JP2002311134A - 可変深度式ソーナーシステム - Google Patents
可変深度式ソーナーシステムInfo
- Publication number
- JP2002311134A JP2002311134A JP2001121000A JP2001121000A JP2002311134A JP 2002311134 A JP2002311134 A JP 2002311134A JP 2001121000 A JP2001121000 A JP 2001121000A JP 2001121000 A JP2001121000 A JP 2001121000A JP 2002311134 A JP2002311134 A JP 2002311134A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- depth
- variable
- sonar system
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 送受波器の水深や他のパラメータを求める操
作者の負担を軽減し、操作者の経験等によらず容易に最
適値に設定可能な可変深度式ソーナーシステムを提供す
る。 【解決手段】 送受波部1は水深に対する水温のデータ
を収集する。水測予察計算部4は、水深に対する水温の
データから、水中の捜索しようとする捜索領域における
探知可能領域を送受波部1の各水深について求める。更
に、水側予察計算部4は、水中物体の探知が可能な距離
が最大となる水深、または捜索領域内における水中物体
の探知が可能な領域の割合が最大となる水深を求める。
可変深度制御部3は、水測予察計算部4により求められ
た水深に送受波部1を移動させる。送受波部1は、水中
に音波を放射し、水中物体からの反響音を受信すること
で水中物体を探索する。
作者の負担を軽減し、操作者の経験等によらず容易に最
適値に設定可能な可変深度式ソーナーシステムを提供す
る。 【解決手段】 送受波部1は水深に対する水温のデータ
を収集する。水測予察計算部4は、水深に対する水温の
データから、水中の捜索しようとする捜索領域における
探知可能領域を送受波部1の各水深について求める。更
に、水側予察計算部4は、水中物体の探知が可能な距離
が最大となる水深、または捜索領域内における水中物体
の探知が可能な領域の割合が最大となる水深を求める。
可変深度制御部3は、水測予察計算部4により求められ
た水深に送受波部1を移動させる。送受波部1は、水中
に音波を放射し、水中物体からの反響音を受信すること
で水中物体を探索する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中に音波を放射
する送波器と水中物体からの反響音を受信する受波器、
または送波器及び受波器の両機能を兼ね備えた送受波器
を船舶や航空機等から所望の水深に吊下し、水中物体を
探知する可変深度式ソーナーシステムに関する。
する送波器と水中物体からの反響音を受信する受波器、
または送波器及び受波器の両機能を兼ね備えた送受波器
を船舶や航空機等から所望の水深に吊下し、水中物体を
探知する可変深度式ソーナーシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、水中では深度(水深)によって
水温が異なる。また、水深及び水温により音速が異なる
ので水中の音波は屈折する。そのため、水中に音波を放
射し、反響音を受信して水中物体の位置を計測するソー
ナーシステムにおいては、送受波器が置かれた水深等に
より水中物体を捜索可能な距離や範囲が異なる。
水温が異なる。また、水深及び水温により音速が異なる
ので水中の音波は屈折する。そのため、水中に音波を放
射し、反響音を受信して水中物体の位置を計測するソー
ナーシステムにおいては、送受波器が置かれた水深等に
より水中物体を捜索可能な距離や範囲が異なる。
【0003】送受波器の深度が変更可能である可変深度
式ソーナーシステムでは、送受波器の水深及びその他の
パラメータの設定値を最適に選択することで、水中物体
を捜索可能な距離や範囲が最大となるようにすることが
望ましい。
式ソーナーシステムでは、送受波器の水深及びその他の
パラメータの設定値を最適に選択することで、水中物体
を捜索可能な距離や範囲が最大となるようにすることが
望ましい。
【0004】そのために、従来の可変深度式ソーナーシ
ステムは、水深に対する水温を計測するBT測定機を有
している。従来の可変深度式ソーナーシステムの操作者
は、BT測定機により各水深に対する水温を予め測定
