JP2002306958A - 気液接触板および気液接触装置 - Google Patents

気液接触板および気液接触装置

Info

Publication number
JP2002306958A
JP2002306958A JP2001112298A JP2001112298A JP2002306958A JP 2002306958 A JP2002306958 A JP 2002306958A JP 2001112298 A JP2001112298 A JP 2001112298A JP 2001112298 A JP2001112298 A JP 2001112298A JP 2002306958 A JP2002306958 A JP 2002306958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid contact
liquid
plate
contact plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Mimura
富雄 三村
Takashi Nojo
貴司 野条
Naoyuki Yoshizumi
直之 善積
Hiroshi Ohira
宏 大平
Takashi Yoshiyama
隆士 吉山
Kenji Iwasaki
謙二 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2001112298A priority Critical patent/JP2002306958A/ja
Priority to US10/032,554 priority patent/US20020178925A1/en
Priority to AU10040/02A priority patent/AU783586B2/en
Priority to NO20020109A priority patent/NO322355B1/no
Priority to CA002370916A priority patent/CA2370916C/en
Priority to DK02002081T priority patent/DK1249273T3/da
Priority to EP02002081A priority patent/EP1249273B1/en
Priority to DE60201771T priority patent/DE60201771T2/de
Priority to RU2002106735/12A priority patent/RU2209664C1/ru
Publication of JP2002306958A publication Critical patent/JP2002306958A/ja
Priority to US10/757,479 priority patent/US20040228777A1/en
Priority to US11/586,563 priority patent/US20070039182A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32408Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/328Manufacturing aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/328Manufacturing aspects
    • B01J2219/3288Punching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/332Details relating to the flow of the phases
    • B01J2219/3325Counter-current flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた濡れ性を有して気液接触効率を向上さ
せることができると同時に、軽量で且つ製造コスト的に
も有利な気液接触板を提供する。 【解決手段】 複数の直線的な列が設けられており、該
列内には同一間隔で板の両面に亘る凹凸が形成されてい
るとともに、隣り合う列同士が略反対の凹凸を繰り返
し、且つ、該凹凸の尖端あるいは陥没部分では隣り合う
列と列との間で表裏面を繋ぐ開孔部が形成されている気
液接触板、並びに、該気液接触板が気体の流れに対して
略平行になるように塔内に複数設置され、上部から下部
に向けて供給された液体が該気液接触板表面に沿って流
下されるとともに、下部から供給される気体と接触する
ようにした気液接触装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスを液体中に吸
収させるのに用いられる気液接触板に関し、さらに詳し
くは、ガスと液体との接触面積を飛躍的に増大させて、
効率的な吸収を可能とする気液接触板および気液接触装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】気液接触板は、主に化学プラント等にお
ける吸収塔(気液接触装置)内に、複数設置されるもの
であり、化学プラントから排出される二酸化炭素等のガ
ス中の成分を吸収液に効率的に吸収させるために用いら
れる。吸収塔内における気液接触は、上部から吸収剤を
含む液が流下してきて、下部から吸収すべき成分を含む
