JP2002299932A - 車両用のガラスアンテナ - Google Patents

車両用のガラスアンテナ

Info

Publication number
JP2002299932A
JP2002299932A JP2001104154A JP2001104154A JP2002299932A JP 2002299932 A JP2002299932 A JP 2002299932A JP 2001104154 A JP2001104154 A JP 2001104154A JP 2001104154 A JP2001104154 A JP 2001104154A JP 2002299932 A JP2002299932 A JP 2002299932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal line
vertical
line
feeding point
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001104154A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiya Hirabayashi
幹也 平林
Junichiro Ieiri
潤一郎 家入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP2001104154A priority Critical patent/JP2002299932A/ja
Publication of JP2002299932A publication Critical patent/JP2002299932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車などの側部窓ガラスに設けるAM/FM
ラジオ放送波、/TV放送波などを受信する場合に単独
でも良好な受信利得、良好な指向特性が得られる。 【解決手段】車両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設け
た第1の給電点より開口部の上辺または下辺より所定間
隔を隔てて設けた水平線条を少なくとも有する第1のエ
レメントと、前記第1の給電点の近傍に設けた第2の給
電点より前記第1のエレメントの第1水平線条に近接し
て設けた水平線条を有し、かつその長さを受信周波数の
λ/4以下(λ:波長)とする第2のエレメントとし、
前記第1のエレメントと第2のエレメントの水平線条と
を容量結合させて、それぞれ同軸ケーブルの内部導線、
外部導線に接続し、非接地型平衡アンテナとした

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などの側部
窓ガラスに設けるAM/FMラジオ放送波、/TV放送
波などを受信する場合に好適なガラスアンテナに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用のガラスアンテナとして
は、後部窓ガラスの加熱用導電線条の上部余白部あるい
は下部余白部に設けたアンテナ、或いは、前部窓ガラス
に線条アンテナを設けたアンテナが知られており、実用
化もされている。
【0003】前者の後部窓ガラスには通常、防曇用加熱
線条等が設けられるので、余白スペースが少なくなり、
後部窓ガラスにFMラジオ放送波用のガラスアンテナ、
TV放送波用のアンテナを設けようとする場合には、後
部窓ガラスの防曇用加熱線条の上部余白部や下部余白部
に設けざるを得ない。
【0004】この防曇用加熱線条によって、余白スペー
スが少ないだけでなく、該余白スペースにアンテナを設
けると多少なり視界を妨げる恐れもあり、また余白スペ
ースに設けたアンテナは、アンテナ占有面積が小さく、
必ずしも充分な受信利得が得られない。
【0005】一方、後者の前部窓ガラスに設けたアンテ
ナは、比較的受信利得が高いが、運転者の視界を妨げな
いように、後部窓ガラス以上に取付場所の制約がある。
【0006】そこで、このような制約がほとんどなく、
しかも側部窓としてはある程度の面積を確保できるRV
車の後方側の側部窓ガラスにアンテナを設けることが最
近増加している。
【0007】例えば、自動車の側部窓ガラスに設けたア
ンテナとして、本出願人による特開平10−13127
号公報には、車両用側部窓ガラスの一つのコーナー部に
配設した給電部から下辺あるいは上辺に沿って延びる第
1の水平線条と、第1の水平線条から一方の側辺に沿っ
てほぼ中央部まで延びる第1の垂直線条と、第1の垂直
線条からほぼ中央部を水平に延びる第2の水平線条と、
第2の水平線条から他方の側辺に沿って第1の水平線条
とは反対側の上辺あるいは下辺まで延びる第2の垂直線
条と、第2の垂直線条から第1の水平線条とは反対側の
上辺あるいは下辺に沿って延びる第3の水平線条を少な
くとも具備するようにした接地型の自動車用のガラスア
ンテナが公開されている。
【0008】また、同じく本出願人により、特開平11
−195915号公報、特開2001−44729号公
報に示されるような、車両用側部窓ガラス用の接地型の
ガラスアンテナが公開されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、RV車
等の自動車の側部窓ガラスが、ある程度も面積は確保で
きるとはいえ、側部窓ガラスに設けたガラスアンテナ
は、後部窓ガラスに設ける場合に比べて、アンテナとし
て使用できるスペースが少なく、満足できる受信性能を
確保するのは容易ではない。
【0010】また、側部窓ガラスに設けたアンテナは、
電波が到来する方向によっては、満足できる受信性能が
得られない場合がある。例えば、自動車の側部窓ガラス
にアンテナを設ける場合には、アンテナを設置した側部
窓側の電波を受信する場合にはある程度満足したものが
得られるが、アンテナを設置した側部窓側とは反対側の
側部窓側より到来する電波については満足する受信性能
が得られにくく、全方向からの電波を良好に受信するの
は困難だった。
【0011】このように全方向からの電波を良好に受信
する場合には、通常、自動車の側部窓ガラスに設けたア
ンテナに加えて、さらに別に設けたアンテナとのダイバ
ーシティ受信や、左右の側部窓ガラスに設けたアンテナ
によるダイバーシティ受信等を行うことで対応せざるを
得なかった。
【0012】前記特開平10−13127号公報、特開
平11−195915号公報、特開2001−4472
9号公報に記載された接地型の側部ガラスアンテナにお
いては、単独でもかなり指向特性が改善され、充分実用
