JP2002281939A - 生薬食料製品 - Google Patents

生薬食料製品

Info

Publication number
JP2002281939A
JP2002281939A JP2001379290A JP2001379290A JP2002281939A JP 2002281939 A JP2002281939 A JP 2002281939A JP 2001379290 A JP2001379290 A JP 2001379290A JP 2001379290 A JP2001379290 A JP 2001379290A JP 2002281939 A JP2002281939 A JP 2002281939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
product
japanese name
less
product according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001379290A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariah Rothlin Ursula
マライア ロスリン ウルスラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002281939A publication Critical patent/JP2002281939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】多量の喫煙を減じることを可能にする生薬食料
製品あるいは含有物を得ることにより、従来例の技術的
欠点である苦痛を訴えるということを排除することにあ
る。この技術課題において、本発明の狙いの1つは喫煙
をやめようとする患者の治療の助けとなるように用いる
ことができる製品を得ることである。 【解決手段】植物抽出物を45〜85%及びアミノ酸を
含み、そしてそれらはたばこ喫煙中毒を減じるのに用い
ることができるという事実によって特徴づけられる生薬
食料製品で、そのほかソルビトールを10%以下、天然
香料、ホルモン、タンパク質等を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は生薬食料製品又は含
有物、すなわち、薬用植物の天然抽出物を含む製品に関
する。特に本発明は喫煙中毒と闘うために好適であると
表示されるようなタイプの製品に関する。
【0002】
【従来の技術】現在のところ、喫煙をやめようと試みる
患者はニコチン及びビュープロピオンが与えられる。こ
れらはたばこによって与えられるニコチン摂取の欠乏に
起因する禁断症状を克服するために必要であるとしばし
ば証明されている。
【0003】それにも拘わらず、喫煙中毒と闘うのに役
立つと表示されているタイプの製品は、現在のところ存
在しないかたばこへの欲求を予防的に減じるものもない
し、またニコチン及びビュープロピオンを使用する治療
に役立つような補助物品もない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が設定した技術
課題は、それ故に、多量の喫煙を減じることを可能にす
る生薬食料製品あるいは含有物を得ることにより、従来
例の技術的欠点である苦痛を訴えるということを排除す
ることにある。この技術課題において、本発明の狙いの
1つは喫煙をやめようとする患者の治療の助けとなるよ
うに用いることができる製品を得ることである。
【0005】例えば、本発明の目的である製品は血液か
ら毒性物質の除去を助長し、喫煙者が中毒と闘うのに役
立ち、また内部器官を健康状態に維持するのに役立つ。
このことは喫煙をやめるのに不可欠な条件である。
【0006】この発明の他の目的は、それらの効果を特
別に奏するようにするために、高濃度を有しそしてスプ
レーあるいはドロップの形で供給できる製品を得ること
にある。本発明のさらなる目的は喫煙により破壊されあ
るいは損傷を受けた成分、特に微量成分及び/又はビタ
ミン、を再供給できる製品を得ることにある。
【0007】本発明の最後に述べるが決して軽んじるべ
きではない目的は人間のバランス及び心理的受容能力を
回復させることができる製品を得ることにある。例え
ば、本発明の目的物である製品はニコチンの欠如による
緊張やストレスを緩和し、集中力を高め、食欲の抑制に
影響を及しまた自律神経系に役立つ強壮作用を保証す
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による技術課題
は、それら及び他の目的も含め、植物抽出物及びアミノ
酸を含み、そしてそれらはたばこ喫煙中毒を減じるのに
用いることができるという事実によって特徴づけられる
生薬食料製品を得ることによって達成される。
【0009】本発明の他の特徴は、なおその上、上記の
請求項によって限定される。本発明のさらなる特徴及び
利点は本発明による生薬食料製品及び含有物の以下の好
ましいものではあるがこれに限定されるものではない態
様の記載からより明らかになるであろう。
【0010】本発明による生薬食料製品は互いに混合し
た複数の液体材料を含む。主として、そのような生薬食
料製品は植物抽出物及びアミノ酸を含んでおりまたたば
こ喫煙中毒を減じるのに用いられる。
【0011】そのような製品は重量で少なくとも50%
の植物抽出物を含み、また、好ましい例では、後で明ら
かになるように、45%及び85%の間で多量の植物抽
出物を含む。
【0012】その製品はアミノ酸をそれ自体の重量の最
大30%含みまた好ましいアミノ酸の割合は10%及び
20%の間である。特に有利な例ではアミノ酸は製品の
重量で13%及び17%の間である。
【0013】その製品は、さらに、ソルビトールのよう
