JP2002281036A - 通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム - Google Patents

通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム

Info

Publication number
JP2002281036A
JP2002281036A JP2001076235A JP2001076235A JP2002281036A JP 2002281036 A JP2002281036 A JP 2002281036A JP 2001076235 A JP2001076235 A JP 2001076235A JP 2001076235 A JP2001076235 A JP 2001076235A JP 2002281036 A JP2002281036 A JP 2002281036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active program
communication control
group
control device
address table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4258986B2 (ja
Inventor
Shugo Shiba
修吾 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001076235A priority Critical patent/JP4258986B2/ja
Priority to US10/054,995 priority patent/US6697853B2/en
Priority to EP02250583A priority patent/EP1244249A3/en
Publication of JP2002281036A publication Critical patent/JP2002281036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258986B2 publication Critical patent/JP4258986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/04Network management architectures or arrangements
    • H04L41/046Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor
    • H04L41/048Network management architectures or arrangements comprising network management agents or mobile agents therefor mobile agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない管理負荷で、ネットワークを効率よく
制御する。 【解決手段】 EMS110は、所定のノード120のグループ
に対する制御が必要になった場合、そのグループの制御
対象アドレステーブルと制御の内容が格納されたアクテ
ィブプログラムAPを生成し、制御用ネットワーク150中
を伝送させる。アクティブプログラムAPを実行したノー
ド120は、アクティブプログラムAPの実行が正常終了し
た場合は、制御対象のグループ中の未実行のノード120
へ、アクティブプログラムAPを送信する。それに対し
て、アクティブプログラムAPの実行が異常終了した場合
は、アクティブプログラムAPをEMS110へ送信し、制御処
理を中断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、IP(:インタ
ーネット・プロトコル)パケットの伝送とプログラムの
注入と実行機能を有する通信制御装置と、複数の通信制
御装置を制御するネットワーク管理システムで構成され
るIPネットワークにおいて、少ない管理負荷で、効率
よく制御することができる制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】IPネットワークとは、ノードと呼ばれ
るIPパケットの伝送手段を有する複数の通信制御装置
