JP2002297076A - 広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム - Google Patents

広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム

Info

Publication number
JP2002297076A
JP2002297076A JP2001139339A JP2001139339A JP2002297076A JP 2002297076 A JP2002297076 A JP 2002297076A JP 2001139339 A JP2001139339 A JP 2001139339A JP 2001139339 A JP2001139339 A JP 2001139339A JP 2002297076 A JP2002297076 A JP 2002297076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vending machine
data
advertisement
machine data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139339A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Kamiyama
一光 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001139339A priority Critical patent/JP2002297076A/ja
Publication of JP2002297076A publication Critical patent/JP2002297076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】地域に密着した広告を自動販売機を利用して効
果的におこなう際に、広告に適する自動販売機を容易に
選定する。 【構成】自動販売機データファイルから広告を行おうと
する地域の自動販売機データを抽出するシステムにおい
て、少なくとも、自動販売機の設置場所データと、自動
販売機の広告取替日データとを含む自動販売機データを
記憶する記憶手段と、広告を行おうとする地域情報を入
力する入力手段と、前記入力手段により入力された地域
情報に基づき、該地域情報と適合する前記自動販売機の
設置場所データを含む自動販売機データを選択する選択
手段と、前記選択された自動販売機データを、前記自動
販売機データに含まれる広告取替日データに基づいて補
正して抽出する補正抽出手段と、前記広告取替日データ
に基づいて補正して抽出された情報を出力する出力手段
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、広告に使用する自
動販売機のデータを自動販売機データファイルから抽出
するシステム及び方法並びにこれらにのプログラム及び
プログラム記録媒体、広告に使用する自動販売機のデー
タを自動販売機管理業者へ送信するシステム、広告情報
を自動販売機に送信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、地域に密着した広告の方法と
して、新聞販売店による広告チラシの折込広告、街頭で
のチラシ、チラシを添付したポケットティッシュ、その
他の配布物による広告方法が広く行われている。
【0003】また、地域に密着した広告の中には、電信
柱、消火栓等にチラシ、ポスターを貼り付けたりする方
法、捨て看板を電柱に取付ける方法も行われている。
【0004】しかし、従来の地域に密着した広告方法で
は、次のような問題があった。先ず、現在のインターネ
ットの普及により、若い世代や若い主婦層は新聞を利用
しなくなってきている現状から、自宅配布の新聞への折
込広告も若い世代や若い主婦層に対しては、以前ほどの
成果が上がらなくなっている。
【0005】また、従来のチラシ等の街頭配布方式は、
配布物が被配布者により検討されること無く破棄される
ことが多く、チラシなどの配布物が無駄になっているこ
とが多かった。また、被配布者がチラシ等を破棄する場
合、街頭にそのまま捨てていくことも多く、街頭の美観
にも悪影響を及ぼし、引いては広告主の名声にも悪影響
を及ぼしかねなかった。また、配布者が被配布者を個別
に選択した場合には、配布者の主観が入ることにより広
告主の意向が充分に反映されない場合もあり、場合によ
っては被配布者に不快感を与える恐れもあった。
【0006】更に、従来行われていた、電信柱、消火栓
等にチラシ、ポスターを貼り付ける方法、捨て看板を電
柱に取付ける方法は、現在のところ条例等で禁止され、
認められていない場合が殆どである。
【0007】
【課題を解決するための課題】この様な状況の下で、従
来の広告方法に変わり、特定の若い世代や若い主婦層等
に効率良く地域に密着した広告を行う方法が必要とされ
ていた。
【0008】そこで、合法的に町の至るところに存在
し、24時間常に灯りが燈り、商品を販売していおり、
しかも目立つ場所に設置されている、飲料水、タバコそ
の他の商品を販売する自動販売機を利用した広告を行う
方法が考えられていた。
【0009】なぜならば、(1)自動販売機の利用者は