レベルにあるものであるが、指向特性、受信性能におい
てより高い受信性能の向上が望まれていた。
【0013】また、アンテナパターンとして同軸ケーブ
ルの内部導線に接続するアンテナパターンに加えて、外
部導線に接続するアンテナパターンを設けた非接地タイ
プのアンテナパターンを用いた場合において、アンテナ
フィーダー線の配線上の都合により、アンテナフィーダ
のアース位置をアンテナから離れた位置とせざるを得な
い場合には、安定して良好な受信性能を得ることは難し
く、耐ノイズ性能の低下も避けられないものであった。
【0014】さらに、平衡伝送系のアンテナパターンを
不平衡伝送系の同軸ケーブルに直接接続すると、それぞ
れの伝送系のインピーダンスが異なるので、不平衡伝送
系のアース側に漏洩電流が流れて、好ましくない受信特
性となる状況にあった。
【0015】このため、インピーダンス整合用ユニット
を前記異なる伝送系間に介在させて接続させるといった
方法も従来行われていた。
【0016】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、アンテナ専有面積の小さな自動車の側部窓ガ
ラスに設けても、FMラジオ放送波帯からTV放送波帯
までの広帯域で、高感度な受信利得、良好なVSWR特
性、無指向特性の良好なガラスアンテナが得られ、ま
た、アンテナフィーダー線の接地をガラスアンテナから
離れた位置に接地せざるを得ない場合や、さらに、平衡
伝送系のアンテナを不平衡の同軸ケーブルに接続する場
合であっても特に整合ユニット等の接続も不要で、耐ノ
イズ性能も良好なガラスアンテナを提供することを目的
とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、車
両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設けた第1の給電点
より開口辺に沿って設けた線条を少なくとも有する第1
のエレメントと、前記第1の給電点の近傍に設けた第2
の給電点より前記第1のエレメントの給電点から延びる
線条に近接するように設けた線条を有し、かつその長さ
を受信周波数のλ/4以下(λ:波長)とする第2のエ
レメントとし、第1のエレメントと前記第2のエレメン
トとを給電点近傍において近接して容量結合させて、そ
れぞれ同軸ケーブルの内部導線、外部導線に接続し、非
接地型平衡アンテナとしたことを特徴とする車両用のガ
ラスアンテナである。
【0018】あるいは、本発明は、前記第1のエレメン
トが、車両用側部窓ガラスの開口部の上辺または下辺の
隅部に設けた第1の給電点より上辺または下辺に沿って
給電点とは反対側の隅部近傍まで延ばした第1水平線条
と、その先端より縦側辺に沿って第1水平線条から離れ
る方向に第1垂直線条を設け、その先端より前記第1水
平線条の対向辺に沿って設けた第3水平線条とからなる
略コ字状エレメントとし、第1のエレメントと前記第2
のエレメントとを給電点近傍において近接して容量結合
させたことを特徴とする上述の車両用のガラスアンテナ
である。
【0019】あるいはまた、本発明は、前記第1のエレ
メントが、前記第3水平線条の先端より、給電点側に向
けて縦辺に沿ってその中間部近傍まで第2垂直線条を設
け、該第2垂直線条の先端より第1垂直線条と交差しな
い範囲で第2水平線条を延ばしたエレメントとし、第1
のエレメントと前記第2のエレメントとを給電点近傍に
おいて近接して容量結合させたことを特徴とする上述の
車両用のガラスアンテナである。
【0020】あるいはまた、本発明は、前記第1のエレ
メントが、車両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設けた
第1の給電点より上辺または下辺より所定間隔を隔てて
設けた第1水平線条と、該線条の先端より開口部の縦辺
に沿ってその途中まで設けた第1垂直線条と、該第1垂
直線条の先端より対向する縦辺近傍まで水平方向に延ば
した第2水平線条と、該線条の先端から縦辺に沿って前
記第1水平線条の対向辺に向かって延ばした第2垂直線
条と、該線条の先端より前記第1水平線条の対向辺に沿
って延ばした第3水平線条とからなるS字状エレメント
とし、第1のエレメントと前記第2のエレメントとを給
電点近傍において近接して容量結合させたことを特徴と
する上述の車両用のガラスアンテナである。
【0021】あるいはまた、本発明は、前記第1のエレ
メントが、車両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設けた
第1の給電点より上辺または下辺に沿って第1水平線条
を他方の隅部近傍まで設け、該第1水平線条の先端より
さらに縦側辺に沿ってその中央付近まで延設した第1垂
直線条と、該第1垂直線条の先端より水平方向に折返し
ガラス板の略中心付近まで延設した第2水平線条と、該
第2水平線条の中心側先端より第1水平線条と対向する
辺に向けて第3垂直線条を延設し、該第3垂直線条の先
端より第1水平線条と対向する辺に沿って両隅部方向に
伸ばした第3水平線条を少なくとも具備するようにし、
第1のエレメントと前記第2のエレメントとを給電点近
傍において近接して容量結合させたことを特徴とする上
述の車両用のガラスアンテナである。
【0022】あるいはまた、本発明は、前記第1のエレ
メントが、車両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設けた
第1の給電点より縦側辺に沿ってその中央部近傍まで延
ばした第1垂直線条と、その先端より窓ガラスの中心近
傍まで延ばした第1水平線条と、該先端から前記第1給
電点側に折返した折返垂直線条と、その先端から窓枠開
口辺に沿って第1給電点と反対側の隅部まで水平方向に
延ばした第2水平線条と、その先端から縦側辺に沿って
略中央部近傍まで延ばした第2垂直線条と、該先端から
窓ガラスの中心近傍まで他の線条と交わらないように水
平に折返して延ばした折返し水平線条と、その先端から
第1の給電点とは反対側に位置する水平線条に向けて第
3垂直線条を延ばし、その先端より窓枠開口辺に沿って
隅部まで両方向に延ばした第3水平線条を少なくとも具
備するようにし、第1のエレメントと前記第2のエレメ
ントとを給電点近傍において近接して容量結合させたこ
とを特徴とする上述の車両用のガラスアンテナである。
【0023】あるいはまた、本発明は、前記第1のエレ
メントの各水平線条の少なくとも1つの水平線条の片側
端部近傍より分岐して設けた補助水平線条を前記水平線
条に近接させたことを特徴とする上述の車両用のガラス
