JP2002283128A - 切断工具 - Google Patents

切断工具

Info

Publication number
JP2002283128A
JP2002283128A JP2001084861A JP2001084861A JP2002283128A JP 2002283128 A JP2002283128 A JP 2002283128A JP 2001084861 A JP2001084861 A JP 2001084861A JP 2001084861 A JP2001084861 A JP 2001084861A JP 2002283128 A JP2002283128 A JP 2002283128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
moving blade
receiving
receiving blade
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001084861A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Horiike
勲 堀池
Ichinori Taniguchi
市徳 谷口
Kazuo Ikeda
一男 池田
Yasutomo Chagi
康友 茶木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Steel Products Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal Steel Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Steel Products Inc filed Critical Sumitomo Metal Steel Products Inc
Priority to JP2001084861A priority Critical patent/JP2002283128A/ja
Publication of JP2002283128A publication Critical patent/JP2002283128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ニブリング加工によって板材を切断するに際
し、発生する打抜片を容易に回収できるようにした切断
工具を提供する。 【解決手段】軸方向に連続往復運動する動刃20を、支
持体に固定した受刃30の内側に出没させながら、動刃
20と受刃30との間にワークWを挿入してニブリング
加工を行う切断工具10において、進行方向Vに平行す
る動刃20の側縁部26と受刃30の側縁部66とのク
リアランスを、ワークWを完全に剪断できる程度に狭く
設定する一方、進行方向Vに直交する動刃20の前縁部
27と受刃30の前縁部37とのクリアランスを、ワー
クWを完全に剪断できない程度に広く設定することによ
り、帯状に連続した打抜片Yを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニブリング加工に
よって板材を切断する切断工具に関する。
【0002】
【従来の技術】建物の外装材等に用いられる金属板を切
断する手持ち式の切断工具としては、いわゆるシャータ
イプの切断工具や、ニブリングマシン(ニブラ)と呼ば
れる切断工具が知られている。
【0003】シャータイプの切断工具は、進行方向に刃
先を向けて配置された上刃と下刃とが噛み合う剪断作用
で金属板を切断するものであるため、直線的な切断には
適するが、折板のように起伏を有する金属板を切断する
場合には、刃先が起伏に当たって円滑に切断できないと
いう不便がある。
【0004】一方、ニブリングマシンは、棒状の動刃
(パンチ)と、この動刃が挿通しうる形状の受刃(ダ
イ)とを備え、動刃を軸方向に連続往復運動させて受刃
の内側に出没させながら、動刃の先端と受刃の口縁部と
の間に挿入される金属板を少しずつパンチング(ニブリ
ング)加工することにより金属板を切断するものであ
る。これによれば、起伏を有する金属板の切断や曲線状
の切断も特に不自由なく行うことができる。
【0005】図6は、従来のニブリングマシン1におけ
る動刃2及び受刃3の基本的な形態と、その切断作用を
示す。例示した動刃2は、進行方向Vに対して横長の矩
形断面を有し、図示しない駆動部に取り付けられて軸方
向に連続的に往復運動する。動刃2の先端には平坦な刃
先面が形成され、その進行方向Vにおける前縁部2aと
その両側縁部2bが鋭利に加工されている。
【0006】受刃3は、外形が略角錐台状で、図示しな
い支持体に固定されている。受刃3の進行方向Vにおけ
る後側の側面には、動刃2を出没させうる大きさの凹部
3cが形成されている。受刃3の口縁部には上面視凹字
状の刃先面が形成され、その進行方向Vにおける前縁部
3aとその両側縁部3bが鋭利に加工されている。
【0007】切断される金属板(ワークW)は、進行方
向Vにおける前方から受刃3の刃先面に沿って挿入さ
れ、動刃2の刃先面と受刃3の刃先面との間で連続的に
剪断される。こうして、ワークWが動刃2の幅で帯状に
打ち抜かれながら、進行方向Vに沿って切断される。
【0008】図7は、前記従来のニブリングマシン1に
おける動刃2と受刃3との寸法関係を示す。一般的に
は、動刃2の前縁部2aと受刃3の前縁部3aとのクリ
アランスA、および動刃2の側縁部2bと受刃3の側縁
部3bとのクリアランスBは、いずれも、ワークWの板
厚の10〜15%程度に設定されている。ワークWが金
属板である場合、この程度のクリアランスが最も効果的
