JP2002297854A - 料金明細データ受信処理システム - Google Patents

料金明細データ受信処理システム

Info

Publication number
JP2002297854A
JP2002297854A JP2001094712A JP2001094712A JP2002297854A JP 2002297854 A JP2002297854 A JP 2002297854A JP 2001094712 A JP2001094712 A JP 2001094712A JP 2001094712 A JP2001094712 A JP 2001094712A JP 2002297854 A JP2002297854 A JP 2002297854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
billing
code
accounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001094712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780631B2 (ja
Inventor
Hirobumi Emura
博文 江村
Sadao Okamura
定男 岡村
Shuichi Yamaguchi
修一 山口
Yoshitsugu Sakamoto
義次 坂本
Shinsuke Kawahara
新助 河原
Michiaki Shirai
道昭 白井
Tomoyuki Aoyama
知之 青山
Kimio Handa
公男 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
NTT Data Group Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
NTT Data Corp
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, NTT Data Corp, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2001094712A priority Critical patent/JP4780631B2/ja
Publication of JP2002297854A publication Critical patent/JP2002297854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780631B2 publication Critical patent/JP4780631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用企業のそれぞれの運営形態や事情により
異なる会計処理や承認・確認処理に応じた受信処理を行
えるようにする。 【解決手段】 請求・内訳明細データを格納するデータ
ファイルと、電子請求・内訳明細データの契約情報及び
内訳情報に対応して会計処理を行うための会計処理コー
ドを有する会計用伝票及び承認・確認処理を行うための
確認情報を有する確認用帳票の作成に必要な情報を格納
するマスタデータと、データファイルに格納された請求
・内訳明細データの契約情報及び内訳情報を抽出してマ
スタデータを参照し、会計用伝票を作成する会計用伝票
作成手段と、データファイルに格納された請求・内訳明
細データの契約情報及び内訳情報を抽出してマスタデー
タを参照し、確認用帳票を作成する確認用帳票作成手段
とを備え、配信された請求項目毎に請求の内訳情報を含
む請求・内訳明細データを受信処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、収納機関の請求す
る料金に係る金融機関や口座、請求の内訳科目の情報を
含む料金明細データを基に作成され、配信された請求項
目毎に請求の内訳情報を含む請求・内訳明細データを受
信処理する料金明細データ受信処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例えば
1つの事業所につき平均4社に対して料金の支払いがあ
るとしても、全国に3500の拠点(事業所)を有する
企業では、年間168000枚の納付書の手続きが実行
される。また、1つの事務所で、毎月、電力は高圧・低
圧の2枚、電話はファクシミリ、携帯電話、第二電電等
を含めて3〜5枚、水道が1ヶ月おきに1枚としても、
これらだけで6〜8枚の納付書になる。さらに、公共料
金だけでも、全国で、電力9社、電話12社、ガス10
0社、水道800社の計921社になり、これに、地方
自治体(固定資産税や都市計画税、自動車税)、放送
局、新聞、リース料、地代家賃、各種会費等の料金支払
いを含めると、その事務量は膨大なものとなる。
【0003】一方、建設物が竣工するまでの期間だけ建
設現場を設置するような移動型産業の場合には、取引の
統廃合が激しく、一見管理が複雑とみられるので、現地
清算主義が採用されている。そのため、請求機関の数及
びその種類が多く、これらを中央でまとめても、管理が
行き届かず、引き落とされた後に負担口座と照合する作
業は、納付書払いのケースと手間が変わらないという事
情もある。また、銀行のサービス商品の事後処理型自動
振込制度では、キャパシティに限界がある。このような
諸事情と、自動引き落とし手続きに時間がかかることも
あって、自動引き落としと納付書払いの混在も発生し、
総じて大規模企業における公共料金等の支払い処理は、
煩雑になっている。
