JP2002315033A - グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法 - Google Patents

グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法

Info

Publication number
JP2002315033A
JP2002315033A JP2001114097A JP2001114097A JP2002315033A JP 2002315033 A JP2002315033 A JP 2002315033A JP 2001114097 A JP2001114097 A JP 2001114097A JP 2001114097 A JP2001114097 A JP 2001114097A JP 2002315033 A JP2002315033 A JP 2002315033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
portable information
terminal
message
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001114097A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Minami
俊二 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001114097A priority Critical patent/JP2002315033A/ja
Publication of JP2002315033A publication Critical patent/JP2002315033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の相手を容易に招集する。 【解決手段】 サーバ1は、クライアント端末3からサ
ービス利用のためのアクセスがあると、上記登録内容に
従って、複数のメンバのメンバ端末4−1〜4−nへ位
置情報を要求し、それぞれのメンバ端末4−1〜4−n
の位置情報を取得する。該サーバ1は、それぞれのメン
バ端末4−1〜4−nの位置情報に従って集合場所まで
の所要時間を求め、該所要時間に従って集合場所へ集合
時刻までに集合可能なメンバを抽出する。サーバ1は、
抽出したメンバのメンバ端末4−1〜4−nに対して、
参加するか否かを応答可能な所定のメッセージを送信
し、各メンバからの返信に従って、クライアント端末3
に対して、参加可能なメンバを通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グループメンバ招
集サービスシステムおよびグループ招集サービス方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、携帯電話機やPHS端末など
の携帯情報端末では、存在するサービスエリアやGPS
(Global Positioning System)などによる位置情報を
用いて、端末位置を認識し、該位置情報に基づく各種情
報を提供する技術・サービスが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、携帯
情報端末の普及により、ユーザは、在宅中でも外出中で
も常時携帯するようになり、個人対個人におけるコミュ
ニケーション・ツールとして非常に有用な機器として認
知されるようになってきた。しかしながら、従来技術で
は、位置情報の利用に関しては、携帯情報端末の位置情
報に基づいて各種情報を提供するというように、個々の
ユーザに対してのサービスがほとんどであり、コミュニ
ケーション・ツールとしての利点が生かされていないと
いう問題があった。
【0004】例えば、複数の友人を集めようとした場
合、従来技術では、1人1人に電話をかけ、現在位置を
教えてもらい、集合場所までの交通手段や移動時間など
を考慮し、集合場所や集合時間などを決定し、再度、1
人1人に電話をかけ、上記集合場所や集合時間などを連
絡しなければならない。このように、従来技術では、こ
のような複数の相手を任意の場所に集合させるというよ
うな目的では、非常に手間がかかるという問題があっ
た。
【0005】そこで本発明は、複数の相手を容易に招集
することができるグループメンバ招集サービスシステム
およびグループ招集サービス方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、請
求項1記載の発明によるグループ招集サービスシステム
は、クライアント端末からのネットワークを介してのサ
ービス要求に基づいてグループに属する複数のメンバに
招集を呼びかけるメッセージを送信するグループ招集サ
ービスシステムであって、前記複数のメンバの各々が所
持する携帯情報端末の識別情報を記憶する識別情報記憶
手段と、前記クライアント端末から、少なくとも、集合
場所および集合時刻からなる集合条件が登録されると、