で構成されるネットワークである。このIPネットワー
クは、コネクションレス型の通信が行われるネットワー
クであり、使い勝手のよさや幅広い互換性から、広く普
及している。
【0003】IPネットワークの管理は、IETF(:
インターネット・エンジニアリング・タスク・フォー
ス)により標準化or規定されたSNMP(:シンプル
・ネットワーク・マネージメント・プロトコル)および
MIB(:マネジメント・インフォメーション・ベー
ス)を用いて実施する方法が最も一般的である。SNM
PはEMS(:エレメント・マネージメント・システム)と
呼ばれるネットワーク管理システムとノード間の伝送プ
ロトコルであり、MIBはノードの制御や情報を定義す
るデータベースである。EMSが、各ノードに搭載される
MIBの読み込みと書き込みを実行することで、ノード
の管理を実施する。
【0004】従来の制御方法によるIPネットワークの
管理例を、図2を用いて説明する。この図2は、一般的
なIPネットワークにおける制御の構成を示したブロッ
ク図である。
【0005】この図2に示されたIPネットワーク240
は、複数のノード220-1,・・・,220-6が接続されて構成
されており、これらノード220-1,・・・,220-6は各々、
専用の制御回線を介しSNMPで規定されるプロトコル
を用いてEMS210と接続されている。そして、各ノード22
0-1,・・・,220-6は、MIB221-1,・・・,221-6を
各々備えている。
【0006】例えば、EMS210によるノード220-1の制御
が必要な場合、EMS210は制御回線を介し、SNMPで規
定されるプロトコルを用いて、ノード220-1のMIB2
21-1にアクセスし、このMIB221-1に存在する
該当項目に、適切な値を書き込むことで、このノード22
0-1の制御を実施する。
【0007】また、EMS210がノード220-2の情報を参照
する必要がある場合は、EMS210は制御回線を介し、SN
MPで規定されるプロトコルを用いて、ノード220-2の
MIB221-2にアクセスし、このMIB221-2に
存在する該当項目の値を読み出すことで、このノード22
0-2の情報を参照することができる。
【0008】このような、従来のネットワークの制御方
法の詳細は、例えば「実践LAN管理」;Gilbert Held
(ギルバート・ヘルド) 著;浅見徹・伊藤嘉浩・窪田
歩 訳;日経BP社 発行(ISBN4-8222-8021-7)に具体的
に開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のネッ
トワークの制御方法では、EMS210とノード220の関係が
1対多となり、EMS210が管理するノード220の数が増加
すると、EMS210の負荷が大きくなるという問題があっ
た。
【0010】また、EMS210が管理する複数のノード220
を、すべてを同時に制御する必要がある場合は、すべて
のノード220に対するSNMPを用いた制御を、制御回
線を介して同時に行う必要があり、管理トラフィックを
増大させていた。
【0011】さらに、EMS210によってノード220を管理
できる項目が、MIB221で規定される内容に限定され
るため、例えばMIB221で規定されていない時間指定
による制御の実行等は、EMS210側で実施する必要があ
り、各ノード220毎のよりアプリケーションに密着した
処理、例えば厳密に各ノードが同期したネットワーク制
御等ができないという欠点があった。本発明は、これら
の問題を解決する通信制御装置の制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の通信制御装置の制御方法は、相互に接続
された複数の通信制御装置と、この複数の通信制御装置
を管理するネットワーク管理システムを有するネットワ
ークシステムにおいて、この複数の通信制御装置中の所
定のグループの制御モードを変更する場合に、a)この
ネットワーク管理システムがこのグループに属する各通
信制御装置のアドレステーブルとこの制御モードの内容
を格納したアクティブプログラムを生成し、b)このネ
ットワーク管理システムがこのアドレステーブルに従っ
てこのアクティブプログラムをこのグループの通信制御
装置に伝送し、c)このアクティブプログラムを受信し
たこのグループの通信制御装置は、このアクティブプロ
グラムを実行して制御モードを変更し、このc)におい
て、c−1)この制御モードの変更に成功した場合はこ
