JP2002290147A - 誘電体装荷型給電ホーン - Google Patents

誘電体装荷型給電ホーン

Info

Publication number
JP2002290147A
JP2002290147A JP2002019970A JP2002019970A JP2002290147A JP 2002290147 A JP2002290147 A JP 2002290147A JP 2002019970 A JP2002019970 A JP 2002019970A JP 2002019970 A JP2002019970 A JP 2002019970A JP 2002290147 A JP2002290147 A JP 2002290147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
dielectric rod
opening
extends
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002019970A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald J Brandau
ロナルド・ジェイ・ブランダウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commscope Technologies LLC
Original Assignee
Andrew LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Andrew LLC filed Critical Andrew LLC
Publication of JP2002290147A publication Critical patent/JP2002290147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/18Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
    • H01Q19/19Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • H01Q13/025Multimode horn antennas; Horns using higher mode of propagation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/24Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave constituted by a dielectric or ferromagnetic rod or pipe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • H01Q19/08Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens for modifying the radiation pattern of a radiating horn in which it is located
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/20Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements characterised by the operating wavebands
    • H01Q5/28Arrangements for establishing polarisation or beam width over two or more different wavebands

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホーン部は最小の直径及び長さを有するよう
にし、しかしなお大きな帯域幅にわたり実質的に固定し
た位相中心を有する対称なホーン・パターンを生成する
ようにする。更に、大きな利得範囲(6から18db
i)にわたりこれらの対称なパターンを維持するように
する。 【解決手段】 給電ホーン組立体10は、端部開口14
及び一般的に円筒形の金属製内表面を有する細長いホー
ン部12と、該ホーン部に関して実質的に中心に配置さ
れた細長い誘電性ロッド部22であってホーン部の開口
の方向に延在する細長いテーパ状端部26を有する細長
い誘電性ロッド部とを有する。円筒形状の金属部分を備
える同じ種類の給電ホーンは、テーパ状誘電性ロッドの
みを残すように除去され、そのため小さい遮断を与え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に通信シス
テムを指向し、詳細にはマイクロ波反射器型アンテナに
使用される新規で改良された給電ホーン構造に関する。
【0002】[発明の背景]本発明は、以下に特定の応
用を参照して示されそして説明される。第1の応用にお
いては、ホーンは、「3帯域(tri−band)」オ
フセット主給電反射器型アンテナにおける給電ホーンと
して利用される。特定の応用において、アンテナは、衛
星との対話型通信のため20GHz帯域及び30GHz
帯域で動作する。従って、アンテナは、衛星リンクを介
して20GHz帯域と30GHz帯域とのそれぞれで受
信及び送信の両方を行う。追加の12GHz帯域はま
た、本質的に広帯域インターネット衛星リンクと一緒に
配置(co−locate)される、衛星からのこの帯
域での衛星TV信号を受信するアンテナにより適応され
る。
【0003】このオフセット・トリビュナル・アンテナ