し、そのデータ(以下、BTデータと称す)を元にして
送受波器の水深やその他のパラメータの値を選択する。
そして、操作者は送受波器を吊下し、目標の水深で吊下
を停止する。
ステムは、水深に対する水温を計測するBT測定機を有
している。従来の可変深度式ソーナーシステムの操作者
は、BT測定機により各水深に対する水温を予め測定
し、そのデータ(以下、BTデータと称す)を元にして
送受波器の水深やその他のパラメータの値を選択する。
そして、操作者は送受波器を吊下し、目標の水深で吊下
を停止する。
【0005】以上により、従来の可変深度式ソーナーシ
ステムにおいて、水中物体の最適な探知が可能となる。
ステムにおいて、水中物体の最適な探知が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の可変深度式ソー
ナーシステムにおいては、BTデータから操作者の経験
や計算により送受波器の最適な水深を決定していた。
ナーシステムにおいては、BTデータから操作者の経験
や計算により送受波器の最適な水深を決定していた。
【0007】操作者の経験による場合、操作者の経験や
センスによって水中物体の捜索効率が大きく異なってし
まう。また、操作者の判断ミスによって、水中物体の捜
索効率が低下してしまう場合がある。
センスによって水中物体の捜索効率が大きく異なってし
まう。また、操作者の判断ミスによって、水中物体の捜
索効率が低下してしまう場合がある。
【0008】計算による場合、先ず、送受波器の最適な
水深を決定するために、送波器から放射された音波の、
水中物体を捜索しようとする領域(以下、水中目標捜索
エリアと称す)における伝搬の様子を示す音波伝搬図を
作成する必要がある。更に、音波伝搬図に基づく反響音
レベルや残響レベルから、水中目標捜索エリアにおける
探知可能領域を求める必要がある。そして、これらの計
算を少しでも間違えると、探知可能領域が全く違ったも
のとなり、水中物体の捜索効率が低下してしまう。
水深を決定するために、送波器から放射された音波の、
水中物体を捜索しようとする領域(以下、水中目標捜索
エリアと称す)における伝搬の様子を示す音波伝搬図を
作成する必要がある。更に、音波伝搬図に基づく反響音
レベルや残響レベルから、水中目標捜索エリアにおける
探知可能領域を求める必要がある。そして、これらの計
算を少しでも間違えると、探知可能領域が全く違ったも
のとなり、水中物体の捜索効率が低下してしまう。
【0009】また、従来の可変深度式ソーナーシステム
においては、操作者は、水深表示が目標水深を指す直前
に手動操作により吊下を停止することで、目標水深に送
受波器を設置していた。
においては、操作者は、水深表示が目標水深を指す直前
に手動操作により吊下を停止することで、目標水深に送
受波器を設置していた。
【0010】そのため、操作者は、送受波器が目標水深
になるまで操作パネルを手動で注意深く操作し続け、目
標水深の直前で停止させるので、操作者への負荷が大き
く、また、操作ミスを招く恐れがある。
になるまで操作パネルを手動で注意深く操作し続け、目
標水深の直前で停止させるので、操作者への負荷が大き
く、また、操作ミスを招く恐れがある。
【0011】また、従来の可変深度式ソーナーシステム
においては、水中物体の捜索効率に影響するパラメータ
として、送受波器の水深の他に、送信周波数や探信捜索
レンジ、送信パワー、探信音のパルス幅等の様々なもの
がある。操作者は、これらパラメータの最適値をBTデ
ータから経験等により決定し、手動操作で設定してい
た。そのため、操作者に対する負荷が大きく、また、判
断ミスによって捜索効率が低下する恐れがある。
においては、水中物体の捜索効率に影響するパラメータ
として、送受波器の水深の他に、送信周波数や探信捜索
レンジ、送信パワー、探信音のパルス幅等の様々なもの
がある。操作者は、これらパラメータの最適値をBTデ
ータから経験等により決定し、手動操作で設定してい
た。そのため、操作者に対する負荷が大きく、また、判
断ミスによって捜索効率が低下する恐れがある。
【0012】本発明の目的は、送受波器の水深や他のパ
ラメータを求める操作者の負担を軽減し、操作者の経験
等によらず容易に最適値に設定可能な可変深度式ソーナ
ーシステムを提供することである。
ラメータを求める操作者の負担を軽減し、操作者の経験
等によらず容易に最適値に設定可能な可変深度式ソーナ
ーシステムを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の可変深度式ソーナーシステムは、所望の水