アンテナである。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明は、車両用の側部窓ガラス
1の車内面に設けた非接地タイプで平衡伝送系パターン
のアンテナである。
【0025】本発明のアンテナは、略矩形の車両用側部
窓ガラスのボディフランジの開口部のコーナー隅部に設
けた第1の給電点より開口辺に沿って設けた線条を少な
くとも有する第1のエレメントと、前記第1の給電点の
近傍に設けた第2の給電点より前記第1のエレメントの
給電点から延びる線条と近接するように設けた線条を有
し、かつその長さを受信周波数のλ/4以下(λ:波
長)とする第2のエレメントとし、前記第1のエレメン
トと第2のエレメントを容量結合させて、それぞれ同軸
ケーブルの内部導線、外部導線に接続し、非接地型平衡
アンテナとしたものである。
【0026】前記第1のエレメントの形状としては、各
種の形状が考えられるが、例えば、図3に示されるよう
なコ字状、あるいは逆コ字状パターンがあげられる。
【0027】つまり、図3に示されるように、第1のエ
レメント10が、例えば車両用側部窓ガラス1の開口部
の上辺または下辺の隅部に設けた第1の給電点より上辺
または下辺に沿って給電点とは反対側の隅部近傍まで延
ばした第1水平線条と、その先端より縦側辺に沿って第
1水平線条から離れる方向に第1垂直線条14を設け、
その先端より前記第1水平線条の対向辺に沿って設けた
第3水平線条13とからなる略コ字状エレメントとした
ものである。
【0028】前記コ字状のエレメントにさらに線条を付
け加えて、略「6」字状、この対称形である略逆「6」
字状、略「9」字状、略逆「9」字状等のパターンとす
ることもでき、この場合は良好な受信性能が得られる。
【0029】つまり、図3で示されるコ字状エレメント
の第3水平線条13の先端より、給電点4側に向けて縦
側辺に沿ってその中間部近傍まで第2垂直線条15を設
け、該第2垂直線条15の先端より第1垂直線条14と
交差しない範囲で第2水平線条12を延ばしたエレメン
ト形状とからなる。
【0030】さらに、本発明の前記第1のエレメント1
0は、上記した各パターンに図2に示したような、第1
のエレメント10の各水平線条11、12、13の少な
くとも1つの水平線条の片側端部近傍より前記水平線条
11、12、13に近接するように補助水平線条19
a、19bを分岐して設けるようにしても良い。
【0031】該補助水平線条19a、19bは、必ずし
も必要なものではないが、受信周波数帯域によって、イ
ンピーダンス調整、周波数特性の調整、指向特性の調整
等に有効に作用する。
【0032】前記第1のエレメント10の第1水平線条
11と第2のエレメント20の水平線条21の間隔につ
いては、間隔を調整することによって、アンテナ全体の
インピーダンスを調整をすることができる。つまり、2
つのエレメント10、20を近接させて狭めることによ
って、インピーダンスが低下しノイズの影響を受けにく
くなる。
【0033】また、これによって、アンテナフィーダの
配線の都合上、同軸ケーブル6の外部導線6bの接地部
をアンテナから離れたボディ本体に設けざるを得ない場
合、アンテナの給電点5の位置からアース位置7までの
非接地部分の長さが長くなっても、耐ノイズ性能を向上
させることができ、安定した良好な受信性能を得ること
ができる。
【0034】さらに、第1のエレメント10にノイズが
載った場合でも、ノイズを同軸ケーブルのアース位置7
から逃すことになる。
【0035】さらにまた、前記第1のエレメント10
と、第2のエレメント20とを給電点より水平方向に延
ばした水平線条21は、所望の受信周波数のλ/4の長
さだけ容量結合させるようにしたことによって、平衡な
アンテナと非平衡な同軸ケーブル6を結合する場合に一
般的に接続部分に用いられる整合ユニットを必要とする
ものではない。
【0036】あるいは、本発明の前記第1のエレメント
10は、図4、図5に示されるような、略S字形状、ま
たは略逆S字形状のパターンとすることもできる。
【0037】該第1のエレメント10は、車両用側部窓
ガラスの開口部の隅部に設けた第1の給電点4より開口
部の上辺または下辺に沿って、該上辺又は下辺より所定
間隔を隔てて設けた第1水平線条11を延ばし、該水平
線条11の先端より開口部の縦辺に沿ってその途中位置
まで延ばした第1垂直線条14と、該第1垂直線条14
の先端より該縦辺と対向する縦辺近傍まで水平方向に折
り返して延ばした第2水平線条12と、該水平線条12
の先端から前記第1水平線条11の対向辺に向けて縦辺
に沿って延ばした第2垂直線条15と、該第2垂直線条
15の先端より前記第1水平線条11の対向辺に沿って
延ばした第3水平線条13とからなる略S字形状、また
は略逆S字形状のエレメントとしたものである。
【0038】この場合、前記第1水平線条11は、第2
のエレメント20の水平線条21に近接させて容量結合
させ、第2のエレメント20の水平線条21の長さを受
信周波数のλ/4以下(λ:波長)としたことによっ
て、FMラジオ放送の電波とテレビジョン放送の電波の
いずれの電波も良好に受信することができる。
【0039】このように、本発明のアンテナパターン
は、シンプルなパターンであるにもかかわらず、FMラ
ジオ放送受信帯からTV放送受信帯まで受信が可能であ
り、しかも指向特性の優れたアンテナである。
【0040】また、所望の受信周波数帯に合わせて、同
軸ケーブル6の内部導線6aに接続された第1のエレメ
ント10、つまりプラス側のエレメントの長さ調整を行
うようにして、有効周波数範囲を決定すれば良い。
【0041】また、第1のエレメント10と第2のエレ
メント20の各水平線条11、21の間隔調整に加え
て、同軸ケーブル6の外部導線6bに接続された第2の
エレメント20、つまりマイナス側のエレメントの長さ
を調整することによって、所望の受信周波数帯のインピ
ーダンス調整を行うことができ、これによってインピー
ダンス整合を行っている。
【0042】本発明の第1のエレメント10の長さは、
受信周波数の波長をλとすれば、λ/8〜λ/2、第2
のエレメント20の長さはλ/16〜λ/4とするのが
望ましい。
【0043】また、第1のエレメント10の水平線条1
1と、第2のエレメント20の水平線条21との間隔
は、3〜50mmの範囲内とするのが望ましい。
【0044】本発明の側部窓ガラスに設けたアンテナ
は、単独でも使用可能であるが、反対側の側部窓ガラス
にも本発明のアンテナを別に設け、これらの複数個の本
発明のアンテナの組み合わせや、または、本発明のアン
テナと、図示しないが前部窓ガラスに設けたアンテナ、
