れを許容し、逆向きの流れを阻
止するものであり、ブレーキペダル92の操作力が緩め
られた場合にブレーキシリンダの作動液を速やかに戻す
ためのものである。逆止弁123は、減圧用リザーバ1
12からハイドロブースタ付きマスタシリンダ94への
作動液の流れを許容し、逆向きの流れを阻止するもので
あり、制動終了時に、減圧用リザーバ112の作動液を
ハイドロブースタ付きマスタシリンダ94に早急に戻す
ためのものである。
Check valves 122 and 123 are provided in the passages bypassing the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, respectively. The check valve 122
This allows the flow of the hydraulic fluid from the brake cylinder to the master cylinder 94 with the hydro booster, and prevents the flow in the reverse direction. It is for returning. The check valve 123 is connected to the pressure reducing reservoir 1.
12 permits the flow of the hydraulic fluid from the hydraulic cylinder 12 to the master cylinder 94 with a hydro booster, and prevents the flow in the reverse direction. It is for returning.

【0034】液通路113のリニアバルブ装置109と
左右後輪68のブレーキシリンダ78との間の部分(液
通路)125にはそれぞれ保持弁126が設けられ、ブ
レーキシリンダ78とマスタリザーバ127とを接続す
る液通路128にはそれぞれ減圧弁129が設けられて
いる。また、液通路113のリニアバルブ装置109と
左右前輪24のブレーキシリンダ74とを接続する部分
(液通路)130には、それぞれ保持弁131が設けら
れ、ブレーキシリンダ74とマスタリザーバ127とを
接続する液通路132には、それぞれ減圧弁133が設
けられている。また、それぞれの保持弁126,131
に対応する部分には、逆止弁134が設けられたバイパ
ス通路が設けられている。そのため、ブレーキ解除時に
は、ブレーキシリンダ74,78からリニアバルブ装置
109を経てハイドロブースタ付きマスタシリンダ94
へ作動液が早急に戻される。液通路130の保持弁13
1よりリニアバブル装置109側の部分、すなわち、後
輪のブレーキシリンダ78と前輪のブレーキシリンダ7
4との間の部分には、遮断弁136が設けられている。
遮断弁136はコイルに電流が供給されなくなることに
より閉状態に切り換えられる。当該車両制動システムの
異常時等に、前輪側と後輪側とを遮断するために設けら
れたものである。
A holding valve 126 is provided at a portion (liquid passage) 125 between the linear valve device 109 of the liquid passage 113 and the brake cylinder 78 of the left and right rear wheels 68, and connects the brake cylinder 78 and the master reservoir 127. Each of the liquid passages 128 has a pressure reducing valve 129. In addition, holding valves 131 are provided at portions (liquid passages) 130 connecting the linear valve device 109 of the liquid passage 113 and the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24, respectively, and connect the brake cylinder 74 and the master reservoir 127. Each of the liquid passages 132 is provided with a pressure reducing valve 133. Also, the respective holding valves 126 and 131
Is provided with a bypass passage provided with a check valve 134. Therefore, when the brake is released, the master cylinder 94 with the hydro booster is supplied from the brake cylinders 74 and 78 via the linear valve device 109.
The hydraulic fluid is returned immediately. Holding valve 13 of liquid passage 130
1, the brake cylinder 78 for the rear wheel and the brake cylinder 7 for the front wheel.
A shutoff valve 136 is provided in a portion between the control valve 4 and the control valve 4.
The shut-off valve 136 is switched to the closed state when no current is supplied to the coil. It is provided to shut off the front wheel side and the rear wheel side when the vehicle braking system is abnormal.

【0035】前記加圧部108と前輪のブレーキシリン
ダ74とは液通路140によって接続される。液通路1
40には、マスタ遮断弁141が設けられ、回生協調制
御時等、ブレーキシリンダ74を加圧部108から遮断
する必要がある場合に遮断状態に切り換えられるが、異
常時等には開状態とされ、加圧部108の作動液がブレ
ーキシリンダ74に供給されることにより、前輪のブレ
ーキが作動させられる。液通路140には、ストローク
シミュレータ142が開閉弁143を介して接続され、
マスタ遮断弁141が閉状態にある場合に、運転者によ
るブレーキペダル92のストロークが殆ど0になること
が回避される。開閉弁143は、異常時等に閉状態とさ
れ、加圧部108の作動液が不要にストロークシミュレ
ータ142に供給されることを回避する。
The pressurizing section 108 and the front wheel brake cylinder 74 are connected by a liquid passage 140. Liquid passage 1
40 is provided with a master shutoff valve 141, which can be switched to a shutoff state when it is necessary to shut off the brake cylinder 74 from the pressurizing unit 108, such as during regenerative cooperative control. By supplying the hydraulic fluid of the pressurizing section 108 to the brake cylinder 74, the brake of the front wheels is operated. A stroke simulator 142 is connected to the liquid passage 140 via an on-off valve 143.
When the master shutoff valve 141 is in the closed state, the stroke of the brake pedal 92 by the driver is prevented from becoming almost zero. The on-off valve 143 is closed at the time of abnormality or the like, thereby avoiding unnecessary supply of the working fluid of the pressurizing unit 108 to the stroke simulator 142.

【0036】液圧制動装置70は、ブレーキECU15
0の指令に基づいて制御される。ブレーキECU150
は、CPU151,ROM152,RAM153,EE
PROM154,入・出力インタフェイス155等を含
むコンピュータを含むものである。ブレーキECU15
0の入力部には、前述のアキュムレータ圧センサ10
3、各車輪24,68の車輪速度をそれぞれ検出する車
輪速センサ170、加圧部108の液圧を検出するマス
タ圧センサ175、ブレーキペダル92が操作状態にあ
るか否かを検出するブレーキスイッチ176、ブレーキ
ペダル92のストロークを検出するストロークセンサ1
82、リニアバルブ装置109の調圧部側の液圧Preg
を検出する液圧センサ183およびブレーキシリンダ側
の液圧Pout1を検出する液圧センサ184、液通路13
0の遮断弁136よりブレーキシリンダ74側の部分の
液圧Pout2を検出する液圧センサ185、イグニッショ
ンスイッチ190等が接続されている。出力部には、リ
ニアバルブ装置109のコイル116,ポンプモータ1
01,各電磁開閉弁126,129,131,133,
136,141のコイル等が図示しない駆動回路を介し
て接続されている。
The hydraulic braking device 70 includes a brake ECU 15
It is controlled based on the 0 command. Brake ECU 150
Are CPU 151, ROM 152, RAM 153, EE
It includes a computer including a PROM 154, an input / output interface 155, and the like. Brake ECU 15
0 is connected to the accumulator pressure sensor 10 described above.
3. A wheel speed sensor 170 for detecting the wheel speed of each of the wheels 24 and 68, a master pressure sensor 175 for detecting the hydraulic pressure of the pressurizing unit 108, and a brake switch for detecting whether the brake pedal 92 is in the operating state. 176, stroke sensor 1 for detecting stroke of brake pedal 92
82, the hydraulic pressure Preg on the pressure regulating unit side of the linear valve device 109
Sensor 183 for detecting hydraulic pressure, a hydraulic pressure sensor 184 for detecting hydraulic pressure Pout1 on the brake cylinder side, and a hydraulic passage 13
A hydraulic pressure sensor 185 for detecting a hydraulic pressure Pout2 in a portion on the brake cylinder 74 side from the zero shutoff valve 136, an ignition switch 190, and the like are connected. The output unit includes the coil 116 of the linear valve device 109, the pump motor 1
01, each solenoid on-off valve 126, 129, 131, 133,
The coils 136 and 141 are connected via a drive circuit (not shown).

【0037】液圧センサ184は、リニアバルブ装置1
09による制御圧を検出するが、保持弁126,13
1、減圧弁129,133が図示する原位置にある場合
には、ブレーキシリンダの液圧と同じになる。従って、
液圧センサ184によれば、ブレーキシリンダの液圧を
検出することができる。増圧リニアバルブ110の前後
の液圧差は液圧センサ183,184による検出液圧の
差として求めることができる。
The hydraulic pressure sensor 184 is connected to the linear valve device 1
09, the control pressure is detected.
1. When the pressure reducing valves 129 and 133 are at the original positions shown in the drawing, the hydraulic pressure of the brake cylinder becomes the same. Therefore,
The hydraulic pressure sensor 184 can detect the hydraulic pressure of the brake cylinder. The hydraulic pressure difference before and after the pressure-increasing linear valve 110 can be obtained as a difference between hydraulic pressures detected by the hydraulic pressure sensors 183 and 184.

【0038】運転者の意図する要求総制動トルクは、マ
スタ圧センサ175,液圧センサ183,ストロークセ
ンサ182の少なくとも1つの検出値に基づいて取得す
ることができる。本実施形態においては、要求総制動ト
ルクが、ブレーキペダル92の操作ストロークと操作力
に対応するマスタ圧(マスタ圧センサ175,液圧セン
サ183の少なくとも一方の検出値を使用することがで
きる)との両方に基づいて取得される。操作当初におい
ては、マスタ圧はストロークの増加に遅れて増加するた
め、ストロークに基づいて求めることが望ましい。ま
た、マスタ圧が設定圧以上になれば、マスタ圧に基づく
方が精度よく操作力を検出することができる。したがっ
て、要求総制動トルクが、操作当初においては、主とし
てストロークに基づいて求められ、マスタ圧が設定値以
上になると、主としてマスタ圧に基づいて求められるの
である。なお、要求総制動トルクBref は、液圧センサ
183による検出液圧Preg に基づいて求められるよう
にしたり、マスタ圧センサ175による検出液圧に基づ
いて求められるようにしたり、ストロークセンサ182
による検出ストロークに基づいて求められるようにした
りすることができる。
The required total braking torque intended by the driver can be obtained based on at least one detected value of the master pressure sensor 175, the hydraulic pressure sensor 183, and the stroke sensor 182. In the present embodiment, the required total braking torque is determined by a master pressure (a detection value of at least one of the master pressure sensor 175 and the hydraulic pressure sensor 183 can be used) corresponding to the operation stroke and the operation force of the brake pedal 92. Is obtained based on both. At the beginning of the operation, since the master pressure increases with an increase in the stroke, it is desirable to obtain the master pressure based on the stroke. Further, when the master pressure becomes equal to or higher than the set pressure, the operation force can be detected with higher accuracy based on the master pressure. Therefore, the required total braking torque is determined mainly based on the stroke at the beginning of the operation, and is determined mainly based on the master pressure when the master pressure exceeds a set value. The required total braking torque Bref may be determined based on the hydraulic pressure Preg detected by the hydraulic pressure sensor 183, may be determined based on the hydraulic pressure detected by the master pressure sensor 175, or may be determined based on the stroke sensor 182.
Or based on the detected stroke.

【0039】車輪速センサ170によって検出された車
輪速度に基づけば、各車輪の制動スリップ状態を検出す
ることができる。制動スリップが過大である場合には、
保持弁126,131、減圧弁129,133の制御に
より、各車輪24,68の制動スリップ状態が適正状態
に保たれるように、各ブレーキシリンダ74,78の液
圧が制御される。
Based on the wheel speed detected by the wheel speed sensor 170, the braking slip state of each wheel can be detected. If the braking slip is excessive,
By controlling the holding valves 126 and 131 and the pressure reducing valves 129 and 133, the hydraulic pressure of each of the brake cylinders 74 and 78 is controlled so that the braking slip state of each of the wheels 24 and 68 is maintained in an appropriate state.

【0040】ROM152には、図5のマップで表され
る開弁電圧決定テーブル、図6のフローチャートで表さ
れるリニアバルブ装置制御プログラム、図7のフローチ
ャートで表されるハンチングレベル検出プログラム、図
8のフローチャートで表されるタイマ制御プログラム、
図9のフローチャートで表される適応電流決定プログラ
ム、図10のフローチャートで表されるマップ修正プロ
グラム等の複数のプログラムやテーブル等が記憶されて
いる。
The ROM 152 stores a valve opening voltage determination table represented by the map of FIG. 5, a linear valve device control program represented by a flowchart of FIG. 6, a hunting level detection program represented by a flowchart of FIG. A timer control program represented by the flowchart of
A plurality of programs, tables, and the like, such as an adaptive current determination program represented by the flowchart of FIG. 9 and a map correction program represented by the flowchart of FIG. 10, are stored.

【0041】また、前述のモータECU46、ハイブリ
ッドECU60、エンジンECU40も、CPU,RO
M,RAM,入・出力インターフェイス等を含むコンピ
ュータを主体とするものである。ハイブリッドECU6
0の入力部には、蓄電装置44の状態を検出する電源状
態検出装置196等が接続されている。電源状態検出装
置196は、蓄電装置44の充電状態を検出する充電状
態検出部と、蓄電装置44の電圧や温度を検出する異常
検出部とを含む。充電状態検出部によって蓄電装置44
における充電量が検出されるが、充電量が多いほど充電
可能な容量が少ないことがわかる。前述のハイブリッド
ECU60と、モータECU46、エンジンECU4
0、ブレーキECU150との間においては情報の通信
が行われる。
The motor ECU 46, the hybrid ECU 60, and the engine ECU 40 also include a CPU, an RO,
The computer mainly includes an M, a RAM, an input / output interface, and the like. Hybrid ECU 6
A power supply state detection device 196 that detects the state of the power storage device 44 and the like are connected to the 0 input unit. Power supply state detection device 196 includes a charge state detection unit that detects the charge state of power storage device 44, and an abnormality detection unit that detects the voltage and temperature of power storage device 44. The power storage device 44 is detected by the charging state detection unit.
, It can be seen that the larger the charged amount, the smaller the chargeable capacity. The aforementioned hybrid ECU 60, motor ECU 46, engine ECU 4
0, information communication is performed with the brake ECU 150.

【0042】以上のように構成された車両制動システム
における作動について説明する。通常制動時においては
回生協調制御が行われる。ブレーキECU150におい
て、液圧センサ183による検出液圧Preg に基づいて
運転者が所望する要求総制動トルク(運転者の意図に応
じて決まる操作側上限値)Bref が演算により求められ
る。そして、この要求総制動トルクBref がハイブリッ
ドECU60に供給される。ハイブリットECU60に
おいては、要求総制動トルクBref と、モータECU4
6から供給された電動モータ16の回転数等を含むモー
タの作動状態を表す情報や蓄電装置44に蓄電可能な電
気エネルギ量である蓄電容量等に基づいて決まる回生制
動トルクの上限値である発電側上限値とのうちの小さい
方を要求回生制動トルクとしてモータECU46に出力
する。
The operation of the vehicle braking system configured as described above will be described. During normal braking, regenerative cooperative control is performed. In the brake ECU 150, a required total braking torque (operating-side upper limit determined according to the driver's intention) Bref desired by the driver is calculated based on the hydraulic pressure Preg detected by the hydraulic pressure sensor 183. Then, the required total braking torque Bref is supplied to the hybrid ECU 60. In the hybrid ECU 60, the required total braking torque Bref and the motor ECU 4
6, which is the upper limit of the regenerative braking torque determined based on information indicating the operating state of the motor including the number of revolutions of the electric motor 16 supplied from the power supply 6 and the storage capacity, which is the amount of electric energy that can be stored in the power storage device 44. The smaller of the upper limit and the lower limit is output to the motor ECU 46 as the required regenerative braking torque.

【0043】モータECU46は、ハイブリッドECU
60から供給された要求回生制動トルクの回生制動トル
クが得られるように、インバータ42を制御する。電動
モータ16の電流は、インバータ42の制御によりそれ
ぞれ制御される。また、電動モータ16の実際の回転数
等の作動状態が図示しないモータ作動状態検出装置によ
って検出される。モータECU46においては、電動モ
ータ16の作動状態に基づいて実回生制動トルクBm が
求められ、その実回生制動トルクBm を表す情報がハイ
ブリッドECU60に供給される。ハイブリッドECU
60は、実回生制動トルクBm を表す情報をブレーキE
CU150に出力する。
The motor ECU 46 is a hybrid ECU
The inverter 42 is controlled such that the required regenerative braking torque supplied from the controller 60 is obtained. The current of the electric motor 16 is controlled by the control of the inverter 42, respectively. The operating state such as the actual rotation speed of the electric motor 16 is detected by a motor operating state detecting device (not shown). In the motor ECU 46, the actual regenerative braking torque Bm is obtained based on the operation state of the electric motor 16, and information representing the actual regenerative braking torque Bm is supplied to the hybrid ECU 60. Hybrid ECU
Reference numeral 60 denotes information indicating the actual regenerative braking torque Bm is applied to the brake E.
Output to CU150.

【0044】ブレーキECU150においては、要求総
制動トルクBref から実回生制動トルクBm を引いた値
(Bref −Bm )に基づいて所要液圧制動トルクBpref
が求められ、所要液圧制動トルクBprefに対応する所要
液圧Pref が実現されるように、リニアバルブ装置10
9への供給電流が決定される。要求総制動トルクBref
から実回生制動トルクBm を引いた値(Bref −Bm )
が正の場合には、要求総制動トルクが実回生制動トルク
では不足であるため、液圧制動トルクが加えられるので
あるが、値(Bref −Bm )が0以下の場合には、回生
制動トルクで要求が満たされるため、液圧制動トルクが
加えられることはないのであり、リニアバルブ装置10
9の制御が行われることはない。液圧制動装置70にお
いては、マスタ遮断弁141が閉状態にされ、遮断弁1
36が開状態にされた状態で、リニアバルブ装置109
のコイル116への供給電流が制御されることによっ
て、ブレーキシリンダ74,78の液圧が制御される。
この制御が回生協調制御である。
The brake ECU 150 calculates the required hydraulic braking torque Bpref based on a value (Bref-Bm) obtained by subtracting the actual regenerative braking torque Bm from the required total braking torque Bref.
Is determined, and the required linear pressure Pref corresponding to the required hydraulic braking torque Bpref is realized.
9 is determined. Required total braking torque Bref
Minus the actual regenerative braking torque Bm from (Bref-Bm)
Is positive, the required total braking torque is insufficient with the actual regenerative braking torque, so the hydraulic braking torque is added. If the value (Bref−Bm) is 0 or less, the regenerative braking torque Is satisfied, the hydraulic braking torque is not applied, and the linear valve device 10
9 is not performed. In the hydraulic braking device 70, the master shutoff valve 141 is closed, and the shutoff valve 1 is closed.
36 is opened, the linear valve device 109 is opened.
By controlling the supply current to the coil 116, the hydraulic pressure of the brake cylinders 74 and 78 is controlled.
This control is regenerative cooperative control.

【0045】なお、上述の要求回生制動トルクはブレー
キECU150において決定されるようにすることもで
きる。この場合には、発電側上限値が、ハイブリッドE
CU60からブレーキECU150に供給され、その情
報に基づいて要求回生制動トルクがブレーキECU15
0において決定され、ハイブリッドECU60に供給さ
れ、そのまま、モータECU46に供給されることにな
る。
The above-mentioned required regenerative braking torque may be determined by the brake ECU 150. In this case, the power generation side upper limit value is the hybrid E
The CU 60 supplies the required regenerative braking torque to the brake ECU 150 based on the information.
At 0, it is supplied to the hybrid ECU 60 and is supplied to the motor ECU 46 as it is.

【0046】図4は、ブレーキECU150によって実
行される液圧制御の概要を示す機能ブロック図である。
制御対象としてのリニアバルブ装置109がフィードフ
ォワード制御部220とフィードバック制御部222と
により制御される。また、制御の目標値はブレーキシリ
ンダの所要液圧Pref であり、出力は液圧センサ184
による出力液圧Pout1である。前述のように、回生協調
制御中においては出力液圧Pout1はブレーキ液圧と同じ
であるため、以下、ブレーキ液圧Pw と称する。フィー
ドフォワード制御部220は、所要液圧Pref に基づい
てフィードフォワード増圧電流IFSLA およびフィード
フォワード減圧電流IFSLR を算出する。また、フィー
ドバック制御部222は、所要液圧Pref から液圧セン
サ184によって検出されたブレーキ液圧Pw(Pout
1)を減じた値である偏差errorを0に近づけるた
めの電流としてのフィードバック増圧電流IBSLA およ
びフィードバック減圧電流IBSLR を算出する。このよ
うに、本実施形態におけるブレーキECU150の制御
は、フィードフォワード制御とフィードバック制御とを
共に含んでいるのである。
FIG. 4 is a functional block diagram showing an outline of the hydraulic control executed by the brake ECU 150.
The linear valve device 109 to be controlled is controlled by the feedforward control unit 220 and the feedback control unit 222. The target value of the control is the required hydraulic pressure Pref of the brake cylinder, and the output is the hydraulic pressure sensor 184.
Is the output hydraulic pressure Pout1. As described above, during the regenerative cooperative control, the output hydraulic pressure Pout1 is the same as the brake hydraulic pressure, and is hereinafter referred to as the brake hydraulic pressure Pw. The feedforward control unit 220 calculates a feedforward pressure increasing current IFSLA and a feedforward pressure reducing current IFSLR based on the required hydraulic pressure Pref. Further, the feedback control unit 222 outputs the brake fluid pressure Pw (Pout) detected by the fluid pressure sensor 184 from the required fluid pressure Pref.
A feedback boost current IBSLA and a feedback pressure decrease current IBSLR are calculated as currents for approaching the deviation error, which is the value obtained by subtracting 1), to zero. As described above, the control of the brake ECU 150 in the present embodiment includes both the feedforward control and the feedback control.

【0047】リニアバルブ装置109の増圧リニアバル
ブ110,減圧リニアバルブ111各々への供給電流
は、図6のフローチャートで表されるリニアバルブ装置
制御プログラムの実行に従って決定される。本プログラ
ムは、予め定められた制御サイクルタイム毎に実行され
る。ステップ1(以下、S1と略称する。他のステップ
についても同様とする)において、所要液圧Pref が決
定される。所要液圧Pref は、前述のように、要求総制
動トルクから実回生制動トルクを引いた値である所要液
圧制動トルクBpref(Bref −Bm )に基づいて決定さ
れる。S2において、液圧センサ184によりブレーキ
液圧Pw が検出され、所要液圧Pref からブレーキ液圧
Pw を引いた値が偏差error(Pref −Pw )とし
て求められる。そして、S3において、偏差error
に基づいて制御モードが決定される。増圧モード,減圧
モード,保持モードのいずれかに決定されるのである。
The supply current to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111 of the linear valve device 109 is determined according to the execution of the linear valve device control program shown in the flowchart of FIG. This program is executed at every predetermined control cycle time. In step 1 (hereinafter abbreviated as S1; the same applies to other steps), a required hydraulic pressure Pref is determined. As described above, the required hydraulic pressure Pref is determined based on the required hydraulic braking torque Bpref (Bref-Bm) which is a value obtained by subtracting the actual regenerative braking torque from the required total braking torque. In S2, the brake fluid pressure Pw is detected by the fluid pressure sensor 184, and a value obtained by subtracting the brake fluid pressure Pw from the required fluid pressure Pref is obtained as a deviation error (Pref-Pw). Then, in S3, the deviation error
Is determined based on the control mode. The mode is determined to be one of the pressure increasing mode, the pressure reducing mode, and the holding mode.

【0048】決定された制御モードが保持モードである
場合には、S5において、増圧リニアバルブ110(図
においてSLAと記載する),減圧リニアバルブ111
(図においてSLRと記載する)への供給電流が0とさ
れる。増圧モードである場合には、S6において、増圧
リニアバルブ110への供給電流ISLA が決定される。
この場合には、減圧リニアバルブ112への供給電流I
SLR は0である。減圧モードである場合には、S7にお
いて減圧リニアバルブ112への供給電流ISLR が決定
される。この場合には、増圧リニアバルブ110への供
給電流ISLA は0とされる。
If the determined control mode is the holding mode, in step S5, the pressure increasing linear valve 110 (denoted as SLA in the figure), the pressure reducing linear valve 111
(Supplied as SLR in the figure) is set to 0. If the mode is the pressure increasing mode, the supply current ISLA to the pressure increasing linear valve 110 is determined in S6.
In this case, the supply current I to the pressure reducing linear valve 112
SLR is 0. If the mode is the pressure reduction mode, the supply current ISLR to the pressure reduction linear valve 112 is determined in S7. In this case, the supply current ISLA to the pressure increasing linear valve 110 is set to zero.

【0049】制御モードは、本実施形態においては、偏
差error(所要液圧Pref −実際のブレーキシリン
ダ液圧Pw )が増圧しきい値より大きい場合には増圧モ
ードが設定され、減圧しきい値より小さい場合には減圧
モードが設定され、それ以外の場合には保持モードが設
定される。なお、制御モードの決定の態様は本実施形態
における態様に限らない。
In this embodiment, when the deviation error (required hydraulic pressure Pref-actual brake cylinder hydraulic pressure Pw) is greater than the pressure increase threshold, the pressure increase mode is set. If it is smaller, the decompression mode is set; otherwise, the holding mode is set. Note that the mode of determining the control mode is not limited to the mode in the present embodiment.

【0050】増圧リニアバルブ110,減圧リニアバル
ブ111への供給電流は、フィードフォワード制御部2
20によるフィードフォワード電流(IFSLA ,IFSL
R)と、フィードバック制御部222によるフィードバ
ック電流(IBSLA ,IBSLR)との和として求められ
る。増圧リニアバルブ110についてのフィードフォワ
ード増圧電流IFSLA が、式 IFSLA =(KF ・dPref +Iadj-ap+ΔI) に従って決定され、フィードバック増圧電流IBSLA
が、式 IBSLA =f(KB ・error ) に従って決定される。 そして、これらの和 ISLA =IFSLA +IBSLA が増圧リニアバルブ110への供給電流ISLAとされる
のである。
The current supplied to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111 is controlled by the feedforward controller 2.
20 feed forward current (IFSLA, IFSL
R) and the feedback current (IBSLA, IBSLR) by the feedback control unit 222. The feedforward boost current IFSLA for the booster linear valve 110 is determined according to the formula IFSLA = (KF.dPref + Iadj-ap + ΔI) and the feedback booster current IBSLA
Is determined according to the formula IB SLA = f (KB · error). The sum ISLA = IFSLA + IBSLA is used as the supply current ISLA to the pressure-increasing linear valve 110.

【0051】フィードフォワード制御部220における
供給電流IFSLA の物理的な意味は、増圧中において、
増圧リニアバルブ110の前後の液圧差ΔP(Pw −P
reg)の値が徐々に小さくなり、増圧リニアバルブ11
0の弁子114を弁座115から離間させようとする力
が小さくなっても、増圧リニアバルブ110を開いた状
態にし、増圧を続行できる電流にすることである。前後
の液圧差ΔPが比較的大きい場合には、フィードフォワ
ード増圧電流IFSLA の値は比較的小さくてよいのであ
るが、ブレーキシリンダの液圧の増加に伴って前後の液
圧差ΔPが小さくなった場合には、増圧リニアバルブ1
10が開いた状態にするために、より大きな電流を供給
する必要がある。フィードフォワード増圧電流IFSLA
は、増圧リニアバルブ110を開状態にするために必要
な開弁電圧と実際のブレーキ液圧を所要液圧に近づける
ために必要な電圧との和の電圧に対応する電流なのであ
る。
The physical meaning of the supply current IFSLA in the feedforward control section 220 is as follows during the pressure increase.
Hydraulic pressure difference ΔP before and after pressure increasing linear valve 110 (Pw−P
reg) gradually decreases, and the pressure-increasing linear valve 11
Even if the force for separating the zero valve element 114 from the valve seat 115 becomes small, the pressure-increasing linear valve 110 is kept open so that the current can be increased. When the front and rear hydraulic pressure difference ΔP is relatively large, the value of the feedforward boosting current IFSLA may be relatively small, but the front and rear hydraulic pressure difference ΔP decreases with an increase in the brake cylinder hydraulic pressure. In the case, the booster linear valve 1
In order for 10 to be in an open state, a larger current needs to be supplied. Feed forward boost current IFSLA
Is a current corresponding to the sum of the valve opening voltage required to open the pressure-increasing linear valve 110 and the voltage required to bring the actual brake fluid pressure close to the required fluid pressure.

【0052】ここで、開弁電流Iadj-apは、図5(a)
のマップで表される開弁電圧決定テーブルに従って決定
される開弁電圧Vadj-apに対応する電流である。開弁電
圧Vadj-apは、その時点の増圧リニアバルブ110の前
後の液圧差ΔPに基づいて決まる。前述のように、増圧
リニアバルブ110は、差圧作用力F3と電磁駆動力F2
との和とスプリングの弾性力F1 (ほぼ一定の値とみ
なすことができる)との大小によって開閉させられるか
らである。開弁電圧Vadj-apは、液圧差ΔPの増加に伴
って減少する値であり、開弁電圧Vadj-apに対応する電
流がコイル116に供給された場合は、差圧作用力と電
磁駆動力との和とスプリング117の弾性力とが釣り合
う状態にある。また、増圧リニアバルブ110におい
て、液圧差ΔPを実現するのに必要な電圧であると考え
ることもできる。
Here, the valve opening current Iadj-ap is calculated as shown in FIG.
Is a current corresponding to the valve opening voltage Vadj-ap determined according to the valve opening voltage determination table represented by the map of FIG. The valve opening voltage Vadj-ap is determined based on the hydraulic pressure difference ΔP before and after the pressure increasing linear valve 110 at that time. As described above, the pressure-increasing linear valve 110 has a differential pressure acting force F3 and an electromagnetic driving force F2.
And the elastic force F1 of the spring (which can be regarded as a substantially constant value). The valve opening voltage Vadj-ap is a value that decreases with an increase in the hydraulic pressure difference ΔP. And the elastic force of the spring 117 is in a state of being balanced. Further, in the pressure-intensifying linear valve 110, it can be considered that the voltage is necessary to realize the hydraulic pressure difference ΔP.

【0053】項(KF ・dPref)は、増圧リニアバル
ブ110を、ブレーキシリンダの液圧が所要液圧に近づ
くまで開状態に保つために必要な電流である。係数KF
は、フィードフォワード制御における制御ゲインであ
る。このように、フィードフォワード電流はステップ的
に開弁電流だけ増加させられた後に、フィードフォワー
ド制御ゲインに応じた勾配で漸増させられる。本実施形
態においては、このように供給される電流が規則に従っ
て供給される電流(フィードフォワード電流)である。
The term (KF · dPref) is a current required to keep the pressure-increasing linear valve 110 open until the hydraulic pressure of the brake cylinder approaches the required hydraulic pressure. Coefficient KF
Is a control gain in the feedforward control. In this manner, the feedforward current is increased stepwise by the valve opening current, and then gradually increased at a gradient corresponding to the feedforward control gain. In the present embodiment, the current supplied in this manner is a current (feed forward current) supplied according to rules.

【0054】適応電流ΔIは、作動間隔に基づいて決ま
る補正電流である。本実施形態においては、マップに従
って求められる開弁電流Iadj-apに適応電流ΔIである
補正電流を加えた大きさがリニアバルブの実際の作動開
始電流となるように適応電流ΔIが決定される。マップ
は一律に決定されるが、作動開始電流は、実際の増圧リ
ニアバルブ110の状態(スプリングの弾性力の大きさ
や作動環境等)によって異なる。そのため、マップに従
って決定される開弁電流Iadj-apを加えても、実際に開
状態に切り換えられる場合と切り換えられない場合があ
るのであり、応答が過敏になったり応答遅れが生じたり
する。そこで、本実施形態においては、マップに従って
求めれる開弁電流Iadj-apに適応電流ΔIを加えた電流
が供給された場合に、現実に閉状態から開状態に切り換
えられるように、適応電流ΔIが作動間隔に基づいて決
定されるのである。
The adaptive current ΔI is a correction current determined based on the operation interval. In the present embodiment, the adaptive current ΔI is determined so that the magnitude obtained by adding the correction current that is the adaptive current ΔI to the valve opening current Iadj-ap obtained according to the map becomes the actual operation start current of the linear valve. Although the map is determined uniformly, the operation start current differs depending on the actual state of the pressure-intensifying linear valve 110 (the magnitude of the elastic force of the spring, the operating environment, and the like). For this reason, even if the valve opening current Iadj-ap determined according to the map is added, there is a case where the valve is actually switched to the open state and a case where the valve is not switched, and the response becomes excessively sensitive or the response is delayed. Therefore, in the present embodiment, when the current obtained by adding the adaptive current ΔI to the valve-opening current Iadj-ap obtained according to the map is supplied, the adaptive current ΔI is changed so that the closed state is actually switched to the open state. It is determined based on the operation interval.

【0055】作動間隔は、本実施形態においてはハンチ
ングレベルで表される。ハンチングレベルは、ハンチン
グ傾向の強さを表す値であり、ハンチングレベルが高い
場合はハンチングが生じる可能性が高いとすることがで
きる。本実施形態においては、ハンチングレベルが増圧
リニアバルブ110,減圧リニアバルブ111の作動間
隔時間が短いとされる回数で表される。作動間隔時間が
短いとされる回数が多いほどハンチング傾向が高く、ハ
ンチングが生じる可能性が高いと推定することができ
る。ハンチングレベルは図7のフローチャートで表され
るハンチングレベル検出プログラムの実行に従って検出
される。このプログラムの実行に従ってハンチングレベ
ルが実際に検出される場合の状態を図11に示す。
The operation interval is represented by a hunting level in the present embodiment. The hunting level is a value indicating the strength of the hunting tendency. When the hunting level is high, it is possible to determine that the possibility of hunting is high. In the present embodiment, the hunting level is represented by the number of times that the operation interval time of the pressure increasing linear valve 110 and the pressure reducing linear valve 111 is short. It can be estimated that the greater the number of times that the operation interval time is assumed to be shorter, the higher the hunting tendency and the higher the possibility of hunting. The hunting level is detected according to the execution of the hunting level detection program shown in the flowchart of FIG. FIG. 11 shows a state in which the hunting level is actually detected in accordance with the execution of this program.

【0056】ハンチングレベルは、作動間隔としての作
動間隔時間に基づいて検出される。増圧リニアバルブ1
10についてのハンチングレベルCHは、増圧リニアバ
ルブ110が閉状態から開状態に切り換えられてからの
経過時間が、しきい値A(時間)に達する以前に減圧リ
ニアバルブ111が閉状態から開状態に切り換えられた
場合に1増加させられ、しきい値Bに達する以前に増圧
リニアバルブ110が閉状態から開状態に切り換えられ
た場合に1増加させられる。作動間隔時間が設定時間以
内である場合にハンチングレベルCHが1増加させられ
るのである。本実施形態においては、増圧リニアバルブ
110、減圧リニアバルブ111に、ステップ的な電流
が供給された場合に閉状態から開状態に切り換えられた
とする。ステップ的増大量の電流が供給されたからとい
って、増圧リニアバルブ110や減圧リニアバルブ11
1が直ちに閉状態から開状態に切り換えられるとは限ら
ない。しかし、リニアバルブによっては、ステップ的増
大量が供給された時点で作動状態に切り換えられる場合
がある。また、ステップ的増大量の電流が供給された後
の供給電流の漸増途中で開状態に切り換えられるリニア
バルブもある。いずれにしても、ステップ的増大量は、
閉状態から開状態に切り換えるために供給されるため、
ステップ的増大量の電流が供給された間隔に基づいて作
動間隔を検出することができるのである。
The hunting level is detected based on the operation interval time as the operation interval. Booster linear valve 1
The hunting level CH of the pressure-reducing linear valve 111 is changed from the closed state to the open state before the time elapsed after the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state reaches the threshold value A (time). When the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state before the threshold value B is reached, it is increased by one. If the operation interval time is within the set time, the hunting level CH is increased by one. In the present embodiment, it is assumed that when a stepwise current is supplied to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, the state is switched from the closed state to the open state. Since the stepwise increase amount of current is supplied, the pressure-increasing linear valve 110 or the pressure-reducing linear valve 11
1 is not always switched from the closed state to the open state. However, depending on the linear valve, it may be switched to the operating state when the stepwise increase amount is supplied. There is also a linear valve that can be switched to the open state in the course of gradually increasing the supply current after a stepwise increase amount of current is supplied. In any case, the step increase is
Since it is supplied to switch from the closed state to the open state,
The operation interval can be detected based on the interval at which the stepwise increasing amount of current is supplied.