深から音波を放射し、反響音を受信して水中物体を探知
する可変深度式ソーナーシステムであって、水中に音波
を放射し、前記水中物体からの反響音を受信する送受波
部と、水深に対する水温のデータから、水中の捜索しよ
うとする捜索目標領域における探知可能領域を前記送受
波部の各水深について求め、水中物体の探知が可能な距
離が最大となる前記送受波部の水深を求める水測予察計
算部と、前記水測予察計算部により求められた前記水深
に前記送受波部を移動させる可変深度制御部を有する。
に、本発明の可変深度式ソーナーシステムは、所望の水
深から音波を放射し、反響音を受信して水中物体を探知
する可変深度式ソーナーシステムであって、水中に音波
を放射し、前記水中物体からの反響音を受信する送受波
部と、水深に対する水温のデータから、水中の捜索しよ
うとする捜索目標領域における探知可能領域を前記送受
波部の各水深について求め、水中物体の探知が可能な距
離が最大となる前記送受波部の水深を求める水測予察計
算部と、前記水測予察計算部により求められた前記水深
に前記送受波部を移動させる可変深度制御部を有する。
【0014】本発明によれば、送受波部の最適な水深が
算出され、操作者の経験等によらず容易に最適な水深に
送受波部が設定される。
算出され、操作者の経験等によらず容易に最適な水深に
送受波部が設定される。
【0015】本発明の他の可変深度式ソーナーシステム
は、所望の水深から音波を放射し、反響音を受信して水
中物体を探知する可変深度式ソーナーシステムであっ
て、水中に音波を放射し、前記水中物体からの反響音を
受信する送受波部と、水深に対する水温のデータから、
水中の捜索しようとする捜索目標領域における探知可能
領域を前記送受波部の各水深について求め、前記捜索目
標領域内における水中物体の探知が可能な領域の割合が
最大となる前記送受波器の水深を求める水測予察計算部
と、前記水測予察計算部により求められた前記水深に前
記送受波部を移動させる可変深度制御部を有する。
は、所望の水深から音波を放射し、反響音を受信して水
中物体を探知する可変深度式ソーナーシステムであっ
て、水中に音波を放射し、前記水中物体からの反響音を
受信する送受波部と、水深に対する水温のデータから、
水中の捜索しようとする捜索目標領域における探知可能
領域を前記送受波部の各水深について求め、前記捜索目
標領域内における水中物体の探知が可能な領域の割合が
最大となる前記送受波器の水深を求める水測予察計算部
と、前記水測予察計算部により求められた前記水深に前
記送受波部を移動させる可変深度制御部を有する。
【0016】本発明の実施態様によれば、前記送受波部
が、前記水深に対する水温のデータを収集する機能を有
する。
が、前記水深に対する水温のデータを収集する機能を有
する。
【0017】本発明の実施態様によれば、前記水深に対
する水温のデータを他の装置から受信する通信部を更に
有する。
する水温のデータを他の装置から受信する通信部を更に
有する。
【0018】本発明の実施態様によれば、前記水測予察
計算部は、実際に捜索する領域である探信捜索レンジ、
送受波部から放射する前記音波の送信周波数、送信パワ
ー及びパルス幅のうち少なくとも1つの最適値を求め、
該最適値を自動的に設定する。
計算部は、実際に捜索する領域である探信捜索レンジ、
送受波部から放射する前記音波の送信周波数、送信パワ
ー及びパルス幅のうち少なくとも1つの最適値を求め、
該最適値を自動的に設定する。
【0019】したがって、各種のパラメータが自動的に
設定される。
設定される。
【0020】本発明の実施態様によれば、前記可変深度
制御部は、操作者の選択により、前記操作者が設定した
水深に前記送受波部を移動させることも可能である。
制御部は、操作者の選択により、前記操作者が設定した
水深に前記送受波部を移動させることも可能である。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態について図面
を参照して詳細に説明する。
を参照して詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施形態の可変深度式
ソーナーシステムの構成を示すブロック図である。
ソーナーシステムの構成を示すブロック図である。
【0023】本実施形態の可変深度式ソーナーシステム
は船舶や航空機に搭載され、所望の深度で音波を放射
し、その反響音を受信することで水中物体を探知するソ
ーナーシステムである。本実施形態の可変深度式ソーナ
ーシステムは、送受波部1、吊下揚収部2、可変深度制
