JP2002286604A - 板状金属材料の多試験項目連続試験装置 - Google Patents

板状金属材料の多試験項目連続試験装置

Info

Publication number
JP2002286604A
JP2002286604A JP2001085027A JP2001085027A JP2002286604A JP 2002286604 A JP2002286604 A JP 2002286604A JP 2001085027 A JP2001085027 A JP 2001085027A JP 2001085027 A JP2001085027 A JP 2001085027A JP 2002286604 A JP2002286604 A JP 2002286604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test piece
hardness
piece
tensile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001085027A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kobayashi
雅之 小林
Kengo Higaki
賢吾 檜垣
Kazuya Terashita
和也 寺下
Hirotada Kawai
弘忠 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
JT Tohsi Inc
Original Assignee
JT Tohsi Inc
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JT Tohsi Inc, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical JT Tohsi Inc
Priority to JP2001085027A priority Critical patent/JP2002286604A/ja
Publication of JP2002286604A publication Critical patent/JP2002286604A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】板状金属材料の材料試験において複数の試験項
目の試験を1枚の試験片を使用して連続的に行なう。 【解決手段】この試験装置は、表面性状試験装置
(3),硬さ試験装置(5),引張試験装置(6)のう
ち2以上の装置、およびこの試験工程順に試験片を搬送
する試験片搬送装置(7)、試験片の搬送及び各試験装
置における試験作業を自動操作する制御装置を備えてい
る。所望により、試験片の板厚測定・板厚公差の合否判
定を行なう測寸装置(2)、表面調整研磨装置(4)、
および最先工程の装置に対する試験片供給装置(1)等
が配置された構成とされる。試験片は複数の試験項目の
実施に必要な面積サイズに調製したものを使用する。引
張試験を行なう場合は、平行部の両端(引張試験におけ
る把持部)を大きめのサイズに調製し、把持部表面を表
面特性や硬さ測定のの試験面とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の板状金属材料の機械
特性を測定する試験装置の改良に係り、詳しくは表面性
状(光沢度,表面粗さ等),硬さ,引張り特性等の複数
の試験項目にわたる機械特性を、1枚の試験片を用いて
連続的に自動で測定することができるようにした自動機
械試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】金属材料の機械特性の試験として、引張
り試験(引張り強さ,伸び等の測定)、硬さ試験(ビッ
カース硬さ,ロックウエル硬さ等の測定)、表面性状試
験(光沢度,表面粗さ(Ra,Rmax,Rz,表面のうねり)等の
測定)などが行なわれる。従来、これらの材料試験はそ
れぞれ独立した個別の試験装置により行なわれ、試験結
果を上位のコンピュータで収束し材料試験結果としてい
る。
【0003】上記の各材料試験に供される試験片は、図
5に示すように、引張試験片(同図(1))、硬さ試験片
(同図(2))、表面粗さ試験片(同図(3))、光沢度試験
片(同図(4)等、各試験ごとに異なる形状・サイズを有
するものが使用されている。これらの試験片(t)〜