のアドレステーブルに成功したことを記録した後に、こ
のアドレステーブルに基づいて、このグループ中のこの
アクティブプログラムを未実行の通信制御装置へこのア
クティブプログラムを送信し、このc)において、c−
2)この制御モードの変更に失敗した場合はこのアドレ
ステーブルに失敗したことを記録した後に、このネット
ワーク管理システムにこのアクティブプログラムを送信
する。
【0013】あるいは、本発明の通信制御装置の制御方
法は、相互に接続された複数の通信制御装置と、この複
数の通信制御装置を管理するネットワーク管理システム
を有するネットワークシステムにおいて、この複数の通
信制御装置中の所定のグループの制御モードを変更する
場合に、a)このネットワーク管理システムがこのグル
ープに属する各通信制御装置の第1のアドレステーブル
を格納した第1のアクティブプログラムを生成し、b)
このネットワーク管理システムがこの第1のアドレステ
ーブルに従ってこの第1のアクティブプログラムをこの
グループの通信制御装置に伝送し、c)この第1のアク
ティブプログラムを受信したこのグループの通信制御装
置は、この第1のアクティブプログラムを実行して変更
した制御モードを“待機状態”で保持し、この通信制御
装置がこの変更した制御モードをこの“待機状態”で保
持していることをこの第1のアドレステーブルに記録
し、このc)において、c−1)この第1のアドレステ
ーブルに基づいて、このグループ中にこの第1のアクテ
ィブプログラムを未実行の通信制御装置が存在する場合
は、この未実行の通信制御装置へこの第1のアクティブ
プログラムを送信し、このc)において、c−2)この
第1のアドレステーブルに基づいて、このグループ中に
この第1のアクティブプログラムを未実行の通信制御装
置が存在しない場合は、このネットワーク管理システム
にこの第1のアクティブプログラムを送信し、d)この
第1のアクティブプログラムを受信したこの通信制御装
置は、このグループに属する各通信制御装置の第2のア
ドレステーブルを格納した第2のアクティブプログラム
を生成し、e)このネットワーク管理システムがこの第
2のアドレステーブルに従ってこの第2のアクティブプ
ログラムをこのグループの通信制御装置に伝送し、f)
この第2のアクティブプログラムを受信したこのグルー
プの通信制御装置は、この第2のアクティブプログラム
を実行してこの変更した制御モードをこの“待機状態”
から“運用状態”に切り換え、この通信制御装置がこの
変更した制御モードをこの“運用状態”に切り換えたこ
とをこの第2のアドレステーブルに記録し、このf)に
おいて、f−1)この第2のアドレステーブルに基づい
て、このグループ中にこの第2のアクティブプログラム
を未実行の通信制御装置が存在する場合は、この未実行
の通信制御装置へこの第2のアクティブプログラムを送
信し、このf)において、f−2)この第2のアドレス
テーブルに基づいて、このグループ中にこの第2のアク
ティブプログラムを未実行の通信制御装置が存在しない
場合は、このネットワーク管理システムにこの第2のア
クティブプログラムを送信する。
【0014】あるいは、本発明の通信制御装置の制御方
法は、相互に接続された複数の通信制御装置と、この複
数の通信制御装置を管理するネットワーク管理システム
を有するネットワークシステムにおいて、この複数の通
信制御装置中の所定のグループに対するアクティブプロ
グラムを用いた制御を行う場合に、a)このネットワー
ク管理システムがこのグループに属する各通信制御装置
の第1のアドレステーブルを格納した第1のアクティブ
プログラムを生成し、b)このネットワーク管理システ
ムがこの第1のアドレステーブルに従ってこの第1のア
クティブプログラムをこのグループの通信制御装置に伝
送し、c)この第1のアクティブプログラムを受信した
このグループの通信制御装置は、この第1のアクティブ
プログラムを実行してこの制御が実行可能か判断し、こ
の判断結果をこの第1のアドレステーブルに記録し、こ
のc)において、c−1)この第1のアドレステーブル
に基づいて、このグループ中にこの第1のアクティブプ
ログラムを未実行の通信制御装置が存在する場合は、こ
の未実行の通信制御装置へこの第1のアクティブプログ
ラムを送信し、このc)において、c−2)この第1の
アドレステーブルに基づいて、このグループ中にこの第
1のアクティブプログラムを未実行の通信制御装置が存
在しない場合は、このネットワーク管理システムにこの
第1のアクティブプログラムを送信し、d)この第1の