(offset tribunalantenna)の
主要問題は、給電ホーンから放射される比較的一定の位
相中心(phase center)を維持する問題で
ある。この点に関しては、位相中心は一般的に、周波数
が変わるにつれある程度動き回ることが知られている。
比較的狭い周波数帯域に対しては、これは一般的に重大
な問題を与えない。しかしながら、12から30GHz
までの前述の応用においては、位相中心の相当なシフト
が経験され得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】対称二重反射器型アン
テナの設計で遭遇する主要問題は、利用される1つ又は
複数の周波数帯域のため必要とされる給電ホーン要素の
サイズである。放射ホーン給電要素の物理的寸法又は
「陰(shadow)」により生じる反射器へ及びそれ
からのエネルギの遮断(blockage)は、アンテ
ナ性能に有害である場合がある。この対称二重反射器応
用では、5.925から7.125GHzの周波数帯域
が通常採用されている。この応用においては、必要とさ
れる給電ホーンの物理的サイズの問題は位相中心のシフ
トの問題より重大であり、その位相中心のシフトの問題
はこの比較的狭い帯域においては比較的重要ではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】簡単に言うと、前述のこ
とによれば、給電ホーンは、一般的に円筒形の金属製内
表面を有する細長いホーン部と、前記細長いホーン部に
関して実質的に中心に配置された細長い誘電性ロッド部
であってホーン開口の方向に延在する細長いテーパ状端
部を有する前記細長い誘電性ロッド部とを備えることが
記載されている。ホーン部は、最小の直径及び長さを有
するように設計されるが、しかしなお大きな帯域幅にわ
たり実質的に固定した位相中心を有する対称なホーン・
パターンを生成することができる。該設計手順はまた、
大きな利得範囲(6から18dbi)にわたるこれらの
対称なパターンの維持を可能にする。
【0006】
【発明の実施の形態】ここで図面を参照し、そして最初
に図1を参照すると、反射器アンテナに使用の給電ホー
ン組立体が、参照番号10により全体的に示されてい
る。図1の実施形態は、前述のように、12GHz、2
0GHz及び30GHzの帯域を含む3帯域応用に使用
されることを意図している。給電ホーン組立体10は、
開いた外側端又は開口14を形成する第1のホーン要素
又はホーン部12を含む。
【0007】ホーン部12の内表面は、金属製であり、
そして2つの部分を有する。第1の部分16は、全体的
に円筒形であるが僅かにテーパ形状であり、その僅かな
テーパ形状が残されていることにより、ホーンを製作す
るための射出成形又は他の類似の形成プロセスを容易に
することが可能である。第1の部分16の内側に、ホー
ンの所望の入力孔へ延在する、内側に収束する指数関数
形状型のテーパを有する第2の部分18が配置されてい
る。
【0008】誘電性ロッド22は、ホーンの2つの部分
16、18と同心状に取り付けられ且つそれに関して中
心に配置されている。誘電性ロッド22は、様々な材料
から形成され得る。しかしながら、この例のため、この
応用に対して実質的に2.1の比誘電率を有するテフロ
ン(登録商標)に似た材料が選定された。この材料は、
所望の形状に型成形又は形成するのが比較的容易であ
る。
【0009】誘電性ロッド22の第1の部分24は実質
的に一定の外側直径を有し、一方第2の部分26は、そ
れがホーン部12の開口面14の方向に進むにつれ内側
にテーパ状に形成されている。給電ホーン組立体10の
開口面14と反対側の端部は、導波管(図示せず)と結
合され得る。
【0010】図1に示される特定の実施形態において
は、これまで説明した部品は、以下の寸法を有する。ホ
ーン開口の面14での内側直径は、ほぼ3.302cm
(1.3インチ)である。この端部は、誘電性ロッドの
端部で必ずしも終わるわけではない。このファクタを用
いて、所望ならば低い帯域の位相中心を更に最適化する
ことが可能であろう。誘電性ロッド22の細い端部30
の直径は、ほぼ2.997mm(0.118インチ)で
ある。誘電性ロッド22の広い端部32は、ほぼ8.2
55mm(0.325インチ)の直径であり、そして誘
電性ロッド22のテーパ状部分26の長さは、ほぼ4.
05cm(1.595インチ)である。この寸法は、全
体的に図1において参照番号27により示されている。
ホーン部12の実質的に円筒形の内表面部分16は、こ
のテーパ状部分26の全長を越えて延びており、そこか
らホーン部12の内表面の指数関数形状のテーパ18が
始まることが分かるであろう。我々は、図1のホーンに
対する予測パターンが望まれるとおりのパターンであ
り、そして11.95、12.45、19.95及び2
9.75GHzを含む様々な周波数で図3の(A)及び
(B)に全体的に示されるようなパターンであることを
見いだした。この点に関して、図3の(A)はE面パタ
ーンを示し、図3の(B)はH面パターンを示す。
【0011】本発明をいずれの特定の動作理論に制限す
ることなしに、以下の記載は、図1の給電ホーンを説明
するものと考えられる。前述の3帯域応用(12GH
z、20GHz及び30GHz)において、高い周波数
で、エネルギは誘電性ロッド22の中に全体的にでない
ならば大部分であり、それにより誘電性ロッド22は同
じような直径の小さい直径アンテナのように動作すると
考えられる。低い周波数端部(12GHz)では、誘電
性ロッド22の影響はより少なく、そのため給電部の直
径は、基本的にホーンの開口面14での直径である。更
に、我々は、前述の帯域の3つ全てに対する位相中心が
本質的に面の開口14に共に位置されることを予測し
た。
【0012】次に図2を参照すると、類似の給電ホーン