後部窓ガラスに設けたアンテナ、ホイップアンテナなど
のポールアンテナなどと組み合わせてダイバーシティ受
信するようにしても勿論よい。
【0045】尚、本発明の第1のエレメント10のみか
らなるような接地型アンテナについては、同軸ケーブル
の接地位置がアンテナに近いとFMは良好であるが、T
Vの電波の受信は不安定となり、逆に接地位置がアンテ
ナから離れるとFM、TV共に電波の受信は不安定とな
る傾向があったが、本発明のガラスアンテナにおいて
は、本発明の第2の給電点5からの長さの長短にかかわ
らずFMラジオ放送の電波とテレビジョン放送の電波の
いずれの電波を受信しても良好な受信感度で受信するこ
とができる。
【0046】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説
明する。
【0047】図1〜図7は、それぞれ本発明のガラスア
ンテナを自動車用側部窓ガラス1に設けた実施例1〜実
施例7を示す正面図である。
【0048】実施例1 図1に示すように、略矩形の車両用側部窓ガラス1のボ
ディフランジ2の開口部の上部側コーナー部に第1の給
電点4、第2の給電点5を設け、該第1の給電点4に略
6字形状の第1のエレメント10を接続し、第2の給電
点5に第2のエレメント20を接続し、前記第1のエレ
メント10の給電点4から延びる第1の水平線条11と
第2のエレメント20の給電点5から延びる水平線条2
1とを互いに近接させて容量結合し、第1のエレメント
10、第2のエレメント20をそれぞれ同軸ケーブル6
の内部導線6a、外部導線6bに接続した非接地型平衡
アンテナとしたものである。
【0049】前記第1のエレメント10は、車両用側部
窓ガラス1の開口部の隅部に設けた第1の給電点4より
開口部の上辺に沿って、該上辺より所定間隔を隔てて設
けた第1水平線条11を延ばし、該線条11の先端より
開口部の縦辺に沿って下辺近傍まで延ばした第1垂直線
条14と、該第1垂直線条14の下端より該縦辺と対向
する縦辺近傍まで下辺に沿って水平方向に折り返して延
ばした第3水平線条13と、該水平線条13の先端から
前記給電点4に向けて縦辺に沿ってその略中間地点近傍
まで延ばした第2垂直線条15と、該第2垂直線条15
の先端より第1の垂直線条14の手前近傍まで水平方向
に延ばした第2水平線条12とからなる略「6」字形状
のエレメントとしたものである。
【0050】給電点4から延びる前記第1水平線条11
に近接させ、容量結合させた第2のエレメント20の容
量結合する部分の長さを受信周波数のλ/4以下(λ:
波長)としたことによって、FMラジオ放送の電波とテ
レビジョン放送の電波のいずれの電波も良好に受信する
ことができる。
【0051】ガラス板1は略平行四辺形状の矩形で、そ
の寸法は、ガラス板を車両に取り付けた時の水平方向の
最大幅が500mm、高さが330mmである。
【0052】また、各エレメント10、20の長さは以
下の通りである。
【0053】 第1のエレメント10の第1水平線条11= 300mm 第2水平線条12= 290mm 第3水平線条13= 300mm 第1垂直線条14= 250mm 第2垂直線条15= 120mm 第2のエレメント20の水平線条21= 160mm 第1のエレメント10の水平線条11と第2のエレメン
ト20の水平線条21との間隔を20mmとした。
【0054】これらの各エレメント10、20と、給電
点4、5を導電ペーストによりガラス板1面にプリント
し、加熱焼成して形成する。
【0055】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体の一部に接続した。
【0056】このようにして得られた板ガラスを自動車
の後部側の側部窓の片側に装着して、本発明のアンテナ
により、76MHz〜90MHzのFM放送波、90M
Hz〜108MHzの1〜3チャンネルのTV放送波帯
(VHF−Low帯)を給電点4、5から受信した時の
垂直偏波と水平偏波のそれぞれについての周波数特性図
を図8、図9に示す。
【0057】また、170MHz〜222MHzの4〜
12チャンネルのTV放送波帯(VHF−high
帯)、470MHz〜770MHzのUHF放送波帯を
給電点4、5からそれぞれ受信した時の水平偏波の周波
数特性図をそれぞれ、図10、図11に示す。
【0058】図8〜図11の周波数特性図から解るよう
に、FM放送波、TV放送波帯(VHF−Low帯)、
TV放送波(VHF−High帯)、TV放送波帯(U
HF帯)を給電点4、5からそれぞれ受信して標準のダ
イポールアンテナの受信利得を0dBとしたときの利得
差(以下、ダイポールアンテナ比と略称する)の平均を
以下に示す。
【0059】 このようにして得られた実施例1のアンテナのパターン
は、いずれの帯域においても受信性能が充分実用レベル
にあることを確認できた。
【0060】実施例2 図2に示す実施例2は、図1に示す実施例1のアンテナ
パターンの、第1のエレメント10の第1の水平線条1
1と第2の水平線条12の片側端部近傍より該水平線条
11、12に近接するように補助水平線条19a、19
bを分岐して設けるようにしたものである。
【0061】これらの各エレメント10、20、給電点
4、5を導電ペーストによりガラス板1面にプリント
し、加熱焼成して形成する。
【0062】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体と導通しているピラー部に設けた。
【0063】このようにして得られた板ガラス1を自動
車の側部窓に装着して、本発明のアンテナにより、実施
例1と同様に各周波数帯域毎に受信したところ、実施例
1とほぼ同様の受信性能が得られ、いずれの帯域におい
ても充分実用レベルにあった。
【0064】実施例3 図3に示す実施例3は、図1の実施例1のアンテナパタ
ーンの略「6」字状の第1のエレメント10の形状を、
略コ字状としたものである。
【0065】すなわち、前記第1のエレメント10が、
車両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設けた第1の給電
点4より上辺に沿って伸ばした第1水平線条11と、そ
の先端より縦辺に沿って伸ばした第1垂直線条14と、
その下端より下辺に沿って設けた第3水平線条13から
なるコ字状エレメントとしたものである。
【0066】これらの各エレメント10、20、給電点
4、5を導電ペーストによりガラス板1面にプリント
し、加熱焼成して形成する。
【0067】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体と導通しているピラー部に設けた。