【0057】このように、リニアバルブが閉状態から開
状態に切り換えられたことが、リニアバルブの少なくと
も一方の側の液圧の変化に基づいて検出されるわけでは
ないため、その分、早期に、かつ、簡単に検出すること
ができる。また、タイマ(増圧リニアバルブ用)は、増
圧リニアバルブ110が閉状態から開状態に切り換えら
れる毎にタイマカウンタCTのカウント値が0にリセッ
トされ、しきい値Cに達する毎に、基準値(しきい値B
に対応する値)にリセットされるように制御される。減
圧リニアバルブ用のタイマについても同様であるが、減
圧リニアバルブ用タイマについては、しきい値A,B、
Cがそれぞれしきい値R,S,Tとされる。なお、しき
い値A,B,Cとしきい値R,S,Tとは、それぞれ異
なる値とすることができるが、これらのうちの1つ以上
は同じ値とすることもできる。
As described above, the switching of the linear valve from the closed state to the open state is not detected based on the change in the hydraulic pressure on at least one side of the linear valve. , And can be easily detected. The timer (for the pressure-increasing linear valve) resets the count value of the timer counter CT to 0 each time the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state. Value (threshold B
Is controlled to be reset to a value corresponding to The same applies to the timer for the pressure-reducing linear valve.
C is a threshold value R, S, T, respectively. The threshold values A, B, and C and the threshold values R, S, and T can be different values, but one or more of them can be the same value.

【0058】本実施形態においては、ハンチングレベル
CHが、時間がしきい値Bに達するまでに減圧リニアバ
ルブ111も増圧リニアバルブ110も切り換えられ
ず、しきい値Cに達した場合においてもその状態が変わ
らない場合には、リセット条件が成立したとされてリセ
ットされる。ハンチング傾向が強い状態にあるとする推
定は誤っていたと判定されるのである。
In this embodiment, neither the pressure reducing linear valve 111 nor the pressure increasing linear valve 110 is switched before the hunting level CH reaches the threshold value B. If the state does not change, it is determined that the reset condition has been satisfied, and the state is reset. The estimation that the hunting tendency is strong is determined to be incorrect.

【0059】タイマの制御(タイマカウンタCTによる
カウント)は図8のフローチャートで表されるタイマ制
御プログラムの実行に従って行われる。ここでは、増圧
リニアバルブ110についてハンチングレベルが検出さ
れる場合について説明する。減圧リニアバルブ111に
ついても同様であるため、説明を省略する。S11にお
いてリニアバルブ装置109が制御中である否かが判定
される。タイマの制御はリニアバルブ装置109の制御
中において行われる。制御中でない場合には、S12に
おいてタイマカウンタCTのカウント値が0にされる。
それに対して、リニアバルブ装置109の制御中におい
ては、S13においてタイマカウンタCTがカウントア
ップされるのであるが、増圧リニアバルブ110が閉状
態から開状態に切り換えられた場合には、S14におけ
る判定がYESとなって、S15においてタイマカウン
タCTが0にリセットされる。閉状態のままあるいは開
状態のままである場合には、S16において、タイマカ
ウンタCTのカウント値に対応する時間が時間C(しき
い値C)に達したか否かが判定され、しきい値Cに達し
た場合には、S16の判定がYESとなって、S17に
おいてタイマカウンタCTのカウント値が時間B(しき
い値B)に対応する値にリセットされる。
The control of the timer (counting by the timer counter CT) is performed in accordance with the execution of the timer control program shown in the flowchart of FIG. Here, the case where the hunting level is detected for the pressure increasing linear valve 110 will be described. The same applies to the pressure-reducing linear valve 111, and a description thereof will be omitted. In S11, it is determined whether the linear valve device 109 is under control. The control of the timer is performed during the control of the linear valve device 109. If the control is not being performed, the count value of the timer counter CT is set to 0 in S12.
On the other hand, while the linear valve device 109 is being controlled, the timer counter CT is counted up in S13. Is YES, the timer counter CT is reset to 0 in S15. If the closed state or the open state is maintained, it is determined in S16 whether or not the time corresponding to the count value of the timer counter CT has reached the time C (threshold C). If the value has reached C, the determination in S16 becomes YES, and the count value of the timer counter CT is reset to a value corresponding to the time B (threshold value B) in S17.

【0060】ハンチングレベルは、このタイマを利用し
て検出されるのであり、リニアバルブ装置109の制御
中に検出される。S28において、所要液圧Prefの変
化量の絶対値が設定量以上であるか否かが判定される。
設定量以上である場合には、S29において、ハンチン
グレベルCHが0にされる。この場合には、後述するよ
うに適応電流ΔIが0にされる。所要液圧Prefの変化
量の絶対値が設定量より小さい場合には、S30以降が
実行される。S30〜37において、ハンチングレベル
CHがカウントされて、S38以降において、ハンチン
グレベルCHのリセット条件が満たされるか否かが判定
される。
The hunting level is detected using this timer, and is detected during the control of the linear valve device 109. In S28, it is determined whether or not the absolute value of the change amount of the required hydraulic pressure Pref is equal to or greater than a set amount.
If not, the hunting level CH is set to 0 in S29. In this case, the adaptive current ΔI is set to 0 as described later. If the absolute value of the change amount of the required hydraulic pressure Pref is smaller than the set amount, S30 and subsequent steps are executed. In S30 to S37, the hunting level CH is counted, and in S38 and thereafter, it is determined whether the reset condition of the hunting level CH is satisfied.

【0061】S30、31において、タイマカウンタC
Tのカウント値がほぼ0であるか否かが判定され、ほぼ
0である場合には、その時点のハンチングレベルCHの
値が記憶される。S32においてタイマカウンタCTの
カウント値に対応する時間(経過時間)が時間(しきい
値)Aに達したか否かが判定される。しきい値Aに達す
る以前である場合には、S33において減圧リニアバル
ブ111が閉状態から開状態に切り換えられたか否かが
判定される。切り換えられた場合には、S34におい
て、ハンチングレベルCHが1カウントアップされる
が、しきい値Aに達する以前に減圧リニアバルブが開状
態に切り換えられなかった場合には、カウント値が増加
させられることはない。
In S30 and S31, the timer counter C
It is determined whether or not the count value of T is substantially zero. If the count value is substantially zero, the value of the hunting level CH at that time is stored. In S32, it is determined whether or not the time (elapsed time) corresponding to the count value of the timer counter CT has reached the time (threshold) A. If it is before reaching the threshold value A, it is determined in S33 whether the pressure reducing linear valve 111 has been switched from the closed state to the open state. If it has been switched, the hunting level CH is counted up by one in S34, but if the pressure reducing linear valve has not been switched to the open state before reaching the threshold value A, the count value is increased. Never.

【0062】しきい値Aに達した後は、S33,34が
実行されることなく、S35において、タイマカウンタ
CTのカウント値がしきい値Bに対応する値に達したか
否かが判定される。しきい値Bに達する以前に、増圧リ
ニアバルブ110が再度閉状態から開状態に切り換えら
れた場合には、S36における判定がYESとなって、
S37においてハンチングレベルCHのカウント値が1
増加させられる。増圧リニアバルブ110が閉状態から
開状態に切り換えられない場合にはカウント値がカウン
トアップされることはない。
After the threshold value A is reached, S33 and S34 are not executed, and it is determined in S35 whether or not the count value of the timer counter CT has reached a value corresponding to the threshold value B. You. If the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state again before reaching the threshold value B, the determination in S36 becomes YES,
In S37, the count value of the hunting level CH is 1
Increased. If the pressure-increasing linear valve 110 cannot be switched from the closed state to the open state, the count value is not incremented.

【0063】このように、本実施形態においては、増圧
リニアバルブ110が閉状態から開状態に切り換えられ
てからの経過時間がしきい値Aに達する以前に、減圧リ
ニアバルブ111が閉状態から開状態に切り換えられた
場合(減圧リニアバルブ111が開状態にある場合には
増圧リニアバルブ110は閉状態にある)、しきい値B
に達する以前に増圧リニアバルブ110が閉状態から開
状態に切り換えられた場合に、ハンチングレベルCHが
カウントアップされる。また、しきい値Aに達する以前
に、増圧リニアバルブ110が開状態から閉状態に切り
換えられた場合にもカウントアップされる。
As described above, in the present embodiment, before the elapsed time from when the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state reaches the threshold value A, the pressure-reducing linear valve 111 is switched from the closed state. When switched to the open state (when the pressure-reducing linear valve 111 is in the open state, the pressure-increasing linear valve 110 is in the closed state), the threshold B
If the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state before the hunting level CH is reached, the hunting level CH is counted up. Also, the count is incremented when the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the open state to the closed state before reaching the threshold value A.

【0064】しきい値Bに達した場合には、S38以降
が実行される。S38において、その時点のハンチング
レベルCHがS31において検出されたハンチングレベ
ルCHと同じであるか否かが判定される。同じである場
合には、しきい値Bに達する以前に、ハンチングレベル
CHが一度もカウントアップされなかったのであり、作
動間隔が大きいことがわかる。この場合には、S39に
おいて、タイマカウンタCTのカウント値がほぼしきい
値Bに対応する値であるか否かが判定され、しきい値B
に対応する値である場合には、S40において、ブレー
キシリンダ液圧が液圧センサ184により検出される。
次に、S41,42において、しきい値Cになった場合
のブレーキシリンダ液圧が検出され、S43においてし
きい値Bにおける場合の液圧としきい値Cにおける場合
の液圧との差(しきい値Bからしきい値Cまでの間の液
圧の変化量)の絶対値が設定量より小さいか否かが判定
される。増圧リニアバルブ110の開状態においては増
加量が設定量以上であるか否かが判定され、減圧リニア
バルブ111の開状態においては減少量が設定量以上で
ある場合か否か判定される。しきい値Bからしきい値C
までの時間内(設定時間内)における液圧の変化量の絶
対値が設定量より小さい場合にはリセット条件が成立し
たとして、ハンチングレベルCHのカウント値がS44
において0にされる。
When the threshold value B has been reached, S38 and subsequent steps are executed. In S38, it is determined whether or not the hunting level CH at that time is the same as the hunting level CH detected in S31. If they are the same, it means that the hunting level CH has not been counted up before the threshold value B is reached, indicating that the operation interval is long. In this case, in S39, it is determined whether or not the count value of the timer counter CT substantially corresponds to the threshold value B.
In step S40, the brake cylinder hydraulic pressure is detected by the hydraulic pressure sensor 184.
Next, in S41 and S42, the brake cylinder hydraulic pressure when the threshold value C is reached is detected. In S43, the difference between the hydraulic pressure in the case of the threshold value B and the hydraulic pressure in the case of the threshold value C is determined. It is determined whether or not the absolute value of the fluid pressure change amount between the threshold value B and the threshold value C) is smaller than a set amount. In the open state of the pressure increasing linear valve 110, it is determined whether or not the increase amount is equal to or more than the set amount, and in the open state of the pressure reducing linear valve 111, it is determined whether or not the decrease amount is equal to or more than the set amount. Threshold B to Threshold C
If the absolute value of the amount of change in the fluid pressure within the time period (within the set time) is smaller than the set amount, it is determined that the reset condition is satisfied, and the count value of the hunting level CH is set to S44.
At 0.

【0065】このように、ハンチングレベルCHが1以
上である場合には、作動間隔が短く、ハンチング傾向が
あるとすることができるのであるが、ハンチング傾向で
あると検出された場合には、応答遅れが生じたか否かが
検出される。応答遅れが検出された場合には、リセット
条件が成立したとして、ハンチングレベルCHが0にさ
れる。本実施形態においては、しきい値Bに達するまで
に、増圧リニアバルブ110,減圧リニアバルブ111
の開閉の切り換えが一度も検出されず、しかも、しきい
値Bにおける液圧としきい値Cにおける液圧との差が小
さい場合には、応答遅れであるとされる。増圧リニアバ
ルブ110が長時間開状態にあっても、ブレーキ液圧が
増加しない場合、また、減圧リニアバルブ111が長時
間開状態にあっても液圧が減少しない場合は応答遅れな
のである。
As described above, when the hunting level CH is 1 or more, it is possible to determine that the operation interval is short and that there is a hunting tendency. It is detected whether a delay has occurred. If a response delay is detected, it is determined that the reset condition has been satisfied, and the hunting level CH is set to zero. In the present embodiment, the pressure increasing linear valve 110 and the pressure reducing linear valve
Is not detected, and the difference between the hydraulic pressure at the threshold value B and the hydraulic pressure at the threshold value C is small, it is determined that the response is delayed. If the brake fluid pressure does not increase even if the pressure increasing linear valve 110 is open for a long time, or if the fluid pressure does not decrease even if the pressure reducing linear valve 111 is open for a long time, the response is delayed.

【0066】ハンチングレベルCHは、図14に従って
カウントすることもできる。この場合には、タイマ制御
の態様は上述の場合と同じである。本実施形態において
は、応答遅れが検出された場合に、ハンチングレベルC
Hがリセットされるのではなく、1減少させられる。上
述のフローチャートのS44において、ハンチングレベ
ルCHが0にリセットされる代わりに1減少させられる
のである。このように、図11の態様と図14の態様と
を組み合わせれば、ハンチングレベルを、ハンチング傾
向と制御遅れ傾向との両方を総合的に評価した値とする
ことができる。制御遅れ傾向はハンチング傾向と逆の傾
向であり、ハンチングレベルが減少させられることによ
って評価することができる。
The hunting level CH can be counted according to FIG. In this case, the mode of the timer control is the same as the above-described case. In the present embodiment, when a response delay is detected, the hunting level C
H is decremented by one instead of being reset. In S44 of the above-described flowchart, the hunting level CH is decreased by 1 instead of being reset to 0. Thus, by combining the embodiment of FIG. 11 and the embodiment of FIG. 14, the hunting level can be a value obtained by comprehensively evaluating both the hunting tendency and the control delay tendency. The control delay tendency is opposite to the hunting tendency and can be evaluated by reducing the hunting level.

【0067】なお、図14単独でハンチングレベルが検
出されるようにすれば、制御遅れ傾向を検出することが
できる。基準レベル(0)から制御遅れが検出される毎
にハンチングレベルが1減少させられるようにするので
あり、制御遅れレベルがハンチングレベルの0以下の値
として表されることになる。また、基準レベルは0でな
くてもよく、適宜設定することができる。さらに、制御
遅れが検出された場合には、制御遅れレベルが1増加さ
せられると考えることもできる。さらに、制御遅れレベ
ルを正の値で表すこともできる。また、ハンチングレベ
ル、制御遅れレベルをそれぞれ単独で応答性レベルと称
したり、ハンチング傾向と制御遅れ傾向とを総合的に表
すレベルを応答性レベルと称したりすることができる。
If the hunting level is detected independently in FIG. 14, the control delay tendency can be detected. The hunting level is reduced by 1 each time a control delay is detected from the reference level (0), and the control delay level is expressed as a value equal to or less than 0 of the hunting level. Further, the reference level need not be 0, and can be set as appropriate. Further, when a control delay is detected, it can be considered that the control delay level is increased by one. Further, the control delay level can be represented by a positive value. Further, the hunting level and the control delay level can be independently referred to as a responsiveness level, and the level comprehensively representing the hunting tendency and the control delay tendency can be referred to as a responsiveness level.

【0068】適応電流ΔIは、ハンチングレベルに応じ
て決定される。例えば、図12に示すように、ハンチン
グレベルCHの絶対値が大きい場合は小さい場合よりΔ
Iの絶対値が大きくされる。ハンチングレベルCHが正
で大きい場合は小さい場合より、適応電流ΔIが負で大
きい値となる。フィードフォワード電流が小さくされる
ことによって、増圧リニアバルブ110の作動開始時期
が遅くされる。なお、図11に示す態様でハンチングレ
ベルCHが検出される場合には、ハンチングレベルCHが
負の値になることはないが、図11に示す態様と図14
に示す態様とを組み合わせて検出される場合、図14に
示す態様で検出される場合には負の値になる場合もあ
る。総合的に検出される場合には正の値になったり負の
値になったりするのであり、制御遅れ傾向が検出される
場合には0以下の値になる。図12はハンチングレベル
が正の値の場合と負の値の場合との両方の場合に対応し
た図である。
The adaptive current ΔI is determined according to the hunting level. For example, as shown in FIG. 12, when the absolute value of the hunting level CH is large, Δ
The absolute value of I is increased. When the hunting level CH is positive and large, the adaptive current ΔI is negative and large compared to when it is small. By reducing the feedforward current, the operation start timing of the pressure-increasing linear valve 110 is delayed. Note that when the hunting level CH is detected in the mode shown in FIG. 11, the hunting level CH does not become a negative value.
When the detection is performed in combination with the mode shown in FIG. 14, the value may be negative when detected in the mode shown in FIG. The value becomes a positive value or a negative value when comprehensively detected, and becomes 0 or less when a control delay tendency is detected. FIG. 12 is a diagram corresponding to both the case where the hunting level is a positive value and the case where the hunting level is a negative value.

【0069】図12に示すように、ハンチングレベルC
Hが0から+1の間にある場合には、適正電流(補正
値)ΔIは0にされる。電流の変更についてハンチング
レベルCH(応答性レベル)に不感帯が設けられるので
あり、不要な場合に供給電流が変更されることを回避す
ることができる。また、適応電流ΔIには上限値(正)
と下限値(負)とが決められている。ハンチングレベル
CH(応答性レベル)の絶対値が大きくなっても、適応
電流ΔIの絶対値が上限値、下限値以上になることはな
い。
As shown in FIG. 12, the hunting level C
When H is between 0 and +1, the appropriate current (correction value) ΔI is set to 0. Since a dead zone is provided at the hunting level CH (responsiveness level) for changing the current, it is possible to prevent the supply current from being changed when unnecessary. The adaptive current ΔI has an upper limit value (positive).
And a lower limit (negative). Even if the absolute value of the hunting level CH (response level) increases, the absolute value of the adaptive current ΔI does not exceed the upper and lower limits.

【0070】適応電流ΔIは図9のフローチャートに従
って、図12に示すように、適応電流ΔIが決定され
る。S51,52において、ハンチングレベルCHが設
定値nより大きいか、設定値mより小さいかが判定され
る。不感帯に属しているか否かが判定されるのである。
不感帯に属していない場合であって、設定値nより大き
い場合には。S53において、適応電流ΔIが式 ΔI=−Δ・(H−n) に従って求められる。適応電流は負の値となり、規則に
従って決定された供給電流が減少させられる。ここで、
nは、不感帯の上限値を表すハンチングレベルCHであ
り、本実施形態においては1である。Δは、ハンチング
傾向が応答遅れ傾向より強い場合の適応電流を決定する
際の基準単位であり、Δが(H−n)倍された値が適応
電流ΔIとされる。S54において、適応電流ΔIが下
限値ΔILLIM(負の値)より小さいか否かが判定され、
小さい場合には、適応電流ΔIがS55において下限値
とされる。
The adaptive current ΔI is determined according to the flowchart of FIG. 9 as shown in FIG. In S51 and S52, it is determined whether the hunting level CH is larger than the set value n or smaller than the set value m. It is determined whether or not it belongs to the dead zone.
If it does not belong to the dead zone and it is larger than the set value n. In S53, the adaptive current ΔI is obtained according to the formula ΔI = −Δ · (H−n). The adaptation current becomes negative and the supply current determined according to the rules is reduced. here,
n is a hunting level CH representing the upper limit of the dead zone, and is 1 in the present embodiment. Δ is a reference unit for determining the adaptive current when the hunting tendency is stronger than the response delay tendency, and a value obtained by multiplying Δ by (H−n) is used as the adaptive current ΔI. In S54, it is determined whether or not the adaptive current ΔI is smaller than the lower limit ΔILLIM (negative value).
If smaller, the adaptive current ΔI is set to the lower limit in S55.

【0071】ハンチングレベルCHが不感帯の下限値よ
り小さい場合には、S55において、適応電流ΔIが式 ΔI=Δ′・{−(H−m)} に従って求められる。ここではハンチングレベルCHが
負の値であるのに対して適応電流ΔIは正の値であるた
め、ハンチングレベルCHの符号が反転させられるので
ある。また、mは不感帯の下限値であり、本実施形態に
おいては0である。Δ′は、応答遅れ傾向がハンチング
傾向より強い場合の適応電流を決定する際の基準単位で
ある。適応電流ΔIが正の上限値ΔIULIMより大きくな
った場合には、S57において上限値にされる。
If the hunting level CH is smaller than the lower limit of the dead zone, the adaptive current .DELTA.I is obtained in step S55 according to the equation .DELTA.I = .DELTA. '. {-(H-m)}. Here, since the adaptive current ΔI is a positive value while the hunting level CH is a negative value, the sign of the hunting level CH is inverted. M is the lower limit of the dead zone, and is 0 in the present embodiment. Δ ′ is a reference unit for determining an adaptive current when the response delay tendency is stronger than the hunting tendency. If the adaptive current ΔI has become larger than the positive upper limit value ΔIULIM, the upper limit value is set in S57.

【0072】このように、適応電流ΔIの絶対値が大き
くなり過ぎることは望ましくないため、上限値と下限値
とが設けられているのである。なお、基準単位Δ、Δ′
は同じ大きさであっても異なる大きさであってもよい。
不感帯に属する場合には、S59において、適応電流Δ
Iが0にされる。また、前述のように、所要液圧Pref
の変化量の絶対値が設定値以上である場合には、ハンチ
ングレベルCHが0にされるため、適応電流ΔIも0に
される。所要液圧Prefの変化量が大きい場合には、運
転者の意図に合う電流が供給される方が望ましいのであ
る。
As described above, since it is not desirable that the absolute value of the adaptive current ΔI becomes too large, an upper limit value and a lower limit value are provided. Note that the reference units Δ, Δ ′
May be the same size or different sizes.
If it belongs to the dead zone, the adaptive current Δ
I is set to 0. Also, as described above, the required hydraulic pressure Pref
If the absolute value of the change amount is equal to or greater than the set value, the hunting level CH is set to 0, and the adaptive current ΔI is also set to 0. If the amount of change in the required hydraulic pressure Pref is large, it is desirable that a current that meets the driver's intention be supplied.

【0073】このように、ハンチングレベルが検出さ
れ、ハンチングレベルに応じて適応電流ΔIが求められ
る。そのため、増圧リニアバルブ110、減圧リニアバ
ルブ111に適正な大きさの電流を供給することがで
き、ハンチング状態になったり、制御遅れが大きくなっ
たりすることを良好に回避することができる。また、ハ
ンチングレベルが、リニアバルブ装置109の制御状
態、すなわち、電流の供給状態に基づいて検出される。
したがって、液圧変化に基づいて検出する場合よりハン
チング傾向にあることを早期に検出することができ、ハ
ンチング状態になることを未然に防止することができ
る。
As described above, the hunting level is detected, and the adaptive current ΔI is obtained according to the hunting level. Therefore, an appropriate amount of current can be supplied to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, and a hunting state and a large control delay can be satisfactorily avoided. The hunting level is detected based on the control state of the linear valve device 109, that is, the current supply state.
Therefore, it is possible to detect earlier that there is a hunting tendency than when detecting based on a change in the hydraulic pressure, and it is possible to prevent a hunting state from occurring.

【0074】本実施形態においては、図5のマップの修
正が行われる。前述のように、図5に従って検出される
開弁電流に適応電流ΔIを加えた電流が、そのリニアバ
ルブの作動開始電流となるようにされているのであり、
実際の開弁電流(作動開始電流)とされる。したがっ
て、図13に示すように、図5のマップと適応電流ΔI
とその適応電流ΔIで補正された電流が供給された場合
の前後の液圧差とに基づいたマップとを合わせたマップ
がそのリニアバルブの開弁電流と差圧とのマップとされ
て、記憶されるのである。
In the present embodiment, the map shown in FIG. 5 is modified. As described above, the current obtained by adding the adaptive current ΔI to the valve opening current detected according to FIG. 5 is set as the operation start current of the linear valve.
The actual valve opening current (operation start current) is used. Therefore, as shown in FIG. 13, the map of FIG.
And a map based on the hydraulic pressure difference before and after the supply of the current corrected by the adaptive current ΔI is combined with the map based on the valve opening current of the linear valve and the differential pressure, and stored. Because

【0075】新しいマップは、イグニッションスイッチ
190がOFFにされた場合に作成されて、記憶され
る。そのため、イグニッションスイッチ190がON状
態にある間に、適応電流ΔIと前後の液圧差ΔPとの組
は複数組記憶されるのが普通である。複数の組には、前
後の液圧差ΔPが同じで適応電流ΔIが異なる場合や、
適応電流ΔIが同じで前後の液圧差ΔPが異なる場合が
ある。これらの場合には、平均値が求められる等統計的
に処理された値に基づいて、適正電流と前後の液圧差と
のマップが作成されることになる。マップ自体が修正さ
れれば、いちいち供給電流を補正しなくても、適切な電
流を供給することができる。
A new map is created and stored when the ignition switch 190 is turned off. Therefore, while the ignition switch 190 is in the ON state, a plurality of sets of the adaptive current ΔI and the front and rear hydraulic pressure differences ΔP are usually stored. A plurality of sets have the same front and rear hydraulic pressure difference ΔP and different adaptive current ΔI,
There is a case where the adaptive current ΔI is the same and the hydraulic pressure difference ΔP before and after is different. In these cases, a map of the appropriate current and the difference between the front and rear hydraulic pressures is created based on a value that is statistically processed, such as an average value. If the map itself is corrected, an appropriate current can be supplied without correcting the supply current.

【0076】図10のフローチャートで表されるよう
に、S81においてマップを修正するタイミングである
か否かが判定される。本実施形態においては、イグニッ
ションスイッチ190がOFF状態にあって、かつ、パ
ルス入力状態にある場合にマップが修正されるようにさ
れている。イグニッションスイッチ190がON状態に
ある場合には、判定がNOとなり、S82〜85におい
て、適応電流ΔIと前後の液圧差ΔPとが検出されて、
これらが関連付けて記憶される。そして、マップを修正
するタイミングになった場合には、S86においてマッ
プが修正される。図13に示すように、これらが加え合
わされて、不揮発性のメモリであるEEPROM154
に記憶されるのである。なお、図13は、理解を容易に
するためにマップを前後の差圧と電流との関係で記載し
たが、本実施形態においては、前後の差圧と電圧との関
係を表すテーブルが記憶される。なお、記憶されるテー
ブルは、前後の差圧と電流との関係を表すものとするこ
とも可能である。
As shown in the flowchart of FIG. 10, it is determined in S81 whether or not it is time to modify the map. In the present embodiment, the map is modified when the ignition switch 190 is in the OFF state and in the pulse input state. When the ignition switch 190 is in the ON state, the determination is NO, and in S82 to 85, the adaptive current ΔI and the front and rear hydraulic pressure difference ΔP are detected.
These are stored in association with each other. Then, when it is time to modify the map, the map is modified in S86. As shown in FIG. 13, these are added to each other to form an EEPROM 154 which is a nonvolatile memory.
It is stored in. Although FIG. 13 illustrates the map in terms of the relationship between the front and rear differential pressure and the current in order to facilitate understanding, in the present embodiment, a table indicating the relationship between the front and rear differential pressure and the voltage is stored. You. Note that the stored table may represent the relationship between the pressure difference and the current before and after.

【0077】以上のように、本実施形態においては、ブ
レーキECU150の図9のフローチャートで表される
適正電流決定プログラムを記憶する部分、実行する部
分、図6のフローチャートで表されるリニアバルブ装置
制御プログラムのS6,7を記憶する部分,実行する部
分等によって電流変更部が構成される。また、図7のフ
ローチャートで表されるハンチングレベル検出プログラ
ムを記憶する部分,実行する部分等によって作動間隔検
出部が構成され、ハンチングレベル検出プログラムのS
28,29を記憶する部分,実行する部分、リニアバル
ブ装置制御プログラムのS6,7を記憶する部分、実行
する部分等によって目標液圧対応電流決定部が構成され
る。
As described above, in the present embodiment, the brake ECU 150 stores and executes the appropriate current determination program shown in the flowchart of FIG. A portion for storing and executing S6 and S7 of the program constitutes a current changing portion. An operation interval detecting section is configured by a portion for storing and executing the hunting level detection program shown in the flowchart of FIG.
The portion for storing and executing 28 and 29, the portion for storing S6 and S7 of the linear valve device control program, the portion for executing and the like constitute a target hydraulic pressure corresponding current determination section.

【0078】なお、上記実施形態においては、規則に従
って決定された電流に適応電流を加えることによってフ
ィードフォワード電流が補正されるようにされていた
が、フィードフォワード制御ゲインを変更することによ
ってフィードフォワード電流が変更されるようにするこ
ともできる。また、上記実施形態においては、フィード
フォワード電流が変更され、フィードバック電流が変更
されることはなかったが、フィードバック電流も変更さ
れるようにすることができる。例えば、フィードバック
電流とフィードフォワード電流との両方が並行して変更
されるようにすることもできるが、フィードフォワード
電流が優先して変更され、フィードフォワード電流を変
更しても効果が得られない場合に、フィードバック電流
が変更されるようにすることもできる。
In the above embodiment, the feedforward current is corrected by adding the adaptive current to the current determined according to the rules. However, the feedforward current can be corrected by changing the feedforward control gain. Can be changed. In the above-described embodiment, the feedforward current is changed and the feedback current is not changed. However, the feedback current can be changed. For example, both the feedback current and the feedforward current can be changed in parallel, but when the feedforward current is changed with priority and changing the feedforward current has no effect. Alternatively, the feedback current may be changed.

【0079】図15のフローチャートにおいて、S10
0においてハンチングレベルが増加傾向にあるか否かが
判定され、S101において、減少傾向にあるか否かが
判定される。増加傾向にある場合には、S102におい
て前回も増加傾向であったか否かが判定される。2回連
続して増加傾向にある場合には、S103において、フ
ィードバック制御用ゲインが減少させられる。フィード
フォワード電流を変更してもハンチングレベルCHの変
化傾向が変わらない場合には、フィードバック電流も変
更されるのである。
In the flowchart of FIG.
At 0, it is determined whether or not the hunting level is increasing, and at S101, it is determined whether or not the hunting level is decreasing. If there is an increasing trend, it is determined in S102 whether or not the previous time also had an increasing trend. In the case where there is an increasing tendency for two consecutive times, the gain for feedback control is decreased in S103. If the change tendency of the hunting level CH does not change even if the feedforward current is changed, the feedback current is also changed.

【0080】同様に、減少傾向が2回連続した場合に
は、S106においてフィードバック制御ゲインが増加
させられる。このように、本実施形態においては、2回
連続して同じ傾向が続いた場合にはフィードバック制御
ゲインがその都度変化させられる。フィードフォワード
電流の補正のみでは効果が十分でない場合にフィードバ
ック電流が補正されるのであり、両方が適正な値とされ
る。このフィードバック制御ゲインの変更は、増圧リニ
アバルブ110についても減圧リニアバルブ111につ
いても同様に行われるようにすることができるが、いず
れか一方についてのみ変更されるようにしてもよい。
Similarly, when the decreasing tendency continues twice, the feedback control gain is increased in S106. As described above, in the present embodiment, if the same tendency continues twice consecutively, the feedback control gain is changed each time. When the effect is not sufficient only by correcting the feedforward current, the feedback current is corrected, and both are set to appropriate values. The change of the feedback control gain can be performed similarly for the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, but may be changed for only one of them.

【0081】また、上記実施形態においては、連続して
2回以上ハンチングレベルCHの変化傾向が同じ場合
に、フィードバック制御ゲインが変更されるようにされ
ていたが、ハンチングレベルCHが設定値以上になった
場合、換言すれば、フィードフォワード電流の補正量が
設定量以上になった場合にフィードバック制御ゲインが
変更されるようにすることができる。ハンチングレベル
CHが設定値以上になった場合には、フィードフォワー
ド電流とフィードバック制御ゲインとの両方が変更され
る。このようにすれば、適応電流のみが大きくなること
を回避しつつ、ハンチングを防止することができる。さ
らに、図12に示すように、フィードフォワード電流が
変更され十分な効果が得られなかった場合に、フィード
バック制御ゲインを変更し、それによっても十分な効果
が得られない場合にフィードフォワード電流が変更され
るようにすることも可能である。
In the above embodiment, the feedback control gain is changed when the change tendency of the hunting level CH is the same two or more times. However, when the hunting level CH becomes larger than the set value. In such a case, in other words, the feedback control gain can be changed when the correction amount of the feedforward current becomes equal to or larger than the set amount. When the hunting level CH becomes equal to or higher than the set value, both the feedforward current and the feedback control gain are changed. In this way, hunting can be prevented while preventing the adaptive current alone from increasing. Further, as shown in FIG. 12, when the feed forward current is changed and the sufficient effect cannot be obtained, the feedback control gain is changed, and when the sufficient effect cannot be obtained, the feed forward current is changed. It is also possible to be performed.

【0082】いずれにしてもハンチングレベルCHに基
づいてフィードバック電流とフィードフォワード電流と
の両方が変更される場合には、フィードフォワード電流
が優先的に変更されることが望ましい。そして、変更量
が大きくなった場合または十分な効果が得られない場合
にフィードバック電流が変更されるようにするのであ
る。応答性に関する制御においてはフィードフォワード
電流を変更した方が大きな効果が得られるからである。
また、フィードバック電流とフィードフォワード電流と
の両方を変更する場合には、予め定められたパターンに
従って変更されるようにしたり、実際の液圧が所要液圧
に近づくようにその都度変更されるようにしたりするこ
とができる。また、フィードバック制御ゲインを変更す
ること自体不可欠ではない。フィードフォワード電流を
変更すれば十分である。逆に、本発明は、フィードフォ
ワード電流を変更しないでフィードバック電流のみを変
更する態様を排除するものではない。作動間隔に基づい
てフィードバック電流が変更されるようにすることがで
きる。
In any case, when both the feedback current and the feedforward current are changed based on the hunting level CH, it is desirable that the feedforward current be changed with priority. Then, the feedback current is changed when the change amount becomes large or when a sufficient effect cannot be obtained. This is because changing the feedforward current has a greater effect in controlling the response.
When both the feedback current and the feed forward current are changed, the current is changed according to a predetermined pattern, or the actual hydraulic pressure is changed each time so as to approach the required hydraulic pressure. Or you can. Further, it is not essential to change the feedback control gain. Changing the feedforward current is sufficient. On the contrary, the present invention does not exclude an aspect in which only the feedback current is changed without changing the feedforward current. The feedback current may be changed based on the operation interval.

