JP2002295971A - 冷蔵庫の缶冷却装置 - Google Patents

冷蔵庫の缶冷却装置

Info

Publication number
JP2002295971A
JP2002295971A JP2001097824A JP2001097824A JP2002295971A JP 2002295971 A JP2002295971 A JP 2002295971A JP 2001097824 A JP2001097824 A JP 2001097824A JP 2001097824 A JP2001097824 A JP 2001097824A JP 2002295971 A JP2002295971 A JP 2002295971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
state
refrigerator
cooling plate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001097824A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Toyoshima
昌志 豊嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001097824A priority Critical patent/JP2002295971A/ja
Publication of JP2002295971A publication Critical patent/JP2002295971A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/803Bottles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/805Cans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 缶を横向き状態にして回転させることによ
り、中味を対流させて迅速に冷却すること。 【解決手段】 冷蔵室5内は冷蔵状態にあり、支持部1
6に配設された冷却板17及び蓄冷材18は常時冷却さ
れた状態にある。ここで、飲料入り缶20を横向きにし
て、保持部材14の爪部15を形成する斜面に沿ってこ
の缶20の外周上端部のフランジを滑らせるようにして
押し込み、爪部15をこのフランジの溝部に係合させて
保持させ、缶20を支持部16内に嵌合させ冷却板17
上に載置させる。そして、このセットの際に缶20によ
りスイッチ19が作動してからタイマーが所定時間経過
後にギアモータ12を一定時間駆動させることとなる。
しかし、ここで確実にセットされない場合には、確実に
セットされない状態でギアモータ12が駆動しないよう
にするために、タイマーによりモータ12の駆動を遅ら
せているので、再度セットし直すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫の缶冷却装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、飲料入り缶等を冷却する場合に
は、冷蔵庫の冷蔵室に入れて冷却していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、冷却されて適
温になるまでには、相当の時間が掛かるという問題があ
った。
【0004】そこで本発明は、缶を横向き状態にして回
転させることにより、中味を対流させて迅速に冷却する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため第1の発明は、
冷蔵室の側面部に設けられた回転駆動体と、該回転駆動
体により回転すると共に缶を横向きに保持する保持部材
と、前記保持部材により保持された前記缶下部を支持す
べく前記冷蔵室の底面部を窪ませて形成した支持部材と
から成ることを特徴とする。
【0006】また第2の発明は、前記支持部材は熱伝導
性の良好な材料で形成した冷却板であることを特徴とす
る。
【0007】第3の発明は、前記冷却板の下には蓄冷材
を配設したことを特徴とする。
【0008】更に第4の発明は、前記保持部材に缶を保
持させた際に作動するスイッチと、該スイッチが作動し
てから所定時間経過後に前記回転駆動体を一定時間駆動
させるタイマーとを設けたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の第1の実施形態を図
面に基づき説明する。先ず図1及び図2において、1は
それぞれ前面扉が設けられた複数の食品保存室から成る
冷蔵庫本体で、外箱2と内箱3及び両箱間に充填された
発泡ウレタン等の断熱材4により構成されている。この
冷蔵庫本体1の内部は断熱作用のある仕切壁8により仕
切られ、上部より冷蔵室5、野菜室6、冷凍室(図示せ
ず)などを備えており、冷蔵室5前面開口は開閉可能な
回動式の扉(図示せず)により閉塞可能であり、野菜室
6や冷凍室は引出し式の扉(図示せず)により夫々閉塞
されている。前記の各扉は、夫々鋼板から成る扉外箱と
硬質樹脂材料から成る扉内箱との間に発泡ウレタン等の
断熱材を充填して構成される。
【0010】前記冷蔵室5の左側壁10の前下部には取
付空間11を凹設し、該取付空間11内に回転駆動体と
してのギアモータ12を配設する。そして、該モータ1
2の出力軸13には350ml、500ml等の飲料入
り缶20を横向きに保持する保持部材14を固定する。
【0011】該保持部材14は、ほぼ有底状の筒体であ
り、例えば合成樹脂材料で形成されると共にその側壁内
面には爪部15が形成されている。該爪部15を形成す
る斜面に沿って飲料入り缶20の外周上端部のフランジ
が滑るようにして、前記爪部15がこのフランジの溝部
に係合することにより保持するものである。
【0012】また、前記保持部材14により保持された
前記缶20下部を支持すべく前記冷蔵室5の底面部であ
る前記仕切壁8の前左部を窪ませて前記缶20よりもわ
ずか大径で且つ長い半円柱状の支持部16を形成する。
そして、この支持部16には熱伝導性の良好な材料、例