【0004】そこで、本発明者等は、料金の事前一括請
求明細通知・一括支払システム、料金明細データ配信処
理システムを開発し提案した(例えば特開平9−325
998号公報、平成8年11月1日発行の刊行物「Bu
siness Research」通巻869号(社団
法人企業研究会)P64〜71「公共料金・税金の事前
一括請求明細通知・一括支払システムの企画・開発」、
特開平11−272765号公報参照)。
【0005】まず、料金の事前一括請求明細通知・一括
支払システムでは、請求機関である公共サービス機関等
が検針等により使用量を把握し、料金明細データを作成
して磁気データのかたちで銀行等の事務センターに持ち
込まれると、その中から負担機関である企業のデータを
抽出して支払日単位にまとめた請求明細データを作成す
る。この請求明細データからフィルター機関により契約
者番号を読み取って企業の登録済の契約者番号に変換す
ることにより、拠点事務所と経理部で契約者番号と負担
口座を登録した負担口座マスターとマッチング処理し振
替リスト・伝票を起票する。この処理により、会計処理
と資金手当ての簡易化、負担の軽減を図ったものであ
る。
【0006】このシステムによれば、上記のように請求
機関である公共サービス機関等は、料金明細データを記
録した記録媒体、例えば磁気テープを銀行等の金融機関
に持ち込むと共に、さらに請求通知書を作成して個別に
その負担機関である企業に送付している。そのため、請
求機関である公共サービス機関等にとっては、料金明細
データの作成に加えて、請求通知書の作成の負担がかか
り、さらには、その送付にかかる手間とコストも無視で
きない。
【0007】また、負担機関である企業にとっては、銀
行等からの請求明細データに基づく振替リスト・伝票の
起票を経理で行うのに対し、公共サービス機関等からの
請求通知書を拠点事務所で受理するので、振替リスト・
伝票と請求通知書とを一括して管理することができな
い。さらには、公共サービス機関等の同じ料金明細デー
タであっても、拠点事務所やその用途、内訳によって経
費費目が異なる場合があるが、このような場合の会計処
理に対応できないという問題がある。例えば電話料金の
場合、通常の国内通話料金は消費税の課税対象となるの
に対して、国際通話料金は消費税が非課税になる。ま
た、通話料金は通信費の経費費目が使われるのに対し、
電報料金は交際費の経費費目が使われる。したがって、
これらを企業の会計処理において識別できるようにする
ことが求められる。
【0008】料金明細データ配信処理システムによれ
ば、収納機関(請求機関、請求企業)、金融機関、利用
企業では、電話会社や電力会社、ガス会社、リース会
社、税務署、地方自治体、その他各種料金、税金等を請
求する収納機関が料金明細データを電子データとして記
録媒体に格納して持ち込むことにより、料金明細データ
配信処理システムがこれを読み込み入力して口座振替デ
ータ及び電子請求・内訳明細データを作成し、金融機
関、利用企業に応じて必要なデータを作成して通知、配
信を行う。
【0009】料金明細データ配信処理システムは、それ
ぞれ複数の収納機関、金融機関、利用企業を対象とする
ことができ、各金融機関が口座振替処理部として存在す
ることになる。したがって、他の入力部やテーブル、処
理部等を各金融機関に共通の構成機関となり、口座振替
編集部から作成した各金融機関に対応する口座振替デー
タが口座振替処理部に送られる。そして、利用企業で
は、電子請求・内訳明細データが例えば支払日の約10
日〜15日前に金融機関(口座振替処理部)のサーバか
らファームバンキングサービス(FBサービス)により
Cシステム(銀行のFBソフト)で受信することがで
き、さらに口座振替データが例えば支払日より2〜7日
前にCシステム(通信制御部)で受信することができ
る。
【0010】したがって、利用企業の経理部では、社内
イントラネットや電子メールを利用して分散している事
業所に電子請求・内訳明細書を送付して支払承認を実行
させ、事業所で支払承認した請求内容を確認し、電子請
求支払専用口座に請求金額と同額を入金することができ
る。しかし、利用企業では、それぞれの運営形態や事情
により会計処理や承認・確認処理が一律ではなく、料金
明細データ配信処理システムから配信される請求・内訳
明細データをいずれの利用企業でも同じ処理に統一する
ことはできない。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するものであって、利用企業のそれぞれの運営形態
や事情により異なる会計処理や承認・確認処理に応じた
受信処理を行えるようにするものである。
【0012】そのために本発明は、収納機関の請求する
料金に係る金融機関や口座、請求の内訳科目の情報を含
む料金明細データを基に作成され、配信された請求項目
毎に請求の内訳情報を含む請求・内訳明細データを受信
処理する料金明細データ受信処理システムであって、請
求・内訳明細データを格納するデータファイルと、電子
請求・内訳明細データの契約情報及び内訳情報に対応し
て会計処理を行うための会計処理コードを有する会計用
伝票及び承認・確認処理を行うための確認情報を有する
確認用帳票の作成に必要な情報を格納するマスタデータ
と、前記データファイルに格納された請求・内訳明細デ
ータの契約情報及び内訳情報を抽出して前記マスタデー
タを参照し、会計用伝票を作成する会計用伝票作成手段
と、前記データファイルに格納された請求・内訳明細デ
ータの契約情報及び内訳情報を抽出して前記マスタデー
タを参照し、確認用帳票を作成する確認用帳票作成手段
とを備えたことを特徴とするものである。