【0083】さらに、応答性レベルの検出方法は上記実
施形態におけるそれに限らない。タイマの制御も上述の
態様に限らない。例えば、図17に示すように、タイマ
カウンタCTがしきい値Bとしきい値Cとの間で変動さ
せられるものとすることができる。タイマカウンタCT
のカウント値は、増圧リニアバルブ110が閉状態から
開状態に切り換えられた場合、または、しきい値Cに達
した場合にしきい値Bに対応する値にリセットされる。
図8のフローチャートのS15において、タイマカウン
タCTのカウント値がしきい値Bに対応する値にリセッ
トされることになる。
Further, the method of detecting the responsiveness level is not limited to the above embodiment. The control of the timer is not limited to the above embodiment. For example, as shown in FIG. 17, the timer counter CT may be changed between a threshold value B and a threshold value C. Timer counter CT
Is reset to a value corresponding to the threshold value B when the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state, or when it reaches the threshold value C.
In S15 of the flowchart of FIG. 8, the count value of the timer counter CT is reset to a value corresponding to the threshold value B.

【0084】そして、しきい値Bに達した場合のブレー
キシリンダの液圧としきい値Cに達した場合のブレーキ
シリンダの液圧との差が設定値以下の場合には、ハンチ
ングレベルが1減少させられる(制御遅れレベルが1増
加させられる)。図16のフローチャートにおいて、タ
イマカウンタCTのカウント値がほぼしきい値Bに対応
する値である場合に、S131においてブレーキシリン
ダ液圧が検出され、ほぼしきい値Cである場合に、S1
33においてブレーキシリンダ液圧が検出される。そし
て、S134において、これらの変化量の絶対値が設定
値以下であるか否かが判定され、設定値以下である場合
には、ハンチングレベルCHが1減少させられる。
If the difference between the hydraulic pressure of the brake cylinder when the threshold value B is reached and the hydraulic pressure of the brake cylinder when the threshold value C is reached is equal to or less than the set value, the hunting level decreases by one. (The control delay level is increased by 1). In the flowchart of FIG. 16, when the count value of the timer counter CT substantially corresponds to the threshold value B, the brake cylinder fluid pressure is detected in S131.
At 33, the brake cylinder fluid pressure is detected. Then, in S134, it is determined whether or not the absolute values of these change amounts are equal to or smaller than a set value. If the change amounts are equal to or smaller than the set value, the hunting level CH is decreased by one.

【0085】このように、本実施形態においては、設定
時間内の液圧の変化量の絶対値が設定値以下である場合
には、制御遅れ傾向にあるとされる。また、タイマがし
きい値Bに達した時点の液圧と、タイマがしきい値Cに
達した時点の液圧との差に基づいて制御遅れが検出され
る。その結果、制御遅れレベルを正確に検出することが
できる。また、ハンチングレベルに基づいて、図12に
従って適応電流が決定され、フィードフォワード電流等
が補正される。なお、図11に示す態様と図17に示す
態様とを組み合わせて応答性レベルを検出することもで
きる。
As described above, in the present embodiment, when the absolute value of the amount of change in the fluid pressure within the set time is equal to or smaller than the set value, it is determined that there is a control delay tendency. The control delay is detected based on the difference between the hydraulic pressure when the timer reaches the threshold value B and the hydraulic pressure when the timer reaches the threshold value C. As a result, the control delay level can be accurately detected. Further, based on the hunting level, the adaptive current is determined according to FIG. 12, and the feedforward current and the like are corrected. Note that the responsiveness level can be detected by combining the embodiment shown in FIG. 11 and the embodiment shown in FIG.

【0086】さらに、ハンチングレベルは、図19に示
すように、所要液圧から実液圧を引いた値である偏差e
rrorに基づいて検出することもできる。本実施形態
においては、経過時間がしきい値Bに達した場合としき
い値Cに達した場合との偏差Eの変化量が設定量以下で
ある場合にはハンチングレベルが1減少させられる(制
御遅れレベルが1増加させられる)。上記実施形態にお
いては、液圧の変化が小さい場合に制御遅れであるとさ
れるのであり、実際の液圧の変化量が大きくても目標値
との差が小さくならない場合もあるのである。それに対
して、本実施形態においては、設定時間内の偏差の変化
量が設定量以下である場合に制御遅れ傾向であると判定
されるため、液圧の変化量に基づく場合より、制御遅れ
傾向であることを正確に検出することができる。なお、
応答性レベルは偏差の変化状態と実際の液圧の変化状態
との両方に基づいて検出されるようにすることができ
る。例えば、偏差が設定値以上であり、かつ、実際の液
圧の変化量が小さい場合に制御遅れであるとすることが
できる。
Further, as shown in FIG. 19, the hunting level has a deviation e which is a value obtained by subtracting the actual hydraulic pressure from the required hydraulic pressure.
rr can also be detected. In the present embodiment, the hunting level is decreased by 1 when the variation of the deviation E between the case where the elapsed time reaches the threshold value B and the case where the elapsed time reaches the threshold value C is equal to or less than a set amount (control The delay level is increased by one). In the above embodiment, the control delay is determined when the change in hydraulic pressure is small, and the difference from the target value may not be small even when the actual change in hydraulic pressure is large. On the other hand, in the present embodiment, the control delay tendency is determined when the change amount of the deviation within the set time is equal to or less than the set amount. Can be accurately detected. In addition,
The responsiveness level can be detected based on both the change state of the deviation and the change state of the actual hydraulic pressure. For example, when the deviation is equal to or greater than the set value and the actual amount of change in the hydraulic pressure is small, it can be determined that the control is delayed.

【0087】また、フィードバック制御部222におい
ては、P制御に限らず、PID制御、PI制御,PD制
御等が行われてもよい。さらに、図12のテーブルは一
例であり上記実施形態におけるそれに限らない。また、
ハンチングレベルの不感帯の範囲は上記実施形態におけ
る範囲に限らず適宜設定することができる。さらに、不
感帯を設定すること自体不可欠ではない。
The feedback control section 222 may perform not only P control but also PID control, PI control, PD control and the like. Further, the table in FIG. 12 is an example, and is not limited to the table in the above embodiment. Also,
The range of the dead zone of the hunting level is not limited to the range in the above embodiment, and can be set as appropriate. Furthermore, it is not essential to set a dead zone.

【0088】また、本発明の液圧制御装置は、図20に
示す4輪駆動のハイブリッド車に搭載することもでき
る。図20に示す車両においては、駆動源300が、内
燃駆動装置302と電気的駆動装置でもある回生制動装
置304とを含む。内燃駆動装置302は、エンジン1
2とエンジンECU40とを含み、電気的駆動装置30
4は、2つの電動モータ306,308、電力変換装置
としてのインバータ310,312、蓄電装置314,
モータECU316、駆動切替装置320等を含む。前
輪24には、エンジン12の出力トルクとフロント用電
動モータ306の出力トルクとの少なくとも一方が伝達
され、後輪68には、リヤ用電動モータ308の出力ト
ルクが伝達される。
The hydraulic control device of the present invention can be mounted on a four-wheel drive hybrid vehicle shown in FIG. In the vehicle shown in FIG. 20, drive source 300 includes an internal combustion drive device 302 and a regenerative braking device 304 that is also an electric drive device. The internal combustion driving device 302 includes the engine 1
2 and an engine ECU 40, and an electric drive device 30
Reference numeral 4 denotes two electric motors 306 and 308, inverters 310 and 312 as power converters, and a power storage device 314.
It includes a motor ECU 316, a drive switching device 320, and the like. At least one of the output torque of the engine 12 and the output torque of the front electric motor 306 is transmitted to the front wheels 24, and the output torque of the rear electric motor 308 is transmitted to the rear wheels 68.

【0089】前輪側において、電動モータ306とエン
ジン12との間に駆動切替装置320が設けられ、駆動
切替装置320の出力軸322が、変速機324,ディ
ファレンシャルギア326を介してドライブシャフト5
6に連結される。駆動切替装置320は、出力軸322
にエンジン12からの出力トルクを伝達したり、電動モ
ータ306からの出力トルクを伝達したり、両方の出力
トルクを伝達したりする。駆動切替装置320は、例え
ば、遊星歯車装置を含むものとしたり、遊星歯車装置と
クラッチとを含むものとしたりすることができる。電動
モータ306と蓄電装置314との間にはインバータ3
10が設けられているため、インバータ310の制御に
より、電動モータ306が蓄電装置314から電気エネ
ルギが供給されて回転させられる回転駆動状態と、回生
制動により発電機として機能することにより蓄電装置3
14に電気エネルギを充電する充電状態と、自由回転を
許容する無負荷状態とに切り換えられる。インバータ3
10は、モータECU316からの指令に基づいて電動
モータ306を制御する。
A drive switching device 320 is provided between the electric motor 306 and the engine 12 on the front wheel side.
6. The drive switching device 320 includes an output shaft 322
, The output torque from the engine 12, the output torque from the electric motor 306, or both output torques. The drive switching device 320 can include, for example, a planetary gear device, or include a planetary gear device and a clutch. Inverter 3 is provided between electric motor 306 and power storage device 314.
Since the electric storage device 10 is provided, the inverter 310 controls the electric motor 306 to be rotated and supplied with electric energy from the electric storage device 314, and the electric storage device 3 functions as a generator by regenerative braking.
14 is switched between a charging state in which electric energy is charged and a no-load state in which free rotation is allowed. Inverter 3
10 controls the electric motor 306 based on a command from the motor ECU 316.

【0090】後輪68側において、電動モータ308の
出力軸332がディファレンシャルギヤ334を介して
ドライブシャフト336に連結される。後輪68には、
電動モータ308の出力トルクが伝達されるのである。
電動モータ308は、蓄電装置314との間のインバー
タ312の制御により、回転駆動状態と充電状態と無負
荷状態とに切り換えられる。本実施形態においては、前
輪側の電動モータ306と後輪側の電動モータ308と
が別個に制御可能とされている。そのため、前輪24と
後輪68とにそれぞれ加えられる回生制動トルクを別個
に制御することができる。また、上記実施形態における
場合と同様に、ブレーキECU150,ハイブリッドE
CU330,モータECU316の間において情報の通
信が行われる。
On the rear wheel 68 side, an output shaft 332 of the electric motor 308 is connected to a drive shaft 336 via a differential gear 334. On the rear wheel 68,
The output torque of the electric motor 308 is transmitted.
The electric motor 308 is switched between a rotational driving state, a charging state, and a no-load state under the control of the inverter 312 between the electric motor 308 and the power storage device 314. In the present embodiment, the front wheel-side electric motor 306 and the rear wheel-side electric motor 308 can be controlled separately. Therefore, the regenerative braking torque applied to the front wheel 24 and the rear wheel 68 can be separately controlled. Further, similarly to the above embodiment, the brake ECU 150 and the hybrid E
Information communication is performed between the CU 330 and the motor ECU 316.

【0091】前輪24,後輪68には、それぞれ、回生
制動トルクと摩擦制動トルクとしての液圧制動トルクと
の両方が加えられる。液圧制動トルクは液圧制動装置3
46の液圧制御アクチュエータ348の制御により制御
される。図21の液圧制動装置346は、前記液圧制御
アクチュエータ348と、マスタシリンダ350等を含
む。マスタシリンダ350は互いに直列に配設された2
つの加圧ピストンを含み、2つの加圧ピストンの前方が
加圧室352,354とされる。加圧室352,354
には、ブレーキペダル92の操作によって液圧が発生さ
せられる。加圧室352には、液通路360を介して左
前輪24のブレーキシリンダ74が接続され、加圧室3
54には、液通路362を介して左後輪68のブレーキ
シリンダ78が接続される。液通路360,362に
は、それぞれ、マスタ遮断弁364,366が設けられ
ている。また、左右前輪の2つのブレーキシリンダ74
は連通路370によって接続され、左右後輪の2つのブ
レーキシリンダ78は連通路372によって接続されて
いる。連通路370,372には、それぞれ、連通制御
弁374,375が設けられる。マスタ遮断弁364,
366は、コイルに電流が供給されない間、開状態にあ
る常開弁であり、開状態において、加圧室352,35
4と左前輪のブレーキシリンダ74、左後輪のブレーキ
シリンダ78とを連通させる。回生協調制御が行われる
場合には、閉状態にされて、これらブレーキシリンダ6
8,78を加圧室352,354から遮断する。
The front wheel 24 and the rear wheel 68 are applied with both regenerative braking torque and hydraulic braking torque as friction braking torque. The hydraulic braking torque is applied to the hydraulic braking device 3
It is controlled by the control of the hydraulic control actuator 348 of 46. The hydraulic braking device 346 in FIG. 21 includes the hydraulic control actuator 348, the master cylinder 350, and the like. The master cylinders 350 are arranged in series with each other.
The pressure chambers 352 and 354 are provided in front of the two pressure pistons including two pressure pistons. Pressurizing chambers 352, 354
The hydraulic pressure is generated by operating the brake pedal 92. The brake cylinder 74 of the left front wheel 24 is connected to the pressurizing chamber 352 via a liquid passage 360, and the pressurizing chamber 3
The brake cylinder 78 of the left rear wheel 68 is connected to 54 via a liquid passage 362. Master shutoff valves 364 and 366 are provided in liquid passages 360 and 362, respectively. Also, two brake cylinders 74 for the left and right front wheels
Are connected by a communication passage 370, and the two brake cylinders 78 of the left and right rear wheels are connected by a communication passage 372. The communication passages 370 and 372 are provided with communication control valves 374 and 375, respectively. Master shutoff valve 364
Reference numeral 366 denotes a normally-open valve which is in an open state while no current is supplied to the coil.
4 and the brake cylinder 74 for the left front wheel and the brake cylinder 78 for the left rear wheel. When the regenerative cooperative control is performed, the brake cylinder 6 is closed.
8, 78 are shut off from the pressurizing chambers 352, 354.

【0092】また、液圧制御アクチュエータ348は、
動力式液圧源としてのポンプ装置380と、各ブレーキ
シリンダ毎に設けられたリニアバルブ装置382,38
4を含む。ポンプ装置380は、は、ポンプ386、ポ
ンプ386を駆動するポンプモータ388,ポンプ38
6から吐出された作動液を蓄えるアキュムレータ39
0、アキュムレータ390に蓄えられた作動液の液圧を
検出するアキュムレータ圧センサ392等を含む。ポン
プモータ388は、アキュムレータ390に蓄えられた
作動液が設定範囲内に保たれるように制御される。ポン
プ386から吐出された作動液の液圧が過大になるとリ
リーフ弁394を経て低圧側へ戻される。
Further, the hydraulic control actuator 348 is
Pump device 380 as a power type hydraulic pressure source, and linear valve devices 382, 38 provided for each brake cylinder
4 inclusive. The pump device 380 includes a pump 386, a pump motor 388 for driving the pump 386, and a pump 38.
Accumulator 39 for storing hydraulic fluid discharged from 6
0, including an accumulator pressure sensor 392 for detecting the hydraulic pressure of the working fluid stored in the accumulator 390. Pump motor 388 is controlled such that the hydraulic fluid stored in accumulator 390 is kept within a set range. When the hydraulic pressure of the hydraulic fluid discharged from the pump 386 becomes excessive, the hydraulic fluid is returned to the low pressure side via the relief valve 394.

【0093】リニアバルブ装置382は、動力式液圧源
380と前輪側のブレーキシリンダ74とリザーバ39
6との間に設けられ、リニアバルブ装置384は、動力
式液圧源380と後輪側のブレーキシリンダ78とリザ
ーバ396との間に設けられる。リニアバルブ装置38
2,384は、図22に示すように、それぞれ、増圧リ
ニアバルブ400、減圧リニアバルブ402を含むもの
である。増圧リニアバルブ400は、動力式液圧源38
0とブレーキシリンダ74,78とを接続する液通路4
10に設けられ、減圧リニアバルブ402は、ブレーキ
シリンダ74,78とリザーバ396とを接続する液通
路412に設けられる。増圧リニアバルブ400、減圧
リニアバルブ402は、上記実施形態における増圧リニ
アバルブ、減圧リニアバルブと同様な構造を成したもの
であり、同じ符号を付して説明を省略する。
The linear valve device 382 includes a power type hydraulic pressure source 380, the front wheel side brake cylinder 74, and the reservoir 39.
The linear valve device 384 is provided between the power type hydraulic pressure source 380, the brake cylinder 78 on the rear wheel side, and the reservoir 396. Linear valve device 38
Reference numerals 2 and 384 include a pressure increasing linear valve 400 and a pressure reducing linear valve 402, respectively, as shown in FIG. The pressure-increasing linear valve 400 is
Fluid passage 4 connecting brake cylinder 74 and brake cylinders 74 and 78
10, and the pressure-reducing linear valve 402 is provided in a liquid passage 412 that connects the brake cylinders 74 and 78 and the reservoir 396. The pressure-increasing linear valve 400 and the pressure-reducing linear valve 402 have the same structure as the pressure-increasing linear valve and the pressure-reducing linear valve in the above embodiment.

【0094】また、本実施形態においては、ブレーキシ
リンダの液圧を検出するブレーキシリンダ圧センサ42
0がブレーキシリンダ毎に設けられ、液通路410の動
力式液圧源380とリニアバルブ装置382,384と
の間に出力液圧センサ422が設けられる。出力液圧セ
ンサ422による検出液圧とアキュムレータ圧センサ3
92による検出液圧とでは、液通路410のこれらの間
の部分における圧力損失の分だけ異なることになり、増
圧リニアバルブ400の前後の差圧は出力液圧センサ4
22による検出液圧とブレーキシリンダ圧センサ420
による検出液圧との差として求められる。アキュムレー
タ圧センサ392による検出液圧を利用するより、増圧
リニアバルブ400の制御精度を向上させることができ
る。減圧リニアバルブ402の前後の差圧は、ブレーキ
シリンダ液圧と同じになるため、ブレーキシリンダ圧セ
ンサ420による検出液圧とされる。さらに、ブレーキ
ペダル92の操作ストロークがストロークセンサ424
によって検出され、加圧室352,354の液圧がマス
タ圧センサ426,428によって検出される。
In this embodiment, the brake cylinder pressure sensor 42 for detecting the hydraulic pressure of the brake cylinder is used.
0 is provided for each brake cylinder, and an output hydraulic pressure sensor 422 is provided between the power type hydraulic pressure source 380 of the hydraulic passage 410 and the linear valve devices 382, 384. Hydraulic pressure detected by output hydraulic pressure sensor 422 and accumulator pressure sensor 3
The pressure difference between the output hydraulic pressure sensor 4 and the detected hydraulic pressure by the output hydraulic pressure sensor 4 is different from the detected hydraulic pressure by the pressure loss in the liquid passage 410 between them.
22 and brake cylinder pressure sensor 420
From the detected hydraulic pressure. The control accuracy of the pressure-increasing linear valve 400 can be improved as compared with the case where the hydraulic pressure detected by the accumulator pressure sensor 392 is used. The pressure difference before and after the pressure-reducing linear valve 402 becomes the same as the brake cylinder pressure, so that the pressure difference is detected by the brake cylinder pressure sensor 420. Further, the operation stroke of the brake pedal 92 is determined by the stroke sensor 424.
And the hydraulic pressure in the pressurizing chambers 352 and 354 is detected by the master pressure sensors 426 and 428.

【0095】増圧リニアバルブ400,減圧リニアバル
ブ402は、上記実施形態における場合と同様に制御さ
れる。本実施形態においては、前輪側と後輪側とで加え
られる回生制動トルクが大きさが異なる場合があるが、
その場合には、前輪に対して設けられたリニアバルブ装
置382と後輪側に設けられたリニアバルブ装置384
とで、異なる制御が行われることがあるが、この場合に
おいても、運転者の意図する所要制動トルクが付与され
ることになる。
The pressure-increasing linear valve 400 and the pressure-reducing linear valve 402 are controlled in the same manner as in the above embodiment. In the present embodiment, the magnitude of the regenerative braking torque applied between the front wheel side and the rear wheel side may be different,
In that case, a linear valve device 382 provided for the front wheels and a linear valve device 384 provided for the rear wheels
In this case, different control may be performed, but also in this case, the required braking torque intended by the driver is applied.

【0096】なお、上記各実施形態におけるブレーキ液
圧制御装置は、回生協調制御に限らず、例えば、ブレー
キ液圧を運転者の意図する要求ブレーキ力に対応する制
動力が得られるように制御する制動効果制御等が行われ
る装置に適用することもできる。回生制動装置を含まな
い車両制動システムに適用することもできるのである。
この場合には、例えば、要求総制動トルクに対応するブ
レーキ液圧をそのまま所要液圧とすることができる。ま
た、内燃駆動装置を有しない電気自動車に適用すること
もできる。さらに、車両制動システムに含まれる液圧制
動装置は、上記実施形態におけるそれに限らない。例え
ば、図2の液圧制動装置70においてハイドロブースタ
付きマスタシリンダとマスタシリンダとし、図21の液
圧制動装置346においてマスタシリンダをハイドロブ
ースタ付きマスタシリンダとすることができる。また、
ブレーキペダル92に加えられる操作力を検出する操作
力センサを設け、要求総制動トルクBref が操作力セン
サによる検出値に基づいて決定されるようにすることも
できる。その他、本発明は、前記〔発明が解決しようと
する課題,課題解決手段および効果〕の項について記載
した態様の他、当業者の知識に基づいて種々の変更,改
良を施した態様で実施することができる。
The brake fluid pressure control device in each of the above embodiments is not limited to the regenerative cooperative control. For example, the brake fluid pressure is controlled so that a braking force corresponding to a required braking force intended by the driver is obtained. The present invention can also be applied to a device in which braking effect control or the like is performed. The present invention can also be applied to a vehicle braking system that does not include a regenerative braking device.
In this case, for example, the brake fluid pressure corresponding to the required total braking torque can be directly used as the required fluid pressure. Further, the present invention can be applied to an electric vehicle having no internal combustion drive device. Further, the hydraulic braking device included in the vehicle braking system is not limited to that in the above embodiment. For example, in the hydraulic braking device 70 of FIG. 2, a master cylinder with a hydro booster and a master cylinder can be used, and in the hydraulic braking device 346 of FIG. 21, the master cylinder can be a master cylinder with a hydro booster. Also,
An operating force sensor for detecting the operating force applied to the brake pedal 92 may be provided so that the required total braking torque Bref is determined based on a value detected by the operating force sensor. In addition, the present invention is carried out in the modes described in the section [Problems to be Solved by the Invention, Problem Solving Means and Effects], and in modes in which various changes and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態である液圧制御装置として
のブレーキ液圧制御装置を含む車両制動システム全体の
概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of an entire vehicle braking system including a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記車両制動システムの液圧制動装置の回路図
である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a hydraulic braking device of the vehicle braking system.

【図3】上記液圧制動装置に含まれるリニアバルブ装置
の断面図である。
FIG. 3 is a sectional view of a linear valve device included in the hydraulic braking device.

【図4】上記車両制動システムのブレーキECUにおけ
る制御の概要を概念的に示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram conceptually showing an outline of control in a brake ECU of the vehicle braking system.

【図5】上記ブレーキECUのROMに格納された開弁
電圧決定テーブルを表すマップである。
FIG. 5 is a map showing a valve opening voltage determination table stored in a ROM of the brake ECU.

【図6】上記ブレーキECUのROMに格納されたリニ
アバルブ装置制御プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a linear valve device control program stored in a ROM of the brake ECU.

【図7】上記ブレーキECUのROMに格納されたハン
チングレベル検出プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a hunting level detection program stored in a ROM of the brake ECU.

【図8】上記ブレーキECUのROMに格納されたタイ
マ制御プログラムを表すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a timer control program stored in a ROM of the brake ECU.

【図9】上記ブレーキECUのROMに格納された適応
電流決定プログラムを表すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an adaptive current determination program stored in a ROM of the brake ECU.

【図10】上記ブレーキECUのROMに格納されたマ
ップ修正プログラムを表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a map correction program stored in a ROM of the brake ECU.

【図11】上記ハンチングレベル検出プログラムの実行
に従ってハンチングレベルがカウントされる状態を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which hunting levels are counted in accordance with the execution of the hunting level detection program.

【図12】上記適応電流決定プログラムの実行に従って
適応電流が決定される状態を概念的に示す図である。
FIG. 12 is a diagram conceptually showing a state in which an adaptive current is determined according to execution of the adaptive current determination program.

【図13】上記マップ修正プログラムの実行に従ってテ
ーブルが修正される状態を概念的に示す図である。
FIG. 13 is a diagram conceptually showing a state in which a table is modified according to the execution of the map modification program.

【図14】本発明の別の実施形態における液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECUのRO
Mに格納されたハンチングレベル検出プログラムの実行
に従ってハンチングレベルが検出される状態を示す図で
ある。
FIG. 14 is a RO of a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which a hunting level is detected according to execution of a hunting level detection program stored in M.

【図15】本発明のさらに別の実施形態における液圧制
御装置としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECU
のROMに格納されたフィードバック制御ゲイン変更プ
ログラムを表すフローチャートである。
FIG. 15 is a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to still another embodiment of the present invention.
4 is a flowchart showing a feedback control gain changing program stored in a ROM of FIG.

【図16】本発明の別の実施形態における液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECUのRO
Mに格納された制御遅れレベル検出プログラムを表すフ
ローチャートである。
FIG. 16 shows an RO of a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.
5 is a flowchart illustrating a control delay level detection program stored in M.

【図17】上記制御遅れレベル検出プログラムの実行に
従ってハンチングレベルが検出される状態を概念的に示
す図である。
FIG. 17 is a diagram conceptually showing a state in which a hunting level is detected according to execution of the control delay level detection program.

【図18】本発明の別の実施形態における液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECUのRO
Mに格納された制御遅れレベル検出プログラムを表すフ
ローチャートである。
FIG. 18 is a RO of a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.
5 is a flowchart illustrating a control delay level detection program stored in M.

【図19】上記制御遅れレベル検出プログラムの実行に
従ってハンチングレベルが検出される状態を概念的に示
す図である。
FIG. 19 is a diagram conceptually showing a state in which a hunting level is detected according to execution of the control delay level detection program.

【図20】本発明の別の一実施形態である液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置を含む車両制動システム
全体の概略図である。
FIG. 20 is a schematic view of an entire vehicle braking system including a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.

【図21】上記車両制動システムの液圧制動装置の回路
図である。
FIG. 21 is a circuit diagram of a hydraulic braking device of the vehicle braking system.

【図22】上記液圧制動装置に含まれるリニアバルブ装
置の断面図である。
FIG. 22 is a sectional view of a linear valve device included in the hydraulic braking device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20、304 回生制動装置 70、346 液圧制動装置 72、348 液圧制御アクチュエータ 109、382,384 リニアバルブ装置 110、400 増圧リニアバルブ 111、402 減圧リニアバルブ 150 ブレーキECU 20, 304 Regenerative braking device 70, 346 Hydraulic braking device 72, 348 Hydraulic pressure control actuator 109, 382, 384 Linear valve device 110, 400 Pressure increasing linear valve 111, 402 Pressure reducing linear valve 150 Brake ECU

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成14年6月3日(2002.6.3)[Submission date] June 3, 2002 (2002.6.3)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 液圧制御装置およびブレーキ液圧制御
装置
Patent application title: Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device

【特許請求の範囲】[Claims]

請求項7】前記検出装置が、前記少なくとも1つの電
磁制御弁の予め定められた時間内における作動状態と非
作動状態との切換え回数を前記作動間隔に基づく値とし
て検出する検出部を含み、前記電流変更部が、前記検出
部により検出された切換え回数に基づいて前記供給電流
を前記規則に従う大きさから変更する手段を含む請求項
2に記載のブレーキ液圧制御装置。
7. The method according to claim 7, wherein the detecting device comprises the at least one power supply.
The state of operation and non-operation of the magnetic control valve within a predetermined time
The number of times of switching to the operating state is a value based on the operating interval.
A current detecting unit for detecting the current.
The supply current based on the number of switchings detected by the
Means for changing the size from the size according to the rule.
3. The brake fluid pressure control device according to 2.

請求項8前記検出部が、前記少なくとも1つの電磁
制御弁への供給電流が、前記作動開始電流に達した時点
間の間隔に基づいて前記作動間隔と作動間隔に基づく値
とのいずれか一方を検出するものである請求項5または
6に記載のブレーキ液圧制御装置。
Point wherein said detection unit, which supplies current to the at least one electromagnetic control valve, reaches the operation start current
The working interval based on the interval between and the value based on the working interval
Claim 5 or in order to detect one of the
Brake fluid pressure control apparatus according to 6.

請求項10】前記電流変更部が、(i)前記作動間隔と
前記作動間隔に基づく値とのいずれか一方と(ii)前記
電磁制御弁の少なくとも1つが作動状態にある場合にお
ける前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の液圧
との差の変化状態と前記ブレーキシリンダの実際の液圧
の変化状態との少なくとも一方とに基づいて前記供給電
流を変更する手段を含む請求項2ないしのいずれか1
つに記載のブレーキ液圧制御装置。
Wherein said current changing section, and the working distance (i)
And (ii) a change state of a difference between a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure when at least one of the electromagnetic control valves is in an operating state. And the actual hydraulic pressure of the brake cylinder
One of the changing state of the claims 2 to 9 including means for changing the supply current based on at least one 1
4. The brake fluid pressure control device according to any one of claims 1 to 3.

請求項11】前記電流変更部が、前記規則に従う供給
電流に、前記検出装置によって検出された作動間隔と作
動間隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて決まる適
応電流を加える手段を含む請求項2ないし10のいずれ
か1つに記載のブレーキ液圧制御装置。
Wherein said current changing portion, the supply current according to the rules, working distance and work detected by the detecting device
The brake fluid pressure control device according to any one of claims 2 to 10 , further comprising means for applying an adaptive current determined based on one of the value based on the moving interval .

請求項12】前記電流制御装置が、前記ブレーキシリ
ンダの液圧の目標値の変化傾向が設定傾向より大きい場
合に、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に基づいて
供給電流を決定する目標液圧対応電流決定部を含む請求
項2ないし11のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制
御装置。
12. The current control device, wherein when the change trend of the target value of the brake cylinder fluid pressure is larger than the set trend, the target fluid to determine the supply current based on the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder The brake fluid pressure control device according to any one of claims 2 to 11 , further comprising a pressure-dependent current determination unit.

請求項13】前記電流制御装置が、 フィードフォワード電流を、前記ブレーキシリンダの液
圧の目標値に基づいて決定するフィードフォワード電流
決定部と、 フィードバック電流を、前記ブレーキシリンダの液圧の
目標値と実際の液圧との偏差に基づいて決定するフィー
ドバック電流決定部と、 これらフィードフォワード電流と、フィードバック電流
とに基づいて前記電磁制御弁への供給電流を決定する電
流決定部とを含み、 前記電流変更部が、 前記検出装置によって検出された作動間隔と作動間隔に
基づく値とのいずれか一方に基づいて前記フィードフォ
ワード電流を補正するフィードフォワード電流補正部
と、 そのフィードフォワード電流補正部によってフィードフ
ォワード電流が補正されても、前記作動間隔と前記作動
間隔に基づく値とのいずれか一方の変化の方向が変わら
ない場合に、前記フィードバック電流を補正するフィー
ドバック電流補正部とを含む請求項2ないし12のいず
れか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。
Wherein said current control device, a feed-forward current, and the feedforward current determining unit for determining on the basis of the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, the feedback current, the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder And a feedback current determining unit that determines the supply current to the electromagnetic control valve based on the feedforward current and the feedback current. The current changing unit sets the operation interval and the operation interval detected by the detection device.
And the feedforward current correction unit that corrects the feedforward current based on one of the basis value, even if the feed-forward current is corrected by the feedforward current correction unit, the operation and the working distance
The brake fluid pressure control device according to any one of claims 2 to 12 , further comprising: a feedback current correction unit that corrects the feedback current when the direction of any one of the change based on the interval does not change. .

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、液圧制御装置およ
びブレーキ液圧制御装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic pressure control device and a brake hydraulic pressure control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平10−338113号公報には、
(1)供給電流が作動開始電流に達すると非作動状態から
作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制御弁と、(2)そ
の電磁制御弁への供給電流を予め定められた規則に従っ
て制御することにより、液圧により作動させられるブレ
ーキのブレーキシリンダの液圧を制御する電流制御装置
とを含むブレーキ液圧制御装置であって、前記電流制御
装置が、前記1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも
1つの作動回数や作動時間に基づいて供給電流を、前記
規則に従う大きさから変更する電流変更部を含むブレー
キ液圧制御装置が記載されている。電磁制御弁の作動回
数が多くなったり、作動時間が長くなったりすると、例
えば、電磁制御弁のスプリングのへたりの程度が進むた
め、非作動状態から作動状態に切り換えるために必要な
電流が少なくなる。したがって、作動回数が多い場合は
少ない場合より、規則に従う大きさより供給電流が少な
くなるように変更されるのであり、その結果、電磁制御
弁への供給電流を適正な量とすることができ、液圧制御
精度を向上させることができる。
2. Description of the Related Art JP-A-10-338113 discloses that
(1) one or more electromagnetic control valves that switch from an inactive state to an active state when the supply current reaches the operation start current, and (2) control the supply current to the electromagnetic control valves according to a predetermined rule. And a current control device for controlling a hydraulic pressure of a brake cylinder of a brake operated by hydraulic pressure, wherein the current control device includes one or more of the one or more electromagnetic control valves. Describes a brake fluid pressure control device that includes a current changing unit that changes a supply current based on at least one of the number of times of operation and an operation time from a value according to the rule. If the number of actuations of the electromagnetic control valve increases or the operation time increases, for example, the degree of settling of the spring of the electromagnetic control valve advances, so that the current required to switch from the non-operating state to the operating state decreases. Become. Therefore, when the number of times of operation is large, the supply current is changed so as to be smaller than the size according to the rules as compared with the case where the number of times of operation is small. Pressure control accuracy can be improved.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題、課題解決手段および効
果】本発明は、電磁制御弁の実際の作動状態に基づいて
供給電流を制御することを課題とする。上記課題は、ブ
レーキ液圧制御装置を、下記各態様の構成のものとする
ことによって解決される。各態様は、請求項と同様に、
項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の
番号を引用する形式で記載する。これは、あくまで、本
明細書に記載の技術の理解を容易にするためであり、本
明細書に記載の技術的特徴およびそれらの組み合わせが
以下の各項に限定されると解釈されるべきではない。ま
た、1つの項に複数の事項が記載されている場合、常
に、すべての事項を一緒に採用しなければならないもの
ではなく、一部の事項のみを取り出して採用することも
可能である。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to control a supply current based on an actual operation state of an electromagnetic control valve. The above object is attained by providing a brake fluid pressure control device having the following configurations. Each aspect is similar to the claims.
The section is divided into sections, and each section is numbered, and if necessary, the number of the other section is cited. This is merely for the purpose of facilitating the understanding of the technology described in this specification, and the technical features and their combinations described in this specification should not be construed as being limited to the following sections. Absent. In addition, when a plurality of items are described in one section, it is not always necessary to adopt all items together, and it is also possible to take out and adopt only some items.

【0004】以下の各項の態様のうち、(2)項が請求項
2に対応し、(3)項〜(8)項がそれぞれ請求項3〜8に対
応し、(11)項のうち(9)項、(10)項に従属する部分が請
求項9に対応し、(13)項〜(15)項がそれぞれ請求項10
〜12に対応する。また、(19)項が請求項13に、(24)
項が請求項1にそれぞれ対応する。
[0004] Of the following aspects, (2) corresponds to claim 2, and (3) to (8) correspond to claims 3 to 8, respectively.
In response, the part of subsection (11) subordinate to subsections (9) and (10) was contracted.
Claim 13 corresponds to claim 9 and claims 13 to 15 respectively correspond to claim 10
~ 12. Claim (19) corresponds to claim 13, (24)
The terms correspond to claim 1 respectively.