な薬品を、10%未満の範囲また好ましくは4%及び6
%の間の範囲で、含む。さらに、その製品は水をそれ自
体の重量の20%未満の量で含み、そして、好ましく
は、12%及び18%の間である。
【0014】いくつかの製品はまた天然香料を1%以下
の割合で含み、好ましくは0.5%以下及びさらに好ま
しくは0.2%及び0.4%の間である。さらに、いく
つかの製品は、微量成分を10%以下の割合で、及び/
又はホルモンを10%以下の割合で、及び/又はタンパ
ク質を10%以下の割合で、及び/又はバイオフラボノ
イドを10%以下の割合で、及び/又はプロビタミンを
10%以下の割合で、含む。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明による製品のいくつ
かの例及びそれらに関連した応用を述べる。
【0016】
【実施例】(実施例1)本発明による製品の第1の例は
以下のものを含有する。 −植物抽出物: アークチアム・ラッパ (arctium lappa、 和名:ごぼう)、 1 5重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、 3 0重量%; ゲンチアン・ルテア (gentian lutea、 和名:リンドウ)、 1 0重量%; ヴィティス・ヴィニフェラ(vitis vinifera、 和名:ぶどう)、 5重量%; ルスカス・アキュレータス(ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 5重量%; −アミノ酸: システイン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%。
【0017】本製品は一般に体の有害な成分を除去する
のに役立つ生薬混合飲料である。血液循環の改善は喫煙
者が喫煙中毒と闘うのに役立つ。血液はより流動性にな
りまたより酸素に富むようになり、集中及び精神の覚醒
に役立つ。アミノ酸は植物抽出物の解毒作用を増加する
ように介入する。
【0018】(実施例2)本発明による第2の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: エスコルシカ・カリフォルニカ(escolsica calfornica、 和名:ハナビシソ ウ)、25重量%; マトリカリア・チャモミーラ (matricaria chamomilla、和名:シカギク) 、 25重量%; チリア・コルダータ (tilia cordata、 和名:シナノキ) 、 5重量%; クラタエガス・オキシアカンタ(crataegas oxyacantha、 和名:サンザシ) 、 7.5重量%; フォエニクルム・ブルガリス (foeniculum vulgaris、和名:ウイキョウ) 、 2.5重量%; −アミノ酸: フェニルアラニン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%。
【0019】本製品は喫煙者が渇望発作に立ち向かうの
に役立つ生薬混合飲料である。その調製物はまたニコチ
ンの欠乏による神経の緊張及びストレスを緩和するのに
役立つ。アミノ酸は植物抽出物と相乗作用して良好な精
神集中性をもたらし、欲求を抑えまた自律神経系に役立
つ強壮作用を保証する。さらにはその製品はまたエンド
ルフィンの生成を促進する。
【0020】(実施例3)本発明による第3の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: シナラ・スコリムス (cynara scolimus、和名:チョウセンアザミ )、25重量%; ベツラ・アルバ (betula alba、 和名:カバノキ)、 10重量%; レウム・ラバルバルム (rheum rabarbarum、 和名:カラダイオウ) 、 10重量%; タラクサカム・オフィシナリス(taraxacum officinalis、和名:タンポポ) 、 5重量%; シトラス・ビガラディア (citrus bigaradia、 和名:ミカン)、 5重量%; フォエニクルム・ブルガリス (foeniculum vulgaris、和名:ウイキョウ) 、 10重量%; −アミノ酸: メチオニン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%。
【0021】本製品は、喫煙をやめるための必須の条件
である、内部器官を純化する効果を有する生薬混合飲料
である。リンパ液の循環が刺激され、そして、それと共
に、たばこの煙から吸収された有害物が排出される。ア
ミノ酸はフリーラジカルに作用しまた有害物質(また重
金属に対しても)の異化生成物(老廃物)に対して高度
に解毒作用をなす。
【0022】(実施例4)本発明による第4の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: メリッサ・オフィシナリス (melissa officinalis、和名:シソ)、 15重量%; エスコルシカ・カリフォルニカ(escolsica calfornica、和名:ハナビシソウ )、15重量%; マトリカリア・チャモミーラ (matricaria chamomilla、和名:シカギク) 、 15重量%; ルスカス・アキュレータス (ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 15重量%; フォエニクルム・ブルガリス (foeniculum vulgaris、和名:ウイキョウ) 、 10重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、 10重量%; −アミノ酸: トリプトファン 3.75重量%; フェニルアラニン 3.75重量%; チロキサン 3.75重量%; メチオニン 3.75重量%; −ソルビトール 4.7 重量%; −天然芳香剤 0.3 重量%。