御部3、水測予察計算部4及び表示・操作部5を有す
る。
は船舶や航空機に搭載され、所望の深度で音波を放射
し、その反響音を受信することで水中物体を探知するソ
ーナーシステムである。本実施形態の可変深度式ソーナ
ーシステムは、送受波部1、吊下揚収部2、可変深度制
御部3、水測予察計算部4及び表示・操作部5を有す
る。
【0024】送受波部1は、水中に音波を放射する送波
機能と、水中物体からの反響音(エコー)を受信する受
波機能と、BT測定機能を有する。BT測定機能とは、
各水深に対する水温のデータ(以下、BTデータと称
す)を収集する機能である。
機能と、水中物体からの反響音(エコー)を受信する受
波機能と、BT測定機能を有する。BT測定機能とは、
各水深に対する水温のデータ(以下、BTデータと称
す)を収集する機能である。
【0025】吊下揚収部2は、送受波部1を船舶或は航
空機より海面下の所望の水深へ吊下し、また、海面下に
吊下した送受波部1を船舶或は航空機に引き揚げて収容
する(揚収する)。
空機より海面下の所望の水深へ吊下し、また、海面下に
吊下した送受波部1を船舶或は航空機に引き揚げて収容
する(揚収する)。
【0026】可変深度制御部3は、吊下揚収部2による
送受波部1の目標深度への吊下及び船舶等への揚収にお
ける自動制御を行う。
送受波部1の目標深度への吊下及び船舶等への揚収にお
ける自動制御を行う。
【0027】水測予察計算部4は、送受波部1から放射
された音波の、水中物体を捜索しようとする領域(以
下、水中目標捜索エリアと称す)における伝搬の様子を
示す音波伝搬図を作成する。また、水測予察計算部4
は、音波伝搬図に基づく反響音レベルや残響レベルか
ら、水中目標捜索エリアにおける探知可能領域を求め
る。また、水測予察計算部4は、水中物体の捜索効率が
最大となるように送受波器1の水深の設定値を決定す
る。また、水測予察計算部4は、水中物体を捜索する領
域である探信捜索レンジ、送受波部1からの音波の送信
周波数、送信パワー、パルス幅等の各パラメータの最適
値を求める。
された音波の、水中物体を捜索しようとする領域(以
下、水中目標捜索エリアと称す)における伝搬の様子を
示す音波伝搬図を作成する。また、水測予察計算部4
は、音波伝搬図に基づく反響音レベルや残響レベルか
ら、水中目標捜索エリアにおける探知可能領域を求め
る。また、水測予察計算部4は、水中物体の捜索効率が
最大となるように送受波器1の水深の設定値を決定す
る。また、水測予察計算部4は、水中物体を捜索する領
域である探信捜索レンジ、送受波部1からの音波の送信
周波数、送信パワー、パルス幅等の各パラメータの最適
値を求める。
【0028】表示・操作部5は、送受波部1により測定
されたBTデータや、送受波部1の現在の水深、水測予
察計算部4により算出されたパラメータ値等を表示す
る。また、表示・操作部5は、操作者が各部に対する操
作を行うための操作部を含む。
されたBTデータや、送受波部1の現在の水深、水測予
察計算部4により算出されたパラメータ値等を表示す
る。また、表示・操作部5は、操作者が各部に対する操
作を行うための操作部を含む。
【0029】図2は、本実施形態の可変深度式ソーナー
システムの動作の流れの一例を示すフローチャートであ
る。図2を参照して、本実施形態の可変深度式ソーナー
システムの動作例について説明する。
システムの動作の流れの一例を示すフローチャートであ
る。図2を参照して、本実施形態の可変深度式ソーナー
システムの動作例について説明する。
【0030】先ず、操作者の表示・操作部5に対する操
作に従って、可変深度式ソーナーシステムは、捜索目標
が潜在すると想定される方向のBTデータを送受波部1
により測定する(ステップ201)。このとき、送受波
部1は徐々に吊下され、各水深に対する水温をBTデー
タとして収集する。
作に従って、可変深度式ソーナーシステムは、捜索目標
が潜在すると想定される方向のBTデータを送受波部1
により測定する(ステップ201)。このとき、送受波
部1は徐々に吊下され、各水深に対する水温をBTデー
タとして収集する。
【0031】次に、可変深度式ソーナーシステムは、水
測予察計算部4により、BTデータを入力データとして
音波伝搬図、エコーレベル、残響レベル、探知可能領域
を計算する(ステップ202)。
測予察計算部4により、BTデータを入力データとして
音波伝搬図、エコーレベル、残響レベル、探知可能領域
を計算する(ステップ202)。
【0032】次に、可変深度式ソーナーシステムは、ス
テップ202の計算結果を表示・操作部5に表示する
(ステップ203)。