にワークWを剪断できるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のニブリング
マシン1による切断加工では、図6に示したように、動
刃2と受刃3との間でワークWを打ち抜く動作の1回毎
に、鋭利な切り口を有する細かい打抜片Xが発生するこ
ととなる。動刃2の断面が矩形の場合、その打抜片Xの
形状は、幅が動刃2の幅に相当し、長さがニブリング動
作1回分の進行距離(概ね動刃2の厚さの半分程度)に
相当する略矩形の短冊状となる。また、動刃2の断面が
円形の場合は、打抜片Xの形状は鋭利な三日月状にな
る。
【0010】こうして発生する打抜片Xは、当然ながら
作業現場の周辺に無数に散乱する。屋内での作業であれ
ばこの打抜片Xの集塵も比較的容易であるが、屋外で屋
根材や外壁材となる大判の折板を切断するような作業現
場では、打抜片Xの集塵や除去はきわめて大変である。
打抜片Xは切り口が鋭利であるため、作業面の危険も大
きい。さらに、散乱した打抜片Xが周辺部の表面に傷を
つけたり、周辺部に付着して錆びついたりするという問
題もある。
【0011】切断加工や穴あけ加工によって発生する切
屑を吸引によって集塵する装置も従来より種々提案され
ているが、その種の装置を切断工具に取り付けると、切
断工具自体が大型化して、とくに屋外での作業には不便
になる。
【0012】本発明は係る事情に鑑みてなされたもの
で、ニブリング加工によって板状のワークを切断するに
際し、特別な付属装置を伴うことなく、発生する打抜片
を容易に回収できるようにした切断工具を提供すること
を解決課題とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の切断工具は、軸方向に連続往復運動する動
刃を、支持体に固定した受刃の内側に出没させながら、
動刃と受刃との間にワークを挿入してニブリング加工を
行う切断工具において、進行方向における動刃の側縁部
と受刃の側縁部とのクリアランスが、ワークを完全に剪
断できる程度に狭く設定される一方、進行方向における
動刃の前縁部と受刃の前縁部とのクリアランスが、ワー
クを完全に剪断できない程度に広く設定されたことを特
徴とする。
【0014】すなわちこの発明は、動刃と受刃との間で
ワークを打ち抜く動作の1回毎に形成される打抜片が、
個々に分離したものではなく、帯状に連なったものとし
て形成されるように構成したものである。進行方向にお
ける動刃の側縁部と受刃の側縁部とのクリアランスを狭
くすることにより、ワークは進行方向に平行な左右2本
の剪断面に沿って連続的に剪断されるが、動刃の前縁部
と受刃の前縁部とのクリアランスを広くすることによ
り、進行方向に直交する方向には剪断されなくなる。こ
の作用により、進行方向に沿って帯状に連なった打抜片
を形成することができる。打抜片が連なることにより、
その散乱が防止されるので、打抜片の回収をきわめて容
易に行うことができるようになる。
【0015】より具体的には、動刃の側縁部と受刃の側
縁部とのクリアランスをワークの板厚の10〜15%に
設定する一方、動刃の前縁部と受刃の前縁部とのクリア
ランスをワークの板厚の100〜150%に設定するの
が好ましい。各クリアランスをそれぞれこのように設定
することにより、ワークを進行方向に沿って精度良く切
断できるとともに、形態の安定した打抜片の連続体を形
成することができる。
【0016】さらに、前記切断工具において、動刃を保
持する保持体、または受刃を固定する支持体の少なくと
もいずれか一方に、動刃の前縁部と受刃の前縁部とのク
リアランスを調整しうる調整手段を設けてもよい。この
構成によれば、ワークの板厚や強度に応じ、また動刃や
受刃の刃先の摩耗状況に応じて、打抜片の形成状態を適
宜に調整することが可能になる。
【0017】また、本発明の切断工具は、軸方向に連続
往復運動する動刃を、支持体に固定した受刃の内側に出
没させながら、動刃と受刃との間にワークを挿入してニ
ブリング加工を行う切断工具において、進行方向におけ
る動刃の側縁部及び受刃の側縁部が、ワークを完全に剪
断できる程度に鋭利に形成される一方、進行方向におけ
る動刃の前縁部及び受刃の前縁部が、ワークを完全に剪
断できない程度に非鋭利に形成されたことを特徴とす
る。この発明における非鋭利とは、アール加工または面
取り加工によって縁部が鈍く形成されていることであ
る。この構成によっても、前記と同様に帯状に連なった
打抜片を形成することができる。
【0018】なお、本発明において断面形状が円形の動
刃を使用する場合には、その進行方向に対する中心角が
左右各30〜45度程度の扇形の範囲内にある縁部を前
縁部とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しつつ説明する。
【0020】図1は、本発明の実施の形態に係る切断工
具10の動刃20の形状を示す。動刃20は、略円柱状
の基軸部21と、その先端側に形成された刃先部22と
を備える。基軸部21は、図示しない保持体を介して公
知の構造に係る駆動部に取り付けられ、軸方向に連続往
復運動するように保持される。刃先部22は、進行方向
Vに対して横長の矩形断面を有し、その先端には、軸方
向に対して直交する平坦な刃先面25が形成されてい
る。刃先部22の背面側には、軸方向に延びるV字溝2
4が形成されている。このV字溝24には、動刃20の
往復運動を安定させるための図示しないガイド部材が背
面側から係合するようになっている。
【0021】動刃20の刃先面25において、進行方向
Vに平行する左右の側縁部26は鋭利に形成されてい
る。一方、進行方向Vに直交する前縁部27は、アール