【0023】本製品は薬用植物抽出物及びアミノ酸から
なる生薬混合飲料である。その製品はたばこに対する欲
望を減少させまた渇望発作、生理的依存性に関する問題
を減じ、また内部器官の良好な機能を回復させるのに役
立つ。アミノ酸は相互作用してニコチン欠乏による症状
を減らし、必要以上に食物を食べないようにし、神経の
緊張を減らし、主要な及び副成のメディエーター生成の
バランスを保ち、また喫煙によって解決してきた精神的
バランスを再構築するのに役立つ。その製品は、さら
に、なによりもニコチン及びビュープロピオン及びその
他のシステムを用いる方法を使用して喫煙をやめようと
しようとしている人々にとって有用である。たしかに、
生理的な支援がないと、結果はいつも不十分である。そ
の製品は副作用を有せずまた心理的状態を再構築するの
に役立つ。
【0024】(実施例5)本発明による第5の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: アークチアム・ラッパ (arctium lappa、 和名:ごぼう)、 15 重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、22 重量%; ゲンチアン・ルテア (gentian lutea、 和名:リンドウ)、 10 重量%; ヴィティス・ヴィニフェラ(vitis vinifera、 和名:ぶどう)、 5 重量%; ルスカス・アキュレータス(ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 5 重量%; −アミノ酸: システィン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%; −微量成分、ミネラル塩 8重量%。
【0025】本製品は既に実施例1で述べた製品の特徴
を実質的に同じ位に備える生薬混合飲料であり、また喫
煙によるミネラル塩の欠乏を復元できるように、及び/
又はもはや体内にミネラル塩の欠乏が生じることがなく
なるようにするのに役立つ。実施例5における製品の他
の例ではアミノ酸としてヒスチジン、フェニルアラニ
ン、メチオニン、グルタミン酸を存在させる。
【0026】(実施例6)本発明による第6の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: アークチアム・ラッパ (arctium lappa、 和名:ごぼう)、 15 重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、25 重量%; ゲンチアン・ルテア (gentian lutea、 和名:リンドウ)、 10 重量%; ヴィティス・ヴィニフェラ(vitis vinifera、 和名:ぶどう)、 5 重量%; ルスカス・アキュレータス(ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 5 重量%; −アミノ酸: システィン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%; −ホルモン: 5重量%含有。
【0027】本製品は既に実施例1で述べた製品の特徴
を実質的に同じ位に備える生薬混合飲料であり、また代
謝プロセスのバランスをもたらし及び/又は体の自律神
経の調子を規則正しくする。
【0028】(実施例7)本発明による第7の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: アークチアム・ラッパ (arctium lappa、 和名:ごぼう)、 15 重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、21 重量%; ゲンチアン・ルテア (gentian lutea、 和名:リンドウ)、 10 重量%; ヴィティス・ヴィニフェラ(vitis vinifera、 和名:ぶどう)、 5 重量%; ルスカス・アキュレータス(ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 5 重量%; −アミノ酸: システィン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%; −タンパク質: 9重量%含有。
【0029】本製品は既に実施例1で述べた製品の特徴
を実質的に同じ位に備える生薬混合飲料であり、また体
にアミノ酸を生成するのに必要な成分(タンパク質)を
供給する。この方法によれば、製品中に直接アミノ酸を
存在させなくても体にアミノ酸を供給することができ
る。
【0030】(実施例8)本発明による第8の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: アークチアム・ラッパ (arctium lappa、 和名:ごぼう)、 15 重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、27 重量%; ゲンチアン・ルテア (gentian lutea、 和名:リンドウ)、 10 重量%; ヴィティス・ヴィニフェラ(vitis vinifera、 和名:ぶどう)、 5 重量%; ルスカス・アキュレータス(ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 5 重量%; −アミノ酸: システィン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%; −バイオフラボノイド: 3重量%含有。
【0031】本製品は既に実施例1で述べた製品の特徴
を実質的に同じ位に備える生薬混合飲料であり、またバ