前記識別情報記憶手段に記憶されている携帯情報端末の
識別情報に基づいて、グループに属する複数のメンバの
各々が所持する携帯情報端末から、それぞれの携帯情報
端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位
置情報取得手段により取得された、携帯情報端末の位置
情報に基づいて、招集すべきメンバを抽出する抽出手段
と、前記抽出手段により抽出されたメンバの携帯情報端
末に対し、集合可能であるか否かを問い合わせるメッセ
ージを送信する送信手段とを具備することを特徴とす
る。
【0007】また、好ましい態様として、例えば請求項
2記載のように、請求項1記載のグループ招集サービス
システムにおいて、前記送信手段により送信されたメッ
セージに対するメンバの携帯情報端末からの応答に基づ
いて、前記クライアント端末に対して、集合可能なメン
バを通知する通知手段を具備するようにしてもよい。
【0008】また、好ましい態様として、例えば請求項
3記載のように、請求項1または2記載のグループ招集
サービスシステムにおいて、前記抽出手段は、前記携帯
情報端末の位置情報により得られたメンバの現在位置
と、前記集合場所の位置とに基づいて予想される集合場
所までの所要時間に基づいて、招集すべきメンバを抽出
するようにしてもよい。
【0009】また、好ましい態様として、例えば請求項
4記載のように、請求項1ないし3のいずれかに記載の
グループ招集サービスシステムにおいて、前記送信手段
は、前記メッセージに加えて、集合場所を含む地図情報
を、前記抽出手段により抽出されたメンバの携帯情報端
末に送信するようにしてもよい。
【0010】また、好ましい態様として、例えば請求項
5記載のように、請求項1ないし4のいずれかに記載の
グループ招集サービスシステムにおいて、前記送信手段
は、前記メッセージに加えて、集合場所までの交通手段
を、前記抽出手段により抽出されたメンバの携帯情報端
末に送信するようにしてもよい。
【0011】また、上記目的達成のため、請求項6記載
の発明によるグループ招集サービス方法は、クライアン
ト端末からのネットワークを介してのサービス要求に基
づいてグループに属する複数のメンバに招集を呼びかけ
るメッセージを送信するグループ招集サービス方法であ
って、前記複数のメンバの各々が所持する携帯情報端末
の識別情報を記憶しておき、前記クライアント端末か
ら、少なくとも、集合場所および集合時刻からなる集合
条件が登録されると、前記識別情報記憶手段に記憶され
ている携帯情報端末の識別情報に基づいて、グループに
属する複数のメンバの各々が所持する携帯情報端末か
ら、それぞれの携帯情報端末の位置情報を取得し、前記
取得された、携帯情報端末の位置情報に基づいて、招集
すべきメンバを抽出し、前記抽出されたメンバの携帯情
報端末に対し、集合可能であるか否かを問い合わせるメ
ッセージを送信することを特徴とする。
【0012】また、好ましい態様として、例えば請求項
7記載のように、請求項6記載のグループ招集サービス
方法において、前記メッセージに対するメンバの携帯情
報端末からの応答に基づいて、前記クライアント端末に
対して、集合可能なメンバを通知するようにしてもよ
い。
【0013】また、好ましい態様として、例えば請求項
8記載のように、請求項6または7記載のグループ招集
サービス方法において、前記招集すべきメンバを抽出す
る場合、前記携帯情報端末の位置情報により得られたメ
ンバの現在位置と、前記集合場所の位置とに基づいて予
想される集合場所までの所要時間に基づいて、招集すべ
きメンバを抽出するようにしてもよい。
【0014】また、好ましい態様として、例えば請求項
9記載のように、請求項6ないし8のいずれかに記載の
グループ招集サービス方法において、前記メッセージに
加えて、集合場所を含む地図情報を、前記抽出手段によ
り抽出されたメンバの携帯情報端末に送信するようにし
てもよい。
【0015】また、好ましい態様として、例えば請求項
10記載のように、請求項6ないし9のいずれかに記載
のグループ招集サービス方法において、前記メッセージ
に加えて、集合場所までの交通手段を、前記抽出手段に
より抽出されたメンバの携帯情報端末に送信することを
特徴とするようにしてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
【0017】A.実施形態の構成 図1は、本発明の実施形態によるグループ招集サービス
システムの構成を示すブロック図である。図において、
サーバ1は、本発明のグループ招集サービスを提供する
もので、インターネットあるいは電話回線網などのネッ
トワーク10に接続されている。該サーバ1は、ネット
ワーク10を介してアクセスしてきたクライアント端末
(本実施形態では、携帯電話機)3からサービス登録を
受け付けると、登録内容をデータベース2に蓄積する。
登録内容としては、自分の名前、電話番号(発信者番号
通知で自動的に取得してもよい、またはメールアドレ
ス)、通知相手となるメンバの名前(ニックネームなど