【0068】このようにして得られた板ガラスを自動車
の後部側の側部窓の片側に装着して、本発明のアンテナ
により、FM放送波、TV放送波帯(VHF−Low
帯)、TV放送波(VHF−High帯)、TV放送波
帯(UHF帯)を給電点4、5からそれぞれ受信して標
準のダイポールアンテナの受信利得を0dBとしたとき
の利得差(以下、ダイポールアンテナ比と略称する)の
平均は−18.0dBとなり、いずれの帯域においても
受信性能が充分実用レベルにあることを確認できた。
【0069】実施例4 図4に示すように、略矩形の車両用側部窓ガラス1のボ
ディフランジ2の開口部の上部側コーナー部に第1の給
電点4、第2の給電点5を設け、該第1の給電点4に略
S字形状の第1のエレメント10を接続し、第2の給電
点5に第2のエレメント20を接続し、前記第1のエレ
メント10の水平線条11と第2のエレメント20の水
平線条21とは互いに近接させて容量結合され、第1の
エレメント10、第2のエレメント20をそれぞれ同軸
ケーブル6の内部導線6a、外部導線6bに接続した非
接地型平衡アンテナとしたものである。
【0070】該第1のエレメント10は、車両用側部窓
ガラス1の開口部の隅部に設けた第1の給電点4より開
口部の上辺に沿って、該上辺より所定間隔を隔てて設け
た第1水平線条11を延ばし、該水平線条11の先端よ
り開口部の縦辺に沿ってその途中まで延ばした第1垂直
線条14と、該第1垂直線条14の下端より該縦辺と対
向する縦辺近傍まで水平方向に折り返して延ばした第2
水平線条12と、該水平線条12の先端から前記第1水
平線条11の対向辺である縦辺に沿って下方に向けて下
辺近くまで延ばした第2垂直線条15と、該第2垂直線
条15の先端より下辺に沿って延ばした第3水平線条1
3とからなる略S字形状のエレメントとしたものであ
る。
【0071】この場合、前記第1水平線条11は、第2
のエレメント20の水平線条21に近接させて容量結合
させ、第2のエレメント20の水平線条長さを受信周波
数のλ/4以下(λ:波長)としたことによって、FM
ラジオ放送の電波とテレビジョン放送の電波のいずれの
電波も良好に受信することができる。
【0072】ガラス板1は略平行四辺形状の矩形で、そ
の寸法は、ガラス板を車両に取り付けた時の水平方向の
最大幅が500mm、高さが330mmである。
【0073】また、各エレメント10、20の長さは以
下の通りである。
【0074】 第1のエレメント10の第1水平線条11= 300mm 第2水平線条12= 300mm 第3水平線条13= 300mm 第1垂直線条14= 130mm 第2垂直線条15= 120mm 第2のエレメント20の水平線条21= 300mm 第1のエレメント10の水平線条11と第2のエレメン
ト20の水平線条21との間隔=20mmとした。
【0075】これらの各エレメント10、20と、給電
点4、5を導電ペーストによりガラス板1面にプリント
し、焼成して形成する。
【0076】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体に接続した。
【0077】このようにして得られた板ガラスを自動車
の後部側の側部窓の片側に装着して、本発明のアンテナ
により、FM放送波、TV放送波帯(VHF−Low
帯)、TV放送波(VHF−High帯)、TV放送波
帯(UHF帯)を給電点4、5からそれぞれ受信して標
準のダイポールアンテナの受信利得を0dBとしたとき
の利得差(以下、ダイポールアンテナ比と略称する)の
平均は−17.0dBとなり、いずれの帯域においても
受信性能が充分実用レベルにあることを確認できた。
【0078】実施例5 図5に示す実施例5は、図4に示す実施例4のアンテナ
パターンの、第2のエレメント10を第1のエレメント
10の下方位置に設けて、近接させたものである。
【0079】実施例4と同様に、各エレメント10、2
0、給電点4、5を導電ペーストによりガラス板1面に
プリント、加熱焼成して形成する。
【0080】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体に接続した。
【0081】このようにして得られた板ガラスを自動車
の後部側の側部窓の片側に装着して、本発明のアンテナ
により、FM放送波、TV放送波帯(VHF−Low
帯)、TV放送波(VHF−High帯)、TV放送波
帯(UHF帯)を給電点4、5からそれぞれ受信して標
準のダイポールアンテナの受信利得を0dBとしたとき
の利得差(以下、ダイポールアンテナ比と略称する)の
平均は−17.0dBとなり、いずれの帯域においても
受信性能が充分実用レベルにあることを確認できた。
【0082】実施例6 図6に示すように、略矩形の車両用側部窓ガラスの開口
部下辺の左隅部に第1の給電点4と第2の給電点を設け
た。該第1の給電点4より下辺に沿って第1水平線条1
1を左方の隅部近傍まで設け、該第1水平線条11の先
端よりさらに左縦側辺に沿ってその中央付近まで延設し
た第1垂直線条14と、該第1垂直線条14の先端より
水平方向に折返しガラス板の略中心付近まで延設した第
2水平線条12と、該第2水平線条12の中心側先端よ
り上辺に向けて第3垂直線条16を延設し、該第3垂直
線条16の先端より上辺に沿って左右両隅部方向に伸ば
した第3水平線条13を少なくとも具備するようにした
第1のエレメントとした。
【0083】また、第2の給電点5より前記第1のエレ
メント10の水平線条21からなる第2のエレメント2
0を近接して設け、両線条10、20を容量結合させる
ようにした。
【0084】この場合、第2のエレメント20の水平線
条21を前記第1水平線条11に近接させて容量結合さ
せ、第2のエレメント20の水平線条長さを受信周波数
のλ/4以下(λ:波長)としたことによって、FMラ
ジオ放送の電波とテレビジョン放送の電波のいずれの電
波も良好に受信することができる。
【0085】ガラス板1は略平行四辺形状の矩形で、そ
の寸法は、ガラス板を車両に取り付けた時の水平方向の
最大幅が500mm、高さが330mmである。
【0086】また、各エレメント10、20の長さは以
下の通りである。
【0087】 第1のエレメント10の第1水平線条11= 300mm 第2水平線条12= 150mm 第3水平線条13= 300mm 第1垂直線条14= 130mm 第2垂直線条15= 120mm 第2のエレメント20の水平線条21= 160mm 第1のエレメント10の水平線条11と第2のエレメン
ト20の水平線条21との間隔=20mmとした。