自動販売機を利用する際に必ず広告を目にすること、
(2)自動販売機自体が目立つ存在であるから利用者で
なくとも注意が向きやすいこと、(3)自動販売機の利
用者はその地域の住人である場合が多いことから地域に
密着した広告にも最適であること、(4)現在自動販売
機の外扉は商品見本が陳列される商品陳列部分と商品等
の広告を掲載する広告部分を供えていることが多いが、
その広告部分においては販売商品のメーカーによる広告
のみが行われているのが現状であり、未だ充分な広告ス
ペースを確保できること等の理由からである。
【0010】しかし、自動販売機を地域に密着した広告
に利用するとしても、戦略的な広告を行うためには、自
動販売機の設置場所データ、広告取替日データなどを一
括管理し、広告に利用する自動販売機データを利用し易
いようにしないと、広告によって充分な効果を上げるこ
とが期待できないという問題があった。
【0011】本発明は、上述のような事情に鑑みてなさ
れたもので、地域に密着した広告を自動販売機を利用し
て狭域又は広域に効果的におこなう際に、広告に適する
自動販売機を容易且つ的確に必要となる自動販売機デー
タを抽出するための広告用自動販売機データの抽出シス
テム及び方法並びにこれらのプログラム及びプログラム
記録媒体を提供すること、広告に使用する自動販売機デ
ータを自動販売機の広告を管理している自動販売機管理
業者へ送信する広告用自動販売機データ送信システムを
提供すること、更に広告に適する自動販売機を容易に選
定し且つ容易に広告情報を自動販売機に送信するための
広告情報送信システムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、自動販売機データファイルから広告を行
おうとする地域の自動販売機データを抽出するシステム
であって、少なくとも、自動販売機の設置場所データを
含む自動販売機データを記憶する記憶手段と、広告を行
おうとする地域情報を入力する入力手段と、前記入力手
段により入力された地域情報に基づき、該地域情報と適
合する前記自動販売機の設置場所データを含む自動販売
機データを選択する選択手段と、前記選択された自動販
売機データを出力する出力手段とを備えることを特徴と
する。
【0013】また、本発明は、自動販売機データファイ
ルから広告を行おうとする地域の自動販売機データを抽
出するシステムであって、少なくとも、自動販売機の設
置場所データと、自動販売機の広告取替日データとを含
む自動販売機データを記憶する記憶手段と、広告を行お
うとする地域情報を入力する入力手段と、前記入力手段
により入力された地域情報に基づき、前記地域情報と適
合する前記自動販売機の設置場所データを含む自動販売
機データを選択する選択手段と、前記選択された自動販
売機データを、前記自動販売機データに含まれる広告取
替日データに基づいて補正して抽出する補正抽出手段
と、前記広告取替日データに基づいて補正して抽出され
た自動販売機データを出力する出力手段とを備えること
を特徴とする。
【0014】また、本発明は、自動販売機データファイ
ルから広告を行おうとする地域の自動販売機データを抽
出する方法であって、少なくとも、自動販売機の設置場
所データと、自動販売機の広告取替日データとを含む自
動販売機データ記憶する記憶手順と、広告を行おうとす
る地域情報を入力する入力手順と、前記入力手段により
入力された地域情報に基づき、前記地域情報と適合する
前記自動販売機の設置場所データを含む自動販売機デー
タを選択する選択手順と、前記選択された自動販売機デ
ータを、前記自動販売機データに含まれる広告取替日デ
ータに基づいて補正して抽出する補正抽出手順と、前記
広告取替日データに基づいて補正して抽出された自動販
売機データを出力する出力手順とを備えることを特徴と
する。
【0015】また、本発明は、自動販売機データファイ
ルから広告を行おうとする地域の自動販売機データを抽
出するためにコンピュータを、少なくとも、自動販売機
の設置場所データと、自動販売機の広告入替日データと
を含む自動販売機データを記憶する記憶手段と、広告を
行おうとする地域情報を入力する入力手段と、前記入力
手段により入力された地域情報に基づき、前記地域情報
と適合する前記自動販売機の設置場所データを含む自動
販売機データを選択する選択手段と、前記選択された自
動販売機データを、前記自動販売機データに含まれる広
告入替日データに基づいて補正して抽出する補正抽出手
段と、前記広告取替日データに基づいて補正して抽出さ
れた自動販売機データを出力する出力手段として機能さ
せるための広告用自動販売機データ抽出プログラムであ
ることを特徴とする。
【0016】また、本発明は、自動販売機データファイ
ルから広告を行おうとする地域の自動販売機データを抽
出するためにコンピュータを、少なくとも、自動販売機
の設置場所データと、自動販売機の広告取替日データと
を含む自動販売機データを記憶する記憶手段と、広告を
行おうとする地域情報を入力する入力手段と、前記入力
手段により入力された地域情報に基づき、該地域情報と
適合する前記自動販売機の設置場所データを含む自動販
売機データを選択する選択手段と、前記選択された自動
販売機データを、前記自動販売機データに含まれる広告
取替日データに基づいて補正して抽出する補正抽出手段
と、前記広告取替日データに基づいて補正して抽出され