加工または面取り加工によって非鋭利に形成されてい
る。
【0022】具体的な寸法を例示すれば、切断する金属
板の板厚を1〜2mm程度としたとき、刃先部22の断面
が幅約5mm×厚さ約2mmで、刃先面25の前縁部27に
は半径0.5〜1mm程度のアール加工、または0.3〜
1mm程度の面取り加工が形成される。
【0023】図2は、本発明の実施の形態に係る切断工
具10の受刃30の形状を示す。受刃30は、下半部が
正面視矩形の基部31、上半部が正面視台形の刃先部3
2となされ、基部31に形成された固定ネジ挿通孔33
を利用して図示しない支持体に固定される。受刃30の
背面側には後方に開口する縦長の凹部34が形成され、
この凹部34内に動刃20が進入して往復運動する。凹
部34は、図2(c)に示すように中間付近で下方に向
かって徐々に拡幅するとともに、図2(b)に示すよう
に中間付近で下方に向かって徐々に深くなるように形成
されている。
【0024】刃先部32の上端には、上面視凹字状の平
坦な刃先面35が、凹部34の軸方向に対して直交する
ように形成されている。この受刃30の刃先面35にお
ける凹部34に面した3辺の縁部のうち、進行方向Vに
平行する左右の側縁部36は鋭利に形成されている。一
方、進行方向Vに直交する前縁部37は、アール加工ま
たは面取り加工によって非鋭利に形成されている。
【0025】具体的な寸法を例示すれば、刃先面35の
外寸が幅約8mm×長さ約3.5mmで、刃先面35におけ
る凹部34の内寸が幅約5.2mm×深さ約2.1mm、凹
部34に面した刃先面35の前縁部37には半径0.5
〜1mm程度のアール加工、または0.3〜1mm程度の面
取り加工が形成される。
【0026】図3は、前記した動刃20及び受刃30の
切断作用を示す斜視図であり、図4は、動刃20と受刃
30との寸法関係を示す斜視図である。
【0027】動刃20は、その刃先部22を受刃30の
凹部34内に挿入されて、軸方向に往復運動する。ワー
クWは、受刃30の刃先面35に沿って図示左側から挿
入され、動刃20の刃先面25と受刃30の刃先面35
との間で連続的に剪断される。このとき、図4に示すよ
うに、動刃20の刃先面25における側縁部26と受刃
30の刃先面35における側縁部36とのクリアランス
Bが従来一般のニブリングマシン1と同様にワークWの
板厚の10〜15%程度に設定されているのに対し、動
刃20の刃先面25における前縁部27と受刃30の刃
先面35における前縁部37とのクリアランスAは、ワ
ークWの板厚の100〜150%程度に設定されてい
る。そのため、動刃20の刃先面25と受刃30の刃先
面35との間でワークWが打ち抜かれるときに、両刃先
面25,35における側縁部26,36間ではワークW
が完全に剪断されるものの、両刃先面25,35におけ
る前縁部27,37間ではワークWに対して十分な剪断
力が作用せず、ワークWが完全に剪断されない状態で下
方に押し出される。こうして、図3に示すように、進行
方向Vに沿って帯状に連続する打抜片Yが形成される。
帯状の打抜片Yは、ワークWにおける切断ラインの始点
から終点までほぼ完全に連なって形成されるので、きわ
めて容易に回収することができる。
【0028】なお、図2(b)に示したように、受刃3
0の縦断面において、受刃30の凹部34をその中間付
近から下方に向かって徐々に深くなるように形成するこ
とにより、下方に向かって押し出される打抜片Yの逃げ
場所を用意することができる。これにより、打抜片Yと
動刃20の前面との摩擦を軽減して、打抜片Yをさらに
円滑に排出することができる。
【0029】
【発明の効果】前記したように、本発明の切断工具によ
れば、動刃と受刃との間でワークを打ち抜くたびに発生
する打抜片が帯状に連なって形成されるので、打抜片が
散乱せず、容易に打抜片を回収することができる。これ
により、作業面の安全性が向上するとともに、打抜片が
周辺部の表面に傷をつけたり、周辺部に付着して錆びつ
いたりすることを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る切断工具の動刃の形
状を示す図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、
(c)は背面図、(d)は刃先面の底面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る切断工具の受刃の形
状を示す図であり、(a)は正面図、(b)は縦断面
図、(c)は背面図、(d)は底面図、(e)は刃先面
の上面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る切断工具における、
動刃及び受刃の切断作用を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る切断工具における、
動刃と受刃との寸法関係を示す斜視図である。
【図5】従来のニブリングマシンにおける動刃及び受刃
の切断作用を示す斜視図である。
【図6】従来のニブリングマシンにおける動刃と受刃と
の寸法関係を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 切断工具 20 動刃 26 動刃の側縁部 27 動刃の前縁部 30 受刃 36 受刃の側縁部 37 受刃の前縁部 A 動刃の前縁部と受刃の前縁部とのクリアランス B 動刃の側縁部と受刃の側縁部とのクリアランス W ワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 一男 大阪府堺市出島西町2番地 住友金属建材 株式会社内 (72)発明者 茶木 康友 大阪府堺市出島西町2番地 住友金属建材 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に連続往復運動する動刃を、支持