【0013】また、前記マスタデータは、契約情報及び
内訳情報に対応して部署コードと会計処理コードを格納
し、前記会計用伝票は、勘定科目コードと費目コードか
らなる会計処理コード、部署コード、料金コード、収納
機関コード、金融機関コード、預金口座情報、金額、支
払処理日を有し、前記確認用帳票は、部署コード、料金
コード、収納機関コード、利用期間、明細コード、金額
を有することを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る料金明細デ
ータ受信処理システムの実施の形態を示す図、図2は伝
票および帳票作成用マスタファイルの構成例を示す図、
図3は請求・内訳明細データのレコード構成例を示す
図、図4は各レコードの構成例を示す図、図5は受信処
理により作成される会計用伝票データの構成例を示す図
である。図中、1はデータ受信部、2は請求・内訳明細
データファイル、3は会計用伝票作成処理部、4は会計
用伝票ファイル、5は確認用帳票作成処理部、6は確認
用帳票ファイル、7は伝票および帳票作成用マスタファ
イルを示す。
【0015】図1において、データ受信部1は、例えば
公衆回線や専用回線を通して料金明細データ配信処理シ
ステムより配信される請求・内訳明細データを受信する
ものであり、料金明細データ配信処理システムでは、先
に述べたように電話会社や電力会社、ガス会社、リース
会社、税務署、地方自治体、その他各種料金、税金等を
請求する収納機関から持ち込まれた料金明細データを基
に、口座振替データ及び電子請求・内訳明細データ、金
融機関、利用企業に応じて必要なデータを作成して通
知、配信を行うものである。請求・内訳明細データファ
イル2は、データ受信部1より受信した請求・内訳明細
データを格納するファイルである。
【0016】会計用伝票作成処理部3は、請求・内訳明
細データファイル2に格納されたデータを基に利用企業
が会計処理を行うための会計用伝票データを作成し、会
計用伝票ファイル4は、その作成した会計用伝票データ
を格納するものである。確認用帳票作成処理部5は、請
求・内訳明細データファイル2に格納されたデータを基
に承認・確認処理を行うための確認用帳票データを作成
し、確認用帳票ファイル6は、その作成した確認用帳票
データを格納するものである。
【0017】伝票および帳票作成用マスタファイル7
は、会計用伝票作成処理部3で会計用伝票データを作成
し、確認用帳票作成処理部5で確認用帳票データを作成
する場合に請求・内訳明細データを基に参照して、部署
コードや会計処理コードなどを生成するためのマスタデ
ータを格納するものであり、例えば図2に示すように請
求・内訳明細データにあるそれぞれのお客様番号(契約
情報)に対応して部署情報、さらにその内訳情報に対応
して会計情報、その他の情報を格納している。例えば電
話料金の場合、その内訳が基本料金か通話料金か工事料
金か等により利用企業における経費費目が違ってくる
が、請求・内訳明細データでは、内訳情報として、通話
料金・基本料金をA、電話工事費をB、電報料金をC、
国際通話料金をATとしているのに対し、マスタデータ
では、その利用企業、部署により、Aを通信費、Bを工
事費、Cを交際費、Tを非課税の経費費目とする会計情
報を格納している。
【0018】料金明細データ配信処理システムより配信
される請求・内訳明細データは、1請求企業(電話会社
や電力会社、ガス会社、リース会社、税務署、地方自治
体、その他各種料金、税金等を請求する収納機関、請求
機関)に対して、例えば図3に示すようにヘッダレコー
ドとトレーラレコードとの間に複数の明細マスタレコー
ドを有し、それぞれの明細マスタレコードは、それぞれ
複数の請求明細レコード1、さらにその下位に複数の請
求明細レコード2を有し、ファイルの最後にエンドレコ
ードを有する。
【0019】そして、それぞれのレコードについて例え
ば図4に示すように、ヘッダレコードは、銀行コード、
支店コード、預金種別、口座番号、公共料金コード、収
納機関コードからなり、明細マスタレコードは、明細コ
ード(内訳情報)、明細名、税区分、再掲表示区分から
なり、請求明細レコード1は、代表お客様番号、お客様
番号、引落日(支払処理日)、請求金額からなり、請求
明細レコード2は、明細コード(内訳情報)、明細名、
税区分、再掲表示区分、金額からなる。また、トレーラ
レコードは、ヘッダレコードからトレーラまでの合計デ
ータとしての件数、請求金額合計からなり、エンドレコ
ードは、ファイル内の合計データとしての件数、請求金
額合計からなる。
【0020】上記のような請求・内訳明細データを料金
明細データ配信処理システムより受信することにより、
本発明に係る料金明細データ受信処理システムでは、例
えば図5(A)に示すような会計コード、部署コード、
収納機関等データ、決済データ、その他データからなる
会計用伝票データ、図5(B)に示すような部署コー
ド、収納機関等データ、確認データ、その他データから
なる確認用帳票データを作成している。
【0021】次に、本発明に係る料金明細データ受信処
理システムにより行う処理を説明する。図6は本発明に
係る料金明細データ受信処理システムの受信処理の概要
を説明するための図、図7は会計用伝票作成処理の例を
説明するための図、図8は確認用帳票作成処理の例を説
明するための図である。
【0022】本発明に係る料金明細データ受信処理シス
テムの受信処理は、例えば図6に示すように、請求・内
訳明細データを料金明細データ配信処理システムより配
信データとして受信するのを待って(ステップS1
1)、配信データを受信すると、受信した請求・内訳明