た自動販売機データを出力する出力手段として機能させ
るための広告用自動販売機データ抽出プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であることを
特徴とする。
【0017】また、本発明は、自動販売機データファイ
ルから広告を行おうとする地域の自動販売機データを抽
出し、この抽出された自動販売機データを自動販売機管
理業者に送信するシステムであって、少なくとも、自動
販売機の設置場所データと、自動販売機の広告取替日デ
ータとを含む自動販売機データを記憶する記憶手段と、
広告を行おうとする地域情報を入力する入力手段と、前
記入力手段により入力された地域情報に基づき、前記地
域情報と適合する前記自動販売機の設置場所データを含
む自動販売機データを選択する選択手段と、前記選択さ
れた自動販売機データを、前記自動販売機データに含ま
れる広告取替日データに基づいて補正して抽出する補正
抽出手段と、前記補正して抽出された自動販売機データ
を自動販売機管理業者に送信する送信手段と、前記送信
された自動販売機データを受信する手段と、前記受信さ
れた自動販売機データを出力する出力手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0018】また、本発明は、自動販売機データファイ
ルから広告を行おうとする地域の自動販売機データを抽
出し、この抽出された自動販売機データに該当する自動
販売機に広告情報を送信するシステムであって、少なく
とも、自動販売機の設置場所データと、自動販売機の広
告取替日データとを含む自動販売機データを記憶する記
憶手段と、広告を行おうとする地域情報を入力する入力
手段と、前記入力手段により入力された地域情報に基づ
き、前記地域情報と適合する前記自動販売機の設置場所
データを含む自動販売機データを選択する選択手段と、
前記選択された自動販売機データを、広告取替日データ
に基づいて補正して抽出する補正抽出手段と、前記補正
抽出手段により抽出された自動販売機データに該当する
自動販売機に表示させる広告情報を入力する手段と、前
記入力手段により入力された広告情報を、前記抽出され
た自動販売機データに該当する自動販売機に送信する広
告情報送信手段と、前記送信手段により送信された広告
情報を受信する広告情報受信手段とからなることを特徴
とする。
【0018】本発明にあっては、入力された地域情報と
適合する自動販売機の設置場所データを含む自動販売機
データが選択されるので、容易且つ的確に必要となる自
動販売機データを提供できると共に、自動販売機データ
ファイルとして自動販売機データが記憶されるので、自
動販売機のデータを一括管理することが可能となる。
【0019】また、本発明にあっては、入力された地域
情報に基づき選択された自動販売機データが、広告取替
日データに基づいて補正して抽出されるので、そのデー
タに基づいて容易且つ的確に広告取替の準備等に取り掛
かることが出来ると共に、広告開始時期等も特定でき、
全体として戦略的な地域に密着した広告が可能となる。
【0020】また、本発明にあっては、抽出された自動
販売機データが自動販売機管理業者に送信されるので、
広告を行おうとする自動販売機データのリストを自動販
売機管理業者にいちいち送付する必要が無くなり、手間
が省け、広告に取掛かるまでの時間も短縮できることと
なる。
【0021】更に、本発明にあっては、補正して抽出さ
れた自動販売機データに基づいて、入力された広告情報
が広告を行う自動販売機に送信されるため、広告表示内
容を容易且つ適宜に変更でき、日毎或いは時間毎に、状
況に応じた広告内容に変更することも可能となるため、
戦略的な地域広告を行い広告宣伝効果の増大も図ること
が出来る。また、遠隔操作が可能となるため、現地に出
向いての作業が不要となり、人件費及びそれに伴う諸経
費を削減することも可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を、図1〜図6に
基づいて説明する。図1は、本発明に係るシステムの第
1〜第3の実施例を示す概念図であり、図中(1)は第
1の実施例、(2)は第2の実施例、(3)は第3の実
施例を示すものである。図2は、本発明の第1の実施例
に係る広告用自動販売機抽出システムの構成とその処理
の流れを示している。図3は、自動販売機の設置場所デ
ータのコード化の一例を示している。図4は、自動販売
機データファイルの概要を示すものである。図5は、本
発明の第2の実施例に係る自動販売機データを送信シス
テムの構成とその処理の流れを示している。図6は、本
発明の第3の実施例に係る自動販売機広告情報送信シス
テムの構成とその処理の流れを示している。
【0024】(第1の実施例)先ず、本発明の第1の実
施例に係る広告用自動販売機抽出システムを図面を用い
て説明する。この広告用自動販売機抽出システムは、図
1中(1)に示すように、コンピュータ1、マウス2、
キーボード3、ディスプレィ4、記憶装置5、プリンタ
6等により構成される。
【0025】この広告用自動販売機抽出システムの処理
の流れは、図2に示されており、このフローチャートに
基づいてシステムの処理及び作業の流れを説明する。先
ず、作業者がキーボード3、マウス2等の入力手段11
により、自動販売機に広告ボード等の広告を取付けるこ
とを望む地域の地域情報を入力する。