ガスが導入されて行われる。この際、吸収液とガスとの
接触面積が大きいほど、ガス中成分の高率な吸収が可能
になる。よって、気液接触板の形状は、吸収液とガスと
の接触面積を増加させるような構造であることが望ま
れ、上部から流れる液を出来るだけ幅広く流下させて、
それに対して、ガスを下部から導入する方法が採用され
る。このような気液接触によるガスの吸収方法では、気
液接触板の板表面の濡れ性を向上させることが必要であ
る。
【0003】一般に、吸収塔内に設置される充填物の種
類には、大きく分けて2つの種類があり、規則充填物と
不規則充填物である。規則充填物は、気液接触の為の媒
体として吸収塔に充填され、薄板や金網を様々な形状に
加工した気液接触板を規則的に積層した構造となってい
る。吸収塔の運転中は、塔の上方から供給される反応液
によって、充填物(気液接触板)の表面に液膜が形成され
る。不規則充填物は、同様に気液接触の為の媒体として
吸収塔に充填され,リング状の鎖等の様々な形状に加工
した気液接触部材をランダムに配置した構造となってい
る。
【0004】近年、従来の充填物より更に圧損の低い
「並列濡れ壁方式」を採用した規則充填物が開発されて
いる。特長としては、従来の規則充填物に比べて気液接
触板を縦に並列に並べる事により、圧損を小さくし、且
つ有効な表面積を増やすことが出来ることが挙げられ
る。このような並列濡れ壁式の規則充填物では、吸収性
能は液膜の総表面積に依存する為、液が出来るだけ濡れ
広がることが好ましい。そして、このような充填物とし
て用いる気液接触板としては、平板の両面に、平織りの
金網を焼結法により接合させた複層板などが利用されて
おり、平板と金網を接合した気液接触板によって、良好
な濡れ性能が発揮されることが知られている。
【0005】しかしながら、上記規則充填物を用いた気
液接触装置では、濡れ性能は良好なものの、複数の層を
作製してから重ね合わせる工程を経るために、コスト的
には不利であった。また、重ね合わせによる複数層から
なるために、1枚の接触板の板重量が重く、複数の接触
板を配置する場合には吸収塔本体の重量が重くなり、大
型化してしまう。さらに、板の表裏面でガスおよび液が
完全に遮断されているため、吸収塔内の各接触板におい
て、ガスや液の流れやすい箇所と流れにくい箇所とで接
触効率に差が生じやすく、全体として接触効率を向上さ
せるのには一定の限界があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記問
題点に鑑み、優れた濡れ性を有して気液接触効率を向上
させることができると同時に、軽量で且つ製造コスト的
にも有利な気液接触板を開発すべく、鋭意検討した。そ
の結果、本発明者らは、平板と金網とを用いる複層構造
ではなく、一枚の平板について液濡れ性を良くするため
のプレス加工を施し、特定の形状を有する粗面化した薄
板を製造することによって、かかる問題点が解決される
ことを見い出した。本発明は、かかる見地より完成され
たものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、複
数の直線的な列が設けられており、該列内には同一間隔
で板の両面に亘る凹凸が形成されているとともに、隣り
合う列同士が略反対の凹凸を繰り返し、且つ、該凹凸の
尖端あるいは陥没部分では隣り合う列と列との間で表裏
面を繋ぐ開孔部が形成されていることを特徴とする気液
接触板を提供するものである。この気液接触板におい
て、前記列には同一間隔で板の両面に亘る波状凹凸が形
成されているとともに、隣り合う列同士の波状凹凸が同
一周期で略反対の位相とすることができる。また、前記
複数の直線的な列とほぼ垂直に、1又は2以上の非凹凸
の平板部分が形成されていることが、歪みを少なくする
観点から好ましい。
【0008】また、本発明は、前記気液接触板が気体の
流れに対して略平行になるように塔内に複数設置され、
上部から下部に向けて供給された液体が該気液接触板表
面に沿って流下されるとともに、下部から供給される気
体と接触するようにしたことを特徴とする気液接触装置
を提供するものである。この気液接触装置においては、
気体が炭酸ガスを含む燃焼排ガスであり、液体が炭酸ガ
ス吸収液であって、該燃焼排ガスと該炭酸ガス吸収液と
の接触により燃焼排ガス中の炭酸ガスを吸収除去する態
様が好適である。
【0009】本発明の気液接触板は、液体の流れと垂直
な横方向に穴が開いているので、毛細管作用によって、
縦方向のみならず横方向にも液体が広がって流れる。そ
して、液体のみならずガスも横方向に流れて混流するの
で、ガスの流れも従来の平板や複層板を用いた場合とは
異なり、板の表裏面を自由に出入りできる。このように
本発明の気液接触板では、流下する液体の毛細管現象、
および、開孔部を通して表裏面を流通するガスの流れ、
の2つの作用により、液体とガスとの接触効率が大幅に
向上する。つまり、吸収塔内に複数の板状体が設置され
る場合、従来の開孔部のない板状体では、表裏面でガス
の流通は行われないため、板状体で仕切られる各層毎に
注意して液体とガスとを供給しなければ、縦方向の各層
毎に接触効率等に差を生じかねず、全体として十分なガ
ス吸収効率を得ることが難しい場合もあった。
【0010】本発明の気液接触板を吸収塔に用いれば、
ガスが各接触板の表裏面を自由に流通できるので、板に
よって仕切られた各層毎にガスが留まることがない。よ
って、各接触板においてガスと液体とのほぼ均一な接触
の機会が与えられるので、吸収塔内全体のガス吸収効率