構造体10aが示されている。給電ホーン組立体10a
の類似の部品及び構成要素は、図1で用いられたのと類
似の参照番号に添え字aを付した番号により示される。
前述のように、この給電ホーン組立体は、5.925か
ら7.125GHzの帯域における対称二重反射器型ア
ンテナに使用のため設計されている。この応用において
は、誘電性ロッド22aのテーパ状部分26aの先端部
30aは、一般的に凸形状の副反射器40(図4参照)
の最も近い表面からほぼ27.43mm(1.08イン
チ)だけ離間している。しかしながら、ここではホーン
部12aの最初又は円筒形金属製内側部分16が省か
れ、該ホーン部12aは指数関数形のテーパ形状の表面
部分18aで本質的に始まる。従って、誘電性ロッド2
2aは、開口14aの外側へ、図示の実施形態において
ほぼ15.24cm(6.00インチ)だけ延びてい
る。また、誘電性ロッド22aのテーパ状部分26aの
長さ27aは、ほぼ15.24cm(6.00インチ)
である。参照番号34により示される開口14aの外側
直径は、ほぼ7.874cm(3.10インチ)であ
る。
【0013】図2の実施形態においては、5.93−
7.125GHzの周波数で対称二重反射器型アンテナ
応用に使用のため、エネルギは、誘電性ロッド22a内
に殆ど全体的に存在する。ホーンの金属は、それが基本
的に誘電性ロッドの「陰(shadow)」の中にある
ような程度まで「引き戻されて(pulled bac
k)」おり、それにより、それは、1つ又は複数の反射
器(例えば、図4の副反射器40参照)への及びそれか
らの放射パターンの最小遮断(blockage)を与
える狭い直径の放射要素に似ている。しかしながら、図
2の組立体は、ほぼ7.62cm(3インチ)から8.
89cm(3.5インチ)の直径のコルゲート型(co
rrugated)金属ホーンに非常に似た動作をす
る。図4は、この種類の応用のための2つのホーンの型
のオーバレイ(overlay)を示す。図2の誘電性
ロッド・ホーン10aからの遮断は、同じ位相中心25
を有する「通常の」金属製コルゲート型ホーン35と比
較して著しく低減される。副反射器40からの放射の線
50はこのことを示す。図2のホーンに対して測定され
たパターンが、様々な周波数で図5の(A)から(C)
までに示されている。特に、図5の(A)は、5.92
5GHz、即ち前述の帯域の低端部でのパターンを示
す。図5の(B)は6.525GHzでのパターンを示
し、図5の(C)は7.125GHz、即ち帯域の上側
端部でのパターンを示す。
【0014】図6の(A)から(C)は、図2における
ように構成され且つ約5.486m(18´)直径の副
反射器を備える約1.829m(6´)直径の放物面反
射器を有するホーンに対する、図5の(A)、(B)及
び(C)のそれぞれについて前述した同じ周波数におけ
る予測された2次パターンを示す。続いて測定された2
次パターンは、予測された2次パターンと合致する。
【0015】前述したものは、一般的に円筒形の金属製
内表面を有する細長いホーン部と、当該ホーン部に関し
て実質的に中心に配置された細長い誘電性ロッド部であ
って当該ホーンの開口の方向に延在する細長いテーパ状
端部を有する上記細長い誘電性ロッド部とを備える給電
ホーン組立体である。ホーンは、最小直径及び長さを有
するように設計されるが、しかしなお大きな帯域にわた
り実質的に静止した位相中心を有する対称なホーン・パ
ターンを生成することができる。設計手順はまた、大き
な利得範囲(6から18dbi)にわたりこれらの対称
なパターンの維持を可能にする。前述のホーンは、円形
で対称な放射パターンを生成し、大きな周波数範囲にわ
たり実質的に一定の位相中心を有し、且つ所与のパター
ンに対して寸法が小さい。周波数スケーリングが、前述
の動作をいずれの他の対応周波数帯域で可能にすること
に注目されたい。
【0016】本発明の特定の実施形態及び応用が示され
且つ説明されたが、本発明は、本明細書に開示された正
確な構成及び構成要素に制限されず、そして様々な修
正、変化及び変形が特許請求の範囲に定義された本発明
の趣旨及び範囲から離れることなしに、前述の記載から
明らかであり得ることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一局面に従った3帯域アンテ
ナ用給電ホーンの第1の実施形態を示す。
【図2】図2は、本発明の別の局面に従った二重反射器
型アンテナ用アンテナの一実施形態を示す。
【図3】図3の(A)及び(B)は、様々な周波数にお
ける、図1のホーンに対する予測パターンを示す。
【図4】図4は、この種の応用のための装荷された誘電
体のオーバレイ及び等価コルゲート型金属タイプ・ホー
ンを示す。
【図5】図5の(A)、(B)及び(C)は、3つの周
波数における図2の給電部に対する測定パターンを示
す。
【図6】図6の(A)、(B)及び(C)は、図2のホ
ーンに対する予測された2次パターンを示す。
【符号の説明】
10、10a 給電ホーン組立体 12、12a ホーン部 14、14a 開口 16 ホーン部の第1の部分 18 ホーン部の第2の部分 18a テーパ形状の表面部分 22、22a 誘電性ロッド 24 誘電性ロッドの第1の部分 26a 誘電性ロッドのテーパ状部分 30 誘電性ロッドの細い端部 30a 先端部 32 誘電性ロッドの広い端部 40 副反射器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J020 AA03 BA08 BA18 BA19 BC06 DA01 DA08 5J045 AA02 AA03 DA01 EA05 EA10 HA01 NA02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部開口、及び内側に収束する指数関数