でも可)、および電話番号(またはメールアドレス)な
どからなる。データベース2には、図2に示すように、
ユーザを識別するためにサーバが発行したクライアント
(ユーザ)ID、クライアントアドレス(電話番号また
はメールアドレス)、およびメンバの名前を示すメンバ
M1〜Mn、それぞれのアドレスA1〜An(電話番号
またはメールアドレス)が記憶される。
【0018】また、該サーバ1は、上記クライアント端
末3からサービス利用のためのアクセスがあると、上記
登録内容に従って、複数のメンバのメンバ端末4−1〜
4−nへ位置情報を要求し、それぞれのメンバ端末4−
1〜4−nの位置情報を取得する機能を有する。また、
サービス利用時の情報としては、集合(希望)人数、集
合場所、コメント(集合目的やメンバに対して通知する
メッセージなど)の入力を催促する。なお、上述したサ
ービス登録とサービス利用とは、同時に行われてもよい
し、予め、サービス登録のみを行っておき、必要に応じ
て、サービス利用を行うようにしてもよい。
【0019】また、該サーバ1は、上記取得した位置情
報に従って集合場所までの所要時間を求め、該所要時間
に従って集合場所へ集合時刻までに集合可能なメンバを
抽出する機能を有する。より具体的には、前記携帯情報
端末の位置情報により得られたメンバの現在位置と、前
記集合場所の位置とに基づいて集合場所までの所要時間
を予想し、該予想した所要時間に基づいて招集すべきメ
ンバを抽出する。このとき、地図情報やバス・電車など
の交通手段の情報(ダイヤ)を参照してもよい。地図情
報やバス・電車などの交通手段の情報は、サーバ1で用
意してもよいし、他のサービスシステムで提供されるも
のを利用してもよい。また、該サーバ1は、上記抽出し
たメンバに対して、所定のメッセージを送信し、該所定
のメッセージに対する各メンバ(のメンバ端末4−1〜
4−n)からの返信を受け付ける機能を有する。
【0020】さらに、該サーバ1は、上記各メンバから
の返信に従って、サービス登録したクライアント端末3
に対して、参加可能なメンバを通知するレポート機能を
有する。該サーバ1は、上述した登録や通知において、
Webページにより、サービス登録画面や各種通知画
面、また、連絡先のメンバに対する通知画面などを提供
するようになっている。
【0021】次に、クライアント端末3は、携帯電話機
やPHS端末、固定電話機、あるいはネットワークに接
続可能な機能を有するパーソナルコンピュータなどから
なり、在圏するサービスエリアの無線基地局11を介し
てネットワーク10に接続し、サーバ1にアクセスす
る。図示の例では、携帯電話機(もしくはPHS端末)
などの携帯情報端末を用いた例を示している。該クライ
アント端末3は、サーバ1にアクセスし、予め、あるい
はサービス利用時に、メンバとメンバのアドレス(電話
番号またはメールアドレス)とを登録するとともに、サ
ービス利用時に、集合(希望)人数、集合場所、コメン
ト(集合目的やメンバに対して通知するメッセージな
ど)を入力してサービス要求する。
【0022】また、メンバ端末4−1〜4−nは、上記
メンバが携帯する携帯電話機(もしくはPHS端末)な
どの携帯情報端末であり、それぞれが在圏するサービス
エリアの無線基地局12−1〜12−nを介してネット
ワーク10に接続し、サーバ1との間で位置情報やメッ
セージなどを送受信する。これらクライアント端末3、
メンバ端末4−1〜4−nは、上記サーバ1が提供する
Webページを閲覧できる機能を有する。
【0023】B.実施形態の動作 次に、上述した実施形態によるグループ招集サービスシ
ステムの動作について説明する。ここで、図3は、本実
施形態の動作を説明するためのフローチャートである。
また、図4は、本実施形態のサーバ1により提供される
画面遷移を示す模式図である。ユーザは、クライアント
端末3により、ネットワーク10を介してサーバ1にア
クセスし、予め、サーバ1にメンバとメンバのアドレス
(電話番号またはメールアドレス)とを登録しておく。
サーバ1は、ユーザを識別するために発行したクライア
ントID、そのときのクライアント端末3からのクライ
アントアドレス(発信者番号またはメールアドレス)、
さらに、上記メンバおよびメンバのアドレス(電話番号
またはメールアドレス)をデータベース2に記憶する。
【0024】次いで、ユーザは、サービス利用時、クラ
イアント端末3により、ネットワーク10を介してサー
バ1にアクセスし、サーバ1から提供される、図4
(a)に示す画面から、集合人数、集合場所などの条
件、およびメンバへ通知する内容を入力する(ステップ
S10)。クライアント端末3は、上記条件および内容
をサーバ1に送信するとともに、サーバ1に対してサー
ビスを要求する(ステップS12)。
【0025】サーバ1は、上記条件および通知内容をデ
ータベース2に登録し(サービス登録)(ステップS1
4)、予め、登録されているメンバM1〜Mnのアドレ
スA1〜Anに従って、メンバのメンバ端末4−1〜4
−nに位置レポートを要求する(ステップS16)。
【0026】メンバ端末4−1〜4−nでは、上記サー