を向上させるように作用させることができる。また、塔
内へのガスの均一な供給などに過度の注意を払う必要が
無く、運転の面でも操作が容易となる。このように本発
明の気液接触板は、優れた濡れ性を有して気液接触効率
を向上させることができると同時に、軽量であるので装
置への負担が軽く、製造コスト的にも有利という特徴を
有する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る脱炭方法を実施する
ための具体的な形態について説明する。なお、本発明は
以下の実施の形態に限定されるものではない。
【0012】気液接触板においては、板に複数の穴が開
いた多孔板である場合に濡れ性能が良い。例えば、板厚
約0.3mm程度の場合には最適な孔径φ0.5mmであり、開孔
率約23%程度がよいとされる。ここで、多数の小径の孔
には、液濡れを促進する作用が働くものと考えられる。
但し、単なる多孔板を製造するには、例えば精巧なピン
を用いて、約0.5mmの穴を規則的に打ち抜いて製造する
必要があり、このような工程は容易でなく、完成する多
孔板はコスト的にも高価となる。また、碁盤目状の角溝
を有する加工板が濡れ性能が良く、例えば、厚さ約3mm
程度の板の場合には角溝約1mm深さ×1mm幅にすることが
好適である。さらに、上述した平板と金網を接合した気
液接触板では、金網のメッシュを#10〜100(線径φ0.2m
m周辺)まで変化させた場合、#16〜40にてほぼ同等の高
い濡れ性能を示すことがわかっている。よって、コスト
的には#16(16/1インチ)の目開きを有するような
粗さが望ましい。
【0013】本発明は、上記いずれの特徴をも兼ね備え
た、構造・作用を有する気液接触板を提供するものであ
り、一層優れた濡れ性を有して気液接触効率を向上させ
ることができる。本発明の気液接触板1は、図1(a)
に示すように、上部から下部への液全体の流れ方向に沿
って複数の直線的な列が設けられている。図1におい
て、(a)は正面図、(b)は液体を流す上方から見た
場合の平面図、(c)は側面図である。列内には、
(c)側面図によって示されるように、同一間隔で板の
両面に亘る波状凹凸が形成されており、隣り合う列同士
が反対の凹凸を繰り返している。本実施の形態では波状
凹凸であるので、同一周期で略反対の位相を形成してい
る。そして、凹凸の尖端あるいは陥没部分では、隣り合
う列と列との間で表裏面を繋ぐ開孔部11が形成されて
いる。
【0014】次に、本発明の気液接触板の製造方法につ
いて説明する。一般のエンボス加工を施した平板は、凹
凸に丸みがあったり、1つの凹凸が比較的大きいという
特徴がある。よって、上記特性を有する気液接触板を、
通常のエンボス加工を施して製造する場合には、十分な
濡れ性を付与することが困難である。そこで好ましい製
造方法としては、特定のプレス加工を平板に施す方法が
挙げられ、この方法によれば濡れ性に優れた上記特性を
兼ね備えた薄板を容易に製造することができる。
【0015】本発明の気液接触板は、例えば図3(a)
に示すような刃先20を複数並べて、雄と雌からなるプ
レス用金型21とし、薄板を挟み込んで、一回のプレス
加工によって製造することができる。一般に用いられる
平面型の金型では、小孔の開いた凹凸の加工や、細かい
加工、角溝形状を加工することは難しいため、例えば厚
さ約1mm程度の金型材の端部を凹凸に加工し,交互に積層
した型を用いてプレス加工を行う。これにより約1mmピ
ッチ毎に丈夫な開孔部11(貫通孔)を形成することが可
能となり、表裏両面に約1mm単位の平織金網状の模様を
再現すると同時に、碁盤目状の負溝をも有する。本発明
の気液接触板は、プレス加工によって製造する場合、こ
れら全ての特長を有する接触板を、1回のプレスによる
加工で得ることができ、製造工程が簡略化されて、コス
ト的にも有利である。
【0016】プレス加工によって、開孔部を形成して本
発明の気液接触板を製造する場合、用いる板材について
は特に限定されるものではなく、広く加工用の板材料を
使用することができる。また、プレス加工による場合、
開孔率は10〜20%程度であり、濡れ性に優れた十分
な開孔率を保持できる。
【0017】このようにしてプレス加工によって製造で
きる本発明の気液接触板は、従来の気液接触板に対し、
同等の高い濡れ性能を有し(40mm→40mm)、複層板を製造
する場合に比べ、大幅なコストダウンが可能である。ま
た、金網を用いた複層板の場合(4.2kg/m2)に比べ、大幅
な軽量化を図ることができる(約2.4kg/m2)。
【0018】本発明の気液接触板は、図4に示すような
吸収塔10内に設置することができる。吸収塔10内で
は、気液接触板1をガスおよび液体の流れ方向に沿っ
て、支持体3の上に、縦に複数並列に配置する。気体は
ガス供給口4から上部に流れて、最上部のガス排出口か
ら塔外へ出る。一方、吸収塔の上部に設置された液供給
口2からは、塔の下部に向けて液体が流下される。図4
(b)の気液接触装置部分では、気液接触板の表裏面に
沿って、上部から下部へと液体が流下する。この(b)
では、複数の気液接触板が並列に設置されている。ここ
で、表面に沿って流下する液体と、下部から最上部に流
れる気体とが効果的に接触する。
【0019】なお、気液接触板の寸法は、特に限定され
るものではなく、用いられる吸収塔の大きさや形状、設
置箇所等によって任意に定められる。
【0020】また、液の流れ方向である縦方向において
は、一定の間隔あるいは任意の間隔で、プレス加工して