テップ202の計算結果を表示・操作部5に表示する
(ステップ203)。
【0033】次に、可変深度式ソーナーシステムは、ス
テップ202の計算結果から、水中物体を探知可能な距
離が最大となる送受波器1の水深または水中目標捜索エ
リア内の水中物体を探知可能な領域の割合が最大となる
送受波器1の水深を自動に算出する(ステップ20
4)。なお、可変深度式ソーナーシステムは、操作者の
操作により送受波器1の水深を設定することも可能であ
る。
テップ202の計算結果から、水中物体を探知可能な距
離が最大となる送受波器1の水深または水中目標捜索エ
リア内の水中物体を探知可能な領域の割合が最大となる
送受波器1の水深を自動に算出する(ステップ20
4)。なお、可変深度式ソーナーシステムは、操作者の
操作により送受波器1の水深を設定することも可能であ
る。
【0034】次に、可変深度式ソーナーシステムは、ス
テップ204の算出結果或は操作者の設定値の送受波器
1の水深より、送信周波数、探信捜索レンジ、送信パワ
ー、探信音のパルス幅等のパラメータの最適値を自動的
に算出する(ステップ205)。
テップ204の算出結果或は操作者の設定値の送受波器
1の水深より、送信周波数、探信捜索レンジ、送信パワ
ー、探信音のパルス幅等のパラメータの最適値を自動的
に算出する(ステップ205)。
【0035】次に、可変深度式ソーナーシステムは、可
変深度制御部3により吊下揚収部2を自動制御すること
により、送受波部1を所望の水深まで移動する(ステッ
プ206)。
変深度制御部3により吊下揚収部2を自動制御すること
により、送受波部1を所望の水深まで移動する(ステッ
プ206)。
【0036】以上の動作により、可変深度式ソーナーシ
ステムは、最適な水深及びその他のパラメータ値によ
り、水中物体を探索可能な状態となる。
ステムは、最適な水深及びその他のパラメータ値によ
り、水中物体を探索可能な状態となる。
【0037】本実施形態の可変深度式ソーナーシステム
によれば、BTデータから音波伝搬図及び探知可能領域
が自動的に算出され、その計算結果に基づいた最適な水
深及び最適なパラメータ値が算出され、設定されるの
で、送受波器の水深や他のパラメータを求める操作者の
負担を軽減し、操作者の経験等によらず容易に最適値に
設定可能である。
によれば、BTデータから音波伝搬図及び探知可能領域
が自動的に算出され、その計算結果に基づいた最適な水
深及び最適なパラメータ値が算出され、設定されるの
で、送受波器の水深や他のパラメータを求める操作者の
負担を軽減し、操作者の経験等によらず容易に最適値に
設定可能である。
【0038】図3は、本発明の他の実施形態の可変深度
式ソーナーシステムの構成を示すブロック図である。
式ソーナーシステムの構成を示すブロック図である。
【0039】本実施形態の可変深度式ソーナーシステム
は、送受波部6、吊下揚収部2、可変深度制御部3、水
側予察計算部7、表示・操作部5、通信部8を有し、他
の装置により測定されたBTデータを無線通信等で取得
し、それを利用する。
は、送受波部6、吊下揚収部2、可変深度制御部3、水
側予察計算部7、表示・操作部5、通信部8を有し、他
の装置により測定されたBTデータを無線通信等で取得
し、それを利用する。
【0040】図1の実施形態の送受波部1はBT測定機
能を有していたが、図3の実施形態の受波部6はBT測
定機能を有さず、送波機能及び受波機能を有する。
能を有していたが、図3の実施形態の受波部6はBT測
定機能を有さず、送波機能及び受波機能を有する。
【0041】通信部8は、無線通信等で他の装置からB
Tデータを受信する。
Tデータを受信する。
【0042】水測予察計算部7は、通信部8により取得
されたBTデータを利用して、音波伝搬図の作成、探知
可能領域の算出、探信捜索レンジ、送信周波数、送信パ
ワー、パルス幅等の各パラメータの最適値を算出する。
されたBTデータを利用して、音波伝搬図の作成、探知
可能領域の算出、探信捜索レンジ、送信周波数、送信パ
ワー、パルス幅等の各パラメータの最適値を算出する。
【0043】吊下揚収部2、可変深度制御部3及び表示
・操作部5は図1のものと同じである。
・操作部5は図1のものと同じである。
【0044】本実施形態の可変深度式ソーナーシステム
によれば、他の装置等により測定されたBTデータによ
り、最適な水深や最適なパラメータ値を算出可能であ
る。
によれば、他の装置等により測定されたBTデータによ
り、最適な水深や最適なパラメータ値を算出可能であ
る。
【0045】なお、本実施形態の可変深度式ソーナーシ