【0005】(1)供給電流が作動開始電流に達すると非
作動状態から作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制御
弁と、その電磁制御弁への供給電流を予め定められた規
則に従って制御することにより、液圧により作動させら
れるブレーキのブレーキシリンダの液圧を制御する電流
制御装置とを含むブレーキ液圧制御装置。本項に記載の
ブレーキ液圧制御装置においては、電磁制御弁の制御に
よりブレーキシリンダの液圧が制御される。電磁制御弁
は供給電流が作動開始電流に達すると非作動状態から作
動状態に切り換えられる。作動状態は、電磁制御弁の本
来の機能を発生させ得る状態であり、電流が供給される
状態である。作動状態が開状態で非作動状態が閉状態に
対応する場合(常閉弁である場合)と、作動状態が閉状
態で非作動状態が開状態に対応する場合(常開弁である
場合)とがある。電磁制御弁は、例えば、作動開始電流
以上の電流が供給されると閉状態から開状態にされ、そ
の開状態において、供給電流の制御により前後の差圧の
大きさや開度(流通許容流量)が制御可能な電磁リニア
弁であっても、制御不能な電磁開閉弁であってもよい。
また、シーティング弁であっても、スプール弁であって
よい。電磁制御弁への供給電流は予め定められた規則に
従って制御される。例えば、電磁制御弁の作動特性に基
づいたテーブルや制御ゲイン等が予め決められており、
それらに従って、ブレーキシリンダの液圧が目標値に近
づくように制御される規則とすることができる。
(1) One or more electromagnetic control valves that switch from a non-operating state to an operating state when the supply current reaches the operation start current, and control the supply current to the electromagnetic control valves according to a predetermined rule. And a current control device for controlling the hydraulic pressure of a brake cylinder of the brake operated by the hydraulic pressure. In the brake fluid pressure control device described in this section, the fluid pressure of the brake cylinder is controlled by controlling the electromagnetic control valve. When the supply current reaches the operation start current, the electromagnetic control valve is switched from the non-operation state to the operation state. The operating state is a state in which the original function of the electromagnetic control valve can be generated, and is a state in which current is supplied. When the operating state is open and the non-operating state corresponds to the closed state (when the valve is normally closed), and when the operating state is closed and the non-operating state corresponds to the open state (when the valve is normally open). There is. For example, the electromagnetic control valve is changed from the closed state to the open state when a current equal to or more than the operation start current is supplied. May be a controllable electromagnetic linear valve or an uncontrollable electromagnetic on-off valve.
Further, the seating valve may be a spool valve. The supply current to the electromagnetic control valve is controlled according to a predetermined rule. For example, a table and a control gain based on the operation characteristics of the electromagnetic control valve are predetermined,
In accordance therewith, a rule can be set in which the hydraulic pressure of the brake cylinder is controlled so as to approach the target value.

【0006】(2)前記電流制御装置が、前記1つ以上の
電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔と作動間
隔に基づく値とのいずれか一方を検出する検出装置と、
その作動間隔検出装置によって検出された作動間隔と作
動間隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて、前記供
給電流を前記規則に従う大きさから変える電流変更部を
含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載
のブレーキ液圧制御装置においては、供給電流が電磁制
御弁の少なくとも1つの作動間隔に基づいて変更され
る。供給電流は、規則自体が変更されることによって変
更される場合や、規則に従って決定された値から補正さ
れることによって変更される場合がある。電磁制御弁の
作動間隔が短い状態は、電磁制御弁が作動状態と非作動
状態とに頻繁に切り換えられる状態である。したがっ
て、例えば、作動間隔が短い場合に長い場合より閉状態
から開状態に切り換える場合の供給電流を小さくすれ
ば、作動状態と非作動状態との切り換え頻度を少なくす
ることができる。このように、供給電流が電磁制御弁の
作動間隔に基づいて変更されるため、作動時間や作動回
数を考慮したり、作動環境を考慮したりしなくても、実
際の電磁制御弁の作動特性に適した電流を供給すること
ができる。
[0006] (2) The current control device is configured to operate at least one of the one or more electromagnetic control valves at an operation interval and an operation interval.
A detection device for detecting one of the value based on the interval,
The operation interval and operation detected by the operation interval detection device
The brake fluid pressure control device according to the above mode (1), further comprising a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on one of a value based on a moving interval . In the brake fluid pressure control device according to this mode, the supply current is changed based on at least one operation interval of the electromagnetic control valve. The supply current may be changed by changing the rule itself, or may be changed by correcting from a value determined according to the rule. The state in which the operation interval of the electromagnetic control valve is short is a state in which the electromagnetic control valve is frequently switched between an operating state and a non-operating state. Therefore, for example, if the supply current when switching from the closed state to the open state is made smaller than when the operation interval is short, the frequency of switching between the operation state and the non-operation state can be reduced. As described above, since the supply current is changed based on the operation interval of the electromagnetic control valve, the operating characteristics of the actual electromagnetic control valve can be obtained without considering the operation time and the number of times of operation and the operating environment. Current that is suitable for

【0007】作動間隔は、電磁制御弁の作動状態と非作
動状態との間の切り換え間隔、非作動状態から作動状態
(あるいは作動状態から非作動状態)に切り換えられて
から次に非作動状態から作動状態(あるいは作動状態か
ら非作動状態)に切り換えられるまでの間隔等を表す値
である。作動間隔は、これらの間の時間で直接的に表す
ことができる。作動間隔に基づく値は、作動間隔が短い
こと、あるいは長いことを表すデータとしたり、短い傾
向にあること、長い傾向にあることを表すデータとした
り、短い傾向の程度、長い傾向の程度を表す値としたり
することができる。例えば、予め定められた時間内にお
ける電磁制御弁の切り換え回数(作動頻度)で表した
り、作動間隔時間が設定時間より短いあるいは長いと判
定された回数で表したりすることができる。なお、本項
に記載のブレーキ液圧制御装置においては、作動間隔が
短い場合と長い場合との両方の場合において電流を変更
するものとする必要はなく、短い場合に変更して長い場
合に変更しなくても、長い場合に変更して短い場合に変
更しなくてもよい。作動間隔や作動間隔に基づく値は、
1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの電磁制
御弁の作動間隔時間に基づいて検出部によって検出され
る。例えば、電磁制御弁が2つ含まれる場合には、その
うちのいずれか一方の電磁制御弁の作動間隔に基づいて
検出されるようにしても、2つの電磁制御弁の作動間隔
に基づいて検出されるようにしてもよい。電磁制御弁が
非作動状態から作動状態に切り換えられたことは、弁子
のストローク等を検出することによって直接検出した
り、電磁制御弁への供給電流の制御状態に基づいて検出
したり、電磁制御弁の少なくとも一方の側の液圧の変化
状態に基づいて検出したりすることができる。(3)前記検出装置が、前記少なくとも1つの電磁制御弁
の作動状態と非作動状態との切換え時点の間隔を前記作
動間隔として検出する検出部を含み、前記電流変更部
が、前記切換え時点間隔に基づいて前記供給電流を前記
規則に従う大きさから変更する手段を含む(2)項に記載
のブレーキ液圧制御装置。 (4)前記検出装置が、前記少なくとも1つの電磁制御弁
の非作動状態から作動状態に切り換えられてから次に作
動状態から非作動状態に切り換えられるまでの間隔を前
記作動間隔として検出する検出部を含み、前記電流変更
部が、前記非作動状態から作動状態への切換え時点から
次の作動状態から非作動状態への切換え時点までの間隔
に基づいて前記供給電流を前記規則に従う大きさから変
更する手段を含む(2)項に記載のブレーキ液圧制御装
置。 (5)前記検出装置が、前記少なくとも1つの電磁制御弁
の非作動状態から作動状態に切り換えられてから次に非
作動状態から作動状態に切り換えられるまでの間隔を前
記作動間隔として検出する検出部を含み、前記電流変更
部が、前記非作動状態から作動状態への切換え時点同士
の間隔に基づいて前記供給電流を前記規則に従う大きさ
から変更する手段を含む(2)項に記載のブレーキ液圧制
御装置。 (6)前記検出装置が、前記少なくとも1つの電磁制御弁
の非作動状態から作動状態に切り換えられてから次に非
作動状態から作動状態に切り換えられるまでの間隔が設
定時間より短くなった回数を前記作動間隔に基づく値と
して検出する検出部を含み、前記電流変更部が、前記検
出部によって検出された回数に基づいて、前記供給電流
を前記規則に従う大きさから変更する手段を含む(2)項
に記載のブレーキ液圧制御装置。 (7)前記検出装置が、前記少なくとも1つの電磁制御弁
の予め定められた時間内における作動状態と非作動状態
との切換え回数を前記作動間隔に基づく値として検出す
る検出部を含み、前記電流変更部が、その検出部により
検出された切換え回数に基づいて前記供給電流を前記規
則に従う大きさから変更する手段を含む(2)項に記載の
ブレーキ液圧制御装置。 (8)前記検出部が、 前記少なくとも1つの電磁制御弁へ
の供給電流が、前記作動開始電流に達した時点間の間隔
に基づいて作動間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか
一方を検出するものである請求項(5)項または(6)項に
載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧
制御装置においては、電磁制御弁への電流の供給状態に
基づいて作動間隔に基づく値が検出される。電磁制御弁
に作動開始電流以上の電流を供給すれば、電磁制御弁は
作動状態に切り換えられるはずであり、液圧の変化状態
等に基づいて検出する場合より、早期に検出することが
できる。なお、後述するように、ステップ的増大量の電
流が供給された間隔に基づいて作動間隔を検出すること
もできる。電磁制御弁によっては、ステップ的増大量が
供給された時点で作動状態に切り換えられる場合があ
る。また、ステップ的増大量の電流が供給された時点で
作動状態に切り換えられなくても、供給電流の漸増によ
り作動開始電流に達した場合に作動状態に切り換えられ
場合もある。いずれにしても、ステップ的増大量は、
作動状態に切り換えるために供給されるため、ステップ
的増大量の電流が供給された間隔に基づいて作動間隔
作動間隔に基づく値とのいずれか一方を検出することが
できるのである。
The operation interval is a switching interval between the operation state and the non-operation state of the electromagnetic control valve, and is switched from the non-operation state to the operation state (or from the operation state to the non-operation state) and then from the non-operation state. It is a value representing an interval or the like until switching to the operation state (or from the operation state to the non-operation state). The operating interval can be directly represented by the time between them. The value based on the operation interval is data that indicates that the operation interval is short or long, data that indicates that the operation interval is short or long, data that indicates that the operation interval is short, or the degree that the operation interval is short or long Value. For example, it can be represented by the number of times of switching (operation frequency) of the electromagnetic control valve within a predetermined time, or by the number of times that the operation interval time is determined to be shorter or longer than the set time. In the brake fluid pressure control device described in this section, it is not necessary to change the current in both the case where the operation interval is short and the case where the operation interval is long. If not, it is not necessary to change it when it is long and not to change it when it is short. The operating interval and the value based on the operating interval
The detection is detected by the detection unit based on an operation interval time of at least one of the one or more electromagnetic control valves. For example, when two electromagnetic control valves are included, even if the detection is performed based on the operation interval of one of the electromagnetic control valves, the detection is performed based on the operation interval of the two electromagnetic control valves. You may make it. The switching of the electromagnetic control valve from the non-operating state to the operating state can be directly detected by detecting the stroke of the valve element, or can be detected based on the control state of the current supplied to the electromagnetic control valve. It can be detected based on a change state of the hydraulic pressure on at least one side of the control valve. (3) the detecting device is the at least one electromagnetic control valve;
The interval between the switching between the active and inactive states of the
A current detecting unit for detecting a current interval;
The supply current based on the switching time interval.
As described in paragraph (2), including means for changing from a size that complies with the rules
Brake fluid pressure control device. (4) the detection device is the at least one electromagnetic control valve;
After switching from the non-operating state to the operating state,
The interval before switching from active to inactive
The detecting unit detects the current as the operation interval;
From the time of switching from the non-operating state to the operating state.
Interval from the time when the next operation state switches to the non-operation state
The supply current from the magnitude according to the rule based on
Means for controlling the brake fluid pressure according to item (2).
Place. (5) the detection device is the at least one electromagnetic control valve;
Is switched from the non-operating state to the operating state,
Set the interval before switching from the operating state to the operating state.
The detecting unit detects the current as the operation interval;
Are switched from the non-operating state to the operating state.
The supply current based on the spacing of
Brake fluid pressure control described in paragraph (2), including means for changing from
Control device. (6) the detection device is the at least one electromagnetic control valve;
Is switched from the non-operating state to the operating state,
Set the interval before switching from the operating state to the operating state.
The number of times shorter than the fixed time is a value based on the operation interval
A detecting section for detecting the current, and the current changing section includes the detecting section.
The supply current based on the number of times detected by the outlet.
(2) including means for changing the size from the size according to the above rules
3. The brake fluid pressure control device according to item 1. (7) the detection device is the at least one electromagnetic control valve;
State and non-operation state within a predetermined period of time
Is detected as a value based on the operation interval.
A current change unit, wherein the current change unit
The supply current is regulated based on the detected number of switching.
Includes means to change from the size according to the rules
Brake fluid pressure control device. (8) The detecting unit detects an interval between the time when the supply current to the at least one electromagnetic control valve reaches the operation start current.
Either the operation interval based on the value or the value based on the operation interval
The brake fluid pressure control device according to any one of claims (5) and (6) , which detects one of them . In the brake fluid pressure control device described in this section, the value based on the operation interval is detected based on the current supply state to the electromagnetic control valve. If a current equal to or more than the operation start current is supplied to the electromagnetic control valve, the electromagnetic control valve should be switched to the operating state, and can be detected earlier than when detecting based on the change state of the hydraulic pressure or the like. As will be described later, the operation interval may be detected based on the interval at which the stepwise increasing amount of current is supplied. Depending on the electromagnetic control valve, it may be switched to the operating state when the stepwise increase is supplied. Moreover, even without being switched to the operating state when the stepwise increase the amount of current is supplied, it may be switched to the operating state when it reaches the operation start current by gradually increasing the supply current. In any case, the step increase is
Since the current is supplied to switch to the operation state, the operation interval is set based on the interval at which the stepwise increasing amount of current is supplied.
One of the values based on the operation interval can be detected.

【0008】(9)前記電流制御装置が、前記電磁制御弁
の前記非作動状態から作動状態への切り換え時に前記供
給電流を、前記予め定められた規則に従って、ステップ
的に増大させた後に、前記電磁制御弁の前後の液圧差が
小さくなるのに伴って漸増させるものである(1)項ない
(8)項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装
置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置においては、電
磁制御弁を非作動状態から作動状態に切り換える際の供
給電流がステップ的に増大させられた後に、漸増させら
れる。供給電流が0から漸増させられる場合より、早期
に供給電流が作動開始電流に達することになり、電磁制
御弁を早期に作動状態に切り換えることが可能となる。(10) 前記電流変更部が、前記検出装置によって検出さ
れた前記作動間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか一
に基づいて、前記供給電流のステップ的増大の量と、
前記漸増の勾配との少なくとも一方を変えるものである
(9)項に記載のブレーキ液圧制御装置。ステップ的増大
量と勾配との少なくとも一方を変更すれば、電流の供給
を開始した時点から電流が作動開始電流に達するまでの
時間が変更され、それによって、電磁制御弁が実際に作
動状態に切り換えられる時期を変更することができる。
切換え時期を作動間隔と作動間隔に基づく値とのいずれ
か一方に基づいて変更することができるのであり、制御
に適した時期に作動状態に切り換えることができる。ス
テップ的増大量や勾配が小さくされれば、作動状態に切
り換えられる時期が遅くなり、応答性が鈍くなる。ステ
ップ的増大量や勾配が大きくされれば、作動状態に切り
換えられる時期が早くなり、応答性が敏感になる。な
お、ステップ的増大量と勾配との少なくとも一方は、そ
の都度変更されるようにしても、規則自体が変更される
ようにしてもよい。
[0008] (9) the current control device, said supply current when switching to the operating state from the non-operating state of the electromagnetic control valve, according to the predetermined rule, after stepwise increase, the The hydraulic pressure difference before and after the solenoid control valve
The brake fluid pressure control device according to any one of the above modes (1) to (8), wherein the brake fluid pressure control system gradually increases as the size becomes smaller . In the brake fluid pressure control device according to the above mode, the supply current when the electromagnetic control valve is switched from the non-operation state to the operation state is increased stepwise, and then gradually increased. The supply current reaches the operation start current earlier than when the supply current is gradually increased from 0, and the electromagnetic control valve can be switched to the operation state earlier. (10) The current changing section detects the current by the detecting device.
One of the operating interval and a value based on the operating interval.
Based towards, the amount of stepwise increase of the supply current,
Change at least one of the above-mentioned increasing gradient
The brake fluid pressure control device according to the above mode (9). If at least one of the step increase and the gradient is changed, the time from when the current supply is started to when the current reaches the operation start current is changed, whereby the electromagnetic control valve is actually switched to the operation state. Can be changed at different times.
Whether the switching timing is the operation interval or a value based on the operation interval
It can be changed based on either of them, and can be switched to the operating state at a time suitable for control. If the stepwise increase amount or the gradient is reduced, the timing of switching to the operating state is delayed, and the responsiveness is reduced. If the stepwise increase amount or the gradient is increased, the timing of switching to the operating state becomes earlier, and the response becomes more sensitive. Note that at least one of the stepwise increase amount and the gradient may be changed each time, or the rule itself may be changed.

【0009】(11)前記電磁制御弁が、(a)弁座と、そ
の弁座に対して接近・離間可能な弁子と、弁子を弁座に
対して着座させる方向に付勢力を加えるスプリングとを
含むシーティング弁と、(b)コイルを含み、そのコイル
への供給電流に応じた電磁駆動力を、弁子を弁座から離
間させる方向に加えるソレノイドとを含み、前後の液圧
差に応じた差圧作用力が弁子を弁座から離間させる向き
に加えられる状態で設けられたものである(1)項ないし
(10)項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。
本項に記載の電磁制御弁は、常閉弁であり、作動開始電
流以上の電流の供給によって開状態に切り換えられる。
非作動状態が閉状態に対応し、作動状態が開状態に対応
する。電磁制御弁には、スプリングの付勢力、電磁駆動
力、前後の差圧に応じた差圧作用力が加えられ、これら
力の関係によって、弁子の弁座に対する相対位置が決ま
る。スプリングの付勢力がほぼ一定であると仮定すれ
ば、電磁駆動力の制御によって前後の差圧を制御するこ
とができる。電磁制御弁は、ブレーキシリンダと液圧発
生装置との間に設けたり、ブレーキシリンダと低圧源と
の間に設けたりすることができる。液圧発生装置は、例
えば、動力の供給によって液圧を発生させるポンプ装置
等の動力式液圧源を含むものであっても、運転者の操作
力によって液圧を発生させるマスタシリンダを含むもの
であってもよい。液圧発生装置との間に設けられた電磁
制御弁を増圧制御弁と称し、低圧源との間に設けられた
電磁制御弁を減圧制御弁と称することができる。
(11) The electromagnetic control valve applies (a) a valve seat, a valve element which can be moved toward and away from the valve seat, and an urging force in a direction in which the valve element is seated on the valve seat. a seating valve including a spring, (b) comprises a coil, an electromagnetic driving force corresponding to the current supplied to the coils, viewed contains a solenoid to apply in a direction to separate the valve element from the valve seat, the front and rear hydraulic
Direction in which the differential pressure acting force according to the difference separates the valve from the valve seat
In which provided in a state applied to the (1) to claim
( 10 ) The brake fluid pressure control device according to any one of the above ( 10 ).
The electromagnetic control valve described in this section is a normally closed valve, and is switched to an open state by supplying a current equal to or more than the operation start current.
The non-operating state corresponds to the closed state, and the operating state corresponds to the open state. To the electromagnetic control valve, a biasing force of a spring, an electromagnetic driving force, and a differential pressure acting force corresponding to a differential pressure between front and rear are applied, and a relative position of the valve element with respect to the valve seat is determined by a relationship between these forces. Assuming that the biasing force of the spring is substantially constant, the pressure difference before and after can be controlled by controlling the electromagnetic driving force. The electromagnetic control valve can be provided between the brake cylinder and the hydraulic pressure generator or between the brake cylinder and the low pressure source. The hydraulic pressure generating device includes, for example, a power type hydraulic pressure source such as a pump device that generates hydraulic pressure by supplying power, but also includes a master cylinder that generates hydraulic pressure by operating force of a driver. It may be. An electromagnetic control valve provided between the hydraulic pressure generating device and the low pressure source may be referred to as a pressure increasing control valve.

【0010】(12)前記電流変更部が、前記検出装置に
よって検出された前記作動間隔と作動間隔に基づく値と
のいずれか一方が予め定められた設定範囲外にある場合
に、前記供給電流を変更するものである(2)項ないし(1
1)項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本
項に記載のブレーキ液圧制御装置においては、作動間隔
が設定範囲内にある場合には供給電流の変更が行われな
い。作動間隔に不感帯が設けられるのであり、必要な場
合に電流が変更されるようにすることができる。(13)
前記電流変更部が、(i)前記検出装置によって検出され
前記作動間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか一方
と、(ii)前記電磁制御弁の少なくとも1つが作動状態に
ある場合における前記ブレーキシリンダの液圧の目標値
と実際の液圧との差の変化状態と、前記ブレーキシリン
ダの実際の液圧の変化状態との少なくとも一方とに基づ
いて前記供給電流を補正する手段を含む(2)項ないし(1
2)項のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本
項に記載のブレーキ液圧制御装置においては、作動間隔
と作動間隔に基づく値とのいずれか一方と、液圧偏差と
液圧の変化状態との少なくとも一方とに基づいて供給電
流が変更される。作動間隔と作動間隔に基づく値とのい
ずれか一方のみに基づく場合より供給電流を適正な大き
さに補正することができる。例えば、液圧偏差に基づけ
ば、目標値に対する隔たり、すなわち、制御遅れの程度
を検出することができ、ブレーキシリンダの液圧を速や
かに目標値に近づけることができる。また、実際の液圧
の変化状態に基づけば、電磁制御弁の実際の作動間隔を
正確に検出することができる。
[0010] (12) The current changing unit is connected to the detecting device.
Therefore, the detected operation interval and a value based on the operation interval
The supply current is changed when any one of them is out of the predetermined setting range.
The brake fluid pressure control device according to any one of the above items 1). In the brake fluid pressure control device described in this section, the supply current is not changed when the operation interval is within the set range. A dead zone is provided in the operating interval, so that the current can be changed if necessary. (13)
The current changing unit is detected by (i) the detection device.
And the either one <br/> of the working distance and is based on the working distance value, (ii) the at least one electromagnetic control valve is in fact a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder when in an actuated state Means for correcting the supply current based on at least one of a change state of a difference from a hydraulic pressure and a change state of an actual hydraulic pressure of the brake cylinder.
The brake fluid pressure control device according to any one of the above items 2). In the brake fluid pressure control device described in this section, the operation interval
And a value based on the operation interval, and the supply current is changed based on at least one of the hydraulic pressure deviation and the change state of the hydraulic pressure. The operating interval and the value based on the operating interval
The supply current can be corrected to an appropriate magnitude as compared with the case based on only one of the shifts . For example, based on the hydraulic pressure deviation, the deviation from the target value, that is, the degree of control delay can be detected, and the hydraulic pressure of the brake cylinder can quickly approach the target value. Further, based on the actual state of change of the hydraulic pressure, the actual operation interval of the electromagnetic control valve can be accurately detected.

【0011】(14)前記電流変更部が、前記規則に従う
供給電流に、前記検出装置によって検出された前記作動
間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて
決まる適応電流を加える手段を含む(2)項ないし(13)項
のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本項に
記載のブレーキ液圧制御装置においては、作動間隔と作
動間隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて適応電流
が決定され、規則に従う電流が適応電流だけ変更され
る。適応電流は供給電流が変更される量であり、変更電
流と称することができる。適応電流は、正の値であって
も負の値であってもよい。正の値であれば供給電流が大
きくされ、負の値であれば供給電流が小さくされる。な
お、適応電流は、作動間隔と作動間隔に基づく値とのい
ずれか一方のみならず、液圧偏差、液圧変化状態等も考
慮して決定することも可能である。例えば、作動間隔
作動間隔に基づく値とのいずれか一方が基準値より短い
場合に適応電流を負の値とし、基準値より長い場合に正
の値とすることができる。また、その基準値からの隔た
りが大きいほど絶対値を大きくすることができる。
(14) The current changing section includes means for adding an adaptive current determined based on one of the operation interval detected by the detection device and a value based on the operation interval to the supply current according to the rule. The brake fluid pressure control apparatus according to any one of the above modes (2) to (13). In the brake fluid pressure control apparatus according to the above, working distance and work
The adaptive current is determined based on one of the values based on the moving interval, and the current according to the rule is changed by the adaptive current. The adaptation current is the amount by which the supply current is changed and can be referred to as the change current. The adaptation current may be a positive value or a negative value. If the value is a positive value, the supply current is increased, and if the value is a negative value, the supply current is decreased. The adaptation current is defined as an operation interval and a value based on the operation interval.
The determination may be made in consideration of not only one of the deviations but also a hydraulic pressure deviation, a hydraulic pressure change state, and the like. For example, a working distance
The adaptive current can be set to a negative value when one of the values based on the operation interval is shorter than the reference value, and set to a positive value when one of the values is longer than the reference value. Further, the absolute value can be increased as the distance from the reference value increases.

【0012】適応電流は、例えば、ステップ的増大量と
適応電流とを加えた大きさが作動開始電流となるように
決めることができる。ステップ的増大量は例えば、電磁
制御弁が前述の構造を成したものである場合には、スプ
リングの付勢力、前後の差圧等で決まるため、予め決め
ておくことができる。しかし、作動開始電流は、電磁制
御弁の各々の作動特性のばらつきやその時の作動環境等
によって異なり、ステップ的増大量が作動開始電流より
小さ過ぎたり、大き過ぎたりして、作動状態に切り換え
られる時期が遅すぎたり早すぎたりする。そこで、ステ
ップ的増大量に適応電流を加えた電流が作動開始電流と
なるように、適応電流が決定されるようにすれば、電磁
制御弁の作動特性や作動環境が異なっても、常に同様な
時期に電磁制御弁を作動状態に切り換えることが可能と
なる。なお、作動開始電流は、開弁電流、閉弁電流と称
することができる。
The adaptation current can be determined so that, for example, the sum of the stepwise increase amount and the adaptation current becomes the operation start current. For example, when the electromagnetic control valve has the above-described structure, the stepwise increase amount is determined by the biasing force of the spring, the differential pressure between the front and rear, and the like, and thus can be predetermined. However, the operation start current varies depending on the dispersion of the operation characteristics of the electromagnetic control valves, the operation environment at that time, and the like, and the stepwise increase amount is too small or too large to be switched to the operation state. Too late or too early. Therefore, if the adaptation current is determined so that the current obtained by adding the adaptation current to the stepwise increase amount becomes the operation start current, the same operation is always performed even if the operation characteristics and the operation environment of the electromagnetic control valve are different. It is possible to switch the electromagnetic control valve to the operating state at appropriate times. The operation start current can be referred to as a valve opening current and a valve closing current.

【0013】(15)前記電流制御装置が、前記ブレーキ
シリンダの液圧の目標値の変化傾向が設定傾向より大き
い場合に、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に基づ
いて供給電流を決定する目標液圧対応電流決定部を含む
(1)項ないし(14)項のいずれか1つに記載のブレーキ液
圧制御装置。ブレーキシリンダの液圧の目標値の変化傾
向が設定傾向より大きい場合には、作動間隔と作動間隔
に基づく値とのいずれか一方に基づいて供給電流が変更
されないで、液圧の目標値に基づいて供給電流が決定さ
れる。目標値の変化傾向が設定傾向より大きい場合に
は、運転者の意図する値に従って供給電流を制御する方
が望ましいのである。目標値の変化傾向が設定傾向より
大きい状態には、目標値の変化量の絶対値が設定量より
大きい状態、目標値の変化勾配の絶対値が設定勾配より
大きい状態、変化量の変化勾配の絶対値が設定勾配より
大きい状態等が該当する。本発明は、目標値が増加する
場合と減少する場合との両方の場合に適用しても、いず
れか一方の場合にのみ適用してもよい。供給電流を決定
する際の前述の規則が、液圧の目標値に基づいて決定さ
れる場合には、目標液圧対応電流決定部は、供給電流を
通常の規則に従って決定する通常の電流決定部に対応す
ることになり、目標液圧対応電流決定部によれば、作動
間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか一方に基づく変
更が行われない通常の制御が行われることになる。それ
に対して、目標値の変化傾向が設定傾向より大きい場合
には、前述の規則に従わないで、目標値に早急に近付け
るための別の制御が行われるようにすることもできる。
(15) The current control device determines a supply current based on the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder when a change tendency of the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder is larger than a set tendency. Includes hydraulic pressure-dependent current determination unit
The brake fluid pressure control device according to any one of the above modes (1) to ( 14 ). If the change tendency of the target value of the brake cylinder fluid pressure is larger than the set tendency, the operation interval and the operation interval
The supply current is determined based on the target value of the hydraulic pressure without changing the supply current based on any one of the values based on the reference value . If the change tendency of the target value is larger than the set tendency, it is desirable to control the supply current according to the value intended by the driver. When the change tendency of the target value is larger than the set tendency, the absolute value of the change amount of the target value is larger than the set amount, the absolute value of the change gradient of the target value is larger than the set slope, A state where the absolute value is larger than the set gradient corresponds to the state. The present invention may be applied to both the case where the target value increases and the case where the target value decreases, or may be applied to only one of the cases. When the above-described rule for determining the supply current is determined based on the target value of the hydraulic pressure, the target hydraulic pressure-corresponding current determination unit determines the supply current according to the normal rule. According to the target hydraulic pressure-corresponding current determining unit, normal control is performed in which a change based on any one of the operation interval and the value based on the operation interval is not performed. On the other hand, when the change tendency of the target value is larger than the set tendency, another control for quickly approaching the target value may be performed without following the above-described rule.

【0014】(16)前記電流制御装置が、フィードフォ
ワード電流を、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に
基づいて決定するフィードフォワード電流決定部と、そ
のフィードフォワード電流を、前記1つ以上の電磁制御
弁のうちの少なくとも1つの前記検出装置によって検出
された作動間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか一方
に基づいて変更する電流変更部とを含む(1)項に記載の
ブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧制御
装置には、(2)項ないし(15)項のいずれかの技術的特徴
を採用することができる。(17) 前記電流制御装置が、フィードフォワード電流
を、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に基づいて決
定するフィードフォワード電流決定部と、フィードバッ
ク電流を、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際
の液圧との偏差に基づいて決定するフィードバック電流
決定部と、これらフィードフォワード電流と、フィード
バック電流とに基づいて前記電磁制御弁への供給電流を
決定する電流決定部とを含む(1)項ないし(16)項のいず
れか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載の
ブレーキ液圧制御装置においては、フィードフォワード
電流とフィードバック電流との両方に基づいて決まる電
流が供給される。(18) 前記電流制御装置が、前記1つ以上の電磁制御弁
のうちの少なくとも1つの作動間隔と作動間隔に基づく
値とのいずれか一方を検出する検出装置と、その検出装
置によって検出された作動間隔と作動間隔に基づく値と
のいずれか一方に基づいて、前記供給電流を前記規則に
従う大きさから変える電流変更部を含み、前記電流変
更部が、前記検出装置によって検出された前記作動間隔
と作動間隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて前記
フィードフォワード電流と前記フィードバック電流との
少なくとも一方を補正する電流補正部を含む(17)項に記
載のブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧
制御装置においては、フィードフォワード電流とフィー
ドバック電流との少なくとも一方が補正される。これら
フィードバック電流とフィードフォワード電流との両方
が補正される場合には、これらが並行して補正されるよ
うにしても、択一的に補正されるようにしてもよい。し
かし、いずれにしても、フィードバック電流とフィード
フォワード電流との両方が適正な大きさとなるようにす
ることが望ましい。また、予め定められたパターンに従
って補正されるようにしたり、その都度、実際の液圧が
目標値に近づくように補正されるようにしたりすること
ができる。
(16) The current control device determines a feedforward current based on a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, and a feedforward current determining unit that determines the feedforward current by the one or more electromagnetic waves. Detected by the detection device of at least one of the control valves
It has been either one and a current changing unit that changes based on <br/> (1) the brake fluid pressure control apparatus according to claim actuation interval and the value based on the working distance. In the brake fluid pressure control device described in this section, any of the technical features of the above paragraphs (2) to ( 15 ) can be adopted. (17) The current control device determines a feedforward current based on a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, and a feedforward current determining unit. A feedback current determining unit that determines based on the deviation from the hydraulic pressure, a feed-forward current, and a current determining unit that determines a supply current to the electromagnetic control valve based on the feedback current (1). 20. The brake fluid pressure control device according to any one of items ( 16 ) to ( 16 ). In the brake fluid pressure control device described in this section, a current determined based on both the feedforward current and the feedback current is supplied. (18) The current control device is based on an operation interval and an operation interval of at least one of the one or more electromagnetic control valves.
And a detecting device for detecting one of the values.
The operation interval detected by the device and the value based on the operation interval
A current changing unit that changes the supply current from the magnitude according to the rule, based on any one of the above, wherein the current changing unit detects the operation interval detected by the detection device.
The brake fluid pressure control device according to claim 17 , further comprising a current correction unit configured to correct at least one of the feedforward current and the feedback current based on one of the following and a value based on an operation interval . In the brake fluid pressure control device described in this section, at least one of the feedforward current and the feedback current is corrected. When both the feedback current and the feedforward current are corrected, they may be corrected in parallel or alternatively. However, in any case, it is desirable that both the feedback current and the feedforward current have appropriate magnitudes. Further, correction may be performed according to a predetermined pattern, or correction may be performed each time the actual hydraulic pressure approaches the target value.

【0015】(19)前記電流制御装置が、前記1つ以上
の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔と作動
間隔に基づく値とのいずれか一方を検出する検出装置
と、その検出装置によって検出された作動間隔と作動間
隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて、前記供給電
流を前記規則に従う大きさから変える電流変更部を含
み、かつ、前記電流変更部が、(a)前記検出装置によっ
て検出された前記作動間隔と作動間隔に基づく値とのい
ずれか一方に基づいて前記フィードフォワード電流を補
正するフィードフォワード電流補正部と、(b)そのフィ
ードフォワード電流補正部によってフィードフォワード
電流が補正されても、前記作動間隔と作動間隔に基づく
値とのいずれか一方の変化の方向が変わらない場合に、
前記フィードバック電流を補正するフィードバック電流
補正部とを含む(17)項または(18)項に記載のブレーキ液
圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧制御装置におい
ては、フィードフォワード電流が補正されても、作動間
隔の変化の方向が変わらない場合に、フィードバック電
流が補正される。例えば、作動間隔が大きくなる方向に
変化する場合において、フィードフォワード電流が大き
くされても、作動間隔が大きくなる傾向が続く場合に
は、フィードバック電流が大きくなるように補正され
る。フィードフォワード電流とフィードバック電流との
両方を適正な大きさに補正することができる。
(19) The current control device is configured to operate at least one of the one or more electromagnetic control valves in an operation interval and an operation interval.
Detector that detects either one of the values based on the interval
And the operation interval and the operation interval detected by the detection device.
And a current changing unit that changes the supply current from the magnitude according to the rule based on one of the values based on the distance.
Between the operating interval detected and the value based on the operating interval.
A feedforward current correction unit that corrects the feedforward current based on one of the shifts , and (b) even if the feedforward current is corrected by the feedforward current correction unit , based on the operation interval and the operation interval.
If the direction of one of the values does not change,
The brake fluid pressure control device according to the mode ( 17) or ( 18 ), including a feedback current correction unit configured to correct the feedback current. In the brake fluid pressure control device described in this section, even if the feedforward current is corrected, the feedback current is corrected when the direction of change in the operation interval does not change. For example, in a case where the operation interval changes in a direction in which the operation interval increases, the feedback current is corrected so as to increase if the operation interval continues to increase even if the feedforward current is increased. Both the feedforward current and the feedback current can be corrected to appropriate magnitudes.