細データをファイルに格納し(ステップS12)、しか
る後、会計用伝票の作成処理を実行し(ステップS1
3)、続けて確認用帳票の作成処理を実行する(ステッ
プS14)。勿論これらの処理は、例えば毎朝システム
の立ち上げ時、終業時、毎週の決められた曜日、毎月の
決められた日など配信データの受信の都度ではなく、定
時・定期で行うようにしてもよい。
【0023】会計用伝票作成処理は、例えば図7に示す
ように請求・内訳明細データファイルからお客様番号、
明細コードを抽出し(ステップS21)、伝票および帳
票作成用マスタファイルで抽出したお客様番号、明細コ
ードから会計情報、さらに部署情報を参照する(ステッ
プS22、S23)。ここで、お客様番号は、電話会社
や電力会社、ガス会社、リース会社、税務署、地方自治
体、その他各種料金、税金等を請求する収納機関、請求
機関で付与される番号である。したがって、このお客様
番号は、例えば電話であれば、電話番号毎に、電力会社
であれば、契約メーター毎に付与されるので、利用企業
側では、どの事業所のどのような会計項目のもので、ど
の部署のものかが特定できるものである。つまり、会計
情報、部署情報が特定できる。会計情報には、例えば貸
借区分(会計の借方か貸方か)、配賦前後区分、勘定科
目コード、勘定科目名、費目コード、費目名などの会計
処理コードを含む情報がある。また、部署情報には、本
支店コード、本支店名、部門コード部門名、部門補助コ
ード、部門補助名などの部署コードを含む情報がある。
【0024】さらに、請求・内訳明細データファイルか
ら収納機関等情報、決済情報を抽出して(ステップS2
4、S25)、会計情報、部署情報、収納機関等情報、
決済情報などからなる会計用伝票データを作成して出力
する(ステップS26)。収納機関等情報は、公共料金
コード、公共料金名、収納機関コード、収納機関名など
であり、決済情報は、金融機関コード、金融機関支店コ
ード、預金種目、口座番号、引落予定日、引落金額、受
信日などである。
【0025】また、確認用帳票作成処理は、例えば図8
に示すように請求・内訳明細データファイルからお客様
番号を抽出し(ステップS31)、伝票及び帳票作成用
マスタファイルで抽出したお客様番号から部署情報を参
照する(ステップS32)。さらに、請求・内訳明細デ
ータファイルから収納機関等情報、確認情報を抽出して
(ステップS33、S34)、部署情報、収納機関等情
報、確認情報などからなる確認用帳票データを作成して
出力する(ステップS35)。確認情報には、利用期
間、明細コード、明細名、金額、税区分、再掲表示区
分、引落日、契約者住所などが含まれる。税区分は、合
算、個別、内税、消費税、非課税などの区分を示すもの
である。
【0026】図9は料金明細データ配信処理システムと
料金明細データ受信処理システムからなる全体のイメー
ジを示す図である。料金明細データ配信処理システムで
は、電話会社や電力会社、ガス会社、リース会社、税務
署、地方自治体、その他各種料金、税金等を請求する請
求企業から、料金明細データを電子データとして入力す
ることにより、口座振替データ及び電子請求・内訳明細
データを作成し、金融機関DKB、利用企業A社、B社
に応じて必要なデータを作成して通知、配信を行う。こ
れに対し、各利用企業A社、B社において、本発明に係
る料金明細データ受信処理システムにより企業側の経理
データとマッチングさせ、経理システム用のデータに変
換した会計用伝票、確認用帳票を作成することにより、
請求内訳項目ごとに経理勘定口訳項目を付けることがで
きる。例えば明細コードを基に電話料金の内訳の電報料
金は交際費、電話料金は通信費とすることができる。し
たがって、会計用伝票、確認用帳票のデータを閲覧、送
信することにより、利用部門で支払い承認させることが
できる。
【0027】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、お客様番号、明細コードを基にマス
タデータを設定して会計用伝票、確認用帳票を作成し出
力するように構成したが、マスタデータにより部署情
報、会計情報を特定できるものであれば、銀行、支店、
口座、公共料金、収納機関などの情報を採用してもよ
い。また、受信手段は、通信回線を通して請求・内訳明
細データを受信するものだけでなく、電子データとして
記録媒体に記録された請求・内訳明細データを読み取る
ことにより受信するものであってもよい。さらに、公共
料金に関する処理として説明したが、公共料金以外の他
の料金の処理にも同様に適用してもよいし、料金の決済
方法を口座振替処理として説明したが、振込処理にも同
様に適用してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、収納機関の請求する料金に係る金融機関や口
座、請求の内訳科目の情報を含む料金明細データを基に
作成され、配信された請求項目毎に請求の内訳情報を含
む請求・内訳明細データを受信処理する料金明細データ
受信処理システムであって、請求・内訳明細データを格
納するデータファイルと、電子請求・内訳明細データの
契約情報及び内訳情報に対応して会計処理を行うための
会計処理コードを有する会計用伝票及び承認・確認処理
を行うための確認情報を有する確認用帳票の作成に必要
な情報を格納するマスタデータと、データファイルに格
納された請求・内訳明細データの契約情報及び内訳情報
を抽出してマスタデータを参照し、会計用伝票を作成す
る会計用伝票作成手段と、データファイルに格納された
請求・内訳明細データの契約情報及び内訳情報を抽出し
てマスタデータを参照し、確認用帳票を作成する確認用