(t)は、試験作業員が、試験対象となる板状金属材
料の母サンプルを製造ラインから採取したうえ、母サン
プルから剪断機で切り出し、各試験片毎に必要な加工、
即ち引張試験片のJIS規格規定を満たす平行部の切削加
工、硬さ測定用試験片では測定準備としての表面調整研
磨(めっき鋼板の場合のめっき層除去,表面研磨等)、
および表面光沢試験片および表面粗さ試験片のバリ取り
等を行なうことにより調製されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の材料
試験は相互の連結がなく、材料特性ごとに独立した試験
装置で実施され、かつ試験項目毎に形状・サイズの異な
る試験片を用意する必要があり、試験作業員の作業負荷
の増加につながっている。試験作業員の作業負荷の増加
は、他の試験作業の妨げとなり、予定された試験の結果
出力遅れ(試験遅れ)、および試験結果待ちの製品の出
荷遅れの要因となり、更にはこれを緩和するための要員
増加(労務費の増加)といった問題を付随する。また、
同一の母サンプルから多数の試験片を切り出すために、
大きい母サンプルが必要となり、製品歩留りの低下にも
つながっている。試験装置に対する試験片の供給および
試験済み試験片の取出し・回収作業についても、各試験
装置毎に重複して実施しなければならないため、上記と
同様の問題がある。本発明は板状金属材料の材料試験に
関する上記問題を解消することを目的としてなされたも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の板状金属材料の
試験装置は、1枚の試験片を使用して複数の試験項目の
機械特性を連続的に自動測定するものであり、表面性状
試験装置,硬さ試験装置,引張試験装置のうち2以上の
装置、およびこの試験工程順に試験片を搬送する試験片
搬送装置を有すると共に、試験片の搬送および各試験装
置における試験作業を自動操作する制御装置を備えた構
成を有している(請求項1)。
【0006】本発明の試験装置は、所望により、表面性
状試験装置、硬さ試験装置、又は引張試験装置の前工程
側に、試験片の板厚測定又は/及び板厚公差の合否判定
を行なう測寸装置が配置された構成(請求項2)、硬さ
試験装置の前工程側に、硬さ試験の前処理として硬さ試
験面の表面調整研磨を行なう表面調整研磨装置が配置さ
れた構成が与えられる(請求項3)。
【0007】また、本発明の試験装置は、所望により、
最先工程の装置に試験片を1枚ずつ送給する試験片供給
装置を備えた構成が与えられる(請求項4)
【0008】本発明の試験装置における上記表面性状試
験装置は、代表的には表面光沢度測定装置及び/又は表
面粗さ測定装置からなる(請求項5)。
【0009】本発明の試験装置に供される試験片とし
て、例えば、引張試験用試験片(JISZ2201)の規格を満
たすと共に、その試験片の把持部(引張試験のつかみ部
となる試験片端部)を、表面性状試験,硬さ試験等の試
験面とするに必要な大きさ(面積サイズ)に調製した形
状を有するものが使用される(請求項6)。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について実施例を示
す図面を参照して具体的に説明する。図1は本発明の装
置構成の一例を示し、図2は同装置による試験作業フロ
ーを示している。図中、3は表面性状試験装置、5は硬
さ試験装置、6は引張り試験装置、7は試験片搬送装置
である。
【0011】図示のようにこの実施例は、表面性状試験
装置(3)と硬さ試験装置(5)と引張り試験装置
(6)の3つの試験装置を具備すると共に、表面性状試
験装置部(3)の前工程装置として、試験片の板厚測定
又は/及び板厚公差の合否判定を行なう測寸装置
(2)、および表面性状試験装置(3)と硬さ試験装置
(5)との間に、硬さ試験の前処理として硬さ試験面の
表面調整研磨を行なう表面調整研磨装置(4)を設け、
かつその最先工程の装置(この場合は測寸装置2)の前
に試験片供給装置(1)を配置した装置構成を有してい
る。
【0012】試験片供給装置(1)は試験片をストック
し、ストックされた試験片を1枚ずつ最先工程の測寸装
置(2)に自動供給する。上記表面性状試験装置(3)
は、光沢度測定装置(3.1)と表面粗さ測定装置(3.2)
とを備え、硬さ試験装置(5)はロックウエル硬度測定
部(5.1)とビッカース硬度測定部(5.2)を備えてい
る。
【0013】試験片搬送装置(7)は、コンベア(7.