【0016】本項に記載のブレーキ液圧制御装置におい
ては、フィードフォワード電流が優先的に補正される。
応答を早くしたり、遅くしたりする場合にはフィードフ
ォワード電流を補正する方が効果が速やかに現れるから
である。それに対して、フィードフォワード電流の変更
によって効果が十分でない場合あるいは殆どない場合に
フィードバック電流が補正されるようにすれば、十分な
効果が速やかに得られることになる。また、効果が十分
であるか否かを判定することなく、次項に関して説明す
るように、補正量が設定量以上になった場合にフィード
バック電流が補正されるようにすることができる。な
お、補正量が設定量以上になった場合は、効果が十分で
ない場合と考えることも可能である。
In the brake fluid pressure control device described in this section, the feedforward current is corrected with priority.
This is because, when the response is made faster or slower, the effect is more quickly obtained by correcting the feedforward current. On the other hand, if the feedback current is corrected when the effect is not sufficient or almost non-existent due to the change in the feedforward current, a sufficient effect can be obtained quickly. Further, the feedback current can be corrected when the correction amount becomes equal to or larger than the set amount, as described in the next section, without determining whether the effect is sufficient. When the correction amount is equal to or more than the set amount, it can be considered that the effect is not sufficient.

【0017】(20)前記電流変更部が、前記検出装置に
よって検出された前記作動間隔と作動間隔に基づく値と
のいずれか一方に基づいて前記フィードフォワード電流
を補正するフィードフォワード電流補正部と、そのフィ
ードフォワード電流補正部によるフィードフォワード電
流の補正値の絶対値が予め定められた設定値以上になっ
た場合に、前記フィードバック電流を補正するフィード
バック電流補正部とを含む(18)項または(19)項に記載の
ブレーキ液圧制御装置。本項に記載のブレーキ液圧制御
装置においては、フィードフォワード電流の補正値の絶
対値が設定値以上になった場合にフィードバック電流が
補正される。フィードフォワード電流の補正値のみが大
きくされるより、フィードバック電流との両方を補正し
た方が、速やかに作動間隔を適正な間隔とすることがで
きる。また、フィードフォワード電流の補正量に上限値
あるいは下限値を設けることができる。このようにすれ
ば、補正量の絶対値が過大になることを回避することが
できる。なお、本項に記載のブレーキ液圧制御装置にお
いては、補正値の絶対量が設定量以上になった場合に限
定されず、補正値のフィードフォワード電流に対する比
率が設定比率以上になった場合にも同様に適用すること
ができる。また、本項、前項のいずれのブレーキ液圧制
御装置においても、フィードバック電流の補正が行われ
る場合には、フィードフォワード電流の補正を並行して
行っても、フィードバック電流が補正される時点の補正
値のままとしてもよい。
(20) The current changing unit is connected to the detection device.
Therefore, the detected operation interval and a value based on the operation interval
A feedforward current correction unit that corrects the feedforward current based on any one of the above, and when the absolute value of the correction value of the feedforward current by the feedforward current correction unit is equal to or greater than a predetermined set value. ( 18 ) The brake fluid pressure control device according to the above mode ( 18 ) or ( 19 ), further comprising: a feedback current correction section for correcting the feedback current. In the brake fluid pressure control device described in this section, the feedback current is corrected when the absolute value of the correction value of the feedforward current becomes equal to or greater than a set value. Rather than increasing only the correction value of the feedforward current, the operation interval can be set to an appropriate interval more quickly by correcting both the feedback current and the feedback current. Further, an upper limit value or a lower limit value can be provided for the correction amount of the feedforward current. In this way, it is possible to prevent the absolute value of the correction amount from becoming excessive. Note that, in the brake fluid pressure control device described in this section, it is not limited to the case where the absolute amount of the correction value is equal to or more than the set amount, and is not limited to the case where the ratio of the correction value to the feedforward current is equal to or more than the set ratio. Can be similarly applied. Further, in any of the brake fluid pressure control devices according to the present and the preceding paragraphs, when the feedback current is corrected, even when the feedforward current is corrected in parallel, the correction at the time when the feedback current is corrected is performed. The value may be left as it is.

【0018】(21)前記電流制御装置が、前記1つ以上
の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔と作動
間隔に基づく値とのいずれか一方を検出する検出装置を
含むとともに、(a)その検出装置によって検出された
記1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動
間隔と作動間隔に基づく値とのいずれか一方と、(b)前
記ブレーキシリンダの実際の液圧の変化状態と、(c)前
記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の液圧との偏
差の変化状態とのうちの少なくとも1つに基づいて前記
供給電流を前記規則に従う大きさから変更する電流変更
部を含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御装置。供給電
流は(a)〜(c)のうちの1つに基づいて変更することもで
きるが、2つ以上に基づいて変更すれば、より適切な大
きさに変更することができる。なお、本項に記載のブレ
ーキ液圧制御装置には、(1)項ないし(20)項のいずれか
に記載の技術的特徴を採用することができる。
(21) The current control device is one or more of the one or more
Interval and activation of at least one of the electromagnetic control valves
A detection device that detects either one of the values based on the interval
And (a) at least one of the at least one of the one or more electromagnetic control valves detected by the detection device and a value based on the operation interval, and (b) The supply current based on at least one of a change state of an actual hydraulic pressure of the brake cylinder and (c) a change state of a deviation between a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure. The brake fluid pressure control device according to the above mode (1), further including a current changing unit that changes the size according to the rule. The supply current can be changed based on one of (a) to (c), but if it is changed based on two or more, it can be changed to a more appropriate magnitude. The technical features described in any of the above modes (1) to ( 20 ) can be adopted in the brake fluid pressure control device described in this mode.

【0019】(22)前記電流制御装置が、(a)前記1つ
以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔
と、(b)前記ブレーキシリンダの実際の液圧の変化状態
と、(c)前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の
液圧との偏差の変化状態とのうちの少なくとも1つに基
づいて前記電磁制御弁の応答性レベルを検出する応答性
レベル検出部と、その応答性レベル検出部によって検出
された応答性レベルに基づいて前記供給電流を変更する
電流変更部とを含む(1)項に記載のブレーキ液圧制御装
置。応答性レベルは、電磁制御弁の応答性の程度であ
り、閉状態から開状態に切り換える際に、電流の供給を
開始してから開状態に切り換えられるまでの時間が短い
場合に応答性レベルが高いとし、電流の供給を開始して
から開状態に切り換えられるまでの時間が長い場合に応
答性レベルが低いとする。応答性レベルが高い場合は、
ブレーキシリンダの実際の液圧と目標値との偏差の変化
量が大きくなったり、変化頻度が高くなったりする。電
磁制御弁の作動間隔が短くなり、液圧の変化頻度が高く
なるのである。液圧の目標値は、例えば、ブレーキ操作
部材の操作状態に基づいて取得することができ、電磁制
御弁の作動間隔は、例えば、電磁制御弁への供給電流の
制御状態に基づいて検出することができる。このよう
に、応答性レベルは、(a)〜(c)のうちの1つに基づいて
検出することができるが、2つ以上に基づけばより正確
に検出することができる。
(22) The current control device comprises: (a) an operation interval of at least one of the one or more electromagnetic control valves; (b) an actual fluid pressure change state of the brake cylinder; c) a responsiveness level detecting unit that detects a responsiveness level of the electromagnetic control valve based on at least one of a change state of a deviation between a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure; The brake fluid pressure control device according to item (1), further including: a current changing unit that changes the supply current based on the responsiveness level detected by the responsiveness level detecting unit. The responsiveness level is the degree of responsiveness of the electromagnetic control valve, and when switching from the closed state to the open state, if the time from the start of current supply to switching to the open state is short, the responsiveness level is reduced. It is assumed that the response level is high and the responsiveness level is low when the time from the start of current supply to the switching to the open state is long. If the responsiveness level is high,
The amount of change in the deviation between the actual hydraulic pressure of the brake cylinder and the target value increases, or the frequency of change increases. The operation interval of the electromagnetic control valve is shortened, and the frequency of change in hydraulic pressure is increased. The target value of the hydraulic pressure can be acquired, for example, based on the operation state of the brake operation member, and the operation interval of the electromagnetic control valve is detected, for example, based on the control state of the current supplied to the electromagnetic control valve. Can be. As described above, the responsiveness level can be detected based on one of (a) to (c), but can be more accurately detected based on two or more.

【0020】応答性レベルが高い場合はハンチング傾向
にあると推定することができ、ハンチング傾向が強いほ
どハンチングが生じる可能性が高いとすることができ
る。また、応答性レベルが低い場合は制御遅れ傾向にあ
るとすることができる。このように、応答性レベルをハ
ンチングレベルと称したり制御遅れレベルと称したりす
ることができる。ハンチングレベルは作動間隔が短いこ
とに基づいて検出することができ、制御遅れレベルは作
動間隔が長いことに基づいて検出することができる。応
答性レベルが作動間隔が短いこと、長いこととの両方に
基づいて検出することもできるが、その場合には、電磁
制御弁の応答性のレベルを総合的に検出することができ
る。なお、制御遅れレベルを検出する場合には、作動間
隔に加えて、実際の液圧や目標値の変化状態、偏差の変
化状態、ブレーキ操作状態等を考慮した方が、制御遅れ
の程度をより正確に検出することができる。電磁制御弁
の応答性を総合的に検出する場合には、例えば、応答性
レベルを表す値を、ハンチング傾向にあることが検出さ
れた場合に大きくし、応答遅れ傾向にあることが検出さ
れた場合に小さくすることができる。また、応答性レベ
ルがハンチング傾向にあることを示している状態で、制
御遅れ傾向にあることが検出された場合には、応答性レ
ベルを基準レベルに戻す(ハンチング傾向にあることを
示す値をクリアする)ようにしたり、逆に、制御遅れ傾
向にあることを示している状態で、ハンチング傾向が検
出された場合にクリアするようにしたりすることもでき
る。一方の傾向の検出中に反対の傾向であることが検出
された場合には、一方の傾向であるとする検出結果が正
確でないと考えることができるのである。
When the responsiveness level is high, it can be estimated that there is a hunting tendency, and the stronger the hunting tendency, the higher the possibility that hunting will occur. When the responsiveness level is low, it can be determined that there is a tendency for control to be delayed. Thus, the responsiveness level can be referred to as a hunting level or a control delay level. The hunting level can be detected based on a short operation interval, and the control delay level can be detected based on a long operation interval. The responsiveness level can be detected based on both the short and long operation intervals, but in that case, the responsiveness level of the electromagnetic control valve can be comprehensively detected. When detecting the control delay level, it is better to consider the actual hydraulic pressure, the change state of the target value, the change state of the deviation, the brake operation state, etc. It can be detected accurately. When comprehensively detecting the responsiveness of the electromagnetic control valve, for example, the value representing the responsiveness level is increased when it is detected that there is a hunting tendency, and it is detected that there is a delay in response. If it can be smaller. If it is detected that the responsiveness level is in the hunting tendency and the control delay tendency is detected, the responsiveness level is returned to the reference level (the value indicating the hunting tendency is changed to the reference level). Clearing), or conversely, clearing when a hunting tendency is detected in a state indicating that there is a control delay tendency. If the opposite tendency is detected during the detection of one tendency, it can be considered that the detection result indicating the one tendency is not accurate.

【0021】応答性レベル検出部は、ハンチングレベル
と制御遅れレベルとの少なくとも一方を検出するもので
あり、ハンチングレベル検出部と制御遅れレベル検出部
との少なくとも一方を含むものとすることができる。ハ
ンチングレベルを検出して制御遅れレベルを検出しない
ものであっても、制御遅れレベルを検出してハンチング
レベルを検出しないものであってもよいのである。それ
に対応して、電流変更部も、ハンチングレベルに基づい
て電流を変更するハンチングレベル対応電流変更部と制
御遅れレベルに基づいて変更する制御遅れ対応電流変更
部との少なくとも一方を含むものとすることができる。
なお、本項に記載のブレーキ液圧制御装置には、(2)項
ないし(21)項のいずれかに記載の技術的特徴を採用する
ことができる。
The responsiveness level detector detects at least one of the hunting level and the control delay level, and may include at least one of the hunting level detector and the control delay level detector. The control delay level may not be detected by detecting the hunting level, or the control hunting level may not be detected by detecting the control delay level. Correspondingly, the current changing unit may include at least one of a hunting level corresponding current changing unit that changes current based on the hunting level and a control delay corresponding current changing unit that changes based on the control delay level. .
The technical features described in any of the above modes (2) to (21) can be adopted in the brake fluid pressure control device described in this mode.

【0022】(23)前記電流制御装置が、(a)前記1つ
以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動状態に
おける前記ブレーキシリンダの液圧の変化状態と、(b)
前記1つ以上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作
動間隔との少なくとも一方に基づいて決まる応答性評価
値に基づいて前記供給電流を前記規則に従う大きさから
変える電流変更部を含む(1)項に記載のブレーキ液圧制
御装置。なお、本項に記載のブレーキ液圧制御装置に
は、(2)項ないし(22)項のいずれかに記載の技術的特徴
を採用することができる。
(23) The current control device comprises: (a) a change state of a hydraulic pressure of the brake cylinder in an operation state of at least one of the one or more electromagnetic control valves; and (b)
A current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on a response evaluation value determined based on at least one of at least one operation interval of the one or more electromagnetic control valves (1) The brake fluid pressure control device according to the paragraph. The technical features described in any of the above modes (2) to ( 22 ) can be adopted in the brake fluid pressure control device described in this mode.

【0023】(24)供給電流が作動開始電流に達すると
非作動状態から作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制
御弁と、その電磁制御弁への供給電流を予め定められた
規則に従って制御することにより、液圧により作動する
液圧作動装置の液圧を制御する電流制御装置とを含む液
圧制御装置であって、前記電流制御装置が、前記1つ以
上の電磁制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔と作
動間隔に基づく値とのいずれか一方を検出する検出装置
と、その検出装置によって検出された作動間隔と作動間
隔に基づく値とのいずれか一方に基づいて、前記供給電
流を前記規則に従う大きさから変える電流変更部を含
むことを特徴とする液圧制御装置。液圧制御装置は、ブ
レーキを作動させるブレーキシリンダの液圧を制御する
ブレーキ液圧制御装置に限らず、広く、液圧によって作
動する車両用または工作機械用の液圧作動装置(液圧ア
クチュエータ)の液圧を制御する液圧制御装置に適用す
ることができる。電流制御装置は、車両のサスペンショ
ン装置、内燃駆動装置、駆動力伝達装置に設けられる電
磁制御弁の制御に適用することができる。例えば、サス
ペンション装置に設けられた車高調節装置における車高
調節用電磁制御弁、減衰力制御装置における減衰力制御
用電磁制御弁等に適用したり、内燃駆動装置に設けられ
た燃料噴射制御装置における燃料の噴射時期や噴射量等
の噴射状態を制御するための電磁制御弁や、給排気弁の
バルブタイミング制御用(連続可変バルブタイミング機
構用)の電磁制御弁等に適用したり、駆動伝達装置に設
けられた自動変速機におけるクラッチ係合用の電磁制御
弁、ライン圧制御用の電磁制御弁、ロックアップクラッ
チ用の電磁制御弁等に適用したりすることができる。な
お、本項に記載の液圧制御装置には、上述の(1)項ない
し(23)項のいずれかに記載の技術的特徴を採用すること
ができる。
(24) At least one electromagnetic control valve that switches from the inactive state to the active state when the supply current reaches the operation start current, and controls the supply current to the electromagnetic control valve according to a predetermined rule. A current control device that controls the hydraulic pressure of a hydraulic operating device that operates by hydraulic pressure, wherein the current control device includes at least one of the one or more electromagnetic control valves. One working interval and work
Detector that detects either one of the values based on the moving interval
And the operation interval and the operation interval detected by the detection device.
A current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on one of a value based on the distance . The hydraulic pressure control device is not limited to a brake hydraulic pressure control device that controls the hydraulic pressure of a brake cylinder that operates a brake, but is widely used as a hydraulic pressure operation device (hydraulic actuator) for a vehicle or a machine tool that operates by hydraulic pressure. The present invention can be applied to a hydraulic pressure control device that controls the hydraulic pressure of the motor. The current control device can be applied to control of an electromagnetic control valve provided in a vehicle suspension device, an internal combustion drive device, and a driving force transmission device. For example, the present invention is applied to an electromagnetic control valve for adjusting a vehicle height in a vehicle height adjusting device provided in a suspension device, an electromagnetic control valve for controlling a damping force in a damping force control device, or a fuel injection control device provided in an internal combustion drive device. To electromagnetic control valves for controlling the injection state such as fuel injection timing and injection amount, and to control the valve timing of supply / exhaust valves (for a continuously variable valve timing mechanism) The present invention can be applied to an electromagnetic control valve for clutch engagement, an electromagnetic control valve for line pressure control, an electromagnetic control valve for a lock-up clutch, and the like in an automatic transmission provided in the device. It should be noted that the technical features described in any of the above-mentioned items (1) to ( 23 ) can be adopted in the hydraulic pressure control device described in this item.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態である
液圧制御装置としてのブレーキ液圧制御装置を含む車両
制動システムについて図面に基づいて説明する。図1に
示すように、本車両制動システムは、エンジン12を含
む内燃駆動装置14と、電動モータ16を含む電気的駆
動装置20とを含む駆動源22を含むハイブリッド車に
搭載されている。本ハイブリッド車は前輪駆動車なので
あり、左右前輪24にはエンジン12と電動モータ16
とが接続される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a vehicle braking system including a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the vehicle braking system is mounted on a hybrid vehicle including a drive source 22 including an internal combustion drive 14 including an engine 12 and an electric drive 20 including an electric motor 16. The hybrid vehicle is a front-wheel drive vehicle, and the left and right front wheels 24 have an engine 12 and an electric motor 16.
Are connected.

【0025】内燃駆動装置14は、エンジン12および
エンジン12の作動状態を制御するエンジンECU40
等を含み、電気的駆動装置20は、電動モータ16、電
力変換装置としてのインバータ42、蓄電装置44、モ
ータECU46、発電機50、動力分配機構52等を含
む。発電機50は、エンジン12の作動によって電気エ
ネルギを発生させるものである。動力分配機構52は、
図示しないが、遊星歯車装置を含むものであり、サンギ
ヤに発電機50が連結され、リングギヤに出力部材54
が接続されるとともに電動モータ16が連結され、キャ
リヤにエンジン12の出力軸が連結される。エンジン1
2,電動モータ16,発電機50等の制御により、出力
部材54に電動モータ16の駆動トルクのみが伝達され
る状態、エンジン12の駆動トルクと電動モータ16の
駆動トルクとの両方が伝達される状態等に切り換えられ
る。出力部材54に伝達された駆動力は、減速機,差動
装置を介して前輪24のドライブシャフト56に伝達さ
れる。
The internal combustion drive 14 includes an engine 12 and an engine ECU 40 for controlling the operating state of the engine 12.
The electric drive device 20 includes the electric motor 16, an inverter 42 as a power conversion device, a power storage device 44, a motor ECU 46, a generator 50, a power distribution mechanism 52, and the like. The generator 50 generates electric energy by the operation of the engine 12. The power distribution mechanism 52
Although not shown, it includes a planetary gear device, a generator 50 is connected to a sun gear, and an output member 54 is connected to a ring gear.
Are connected, the electric motor 16 is connected, and the output shaft of the engine 12 is connected to the carrier. Engine 1
2. A state in which only the driving torque of the electric motor 16 is transmitted to the output member 54 by the control of the electric motor 16, the generator 50, and the like, and both the driving torque of the engine 12 and the driving torque of the electric motor 16 are transmitted. State. The driving force transmitted to the output member 54 is transmitted to the drive shaft 56 of the front wheel 24 via the reduction gear and the differential.

【0026】本実施形態においては、電動モータ16の
電流は、インバータ42によりモータECU46の指令
に基づいて制御される。モータECU46にはハイブリ
ッドECU60から指令が供給される。電動モータ16
は、蓄電装置44から電気エネルギが供給されて回転さ
せられる回転駆動状態,発電機として機能させて、運動
エネルギを電気エネルギに変換して、蓄電装置44に充
電させる回生制動状態等に切り換えられる。回生制動状
態においては、電動モータ16の回転が抑制され、前輪
24の回転が抑制される。このように、前輪24には電
動モータ16の回生制動による回生制動力が加えられる
のであり、この意味において、電気的駆動装置20は、
回生制動装置であるとすることができる。回生制動力
は、電動モータ16の電流の制御により制御される。
In the present embodiment, the current of the electric motor 16 is controlled by the inverter 42 based on a command from the motor ECU 46. A command is supplied to the motor ECU 46 from the hybrid ECU 60. Electric motor 16
Is switched to a rotation driving state in which electric energy is supplied from the power storage device 44 to be rotated, a regenerative braking state in which kinetic energy is converted into electric energy by functioning as a generator, and the power storage device 44 is charged. In the regenerative braking state, rotation of the electric motor 16 is suppressed, and rotation of the front wheels 24 is suppressed. As described above, the regenerative braking force due to the regenerative braking of the electric motor 16 is applied to the front wheels 24. In this sense, the electric drive device 20 includes:
It may be a regenerative braking device. The regenerative braking force is controlled by controlling the electric current of the electric motor 16.

【0027】本車両制動システムには、前輪24および
後輪68(図2参照)に摩擦制動力としての液圧制動力
を加える液圧制動装置70が設けられる。液圧制動装置
70は、液圧制御アクチュエータ72、図2に示すよう
に、左右前輪24のブレーキシリンダ74、左右後輪6
8のブレーキシリンダ78、ブレーキペダル92、ハイ
ドロブースタ付きマスタシリンダ94、動力式液圧源9
6等を含む。ブレーキシリンダ74,78に作動液が供
給されると、その液圧に応じた押し付け力によって、車
輪と共に回転するブレーキ回転体に摩擦部材が押し付け
られ、摩擦制動力としての液圧制動力が左右前輪24、
左右後輪28に加えられて、回転が抑制される。
The vehicle braking system is provided with a hydraulic braking device 70 for applying a hydraulic braking force as a friction braking force to the front wheels 24 and the rear wheels 68 (see FIG. 2). The hydraulic braking device 70 includes a hydraulic control actuator 72, a brake cylinder 74 for the left and right front wheels 24, and a left and right rear wheel 6 as shown in FIG.
8, a brake cylinder 78, a brake pedal 92, a master cylinder 94 with a hydro booster, a power type hydraulic pressure source 9
6 and so on. When the hydraulic fluid is supplied to the brake cylinders 74 and 78, the friction member is pressed against the brake rotating body that rotates with the wheel by the pressing force corresponding to the hydraulic pressure, and the hydraulic braking force as the friction braking force is changed to the left and right front wheels 24. ,
The rotation is suppressed by being applied to the left and right rear wheels 28.

【0028】動力式液圧源96は、ポンプ100,ポン
プモータ101,アキュムレータ102,アキュムレー
タ圧センサ103,逆止弁104,リリーフ弁105等
を含む。アキュムレータ圧センサ103は、アキュムレ
ータ102の液圧を検出するものであり、アキュムレー
タ圧センサ103による検出液圧に基づいてポンプモー
タ101の作動状態が制御される。ポンプモータ101
の制御により、アキュムレータ102の液圧が予め定め
られた設定範囲内に保たれる。逆止弁104は、ハイド
ロブースタ付きマスタシリンダ側からアキュムレータ側
への作動液の逆流を阻止するために設けられたものであ
る。また、リリーフ弁105により、ポンプ100の吐
出圧が過大になることが回避される。
The power type hydraulic pressure source 96 includes a pump 100, a pump motor 101, an accumulator 102, an accumulator pressure sensor 103, a check valve 104, a relief valve 105 and the like. The accumulator pressure sensor 103 detects the hydraulic pressure of the accumulator 102, and the operation state of the pump motor 101 is controlled based on the hydraulic pressure detected by the accumulator pressure sensor 103. Pump motor 101
By this control, the hydraulic pressure of the accumulator 102 is kept within a predetermined set range. The check valve 104 is provided to prevent the backflow of the hydraulic fluid from the master cylinder side with the hydro booster to the accumulator side. Also, the relief valve 105 prevents the discharge pressure of the pump 100 from becoming excessive.

【0029】ハイドロブースタ付きマスタシリンダ94
は、液圧を、動力式液圧源96の液圧を利用して、加圧
ピストンに加えられるブレーキペダル92の操作力に応
じた大きさに制御する調圧部106と、調圧部106の
液圧によってブレーキペダル92の操作力が倍力された
大きさの液圧を発生させる加圧部108とを含むもので
ある。加圧部108には、左右前輪24のブレーキシリ
ンダ74が接続され、調圧部106にはリニアバルブ装
置109を介して左右前輪24のブレーキシリンダ74
および左右後輪68のブレーキシリンダ78が接続され
ている。調圧部106の液圧が大気圧になっても加圧部
108にはブレーキ操作力に対応した高さの液圧が発生
させられ、左右前輪24のブレーキシリンダ74に作動
液が供給され、ブレーキが作動させられる。
Master cylinder 94 with hydro booster
A pressure control unit 106 that controls the hydraulic pressure to a magnitude corresponding to the operating force of the brake pedal 92 applied to the pressurizing piston by using the hydraulic pressure of the power type hydraulic pressure source 96; And a pressurizing section 108 for generating a hydraulic pressure having a magnitude in which the operating force of the brake pedal 92 is boosted by the hydraulic pressure. The pressurizing unit 108 is connected to the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24, and the pressure adjusting unit 106 is connected to the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24 via a linear valve device 109.
The brake cylinders 78 of the left and right rear wheels 68 are connected. Even if the hydraulic pressure of the pressure adjusting unit 106 becomes the atmospheric pressure, a hydraulic pressure having a height corresponding to the brake operating force is generated in the pressurizing unit 108, and the hydraulic fluid is supplied to the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24, The brake is actuated.

【0030】本実施形態において、液圧制御アクチュエ
ータ72は、リニアバルブ装置109、後述する複数の
電磁制御弁等を含む。リニアバルブ装置109は、図3
に示すように、増圧リニアバルブ110と減圧リニアバ
ルブ111と減圧用リザーバ112とを含む。増圧リニ
アバルブ110は、調圧部106とブレーキシリンダと
を接続する液通路113の途中に設けられたものであ
り、弁子114と弁座115とを含むシーティング弁
と、コイル116を含むソレノイドとを含むものであ
る。コイル116に電流が供給されない間は、スプリン
グ117の弾性力F1 により弁子114が弁座115に
着座させられる閉状態にあるが、コイル116に電流が
供給されると、その供給電流に応じた電磁駆動力F2
が、弁子114を弁座115から離間させる方向に作用
する。また、弁子114を弁座115から離間させる方
向には、増圧リニアバルブ110の前後の液圧差ΔPに
対応する差圧作用力F3 も作用する。
In the present embodiment, the hydraulic control actuator 72 includes a linear valve device 109, a plurality of electromagnetic control valves described later, and the like. The linear valve device 109 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the pressure-increasing linear valve 110, the pressure-reducing linear valve 111, and the pressure-reducing reservoir 112 are included. The pressure-increasing linear valve 110 is provided in the middle of a liquid passage 113 that connects the pressure adjusting unit 106 and the brake cylinder. And While no current is supplied to the coil 116, the valve 114 is seated on the valve seat 115 by the elastic force F1 of the spring 117. Electromagnetic driving force F2
Acts in a direction to separate the valve element 114 from the valve seat 115. Further, in the direction in which the valve element 114 is separated from the valve seat 115, a differential pressure acting force F3 corresponding to the hydraulic pressure difference ΔP before and after the pressure increasing linear valve 110 also acts.

【0031】したがって、コイル116に電流が供給さ
れた状態においては、弁子114の弁座115に対する
相対位置が、これらスプリング117の弾性力F1 ,電
磁駆動力F2 ,差圧作用力F3 の関係によって決まる。
この場合においてスプリング117の弾性力F1 がほぼ
一定であると見なせば、電磁駆動力(コイル116への
供給電流)の制御により、差圧作用力を制御することが
できるのであり、増圧リニアバルブ110におけるブレ
ーキシリンダ側の液圧と調圧部側の液圧との差を制御す
ることができる。本実施形態においては、ブレーキシリ
ンダ側の液圧が、後述する所要液圧制動トルクに対応す
る所要液圧と同じ大きさになるように、コイル116へ
の供給電流が制御される。また、コイル116への供給
電流が、差圧作用力、スプリングの付勢力との関係で大
きくなれば、弁子114が弁座115から離間させられ
る。この電流が開弁電流であり、作動開始電流と称する
ことができる。
Therefore, when current is supplied to the coil 116, the relative position of the valve 114 with respect to the valve seat 115 depends on the relationship among the elastic force F1, the electromagnetic driving force F2, and the differential pressure acting force F3 of the spring 117. Decided.
In this case, if it is considered that the elastic force F1 of the spring 117 is almost constant, the differential pressure acting force can be controlled by controlling the electromagnetic driving force (the current supplied to the coil 116). The difference between the hydraulic pressure on the brake cylinder side and the hydraulic pressure on the pressure adjustment section side of the valve 110 can be controlled. In the present embodiment, the supply current to the coil 116 is controlled such that the hydraulic pressure on the brake cylinder side becomes the same as the required hydraulic pressure corresponding to the required hydraulic braking torque described later. If the current supplied to the coil 116 increases in relation to the differential pressure acting force and the urging force of the spring, the valve 114 is separated from the valve seat 115. This current is the valve opening current and can be referred to as the operation start current.

【0032】減圧リニアバルブ111についても構造は
同じであるが、減圧リニアバルブ111は、ブレーキシ
リンダと減圧用リザーバ112とを接続する液通路11
9の途中に設けられている。また、減圧リニアバルブ1
11においては、ブレーキシリンダ側の液圧と減圧用リ
ザーバ側の液圧との差に応じた差圧作用力F3 が作用す
るが、減圧用リザーバ側の液圧はほぼ大気圧であるた
め、これらの液圧差ΔPはブレーキシリンダ側の液圧と
同じ大きさになる。
The structure of the pressure reducing linear valve 111 is the same, except that the pressure reducing linear valve 111 has a
9 is provided in the middle. In addition, pressure reducing linear valve 1
In FIG. 11, a differential pressure acting force F3 acts according to the difference between the hydraulic pressure on the brake cylinder side and the hydraulic pressure on the pressure reducing reservoir side. Is equal to the hydraulic pressure difference on the brake cylinder side.

【0033】また、増圧リニアバルブ110,減圧リニ
アバルブ111をバイバスする通路には、それぞれ逆止
弁122,123が設けられている。逆止弁122は、
ブレーキシリンダからハイドロブースタ付きマスタシリ
ンダ94への作動液の流れを許容し、逆向きの流れを阻
止するものであり、ブレーキペダル92の操作力が緩め
られた場合にブレーキシリンダの作動液を速やかに戻す
ためのものである。逆止弁123は、減圧用リザーバ1
12からハイドロブースタ付きマスタシリンダ94への
作動液の流れを許容し、逆向きの流れを阻止するもので
あり、制動終了時に、減圧用リザーバ112の作動液を
ハイドロブースタ付きマスタシリンダ94に早急に戻す
ためのものである。
Check valves 122 and 123 are provided in the passages bypassing the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, respectively. The check valve 122
This allows the flow of the hydraulic fluid from the brake cylinder to the master cylinder 94 with the hydro booster, and prevents the flow in the reverse direction. It is for returning. The check valve 123 is connected to the pressure reducing reservoir 1.
12 permits the flow of the hydraulic fluid from the hydraulic cylinder 12 to the master cylinder 94 with a hydro booster, and prevents the flow in the reverse direction. It is for returning.

【0034】液通路113のリニアバルブ装置109と
左右後輪68のブレーキシリンダ78との間の部分(液
通路)125にはそれぞれ保持弁126が設けられ、ブ
レーキシリンダ78とマスタリザーバ127とを接続す
る液通路128にはそれぞれ減圧弁129が設けられて
いる。また、液通路113のリニアバルブ装置109と
左右前輪24のブレーキシリンダ74とを接続する部分
(液通路)130には、それぞれ保持弁131が設けら
れ、ブレーキシリンダ74とマスタリザーバ127とを
接続する液通路132には、それぞれ減圧弁133が設
けられている。また、それぞれの保持弁126,131
に対応する部分には、逆止弁134が設けられたバイパ
ス通路が設けられている。そのため、ブレーキ解除時に
は、ブレーキシリンダ74,78からリニアバルブ装置
109を経てハイドロブースタ付きマスタシリンダ94
へ作動液が早急に戻される。液通路130の保持弁13
1よりリニアバブル装置109側の部分、すなわち、後
輪のブレーキシリンダ78と前輪のブレーキシリンダ7
4との間の部分には、遮断弁136が設けられている。
遮断弁136はコイルに電流が供給されなくなることに
より閉状態に切り換えられる。当該車両制動システムの
異常時等に、前輪側と後輪側とを遮断するために設けら
れたものである。
A holding valve 126 is provided at a portion (liquid passage) 125 between the linear valve device 109 of the liquid passage 113 and the brake cylinder 78 of the left and right rear wheels 68, and connects the brake cylinder 78 and the master reservoir 127. Each of the liquid passages 128 has a pressure reducing valve 129. In addition, holding valves 131 are provided at portions (liquid passages) 130 connecting the linear valve device 109 of the liquid passage 113 and the brake cylinders 74 of the left and right front wheels 24, respectively, and connect the brake cylinder 74 and the master reservoir 127. Each of the liquid passages 132 is provided with a pressure reducing valve 133. Also, the respective holding valves 126 and 131
Is provided with a bypass passage provided with a check valve 134. Therefore, when the brake is released, the master cylinder 94 with the hydro booster is supplied from the brake cylinders 74 and 78 via the linear valve device 109.
The hydraulic fluid is returned immediately. Holding valve 13 of liquid passage 130
1, the brake cylinder 78 for the rear wheel and the brake cylinder 7 for the front wheel.
A shutoff valve 136 is provided in a portion between the control valve 4 and the control valve 4.
The shut-off valve 136 is switched to the closed state when no current is supplied to the coil. It is provided to shut off the front wheel side and the rear wheel side when the vehicle braking system is abnormal.

【0035】前記加圧部108と前輪のブレーキシリン
ダ74とは液通路140によって接続される。液通路1
40には、マスタ遮断弁141が設けられ、回生協調制
御時等、ブレーキシリンダ74を加圧部108から遮断
する必要がある場合に遮断状態に切り換えられるが、異
常時等には開状態とされ、加圧部108の作動液がブレ
ーキシリンダ74に供給されることにより、前輪のブレ
ーキが作動させられる。液通路140には、ストローク
シミュレータ142が開閉弁143を介して接続され、
マスタ遮断弁141が閉状態にある場合に、運転者によ
るブレーキペダル92のストロークが殆ど0になること
が回避される。開閉弁143は、異常時等に閉状態とさ
れ、加圧部108の作動液が不要にストロークシミュレ
ータ142に供給されることを回避する。
The pressurizing section 108 and the front wheel brake cylinder 74 are connected by a liquid passage 140. Liquid passage 1
40 is provided with a master shutoff valve 141, which can be switched to a shutoff state when it is necessary to shut off the brake cylinder 74 from the pressurizing unit 108, such as during regenerative cooperative control. By supplying the hydraulic fluid of the pressurizing section 108 to the brake cylinder 74, the brake of the front wheels is operated. A stroke simulator 142 is connected to the liquid passage 140 via an on-off valve 143.
When the master shutoff valve 141 is in the closed state, the stroke of the brake pedal 92 by the driver is prevented from becoming almost zero. The on-off valve 143 is closed at the time of abnormality or the like, thereby avoiding unnecessary supply of the working fluid of the pressurizing unit 108 to the stroke simulator 142.