いない非プレス部分を設けることができる。これによっ
て、気液接触板自体の歪みを少なくすることができ、板
の耐久性も一層良好となる。この際、非プレス部分によ
って濡れ性が悪化することはない。通常、金型が大きく
なればなる程、プレス加工による成型に誤差が生じやす
くなる。よって、一度の成型によるプレス部分が大型化
しすぎると、貫通すべき開孔部が閉塞していたり、不十
分な開孔になったりする不具合があり得る。そこで本発
明の気液接触板では、液の流れる縦方向に長い接触板の
形状において、複数の直線的な列とほぼ垂直に、2〜5
の非凹凸の平板部分が形成されている態様が好ましい。
【0021】以下、実施例により本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例によって何ら制限され
るものでない。
【0022】
【実施例】実施例1(濡れ試験) 液の流れる方向の長さがDmmの長方形の試験片につい
て、開孔部を有する本発明の気液接触板(a)と、開口
していない以外は同様の形状を有する気液接触板(b)
と、を用いて比較実験を行った。横方向の開孔部がない
場合(b)には、液体は突起を有する片側表面を滑るよ
うに下へ落下していくので、濡れ広がることがなかっ
た。最初の一滴から、長さDmmを経た後の液の幅は、
dmmであった。これに対して、開孔部を有する本発明
の気液接触板(a)では、横方向に穴が形成されている
ので、液体は両隣の列に形成される空間から表裏の反対
側の面へ斜めに移動することができ、濡れ広がりが起こ
った。最初の一滴から、長さDmmを経た後の液の幅
は、5d〜10dmmの範囲であった。
【0023】実施例2(濡れ試験) 平板および電解粗面化処理による気液接触板(c)で
は、長さ50mmを流下させても濡れ広がりは8mmで
あった。平板の表面に金網を接合させた複層板(d)で
は、長さ50mmを流下させて濡れ広がりは約35mm
であった。これに対して、平板にプレス加工を施した本
発明の気液接触板(e)の場合は、長さ50mmを流下
させての濡れ広がりは約45mmであり、面全体の濡れ
面積も大幅に向上した。
【0024】実施例3 本発明の気液接触板を、一定間隔で平行に配列させて10
0mm直径で750mm長さの円柱形状を有する充填材構造に仕
上げた充填材を、図5に示すラボ充填材性能評価試験装
置に6ヶ所配置した。C02濃度10%を含む模擬排ガスを充
填塔の下部から導入し、充填材の上部から供給した吸収
液と充填材表面で接触させたのち充填塔上部から排出し
た。充填材の性能をCO2、吸収率で表し、その算出は充
填塔の入口と出口ガス中のC02濃度をC02分析計で測定し
て、(1)式にて求めた。同じ試験を3回行い、そのときの
平均のC02吸収率を試験条件と合わせて表1に示した。 CO2吸収率=〔(Cin-Cout)/(Cin(1-Cout))〕×100 ・・・(1) 〔式(1)中、Cinは入口CO2濃度、Coutは出口CO2濃度を示
す。〕
【0025】
【表1】
【0026】比較例1 実施例3に示した本発明の気液接触板を充填材構造に仕
上げた充填材(以下、K1と称す)の性能を、従来の平板の
両面に平織りの金網を焼結法により接合させた複層板で
ある気液接触板を用いて円柱形状を有する充填材構造に
仕上げた充填材(以下、K2と称す)の性能と比較するため
に、図5の試験装置にK2を充填し、実施例3と同様の試
験条件で試験を行い、C02吸収率を測定した。実施例3
と同様に3回試験を行い、その平均のC02吸収率を算出
した結果は91.8%であった。
【0027】比較例2 本発明の気液接触板を用いたK1の性能を、市販の規則充
填材の性能と比較するために、その市販品を図5の試験
装置にK1と同じ容量だけ充填して、実施例3と同様の試
験条件で性能を評価した。その結果、CO2吸収率は85.6%
であった。
【0028】上記の実施例3および比較例1,2の結果
から、本発明のK1は、従来のK2と同等以上のCO2吸収性
能を有していることが明らかになった。また、本発明の
気液接触板を用いたK1は、軽量かつ低コストであるた
め、充填材として従来のK2から変更するメリットがある
こともわかった。さらに、本発明のK1は、実用機に採用
されている従来の充填材と比べると、数段高いC02吸収
性能を有していることが明らかになったので、本発明の
K1を採用すれば、従来の充填材よりも少ない充填容量で
すむこととなり、市販品と比べてもメリットがあること
がわかった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、優れた濡れ性を有して
気液接触効率を向上させることができると同時に、軽量
で且つ製造コスト的にも有利な気液接触板を提供でき
る。本発明の気液接触板は、従来の気液接触板に対し,
同等の高い濡れ性能を有する。また、金網を用いた複層
板の場合に比べ、製造工程が簡略化して、大幅なコスト
ダウンが可能である。さらに、複層板の場合に比べ、平
板をプレス加工により製造できるので、大幅な軽量化が
図れる。そして、本発明の気液接触板を吸収塔に用いれ
ば、吸収塔における吸収性能を著しく向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気液接触板を模式的に示す図であり、
(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は側面図、
(d)はA-A間の断面図である。
【図2】本発明の気液接触板を用いた場合の液の流れを
示す模式図であり、Aは板厚、Bは中心線からの幅であ