アクティブプログラムを受信したこの通信制御装置は、
この第1のアドレステーブルに記録されたこの判断結果
に基づいて、このグループに属する各通信制御装置の第
2のアドレステーブルを格納した第2のアクティブプロ
グラムを生成し、e)このネットワーク管理システムが
この第2のアドレステーブルに従ってこの第2のアクテ
ィブプログラムをこのグループの通信制御装置に伝送
し、f)この第2のアクティブプログラムを受信したこ
のグループの通信制御装置は、この第2のアクティブプ
ログラムを実行してこの制御を行い、この制御結果をこ
の第2のアドレステーブルに記録し、このf)におい
て、f−1)この第2のアドレステーブルに基づいて、
このグループ中にこの第2のアクティブプログラムを未
実行の通信制御装置が存在する場合は、この未実行の通
信制御装置へこの第2のアクティブプログラムを送信
し、このf)において、f−2)この第2のアドレステ
ーブルに基づいて、このグループ中にこの第2のアクテ
ィブプログラムを未実行の通信制御装置が存在しない場
合は、このネットワーク管理システムにこの第2のアク
ティブプログラムを送信する。
【0015】あるいは、本発明の通信制御装置の制御方
法は、相互に接続された複数の通信制御装置と、この複
数の通信制御装置を管理するネットワーク管理システム
を有するネットワークシステムにおいて、この複数の通
信制御装置中の所定のグループの制御モードを変更する
場合に、a)このネットワーク管理システムがこのグル
ープに属する各通信制御装置のアドレステーブルとこの
制御モードの内容及びエラー回復処理の処理内容を格納
したアクティブプログラムを生成し、b)このネットワ
ーク管理システムがこのアドレステーブルに従ってこの
アクティブプログラムをこのグループの通信制御装置に
伝送し、c)このアクティブプログラムを受信したこの
グループの通信制御装置は、このアクティブプログラム
を未実行の場合は実行して制御モードを変更し、この
c)において、c−1)この制御モードの変更に成功し
た場合はこのアドレステーブルに成功したことを記録し
た後に、このアドレステーブルに基づいて、このグルー
プ中のこのアクティブプログラムを未実行の通信制御装
置へこのアクティブプログラムを送信し、このc)にお
いて、c−2)この制御モードの変更に失敗した場合は
このアドレステーブルに失敗したことを記録した後に、
このアクティブプログラムはこのエラー回復処理に処理
内容を切り換え、このこのアドレステーブルに基づい
て、このグループ中のこのアクティブプログラムの実行
に成功している通信制御装置へこのアクティブプログラ
ムを送信し、d)このエラー回復処理に切り換わったア
クティブプログラムを受信したこのグループの通信制御
装置は、このアクティブプログラムを実行してこのエラ
ー回復処理を行った後に、このアドレステーブルに基づ
いて、このグループ中のこのアクティブプログラムの実
行に成功していてこのエラー回復処理を行っていない通
信制御装置へこのエラー回復処理に切り換わったアクテ
ィブプログラムを送信する。
【0016】あるいは、本発明の通信制御装置の制御方
法は、相互に接続された複数の通信制御装置と、この複
数の通信制御装置を管理するネットワーク管理システム
を有するネットワークシステムにおいて、この複数の通
信制御装置中の所定のグループの制御モードを変更する
場合に、a)このネットワーク管理システムがこのグル
ープに属する各通信制御装置のアドレステーブルとこの
制御モードの内容と時間条件を格納したアクティブプロ
グラムを生成し、b)このネットワーク管理システムが
このアドレステーブルに従ってこのアクティブプログラ
ムをこのグループの通信制御装置に伝送し、c)このア
クティブプログラムを受信したこのグループの通信制御
装置は、このアクティブプログラムを実行して変更した
制御モードを“待機状態”で保持すると共にこの時間条
件を設定し、この通信制御装置がこの変更した制御モー
ドをこの“待機状態”で保持したことをこのアドレステ
ーブルに記録し、このc)において、c−1)このアド
レステーブルに基づいて、このグループ中にこのアクテ
ィブプログラムを未実行の通信制御装置が存在する場合
は、この未実行の通信制御装置へこのアクティブプログ
ラムを送信し、このc)において、c−2)このアドレ
ステーブルに基づいて、このグループ中にこのアクティ
ブプログラムを未実行の通信制御装置が存在しない場合
は、このネットワーク管理システムにこのアクティブプ