バ1からの位置レポート要求に対して、位置情報を位置
レポートとしてサーバ1に送信する(ステップS1
8)。
【0027】サーバ1では、メンバ端末4−1〜4−n
からの位置情報を取得し、それぞれの位置情報および条
件に従って、招集可能なメンバを抽出する(ステップS
20)。抽出方法としては、位置情報から現在位置を判
別し、集合場所までの移動手段(交通機関)を考慮して
所要時間を算出し、集合時間までに間に合う場所に居る
メンバを招集可能と判断する。
【0028】次いで、サーバ1は、抽出したメンバのメ
ンバ端末4−i(i=1〜n;複数)に、図4(b)に
示すようなメッセージを送信する(ステップS22)。
メッセージには、集合に参加するか(OK)、参加しな
いか(NG)を入力するためのボタンが表示される。こ
のとき、集合場所までの、交通手段/道路案内等のデー
タを送信するようにしてもよい。
【0029】メンバは、メンバ端末4−iにおいて、参
加する場合には「OK」ボタン、参加しない場合には
「NG」ボタンを押下する。メンバ端末4−iは、上記
メンバの入力をレスポンスとしてサーバ1に送信する
(ステップS24)。メンバ端末4−iでは、メッセー
ジに対して「OK」したか否かを判断しており(ステッ
プS26)、メンバが参加することを決めた場合には、
集合場所、集合時間などは、メンバ端末4−iの機能の
1つであるスケジュールソフトウェアに登録される(ス
テップS28)。該スケジュールソフトウェアでは、所
定の時刻にアラームなどを鳴動させるなどして当該スケ
ジュールを報知するように、アラーム時刻などを設定す
ることが可能となっている。
【0030】サーバ1では、上記メンバ端末4−iから
のレスポンスに従って、参加者が条件で指定された集合
人数だけ集まったか否かを判断し(ステップS30)、
集合人数分集まっていなければ、条件を緩めるなどして
新たなメンバを抽出し、該メンバに同様のメッセージを
送信する。以降、集合人数分の参加者が集まるまで上記
処理を繰り返す。本実施形態では、「目的の集合人数」
を判断基準としたが、「決められた時間まで」等を判断
基準としてもよい。
【0031】そして、集合人数分の参加者が集まると、
図4(c)に示すような、参加者のメンバを記したレポ
ートを、クライアント端末3に送信し(ステップS3
2)、該クライアント端末3に当該サービスの料金を課
金する(ステップS34)。サービス料金は、クライア
ント端末3の通信料で徴収するようにしてもよい。
【0032】なお、上述した実施形態では、友人などの
メンバを招集する場合を想定して説明したが、人だけで
なく、車の配車等へも適用可能である。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数のメ
ンバの各々が所持する携帯情報端末の識別情報を識別情
報記憶手段に記憶しておき、前記クライアント端末か
ら、少なくとも、集合場所および集合時刻からなる集合
条件が登録されると、位置情報取得手段により、前記識
別情報記憶手段に記憶されている携帯情報端末の識別情
報に基づいて、グループに属する複数のメンバの各々が
所持する携帯情報端末から、それぞれの携帯情報端末の
位置情報を取得し、送信手段により、前記位置情報取得
手段により取得された、携帯情報端末の位置情報に基づ
いて、招集すべきメンバを抽出する抽出手段と、前記抽
出手段により抽出されたメンバの携帯情報端末に対し、
集合可能であるか否かを問い合わせるメッセージを送信
するようにしたので、複数の相手を容易に招集すること
ができるという利点が得られる。
【0034】また、請求項2記載の発明によれば、通知
手段により、前記送信手段により送信されたメッセージ
に対するメンバの携帯情報端末からの応答に基づいて、
前記クライアント端末に対して、集合可能なメンバを通
知するようにしたので、複数の相手を容易に招集するこ
とができるという利点が得られる。
【0035】また、請求項3記載の発明によれば、前記
抽出手段により、前記携帯情報端末の位置情報により得
られたメンバの現在位置と、前記集合場所の位置とに基
づいて予想される集合場所までの所要時間に基づいて、
招集すべきメンバを抽出するようにしたので、複数の相
手を容易に招集することができるという利点が得られ
る。
【0036】また、請求項4記載の発明によれば、前記
送信手段により、前記メッセージに加えて、集合場所を
含む地図情報を、前記抽出手段により抽出されたメンバ
の携帯情報端末に送信するようにしたので、複数の相手
を容易に招集することができるという利点が得られる。
【0037】また、請求項5記載の発明によれば、前記
送信手段により、前記メッセージに加えて、集合場所ま
での交通手段を、前記抽出手段により抽出されたメンバ
の携帯情報端末に送信するようにしたので、複数の相手
を容易に招集することができるという利点が得られる。
【0038】また、請求項6記載の発明によれば、複数
のメンバの各々が所持する携帯情報端末の識別情報を記
憶しておき、前記クライアント端末から、少なくとも、
集合場所および集合時刻からなる集合条件が登録される