イオフラボノイドの復元ができる。
【0032】(実施例9)本発明による第9の例は以下
のものを含有する。 −植物抽出物: アークチアム・ラッパ (arctium lappa、 和名:ごぼう)、 12 重量%; シリバム・マリアナム (silybum marianum、和名:マリアアザミ)、25 重量%; ゲンチアン・ルテア (gentian lutea、 和名:リンドウ)、 8 重量%; ヴィティス・ヴィニフェラ(vitis vinifera、 和名:ぶどう)、 5 重量%; ルスカス・アキュレータス(ruscus aculeatus、和名:ナギイカダ)、 5 重量%; −アミノ酸: システィン 15重量%; −ソルビトール 5重量%; −水 15重量%; −プロビタミン及び/又はビタミン: 10重量%含有。
【0033】本製品は既に実施例1で述べた製品の特徴
を実質的に同じ位に備える生薬混合飲料であり、また喫
煙者の体内に、喫煙のために欠けているビタミンの復元
ができる。
【0034】
【発明の効果】確かに、本発明による生薬食料製品は、
喫煙するたばこの本数の減少をもたらすこと、また解毒
化及び喫煙中毒に役立つという点で特に有利であること
が確認された。さらには、本製品はまた体に、バランス
に及び精神的受容能力に必要な成分の復元を可能とす
る。
【0035】そのように着想された本生薬食料製品は多
くの変更や変形が可能であり、これらは全て本発明の概
念の範囲内のものであり、加えて細部の全ては技術的に
等価物と置換可能である。実際に、用いられる物質は、
量に関係なく、必要によりまた技術状況に応じて適宜変
更し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/047 A61K 31/047 31/198 31/198 31/7036 31/7036 31/7048 31/7048 33/00 33/00 35/78 35/78 W 38/00 45/00 45/00 A61P 25/34 A61P 25/34 A61K 37/02 Fターム(参考) 4B018 MD01 MD19 MD23 MD61 ME14 4C084 AA02 AA03 AA21 BA03 MA02 MA16 MA52 NA09 NA10 NA14 ZC372 4C086 AA01 AA02 HA30 MA03 MA04 MA16 MA52 NA09 NA10 NA14 ZC37 4C088 AB12 AB25 AB26 AB27 AB35 AB38 AB40 AB43 AB51 AB56 AB62 AB67 4C206 AA01 AA02 CA05 FA44 MA03 MA04 MA36 MA72 NA09 NA10 NA14 ZC37

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物抽出物及びアミノ酸を含み、喫煙中
    毒を減じるために用い得ることを特徴とする生薬食料製
    品。
  2. 【請求項2】 重量で少なくとも50%の前記植物抽出
    物を含有していることを特徴とする請求項1に記載の製
    品。
  3. 【請求項3】 前記植物抽出物が前記製品の重量で45
    %及び85%の間を占めていることを特徴とする前記請
    求項の1つもしくはそれ以上に記載の製品。
  4. 【請求項4】 前記アミノ酸を重量で最高30%占めて
    いることを特徴とする前記請求項の1つもしくはそれ以
    上に記載の製品。
  5. 【請求項5】 前記アミノ酸が前記食品の重量で10及
    び20%の間、好ましくは13%及び17%の間を占め
    ていることを特徴とする前記請求項の1つもしくはそれ
    以上に記載の製品。
  6. 【請求項6】 ソルビトールを10%以下の割合で含
    み、好ましくは4及び6%の間を占めていることを特徴
    とする前記請求項の1つもしくはそれ以上に記載の製
    品。
  7. 【請求項7】 水を製品自体の重量の20%未満の量で
    含み、好ましくは重量で12及び18%の間を占めてい
    ることを特徴とする前記請求項の1つもしくはそれ以上
    に記載の製品。
  8. 【請求項8】 天然芳香剤を1%未満の割合で含み、好
    ましくは0.5%以下及びさらに好ましくは0.2及び
    0.4%の間を占めていることを特徴とする前記請求項
    の1つもしくはそれ以上に記載の製品。
  9. 【請求項9】 ミネラル塩及び微量成分を10%未満の
    割合で含むことを特徴とする前記請求項の1つもしくは
    それ以上に記載の製品。
  10. 【請求項10】 ホルモンを10%未満の割合で含むこ
    とを特徴とする前記請求項の1つもしくはそれ以上に記
    載の製品。
  11. 【請求項11】 タンパク質を10%未満の割合で含む
    ことを特徴とする前記請求項の1つもしくはそれ以上に
    記載の製品。
  12. 【請求項12】 バイオフラボノイドを5%未満の割合
    で含むことを特徴とする前記請求項の1つもしくはそれ
    以上に記載の製品。
  13. 【請求項13】 プロビタミン及び/又はビタミンを1
    0%未満の割合で含むことを特徴とする前記請求項の1
    つもしくはそれ以上に記載の製品。
  14. 【請求項14】 上述され及び請求されたような、生薬
    食料製品。
JP2001379290A 2000-12-12 2001-12-12 生薬食料製品 Pending JP2002281939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000MI002665A IT1319684B1 (it) 2000-12-12 2000-12-12 Prodotti alimentari fitoterapici.