ログラムを送信し、d)このアクティブプログラムを実
行したこの通信制御装置は、設定されたこの時間条件が
真である間、この変更した制御モードをこの“待機状
態”から“運用状態”に切り換える。
【0017】
【発明の実施の形態】(第1の実施例)本発明の第1の実
施例の構成を図1に示す。図1は、本発明の第1の実施
例のIPネットワークにおける制御の構成を示したブロ
ック図である。
【0018】この第1の実施例は、各々が相互に回線で
接続されて、IPパケットを伝送するためのIPネット
ワーク140を構成する通信制御装置であるノード120-1,
・・・,120-6と、これらのノードを制御するためのネット
ワーク管理システムであるEMS110より構成される。そし
て、EMS110とノード120-1,・・・,120-6は、セキュリテ
ィを考慮して、専用の制御用ネットワーク150で接続さ
れている。
【0019】なお、以下の実施例で説明するノード120
及びEMS110の、IPネットワーク140における基本的な
役割や動作自体は、上述の従来のIPネットワーク240
と同様であり、本発明の制御システム及び制御方法に直
接関連しない部分の構成及び動作に関する説明は省略す
る。また、制御用ネットワーク150を用いた各装置間の
データの送受信も、通常のIPネットワーク140と実質
的に同様なので詳細な説明は省略する。
【0020】このEMS110は、ノードアドレステーブル11
1,管理機能部112及びアクティブプログラム生成部113
より構成され、所定の制御プログラムに従って動作を行
う。
【0021】ノードアドレステーブル111には、各ノー
ド120を制御するためのデータが保持されている。この
ノードアドレステーブル111は、図3の説明図にその構
成を示すように、EMS110の管理対象であるノード120-
1,・・・,120-6の一覧が、各ノード120-1,・・・,120-6の
IPアドレスと対応付けられて登録されている。
【0022】管理機能部112は、IPネットワーク140を
管理するための、様々な機能を実現する手段である。ア
クティブプログラム生成部113は、ノード120を制御する
ための手段であり、管理機能部112の指示に基づいてア
クティブプログラムAPを生成し、ノードアドレステーブ
ル111を参照してノード120を特定し、対象のノード120
に制御用ネットワーク150を経由してアクティブプログ
ラムAPを送信する。
【0023】アクティブプログラムAPは、オブジェクト
指向を採りいれた、自律的にノード120内で動作可能な
プログラムであり、そのアクティブプログラムAPが起動
しているノード120の処理テーブルを変更可能であると
共に、アクティブプログラムAP自身が保有する制御対象
アドレステーブルに基づいて、そのノード120に自己の
コピーを他のノード120に転送させる機能を有してい
る。
【0024】なお、本明細書中の説明において「アクテ
ィブプログラムAPをXXXに送信する」とは、「アクテ
ィブプログラムAPが自己のコピーをXXXに転送させ
る」処理を意味するものである。そして、本明細書中に
おいて、アクティブプログラムによるノード120の制御
とは、(レイヤ4までの情報を利用したパケットの選択
動作である)パケット・フィルタリングや、パケット転
送の優先制御、更に時間条件等を加味したよりアプリケ
ーションに密着した処理等を意味する。
【0025】このようはプログラムの存在及び、このよ
うなプログラムを用いたネットワークの制御に関する基
本的な考え方は、例えば、“アクティブネットワークの
技術動向”;山本幹,池田博昌著;電子情報通信学会
信学技報IN99-117(2000-02) pp19-24に開示されてい
る。
【0026】またノード120-1,・・・,120-6は、各々が
アクティブプログラム処理部121-1,・・・,121-6とパケ
ット処理部122-1,・・・,122-6を有する。そして各パケ
ット処理部122-1,・・・,122-6は、各ノード120-1,・・
・,120-6の処理プログラムの内容を記録した処理テーブ
ルを格納するための、処理テーブル記憶部123-1,・・・,
123-6を有する。
【0027】アクティブプログラム処理部121は、EMS11
0から制御用ネットワーク150を経由して送信されてきた
アクティブプログラムAPを受信し、パケット処理部122
の実行条件を参照および変更し、アクティブプログラム
APを次のノード120へ送信するための手段である。