1)とその終端側に位置する搬送用ロボット(例えば水
平回転アームを有する円筒座標タイプ)(7.2)とから
構成されている。該ロボット(7.2)のアームの旋回軌
跡上に、硬さ試験装置(5)および引張試験装置(6)が
配置されている。試験片供給装置(1)から測寸装置
(2)に供給された試験片は、搬送コンベア(7.1)で
表面性状試験装置(3)、表面研磨装置(4)へ順次搬
送され、ついでロボット(7.2)のアーム旋回動作によ
り、硬さ試験装置(5)および引張試験装置層(6)へ
順次搬送される。
【0014】図3は、本発明試験装置に供される試験片
として、引張試験が行なわれる場合に使用される試験片
の形状例を示している。この試験片(T)は、金属材
料引張試験片(JIS Z 2201)の規格規定を充
足し、かつ引張試験時に引張試験装置が試験片を把持す
る部分である両側端部を大き目の面積サイズに調製され
た形状を与えられている。
【0015】試験片(T)の把持部(イ)を大き目の
面積サイズに調製しているのは、把持部(イ)の表面
を、表面性状試験、硬さ試験等を行なう試験面として利
用するためである(把持部の表面は表裏両面を試験面と
してよい)。把持部(イ)の表面には、硬さ試験の測定
準備として表面調整研磨やめっき層の除去(試験片がめ
っき鋼板の場合)等を施されるが、試験片(T)の平
行部はその影響を受けない。従って、把持部(イ)を試
験面とする上記諸試験が実施されても、その後に行なう
引張試験の試験値に影響を及ぼすことはない。
【0016】上記試験片(T)の一例として、JIS
Z 2201規格の5号試験片で、平行部の幅(W)2
5mm,平行部の長さ(P)60mm,標点距離(L)50mm,肩部
の半径(R)20mmであって、把持部(イ)の大きさは、
幅(B)30mm,長さ(A)80mmである形状を有するものが
挙げられる。
【0017】図4は、本発明に使用される試験片の他の
形状例を示している。この試験片(T)は、前記図3
の試験片(T)と異なって、引張試験を行なわない場
合に使用される試験片であり、従って図示のように単な
る矩形平面形状を有するものであってよい。但し、従来
のように単一試験項目の試験を行なう試験片と異なっ
て、複数項目の試験(表面性状試験,硬さ試験等)に必
要な表面積が確保されるように大き目の面積サイズの形
状に調製することを要する。
【0018】次に本発明の試験装置における試験作業フ
ローについて、前記図1の装置構成を例に挙げて説明す
る。試験片は前記図3に示した形状を有する試験片(T
)を使用するものとする。製造ラインより採取された
母サンプルは、試験分析用ワークステーション(11)
で必要な試験項目を確認された後、母サンプルから試験
片(T)が作成される。作成された試験片(T)は
試験片供給装置(1)にセットされ、同装置(1)から
1枚ずつ最先工程装置の測寸装置(2)に自動送給され
る。
【0019】試験片(T)は測寸装置(2)で板厚を
測定されると共に、異材防止のために、ホストコンピュ
ータ(10)から試験分析用ワークステーション(1
1)を介して送信されてきた板厚情報と実測値とを照合
され、不一致であればエラーとされ、合致していれば、
次工程の表面性状試験装置(3)に搬送される。
【0020】表面性状試験装置(3)に搬送された試験
片(T)は、把持部(イ)の表面を試験面として、表
面光沢度測定装置(3.1)による表面光沢度、および表
面粗さ測定装置(3.2)による表面粗さ(Ra,Rmax,Rz,表
面のうねり等)が測定される。表面粗さの測定は、例え
ば触針式粗さ計により行なわれる。触針式粗さ計による
表面粗さ試験の試験面には測定痕が残るので、試験片把
持部(イ)の同一面域を、触針式粗さ計による表面粗さ
測定と表面光沢度測定の試験面とする場合は、表面粗さ
試験に先行して表面光沢度を測定する配置構成とすれ
ば、上記測定痕の光沢度試験に及ぼす影響を避けること
ができる。
【0021】表面性状試験装置(3)での試験を済ませ
た試験片(T)は、同装置(3)から硬さ試験装置
(5)へ搬送される。硬さ試験の測定準備として、試験
面(把持部イの表面)の表面調整研磨を要する場合は、
表面研磨装置(4)による処理(例えば,ビッカース硬
さ測定に必要な表面研磨、めっき鋼板である場合のめっ
き層の除去と表面調整研磨等)を経由して硬さ試験装置
(5)へ送り込まれる。
【0022】硬さ試験装置(5)は、図の例では、ロック
ウェル硬度計(5)とビッカース硬度計(5)が配
置されており、そのいずれか一方又は両方の硬度計によ
る硬さ測定が行われる。ついで試験片(T)は、硬さ
試験装置(5)から引張り試験装置(7)へ搬送され、同
装置で引張特性(引張り強さ,伸び,r値等)を測定され
る。こうして所定の試験を終えた試験片(T)は、引
張試験での破断位置をCCDカメラ等で検出されたう
え、事前に設定した破断位置区分毎に分別されて張試験
装置(7)から排出され回収される。
【0023】上記実施例では、表面性状試験装置(3)
と硬さ試験装置(5)と引張試験装置(6)とによる3
つの材料試験を連続的に実施する場合について説明した
が、これに限定されない。例えば、表面性状試験装置
(3)での試験を省略し、硬さ試験装置(5)と張試験
装置(6)とによる2つの材料試験(硬さ試験と引張試
験)を行ない、または硬さ試験装置(5)での試験を省
略し、表面性状試験装置(3)と引張試験装置(6)と
による2つの材料試験(表面性状試験と引張試験)を行