    体に固定した受刃の内側に出没させながら、動刃と受刃
    との間にワークを挿入してニブリング加工を行う切断工
    具において、 進行方向に平行する動刃の側縁部と受刃の側縁部とのク
    リアランスが、ワークを完全に剪断できる程度に狭く設
    定される一方、 進行方向に直交する動刃の前縁部と受刃の前縁部とのク
    リアランスが、ワークを完全に剪断できない程度に広く
    設定されたことを特徴とする切断工具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の切断工具において、動
    刃の側縁部と受刃の側縁部とのクリアランスがワークの
    板厚の10〜15%に設定される一方、動刃の前縁部と
    受刃の前縁部とのクリアランスがワークの板厚の100
    〜150%に設定されたことを特徴とする切断工具。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の切断工具において、動
    刃を保持する保持体、または受刃を固定する支持体の少
    なくともいずれか一方に、動刃の前縁部と受刃の前縁部
    とのクリアランスを調整しうる調整手段が設けられたこ
    とを特徴とする切断工具。
  4. 【請求項4】 軸方向に連続往復運動する動刃を、支持
    体に固定した受刃の内側に出没させながら、動刃と受刃
    との間にワークを挿入してニブリング加工を行う切断工
    具において、 進行方向に平行する動刃の側縁部及び受刃の側縁部が、
    ワークを完全に剪断できる程度に鋭利に形成される一
    方、 進行方向に直交する動刃の前縁部及び受刃の前縁部が、
    ワークを完全に剪断できない程度に非鋭利に形成された
    ことを特徴とする切断工具。
JP2001084861A 2001-03-23 2001-03-23 切断工具 Pending JP2002283128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084861A JP2002283128A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 切断工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001084861A JP2002283128A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 切断工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002283128A true JP2002283128A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18940471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001084861A Pending JP2002283128A (ja) 2001-03-23 2001-03-23 切断工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002283128A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI590933B (zh) 用於振動工具之切刀
JP3652700B2 (ja) のこ歯の歯の外形部及びその製造方法
US10092963B2 (en) Toothform for a cutting tool, such as a hole saw
CA2859685C (en) Jab saw accessory tool for an oscillating power tool
US7178878B2 (en) Chisel
EP3542726B1 (en) Tissue collection needle
US20060016315A1 (en) Saw cutting blade
JP2005119320A (ja) 鋸刃
JPS63127827U (ja)
US4002092A (en) Compound angle cutting edge and method of using same
EP1332815A3 (en) Cutting insert for grooving and profiling
CN102834230A (zh) 低阻力理发器的刀片齿轮廓
US4351210A (en) Shear cut tooth
EP2808137A1 (en) Cutting blade for use with oscillating power tool
US8826790B2 (en) Saw blade
JP2002283128A (ja) 切断工具
US3961858A (en) Compound angle cutting edge
KR101419112B1 (ko) 코어 비트용 절삭팁
JPH0444264Y2 (ja)
CN217570391U (zh) 一种加工装置
JP2003181164A (ja) バリカン刃
CN211331371U (zh) 一种聚氨酯外圆车削装置
JP4801615B2 (ja) 金属板製角形管材切断装置
US6216522B1 (en) Tool for installing a turn vane
JP3398099B2 (ja) 切削工具