【0088】これらの各エレメント10、20と、給電
点4、5を導電ペーストによりガラス板1面にプリント
し、焼成して形成する。
【0089】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体に接続した。
【0090】このようにして得られた板ガラスを自動車
の後部側の側部窓の片側に装着して、本発明のアンテナ
により、FM放送波、TV放送波帯(VHF−Low
帯)、TV放送波(VHF−High帯)、TV放送波
帯(UHF帯)を給電点4、5からそれぞれ受信して標
準のダイポールアンテナの受信利得を0dBとしたとき
の利得差(以下、ダイポールアンテナ比と略称する)の
平均は−17.5dBとなり、いずれの帯域においても
受信性能が充分実用レベルにあることを確認できた。
【0091】実施例7 図7に示すように、略矩形の車両用側部窓ガラスの開口
部下辺の左隅部に第1の給電点4と第2の給電点を設け
た。第1の給電点より縦側辺に沿ってその中央部近傍ま
で延ばした第1垂直線条と、その先端より窓ガラスの中
心近傍まで延ばした第1水平線条と、該先端から前記第
1給電点側に折返した折返垂直線条と、その先端から窓
枠開口辺に沿って第1給電点と反対側の右隅部まで水平
方向に延ばした第2水平線条と、その先端から右縦側辺
に沿って略中央部近傍まで延ばした第2垂直線条と、該
先端から窓ガラスの中心近傍まで他の線条と交わらない
ように水平に折返して延ばした折返し水平線条と、その
先端から第1の給電点とは反対側に位置する水平線条に
向けて第3垂直線条を延ばし、その先端より窓枠開口上
辺に沿って両隅部方向に延ばした第3水平線条とを少な
くとも具備するようにした第1のエレメントとした。
【0092】また、第2の給電点5より前記第1のエレ
メント10の第1の垂直線条14と第1の水平線条11
に近接するように、垂直線条22と水平線条21からな
る第2のエレメント20を近接して設け、両線条を容量
結合させるようにした。
【0093】この場合、第2のエレメント20の垂直線
条長さと水平線条長さを足した長さを受信周波数のλ/
4以下(λ:波長)としたことによって、FMラジオ放
送の電波とテレビジョン放送の電波のいずれの電波も良
好に受信することができる。
【0094】ガラス板1の寸法は実施例1と同一寸法で
略平行四辺形状の矩形とした。
【0095】また、各エレメント10、20の長さは以
下の通りである。
【0096】 第1のエレメント10の第1水平線条11 = 100mm 第2水平線条12 = 160mm 第3水平線条13 = 300mm 第1垂直線条14 = 90mm 折返し垂直線条17= 130mm 折返し水平線条18= 160mm 第2垂直線条15 = 130mm 第3垂直線条16 = 120mm 第2のエレメント20の水平線条21 = 100mm 垂直線条22 = 120mm 第1のエレメント10の水平線条11と第2のエレメン
ト20の水平線条21との間隔=20mmとした。
【0097】これらの各エレメント10、20と、給電
点4、5を導電ペーストによりガラス板1面にプリント
し、焼成して形成する。
【0098】さらに前記第1の給電点4、第2の給電点
5を、それぞれ同軸ケーブル6の内部導線6a、外部導
線6bに接続し、同軸ケーブル6の外部導線6bをボデ
ィ本体に接続した。
【0099】このようにして得られた板ガラスを自動車
の後部側の側部窓の片側に装着して、本発明のアンテナ
により、FM放送波、TV放送波帯(VHF−Low
帯)、TV放送波(VHF−High帯)、TV放送波
帯(UHF帯)を給電点4、5からそれぞれ受信して標
準のダイポールアンテナの受信利得を0dBとしたとき
の利得差(以下、ダイポールアンテナ比と略称する)の
平均は−17.3dBとなり、いずれの帯域においても
受信性能が充分実用レベルにあることを確認できた。
【0100】
【発明の効果】本発明によれば、アンテナ占有面積の小
さな車両用側部窓ガラスであっても、FMラジオ放送波
からTV放送波までの広帯域で、高感度なアンテナ利
得、及び良好なVSWR特性が得られ、無指向特性も良
好である。
【0101】また、ガラスアンテナに接続する同軸ケー
ブルのアースをアンテナの給電点から離れたボディ本体
のピラー部等の位置に接地せざるを得ない場合であって
も、FMラジオ放送波、またはTV放送波を受信するの
に高い受信利得を得ることができ、また、平衡伝送系の
アンテナを不平衡の同軸ケーブルに接続する場合であっ
ても特に整合ユニット等の接続も不要で、耐ノイズ性能
も良好であり、高感度なアンテナ利得、及び良好なVS
WR特性が得られる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的なアンテナパターンを車両用側
部窓ガラスに設けた実施例1を示す正面図。
【図2】本発明のアンテナパターンを車両用側部窓ガラ
スに設けた実施例2を示す正面図。
【図3】本発明のアンテナパターンを車両用側部窓ガラ
スに設けた実施例3を示す正面図。
【図4】本発明のアンテナパターンを車両用側部窓ガラ
スに設けた実施例4を示す正面図。
【図5】本発明のアンテナパターンを車両用側部窓ガラ
スに設けた実施例5を示す正面図。
【図6】本発明のアンテナパターンを車両用側部窓ガラ
スに設けた実施例6を示す正面図。
【図7】本発明のアンテナパターンを車両用側部窓ガラ
スに設けた実施例7を示す正面図。
【図8】本発明の実施例1のアンテナにより、FM帯
(垂直偏波)の電波を受信したときの周波数特性図。
【図9】本発明の実施例1のアンテナにより、FM、V
HF−low帯(水平偏波)の電波を受信したときの周
波数特性図。
【図10】本発明の実施例1のアンテナにより、VHF
−high帯(水平偏波)の電波を受信したときの周波
数特性図。
【図11】本発明の実施例1のアンテナにより、UHF
帯(水平偏波)の電波を受信したときの周波数特性図。
【符号の説明】
1 ガラス板 2 ボディフランジ 4 第1の給電点(+側) 5 第2の給電点(−側) 6 同軸ケーブル 6a 内部導線 6b 外部導線 7 接地部 10 第1のエレメント 11 第1水平線条 12 第2水平線条 13 第3水平線条 14 第1垂直線条 15 第2垂直線条 19a、19b 補助水平線条 20 第2のエレメント 21 水平線条 22 垂直線条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J021 AA02 AA09 AB04 CA03 GA08 HA05 JA03 5J046 AA04 AA12 AB03 AB11 LA01 LA03 LA05 LA08 LA20