ステムは、自身でBTデータを取得する機能と、他の装
置により測定されたBTデータを取得する機能を兼備
し、操作者の選択等によりそれらを利用できる構成であ
ってもよい。その場合、送受波部はBT測定機能を有
し、水測予察計算部は表示・操作部からの指示に従って
利用するBTデータを決定する。
ステムは、自身でBTデータを取得する機能と、他の装
置により測定されたBTデータを取得する機能を兼備
し、操作者の選択等によりそれらを利用できる構成であ
ってもよい。その場合、送受波部はBT測定機能を有
し、水測予察計算部は表示・操作部からの指示に従って
利用するBTデータを決定する。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、送受波部の最適な水深
が算出され、設定されるので、送受波部の水深を求める
操作者の負担を軽減し、操作者の経験等によらず容易に
最適な水深に送受波部を設定可能である。
が算出され、設定されるので、送受波部の水深を求める
操作者の負担を軽減し、操作者の経験等によらず容易に
最適な水深に送受波部を設定可能である。
【0047】また、各種のパラメータが自動的に設定さ
れるので、操作者の負担が更に軽減され、操作者の経験
等によらず容易に効果的な捜索が可能である。
れるので、操作者の負担が更に軽減され、操作者の経験
等によらず容易に効果的な捜索が可能である。
【図1】本発明の一実施形態の可変深度式ソーナーシス
テムの構成を示すブロック図である。
テムの構成を示すブロック図である。
【図2】本実施形態の可変深度式ソーナーシステムの動
作の流れの一例を示すフローチャートである。
作の流れの一例を示すフローチャートである。
【図3】本発明の他の実施形態の可変深度式ソーナーシ
ステムの構成を示すブロック図である。
ステムの構成を示すブロック図である。
1 送受波部 2 吊下揚収部 3 可変深度制御部 4 水測予察計算部 5 表示・操作部 6 送受波部 7 水側予察計算部 8 通信部 201〜206 ステップ
Claims (6)
- 【請求項1】 所望の水深から音波を放射し、反響音を
受信して水中物体を探知する可変深度式ソーナーシステ
ムであって、 水中に音波を放射し、前記水中物体からの反響音を受信
する送受波部と、 水深に対する水温のデータから、水中の捜索しようとす
る捜索目標領域における探知可能領域を前記送受波部の
各水深について求め、水中物体の探知が可能な距離が最
大となる前記送受波部の水深を求める水測予察計算部
と、 前記水測予察計算部により求められた前記水深に前記送
受波部を移動させる可変深度制御部を有する可変深度式
ソーナーシステム。 - 【請求項2】 所望の水深から音波を放射し、反響音を
受信して水中物体を探知する可変深度式ソーナーシステ
ムであって、 水中に音波を放射し、前記水中物体からの反響音を受信
する送受波部と、 水深に対する水温のデータから、水中の捜索しようとす
る捜索目標領域における探知可能領域を前記送受波部の
各水深について求め、前記捜索目標領域内における水中
物体の探知が可能な領域の割合が最大となる前記送受波
器の水深を求める水測予察計算部と、 前記水測予察計算部により求められた前記水深に前記送
受波部を移動させる可変深度制御部を有する可変深度式
ソーナーシステム。 - 【請求項3】 前記送受波部が、前記水深に対する水温
のデータを収集する機能を有する、請求項1または2に
記載の可変深度式ソーナーシステム。 - 【請求項4】 前記水深に対する水温のデータを他の装
置から受信する通信部を更に有する、請求項1または2
に記載の可変深度式ソーナーシステム。 - 【請求項5】 前記水測予察計算部は、実際に捜索する
領域である探信捜索レンジ、送受波部から放射する前記
音波の送信周波数、送信パワー及びパルス幅のうち少な
くとも1つの最適値を求め、該最適値を自動的に設定す
る、請求項1または2に記載の可変深度式ソーナーシス
テム。 - 【請求項6】 前記可変深度制御部は、操作者の選択に
より、前記操作者が設定した水深に前記送受波部を移動
させることも可能である、請求項1または2記載の可変
深度式ソーナーシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001121000A JP2002311134A (ja) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | 可変深度式ソーナーシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001121000A JP2002311134A (ja) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | 可変深度式ソーナーシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002311134A true JP2002311134A (ja) | 2002-10-23 |