えばアルミニウムで形成した冷却板17を配設し、更に
外冷却板17の下には蓄冷材18を配設する。この蓄冷
材18として、例えば公知のエチレングリコールやプロ
ピレングリコールの水溶液のような有機性ブライン、水
溶性高分子の水溶液と前記有機性ブラインの混合物等を
プラスティック袋に入れて使用する。
【0013】また、前記保持部材14に缶を保持させた
際に作動するスイッチ19を該保持部材14に設けると
共に、該スイッチ19が作動してから所定時間(10秒
間程度)経過後に前記ギアモータ12を一定時間(例え
ば1分間程度)駆動させるタイマー(図示せず)を設け
る。尚、このタイマーは、前記所定時間を10秒間程度
とし、また一定時間を1分間程度としたが、設定部によ
りこれらの時間を任意の時間に設定できるようにしても
よい。
【0014】尚、前記冷蔵室5には本体背面とダクト形
成板とにより形成されたダクトの吹出口から公知の冷凍
サイクルユニットによる冷気が供給され、該冷蔵室5内
の食品等を冷蔵保存できるものである。
【0015】以上の構成により、前記冷蔵室5内は冷蔵
状態にあり、前記支持部16に配設された冷却板17及
び蓄冷材18は常時冷却された状態にある。ここで、飲
料入り缶20を横向きにして、前記保持部材14の爪部
15を形成する斜面に沿ってこの飲料入り缶20の外周
上端部のフランジを滑らせるようにして押し込み、前記
爪部15をこのフランジの溝部に係合させて保持させ
る。このとき、飲料入り缶20は、前記支持部16内に
嵌合し、冷却板17上に載置することとなる。
【0016】そして、このセットの際に前記飲料入り缶
20により前記スイッチ19が作動してからタイマー
(図示せず)が所定時間(10秒間程度)経過後に前記
ギアモータ12を一定時間(例えば1分間程度)駆動さ
せることとなる。しかし、ここで確実にセットされない
場合には、確実にセットされない状態で前記ギアモータ
12が駆動しないようにするために、前記タイマーによ
りモータ12の駆動を遅らせているので、再度セットし
直すと、前記スイッチ19が再度作動して前回の作動を
リセットすると共に新たに前記所定時間を計時し始め、
所期の目的通り所定時間経過後に前記ギアモータ12を
一定時間駆動させることとなる。
【0017】このため、保持部材14と共に飲料入り缶
20は前記支持部16上の滑りながら回転し、中味の飲
料は対流し迅速に均一に冷却されることなる。
【0018】次に、図3に基づき第2の実施形態を説明
する。この形態は保持部材14として、2枚の板バネ3
0で構成したものものである。そして、この各板バネ3
0は外端部に横向きにした飲料入り缶20の外周上端部
のフランジを滑らせる傾斜面31を有すると共に、この
フランジの溝部に係合して保持する係止部32が形成さ
れている。そして、前記スイッチ19を前記板バネ30
の基部に設ける。
【0019】この第2の実施形態によれば、ある程度径
の大きさが異なる缶にも対応して保持できるものであ
る。また、板バネ30は2枚に限らず3枚以上でもよ
く、更には1枚でも一部切り込みを入れることにより、
ある程度径の大きさが異なる缶にも対応して保持でき
る。
【0020】更には、図4及び図5に基づき第3の実施
形態について説明する。この形態は、保持部材14とし
て前記ギアモータ12の出力軸に固定される円板状の本
体部40と、前記本体部40の上下部にそれぞれコイル
バネ41が巻回されたピン42を介して該本体部40に
回動可能に支持される係止部43と当接部44とから構
成される。
【0021】詳述すれば、図4に示すように、待機状態
では本体部40と係止部43との間に張架されたバネ4
5により係止爪46を有する該係止部43は直立してお
り、前記コイルバネ41の端部が前記係止部43と当接
部44とに係止して該当接部44は前記係止部43と成
す角度が90度未満の鋭角状態となっている。そして、
前記スイッチ19を前記本体部4に設ける。
【0022】この第3の実施形態によれば、図5に示す
ように、セットする際に先ず横向きにした飲料入り缶2
0の外側上端部が前記当接部44に当接すると該当接部
44及び係止部44をピン42を支点として回動させ、
更にこの缶20を押し込むと係止部44の係止爪46が
飲料入り缶20の外周上端部のフランジの溝部に係合
し、前記コイルバネ41により当接部43と係止爪46
とで前記フランジを弾性保持すると共に、また前記バネ
45により係止部44を閉じる方向に付勢してこの状態
を保持するものである。
【0023】尚、前記飲料入り缶20を保持部材14に
セットするときに、この缶20により作動するように前
記スイッチ19を作動させるようにしたが、これに限ら
ず、例えば冷蔵室5の前面開口部を開閉する扉の前面に
設けるようにして、前記飲料入り缶20を保持部材14
にセットして扉を閉めたときに使用者がこのスイッチ押
圧作動させてもよい。
【0024】更に、以上本発明の実施態様について説明
したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代
替例、修正又は変形が可能であり、本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含
するものである。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、缶を横向き状態
にして回転させることにより、中味を対流させて迅速に
冷却することができる。特に、請求項4の発明によれ
ば、確実に保持部材にセットされない場合には、確実に
セットされない状態で回転駆動体が駆動しないようにす
るために、タイマーにより該回転駆動体の駆動を遅らせ
ているので、再度セットし直すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷蔵庫の要部斜視図である。
【図2】冷蔵庫の要部縦断面図である。
【図3】第2の実施形態の保持部材を示す図である。
【図4】第3の実施形態の保持部材を示す図である。
【図5】第3の実施形態の保持部材を示す図である。
【符号の説明】
5 冷蔵室 8 仕切壁 12 ギアモータ 14 保持部材 15 爪部 16 支持部 17 冷却板 18 蓄冷材 19 スイッチ 20 飲料入り缶