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両用側部窓ガラスの開口部の隅部に設け
    た第1の給電点より開口辺に沿って設けた線条を少なく
    とも有する第1のエレメントと、前記第1の給電点の近
    傍に設けた第2の給電点より前記第1のエレメントの給
    電点から延びる線条に近接するように設けた線条を有
    し、かつその長さを受信周波数のλ/4以下(λ:波
    長)とする第2のエレメントとし、第1のエレメントと
    前記第2のエレメントとを給電点近傍において近接して
    容量結合させて、それぞれ同軸ケーブルの内部導線、外
    部導線に接続し、非接地型平衡アンテナとしたことを特
    徴とする車両用のガラスアンテナ。
  2. 【請求項2】前記第1のエレメントが、車両用側部窓ガ
    ラスの開口部の上辺または下辺の隅部に設けた第1の給
    電点より上辺または下辺に沿って給電点とは反対側の隅
    部近傍まで延ばした第1水平線条と、その先端より縦側
    辺に沿って第1水平線条から離れる方向に第1垂直線条
    を設け、その先端より前記第1水平線条の対向辺に沿っ
    て設けた第3水平線条とからなる略コ字状エレメントと
    し、第1のエレメントと前記第2のエレメントとを給電
    点近傍において近接して容量結合させたことを特徴とす
    る請求項1記載の車両用のガラスアンテナ。
  3. 【請求項3】前記請求項2記載の第1のエレメントが、
    前記第3水平線条の先端より、給電点側に向けて縦辺に
    沿ってその中間部近傍まで第2垂直線条を設け、該第2
    垂直線条の先端より第1垂直線条と交差しない範囲で第
    2水平線条を延ばしたエレメントとし、第1のエレメン
    トと前記第2のエレメントとを給電点近傍において近接
    して容量結合させたことを特徴とする請求項2記載の車
    両用のガラスアンテナ。
  4. 【請求項4】前記第1のエレメントが、車両用側部窓ガ
    ラスの開口部の隅部に設けた第1の給電点より上辺また
    は下辺より所定間隔を隔てて設けた第1水平線条と、該
    線条の先端より開口部の縦辺に沿ってその途中まで設け
    た第1垂直線条と、該第1垂直線条の先端より対向する
    縦辺近傍まで水平方向に延ばした第2水平線条と、該線
    条の先端から縦辺に沿って前記第1水平線条の対向辺に
    向かって延ばした第2垂直線条と、該線条の先端より前
    記第1水平線条の対向辺に沿って延ばした第3水平線条
    とからなるS字状エレメントとし、第1のエレメントと
    前記第2のエレメントとを給電点近傍において近接して
    容量結合させたことを特徴とする請求項1記載の車両用
    のガラスアンテナ。
  5. 【請求項5】前記第1のエレメントが、車両用側部窓ガ
    ラスの開口部の隅部に設けた第1の給電点より上辺また
    は下辺に沿って第1水平線条を他方の隅部近傍まで設
    け、該第1水平線条の先端よりさらに縦側辺に沿ってそ
    の中央付近まで延設した第1垂直線条と、該第1垂直線
    条の先端より水平方向に折返しガラス板の略中心付近ま
    で延設した第2水平線条と、該第2水平線条の中心側先
    端より第1水平線条と対向する辺に向けて第3垂直線条
    を延設し、該第3垂直線条の先端より第1水平線条と対
    向する辺に沿って両隅部方向に伸ばした第3水平線条を
    少なくとも具備するようにし、第1のエレメントと前記
    第2のエレメントとを給電点近傍において近接して容量
    結合させたことを特徴とする請求項1記載の車両用のガ
    ラスアンテナ。
  6. 【請求項6】前記第1のエレメントが、車両用側部窓ガ
    ラスの開口部の隅部に設けた第1の給電点より縦側辺に
    沿ってその中央部近傍まで延ばした第1垂直線条と、そ
    の先端より窓ガラスの中心近傍まで延ばした第1水平線
    条と、該先端から前記第1給電点側に折返した折返垂直
    線条と、その先端から窓枠開口辺に沿って第1給電点と
    反対側の隅部まで水平方向に延ばした第2水平線条と、
    その先端から縦側辺に沿って略中央部近傍まで延ばした
    第2垂直線条と、該先端から窓ガラスの中心近傍まで他
    の線条と交わらないように水平に折返して延ばした折返
    し水平線条と、その先端から第1の給電点とは反対側に
    位置する水平線条に向けて第3垂直線条を延ばし、その
    先端より窓枠開口辺に沿って隅部まで両方向に延ばした
    第3水平線条を少なくとも具備するようにし、第1のエ
    レメントと前記第2のエレメントとを給電点近傍におい
    て近接して容量結合させたことを特徴とする請求項1記
    載の車両用のガラスアンテナ。
  7. 【請求項7】前記第1のエレメントの各水平線条の少な
    くとも1つの水平線条の片側端部近傍より分岐して設け
    た補助水平線条を前記水平線条に近接させたことを特徴
    とする請求項2乃至6のいずれか記載の車両用のガラス
    アンテナ。
JP2001104154A 2001-04-03 2001-04-03 車両用のガラスアンテナ Pending JP2002299932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104154A JP2002299932A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 車両用のガラスアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104154A JP2002299932A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 車両用のガラスアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002299932A true JP2002299932A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18957053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104154A Pending JP2002299932A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 車両用のガラスアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002299932A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084346A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Nippon Antena Kabushiki Kaisha 広告掲示板