【0026】ここで、地域情報とは、例えば行政区画単
位の市、町等に分類し、更にそれを住宅街、繁華街、そ
の他などに分類し全体をコード化したコード情報であ
る。具体的な一例としては、図2に示すように、X市を
A地区、B地区、C地区等に分け、A、B、C地区中の
人通りの多い繁華街をI、それ程人通りのない住宅街を
Π、その他をIIIというように分類し、更にその地区
の自動販売機毎に番号を振り分けたものである。この分
類は任意で設定することが可能なものであり、これに限
定されるものではないことは勿論である。
【0027】次に、選択手段12においては、上記入力
手段11により入力された地域情報と、あらかじめ記憶
装置5等の記憶手段10により記憶された自動販売機の
設置場所データ101aとが比較され、該当する自動販
売機の設置場所データ101aを含む自動販売機データ
が自動販売機データファイル101から選択される。
【0028】ここで、自動販売機データは、設置場所デ
ータ101a、広告取替日データ102bの他に設置場
所住所データ、自動販売機所有者名データ、設置場所所
有者名データ、広告期間データなどの任意のデータを含
むものである。そして、諸種のデータを含む複数の自動
販売機データが自動販売機データファイル101として
記憶手段10により記憶されている。また、自動販売機
の設置場所データ101aは、コード化された地域情報
と対応関係にあるコード化されたコード情報とするのが
良い。
【0029】作業者は、選択された自動販売機データが
適当か否かを確認し、適当である場合(肯定の場合)に
は補正抽出手段13に進む。適当でない場合(否定の場
合)には、入力手段11に戻り、作業が繰り返される。
【0030】次に、作業者は、広告の予定等に合わせた
自動販売機データをに取り出すため、補正抽出手段13
により、広告取替日データに基づいて、選択された自動
販売機データから自動販売機データの選択・並べ替え等
の補正・抽出を行う。例えば、取替日の早い順又は遅い
順などに並べ替え抽出する。
【0031】ここで、広告取替日データ101bとは、
自動販売機に取付ける広告ボード等の広告内容を取替え
る日を示すものであり、当該広告取替日データ101b
は、取替の月日そのままであっても良く、又それをコー
ド化したコード情報であっても良いものである。
【0032】尚、この補正抽出手段13で補正された自
動販売機レコードは、更に、設置場所データ61、広告
替日データ62、設置場所住所データ、自動販売機所有
者名データ、設置場所所有者名データ、広告期間データ
などに基づいて利用方法に合せて任意に補正して並べ替
え抽出するようにしても良い。
【0033】補正抽出された自動販売機データが適当か
否かを確認し、適当である場合(肯定の場合)には、出
力手段14であるディスプレイ4、プリンタ5等の出力
装置から図4に示されるようなリストがデータとして出
力される。適当でない場合には(否定の場合)、補正抽
出手段に戻り、作業が繰り返される。。
【0034】尚、広告用自動販売機抽出方法も上記各手
段が行われる手順により行われるものである。また、上
記各手段をコンピュータに機能させるものが広告用自動
販売機抽出プログラムであり、このプログラムを記録し
たものが広告用自動販売機抽出プログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0035】本実施例においては、入力手段11により
入力された地域情報と、記憶手段10により記憶された
設置場所データ101aが比較され、該当する自動販売
機データのみが選択されるので、容易且つ的確に必要と
なる詳細な自動販売機データを提供できると共に、自動
販売機データファイル101として自動販売機データが
記憶されるので、自動販売機のデータを一括管理するこ
とが可能となる。
【0036】更には、選択された自動販売機設置場所デ
ータが、広告取替日データ101bに基づいて補正して
抽出されるため、そのデータに基づいて容易且つ的確に
広告取替の準備等に取り掛かることが出来ると共に、広
告開始時期等も特定でき、全体として戦略的な地域に密
着した広告が可能となる。
【0037】(第2の実施例)次に、本発明の第2の実
施例に係る広告用自動販売機データ送信システムを図面
を用いて説明する。この広告用自動販売機データの送信
システムは、図1中(2)に示すように、コンピュータ
1,1a、マウス2,2a、キーボード3,3a、ディ
スプレィ4,4a、記憶装置5,5a、プリンタ6a、
送信装置7、受信装置8等により構成される。
【0038】この広告用自動販売機抽出システムの処理
の流れは、図5に示されており、このフローチャートに
基づいて処理及び作業の流れを説明する。この広告用自
動販売機抽出システムの処理及び作業の流れを説明する
が、入力手段21、選択手段22、補正抽出手段23ま
での処理及び作業の流れは、図2に示す上記第1の実施
例の入力手段11、選択手段12、補正抽出手段13に
よる処理及び作業の流れと同様であるので省略する。従
って、補正抽出手段23により抽出された自動販売デー
タが適当である場合(肯定の場合)から順を追って説明
する。
【0039】補正抽出手段23により抽出された自動販
売データが適当である場合(肯定の場合)には、次のデ
ータ送信手段24に進む。この抽出された自動販売機デ
ータは記憶手段20により、送信データ202として記