IT2000A002665 2000-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002281939A true JP2002281939A (ja) 2002-10-02

Family

ID=11446207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379290A Pending JP2002281939A (ja) 2000-12-12 2001-12-12 生薬食料製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6797284B2 (ja)
EP (1) EP1256283A3 (ja)
JP (1) JP2002281939A (ja)
IT (1) IT1319684B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539144A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ビオヒット・ユルキネン・オサケユキテュア タバコ製品に添加するための要素及び製剤
JP2012017335A (ja) * 2011-09-17 2012-01-26 Lotte Co Ltd 脂肪分解促進剤

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040054582A1 (en) * 2001-11-06 2004-03-18 Alpheus Bingham Technical task performance techniques

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2151445A1 (de) * 1970-11-03 1972-05-04 Tamag Basel Ag Verfahren zum Aufbereiten von Tabakersatzpflanzenteilen zu einer Tabakersatzfolie
US3883672A (en) * 1974-06-12 1975-05-13 Quaker Oats Co Method of making a dry type pet food having a meat-like texture and composition thereof
US5308627A (en) * 1990-08-07 1994-05-03 Umbdenstock Jr Anthony J Nutritional supplement for optimizing cellular health
US5132113A (en) * 1990-10-26 1992-07-21 Maurizio Luca Nutritional composition containing essential amino acids
US5578307A (en) * 1992-01-17 1996-11-26 Alfatec-Pharma Gmbh Shaped articles containing plant extract(s), in particular pellets, and their pharmaceutical or cosmetic use
US5895652A (en) * 1996-07-29 1999-04-20 Longevity Institute International Method of metabolic adjuvanation and cellular repair
US6132724A (en) * 1998-04-29 2000-10-17 City Of Hope National Medical Center Allelic polygene diagnosis of reward deficiency syndrome and treatment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539144A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ビオヒット・ユルキネン・オサケユキテュア タバコ製品に添加するための要素及び製剤
JP2012017335A (ja) * 2011-09-17 2012-01-26 Lotte Co Ltd 脂肪分解促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20002665A1 (it) 2002-06-12
US6797284B2 (en) 2004-09-28
EP1256283A3 (en) 2003-01-02
IT1319684B1 (it) 2003-10-23
US20020090441A1 (en) 2002-07-11
EP1256283A2 (en) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016115250A1 (en) Improved e-cigarette or vaping fluid
CN100506241C (zh) 一种戒烟保健吸品及其制作方法
US20090155392A1 (en) Methods and Systems for Sublingual Guarana Administration
US20100322961A1 (en) Intranasal Drug Delivery System
CN104983054A (zh) 一种增加卷烟酸甜香韵的浸膏的制备方法及其应用
JP2002281939A (ja) 生薬食料製品
EP3873235A1 (en) Phyto-therapyc compositions useful to improve the quality of sleep and in the treatment of insonnia, anxiety and depression
WO2004062680A1 (en) Attaining sexual wellness and health of the sexual vascular system with proanthocyanidins
KR20010030937A (ko) 은행잎 담배
JP5602696B2 (ja) プロアントシアニジンによる性的機能及び性器血管系の改善
JP2016531568A (ja) 安眠並びにストレス及び運動からの回復を促進し、免疫系を強化する、美味しい液体配合物中にアミノ酸を含む栄養補助食品
KR20010009653A (ko) 성기능 장애를 위한 치료용 조성물
CN111642786A (zh) 一种具有防疫和保健功效的中草药茶烟及其应用
KR0160402B1 (ko) 항스트레스 조성물
KR20020010282A (ko) 흡연쑥
CZ35793A3 (en) Anti-smoking preparation
JPH09301850A (ja) 茶浴用剤
WO2011026500A1 (en) Dietary supplement for treating erectile dysfunction
GB2285921A (en) Sublingual administration of medicaments
RU2065276C1 (ru) Профилактическое средство "пектинэл"
RU2065277C1 (ru) Профилактическое средство "пектосол"
EA037195B1 (ru) Биологически активная добавка для улучшения функционального состояния дыхательной системы и восстановления иммунной системы (варианты)
CN113633014A (zh) 一种咖啡味提神型电子雾化液及其制备方法
KR20020009958A (ko) 식물성 약제로 된 혈액순환 및 소화기능 강화제와 그제조방법
TW200841827A (en) A nutritional supplement for adjustment of blood pressure and protection of cardio-vascular and cerebro-vascular systems