る。
【図3】本発明の気液接触板を製造する際に用いること
ができるプレス金型の概略図である。
【図4】本発明の気液接触板を組み込んだ吸収塔の一例
を示す構成図である。
【図5】実施例3で用いたラボ充填材性能評価試験装置
の概略を示す構成図である。
【符号の説明】
1 気液接触板 2 液供給口 3 支持体 4 ガス供給口 5 液貯め 10 吸収塔 11 開孔部 12 液滴 20 プレス金型刃先 21 プレス金型 30 吸収塔 31 充填材 32 加湿器 33 使用済み吸収液タンク 34 フレッシュ吸収液タンク 35 熱交換器 36 熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野条 貴司 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番22号 関西電力株式会社内 (72)発明者 善積 直之 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 大平 宏 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三 菱重工業株式会社内 (72)発明者 吉山 隆士 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 (72)発明者 岩崎 謙二 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22号 三菱重工業株式会社広島研究所内 Fターム(参考) 4D002 AA09 AB01 BA02 CA02 4D020 AA03 BB03 CB20 4G075 AA02 BB04 BD03 BD04 BD13 BD23 DA01 DA02 DA12 EB04 EB09 EE12 FA05 FA06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の直線的な列が設けられており、該
    列内には同一間隔で板の両面に亘る凹凸が形成されてい
    るとともに、隣り合う列同士が略反対の凹凸を繰り返
    し、且つ、該凹凸の尖端あるいは陥没部分では隣り合う
    列と列との間で表裏面を繋ぐ開孔部が形成されているこ
    とを特徴とする気液接触板。
  2. 【請求項2】 前記列には同一間隔で板の両面に亘る波
    状凹凸が形成されているとともに、隣り合う列同士の波
    状凹凸が同一周期で略反対の位相であることを特徴とす
    る請求項1記載の気液接触板。
  3. 【請求項3】 前記複数の直線的な列とほぼ垂直に、1
    又は2以上の非凹凸の平板部分が形成されていることを
    特徴とする請求項1又は2記載の気液接触板。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の気液接
    触板が気体の流れに対して略平行になるように塔内に複
    数設置され、上部から下部に向けて供給された液体が該
    気液接触板表面に沿って流下されるとともに、下部から
    供給される気体と接触するようにしたことを特徴とする
    気液接触装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の気液接触装置において、
    気体が炭酸ガスを含む燃焼排ガスであり、液体が炭酸ガ
    ス吸収液であって、該燃焼排ガスと該炭酸ガス吸収液と
    の接触により燃焼排ガス中の炭酸ガスを吸収除去するこ
    とを特徴とする気液接触装置。
JP2001112298A 2001-04-11 2001-04-11 気液接触板および気液接触装置 Pending JP2002306958A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112298A JP2002306958A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 気液接触板および気液接触装置
US10/032,554 US20020178925A1 (en) 2001-04-11 2002-01-02 Gas-liquid contact plate and gas-liquid contactor
AU10040/02A AU783586B2 (en) 2001-04-11 2002-01-02 Gas-liquid contact plate and gas-liquid contractor
NO20020109A NO322355B1 (no) 2001-04-11 2002-01-09 Fremgangsmate for fremstilling av en gass-vaeske kontaktplate
CA002370916A CA2370916C (en) 2001-04-11 2002-02-07 Gas-liquid contact plate and gas-liquid contactor
DK02002081T DK1249273T3 (da) 2001-04-11 2002-02-11 Fremgangsmåde til fremstilling af en gas-væskekontaktplade
EP02002081A EP1249273B1 (en) 2001-04-11 2002-02-11 Method for manufacturing a gas-liquid contact plate