憶され、送信装置7等の送信手段24により、公衆電話
回線を介して、自動販売機管理者側へ送信され、自動販
売機管理者側の受信装置8等の受信手段25により受信
される。
【0040】上記受信された自動販売機データは、記憶
装置5a等のデータ記憶手段26により記憶され、ディ
スプレイ4a、プリンタ6a等の出力装置である出力手
段27により出力される。
【0041】この出力された自動販売機データに基づい
て、自動販売機管理者は、自動販売の広告を取替えた
り、管理する自動販売機の広告表示パネルなどに広告を
送信することが可能となる。
【0042】本実施例にあっては、抽出された自動販売
機データが自動販売機管理業者に送信されるので、広告
を行おうとする自動販売機データのリストを自動販売機
管理業者にいちいち送付する必要が無くなり、手間が省
け、広告に取掛かるまでの時間も短縮できることとな
る。
【0043】(第3の実施例)更に、本発明の第3の実
施例に係る自動販売機広告情報送信システムを図面を用
いて説明する。この広告用自動販売機データの送信シス
テムは、図1中(3)に示すように、コンピュータ1、
マウス2、キーボード3、ディスプレィ4、記憶装置
5、送信装置7、受信装置8a等より構成される。
【0044】以下に、自動販売機広告情報送信システム
の処理及び作業の流れを説明するが、入力手段31、選
択手段32、補正抽出手段33による処理及び作業の流
れは、上記第1の実施例の入力手段1、選択手段2、補
正抽出手段3による処理及び作業の流れと同様であるの
で省略する。
【0045】補正抽出手段33により抽出された自動販
売データが適当である場合(肯定の場合)には、この自
動販売機データは記憶手段30により、自動販売機リス
トデータ302として記憶される。
【0046】次に、作業者が、広告情報入力手段34に
より、各自動販売機に送信するための文字、図形等から
なる広告情報データをキーボード3、マウス2等を使い
入力する。広告情報入力手段34により入力された広告
情報データが適当である場合(肯定の場合)には、この
広告情報データは記憶手段30により、広告情報データ
303として記憶される。適当でない場合(否定の場
合)には、広告情報入力手段へと戻り、作業が繰り返さ
れる。
【0047】上記記憶された自動販売機リストデータ3
03にリストされている個々の自動販売機に、上記広告
情報データ303が、送信装置7等の送信手段35によ
り夫々の自動販売機に公衆電話回線を介して送信され
る。
【0048】送信された広告情報データ303は、自動
販売機に備えられた受信装置8a等の受信手段36によ
り受信され、夫々の自動販売機に設けられたコンピュー
タ装置により記憶され、当該広告情報が表示パネルに表
示される。なお、本実施例における自動販売機は、商品
表示じ広告パネルが併設されているものであって、その
表示内容が電光表示になっており、動く文字・図形等を
簡単なコンピュータ装置を用いて表示できるものである
ことは勿論である。
【0049】本実施例においては、抽出された自動販売
機データに基づいて、抽出された自動販売機に広告情報
データが送信されるため、広告表示内容を容易且つ適宜
に変更でき、日毎或いは時間毎に、状況に応じた広告内
容に変更することも可能となるため、戦略的な地域広告
を行い広告宣伝効果の増大も図ることが出来る。また、
遠隔操作が可能となるため、現地に出向いての作業が不
要となり、人件費及びそれに伴う諸経費を削減すること
も可能となる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力された地域情報と適合する自動販売機の設置場所デー
タを含む自動販売機データが選択されるので、容易且つ
的確に必要となる自動販売機データを提供できると共
に、自動販売機データファイルとして自動販売機データ
が記憶されるので、自動販売機のデータを一括管理する
ことが可能となる。また、入力された地域情報に基づき
選択された自動販売機データが、広告取替日データに基
づいて補正して抽出されるので、そのデータに基づいて
容易且つ的確に広告取替の準備等に取り掛かることが出
来ると共に、広告開始時期等も特定でき、全体として戦
略的な地域に密着した広告が可能となる。また、抽出さ
れた自動販売機データが自動販売機管理業者に送信され
るので、広告を行おうとする自動販売機データのリスト
を自動販売機管理業者にいちいち送付する必要が無くな
り、手間が省け、広告に取掛かるまでの時間も短縮でき
ることとなる。更に、補正して抽出された自動販売機デ
ータに基づいて、入力された広告情報が広告を行う自動
販売機に送信されるため、広告表示内容を容易且つ適宜
に変更でき、日毎成いは時間毎に、状況に応じた広告内
容に変更することも可能となるため、戦略的な地域広告
を行い広告宣伝効果の増大も図ることが出来る。また、
遠隔操作が可能となるため、現地に出向いての作業が不
要となり、人件費及びそれに伴う諸経費を削減すること
も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシステムの第1〜第3の実施例を
示す概念図である。
【図2】本発明に係る第1の実施例に係る広告用自動販
売機抽出システムのフローチャートである。
【図3】自動販売機の設置場所データのコード化の一例
を示した図である。
【図4】自動販売機データファイルの概要を示す図であ