ない、あるいは表面性状試験装置(3)と硬さ試験装置
(5)とによる2つの材料試験(表面性状試験と硬さ試
験)を行なう等の作業形態が採られる場合もある。測寸
装置(2)や表面調整研磨装置(4)における作業の実
施の有無についても同様である。要するに複数の試験作
業を連続実施する形態は、指定された試験項目・試験条
件等に応じて任意に選択される。引張試験を要しない場
合は、上記試験片(T)に代え、図4の試験片
(T)を使用すればよい。
【0024】本発明の材料試験における各装置の作業条
件等は、ホストコンピュータ(10)から試験分析用ワ
ークステーション(11)を介して各装置に送信され、
また各試験装置で得られた試験値は、それぞれの制御盤
からワークステーション(11)を介してホストコンピ
ュータ(10)に送信され収束管理される。このように
1つの試験片で複数の材料特性の試験が連続して自動的
に遂行される。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、複数の試験項目の材料
特性、例えば表面光沢度試験,表面粗度試験,硬さ試験,
引張り試験等の試験を1つの試験片で連続的に自動で行
なうことができる。このため、 (1)製造ラインからの母サンプルの採取および母サンプ
ルからの試験片調製等、試験作業員の作業負荷が軽減さ
れる。各試験装置毎に行なわれていた試験片の供給作業
(試験装置へのセットおよび試験片の照合作業)、およ
び試験済み試験片の回収作業も大幅に削減される。 (2)試験作業員の作業負担軽減は、作業ピーク時の作業
員不足による他の試験の試験遅れ防止に奏効し、試験結
果待ちの製品出荷遅れの問題を緩和解消すると共に、試
験作業の合理化、労務費の低減等の効果をもたらす。 (3)材料試験に必要な試験片の数量が少なくなるので、
製造ラインから採取する母サンプルも小さくて済み、歩
留り向上にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置構成の一例を模式的に示す平面説
明図である。
【図2】本発明における作業フローの一例を示す図であ
る。
【図3】本発明に使用される試験片の形状説明図であ
る。
【図4】本発明に使用される試験片の形状説明図であ
る。
【図5】従来の試験片を示す形状説明図である。
【符号の説明】
1:試験片供給装置 2:測寸装置 3:表面性状試験装置 3.1:表面光沢度測定装置 3.2:表面粗度測定装置 4:表面調整研磨装置 5:硬さ試験装置 5.1:ビッカース硬さ測定装置 5.2:ロックウェル硬さ測定装置 6:引張り試験装置 7:試験片搬送装置 7.1:搬送用コンベア 7.2:搬送用ロボット 10:ホストコンピュータ 11:試験分析用ワークステーション T:本発明の多項目試験用試験片 T:本発明の多項目試験用試験片 t〜t:従来の試験片 t:引張試験片 t:硬さ試験片 t:表面粗度試験片 t:光沢度試験片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 3/42 G01N 3/42 Z 33/20 33/20 G (72)発明者 檜垣 賢吾 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社堺製造所内 (72)発明者 寺下 和也 大阪府堺市石津西町5番地 日新製鋼株式 会社堺製造所内 (72)発明者 川合 弘忠 愛知県豊橋市北島町北島202 ジェイティ トーシ株式会社内 Fターム(参考) 2F069 AA46 AA57 AA68 BB40 CC06 DD15 DD30 GG01 GG04 GG06 GG07 GG12 GG59 GG65 HH04 HH30 LL03 MM23 MM34 PP01 PP08 QQ01 2G055 AA01 AA12 BA09 BA14 FA01 2G061 AA01 AB01 CA01 CB01 CC14 CC16 CC18 EA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の試験片を使用して複数の試験項目
    の機械特性を連続的に測定する試験装置であって、表面
    性状試験装置,硬さ試験装置,引張試験装置のうち2以
    上の装置、およびこの試験工程順に試験片を搬送する試
    験片搬送装置を有すると共に、試験片の搬送および各試
    験装置における試験作業を自動操作する制御装置を備え
    ていることを特徴とする板状金属材料の多試験項目連続
    試験装置。
  2. 【請求項2】 表面性状試験装置、硬さ試験装置、また
    は引張試験装置の前工程側に、試験片の板厚測定又は/
    及び板厚公差の合否判定を行なう測寸装置が配置されて
    いる請求項1に記載の板状金属材料の多試験項目連続試
    験装置。
  3. 【請求項3】 硬さ試験装置の前工程側に、硬さ試験の
    前処理として硬さ試験面の表面調整研磨を行なう表面調
    整研磨装置が配置されている請求項1又は2に記載の板
    状金属材料の多試験項目連続試験装置。
  4. 【請求項4】 試験片を最先工程の装置に1枚ずつ供給
    する試験片供給装置が配置されている請求項1〜3のい
    ずれか1項に記載の板状金属材料の多試験項目連続試験
    装置。
  5. 【請求項5】 表面性状試験装置は、表面光沢度測定装