と、前記識別情報記憶手段に記憶されている携帯情報端
末の識別情報に基づいて、グループに属する複数のメン
バの各々が所持する携帯情報端末から、それぞれの携帯
情報端末の位置情報を取得し、前記取得された、携帯情
報端末の位置情報に基づいて、招集すべきメンバを抽出
し、前記抽出されたメンバの携帯情報端末に対し、集合
可能であるか否かを問い合わせるメッセージを送信する
ようにしたので、複数の相手を容易に招集することがで
きるという利点が得られる。
【0039】また、請求項7記載の発明によれば、前記
メッセージに対するメンバの携帯情報端末からの応答に
基づいて、前記クライアント端末に対して、集合可能な
メンバを通知するようにしたので、複数の相手を容易に
招集することができるという利点が得られる。
【0040】また、請求項8記載の発明によれば、前記
招集すべきメンバを抽出する場合、前記携帯情報端末の
位置情報により得られたメンバの現在位置と、前記集合
場所の位置とに基づいて予想される集合場所までの所要
時間に基づいて、招集すべきメンバを抽出するようにし
たので、複数の相手を容易に招集することができるとい
う利点が得られる。
【0041】また、請求項9記載の発明によれば、前記
メッセージに加えて、集合場所を含む地図情報を、前記
抽出手段により抽出されたメンバの携帯情報端末に送信
するようにしたので、複数の相手を容易に招集すること
ができるという利点が得られる。
【0042】また、請求項10記載の発明によれば、前
記メッセージに加えて、集合場所までの交通手段を、前
記抽出手段により抽出されたメンバの携帯情報端末に送
信するようにしたので、複数の相手を容易に招集するこ
とができるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるグループ招集サービス
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】データベース2に記憶されるデータ構成を示す
概念図である。
【図3】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【図4】本実施形態のサーバ1により提供される画面遷
移を示す模式図である。
【符号の説明】
1 サーバ(位置情報取得手段、抽出手段、送信手段、
通知手段) 2 データベース(識別情報記憶手段) 3 クライアント端末 4−1〜4−n メンバ端末 10 ネットワーク 11,11−1〜11−n 無線基地局

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クライアント端末からのネットワークを
    介してのサービス要求に基づいてグループに属する複数
    のメンバに招集を呼びかけるメッセージを送信するグル
    ープメンバ招集サービスシステムであって、 前記複数のメンバの各々が所持する携帯情報端末の識別
    情報を記憶する識別情報記憶手段と、 前記クライアント端末から、少なくとも、集合場所およ
    び集合時刻からなる集合条件が登録されると、前記識別
    情報記憶手段に記憶されている携帯情報端末の識別情報
    に基づいて、グループに属する複数のメンバの各々が所
    持する携帯情報端末から、それぞれの携帯情報端末の位
    置情報を取得する位置情報取得手段と、 前記位置情報取得手段により取得された、携帯情報端末
    の位置情報に基づいて、招集すべきメンバを抽出する抽
    出手段と、 前記抽出手段により抽出されたメンバの携帯情報端末に
    対し、集合可能であるか否かを問い合わせるメッセージ
    を送信する送信手段とを具備することを特徴とするグル
    ープメンバ招集サービスシステム。
  2. 【請求項2】 前記送信手段により送信されたメッセー
    ジに対するメンバの携帯情報端末からの応答に基づい
    て、前記クライアント端末に対して、集合可能なメンバ
    を通知する通知手段を具備することを特徴とする請求項
    1記載のグループメンバ招集サービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記抽出手段は、前記携帯情報端末の位
    置情報により得られたメンバの現在位置と、前記集合場
    所の位置とに基づいて予想される集合場所までの所要時
    間に基づいて、招集すべきメンバを抽出することを特徴
    とする請求項1または2記載のグループメンバ招集サー
    ビスシステム。
  4. 【請求項4】 前記送信手段は、前記メッセージに加え
    て、集合場所を含む地図情報を、前記抽出手段により抽
    出されたメンバの携帯情報端末に送信することを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載のグループメン
    バ招集サービスシステム。
  5. 【請求項5】 前記送信手段は、前記メッセージに加え
    て、集合場所までの交通手段を、前記抽出手段により抽
    出されたメンバの携帯情報端末に送信することを特徴と