Family
ID=18970950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001121000A Pending JP2002311134A (ja) | 2001-04-19 | 2001-04-19 | 可変深度式ソーナーシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002311134A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015165203A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | 日本電気株式会社 | 予察装置及び予察方法 |
-
2001
- 2001-04-19 JP JP2001121000A patent/JP2002311134A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015165203A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | 日本電気株式会社 | 予察装置及び予察方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030202426A1 (en) | Automatically tracking scanning sonar | |
GB2503351A (en) | Underwater detection device | |
JPH08338870A (ja) | 魚群探知機 | |
US20130016585A1 (en) | Variable power fish finder | |
JP4140322B2 (ja) | 水中物体の捜索運用方式及び捜索用プログラム | |
JP6610977B2 (ja) | 目標探知システム、方法およびプログラム | |
JP2012122735A (ja) | 物標探知装置及び物標探知方法 | |
JP2007040734A (ja) | 送信モードリコメンドシステム、ソーナーシステム、送信モードリコメンド方法、そのプログラム及び記録媒体 | |
CN109917399A (zh) | 一种多声呐的无线探鱼器及其系统 | |
US6980484B2 (en) | Fish finding device and method for detecting and distinguishing marine life from a sonar reflected marker | |
EP3913820A1 (en) | Underwater wearable device, communication system comprising the same and communication method | |
JP2002311134A (ja) | 可変深度式ソーナーシステム | |
JP4796777B2 (ja) | 水中探知装置 | |
JP3429362B2 (ja) | 魚群探知器 | |
JP2015165245A (ja) | 物標探知装置及び物標探知方法 | |
JP3598992B2 (ja) | 水中深度自動設定型音響計測ブイ | |
JP2020067369A (ja) | 距離/速度測定装置及び距離/速度測定プログラム | |
JP3156784B2 (ja) | 音響探信儀調定諸元最適化装置 | |
JP3535271B2 (ja) | ソナー | |
JPH08146118A (ja) | 遭難発見システム | |
JP2801997B2 (ja) | 潮流測定方法 | |
JP2850871B2 (ja) | アクティブ信号処理回路 | |
JPH07253469A (ja) | 魚の周波数特性測定装置 | |
JP5023206B2 (ja) | 水中探知装置 | |
JPS60152965A (ja) | ソノブイ送受波器深度設定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040310 |