DE60201771T DE60201771T2 (de) 2001-04-11 2002-02-11 Verfahren zur Herstellung einer Gas-Flüssigkeitskontaktplatte
RU2002106735/12A RU2209664C1 (ru) 2001-04-11 2002-03-14 Контактная пластина газа-жидкости и контактное устройство газа-жидкости
US10/757,479 US20040228777A1 (en) 2001-04-11 2004-01-15 Gas-liquid contact plate and gas-liquid contactor
US11/586,563 US20070039182A1 (en) 2001-04-11 2006-10-26 Gas-liquid contact plate and gas-liquid contactor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112298A JP2002306958A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 気液接触板および気液接触装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002306958A true JP2002306958A (ja) 2002-10-22

Family

ID=18963741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112298A Pending JP2002306958A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 気液接触板および気液接触装置

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20020178925A1 (ja)
EP (1) EP1249273B1 (ja)
JP (1) JP2002306958A (ja)
AU (1) AU783586B2 (ja)
CA (1) CA2370916C (ja)
DE (1) DE60201771T2 (ja)
DK (1) DK1249273T3 (ja)
NO (1) NO322355B1 (ja)
RU (1) RU2209664C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014101634A1 (de) 2013-02-18 2014-08-21 Denso Corporation Nachbehandlungsvorrichtung, die Flüssigkeit verwendet
US11305244B2 (en) 2018-04-25 2022-04-19 Ihi Corporation Gas-liquid contact apparatus

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871074B1 (fr) * 2004-06-04 2007-03-16 Air Liquide Bande pour module de garnissage, module de garnissage et installation de distillation correspondants
US20060289003A1 (en) * 2004-08-20 2006-12-28 Lackner Klaus S Laminar scrubber apparatus for capturing carbon dioxide from air and methods of use
US20060051274A1 (en) * 2004-08-23 2006-03-09 Wright Allen B Removal of carbon dioxide from air
US9266051B2 (en) 2005-07-28 2016-02-23 Carbon Sink, Inc. Removal of carbon dioxide from air
JP2009502483A (ja) 2005-07-28 2009-01-29 グローバル リサーチ テクノロジーズ,エルエルシー 空気からの二酸化炭素除去
CN102441319A (zh) 2006-03-08 2012-05-09 环球研究技术有限公司 具有用于捕获周围co2的功能化离子交换膜的空气收集器
AU2007303240B2 (en) * 2006-10-02 2011-07-21 Carbon Sink, Inc. Method and apparatus for extracting carbon dioxide from air
KR101326409B1 (ko) 2006-12-22 2013-11-20 재단법인 포항산업과학연구원 수용성 유해 가스 포집장치 및 이를 이용한 드라이 피트의수용성 유해 가스 처리 시스템
EP2139584A4 (en) 2007-04-17 2011-05-18 Global Res Technologies Llc DEPOSITION OF CARBON DIOXIDE (CO2) FROM THE AIR