    置及び/又は表面粗さ測定装置からなる請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の板状金属材料の多試験項目連続試
    験装置。
  6. 【請求項6】 試験片は、引張試験片の規定を充足する
    と共に、引張試験でのつかみ部となる試験片端部(把持
    部)は表面性状試験、硬さ試験に必要な大きさを有する
    形状に調製されている、引張試験装置を配置されている
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の板状金属材料の多
    試験項目連続試験装置。
JP2001085027A 2001-03-23 2001-03-23 板状金属材料の多試験項目連続試験装置 Withdrawn JP2002286604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085027A JP2002286604A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 板状金属材料の多試験項目連続試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001085027A JP2002286604A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 板状金属材料の多試験項目連続試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002286604A true JP2002286604A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18940608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001085027A Withdrawn JP2002286604A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 板状金属材料の多試験項目連続試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002286604A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216488A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Neturen Co Ltd チャック装置、引張試験装置、およびチャック装置の製造方法
WO2012133690A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 日野自動車株式会社 インライン硬度検査装置、インライン硬度検査方法およびロボット
JP2013195414A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置の測定方法
CN107727522A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 健研检测集团有限公司 一种基于硬度法测量钢材强度的装置
CN107764530A (zh) * 2017-09-27 2018-03-06 袁敬涛 一种机械零件硬度抽样检测转运装置
CN108007803A (zh) * 2017-12-04 2018-05-08 贺欣豪 一种五金类金属喷漆硬度检测装置
JP2020529588A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 衝撃および穿刺抵抗を分析するための装置
JP2020529590A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 衝撃および穿刺抵抗を分析するためのシステム
JP2021533386A (ja) * 2018-07-27 2021-12-02 ラブスキューブド インコーポレイテッド 自動化人工知能(ai)試験機のための方法およびシステム
CN114485537A (zh) * 2022-01-29 2022-05-13 广州Jfe钢板有限公司 金属板试样检测方法和系统

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009216488A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Neturen Co Ltd チャック装置、引張試験装置、およびチャック装置の製造方法
WO2012133690A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 日野自動車株式会社 インライン硬度検査装置、インライン硬度検査方法およびロボット
JP2012211775A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Hino Motors Ltd インライン硬度検査装置、インライン硬度検査方法およびロボット
CN103430005A (zh) * 2011-03-30 2013-12-04 日野自动车株式会社 在线硬度检测装置、在线硬度检测方法以及机械手