    する請求項1ないし4のいずれかに記載のグループメン
    バ招集サービスシステム。
  6. 【請求項6】 クライアント端末からのネットワークを
    介してのサービス要求に基づいてグループに属する複数
    のメンバに招集を呼びかけるメッセージを送信するグル
    ープメンバ招集サービス方法であって、 前記複数のメンバの各々が所持する携帯情報端末の識別
    情報を記憶しておき、前記クライアント端末から、少な
    くとも、集合場所および集合時刻からなる集合条件が登
    録されると、前記識別情報記憶手段に記憶されている携
    帯情報端末の識別情報に基づいて、グループに属する複
    数のメンバの各々が所持する携帯情報端末から、それぞ
    れの携帯情報端末の位置情報を取得し、 前記取得された、携帯情報端末の位置情報に基づいて、
    招集すべきメンバを抽出し、 前記抽出されたメンバの携帯情報端末に対し、集合可能
    であるか否かを問い合わせるメッセージを送信すること
    を特徴とするグループメンバ招集サービス方法。
  7. 【請求項7】 前記メッセージに対するメンバの携帯情
    報端末からの応答に基づいて、前記クライアント端末に
    対して、集合可能なメンバを通知することを特徴とする
    請求項6記載のグループメンバ招集サービス方法。
  8. 【請求項8】 前記招集すべきメンバを抽出する場合、
    前記携帯情報端末の位置情報により得られたメンバの現
    在位置と、前記集合場所の位置とに基づいて予想される
    集合場所までの所要時間に基づいて、招集すべきメンバ
    を抽出することを特徴とする請求項6または7記載のグ
    ループメンバ招集サービス方法。
  9. 【請求項9】 前記メッセージに加えて、集合場所を含
    む地図情報を、前記抽出手段により抽出されたメンバの
    携帯情報端末に送信することを特徴とする請求項6ない
    し8のいずれかに記載のグループメンバ招集サービス方
    法。
  10. 【請求項10】 前記メッセージに加えて、集合場所ま
    での交通手段を、前記抽出手段により抽出されたメンバ
    の携帯情報端末に送信することを特徴とする請求項6な
    いし9のいずれかに記載のグループメンバ招集サービス
    方法。
JP2001114097A 2001-04-12 2001-04-12 グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法 Pending JP2002315033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114097A JP2002315033A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114097A JP2002315033A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002315033A true JP2002315033A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18965226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114097A Pending JP2002315033A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002315033A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013196024A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Shimizu Corp マッチングサービス提供装置、マッチングサービス提供方法
US8638425B2 (en) 2009-12-03 2014-01-28 Pixart Imaging Inc. Distance-measuring device with increased signal-to-noise ratio and method thereof
US8791924B2 (en) 2009-12-03 2014-07-29 Pixart Imaging Inc. Distance measuring device, 3D image-sensing device, and optical touch system
JP2015022362A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社セレージャテクノロジー 緊急要請システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638425B2 (en) 2009-12-03 2014-01-28 Pixart Imaging Inc. Distance-measuring device with increased signal-to-noise ratio and method thereof