帳票作成手段とを備えたので、それぞれの利用企業の運
営形態や事情により会計処理や承認・確認処理が異なっ
ても、それにに応じた受信処理を行い、会計処理や承認
・確認処理の円滑化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る料金明細データ受信処理システ
ムの実施の形態を示す図である。
【図2】 伝票および帳票作成用マスタファイルの構成
例を示す図である。
【図3】 請求・内訳明細データのレコード構成例を示
す図である。
【図4】 各レコードの構成例を示す図である。
【図5】 受信処理により作成される会計用伝票データ
の構成例を示す図である。
【図6】 本発明に係る料金明細データ受信処理システ
ムの受信処理の概要を説明するための図である。
【図7】 会計用伝票作成処理の例を説明するための図
である。
【図8】 確認用帳票作成処理の例を説明するための図
である。
【図9】 料金明細データ配信処理システムと料金明細
データ受信処理システムからなる全体のイメージを示す
図である。
【符号の説明】
1…データ受信部、2…請求・内訳明細データファイ
ル、3…会計用伝票作成処理部、4…会計用伝票ファイ
ル、5…確認用帳票作成処理部、6…確認用帳票ファイ
ル、7…伝票及び帳票作成用マスタファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 19/00 300 G06F 19/00 300A (72)発明者 岡村 定男 東京都中央区築地2丁目11番17号 NTT DATA築地ビル3階 (72)発明者 山口 修一 東京都中央区築地2丁目11番17号 NTT DATA築地ビル3階 (72)発明者 坂本 義次 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 河原 新助 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 白井 道昭 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 青山 知之 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 半田 公男 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納機関の請求する料金に係る金融機関
    や口座、請求の内訳科目の情報を含む料金明細データを
    基に作成され、配信された請求項目毎に請求の内訳情報
    を含む請求・内訳明細データを受信処理する料金明細デ
    ータ受信処理システムであって、請求・内訳明細データ
    を格納するデータファイルと、電子請求・内訳明細デー
    タの契約情報及び内訳情報に対応して会計処理を行うた
    めの会計処理コードを有する会計用伝票及び承認・確認
    処理を行うための確認情報を有する確認用帳票の作成に
    必要な情報を格納するマスタデータと、前記データファ
    イルに格納された請求・内訳明細データの契約情報及び
    内訳情報を抽出して前記マスタデータを参照し、会計用
    伝票を作成する会計用伝票作成手段と、前記データファ
    イルに格納された請求・内訳明細データの契約情報及び
    内訳情報を抽出して前記マスタデータを参照し、確認用
    帳票を作成する確認用帳票作成手段とを備えたことを特
    徴とする料金明細データ受信処理システム。
  2. 【請求項2】 前記マスタデータは、契約情報及び内訳
    情報に対応して部署コードと会計処理コードを格納する
    ことを特徴とする請求項1記載の料金明細データ受信処
    理システム。
  3. 【請求項3】 前記会計用伝票は、会計処理コード、部
    署コード、料金コード、収納機関コード、金融機関コー
    ド、預金口座情報、金額、支払処理日を有することを特
    徴とする請求項1記載の料金明細データ受信処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記会計処理コードは、勘定科目コード
    と費目コードであることを特徴とする請求項3記載の料
    金明細データ受信処理システム。
  5. 【請求項5】 前記確認用帳票は、部署コード、料金コ
    ード、収納機関コード、利用期間、明細コード、金額を
    有することを特徴とする請求項1記載の料金明細データ
    受信処理システム。
JP2001094712A 2001-03-29 2001-03-29 料金明細データ受信処理システム Expired - Lifetime JP4780631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094712A JP4780631B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 料金明細データ受信処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094712A JP4780631B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 料金明細データ受信処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002297854A true JP2002297854A (ja) 2002-10-11