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷蔵室の側面部に設けられた回転駆動体
    と、該回転駆動体により回転すると共に缶を横向きに保
    持する保持部材と、前記保持部材により保持された前記
    缶下部を支持すべく前記冷蔵室の底面部を窪ませて形成
    した支持部材とから成ることを特徴とする冷蔵庫の缶冷
    却装置。
  2. 【請求項2】 前記支持部材は熱伝導性の良好な材料で
    形成した冷却板であることを特徴とする請求項1に記載
    の冷蔵庫の缶冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却板の下には蓄冷材を配設したこ
    とを特徴とする請求項2に記載の冷蔵庫の缶冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記保持部材に缶を保持させた際に作動
    するスイッチと、該スイッチが作動してから所定時間経
    過後に前記回転駆動体を一定時間駆動させるタイマーと
    を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載
    の冷蔵庫の缶冷却装置。
JP2001097824A 2001-03-30 2001-03-30 冷蔵庫の缶冷却装置 Withdrawn JP2002295971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097824A JP2002295971A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 冷蔵庫の缶冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097824A JP2002295971A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 冷蔵庫の缶冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295971A true JP2002295971A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18951557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097824A Withdrawn JP2002295971A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 冷蔵庫の缶冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002295971A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414230C (zh) * 2003-12-15 2008-08-27 乐金电子(天津)电器有限公司 冰箱的蔬果箱安装结构
CN100436984C (zh) * 2003-12-15 2008-11-26 乐金电子(天津)电器有限公司 冰箱的蔬果箱安装结构
WO2010076156A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Arcelik Anonim Sirketi A refrigerator comprising rapid cooling mechanism
FR2946733A1 (fr) * 2009-06-12 2010-12-17 Mustapha Masri Dispositif simple pour refroidir les aliments et les boissons

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100414230C (zh) * 2003-12-15 2008-08-27 乐金电子(天津)电器有限公司 冰箱的蔬果箱安装结构
CN100436984C (zh) * 2003-12-15 2008-11-26 乐金电子(天津)电器有限公司 冰箱的蔬果箱安装结构
WO2010076156A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Arcelik Anonim Sirketi A refrigerator comprising rapid cooling mechanism
FR2946733A1 (fr) * 2009-06-12 2010-12-17 Mustapha Masri Dispositif simple pour refroidir les aliments et les boissons

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247798A (en) Portable refrigerator
EP2685185A2 (en) Latch apparatus and refrigerator having the same
KR101923471B1 (ko) 냉장고
US9995522B2 (en) Ice bin and method of crushing ice using the same
US10542765B2 (en) Apparatus for maintaining beverages in individual containers in a semi-frozen state
US9828229B2 (en) Refrigerator and beverage supplying method using the same
RU2715867C1 (ru) Охладительная компоновка для холодильников
IL280994B1 (en) A device for rapid cooling of canned drinks
JP2006200786A (ja) 冷蔵庫の急冷装置
KR100377751B1 (ko) 급속냉각장치 및 급속냉각방법
JP2002295971A (ja) 冷蔵庫の缶冷却装置
US10041723B2 (en) Refrigerator
AU2017424694B2 (en) Cooling apparatus comprising a connecting element for supporting tubes or wires or the like
US7174723B2 (en) Portable liquid cooler
JP2009024979A (ja) 冷凍冷蔵庫
US20160370104A1 (en) Refrigerator and beverage supplying method using the same
KR20080022470A (ko) 냉장고
JP2008069997A (ja) 冷蔵庫
TWI624635B (zh) Ice making device and refrigerator
KR101621558B1 (ko) 냉장고
JP4403914B2 (ja) 凍結飲料自動販売機
KR20130138942A (ko) 냉장고
KR20130138903A (ko) 냉장고
JP2001280820A (ja) 冷蔵庫
JP2000105066A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050203