US8791924B2 (en) 2009-12-03 2014-07-29 Pixart Imaging Inc. Distance measuring device, 3D image-sensing device, and optical touch system
JP2013196024A (ja) * 2012-03-15 2013-09-30 Shimizu Corp マッチングサービス提供装置、マッチングサービス提供方法
JP2015022362A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 株式会社セレージャテクノロジー 緊急要請システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11075861B2 (en) System and method for the automated notification of compatibility between real-time network participants
US7317705B2 (en) Mobile data device and method of locating mobile data service
US7418268B1 (en) Method for finding members of a common interest group
US20050048961A1 (en) System and method for providing communication services to mobile device users
EP1480473A2 (en) Tags for location based services in wireless networks
WO2000019344A2 (en) Method and system of interlinking
US20080076418A1 (en) Method of establishing a cell phone network of participants with a common interest
EP1059742A1 (en) Method for the wireless and remote transmission and reception of coded information, variants and portable device for realising this method
EP1239392A3 (en) Electronic mail processing system and mail server
JP2008507749A (ja) 移動通信端末機を通じたモブログ基盤の地域コミュニティーサービス提供システム及び方法
EP1516457B1 (en) Mechanism for establishing a communications group
WO2006005122A1 (en) Location based matching and communications system
EP1389023A1 (en) Method for providing location information from a mobile device to a group of mobile devices
JPWO2007081047A1 (ja) 移動通信システム、その通話方法及びプログラム・ソフトウェア
JP2002354517A (ja) 人数推定装置、無線基地局、人数推定方法及び送信方法
JP2007013353A (ja) 文字/データ送受信システム、端末管理装置及びそれらに用いる文字/データ送受信方法並びにそのプログラム
KR20000050089A (ko) 인터넷을 이용한 만남 주선 서비스 방법 및 그 서비스시스템
JP2002315033A (ja) グループメンバ招集サービスシステムおよびグループメンバ招集サービス方法
JP2002277279A (ja) 位置情報を用いた情報提供システム
Chang et al. Mobile social networks as quality of life technology for people with severe mental illness
US20070060208A1 (en) System and method for alert by a calling user of a telecommunication terminal
JP2001333451A (ja) 端末間コミュニケーションサービスの方法および端末間コミュニケーションサービスシステム
JP2003196423A (ja) 調査システム、調査方法、サーバ及び携帯型端末
JP3649142B2 (ja) 電子メールの発信受信システム
JP2007194689A (ja) 携帯電話システムおよび携帯電話サービス方法