JP4780631B2 JP4780631B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=18948866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094712A Expired - Lifetime JP4780631B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 料金明細データ受信処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4780631B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669164B1 (ja) * 2014-08-28 2015-02-12 ネクストピーチ株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272765A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Shimizu Corp 料金明細データ配信処理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272765A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Shimizu Corp 料金明細データ配信処理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNA199803423001, AGENT III ファームバンキングシステム 導入編, 19970730, p.2,12−30, 株式会社東芝 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5669164B1 (ja) * 2014-08-28 2015-02-12 ネクストピーチ株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
JP2016048522A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 ネクストピーチ株式会社 情報処理装置、プログラム、情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4780631B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185544B1 (en) Processing system for charge request data
US6078907A (en) Method and system for electronically presenting and paying bills
US20030088487A1 (en) Travel expense reimbursement system and method
JP6059319B1 (ja) 代金支払管理システム、及び代金支払管理方法
US20150220904A1 (en) Account Management and Transfer System and Method of Use
JP3473824B2 (ja) 料金明細データ配信処理システム
JP5491058B2 (ja) 期間契約販売管理装置、期間契約販売管理方法および期間契約販売管理プログラム
US20060143125A1 (en) Method and system for electronic billing and reconciliation
JP4282882B2 (ja) 支出管理システム、支出管理方法及び記憶媒体
CN201355494Y (zh) 付费帐单管家管理系统
JPH0944578A (ja) 自動振替契約システムと方法
US20130173472A1 (en) Transaction Management System
JP4889189B2 (ja) 支払代行対応資金管理システム、支払代行対応資金管理システム用プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2000268119A (ja) 債権消込処理システム及び債権消込処理方法
JP2002297854A (ja) 料金明細データ受信処理システム
JP2020004216A (ja) 金銭授受管理支援装置、金銭授受管理支援方法および金銭授受管理支援プログラム
KR100826667B1 (ko) 입점업체 관리 시스템
JP3482628B2 (ja) 料金請求データの処理システム
AU2005271396B2 (en) Method and system for improving travel transaction billing and reconciling
JP2001229284A (ja) 電力・ガス・水道などの料金徴収システム
JP2002207952A (ja) 仮受金管理システム、および、仮受金管理方法
JP5710037B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7162791B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5871968B2 (ja) 電子記録債権の処理システム、方法、およびプログラム
JP2001034662A (ja) 金銭債権に係る情報の送/受信方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term