【0028】パケット処理部122は、IPデータパケッ
トを受信し、次のノード120へ送信するための手段であ
る。
【0029】この第1の実施例の制御方法は、ノード12
0の制御を実施する為にアクティブプログラムAPをパケ
ット形式のデータとして制御用ネットワーク150内を1
回巡回させる構成であり、アクティブプログラムAPの実
行が異常終了した場合の処理手順に特徴がある。この処
理手順の概略は以下の通りである。
【0030】まずEMS110は、所定の機能の実施、即ち制
御モードの変更のためにIPネットワーク140中の所定
のノード120のグループに対する制御が必要になった場
合、EMS110は制御プログラムに従って、そのグループの
制御対象アドレステーブルと制御の内容が格納されたア
クティブプログラムAPを生成し、制御用ネットワーク15
0中を伝送させる。各ノード120はアクティブプログラム
AP中の制御対象アドレステーブルに基づき、自身が制御
対象のグループに属しているか判断し、属していない場
合は、アクティブプログラムAPの制御対象アドレステー
ブルに基づいて、該当するノード120にこのアクティブ
プログラムAPを伝送する。そして、属している場合に
は、受信したアクティブプログラムAPを実行すること
で、通信制御を実施する。
【0031】アクティブプログラムAPを実行したノード
120は、アクティブプログラムAPの実行が正常終了した
場合は、正常終了したことをアクティブプログラムAPの
制御対象アドレステーブルに記録すると共に、この制御
対象アドレステーブルに基づいて、制御対象のグループ
中の未実行のノード120へ、アクティブプログラムAPを
送信する。
【0032】また、アクティブプログラムAPの実行が異
常終了した場合は、異常終了したことをアクティブプロ
グラムAPの制御対象アドレステーブルに記録すると共
に、アクティブプログラムAPをEMS110へ送信し、制御処
理を中断する。
【0033】制御対象のグループに属しているすべての
ノード120の巡回が完了したら、アクティブプログラムA
Pは、処理結果を伝達するために、EMS110へ送信され
る。
【0034】次に、上記制御手順の詳細を、図4のフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0035】まず、ステップ(S1)において、管理機能
部112は、所定のノード120における所定の機能の実施を
制御する目的で、所定の制御パラメータをアクティブプ
ログラム生成部113に通知する。アクティブプログラム
生成部113は、上記制御に対応するアクティブプログラ
ムAP1を生成し、管理機能部112から通知された制御パラ
メータをアクティブプログラムAP1に組み込む。
【0036】ステップ(S2)において、アクティブプロ
グラム生成部113は、管理機能部112から通知された制御
対象グループに含まれる各ノードのノードアドレスを、
ノードアドレステーブル111を参照して抽出し、抽出さ
れたノードアドレスの一覧を制御対象アドレステーブル
としてアクティブプログラムAP1に組み込み、巡回経路
として設定する。
【0037】この制御対象アドレステーブルには、図5
に示されるように、制御対象グループに含まれるノード
120-1,120-2,120-3,120-4,120-5,120-6のIPアド
レスと、各ノード120-1,・・・,120-6におけるアクティ
ブプログラム処理状況が“未実行”,“正常終了”,
“異常終了”のいずれの状況にあるかを示したフラグが
対応付けられて格納されている。
【0038】ステップ(S3)において、アクティブプロ
グラム生成部113は、アクティブプログラムAP1の制御対
象アドレステーブルに基づいて設定されている巡回経路
から、アクティブプログラム処理状況が“未実行”のノ
ード120を選択し、このノード120に制御用ネットワーク
150を介してアクティブプログラムAP1を送信する。
【0039】以下、ノード120-1,120-2,120-3,120-
4,120-5,120-6の順で巡回経路が設定され、アクティ
ブプログラム生成部113からノード120-1に、アクティブ
プログラムAP1が送信された場合を例にして説明する。
【0040】ステップ(S4)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、受信したアクテ
ィブプログラムAP1を実行する。まず、パケット処理部1
22-1の処理テーブル記憶部123-1に格納されている処理