【0036】液圧制動装置70は、ブレーキECU15
0の指令に基づいて制御される。ブレーキECU150
は、CPU151,ROM152,RAM153,EE
PROM154,入・出力インタフェイス155等を含
むコンピュータを含むものである。ブレーキECU15
0の入力部には、前述のアキュムレータ圧センサ10
3、各車輪24,68の車輪速度をそれぞれ検出する車
輪速センサ170、加圧部108の液圧を検出するマス
タ圧センサ175、ブレーキペダル92が操作状態にあ
るか否かを検出するブレーキスイッチ176、ブレーキ
ペダル92のストロークを検出するストロークセンサ1
82、リニアバルブ装置109の調圧部側の液圧Preg
を検出する液圧センサ183およびブレーキシリンダ側
の液圧Pout1を検出する液圧センサ184、液通路13
0の遮断弁136よりブレーキシリンダ74側の部分の
液圧Pout2を検出する液圧センサ185、イグニッショ
ンスイッチ190等が接続されている。出力部には、リ
ニアバルブ装置109のコイル116,ポンプモータ1
01,各電磁開閉弁126,129,131,133,
136,141のコイル等が図示しない駆動回路を介し
て接続されている。
The hydraulic braking device 70 includes a brake ECU 15
It is controlled based on the 0 command. Brake ECU 150
Are CPU 151, ROM 152, RAM 153, EE
It includes a computer including a PROM 154, an input / output interface 155, and the like. Brake ECU 15
0 is connected to the accumulator pressure sensor 10 described above.
3. A wheel speed sensor 170 for detecting the wheel speed of each of the wheels 24 and 68, a master pressure sensor 175 for detecting the hydraulic pressure of the pressurizing unit 108, and a brake switch for detecting whether the brake pedal 92 is in the operating state. 176, stroke sensor 1 for detecting stroke of brake pedal 92
82, the hydraulic pressure Preg on the pressure regulating unit side of the linear valve device 109
Sensor 183 for detecting hydraulic pressure, a hydraulic pressure sensor 184 for detecting hydraulic pressure Pout1 on the brake cylinder side, and a hydraulic passage 13
A hydraulic pressure sensor 185 for detecting a hydraulic pressure Pout2 in a portion on the brake cylinder 74 side from the zero shutoff valve 136, an ignition switch 190, and the like are connected. The output unit includes the coil 116 of the linear valve device 109, the pump motor 1
01, each solenoid on-off valve 126, 129, 131, 133,
The coils 136 and 141 are connected via a drive circuit (not shown).

【0037】液圧センサ184は、リニアバルブ装置1
09による制御圧を検出するが、保持弁126,13
1、減圧弁129,133が図示する原位置にある場合
には、ブレーキシリンダの液圧と同じになる。従って、
液圧センサ184によれば、ブレーキシリンダの液圧を
検出することができる。増圧リニアバルブ110の前後
の液圧差は液圧センサ183,184による検出液圧の
差として求めることができる。
The hydraulic pressure sensor 184 is connected to the linear valve device 1
09, the control pressure is detected.
1. When the pressure reducing valves 129 and 133 are at the original positions shown in the drawing, the hydraulic pressure of the brake cylinder becomes the same. Therefore,
The hydraulic pressure sensor 184 can detect the hydraulic pressure of the brake cylinder. The hydraulic pressure difference before and after the pressure-increasing linear valve 110 can be obtained as a difference between hydraulic pressures detected by the hydraulic pressure sensors 183 and 184.

【0038】運転者の意図する要求総制動トルクは、マ
スタ圧センサ175,液圧センサ183,ストロークセ
ンサ182の少なくとも1つの検出値に基づいて取得す
ることができる。本実施形態においては、要求総制動ト
ルクが、ブレーキペダル92の操作ストロークと操作力
に対応するマスタ圧(マスタ圧センサ175,液圧セン
サ183の少なくとも一方の検出値を使用することがで
きる)との両方に基づいて取得される。操作当初におい
ては、マスタ圧はストロークの増加に遅れて増加するた
め、ストロークに基づいて求めることが望ましい。ま
た、マスタ圧が設定圧以上になれば、マスタ圧に基づく
方が精度よく操作力を検出することができる。したがっ
て、要求総制動トルクが、操作当初においては、主とし
てストロークに基づいて求められ、マスタ圧が設定値以
上になると、主としてマスタ圧に基づいて求められるの
である。なお、要求総制動トルクBref は、液圧センサ
183による検出液圧Preg に基づいて求められるよう
にしたり、マスタ圧センサ175による検出液圧に基づ
いて求められるようにしたり、ストロークセンサ182
による検出ストロークに基づいて求められるようにした
りすることができる。
The required total braking torque intended by the driver can be obtained based on at least one detected value of the master pressure sensor 175, the hydraulic pressure sensor 183, and the stroke sensor 182. In the present embodiment, the required total braking torque is determined by a master pressure (a detection value of at least one of the master pressure sensor 175 and the hydraulic pressure sensor 183 can be used) corresponding to the operation stroke and the operation force of the brake pedal 92. Is obtained based on both. At the beginning of the operation, since the master pressure increases with an increase in the stroke, it is desirable to obtain the master pressure based on the stroke. Further, when the master pressure becomes equal to or higher than the set pressure, the operation force can be detected with higher accuracy based on the master pressure. Therefore, the required total braking torque is determined mainly based on the stroke at the beginning of the operation, and is determined mainly based on the master pressure when the master pressure exceeds a set value. The required total braking torque Bref may be determined based on the hydraulic pressure Preg detected by the hydraulic pressure sensor 183, may be determined based on the hydraulic pressure detected by the master pressure sensor 175, or may be determined based on the stroke sensor 182.
Or based on the detected stroke.

【0039】車輪速センサ170によって検出された車
輪速度に基づけば、各車輪の制動スリップ状態を検出す
ることができる。制動スリップが過大である場合には、
保持弁126,131、減圧弁129,133の制御に
より、各車輪24,68の制動スリップ状態が適正状態
に保たれるように、各ブレーキシリンダ74,78の液
圧が制御される。
Based on the wheel speed detected by the wheel speed sensor 170, the braking slip state of each wheel can be detected. If the braking slip is excessive,
By controlling the holding valves 126 and 131 and the pressure reducing valves 129 and 133, the hydraulic pressure of each of the brake cylinders 74 and 78 is controlled so that the braking slip state of each of the wheels 24 and 68 is maintained in an appropriate state.

【0040】ROM152には、図5のマップで表され
る開弁電圧決定テーブル、図6のフローチャートで表さ
れるリニアバルブ装置制御プログラム、図7のフローチ
ャートで表されるハンチングレベル検出プログラム、図
8のフローチャートで表されるタイマ制御プログラム、
図9のフローチャートで表される適応電流決定プログラ
ム、図10のフローチャートで表されるマップ修正プロ
グラム等の複数のプログラムやテーブル等が記憶されて
いる。
The ROM 152 stores a valve opening voltage determination table represented by the map of FIG. 5, a linear valve device control program represented by a flowchart of FIG. 6, a hunting level detection program represented by a flowchart of FIG. A timer control program represented by the flowchart of
A plurality of programs, tables, and the like, such as an adaptive current determination program represented by the flowchart of FIG. 9 and a map correction program represented by the flowchart of FIG. 10, are stored.

【0041】また、前述のモータECU46、ハイブリ
ッドECU60、エンジンECU40も、CPU,RO
M,RAM,入・出力インターフェイス等を含むコンピ
ュータを主体とするものである。ハイブリッドECU6
0の入力部には、蓄電装置44の状態を検出する電源状
態検出装置196等が接続されている。電源状態検出装
置196は、蓄電装置44の充電状態を検出する充電状
態検出部と、蓄電装置44の電圧や温度を検出する異常
検出部とを含む。充電状態検出部によって蓄電装置44
における充電量が検出されるが、充電量が多いほど充電
可能な容量が少ないことがわかる。前述のハイブリッド
ECU60と、モータECU46、エンジンECU4
0、ブレーキECU150との間においては情報の通信
が行われる。
The motor ECU 46, the hybrid ECU 60, and the engine ECU 40 also include a CPU, an RO,
The computer mainly includes an M, a RAM, an input / output interface, and the like. Hybrid ECU 6
A power supply state detection device 196 that detects the state of the power storage device 44 and the like are connected to the 0 input unit. Power supply state detection device 196 includes a charge state detection unit that detects the charge state of power storage device 44, and an abnormality detection unit that detects the voltage and temperature of power storage device 44. The power storage device 44 is detected by the charging state detection unit.
, It can be seen that the larger the charged amount, the smaller the chargeable capacity. The aforementioned hybrid ECU 60, motor ECU 46, engine ECU 4
0, information communication is performed with the brake ECU 150.

【0042】以上のように構成された車両制動システム
における作動について説明する。通常制動時においては
回生協調制御が行われる。ブレーキECU150におい
て、液圧センサ183による検出液圧Preg に基づいて
運転者が所望する要求総制動トルク(運転者の意図に応
じて決まる操作側上限値)Bref が演算により求められ
る。そして、この要求総制動トルクBref がハイブリッ
ドECU60に供給される。ハイブリットECU60に
おいては、要求総制動トルクBref と、モータECU4
6から供給された電動モータ16の回転数等を含むモー
タの作動状態を表す情報や蓄電装置44に蓄電可能な電
気エネルギ量である蓄電容量等に基づいて決まる回生制
動トルクの上限値である発電側上限値とのうちの小さい
方を要求回生制動トルクとしてモータECU46に出力
する。
The operation of the vehicle braking system configured as described above will be described. During normal braking, regenerative cooperative control is performed. In the brake ECU 150, a required total braking torque (operating-side upper limit determined according to the driver's intention) Bref desired by the driver is calculated based on the hydraulic pressure Preg detected by the hydraulic pressure sensor 183. Then, the required total braking torque Bref is supplied to the hybrid ECU 60. In the hybrid ECU 60, the required total braking torque Bref and the motor ECU 4
6, which is the upper limit of the regenerative braking torque determined based on information indicating the operating state of the motor including the number of revolutions of the electric motor 16 supplied from the power supply 6 and the storage capacity, which is the amount of electric energy that can be stored in the power storage device 44. The smaller of the upper limit and the lower limit is output to the motor ECU 46 as the required regenerative braking torque.

【0043】モータECU46は、ハイブリッドECU
60から供給された要求回生制動トルクの回生制動トル
クが得られるように、インバータ42を制御する。電動
モータ16の電流は、インバータ42の制御によりそれ
ぞれ制御される。また、電動モータ16の実際の回転数
等の作動状態が図示しないモータ作動状態検出装置によ
って検出される。モータECU46においては、電動モ
ータ16の作動状態に基づいて実回生制動トルクBm が
求められ、その実回生制動トルクBm を表す情報がハイ
ブリッドECU60に供給される。ハイブリッドECU
60は、実回生制動トルクBm を表す情報をブレーキE
CU150に出力する。
The motor ECU 46 is a hybrid ECU
The inverter 42 is controlled such that the required regenerative braking torque supplied from the controller 60 is obtained. The current of the electric motor 16 is controlled by the control of the inverter 42, respectively. The operating state such as the actual rotation speed of the electric motor 16 is detected by a motor operating state detecting device (not shown). In the motor ECU 46, the actual regenerative braking torque Bm is obtained based on the operation state of the electric motor 16, and information representing the actual regenerative braking torque Bm is supplied to the hybrid ECU 60. Hybrid ECU
Reference numeral 60 denotes information indicating the actual regenerative braking torque Bm is applied to the brake E.
Output to CU150.

【0044】ブレーキECU150においては、要求総
制動トルクBref から実回生制動トルクBm を引いた値
(Bref −Bm )に基づいて所要液圧制動トルクBpref
が求められ、所要液圧制動トルクBprefに対応する所要
液圧Pref が実現されるように、リニアバルブ装置10
9への供給電流が決定される。要求総制動トルクBref
から実回生制動トルクBm を引いた値(Bref −Bm )
が正の場合には、要求総制動トルクが実回生制動トルク
では不足であるため、液圧制動トルクが加えられるので
あるが、値(Bref −Bm )が0以下の場合には、回生
制動トルクで要求が満たされるため、液圧制動トルクが
加えられることはないのであり、リニアバルブ装置10
9の制御が行われることはない。液圧制動装置70にお
いては、マスタ遮断弁141が閉状態にされ、遮断弁1
36が開状態にされた状態で、リニアバルブ装置109
のコイル116への供給電流が制御されることによっ
て、ブレーキシリンダ74,78の液圧が制御される。
この制御が回生協調制御である。
The brake ECU 150 calculates the required hydraulic braking torque Bpref based on a value (Bref-Bm) obtained by subtracting the actual regenerative braking torque Bm from the required total braking torque Bref.
Is determined, and the required linear pressure Pref corresponding to the required hydraulic braking torque Bpref is realized.
9 is determined. Required total braking torque Bref
Minus the actual regenerative braking torque Bm from (Bref-Bm)
Is positive, the required total braking torque is insufficient with the actual regenerative braking torque, so the hydraulic braking torque is added. If the value (Bref−Bm) is 0 or less, the regenerative braking torque Is satisfied, the hydraulic braking torque is not applied, and the linear valve device 10
9 is not performed. In the hydraulic braking device 70, the master shutoff valve 141 is closed, and the shutoff valve 1 is closed.
36 is opened, the linear valve device 109 is opened.
By controlling the supply current to the coil 116, the hydraulic pressure of the brake cylinders 74 and 78 is controlled.
This control is regenerative cooperative control.

【0045】なお、上述の要求回生制動トルクはブレー
キECU150において決定されるようにすることもで
きる。この場合には、発電側上限値が、ハイブリッドE
CU60からブレーキECU150に供給され、その情
報に基づいて要求回生制動トルクがブレーキECU15
0において決定され、ハイブリッドECU60に供給さ
れ、そのまま、モータECU46に供給されることにな
る。
The above-mentioned required regenerative braking torque may be determined by the brake ECU 150. In this case, the power generation side upper limit value is the hybrid E
The CU 60 supplies the required regenerative braking torque to the brake ECU 150 based on the information.
At 0, it is supplied to the hybrid ECU 60 and is supplied to the motor ECU 46 as it is.

【0046】図4は、ブレーキECU150によって実
行される液圧制御の概要を示す機能ブロック図である。
制御対象としてのリニアバルブ装置109がフィードフ
ォワード制御部220とフィードバック制御部222と
により制御される。また、制御の目標値はブレーキシリ
ンダの所要液圧Pref であり、出力は液圧センサ184
による出力液圧Pout1である。前述のように、回生協調
制御中においては出力液圧Pout1はブレーキ液圧と同じ
であるため、以下、ブレーキ液圧Pw と称する。フィー
ドフォワード制御部220は、所要液圧Pref に基づい
てフィードフォワード増圧電流IFSLA およびフィード
フォワード減圧電流IFSLR を算出する。また、フィー
ドバック制御部222は、所要液圧Pref から液圧セン
サ184によって検出されたブレーキ液圧Pw(Pout
1)を減じた値である偏差errorを0に近づけるた
めの電流としてのフィードバック増圧電流IBSLA およ
びフィードバック減圧電流IBSLR を算出する。このよ
うに、本実施形態におけるブレーキECU150の制御
は、フィードフォワード制御とフィードバック制御とを
共に含んでいるのである。
FIG. 4 is a functional block diagram showing an outline of the hydraulic control executed by the brake ECU 150.
The linear valve device 109 to be controlled is controlled by the feedforward control unit 220 and the feedback control unit 222. The target value of the control is the required hydraulic pressure Pref of the brake cylinder, and the output is the hydraulic pressure sensor 184.
Is the output hydraulic pressure Pout1. As described above, during the regenerative cooperative control, the output hydraulic pressure Pout1 is the same as the brake hydraulic pressure, and is hereinafter referred to as the brake hydraulic pressure Pw. The feedforward control unit 220 calculates a feedforward pressure increasing current IFSLA and a feedforward pressure reducing current IFSLR based on the required hydraulic pressure Pref. Further, the feedback control unit 222 outputs the brake fluid pressure Pw (Pout) detected by the fluid pressure sensor 184 from the required fluid pressure Pref.
A feedback boost current IBSLA and a feedback pressure decrease current IBSLR are calculated as currents for approaching the deviation error, which is the value obtained by subtracting 1), to zero. As described above, the control of the brake ECU 150 in the present embodiment includes both the feedforward control and the feedback control.

【0047】リニアバルブ装置109の増圧リニアバル
ブ110,減圧リニアバルブ111各々への供給電流
は、図6のフローチャートで表されるリニアバルブ装置
制御プログラムの実行に従って決定される。本プログラ
ムは、予め定められた制御サイクルタイム毎に実行され
る。ステップ1(以下、S1と略称する。他のステップ
についても同様とする)において、所要液圧Pref が決
定される。所要液圧Pref は、前述のように、要求総制
動トルクから実回生制動トルクを引いた値である所要液
圧制動トルクBpref(Bref −Bm )に基づいて決定さ
れる。S2において、液圧センサ184によりブレーキ
液圧Pw が検出され、所要液圧Pref からブレーキ液圧
Pw を引いた値が偏差error(Pref −Pw )とし
て求められる。そして、S3において、偏差error
に基づいて制御モードが決定される。増圧モード,減圧
モード,保持モードのいずれかに決定されるのである。
The supply current to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111 of the linear valve device 109 is determined according to the execution of the linear valve device control program shown in the flowchart of FIG. This program is executed at every predetermined control cycle time. In step 1 (hereinafter abbreviated as S1; the same applies to other steps), a required hydraulic pressure Pref is determined. As described above, the required hydraulic pressure Pref is determined based on the required hydraulic braking torque Bpref (Bref-Bm) which is a value obtained by subtracting the actual regenerative braking torque from the required total braking torque. In S2, the brake fluid pressure Pw is detected by the fluid pressure sensor 184, and a value obtained by subtracting the brake fluid pressure Pw from the required fluid pressure Pref is obtained as a deviation error (Pref-Pw). Then, in S3, the deviation error
Is determined based on the control mode. The mode is determined to be one of the pressure increasing mode, the pressure reducing mode, and the holding mode.

【0048】決定された制御モードが保持モードである
場合には、S5において、増圧リニアバルブ110(図
においてSLAと記載する),減圧リニアバルブ111
(図においてSLRと記載する)への供給電流が0とさ
れる。増圧モードである場合には、S6において、増圧
リニアバルブ110への供給電流ISLA が決定される。
この場合には、減圧リニアバルブ112への供給電流I
SLR は0である。減圧モードである場合には、S7にお
いて減圧リニアバルブ112への供給電流ISLR が決定
される。この場合には、増圧リニアバルブ110への供
給電流ISLA は0とされる。
If the determined control mode is the holding mode, in step S5, the pressure increasing linear valve 110 (denoted as SLA in the figure), the pressure reducing linear valve 111
(Supplied as SLR in the figure) is set to 0. If the mode is the pressure increasing mode, the supply current ISLA to the pressure increasing linear valve 110 is determined in S6.
In this case, the supply current I to the pressure reducing linear valve 112
SLR is 0. If the mode is the pressure reduction mode, the supply current ISLR to the pressure reduction linear valve 112 is determined in S7. In this case, the supply current ISLA to the pressure increasing linear valve 110 is set to zero.

【0049】制御モードは、本実施形態においては、偏
差error(所要液圧Pref −実際のブレーキシリン
ダ液圧Pw )が増圧しきい値より大きい場合には増圧モ
ードが設定され、減圧しきい値より小さい場合には減圧
モードが設定され、それ以外の場合には保持モードが設
定される。なお、制御モードの決定の態様は本実施形態
における態様に限らない。
In this embodiment, when the deviation error (required hydraulic pressure Pref-actual brake cylinder hydraulic pressure Pw) is greater than the pressure increase threshold, the pressure increase mode is set. If it is smaller, the decompression mode is set; otherwise, the holding mode is set. Note that the mode of determining the control mode is not limited to the mode in the present embodiment.

【0050】増圧リニアバルブ110,減圧リニアバル
ブ111への供給電流は、フィードフォワード制御部2
20によるフィードフォワード電流(IFSLA ,IFSL
R)と、フィードバック制御部222によるフィードバ
ック電流(IBSLA ,IBSLR)との和として求められ
る。増圧リニアバルブ110についてのフィードフォワ
ード増圧電流IFSLA が、式 IFSLA =(KF ・dPref +Iadj-ap+ΔI) に従って決定され、フィードバック増圧電流IBSLA
が、式 IBSLA =f(KB ・error ) に従って決定される。 そして、これらの和 ISLA =IFSLA +IBSLA が増圧リニアバルブ110への供給電流ISLAとされる
のである。
The current supplied to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111 is controlled by the feedforward controller 2.
20 feed forward current (IFSLA, IFSL
R) and the feedback current (IBSLA, IBSLR) by the feedback control unit 222. The feedforward boost current IFSLA for the booster linear valve 110 is determined according to the formula IFSLA = (KF.dPref + Iadj-ap + ΔI) and the feedback booster current IBSLA
Is determined according to the formula IB SLA = f (KB · error). The sum ISLA = IFSLA + IBSLA is used as the supply current ISLA to the pressure-increasing linear valve 110.

【0051】フィードフォワード制御部220における
供給電流IFSLA の物理的な意味は、増圧中において、
増圧リニアバルブ110の前後の液圧差ΔP(Pw −P
reg)の値が徐々に小さくなり、増圧リニアバルブ11
0の弁子114を弁座115から離間させようとする力
が小さくなっても、増圧リニアバルブ110を開いた状
態にし、増圧を続行できる電流にすることである。前後
の液圧差ΔPが比較的大きい場合には、フィードフォワ
ード増圧電流IFSLA の値は比較的小さくてよいのであ
るが、ブレーキシリンダの液圧の増加に伴って前後の液
圧差ΔPが小さくなった場合には、増圧リニアバルブ1
10が開いた状態にするために、より大きな電流を供給
する必要がある。フィードフォワード増圧電流IFSLA
は、増圧リニアバルブ110を開状態にするために必要
な開弁電圧と実際のブレーキ液圧を所要液圧に近づける
ために必要な電圧との和の電圧に対応する電流なのであ
る。
The physical meaning of the supply current IFSLA in the feedforward control section 220 is as follows during the pressure increase.
Hydraulic pressure difference ΔP before and after pressure increasing linear valve 110 (Pw−P
reg) gradually decreases, and the pressure-increasing linear valve 11
Even if the force for separating the zero valve element 114 from the valve seat 115 becomes small, the pressure-increasing linear valve 110 is kept open so that the current can be increased. When the front and rear hydraulic pressure difference ΔP is relatively large, the value of the feedforward boosting current IFSLA may be relatively small, but the front and rear hydraulic pressure difference ΔP decreases with an increase in the brake cylinder hydraulic pressure. In the case, the booster linear valve 1
In order for 10 to be in an open state, a larger current needs to be supplied. Feed forward boost current IFSLA
Is a current corresponding to the sum of the valve opening voltage required to open the pressure-increasing linear valve 110 and the voltage required to bring the actual brake fluid pressure close to the required fluid pressure.

【0052】ここで、開弁電流Iadj-apは、図5(a)
のマップで表される開弁電圧決定テーブルに従って決定
される開弁電圧Vadj-apに対応する電流である。開弁電
圧Vadj-apは、その時点の増圧リニアバルブ110の前
後の液圧差ΔPに基づいて決まる。前述のように、増圧
リニアバルブ110は、差圧作用力F3と電磁駆動力F2
との和とスプリングの弾性力F1 (ほぼ一定の値とみ
なすことができる)との大小によって開閉させられるか
らである。開弁電圧Vadj-apは、液圧差ΔPの増加に伴
って減少する値であり、開弁電圧Vadj-apに対応する電
流がコイル116に供給された場合は、差圧作用力と電
磁駆動力との和とスプリング117の弾性力とが釣り合
う状態にある。また、増圧リニアバルブ110におい
て、液圧差ΔPを実現するのに必要な電圧であると考え
ることもできる。
Here, the valve opening current Iadj-ap is calculated as shown in FIG.
Is a current corresponding to the valve opening voltage Vadj-ap determined according to the valve opening voltage determination table represented by the map of FIG. The valve opening voltage Vadj-ap is determined based on the hydraulic pressure difference ΔP before and after the pressure increasing linear valve 110 at that time. As described above, the pressure-increasing linear valve 110 has a differential pressure acting force F3 and an electromagnetic driving force F2.
And the elastic force F1 of the spring (which can be regarded as a substantially constant value). The valve opening voltage Vadj-ap is a value that decreases with an increase in the hydraulic pressure difference ΔP. And the elastic force of the spring 117 is in a state of being balanced. Further, in the pressure-intensifying linear valve 110, it can be considered that the voltage is necessary to realize the hydraulic pressure difference ΔP.

【0053】項(KF ・dPref)は、増圧リニアバル
ブ110を、ブレーキシリンダの液圧が所要液圧に近づ
くまで開状態に保つために必要な電流である。係数KF
は、フィードフォワード制御における制御ゲインであ
る。このように、フィードフォワード電流はステップ的
に開弁電流だけ増加させられた後に、前後の液圧差の減
少に伴ってフィードフォワード制御ゲインに応じた勾配
で漸増させられる。本実施形態においては、このように
供給される電流が規則に従って供給される電流(フィー
ドフォワード電流)である。
The term (KF · dPref) is a current required to keep the pressure-increasing linear valve 110 open until the hydraulic pressure of the brake cylinder approaches the required hydraulic pressure. Coefficient KF
Is a control gain in the feedforward control. In this way, the feedforward current is increased stepwise by the valve opening current, and then the difference between the front and rear hydraulic pressures decreases.
With a small amount, it is gradually increased with a gradient corresponding to the feedforward control gain. In the present embodiment, the current supplied in this manner is a current (feed forward current) supplied according to rules.

【0054】適応電流ΔIは、作動間隔と作動間隔に基
づく値とのいずれか一方に基づいて決まる補正電流であ
る。本実施形態においては、マップで表されるテーブル
に従って求められる開弁電流Iadj-apに適応電流ΔIで
ある補正電流を加えた大きさがリニアバルブの実際の作
動開始電流となるように適応電流ΔIが決定される。テ
ーブルは一律に決定されるが、作動開始電流は、実際の
増圧リニアバルブ110の状態(スプリングの弾性力の
大きさや作動環境等)によって異なる。そのため、マッ
プで表されるテーブルに従って決定される開弁電流Iad
j-apを加えても、実際に開状態に切り換えられる場合と
切り換えられない場合があるのであり、応答が過敏にな
ったり応答遅れが生じたりする。そこで、本実施形態に
おいては、マップで表されるテーブルに従って求められ
る開弁電流Iadj-apに適応電流ΔIを加えた電流が供給
された場合に、現実に閉状態から開状態に切り換えられ
るように、適応電流ΔIが作動間隔と作動間隔に基づく
値とのいずれか一方に基づいて決定されるのである。
The adaptive current ΔI is determined based on the operation interval and the operation interval.
The correction current is determined based on one of the following values . In the present embodiment, the magnitude obtained by adding the correction current that is the adaptive current ΔI to the valve opening current Iadj-ap obtained according to the table represented by the map is the actual operation start current of the linear valve. , The adaptive current ΔI is determined. The table is determined uniformly, but the operation start current differs depending on the actual state of the pressure-intensifying linear valve 110 (the magnitude of the elastic force of the spring, the operating environment, and the like). Therefore, map
Opening current Iad determined according to a table represented by
Even if the j-ap is added, there are cases where the switch is actually switched to the open state and cases where the switch is not switched, so that the response becomes too sensitive or the response is delayed. Therefore, in the present embodiment, when the current obtained by adding the adaptive current ΔI to the valve opening current Iadj-ap obtained according to the table represented by the map is supplied, the valve is actually switched from the closed state to the open state. , The adaptive current ΔI is based on the operating interval and the operating interval
It is determined based on one of the values .

【0055】作動間隔に基づく値は、本実施形態におい
てはハンチングレベルで表される。ハンチングレベル
は、ハンチング傾向の強さを表す値であり、ハンチング
レベルが高い場合はハンチングが生じる可能性が高いと
することができる。本実施形態においては、ハンチング
レベルが増圧リニアバルブ110,減圧リニアバルブ1
11の作動間隔時間が短いとされる回数で表される。作
動間隔時間が短いとされる回数が多いほどハンチング傾
向が高く、ハンチングが生じる可能性が高いと推定する
ことができる。ハンチングレベルは図7のフローチャー
トで表されるハンチングレベル検出プログラムの実行に
従って検出される。このプログラムの実行に従ってハン
チングレベルが実際に検出される場合の状態を図11に
示す。
The value based on the operation interval is represented by a hunting level in the present embodiment. The hunting level is a value indicating the strength of the hunting tendency. When the hunting level is high, it is possible to determine that the possibility of hunting is high. In the present embodiment, the hunting level is increased by the pressure increasing linear valve 110 and the pressure reducing linear valve 1.
11 is represented by the number of times that the operation interval time is assumed to be short. It can be estimated that the greater the number of times that the operation interval time is assumed to be shorter, the higher the hunting tendency and the higher the possibility of hunting. The hunting level is detected according to the execution of the hunting level detection program shown in the flowchart of FIG. FIG. 11 shows a state in which the hunting level is actually detected in accordance with the execution of this program.

【0056】ハンチングレベルは、作動間隔としての作
動間隔時間に基づいて検出される。増圧リニアバルブ1
10についてのハンチングレベルCHは、増圧リニアバ
ルブ110が閉状態から開状態に切り換えられてからの
経過時間が、しきい値A(時間)に達する以前に減圧リ
ニアバルブ111が閉状態から開状態に切り換えられた
場合に1増加させられ、しきい値Bに達する以前に増圧
リニアバルブ110が閉状態から開状態に切り換えられ
た場合に1増加させられる。作動間隔時間が設定時間以
内である場合にハンチングレベルCHが1増加させられ
るのである。本実施形態においては、増圧リニアバルブ
110、減圧リニアバルブ111に、ステップ的な電流
が供給された場合に閉状態から開状態に切り換えられた
とする。ステップ的増大量の電流が供給されたからとい
って、増圧リニアバルブ110や減圧リニアバルブ11
1が直ちに閉状態から開状態に切り換えられるとは限ら
ない。しかし、リニアバルブによっては、ステップ的増
大量が供給された時点で作動状態に切り換えられる場合
がある。また、ステップ的増大量の電流が供給された後
の供給電流の漸増途中で開状態に切り換えられるリニア
バルブもある。いずれにしても、ステップ的増大量は、
閉状態から開状態に切り換えるために供給されるため、
ステップ的増大量の電流が供給された間隔に基づいて作
動間隔を検出することができるのである。
The hunting level is detected based on the operation interval time as the operation interval. Booster linear valve 1
The hunting level CH of the pressure-reducing linear valve 111 is changed from the closed state to the open state before the time elapsed after the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state reaches the threshold value A (time). When the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state before the threshold value B is reached, it is increased by one. If the operation interval time is within the set time, the hunting level CH is increased by one. In the present embodiment, it is assumed that when a stepwise current is supplied to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, the state is switched from the closed state to the open state. Since the stepwise increase amount of current is supplied, the pressure-increasing linear valve 110 or the pressure-reducing linear valve 11
1 is not always switched from the closed state to the open state. However, depending on the linear valve, it may be switched to the operating state when the stepwise increase amount is supplied. There is also a linear valve that can be switched to the open state in the course of gradually increasing the supply current after a stepwise increase amount of current is supplied. In any case, the step increase is
Since it is supplied to switch from the closed state to the open state,
The operation interval can be detected based on the interval at which the stepwise increasing amount of current is supplied.

【0057】このように、リニアバルブが閉状態から開
状態に切り換えられたことが、リニアバルブの少なくと
も一方の側の液圧の変化に基づいて検出されるわけでは
ないため、その分、早期に、かつ、簡単に検出すること
ができる。また、タイマ(増圧リニアバルブ用)は、増
圧リニアバルブ110が閉状態から開状態に切り換えら
れる毎にタイマカウンタCTのカウント値が0にリセッ
トされ、しきい値Cに達する毎に、基準値(しきい値B
に対応する値)にリセットされるように制御される。減
圧リニアバルブ用のタイマについても同様であるが、減
圧リニアバルブ用タイマについては、しきい値A,B、
Cがそれぞれしきい値R,S,Tとされる。なお、しき
い値A,B,Cとしきい値R,S,Tとは、それぞれ異
なる値とすることができるが、これらのうちの1つ以上
は同じ値とすることもできる。
As described above, the switching of the linear valve from the closed state to the open state is not detected based on the change in the hydraulic pressure on at least one side of the linear valve. , And can be easily detected. The timer (for the pressure-increasing linear valve) resets the count value of the timer counter CT to 0 each time the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state. Value (threshold B
Is controlled to be reset to a value corresponding to The same applies to the timer for the pressure-reducing linear valve.
C is a threshold value R, S, T, respectively. The threshold values A, B, and C and the threshold values R, S, and T can be different values, but one or more of them can be the same value.

【0058】本実施形態においては、ハンチングレベル
CHが、時間がしきい値Bに達するまでに減圧リニアバ
ルブ111も増圧リニアバルブ110も切り換えられ
ず、しきい値Cに達した場合においてもその状態が変わ
らない場合には、リセット条件が成立したとされてリセ
ットされる。ハンチング傾向が強い状態にあるとする推
定は誤っていたと判定されるのである。
In this embodiment, neither the pressure reducing linear valve 111 nor the pressure increasing linear valve 110 is switched before the hunting level CH reaches the threshold value B. If the state does not change, it is determined that the reset condition has been satisfied, and the state is reset. The estimation that the hunting tendency is strong is determined to be incorrect.

【0059】タイマの制御(タイマカウンタCTによる
カウント)は図8のフローチャートで表されるタイマ制
御プログラムの実行に従って行われる。ここでは、増圧
リニアバルブ110についてハンチングレベルが検出さ
れる場合について説明する。減圧リニアバルブ111に
ついても同様であるため、説明を省略する。S11にお
いてリニアバルブ装置109が制御中であるか否かが判
定される。タイマの制御はリニアバルブ装置109の制
御中において行われる。制御中でない場合には、S12
においてタイマカウンタCTのカウント値が0にされ
る。それに対して、リニアバルブ装置109の制御中に
おいては、S13においてタイマカウンタCTがカウン
トアップされるのであるが、増圧リニアバルブ110が
閉状態から開状態に切り換えられた場合には、S14に
おける判定がYESとなって、S15においてタイマカ
ウンタCTが0にリセットされる。閉状態のままあるい
は開状態のままである場合には、S16において、タイ
マカウンタCTのカウント値に対応する時間が時間C
(しきい値C)に達したか否かが判定され、しきい値C
に達した場合には、S16の判定がYESとなって、S
17においてタイマカウンタCTのカウント値が時間B
(しきい値B)に対応する値にリセットされる。
The control of the timer (counting by the timer counter CT) is performed in accordance with the execution of the timer control program shown in the flowchart of FIG. Here, the case where the hunting level is detected for the pressure increasing linear valve 110 will be described. The same applies to the pressure-reducing linear valve 111, and a description thereof will be omitted. In S11, it is determined whether or not the linear valve device 109 is under control. The control of the timer is performed during the control of the linear valve device 109. If the control is not being performed, S12
, The count value of the timer counter CT is set to 0. On the other hand, while the linear valve device 109 is being controlled, the timer counter CT is counted up in S13. Is YES, the timer counter CT is reset to 0 in S15. If the timer remains in the closed state or the open state, in step S16, the time corresponding to the count value of the timer counter CT is equal to the time C.
(Threshold value C) is determined, and the threshold value C
Is reached, the determination in S16 is YES, and S
At 17, the count value of the timer counter CT becomes time B
(Threshold value B) is reset.