JP2013195414A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Renesas Electronics Corp 半導体装置の測定方法
JP2020529590A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 衝撃および穿刺抵抗を分析するためのシステム
JP7277433B2 (ja) 2017-07-31 2023-05-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 衝撃および穿刺抵抗を分析するためのシステム
JP7191929B2 (ja) 2017-07-31 2022-12-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 衝撃および穿刺抵抗を分析するための装置
US11441985B2 (en) 2017-07-31 2022-09-13 Dow Global Technologies Llc System for analyzing impact and puncture resistance
JP2020529588A (ja) * 2017-07-31 2020-10-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 衝撃および穿刺抵抗を分析するための装置
CN107764530B (zh) * 2017-09-27 2019-12-03 浙江沈力防爆机电有限公司 一种机械零件硬度抽样检测转运装置
CN107764530A (zh) * 2017-09-27 2018-03-06 袁敬涛 一种机械零件硬度抽样检测转运装置
CN107727522A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 健研检测集团有限公司 一种基于硬度法测量钢材强度的装置
CN108007803A (zh) * 2017-12-04 2018-05-08 贺欣豪 一种五金类金属喷漆硬度检测装置
JP2021533386A (ja) * 2018-07-27 2021-12-02 ラブスキューブド インコーポレイテッド 自動化人工知能(ai)試験機のための方法およびシステム
CN114485537A (zh) * 2022-01-29 2022-05-13 广州Jfe钢板有限公司 金属板试样检测方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002286604A (ja) 板状金属材料の多試験項目連続試験装置
KR101540474B1 (ko) 연속 도금 처리 장치
CN109240238B (zh) 基于agv的多工位自动抽检和返产的方法
WO2012133690A1 (ja) インライン硬度検査装置、インライン硬度検査方法およびロボット
US20200147703A1 (en) Processing device and processing method
Gothwal et al. Conceptual design and development of pneumatically controlled flexible fixture and pallets
TWI625614B (zh) 彈性混線自動化加工設備及方法
CN111790629A (zh) 一种智能自动化刀具检测方法及装置
JPS6117936A (ja) 金属材料引張試験片の作成方法
CN110977493A (zh) 一种多机器人协作锁具面板制造工艺
JP4399152B2 (ja) ネットワークを利用した検査方法、そのコンピュータプログラム、その検査システム、及び検査装置、並びにホストサーバ
TWM618662U (zh) 自動檢測系統
JPH03236213A (ja) バッチ投入方法及び装置
Prassetiyo et al. Design of Drilling Jig for Side Plate Component
CN216668667U (zh) 一种通用的孔直径柔性测量设备
JPH05264426A (ja) 曲げ強度試験用試験片およびその試験片を用いた曲げ強度試験装置
JP2011075301A (ja) 寸法検査システム及び寸法検査方法
JPH0727676A (ja) 試料成分自動分析設備の試料搬送方法
JPH0738370B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN116858149A (zh) 一种阀体类零件加工线自动化测量装置和方法
JPS61128136A (ja) 衝撃試験片の製作方法およびその装置
JPH07301584A (ja) 薄板金属材料の引張試験片製作方法
Gomez et al. Equipment Evaluation Tool Based on the Manufacturing System Design Decomposition
JPH07218209A (ja) 金属板等の形状検査装置および検査方法
Gandhi Implementation of manual process planning methodology for production

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060606

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603