AU2008324818A1 (en) 2007-11-05 2009-05-14 Global Research Technologies, Llc Removal of carbon dioxide from air
AU2008326313A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 Global Research Technologies, Llc Air collector with functionalized ion exchange membrane for capturing ambient CO2
CA2715874C (en) 2008-02-19 2019-06-25 Global Research Technologies, Llc Extraction and sequestration of carbon dioxide
WO2009149292A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Global Research Technologies, Llc Laminar flow air collector with solid sorbent materials for capturing ambient co2
SE533938C2 (sv) * 2009-07-14 2011-03-08 Marketing I Konsulting Per Anders Brattemo Förfarande samt anordning för rening av gaser
JP5794775B2 (ja) * 2010-12-09 2015-10-14 三菱重工業株式会社 気液接触板、気液接触積層ブロック体、気液接触積層構造体及びガス浄化装置
RU2461419C1 (ru) * 2011-04-01 2012-09-20 Алексей Валерьевич Бальчугов Способ изготовления регулярной насадки для массообменных аппаратов
RU2467792C1 (ru) * 2011-04-01 2012-11-27 Алексей Валерьевич Бальчугов Регулярная насадка для массообменных аппаратов
EP3127605B1 (en) * 2014-04-01 2020-06-03 IHI Corporation Method of manufacturing packing and packing
WO2019161114A1 (en) 2018-02-16 2019-08-22 Carbon Sink, Inc. Fluidized bed extractors for capture of co2 from ambient air

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3158527A (en) * 1960-06-10 1964-11-24 Crown Zellerbach Corp Plaited structure and method of forming same
US3321307A (en) * 1963-07-15 1967-05-23 Eastman Kodak Co Exposure control in xerographic printing
US3466019A (en) * 1967-08-04 1969-09-09 Ronald Priestley Gas-liquid contact packing sheets
US3733063A (en) * 1971-09-24 1973-05-15 Marley Co Chevron ribbed fill unit for water cooling tower
US3830684A (en) * 1972-05-09 1974-08-20 Hamon Sobelco Sa Filling sheets for liquid-gas contact apparatus
US4052491A (en) * 1976-06-25 1977-10-04 Research-Cottrell, Inc. Modular gas and liquid contact means
CH617357A5 (ja) * 1977-05-12 1980-05-30 Sulzer Ag
CH618006A5 (ja) * 1977-05-12 1980-06-30 Sulzer Ag
DE2856078A1 (de) * 1978-12-23 1980-07-10 Linde Ag Verfahren zum abtrennen und gewinnen gasfoermiger komponenten aus einem gasgemisch durch physikalische waesche
DE3048303A1 (de) * 1980-12-20 1982-07-08 Julius Montz Gmbh, 4010 Hilden Packung fuer stoffaustauschkolonnen
NL8301901A (nl) * 1983-05-27 1984-12-17 Fdo Techn Adviseurs Inrichting voor het uitvoeren van een stofwisselingsproces.