る。
【図5】本発明に係る第2の実施例に係る自動販売機デ
ータ送信システムのフローチャートである。
【図6】本発明に係る第3の実施例に係る自動販売機広
告情報送信システムのフローチャートである。
【符号の説明】
11,21,31 入力手段 12,22,32 選択手段 13,23,33 補正抽出手段 14 出力手段 10,20,30 記憶手段 101,201,]301 自動販売機ファイルデー
タ 101a,201a,301a 設置場所データ 101b,201b,301b 広告取替日データ 24 送信手段 27 受信データ出力手段 34 広告情報入力手段 35 広告情報送信手段 36 広告情報受信手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出するシステムで
    あって、少なくとも、自動販売機の設置場所データを含
    む自動販売機データを記憶する記憶手段と、広告を行お
    うとする地域情報を入力する入力手段と、前記入力手段
    により入力された地域情報に基づき、前記地域情報と適
    合する前記自動販売機の設置場所データを含む自動販売
    機データを選択する選択手段と、前記選択された自動販
    売機データを出力する出力手段とを備えることを特徴と
    する広告用自動販売機データ抽出システム。
  2. 【請求項2】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出するシステムで
    あって、少なくとも、自動販売機の設置場所データと、
    自動販売機の広告取替日データとを含む自動販売機デー
    タを記憶する記憶手段と、広告を行おうとする地域情報
    を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された
    地域情報に基づき、前記地域情報と適合する前記自動販
    売機の設置場所データを含む自動販売機データを選択す
    る選択手段と、前記選択された自動販売機データを、前
    記自動販売機データに含まれる広告取替日データに基づ
    いて補正して抽出する補正抽出手段と、前記広告取替日
    データに基づいて補正して抽出された自動販売機データ
    を出力する出力手段とを備えることを特徴とする広告用
    自動販売機データ抽出システム。
  3. 【請求項3】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出する方法であっ
    て、少なくとも、自動販売機の設置場所データと、自動
    販売機の広告取替日データとを含む自動販売機データを
    記憶する記憶手順と、広告を行おうとする地域情報を入
    力する入力手順と、前記入力手段により入力された地域
    情報に基づき、前記地域情報と適合する前記自動販売機
    の設置場所データを含む自動販売機データを選択する選
    択手順と、前記選択された自動販売機データを、前記自
    動販売機データに含まれる広告取替日データに基づいて
    補正して抽出する補正抽出手順と、前記広告取替日デー
    タに基づいて補正して抽出された自動販売機データを出
    力する出力手順とを備えることを特徴とする広告用自動
    販売機データ抽出方法。
  4. 【請求項4】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出するためにコン
    ピュータを、少なくとも、自動販売機の設置場所データ
    と、自動販売機の広告取替日データとを含む自動販売機
    データを記憶する記憶手段と、広告を行おうとする地域
    情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力さ
    れた地域情報に基づき、前記地域情報と適合する前記自
    動販売機の設置場所データを含む自動販売機データを選
    択する選択手段と、前記選択された自動販売機データ
    を、前記自動販売機データに含まれる広告取替日データ
    に基づいて補正して抽出する補正抽出手段と、前記広告
    取替日データに基づいて補正して抽出された自動販売機
    データを出力する出力手段として機能させるための広告
    用自動販売機データ抽出プログラム。
  5. 【請求項5】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出するためにコン
    ピュータを、少なくとも、自動販売機の設置場所データ
    と、自動販売機の広告取替日データとを含む自動販売機
    データを記憶する記憶手段と、広告を行おうとする地域
    情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力さ
    れた地域情報に基づき、前記地域情報と適合する前記自
    動販売機の設置場所データを含む自動販売機データを選
    択する選択手段と、前記選択された自動販売機データ
    を、前記自動販売機データに含まれる広告取替日データ
    に基づいて補正して抽出する補正抽出手段と、前記広告
    取替日データに基づいて補正して抽出された自動販売機
    データを出力する出力手段として機能させるための広告