    形状のテーパを形成する内表面部を有するホーン部と、 前記ホーン部に関して実質的に中心に配置された細長い
    誘電性ロッド部であって、前記ホーン部の開口の方向に
    延在する細長いテーパ状端部を有する前記細長い誘電性
    ロッド部とを備える給電ホーン。
  2. 【請求項2】 前記ホーン部は、前記誘電性ロッド部の
    自由端が前記ホーン部の前記開口の平面と実質的に同じ
    面にあるように前記指数関数形状のテーパから延在し且
    つ前記誘電性ロッド部のテーパ部分を実質的に包囲する
    一般的に円筒形状の金属製内表面部を有する請求項1記
    載の給電ホーン。
  3. 【請求項3】 指数関数形状のテーパを有する前記内表
    面部は、前記ホーン部の入力孔に向けて内側に収束する
    請求項2記載の給電ホーン。
  4. 【請求項4】 前記指数関数形状のテーパは、前記ホー
    ン部の開口の内側に向けて始まり且つ延在し、 前記誘電性ロッド部のテーパ状端部は、前記開口を越え
    て外側に延在する請求項1記載の給電ホーン。
  5. 【請求項5】 前記誘電性ロッド部のテーパ状端部は、
    前記ホーン部が実質的に前記誘電性ロッド部の放射陰の
    中にあるように延在する請求項1記載の給電ホーン。
  6. 【請求項6】 対称な放射パターンを生成し且つ広い周
    波数範囲にわたり実質的に一定の位相中心を有する給電
    ホーンにおいて、 端部開口、及び内側に収束する指数関数形状のテーパを
    形成する内表面部を有するホーン部と、 前記ホーン部に関して実質的に中心に配置された細長い
    誘電性ロッド部であって、前記ホーン部の開口の方向に
    延在する細長いテーパ状端部を有する前記細長い誘電性
    ロッド部とを備える給電ホーン。
  7. 【請求項7】 前記指数関数形状のテーパは、前記ホー
    ン部の開口の内側に向けて始まり且つ延在し、 前記誘電性ロッド部のテーパ状端部は、前記開口を越え
    て外側に延在する請求項6記載の給電ホーン。
  8. 【請求項8】 前記誘電性ロッド部のテーパ状端部は、
    前記ホーン部が実質的に前記誘電性ロッド部の放射陰の
    中にあるように延在する請求項6記載の給電ホーン。
  9. 【請求項9】 前記の周波数範囲が約12GHzから約
    30GHzまでである請求項6記載の給電ホーン。
  10. 【請求項10】 前記の周波数範囲が約5GHzから約
    7GHzまでである請求項6記載の給電ホーン。
  11. 【請求項11】 給電ホーン組立体を用いて電磁放射を
    送信又は受信する方法において、 端部開口、及び内側に収束する指数関数形状のテーパを
    形成する内表面部を有するホーン部と、前記ホーン部に
    関して実質的に中心に配置された細長い誘電性ロッド部
    であって前記ホーン部の開口の方向に延在する前記細長
    いテーパ状端部を有する前記細長い誘電性ロッド部とを
    用いて、広い周波数範囲にわたり実質的に一定の位相中
    心を有する対称な放射パターンを生成するステップを備
    える方法。
  12. 【請求項12】 前記ホーン部は、前記誘電性ロッド部
    の自由端が前記ホーン部の前記開口の平面と実質的に同
    じ面にあるように前記指数関数形状のテーパから延在し
    且つ前記誘電性ロッド部のテーパ部分を実質的に包囲す
    る一般的に円筒形状の金属製内表面部を有する請求項1
    1記載の方法。
  13. 【請求項13】 指数関数形状のテーパを有する前記内
    表面部は、前記ホーン部の入力孔に向けて内側に収束す
    る請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記指数関数形状のテーパは、前記ホ
    ーン部の開口の内側に向けて始まり且つ延在し、 前記誘電性ロッド部のテーパ状端部は、前記開口を越え
    て外側に延在する請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記誘電性ロッド部のテーパ状端部
    は、前記ホーン部が実質的に前記誘電性ロッド部の放射
    陰の中にあるように延在する請求項11記載の方法。
JP2002019970A 2001-01-30 2002-01-29 誘電体装荷型給電ホーン Pending JP2002290147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26504501P 2001-01-30 2001-01-30
US60/265045 2001-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290147A true JP2002290147A (ja) 2002-10-04

Family

ID=23008718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002019970A Pending JP2002290147A (ja) 2001-01-30 2002-01-29 誘電体装荷型給電ホーン

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020101387A1 (ja)
EP (1) EP1227543A3 (ja)
JP (1) JP2002290147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204023A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波電磁波アンテナ