【0060】ハンチングレベルは、このタイマを利用し
て検出されるのであり、リニアバルブ装置109の制御
中に検出される。図7のハンチングレベル検出プログラ
ムを表すフローチャートのS28において、所要液圧P
refの変化量の絶対値が設定量以上であるか否かが判定
される。設定量以上である場合には、S29において、
ハンチングレベルCHが0にされる。この場合には、後
述するように適応電流ΔIが0にされる。所要液圧Pre
fの変化量の絶対値が設定量より小さい場合には、S3
0以降が実行される。S30〜37において、ハンチン
グレベルCHがカウントされて、S38以降において、
ハンチングレベルCHのリセット条件が満たされるか否
かが判定される。
The hunting level is detected using this timer, and is detected during the control of the linear valve device 109. The hunting level detection program of FIG.
In S28 of the flowchart showing the system, the required hydraulic pressure P
It is determined whether or not the absolute value of the amount of change of ref is equal to or greater than the set amount. If it is not less than the set amount, in S29,
The hunting level CH is set to zero. In this case, the adaptive current ΔI is set to 0 as described later. Required hydraulic pressure Pre
If the absolute value of the change amount of f is smaller than the set amount, S3
0 and later are executed. In S30 to S37, the hunting level CH is counted, and in S38 and thereafter,
It is determined whether or not the reset condition of the hunting level CH is satisfied.

【0061】S30、31において、タイマカウンタC
Tのカウント値がほぼ0であるか否かが判定され、ほぼ
0である場合には、その時点のハンチングレベルCHの
値が記憶される。S32においてタイマカウンタCTの
カウント値に対応する時間(経過時間)が時間(しきい
値)Aに達したか否かが判定される。しきい値Aに達す
る以前である場合には、S33において減圧リニアバル
ブ111が閉状態から開状態に切り換えられたか否かが
判定される。切り換えられた場合には、S34におい
て、ハンチングレベルCHが1カウントアップされる
が、しきい値Aに達する以前に減圧リニアバルブが開状
態に切り換えられなかった場合には、カウント値が増加
させられることはない。
In S30 and S31, the timer counter C
It is determined whether or not the count value of T is substantially zero. If the count value is substantially zero, the value of the hunting level CH at that time is stored. In S32, it is determined whether or not the time (elapsed time) corresponding to the count value of the timer counter CT has reached the time (threshold) A. If it is before reaching the threshold value A, it is determined in S33 whether the pressure reducing linear valve 111 has been switched from the closed state to the open state. If it has been switched, the hunting level CH is counted up by one in S34, but if the pressure reducing linear valve has not been switched to the open state before reaching the threshold value A, the count value is increased. Never.

【0062】しきい値Aに達した後は、S33,34が
実行されることなく、S35において、タイマカウンタ
CTのカウント値がしきい値Bに対応する値に達したか
否かが判定される。しきい値Bに達する以前に、増圧リ
ニアバルブ110が再度閉状態から開状態に切り換えら
れた場合には、S36における判定がYESとなって、
S37においてハンチングレベルCHのカウント値が1
増加させられる。増圧リニアバルブ110が閉状態から
開状態に切り換えられない場合にはカウント値がカウン
トアップされることはない。
After the threshold value A is reached, S33 and S34 are not executed, and it is determined in S35 whether or not the count value of the timer counter CT has reached a value corresponding to the threshold value B. You. If the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state again before reaching the threshold value B, the determination in S36 becomes YES,
In S37, the count value of the hunting level CH is 1
Increased. If the pressure-increasing linear valve 110 cannot be switched from the closed state to the open state, the count value is not incremented.

【0063】このように、本実施形態においては、増圧
リニアバルブ110が閉状態から開状態に切り換えられ
てからの経過時間がしきい値Aに達する以前に、減圧リ
ニアバルブ111が閉状態から開状態に切り換えられた
場合(減圧リニアバルブ111が開状態にある場合には
増圧リニアバルブ110は閉状態にある)、しきい値B
に達する以前に増圧リニアバルブ110が閉状態から開
状態に切り換えられた場合に、ハンチングレベルCHが
カウントアップされる。また、しきい値Aに達する以前
に、増圧リニアバルブ110が開状態から閉状態に切り
換えられた場合にもカウントアップされる。
As described above, in the present embodiment, before the elapsed time from when the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state reaches the threshold value A, the pressure-reducing linear valve 111 is switched from the closed state. When switched to the open state (when the pressure-reducing linear valve 111 is in the open state, the pressure-increasing linear valve 110 is in the closed state), the threshold B
If the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state before the hunting level CH is reached, the hunting level CH is counted up. Also, the count is incremented when the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the open state to the closed state before reaching the threshold value A.

【0064】しきい値Bに達した場合には、S38以降
が実行される。S38において、その時点のハンチング
レベルCHがS31において検出されたハンチングレベ
ルCHと同じであるか否かが判定される。同じである場
合には、しきい値Bに達する以前に、ハンチングレベル
CHが一度もカウントアップされなかったのであり、作
動間隔が大きいことがわかる。この場合には、S39に
おいて、タイマカウンタCTのカウント値がほぼしきい
値Bに対応する値であるか否かが判定され、しきい値B
に対応する値である場合には、S40において、ブレー
キシリンダ液圧が液圧センサ184により検出される。
次に、S41,42において、しきい値Cになった場合
のブレーキシリンダ液圧が検出され、S43においてし
きい値Bにおける場合の液圧としきい値Cにおける場合
の液圧との差(しきい値Bからしきい値Cまでの間の液
圧の変化量)の絶対値が設定量より小さいか否かが判定
される。増圧リニアバルブ110の開状態においては増
加量が設定量以上であるか否かが判定され、減圧リニア
バルブ111の開状態においては減少量が設定量以上で
ある場合か否か判定される。しきい値Bからしきい値C
までの時間内(設定時間内)における液圧の変化量の絶
対値が設定量より小さい場合にはリセット条件が成立し
たとして、ハンチングレベルCHのカウント値がS44
において0にされる。
When the threshold value B has been reached, S38 and subsequent steps are executed. In S38, it is determined whether or not the hunting level CH at that time is the same as the hunting level CH detected in S31. If they are the same, it means that the hunting level CH has not been counted up before the threshold value B is reached, indicating that the operation interval is long. In this case, in S39, it is determined whether or not the count value of the timer counter CT substantially corresponds to the threshold value B.
In step S40, the brake cylinder hydraulic pressure is detected by the hydraulic pressure sensor 184.
Next, in S41 and S42, the brake cylinder hydraulic pressure when the threshold value C is reached is detected. In S43, the difference between the hydraulic pressure in the case of the threshold value B and the hydraulic pressure in the case of the threshold value C is determined. It is determined whether or not the absolute value of the fluid pressure change amount between the threshold value B and the threshold value C) is smaller than a set amount. In the open state of the pressure increasing linear valve 110, it is determined whether or not the increase amount is equal to or more than the set amount, and in the open state of the pressure reducing linear valve 111, it is determined whether or not the decrease amount is equal to or more than the set amount. Threshold B to Threshold C
If the absolute value of the amount of change in the fluid pressure within the time period (within the set time) is smaller than the set amount, it is determined that the reset condition is satisfied, and the count value of the hunting level CH is set to S44.
At 0.

【0065】このように、ハンチングレベルCHが1以
上である場合には、作動間隔が短く、ハンチング傾向が
あるとすることができるのであるが、ハンチング傾向で
あると検出された場合であっても、応答遅れが生じたか
否かが検出される。応答遅れが検出された場合には、リ
セット条件が成立したとして、ハンチングレベルCHが
0にされる。本実施形態においては、しきい値Bに達す
るまでに、増圧リニアバルブ110,減圧リニアバルブ
111の開閉の切り換えが一度も検出されず、しかも、
しきい値Bにおける液圧としきい値Cにおける液圧との
差が小さい場合には、応答遅れであるとされる。増圧リ
ニアバルブ110が長時間開状態にあっても、ブレーキ
液圧が増加しない場合、また、減圧リニアバルブ111
が長時間開状態にあっても液圧が減少しない場合は応答
遅れなのである。
As described above, when the hunting level CH is 1 or more, it is possible to determine that the operation interval is short and there is a hunting tendency , but even if it is detected that the hunting tendency is present. , It is detected whether or not a response delay has occurred. If a response delay is detected, it is determined that the reset condition has been satisfied, and the hunting level CH is set to zero. In the present embodiment, the switching between opening and closing of the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111 is not detected by any time before the threshold value B is reached.
When the difference between the hydraulic pressure at the threshold value B and the hydraulic pressure at the threshold value C is small, it is determined that the response is delayed. Even if the pressure increasing linear valve 110 is open for a long time, the brake fluid pressure does not increase.
If the fluid pressure does not decrease even if the valve is open for a long time, it is a response delay.

【0066】ハンチングレベルCHは、図14に従って
カウントすることもできる。この場合には、タイマ制御
の態様は上述の場合と同じである。本実施形態において
は、応答遅れが検出された場合に、ハンチングレベルC
Hがリセットされるのではなく、1減少させられる。上
述のフローチャートのS44において、ハンチングレベ
ルCHが0にリセットされる代わりに1減少させられる
のである。このように、図11の態様と図14の態様と
を組み合わせれば、ハンチングレベルを、ハンチング傾
向と制御遅れ傾向との両方を総合的に評価した値とする
ことができる。制御遅れ傾向はハンチング傾向と逆の傾
向であり、ハンチングレベルが減少させられることによ
って評価することができる。
The hunting level CH can be counted according to FIG. In this case, the mode of the timer control is the same as the above-described case. In the present embodiment, when a response delay is detected, the hunting level C
H is decremented by one instead of being reset. In S44 of the above-described flowchart, the hunting level CH is decreased by 1 instead of being reset to 0. Thus, by combining the embodiment of FIG. 11 and the embodiment of FIG. 14, the hunting level can be a value obtained by comprehensively evaluating both the hunting tendency and the control delay tendency. The control delay tendency is opposite to the hunting tendency and can be evaluated by reducing the hunting level.

【0067】なお、図14単独でハンチングレベルが検
出されるようにすれば、制御遅れ傾向を検出することが
できる。基準レベル(0)から制御遅れが検出される毎
にハンチングレベルが1減少させられるようにするので
あり、制御遅れレベルがハンチングレベルの0以下の値
として表されることになる。また、基準レベルは0でな
くてもよく、適宜設定することができる。さらに、制御
遅れが検出された場合には、制御遅れレベルが1増加さ
せられると考えることもできる。さらに、制御遅れレベ
ルを正の値で表すこともできる。また、ハンチングレベ
ル、制御遅れレベルをそれぞれ単独で応答性レベルと称
したり、ハンチング傾向と制御遅れ傾向とを総合的に表
すレベルを応答性レベルと称したりすることができる。
If the hunting level is detected independently in FIG. 14, the control delay tendency can be detected. The hunting level is reduced by 1 each time a control delay is detected from the reference level (0), and the control delay level is expressed as a value equal to or less than 0 of the hunting level. Further, the reference level need not be 0, and can be set as appropriate. Further, when a control delay is detected, it can be considered that the control delay level is increased by one. Further, the control delay level can be represented by a positive value. Further, the hunting level and the control delay level can be independently referred to as a responsiveness level, and the level comprehensively representing the hunting tendency and the control delay tendency can be referred to as a responsiveness level.

【0068】適応電流ΔIは、ハンチングレベルに応じ
て決定される。例えば、図12に示すように、ハンチン
グレベルCHの絶対値が大きい場合は小さい場合よりΔ
Iの絶対値が大きくされる。ハンチングレベルCHが正
で大きい場合は小さい場合より、適応電流ΔIが負で大
きい値となる。フィードフォワード電流が小さくされる
ことによって、増圧リニアバルブ110の作動開始時期
が遅くされる。なお、図11に示す態様でハンチングレ
ベルCHが検出される場合には、ハンチングレベルCHが
負の値になることはないが、図11に示す態様と図14
に示す態様とを組み合わせて検出される場合、図14に
示す態様で検出される場合には負の値になる場合もあ
る。総合的に検出される場合には正の値になったり負の
値になったりするのであり、制御遅れ傾向が検出される
場合には0以下の値になる。図12はハンチングレベル
が正の値の場合と負の値の場合との両方の場合に対応し
た図である。
The adaptive current ΔI is determined according to the hunting level. For example, as shown in FIG. 12, when the absolute value of the hunting level CH is large, Δ
The absolute value of I is increased. When the hunting level CH is positive and large, the adaptive current ΔI is negative and large compared to when it is small. By reducing the feedforward current, the operation start timing of the pressure-increasing linear valve 110 is delayed. Note that when the hunting level CH is detected in the mode shown in FIG. 11, the hunting level CH does not become a negative value.
When the detection is performed in combination with the mode shown in FIG. 14, the value may be negative when detected in the mode shown in FIG. The value becomes a positive value or a negative value when comprehensively detected, and becomes 0 or less when a control delay tendency is detected. FIG. 12 is a diagram corresponding to both the case where the hunting level is a positive value and the case where the hunting level is a negative value.

【0069】図12に示すように、ハンチングレベルC
Hが0から+1の間にある場合には、適正電流(補正
値)ΔIは0にされる。電流の変更についてハンチング
レベルCH(応答性レベル)に不感帯が設けられるので
あり、不要な場合に供給電流が変更されることを回避す
ることができる。また、適応電流ΔIには上限値(正)
と下限値(負)とが決められている。ハンチングレベル
CH(応答性レベル)の絶対値が大きくなっても、適応
電流ΔIの絶対値が上限値、下限値以上になることはな
い。
As shown in FIG. 12, the hunting level C
When H is between 0 and +1, the appropriate current (correction value) ΔI is set to 0. Since a dead zone is provided at the hunting level CH (responsiveness level) for changing the current, it is possible to prevent the supply current from being changed when unnecessary. The adaptive current ΔI has an upper limit value (positive).
And a lower limit (negative). Even if the absolute value of the hunting level CH (response level) increases, the absolute value of the adaptive current ΔI does not exceed the upper and lower limits.

【0070】適応電流ΔIは図9のフローチャートで表
される適応電流決定プログラムの実行に従って、図12
に示すように決定される。S51,52において、ハン
チングレベルCHが設定値nより大きいか、設定値mよ
り小さいかが判定される。不感帯に属しているか否かが
判定されるのである。不感帯に属していない場合であっ
て、設定値nより大きい場合には。S53において、適
応電流ΔIが式 ΔI=−Δ・(H−n) に従って求められる。適応電流は負の値となり、規則に
従って決定された供給電流が減少させられる。ここで、
nは、不感帯の上限値を表すハンチングレベルであり、
本実施形態においては1である。Hはハンチングレベル
である。Δは、ハンチング傾向が応答遅れ傾向より強い
場合の適応電流を決定する際の基準単位であり、Δが
(H−n)倍された値が適応電流ΔIとされる。S54
において、適応電流ΔIが下限値ΔILLIM(負の値)よ
り小さいか否かが判定され、小さい場合には、適応電流
ΔIがS55において下限値とされる。
The adaptive current ΔI is shown in the flowchart of FIG.
12 according to the execution of the adaptive current determination program
Is determined as shown in FIG. In S51 and S52, it is determined whether the hunting level CH is larger than the set value n or smaller than the set value m. It is determined whether or not it belongs to the dead zone. If it does not belong to the dead zone and it is larger than the set value n. In S53, the adaptive current ΔI is obtained according to the formula ΔI = −Δ · (H−n). The adaptation current becomes negative and the supply current determined according to the rules is reduced. here,
n is a hunting level representing the upper limit of the dead zone,
In this embodiment, it is 1. H is the hunting level
It is . Δ is a reference unit for determining the adaptive current when the hunting tendency is stronger than the response delay tendency, and a value obtained by multiplying Δ by (H−n) is used as the adaptive current ΔI. S54
It is determined whether the adaptive current ΔI is smaller than the lower limit value ΔILLIM (negative value). If it is smaller, the adaptive current ΔI is set to the lower limit value in S55.

【0071】ハンチングレベルCHが不感帯の下限値よ
り小さい場合には、S55において、適応電流ΔIが式 ΔI=Δ′・{−(H−m)} に従って求められる。ここではハンチングレベルCHが
負の値であるのに対して適応電流ΔIは正の値であるた
め、ハンチングレベルCHの符号が反転させられるので
ある。また、mは不感帯の下限値であり、本実施形態に
おいては0である。Δ′は、応答遅れ傾向がハンチング
傾向より強い場合の適応電流を決定する際の基準単位で
ある。適応電流ΔIが正の上限値ΔIULIMより大きくな
った場合には、S57において上限値にされる。
If the hunting level CH is smaller than the lower limit of the dead zone, the adaptive current .DELTA.I is obtained in step S55 according to the equation .DELTA.I = .DELTA. '. {-(H-m)}. Here, since the adaptive current ΔI is a positive value while the hunting level CH is a negative value, the sign of the hunting level CH is inverted. M is the lower limit of the dead zone, and is 0 in the present embodiment. Δ ′ is a reference unit for determining an adaptive current when the response delay tendency is stronger than the hunting tendency. If the adaptive current ΔI has become larger than the positive upper limit value ΔIULIM, the upper limit value is set in S57.

【0072】このように、適応電流ΔIの絶対値が大き
くなり過ぎることは望ましくないため、上限値と下限値
とが設けられているのである。なお、基準単位Δ、Δ′
は同じ大きさであっても異なる大きさであってもよい。
不感帯に属する場合には、S59において、適応電流Δ
Iが0にされる。また、前述のように、所要液圧Pref
の変化量の絶対値が設定値以上である場合には、ハンチ
ングレベルCHが0にされるため、適応電流ΔIも0に
される。所要液圧Prefの変化量が大きい場合には、運
転者の意図に合う電流が供給される方が望ましいのであ
る。
As described above, since it is not desirable that the absolute value of the adaptive current ΔI becomes too large, an upper limit value and a lower limit value are provided. Note that the reference units Δ, Δ ′
May be the same size or different sizes.
If it belongs to the dead zone, the adaptive current Δ
I is set to 0. Also, as described above, the required hydraulic pressure Pref
If the absolute value of the change amount is equal to or greater than the set value, the hunting level CH is set to 0, and the adaptive current ΔI is also set to 0. If the amount of change in the required hydraulic pressure Pref is large, it is desirable that a current that meets the driver's intention be supplied.

【0073】このように、ハンチングレベルが検出さ
れ、ハンチングレベルに応じて適応電流ΔIが求められ
る。そのため、増圧リニアバルブ110、減圧リニアバ
ルブ111に適正な大きさの電流を供給することがで
き、ハンチング状態になったり、制御遅れが大きくなっ
たりすることを良好に回避することができる。また、ハ
ンチングレベルが、リニアバルブ装置109の制御状
態、すなわち、電流の供給状態に基づいて検出される。
したがって、液圧変化に基づいて検出する場合よりハン
チング傾向にあることを早期に検出することができ、ハ
ンチング状態になることを未然に防止することができ
る。
As described above, the hunting level is detected, and the adaptive current ΔI is obtained according to the hunting level. Therefore, an appropriate amount of current can be supplied to the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, and a hunting state and a large control delay can be satisfactorily avoided. The hunting level is detected based on the control state of the linear valve device 109, that is, the current supply state.
Therefore, it is possible to detect earlier that there is a hunting tendency than when detecting based on a change in the hydraulic pressure, and it is possible to prevent a hunting state from occurring.

【0074】本実施形態においては、図5のマップで表
されるテーブルの修正が行われる。前述のように、図5
のマップで表されるテーブルに従って検出される開弁電
流に適応電流ΔIを加えた電流が、そのリニアバルブの
作動開始電流となるようにされているのであり、実際の
開弁電流(作動開始電流)とされる。したがって、図1
3に示すように、図5のマップと適応電流ΔIとその適
応電流ΔIで補正された電流が供給された場合の前後の
液圧差とに基づいたマップとが合わされ、その合わされ
たマップで表されるテーブルがそのリニアバルブの開弁
電流と差圧とのマップで表されるテーブルとされて、記
憶されるのである。
In the present embodiment, the table represented by the map in FIG. 5 is modified. As described above, FIG.
The current obtained by adding the adaptive current ΔI to the valve opening current detected according to the table represented by the map of FIG. 3 is used as the operation start current of the linear valve, and the actual valve opening current (operation start current ). Therefore, FIG.
As shown in 3, the fit and the map based on the front and rear hydraulic pressure difference when the current corrected by the adaptive current ΔI and the map of FIG adaptive current ΔI and supplied, is combined the
The table represented by the map is stored as a table represented by a map of the valve opening current and the differential pressure of the linear valve.

【0075】新しいマップで表されるテーブルは、イグ
ニッションスイッチ190がOFFにされた場合に作成
されて、記憶される。そのため、イグニッションスイッ
チ190がON状態にある間に、適応電流ΔIと前後の
液圧差ΔPとの組は複数組記憶されるのが普通である。
複数の組には、前後の液圧差ΔPが同じで適応電流ΔI
が異なる場合や、適応電流ΔIが同じで前後の液圧差Δ
Pが異なる場合がある。これらの場合には、平均値が求
められる等統計的に処理された値に基づいて、適正電流
と前後の液圧差とのマップが作成されることになる。マ
ップで表されるテーブル自体が修正されれば、いちいち
供給電流を補正しなくても、適切な電流を供給すること
ができる。
The table represented by the new map is created and stored when the ignition switch 190 is turned off. Therefore, while the ignition switch 190 is in the ON state, a plurality of sets of the adaptive current ΔI and the front and rear hydraulic pressure differences ΔP are usually stored.
The plurality of sets have the same hydraulic pressure difference ΔP before and after and the adaptive current ΔI
Are different, or the fluid pressure difference Δ
P may be different. In these cases, a map of the appropriate current and the difference between the front and rear hydraulic pressures is created based on a value that is statistically processed, such as an average value. If the table itself represented by the map is corrected, an appropriate current can be supplied without correcting the supply current.

【0076】図10のフローチャートで表されるよう
に、S81においてマップで表されるテーブルを修正す
るタイミングであるか否かが判定される。本実施形態に
おいては、イグニッションスイッチ190がOFF状態
にあって、かつ、パルス入力状態にある場合にマップで
表されるテーブルが修正されるようにされている。イグ
ニッションスイッチ190がON状態にある場合には、
判定がNOとなり、S82〜85において、適応電流Δ
Iと前後の液圧差ΔPとが検出されて、これらが関連付
けて記憶される。そして、マップで表されるテーブルを
修正するタイミングになった場合には、S86において
マップで表されるテーブルが修正される。図13に示す
ように、これらが加え合わされて、不揮発性のメモリで
あるEEPROM154に記憶されるのである。なお、
図13は、理解を容易にするためにマップで表されるテ
ーブルを前後の差圧と電流との関係で記載したが、本実
施形態においては、前後の差圧と電圧との関係を表すテ
ーブルが記憶される。なお、記憶されるテーブルは、前
後の差圧と電流との関係を表すものとすることも可能で
ある。
As shown in the flowchart of FIG. 10, it is determined in S81 whether it is time to correct the table represented by the map. In the present embodiment, the table represented by the map is modified when the ignition switch 190 is in the OFF state and in the pulse input state. When the ignition switch 190 is in the ON state,
If the determination is NO, the adaptive current Δ
I and the pressure difference ΔP before and after are detected, and these are stored in association with each other. Then, when it is time to modify the table represented by the map, the table represented by the map is modified in S86. As shown in FIG. 13, these are added and stored in the EEPROM 154 which is a nonvolatile memory. In addition,
FIG. 13 illustrates the table represented by the map in terms of the relationship between the front and rear differential pressure and the current for easy understanding, but in the present embodiment, the table showing the relationship between the front and rear differential pressure and the voltage. Is stored. Note that the stored table may represent the relationship between the pressure difference and the current before and after.

【0077】以上のように、本実施形態においては、ブ
レーキECU150の図9のフローチャートで表される
適正電流決定プログラムを記憶する部分、実行する部
分、図6のフローチャートで表されるリニアバルブ装置
制御プログラムのS6,7を記憶する部分,実行する部
分等によって電流変更部が構成される。また、図7のフ
ローチャートで表されるハンチングレベル検出プログラ
ムを記憶する部分,実行する部分等によって作動間隔検
出部が構成され、ハンチングレベル検出プログラムのS
28,29を記憶する部分,実行する部分、リニアバル
ブ装置制御プログラムのS6,7を記憶する部分、実行
する部分等によって目標液圧対応電流決定部が構成され
る。
As described above, in the present embodiment, the brake ECU 150 stores and executes the appropriate current determination program shown in the flowchart of FIG. A portion for storing and executing S6 and S7 of the program constitutes a current changing portion. An operation interval detecting section is configured by a portion for storing and executing the hunting level detection program shown in the flowchart of FIG.
The portion for storing and executing 28 and 29, the portion for storing S6 and S7 of the linear valve device control program, the portion for executing and the like constitute a target hydraulic pressure corresponding current determination section.

【0078】なお、上記実施形態においては、規則に従
って決定された電流に適応電流を加えることによってフ
ィードフォワード電流が補正されるようにされていた
が、フィードフォワード制御ゲインを変更することによ
ってフィードフォワード電流が変更されるようにするこ
ともできる。また、上記実施形態においては、フィード
フォワード電流が変更され、フィードバック電流が変更
されることはなかったが、フィードバック電流も変更さ
れるようにすることができる。例えば、フィードバック
電流とフィードフォワード電流との両方が並行して変更
されるようにすることもできるが、フィードフォワード
電流が優先して変更され、フィードフォワード電流を変
更しても効果が得られない場合に、フィードバック電流
が変更されるようにすることもできる。
In the above embodiment, the feedforward current is corrected by adding the adaptive current to the current determined according to the rules. However, the feedforward current can be corrected by changing the feedforward control gain. Can be changed. In the above-described embodiment, the feedforward current is changed and the feedback current is not changed. However, the feedback current can be changed. For example, both the feedback current and the feedforward current can be changed in parallel, but when the feedforward current is changed with priority and changing the feedforward current has no effect. Alternatively, the feedback current may be changed.

【0079】図15のフローチャートにおいて、S10
0においてハンチングレベルが増加傾向にあるか否かが
判定され、S101において、減少傾向にあるか否かが
判定される。増加傾向にある場合には、S102におい
て前回も増加傾向であったか否かが判定される。2回連
続して増加傾向にある場合には、S103において、フ
ィードバック制御用ゲインが減少させられる。フィード
フォワード電流を変更してもハンチングレベルCHの変
化傾向が変わらない場合には、フィードバック電流も変
更されるのである。
In the flowchart of FIG.
At 0, it is determined whether or not the hunting level is increasing, and at S101, it is determined whether or not the hunting level is decreasing. If there is an increasing trend, it is determined in S102 whether or not the previous time also had an increasing trend. In the case where there is an increasing tendency for two consecutive times, the gain for feedback control is decreased in S103. If the change tendency of the hunting level CH does not change even if the feedforward current is changed, the feedback current is also changed.

【0080】同様に、減少傾向が2回連続した場合に
は、S106においてフィードバック制御ゲインが増加
させられる。このように、本実施形態においては、2回
連続して同じ傾向が続いた場合にはフィードバック制御
ゲインがその都度変化させられる。フィードフォワード
電流の補正のみでは効果が十分でない場合にフィードバ
ック電流が補正されるのであり、両方が適正な値とされ
る。このフィードバック制御ゲインの変更は、増圧リニ
アバルブ110についても減圧リニアバルブ111につ
いても同様に行われるようにすることができるが、いず
れか一方についてのみ変更されるようにしてもよい。
Similarly, when the decreasing tendency continues twice, the feedback control gain is increased in S106. As described above, in the present embodiment, if the same tendency continues twice consecutively, the feedback control gain is changed each time. When the effect is not sufficient only by correcting the feedforward current, the feedback current is corrected, and both are set to appropriate values. The change of the feedback control gain can be performed similarly for the pressure-increasing linear valve 110 and the pressure-reducing linear valve 111, but may be changed for only one of them.

【0081】また、上記実施形態においては、連続して
2回以上ハンチングレベルCHの変化傾向が同じ場合
に、フィードバック制御ゲインが変更されるようにされ
ていたが、ハンチングレベルCHが設定値以上になった
場合、換言すれば、フィードフォワード電流の補正量が
設定量以上になった場合にフィードバック制御ゲインが
変更されるようにすることができる。ハンチングレベル
CHが設定値以上になった場合には、フィードフォワー
ド電流とフィードバック制御ゲインとの両方が変更され
る。このようにすれば、適応電流のみが大きくなること
を回避しつつ、ハンチングを防止することができる。さ
らに、図12に示すように、フィードフォワード電流が
変更され十分な効果が得られなかった場合に、フィード
バック制御ゲインを変更し、それによっても十分な効果
が得られない場合にフィードフォワード電流が変更され
るようにすることも可能である。
In the above embodiment, the feedback control gain is changed when the change tendency of the hunting level CH is the same two or more times. However, when the hunting level CH becomes larger than the set value. In such a case, in other words, the feedback control gain can be changed when the correction amount of the feedforward current becomes equal to or larger than the set amount. When the hunting level CH becomes equal to or higher than the set value, both the feedforward current and the feedback control gain are changed. In this way, hunting can be prevented while preventing the adaptive current alone from increasing. Further, as shown in FIG. 12, when the feed forward current is changed and the sufficient effect cannot be obtained, the feedback control gain is changed, and when the sufficient effect cannot be obtained, the feed forward current is changed. It is also possible to be performed.

【0082】いずれにしてもハンチングレベルCHに基
づいてフィードバック電流とフィードフォワード電流と
の両方が変更される場合には、フィードフォワード電流
が優先的に変更されることが望ましい。そして、変更量
が大きくなった場合または十分な効果が得られない場合
にフィードバック電流が変更されるようにするのであ
る。応答性に関する制御においてはフィードフォワード
電流を変更した方が大きな効果が得られるからである。
また、フィードバック電流とフィードフォワード電流と
の両方を変更する場合には、予め定められたパターンに
従って変更されるようにしたり、実際の液圧が所要液圧
に近づくようにその都度変更されるようにしたりするこ
とができる。また、フィードバック制御ゲインを変更す
ること自体不可欠ではない。フィードフォワード電流を
変更すれば十分である。逆に、本発明は、フィードフォ
ワード電流を変更しないでフィードバック電流のみを変
更する態様を排除するものではない。作動間隔に基づい
てフィードバック電流が変更されるようにすることがで
きる。
In any case, when both the feedback current and the feedforward current are changed based on the hunting level CH, it is desirable that the feedforward current be changed with priority. Then, the feedback current is changed when the change amount becomes large or when a sufficient effect cannot be obtained. This is because changing the feedforward current has a greater effect in controlling the response.
When both the feedback current and the feed forward current are changed, the current is changed according to a predetermined pattern, or the actual hydraulic pressure is changed each time so as to approach the required hydraulic pressure. Or you can. Further, it is not essential to change the feedback control gain. Changing the feedforward current is sufficient. On the contrary, the present invention does not exclude an aspect in which only the feedback current is changed without changing the feedforward current. The feedback current may be changed based on the operation interval.

【0083】さらに、応答性レベルの検出方法は上記実
施形態におけるそれに限らない。タイマの制御も上述の
態様に限らない。例えば、図17に示すように、タイマ
カウンタCTがしきい値Bとしきい値Cとの間で変動さ
せられるものとすることができる。タイマカウンタCT
のカウント値は、増圧リニアバルブ110が閉状態から
開状態に切り換えられた場合、または、しきい値Cに達
した場合にしきい値Bに対応する値にリセットされる。
図8のフローチャートのS15において、タイマカウン
タCTのカウント値がしきい値Bに対応する値にリセッ
トされることになる。
Further, the method of detecting the responsiveness level is not limited to the above embodiment. The control of the timer is not limited to the above embodiment. For example, as shown in FIG. 17, the timer counter CT may be changed between a threshold value B and a threshold value C. Timer counter CT
Is reset to a value corresponding to the threshold value B when the pressure-increasing linear valve 110 is switched from the closed state to the open state, or when it reaches the threshold value C.
In S15 of the flowchart of FIG. 8, the count value of the timer counter CT is reset to a value corresponding to the threshold value B.

【0084】そして、しきい値Bに達した場合のブレー
キシリンダの液圧としきい値Cに達した場合のブレーキ
シリンダの液圧との差が設定値以下の場合には、ハンチ
ングレベルが1減少させられる(制御遅れレベルが1増
加させられる)。図16のフローチャートにおいて、タ
イマカウンタCTのカウント値がほぼしきい値Bに対応
する値である場合に、S131においてブレーキシリン
ダ液圧が検出され、ほぼしきい値Cである場合に、S1
33においてブレーキシリンダ液圧が検出される。そし
て、S134において、これらの変化量の絶対値が設定
値以下であるか否かが判定され、設定値以下である場合
には、ハンチングレベルCHが1減少させられる。
If the difference between the hydraulic pressure of the brake cylinder when the threshold value B is reached and the hydraulic pressure of the brake cylinder when the threshold value C is reached is equal to or less than the set value, the hunting level decreases by one. (The control delay level is increased by 1). In the flowchart of FIG. 16, when the count value of the timer counter CT substantially corresponds to the threshold value B, the brake cylinder fluid pressure is detected in S131.
At 33, the brake cylinder fluid pressure is detected. Then, in S134, it is determined whether or not the absolute values of these change amounts are equal to or smaller than a set value. If the change amounts are equal to or smaller than the set value, the hunting level CH is decreased by one.

【0085】このように、本実施形態においては、設定
時間内の液圧の変化量の絶対値が設定値以下である場合
には、制御遅れ傾向にあるとされる。また、タイマがし
きい値Bに達した時点の液圧と、タイマがしきい値Cに
達した時点の液圧との差に基づいて制御遅れが検出され
る。その結果、制御遅れレベルを正確に検出することが
できる。また、ハンチングレベルに基づいて、図12に
従って適応電流が決定され、フィードフォワード電流等
が補正される。なお、図11に示す態様と図17に示す
態様とを組み合わせて応答性レベルを検出することもで
きる。
As described above, in the present embodiment, when the absolute value of the amount of change in the fluid pressure within the set time is equal to or smaller than the set value, it is determined that there is a control delay tendency. The control delay is detected based on the difference between the hydraulic pressure when the timer reaches the threshold value B and the hydraulic pressure when the timer reaches the threshold value C. As a result, the control delay level can be accurately detected. Further, based on the hunting level, the adaptive current is determined according to FIG. 12, and the feedforward current and the like are corrected. Note that the responsiveness level can be detected by combining the embodiment shown in FIG. 11 and the embodiment shown in FIG.