    用自動販売機抽出プログラムを記録したコンピュータ読
    み取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出し、この抽出さ
    れた自動販売機データを自動販売機管理業者に送信する
    システムであって、少なくとも、自動販売機の設置場所
    データと、自動販売機の広告取替日データとを含む自動
    販売機データを記憶する記憶手段と、広告を行おうとす
    る地域情報を入力する入力手段と、前記入力手段により
    入力された地域情報に基づき、前記地域情報と適合する
    前記自動販売機の設置場所データを含む自動販売機デー
    タを選択する選択手段と、前記選択された自動販売機デ
    ータを、前記自動販売機データに含まれる広告取替日デ
    ータに基づいて補正して抽出する補正抽出手段と、前記
    補正して抽出された自動販売機データを自動販売機管理
    業者に送信する送信手段と、前記送信された自動販売機
    データを受信する受信手段と、前記受信された自動販売
    機データを出力する出力手段とを備えることを特徴とす
    る広告用自動販売機データ送信システム。
  7. 【請求項7】自動販売機データファイルから広告を行お
    うとする地域の自動販売機データを抽出し、この抽出さ
    れた自動販売機データに該当する自動販売機に広告情報
    を送信するシステムであって、少なくとも、自動販売機
    の設置場所データと、自動販売機の広告取替日データと
    を含む自動販売機データを記憶する記憶手段と、広告を
    行おうとする地域情報を入力する入力手段と、前記入力
    手段により入力された地域情報に基づき、前記地域情報
    と適合する前記自動販売機の設置場所データを含む自動
    販売機データを選択する選択手段と、前記選択された自
    動販売機データを、広告取替日データに基づいて補正し
    て抽出する補正抽出手段と、前記補正抽出手段により抽
    出された自動販売機データに該当する自動販売機に表示
    させる広告情報を入力する入力手段と、前記入力手段に
    より入力された広告情報を、前記抽出された自動販売機
    データに該当する自動販売機に送信する広告情報送信手
    段と、前記送信手段により送信された広告情報を受信す
    る広告情報受信手段とからなることを特徴とする自動販
    売機広告情報送信システム。
JP2001139339A 2001-04-02 2001-04-02 広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム Pending JP2002297076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139339A JP2002297076A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139339A JP2002297076A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002297076A true JP2002297076A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18986124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139339A Pending JP2002297076A (ja) 2001-04-02 2001-04-02 広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002297076A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117123A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Hitachi Ltd 同報型電子広告盤システム
JPH0934902A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法およびその登録方法
JP2000149106A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Fuji Electric Co Ltd サーバー機能を持つ自動販売機
JP2001034212A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Nkb:Kk 掲示板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117123A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Hitachi Ltd 同報型電子広告盤システム
JPH0934902A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Toppan Printing Co Ltd 広告情報の供給方法およびその登録方法