US4597916A (en) * 1983-06-21 1986-07-01 Glitsch, Inc. Method of and apparatus for intermediate lamella vapor liquid contact
US4670196A (en) * 1985-09-05 1987-06-02 Norton Company Tower packing element
US4710326A (en) * 1986-08-29 1987-12-01 Seah Alexander M Corrugated packing and methods of use
US4950430A (en) * 1986-12-01 1990-08-21 Glitsch, Inc. Structured tower packing
US5171544A (en) * 1988-02-02 1992-12-15 Lang John S Method of mixing fluids in packing media for reactors
GB8802627D0 (en) * 1988-02-05 1988-03-02 Boc Group Inc Liquid-vapour contact columns
US4929399A (en) * 1988-03-17 1990-05-29 Union Carbide Industrial Gases Technology Inc. Structured column packing with liquid holdup
US5063000A (en) * 1989-05-03 1991-11-05 Mix Thomas W Packing elements
EP0501599A1 (en) * 1991-02-27 1992-09-02 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for absorbing carbon dioxide gas
US5407607A (en) * 1993-11-09 1995-04-18 Mix; Thomas W. Structured packing elements
US5454988A (en) * 1994-01-12 1995-10-03 Mitsubishi Corporation Packing to be used in substance and/or heat exchanging tower
GB9515492D0 (en) * 1995-07-28 1995-09-27 Aitken William H Apparatus for combined heat and mass transfer
ES2148644T3 (es) * 1995-08-24 2000-10-16 Raschig Gmbh Elemento de guarnicion para columnas de intercambio de materia o de calor.
US5876638A (en) * 1996-05-14 1999-03-02 Air Products And Chemicals, Inc. Structured packing element with bi-directional surface texture and a mass and heat transfer process using such packing element
GB9610776D0 (en) * 1996-05-22 1996-07-31 Univ Aston Structured packings
US6509082B1 (en) * 1999-06-25 2003-01-21 The Boc Group, Inc. Structured packing
ATE255953T1 (de) * 2000-04-04 2003-12-15 Sulzer Chemtech Ag Geordnete kolonnenpackung mit einer feinstrukturierung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014101634A1 (de) 2013-02-18 2014-08-21 Denso Corporation Nachbehandlungsvorrichtung, die Flüssigkeit verwendet
DE102014101634B4 (de) 2013-02-18 2019-05-23 Denso Corporation Nachbehandlungsvorrichtung, die Flüssigkeit verwendet
US11305244B2 (en) 2018-04-25 2022-04-19 Ihi Corporation Gas-liquid contact apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU783586B2 (en) 2005-11-10
CA2370916A1 (en) 2002-10-11
NO322355B1 (no) 2006-09-18
DE60201771T2 (de) 2005-10-27
CA2370916C (en) 2006-07-04
NO20020109D0 (no) 2002-01-09
EP1249273B1 (en) 2004-11-03
US20070039182A1 (en) 2007-02-22
DK1249273T3 (da) 2005-03-07
AU1004002A (en) 2002-10-17
NO20020109L (no) 2002-10-14
RU2209664C1 (ru) 2003-08-10
US20040228777A1 (en) 2004-11-18
EP1249273A1 (en) 2002-10-16
DE60201771D1 (de) 2004-12-09
US20020178925A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002306958A (ja) 気液接触板および気液接触装置
JP6317777B2 (ja) 構造化充填物を有する物質移動装置
JP5794775B2 (ja) 気液接触板、気液接触積層ブロック体、気液接触積層構造体及びガス浄化装置
US6874769B2 (en) Structured packing plate and element and method of fabricating same
JP2003513056A5 (ja)
KR102182362B1 (ko) 구조화 패킹을 위한 패킹 층
JP2010214369A (ja) 構造化充填物用の充填層
TWI495505B (zh) 用以純化流體之方法及裝置
JP4885428B2 (ja) 金属織布で作製した交差通路パッキングの使用法
JPS6075303A (ja) 塔充填体
CN210965138U (zh) 一种高效规整填料
CN201179446Y (zh) 阶梯三角形规整填料
CN209109185U (zh) 多孔脉动波纹填料
JPH0780288A (ja) 充填部材
CN218590550U (zh) 一种扰流型气液接触元件
RU2292947C1 (ru) Регулярная переточная насадка и массообменная колонна с этой насадкой
CN207628382U (zh) 一种高渗透性能的催化蒸馏模块
JPH09103671A (ja) 物質及び/又は熱交換塔用の充填材
RU136552U1 (ru) Контактное устройство с закрученным движением потоков для тепло- и массообменных процессов
RU2565189C2 (ru) Массообменное контактное устройство
RU115234U1 (ru) Устройство распределения газового потока для тепломассообменных аппаратов
UA78527C2 (en) Preformed packing for heat-mass transfer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060825