JP2009055414A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 平面アンテナ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2861899A1 (fr) * 2003-10-31 2005-05-06 Thomson Licensing Sa Antenne-source constituee par une ouverture rayonnante compo rtant un insert
DE102008015409B4 (de) * 2008-03-20 2015-07-30 KROHNE Meßtechnik GmbH & Co. KG Dielektrische Hornantenne
CN105024141A (zh) * 2015-07-13 2015-11-04 中国电子科技集团公司第十研究所 介质填充圆波导圆极化天线

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE936400C (de) * 1953-12-24 1955-12-15 Siemens Ag Trichter- oder Hornstrahleranordnung fuer kurze und sehr kurze elektromagnetische Wellen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204023A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波電磁波アンテナ
JP2009055414A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 平面アンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
US20020101387A1 (en) 2002-08-01
EP1227543A2 (en) 2002-07-31
EP1227543A3 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106785469B (zh) 双频同轴馈源及具有其的天线
US11139584B2 (en) Antenna feeder assembly of multi-band antenna and multi-band antenna
JP6642862B2 (ja) デュアルバンドスプラッシュプレートサポートを含むリフレクタアンテナ
JP2019525689A (ja) ホーン・アンテナ
JP2000299605A (ja) 複数の分離した周波数にて作動するホーンアンテナ
JPS5952562B2 (ja) 溝付きラツパ放射器
Dixit et al. A dual band antipodal Vivaldi antenna for fifth-generation applications
JP2002290147A (ja) 誘電体装荷型給電ホーン
Nakano et al. Low-profile wideband iCROSS antenna
US4982198A (en) High performance dipole feed for reflector antennas
Erfani et al. A broadband and high gain millimeter-wave hybrid dielectric resonator antenna
EP0187671A2 (en) Primary radiator for circularly polarized wave
Elboushi et al. Circularly-polarized SIW slot antenna for MMW applications
Alkhawaldeh et al. Micro-Strip Antenna Array for Telecommunication Systems
Jun et al. A high gain printed antenna with parabolic metal grid reflector based on SIW technology
Li et al. Design of a Ku-band corrugated horn with good-symmetrical pattern
WO2016176717A1 (en) Improved dielectric rod antenna
Ghattas et al. Optimization of dielectric rod antenna design in millimeter wave band for wireless communications
JP7335043B2 (ja) レンズアンテナ
Prasad et al. SIW slot fed circular dielectric rod antenna
Kamphikul et al. Gain improvement for rectangular horn antenna by using curved-woodpile metamaterial
Dhandhukia et al. Fabry-Perot horn antenna with improved gain
Tiwari et al. Design and Mathematical Modeling of the Novel Broadband mm-wave Antenna
KR102023959B1 (ko) 파라볼라 안테나
Li et al. A K-band SIW High Gain Planar Antenna with Parabolic Metalized Via-holes Reflector