JP2000149106A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Fuji Electric Co Ltd サーバー機能を持つ自動販売機
JP2001034212A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Nkb:Kk 掲示板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Knickmeyer Social factors influencing household waste separation: A literature review on good practices to improve the recycling performance of urban areas
Mihalič Environmental management of a tourist destination: A factor of tourism competitiveness
Perrin et al. Issues associated with transforming household attitudes and opinions into materials recovery: a review of two kerbside recycling schemes
Lichtenthal et al. Outdoor advertising for business markets
Bryce et al. Commitment approach to motivating community recycling: New Zealand curbside trial
De Bruijin et al. Monitoring outdoor alcohol advertising in developing countries: findings of a pilot study in five African countries
Thorelli et al. Consumer emancipation and economic development: The case of Thailand
MX2010004471A (es) Metodo y dispositivo para incrementar ingresos por publicidad en sistemas de transmision publica mediante sistemas de enunciador y de programacion de transito.
JP3994082B2 (ja) スタンプラリーシステム
Buchstaller et al. Mapping the linguistic landscapes of the Marshall Islands
Poortinga et al. Rapid review of charging for disposable coffee cups and other waste minimisation measure
JP2002297076A (ja) 広告用自動販売機データ抽出システム及び方法並びにこれらにのプログラム及びプログラム記録媒体、広告用自動販売機データ送信システム、広告情報送信システム
US20020095334A1 (en) Method and system of posting electronic poster through public network
CN104412570A (zh) 提供相关公司信息的114电话号码查询系统及其查询服务方法
Purcell et al. Targeted intervention strategies to optimise diversion of BMW in the Dublin, Ireland region
KR20010000758A (ko) 인터넷 주문형 광고 시스템
JP5154046B2 (ja) 運用スケジュールの構成に特徴を有する映像看板装置
Buultjens et al. Marketing remote destinations: A case study of the Northern Territory, Australia
JP5143390B2 (ja) 他社広告も放映する映像看板装置、映像看板広告システム
Swann A survey of resident nutrient behavior in the Chesapeake Bay watershed
JP2002041964A (ja) カレンダー連動型サービス情報提供システム及び広告情報の登録方法
Heitmann et al. Sustainability and events management
Horváth The Analysis of the Eco-Touristic Accommodation Labelling in Hungary and Croatia
Bahardin et al. Advertisement Standardization Management Framework for Local Government in Malaysia
CN1645398A (zh) 互联网免费资源做为强迫性广告媒体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118