【0086】さらに、ハンチングレベルは、図19に示
すように、所要液圧から実液圧を引いた値である偏差e
rrorに基づいて検出することもできる。本実施形態
においては、経過時間がしきい値Bに達した場合としき
い値Cに達した場合との偏差Eの変化量が設定量以下で
ある場合にはハンチングレベルが1減少させられる(制
御遅れレベルが1増加させられる)。上記実施形態にお
いては、液圧の変化が小さい場合に制御遅れであるとさ
れるのであり、実際の液圧の変化量が大きくても目標値
との差が小さくならない場合もあるのである。それに対
して、本実施形態においては、設定時間内の偏差の変化
量が設定量以下である場合に制御遅れ傾向であると判定
されるため、液圧の変化量に基づく場合より、制御遅れ
傾向であることを正確に検出することができる。なお、
応答性レベルは偏差の変化状態と実際の液圧の変化状態
との両方に基づいて検出されるようにすることができ
る。例えば、偏差が設定値以上であり、かつ、実際の液
圧の変化量が小さい場合に制御遅れであるとすることが
できる。
Further, as shown in FIG. 19, the hunting level has a deviation e which is a value obtained by subtracting the actual hydraulic pressure from the required hydraulic pressure.
rr can also be detected. In the present embodiment, the hunting level is decreased by 1 when the variation of the deviation E between the case where the elapsed time reaches the threshold value B and the case where the elapsed time reaches the threshold value C is equal to or less than a set amount (control The delay level is increased by one). In the above embodiment, the control delay is determined when the change in hydraulic pressure is small, and the difference from the target value may not be small even when the actual change in hydraulic pressure is large. On the other hand, in the present embodiment, the control delay tendency is determined when the change amount of the deviation within the set time is equal to or less than the set amount. Can be accurately detected. In addition,
The responsiveness level can be detected based on both the change state of the deviation and the change state of the actual hydraulic pressure. For example, when the deviation is equal to or greater than the set value and the actual amount of change in the hydraulic pressure is small, it can be determined that the control is delayed.

【0087】また、フィードバック制御部222におい
ては、P制御に限らず、PID制御、PI制御,PD制
御等が行われてもよい。さらに、図12のテーブルは一
例であり上記実施形態におけるそれに限らない。また、
ハンチングレベルの不感帯の範囲は上記実施形態におけ
る範囲に限らず適宜設定することができる。さらに、不
感帯を設定すること自体不可欠ではない。
The feedback control section 222 may perform not only P control but also PID control, PI control, PD control and the like. Further, the table in FIG. 12 is an example, and is not limited to the table in the above embodiment. Also,
The range of the dead zone of the hunting level is not limited to the range in the above embodiment, and can be set as appropriate. Furthermore, it is not essential to set a dead zone.

【0088】また、本発明の液圧制御装置は、図20に
示す4輪駆動のハイブリッド車に搭載することもでき
る。図20に示す車両においては、駆動源300が、内
燃駆動装置302と電気的駆動装置でもある回生制動装
置304とを含む。内燃駆動装置302は、エンジン1
2とエンジンECU40とを含み、電気的駆動装置30
4は、2つの電動モータ306,308、電力変換装置
としてのインバータ310,312、蓄電装置314,
モータECU316、駆動切替装置320等を含む。前
輪24には、エンジン12の出力トルクとフロント用電
動モータ306の出力トルクとの少なくとも一方が伝達
され、後輪68には、リヤ用電動モータ308の出力ト
ルクが伝達される。
The hydraulic control device of the present invention can be mounted on a four-wheel drive hybrid vehicle shown in FIG. In the vehicle shown in FIG. 20, drive source 300 includes an internal combustion drive device 302 and a regenerative braking device 304 that is also an electric drive device. The internal combustion driving device 302 includes the engine 1
2 and an engine ECU 40, and an electric drive device 30
Reference numeral 4 denotes two electric motors 306 and 308, inverters 310 and 312 as power converters, and a power storage device 314.
It includes a motor ECU 316, a drive switching device 320, and the like. At least one of the output torque of the engine 12 and the output torque of the front electric motor 306 is transmitted to the front wheels 24, and the output torque of the rear electric motor 308 is transmitted to the rear wheels 68.

【0089】前輪側において、電動モータ306とエン
ジン12との間に駆動切替装置320が設けられ、駆動
切替装置320の出力軸322が、変速機324,ディ
ファレンシャルギア326を介してドライブシャフト5
6に連結される。駆動切替装置320は、出力軸322
にエンジン12からの出力トルクを伝達したり、電動モ
ータ306からの出力トルクを伝達したり、両方の出力
トルクを伝達したりする。駆動切替装置320は、例え
ば、遊星歯車装置を含むものとしたり、遊星歯車装置と
クラッチとを含むものとしたりすることができる。電動
モータ306と蓄電装置314との間にはインバータ3
10が設けられているため、インバータ310の制御に
より、電動モータ306が蓄電装置314から電気エネ
ルギが供給されて回転させられる回転駆動状態と、回生
制動により発電機として機能することにより蓄電装置3
14に電気エネルギを充電する充電状態と、自由回転を
許容する無負荷状態とに切り換えられる。インバータ3
10は、モータECU316からの指令に基づいて電動
モータ306を制御する。
A drive switching device 320 is provided between the electric motor 306 and the engine 12 on the front wheel side.
6. The drive switching device 320 includes an output shaft 322
, The output torque from the engine 12, the output torque from the electric motor 306, or both output torques. The drive switching device 320 can include, for example, a planetary gear device, or include a planetary gear device and a clutch. Inverter 3 is provided between electric motor 306 and power storage device 314.
Since the electric storage device 10 is provided, the inverter 310 controls the electric motor 306 to be rotated and supplied with electric energy from the electric storage device 314, and the electric storage device 3 functions as a generator by regenerative braking.
14 is switched between a charging state in which electric energy is charged and a no-load state in which free rotation is allowed. Inverter 3
10 controls the electric motor 306 based on a command from the motor ECU 316.

【0090】後輪68側において、電動モータ308の
出力軸332がディファレンシャルギヤ334を介して
ドライブシャフト336に連結される。後輪68には、
電動モータ308の出力トルクが伝達されるのである。
電動モータ308は、蓄電装置314との間のインバー
タ312の制御により、回転駆動状態と充電状態と無負
荷状態とに切り換えられる。本実施形態においては、前
輪側の電動モータ306と後輪側の電動モータ308と
が別個に制御可能とされている。そのため、前輪24と
後輪68とにそれぞれ加えられる回生制動トルクを別個
に制御することができる。また、上記実施形態における
場合と同様に、ブレーキECU150,ハイブリッドE
CU330,モータECU316の間において情報の通
信が行われる。
On the rear wheel 68 side, an output shaft 332 of the electric motor 308 is connected to a drive shaft 336 via a differential gear 334. On the rear wheel 68,
The output torque of the electric motor 308 is transmitted.
The electric motor 308 is switched between a rotational driving state, a charging state, and a no-load state under the control of the inverter 312 between the electric motor 308 and the power storage device 314. In the present embodiment, the front wheel-side electric motor 306 and the rear wheel-side electric motor 308 can be controlled separately. Therefore, the regenerative braking torque applied to the front wheel 24 and the rear wheel 68 can be separately controlled. Further, similarly to the above embodiment, the brake ECU 150 and the hybrid E
Information communication is performed between the CU 330 and the motor ECU 316.

【0091】前輪24,後輪68には、それぞれ、回生
制動トルクと摩擦制動トルクとしての液圧制動トルクと
の両方が加えられる。液圧制動トルクは液圧制動装置3
46の液圧制御アクチュエータ348の制御により制御
される。図21の液圧制動装置346は、前記液圧制御
アクチュエータ348と、マスタシリンダ350等を含
む。マスタシリンダ350は互いに直列に配設された2
つの加圧ピストンを含み、2つの加圧ピストンの前方が
加圧室352,354とされる。加圧室352,354
には、ブレーキペダル92の操作によって液圧が発生さ
せられる。加圧室352には、液通路360を介して左
前輪24のブレーキシリンダ74が接続され、加圧室3
54には、液通路362を介して左後輪68のブレーキ
シリンダ78が接続される。液通路360,362に
は、それぞれ、マスタ遮断弁364,366が設けられ
ている。また、左右前輪の2つのブレーキシリンダ74
は連通路370によって接続され、左右後輪の2つのブ
レーキシリンダ78は連通路372によって接続されて
いる。連通路370,372には、それぞれ、連通制御
弁374,375が設けられる。マスタ遮断弁364,
366は、コイルに電流が供給されない間、開状態にあ
る常開弁であり、開状態において、加圧室352,35
4と左前輪のブレーキシリンダ74、左後輪のブレーキ
シリンダ78とを連通させる。回生協調制御が行われる
場合には、閉状態にされて、これらブレーキシリンダ6
8,78を加圧室352,354から遮断する。
The front wheel 24 and the rear wheel 68 are applied with both regenerative braking torque and hydraulic braking torque as friction braking torque. The hydraulic braking torque is applied to the hydraulic braking device 3
It is controlled by the control of the hydraulic control actuator 348 of 46. The hydraulic braking device 346 in FIG. 21 includes the hydraulic control actuator 348, the master cylinder 350, and the like. The master cylinders 350 are arranged in series with each other.
The pressure chambers 352 and 354 are provided in front of the two pressure pistons including two pressure pistons. Pressurizing chambers 352, 354
The hydraulic pressure is generated by operating the brake pedal 92. The brake cylinder 74 of the left front wheel 24 is connected to the pressurizing chamber 352 via a liquid passage 360, and the pressurizing chamber 3
The brake cylinder 78 of the left rear wheel 68 is connected to 54 via a liquid passage 362. Master shutoff valves 364 and 366 are provided in liquid passages 360 and 362, respectively. Also, two brake cylinders 74 for the left and right front wheels
Are connected by a communication passage 370, and the two brake cylinders 78 of the left and right rear wheels are connected by a communication passage 372. The communication passages 370 and 372 are provided with communication control valves 374 and 375, respectively. Master shutoff valve 364
Reference numeral 366 denotes a normally-open valve which is in an open state while no current is supplied to the coil.
4 and the brake cylinder 74 for the left front wheel and the brake cylinder 78 for the left rear wheel. When the regenerative cooperative control is performed, the brake cylinder 6 is closed.
8, 78 are shut off from the pressurizing chambers 352, 354.

【0092】また、液圧制御アクチュエータ348は、
動力式液圧源としてのポンプ装置380と、各ブレーキ
シリンダ毎に設けられたリニアバルブ装置382,38
4を含む。ポンプ装置380は、は、ポンプ386、ポ
ンプ386を駆動するポンプモータ388,ポンプ38
6から吐出された作動液を蓄えるアキュムレータ39
0、アキュムレータ390に蓄えられた作動液の液圧を
検出するアキュムレータ圧センサ392等を含む。ポン
プモータ388は、アキュムレータ390に蓄えられた
作動液が設定範囲内に保たれるように制御される。ポン
プ386から吐出された作動液の液圧が過大になるとリ
リーフ弁394を経て低圧側へ戻される。
Further, the hydraulic control actuator 348 is
Pump device 380 as a power type hydraulic pressure source, and linear valve devices 382, 38 provided for each brake cylinder
4 inclusive. The pump device 380 includes a pump 386, a pump motor 388 for driving the pump 386, and a pump 38.
Accumulator 39 for storing hydraulic fluid discharged from 6
0, including an accumulator pressure sensor 392 for detecting the hydraulic pressure of the working fluid stored in the accumulator 390. Pump motor 388 is controlled such that the hydraulic fluid stored in accumulator 390 is kept within a set range. When the hydraulic pressure of the hydraulic fluid discharged from the pump 386 becomes excessive, the hydraulic fluid is returned to the low pressure side via the relief valve 394.

【0093】リニアバルブ装置382は、動力式液圧源
380と前輪側のブレーキシリンダ74とリザーバ39
6との間に設けられ、リニアバルブ装置384は、動力
式液圧源380と後輪側のブレーキシリンダ78とリザ
ーバ396との間に設けられる。リニアバルブ装置38
2,384は、図22に示すように、それぞれ、増圧リ
ニアバルブ400、減圧リニアバルブ402を含むもの
である。増圧リニアバルブ400は、動力式液圧源38
0とブレーキシリンダ74,78とを接続する液通路4
10に設けられ、減圧リニアバルブ402は、ブレーキ
シリンダ74,78とリザーバ396とを接続する液通
路412に設けられる。増圧リニアバルブ400、減圧
リニアバルブ402は、上記実施形態における増圧リニ
アバルブ、減圧リニアバルブと同様な構造を成したもの
であり、同じ符号を付して説明を省略する。
The linear valve device 382 includes a power type hydraulic pressure source 380, the front wheel side brake cylinder 74, and the reservoir 39.
The linear valve device 384 is provided between the power type hydraulic pressure source 380, the brake cylinder 78 on the rear wheel side, and the reservoir 396. Linear valve device 38
Reference numerals 2 and 384 include a pressure increasing linear valve 400 and a pressure reducing linear valve 402, respectively, as shown in FIG. The pressure-increasing linear valve 400 is
Fluid passage 4 connecting brake cylinder 74 and brake cylinders 74 and 78
10, and the pressure-reducing linear valve 402 is provided in a liquid passage 412 that connects the brake cylinders 74 and 78 and the reservoir 396. The pressure-increasing linear valve 400 and the pressure-reducing linear valve 402 have the same structure as the pressure-increasing linear valve and the pressure-reducing linear valve in the above embodiment.

【0094】また、本実施形態においては、ブレーキシ
リンダの液圧を検出するブレーキシリンダ圧センサ42
0がブレーキシリンダ毎に設けられ、液通路410の動
力式液圧源380とリニアバルブ装置382,384と
の間に出力液圧センサ422が設けられる。出力液圧セ
ンサ422による検出液圧とアキュムレータ圧センサ3
92による検出液圧とでは、液通路410のこれらの間
の部分における圧力損失の分だけ異なることになり、増
圧リニアバルブ400の前後の差圧は出力液圧センサ4
22による検出液圧とブレーキシリンダ圧センサ420
による検出液圧との差として求められる。アキュムレー
タ圧センサ392による検出液圧を利用するより、増圧
リニアバルブ400の制御精度を向上させることができ
る。減圧リニアバルブ402の前後の差圧は、ブレーキ
シリンダ液圧と同じになるため、ブレーキシリンダ圧セ
ンサ420による検出液圧とされる。さらに、ブレーキ
ペダル92の操作ストロークがストロークセンサ424
によって検出され、加圧室352,354の液圧がマス
タ圧センサ426,428によって検出される。
In this embodiment, the brake cylinder pressure sensor 42 for detecting the hydraulic pressure of the brake cylinder is used.
0 is provided for each brake cylinder, and an output hydraulic pressure sensor 422 is provided between the power type hydraulic pressure source 380 of the hydraulic passage 410 and the linear valve devices 382, 384. Hydraulic pressure detected by output hydraulic pressure sensor 422 and accumulator pressure sensor 3
The pressure difference between the output hydraulic pressure sensor 4 and the detected hydraulic pressure by the output hydraulic pressure sensor 4 is different from the detected hydraulic pressure by the pressure loss in the liquid passage 410 between them.
22 and brake cylinder pressure sensor 420
From the detected hydraulic pressure. The control accuracy of the pressure-increasing linear valve 400 can be improved as compared with the case where the hydraulic pressure detected by the accumulator pressure sensor 392 is used. The pressure difference before and after the pressure-reducing linear valve 402 becomes the same as the brake cylinder pressure, so that the pressure difference is detected by the brake cylinder pressure sensor 420. Further, the operation stroke of the brake pedal 92 is determined by the stroke sensor 424.
And the hydraulic pressure in the pressurizing chambers 352 and 354 is detected by the master pressure sensors 426 and 428.

【0095】増圧リニアバルブ400,減圧リニアバル
ブ402は、上記実施形態における場合と同様に制御さ
れる。本実施形態においては、前輪側と後輪側とで加え
られる回生制動トルクが大きさが異なる場合があるが、
その場合には、前輪に対して設けられたリニアバルブ装
置382と後輪側に設けられたリニアバルブ装置384
とで、異なる制御が行われることがあるが、この場合に
おいても、運転者の意図する所要制動トルクが付与され
ることになる。
The pressure-increasing linear valve 400 and the pressure-reducing linear valve 402 are controlled in the same manner as in the above embodiment. In the present embodiment, the magnitude of the regenerative braking torque applied between the front wheel side and the rear wheel side may be different,
In that case, a linear valve device 382 provided for the front wheels and a linear valve device 384 provided for the rear wheels
In this case, different control may be performed, but also in this case, the required braking torque intended by the driver is applied.

【0096】なお、上記各実施形態におけるブレーキ液
圧制御装置は、回生協調制御に限らず、例えば、ブレー
キ液圧を運転者の意図する要求ブレーキ力に対応する制
動力が得られるように制御する制動効果制御等が行われ
る装置に適用することもできる。回生制動装置を含まな
い車両制動システムに適用することもできるのである。
この場合には、例えば、要求総制動トルクに対応するブ
レーキ液圧をそのまま所要液圧とすることができる。ま
た、内燃駆動装置を有しない電気自動車に適用すること
もできる。さらに、車両制動システムに含まれる液圧制
動装置は、上記実施形態におけるそれに限らない。例え
ば、図2の液圧制動装置70においてハイドロブースタ
付きマスタシリンダとマスタシリンダとし、図21の液
圧制動装置346においてマスタシリンダをハイドロブ
ースタ付きマスタシリンダとすることができる。また、
ブレーキペダル92に加えられる操作力を検出する操作
力センサを設け、要求総制動トルクBref が操作力セン
サによる検出値に基づいて決定されるようにすることも
できる。その他、本発明は、前記〔発明が解決しようと
する課題,課題解決手段および効果〕の項について記載
した態様の他、当業者の知識に基づいて種々の変更,改
良を施した態様で実施することができる。
The brake fluid pressure control device in each of the above embodiments is not limited to the regenerative cooperative control. For example, the brake fluid pressure is controlled so that a braking force corresponding to a required braking force intended by the driver is obtained. The present invention can also be applied to a device in which braking effect control or the like is performed. The present invention can also be applied to a vehicle braking system that does not include a regenerative braking device.
In this case, for example, the brake fluid pressure corresponding to the required total braking torque can be directly used as the required fluid pressure. Further, the present invention can be applied to an electric vehicle having no internal combustion drive device. Further, the hydraulic braking device included in the vehicle braking system is not limited to that in the above embodiment. For example, in the hydraulic braking device 70 of FIG. 2, a master cylinder with a hydro booster and a master cylinder can be used, and in the hydraulic braking device 346 of FIG. 21, the master cylinder can be a master cylinder with a hydro booster. Also,
An operating force sensor for detecting the operating force applied to the brake pedal 92 may be provided so that the required total braking torque Bref is determined based on a value detected by the operating force sensor. In addition, the present invention is carried out in the modes described in the section [Problems to be Solved by the Invention, Problem Solving Means and Effects], and in modes in which various changes and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態である液圧制御装置として
のブレーキ液圧制御装置を含む車両制動システム全体の
概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of an entire vehicle braking system including a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記車両制動システムの液圧制動装置の回路図
である。
FIG. 2 is a circuit diagram of a hydraulic braking device of the vehicle braking system.

【図3】上記液圧制動装置に含まれるリニアバルブ装置
の断面図である。
FIG. 3 is a sectional view of a linear valve device included in the hydraulic braking device.

【図4】上記車両制動システムのブレーキECUにおけ
る制御の概要を概念的に示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram conceptually showing an outline of control in a brake ECU of the vehicle braking system.

【図5】上記ブレーキECUのROMに格納された開弁
電圧決定テーブルを表すマップである。
FIG. 5 is a map showing a valve opening voltage determination table stored in a ROM of the brake ECU.

【図6】上記ブレーキECUのROMに格納されたリニ
アバルブ装置制御プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing a linear valve device control program stored in a ROM of the brake ECU.

【図7】上記ブレーキECUのROMに格納されたハン
チングレベル検出プログラムを表すフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a hunting level detection program stored in a ROM of the brake ECU.

【図8】上記ブレーキECUのROMに格納されたタイ
マ制御プログラムを表すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a timer control program stored in a ROM of the brake ECU.

【図9】上記ブレーキECUのROMに格納された適応
電流決定プログラムを表すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an adaptive current determination program stored in a ROM of the brake ECU.

【図10】上記ブレーキECUのROMに格納されたマ
ップ修正プログラムを表すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a map correction program stored in a ROM of the brake ECU.

【図11】上記ハンチングレベル検出プログラムの実行
に従ってハンチングレベルがカウントされる状態を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which hunting levels are counted in accordance with the execution of the hunting level detection program.

【図12】上記適応電流決定プログラムの実行に従って
適応電流が決定される状態を概念的に示す図である。
FIG. 12 is a diagram conceptually showing a state in which an adaptive current is determined according to execution of the adaptive current determination program.

【図13】上記マップ修正プログラムの実行に従ってテ
ーブルが修正される状態を概念的に示す図である。
FIG. 13 is a diagram conceptually showing a state in which a table is modified according to the execution of the map modification program.

【図14】本発明の別の実施形態における液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECUのRO
Mに格納されたハンチングレベル検出プログラムの実行
に従ってハンチングレベルが検出される状態を示す図で
ある。
FIG. 14 is a RO of a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which a hunting level is detected according to execution of a hunting level detection program stored in M.

【図15】本発明のさらに別の実施形態における液圧制
御装置としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECU
のROMに格納されたフィードバック制御ゲイン変更プ
ログラムを表すフローチャートである。
FIG. 15 is a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to still another embodiment of the present invention.
4 is a flowchart showing a feedback control gain changing program stored in a ROM of FIG.

【図16】本発明の別の実施形態における液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECUのRO
Mに格納された制御遅れレベル検出プログラムを表すフ
ローチャートである。
FIG. 16 shows an RO of a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.
5 is a flowchart illustrating a control delay level detection program stored in M.

【図17】上記制御遅れレベル検出プログラムの実行に
従ってハンチングレベルが検出される状態を概念的に示
す図である。
FIG. 17 is a diagram conceptually showing a state in which a hunting level is detected according to execution of the control delay level detection program.

【図18】本発明の別の実施形態における液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置のブレーキECUのRO
Mに格納された制御遅れレベル検出プログラムを表すフ
ローチャートである。
FIG. 18 is a RO of a brake ECU of a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.
5 is a flowchart illustrating a control delay level detection program stored in M.

【図19】上記制御遅れレベル検出プログラムの実行に
従ってハンチングレベルが検出される状態を概念的に示
す図である。
FIG. 19 is a diagram conceptually showing a state in which a hunting level is detected according to execution of the control delay level detection program.

【図20】本発明の別の一実施形態である液圧制御装置
としてのブレーキ液圧制御装置を含む車両制動システム
全体の概略図である。
FIG. 20 is a schematic view of an entire vehicle braking system including a brake fluid pressure control device as a fluid pressure control device according to another embodiment of the present invention.

【図21】上記車両制動システムの液圧制動装置の回路
図である。
FIG. 21 is a circuit diagram of a hydraulic braking device of the vehicle braking system.

【図22】上記液圧制動装置に含まれるリニアバルブ装
置の断面図である。
FIG. 22 is a sectional view of a linear valve device included in the hydraulic braking device.

【符号の説明】 20、304 回生制動装置 70、346 液圧制動装置 72、348 液圧制御アクチュエータ 109、382,384 リニアバルブ装置 110、400 増圧リニアバルブ 111、402 減圧リニアバルブ 150 ブレーキECU[Description of Signs] 20, 304 Regenerative braking device 70, 346 Hydraulic braking device 72, 348 Hydraulic pressure control actuator 109, 382, 384 Linear valve device 110, 400 Pressure increasing linear valve 111, 402 Pressure reducing linear valve 150 Brake ECU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丹羽 悟 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3D046 BB01 BB03 BB07 BB28 CC02 CC06 GG11 HH02 HH05 HH16 HH36 KK12 LL02 LL05 LL08 LL14 LL23 LL47 LL50 5E048 AA05 AB01  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Satoru Niwa 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Motor Corporation F-term (reference) 3D046 BB01 BB03 BB07 BB28 CC02 CC06 GG11 HH02 HH05 HH16 HH36 KK12 LL02 LL05 LL08 LL08 LL14 LL23 LL47 LL50 5E048 AA05 AB01

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 供給電流が作動開始電流に達すると非作
動状態から作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制御弁
と、 その電磁制御弁への供給電流を予め定められた規則に従
って制御することにより、液圧により作動する液圧作動
装置の液圧を制御する電流制御装置とを含む液圧制御装
置であって、 前記電流制御装置が、前記1つ以上の電磁制御弁のうち
の少なくとも1つの作動間隔に基づいて、前記供給電流
を前記規則に従う大きさから変える電流変更部を含むこ
とを特徴とする液圧制御装置。
At least one electromagnetic control valve that switches from a non-operation state to an operation state when the supply current reaches an operation start current, and controlling a supply current to the electromagnetic control valve according to a predetermined rule. And a current control device for controlling the hydraulic pressure of a hydraulic operating device operated by hydraulic pressure, wherein the current control device comprises at least one of the one or more electromagnetic control valves. A hydraulic pressure control device, comprising: a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on two operation intervals.
【請求項2】 供給電流が作動開始電流に達すると非作
動状態から作動状態に切り換わる1つ以上の電磁制御弁
と、 その電磁制御弁への供給電流を予め定められた規則に従
って制御することにより、液圧により作動させられるブ
レーキのブレーキシリンダの液圧を制御する電流制御装
置とを含むブレーキ液圧制御装置であって、 前記電流制御装置が、前記1つ以上の電磁制御弁のうち
の少なくとも1つの作動間隔に基づいて、前記供給電流
を前記規則に従う大きさから変える電流変更部を含むこ
とを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
2. One or more electromagnetic control valves that switch from an inactive state to an active state when a supply current reaches an operation start current, and controlling a supply current to the electromagnetic control valve according to a predetermined rule. A current control device that controls the hydraulic pressure of a brake cylinder of a brake that is operated by hydraulic pressure, wherein the current control device comprises: one or more of the one or more electromagnetic control valves A brake fluid pressure control device, comprising: a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on at least one operation interval.
【請求項3】前記電流制御装置が、前記電磁制御弁の前
記非作動状態から作動状態への切り換え時に前記供給電
流を、前記予め定められた規則に従って、ステップ的に
増大させた後に、漸増させるものである請求項2に記載
のブレーキ液圧制御装置。
3. The current control device increases the supply current in a stepwise manner according to the predetermined rule when the electromagnetic control valve switches from the non-operation state to the operation state, and then gradually increases the supply current. The brake fluid pressure control device according to claim 2, wherein
【請求項4】前記少なくとも1つの電磁制御弁への供給
電流が、前記作動開始電流に達した間隔に基づいて、前
記作動間隔を検出する作動間隔検出部を含む請求項2ま
たは3に記載のブレーキ液圧制御装置。
4. An operation interval detecting section according to claim 2, further comprising an operation interval detecting section for detecting said operation interval based on an interval at which a current supplied to said at least one electromagnetic control valve reaches said operation start current. Brake fluid pressure control device.
【請求項5】前記電流変更部が、前記作動間隔と、前記
電磁制御弁の少なくとも1つが作動状態にある場合にお
ける前記ブレーキシリンダの液圧の目標値と実際の液圧
との差の変化状態とに基づいて前記供給電流を変更する
手段を含む請求項2ないし4のいずれか1つに記載のブ
レーキ液圧制御装置。
5. A change state of a difference between a target value of a hydraulic pressure of the brake cylinder and an actual hydraulic pressure in a case where at least one of the electromagnetic control valves is in an operating state. The brake fluid pressure control device according to any one of claims 2 to 4, further comprising means for changing the supply current based on:
【請求項6】前記電流変更部が、前記規則に従う供給電
流に、前記作動間隔に基づいて決まる適応電流を加える
手段を含む請求項2ないし5のいずれか1つに記載のブ
レーキ液圧制御装置。
6. The brake fluid pressure control device according to claim 2, wherein said current changing unit includes means for adding an adaptive current determined based on said operation interval to a supply current according to said rule. .
【請求項7】前記電流制御装置が、前記ブレーキシリン
ダの液圧の目標値の変化傾向が設定傾向より大きい場合
に、前記ブレーキシリンダの液圧の目標値に基づいて供
給電流を決定する目標液圧対応電流決定部を含む請求項
2ないし6のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装
置。
7. A target fluid for determining a supply current based on a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder when a change tendency of the target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder is greater than a set tendency. The brake fluid pressure control device according to any one of claims 2 to 6, further comprising a pressure-corresponding current determination unit.
【請求項8】前記電流制御装置が、 フィードフォワード電流を、前記ブレーキシリンダの液
圧の目標値に基づいて決定するフィードフォワード電流
決定部と、 フィードバック電流を、前記ブレーキシリンダの液圧の
目標値と実際の液圧との偏差に基づいて決定するフィー
ドバック電流決定部と、 これらフィードフォワード電流と、フィードバック電流
とに基づいて前記電磁制御弁への供給電流を決定する電
流決定部とを含み、 前記電流変更部が、 前記作動間隔に基づいて前記フィードフォワード電流を
補正するフィードフォワード電流補正部と、 そのフィードフォワード電流補正部によってフィードフ
ォワード電流が補正されても、前記作動間隔の変化の方
向が変わらない場合に、前記フィードバック電流を補正
するフィードバック電流補正部とを含む請求項2ないし
7のいずれか1つに記載のブレーキ液圧制御装置。
8. A feedforward current determining unit for determining a feedforward current based on a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder, and a feedback current determining a target value of the hydraulic pressure of the brake cylinder. And a feedback current determining unit that determines the supply current to the electromagnetic control valve based on the feedforward current and the feedback current. A current changing unit that corrects the feedforward current based on the operation interval; and a direction in which the operation interval changes even if the feedforward current is corrected by the feedforward current correction unit. A feedback current that corrects the feedback current if not Brake fluid pressure control apparatus according to any one of claims 2 to 7 including Tadashibu Prefecture.
【請求項9】 供給電流が作動開始電流に達すると非作
動状態から作動状態に切りかわる1つ以上の電磁制御弁
と、 その電磁制御弁への供給電流を予め定められた規則に従
って制御することにより、液圧により作動させられるブ
レーキのブレーキシリンダの液圧を制御する電流制御装
置とを含むブレーキ液圧制御装置であって、 前記電流制御装置が、(a)前記1つ以上の電磁制御弁の
うちの少なくとも1つの作動状態における前記ブレーキ
シリンダの液圧の変化状態と、(b)前記1つ以上の電磁
制御弁のうちの少なくとも1つの作動間隔との少なくと
も一方に基づいて決まる応答性評価値に基づいて前記供
給電流を前記規則に従う大きさから変える電流変更部を
含むことを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
9. One or more electromagnetic control valves that switch from a non-operating state to an operating state when a supply current reaches an operation start current, and controlling a supply current to the electromagnetic control valves according to a predetermined rule. And a current control device for controlling a hydraulic pressure of a brake cylinder of a brake operated by hydraulic pressure, wherein the current control device comprises: (a) the one or more electromagnetic control valves; Responsiveness evaluation based on at least one of a change state of the hydraulic pressure of the brake cylinder in at least one operation state of the above and (b) an operation interval of at least one of the one or more electromagnetic control valves. A brake fluid pressure control device, comprising: a current changing unit that changes the supply current from a magnitude according to the rule based on a value.
JP2001125333A 2001-04-24 2001-04-24 Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device Expired - Lifetime JP3778811B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125333A JP3778811B2 (en) 2001-04-24 2001-04-24 Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125333A JP3778811B2 (en) 2001-04-24 2001-04-24 Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002316631A true JP2002316631A (en) 2002-10-29
JP3778811B2 JP3778811B2 (en) 2006-05-24

Family

ID=18974574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125333A Expired - Lifetime JP3778811B2 (en) 2001-04-24 2001-04-24 Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778811B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005262899A (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp Hydraulic control device
JP2008037289A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp Hydraulic pressure control device
JP2009023469A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Nissin Kogyo Co Ltd Brake hydraulic pressure controller for vehicle
US7708354B2 (en) 2005-11-18 2010-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control apparatus and control method thereof
JP2011183921A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Toyota Motor Corp Braking force control device
WO2014003009A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社アドヴィックス Vehicle control device
DE112016004483T5 (en) 2015-09-30 2018-06-14 Advics Co., Ltd. HYDRAULIC PRESSURE CONTROL DEVICE
US10703348B2 (en) 2015-10-23 2020-07-07 Advics Co., Ltd. Hydraulic pressure control device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005262899A (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp Hydraulic control device
JP4529496B2 (en) * 2004-03-16 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 Hydraulic control device
US7708354B2 (en) 2005-11-18 2010-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brake control apparatus and control method thereof
JP2008037289A (en) * 2006-08-08 2008-02-21 Toyota Motor Corp Hydraulic pressure control device
JP2009023469A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Nissin Kogyo Co Ltd Brake hydraulic pressure controller for vehicle
JP2011183921A (en) * 2010-03-08 2011-09-22 Toyota Motor Corp Braking force control device
WO2014003009A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社アドヴィックス Vehicle control device
JP2014004945A (en) * 2012-06-26 2014-01-16 Advics Co Ltd Braking device for vehicle
US9403514B2 (en) 2012-06-26 2016-08-02 Advics Co., Ltd. Brake control device for vehicle
DE112016004483T5 (en) 2015-09-30 2018-06-14 Advics Co., Ltd. HYDRAULIC PRESSURE CONTROL DEVICE
US10583815B2 (en) 2015-09-30 2020-03-10 Advics Co., Ltd. Hydraulic pressure control device
DE112016004483B4 (en) 2015-09-30 2024-02-22 Advics Co., Ltd. HYDRAULIC PRESSURE CONTROL DEVICE
US10703348B2 (en) 2015-10-23 2020-07-07 Advics Co., Ltd. Hydraulic pressure control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778811B2 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8870301B2 (en) Hydraulic brake system
US6412882B1 (en) Vehicle braking system having devices for controlling fluid flows between pressurizing and assisting chambers of master cylinder and pressure source and reservoir
US9827965B2 (en) Method for operating a regenerative brake system of a vehicle, control device for a regenerative brake system of a vehicle, and regenerative brake system
US9067577B2 (en) Vehicle braking system
EP1777132B1 (en) Brake control system and brake control method
JP5217472B2 (en) Brake control device for vehicle
US20010024062A1 (en) Control method for a coordinated regenerative brake system
JP4581957B2 (en) Vehicle braking device and abnormality detection method for vehicle braking device
JP2007500104A (en) Method for controlling an automobile brake system
US20130154343A1 (en) Method for operating a regenerative braking system of a vehicle and control unit for a regenerative braking system
JP5359308B2 (en) Braking control device
JP2007196924A (en) Vehicle braking unit
JP2007196705A (en) Braking control device for vehicle
JP2002316631A (en) Hydraulic pressure control device and brake hydraulic pressure control device
US7588298B2 (en) Brake system control apparatus
JP2002331925A (en) Hydraulic source device
JP5332648B2 (en) Braking control device
JPH11208432A (en) Hydraulic control device
JP3562434B2 (en) Brake fluid pressure control device
JP3931844B2 (en) Brake hydraulic pressure control device
JP4337435B2 (en) Hydraulic control device
JPH08268256A (en) Brake controller
JP2022110417A (en) hydraulic brake system
JP2020100318A (en) Vehicular braking device and control method of vehicular braking device
JP2001136604A (en) Vehicle energy supply control equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3778811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term