JP2007174513A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Asahi Glass Co Ltd 自動車用高周波ガラスアンテナ
EP2273608A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-12 Nippon Sheet Glass Company Limited Vehicle glass antenna
EP3032639A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-15 Nippon Sheet Glass Co.,Ltd. Vehicular glass antenna
JP2016111505A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 旭硝子株式会社 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
JP7480571B2 (ja) 2020-04-22 2024-05-10 Agc株式会社 車両用窓ガラス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004084346A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Nippon Antena Kabushiki Kaisha 広告掲示板
JP2007174513A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Asahi Glass Co Ltd 自動車用高周波ガラスアンテナ
EP2273608A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-12 Nippon Sheet Glass Company Limited Vehicle glass antenna
JP2016111505A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 旭硝子株式会社 車両用ガラスアンテナ及び車両用窓ガラス
EP3032639A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-15 Nippon Sheet Glass Co.,Ltd. Vehicular glass antenna
JP2016111556A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 日本板硝子株式会社 車両ガラス用アンテナ
JP7480571B2 (ja) 2020-04-22 2024-05-10 Agc株式会社 車両用窓ガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4941171B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
EP3101728B1 (en) Glass antenna for vehicle and rear window glass with glass antenna for vehicle
JP5428847B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JP3974087B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
US20050140555A1 (en) Glass antenna system for vehicles
JP4941158B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
US6437749B2 (en) Glass antenna for side windshield of automotive vehicle
EP3422474B1 (en) Glass antenna
JP2002299932A (ja) 車両用のガラスアンテナ
EP2555321A1 (en) Glass antenna
WO2011099423A1 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP4225373B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP3630616B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP5332895B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP2006165933A (ja) 車両用ガラスアンテナ
JP3556830B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JP3491808B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JP2005130414A (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP3600085B2 (ja) 車両用ガラスアンテナ
GB2221352A (en) Antenna on automobile side window glass
JP3701584B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP2962394B2 (ja) 車両用のガラスアンテナ
JP3829523B2 (ja) 自動車用サイド窓ガラスアンテナ
JP3491807B2 (ja) 自動車用のガラスアンテナ
JP2007124067A (ja) 車両用のガラスアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02