テーブルが、アクティブプログラムAP1の指定する制御
パラメータに変更可能かどうか判断し、変更可能と判断
された場合に処理テーブルを変更することで、パケット
処理部122-1の制御を実施する。制御の実行結果は、ア
クティブプログラムAP1内の制御対象アドレステーブル
のアクティブプログラム処理状況の欄に、制御に成功し
た場合は“正常終了”と、何らかの理由により制御がで
きなかった場合は“異常終了”として記録される。な
お、この処理テーブルの変更は、パケット処理部122-1
の制御に直ちに反映される。ステップ(S5)において、
アクティブプログラム処理部121-1が、アクティブプロ
グラムAP1の実行結果を、制御対象アドレステーブルに
記録されたアクティブプログラム処理状況に基づいて判
定する。“正常終了”の場合は、ステップ(S6)に進
む。“異常終了”の場合は、ステップ(S8)に進む。
【0041】ステップ(S6)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、アクティブプロ
グラムAP1の制御対象アドレステーブルに基づいて設定
されている巡回経路から、“未実行”の次のノード12
0、例えばノード120-2を決定し、制御用ネットワーク15
0を介してアクティブプログラムAP1を送信する。
【0042】ステップ(S7)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、ステップ(S6)
におけるアクティブプログラムAP1の送信結果を判定す
る。
【0043】“未実行”の次のノード120-2へのアクテ
ィブプログラムAP1の送信が完了した場合は、巡回が終
了していないと判断され、この次のノード120-2におい
てステップ(S4)〜(S7)の処理が再度実行される。そ
して同様の処理が巡回経路に従って、ノード120-3,・・
・,120-5で繰り返されることになる。
【0044】そして実行中のノード120がノード120-6の
場合、ノード120-6は巡回経路の最後に設定されていて
“未実行”の次のノード120は存在しないため、“未実
行”の次のノード120の選択及びアクティブプログラムA
P1の送信を行うことができず、これをもって巡回終了と
判断しステップ(S8)に進む。
【0045】そして、上述の通りステップ(S5)におい
て、何れかのノード120におけるアクティブプログラムA
P1の実行結果が“異常終了”と判定された場合、あるい
はステップ(S7)においてアクティブプログラムAP1の
巡回が終了したと判断された場合、ステップ(S8)にお
いて、該当するノード120、例えばノード120-6のアクテ
ィブプログラム処理部121-6は、制御用ネットワーク150
を介してアクティブプログラムAP1をEMS110に送信す
る。
【0046】ステップ(S9)において、アクティブプロ
グラム生成部113は、アクティブプログラムAP1の制御対
象アドレステーブルに記録されたアクティブプログラム
処理状況に基づいて、制御処理の実行結果を管理機能部
112に通知し、制御処理を終了する。
【0047】なお、この図4のフローチャートには示さ
れていないが、管理機能部112はステップ(S9)で通知
された、制御対象グループ中の全てのノード120のアク
ティブプログラム処理状況が“正常終了”となっていた
場合は、アクティブプログラムAP1を用いたノード120の
制御が成功したと判断する。
【0048】逆に任意のノード120のアクティブプログ
ラム処理状況が“異常終了”となっており、そのノード
120よりも巡回経路の後ろに位置するノード120のアクテ
ィブプログラム処理状況が“未実行”となっている場合
は、アクティブプログラムAP1を用いたノード120の制御
が失敗したと判断する。そして、通常はアクティブプロ
グラムAP1を用いたノード120の制御を取り消すために、
“正常終了”となったノード120を対象として、処理テ
ーブル記憶部123の処理テーブルをアクティブプログラ
ムAP1による変更前に戻す、新たなアクティブプログラ
ムを送出する。
【0049】このような第1の実施例の制御方法によれ
ば、通信制御装置であるノード120を、アクティブプロ
グラムAPの巡回により制御することで、ネットワーク管
理システムであるEMS110と通信制御装置の接続を単純な
機能で実現することができる。更に、何れかの通信制御
装置の制御に失敗した場合は即座にアクティブプログラ
ムAPの巡回を停止する構成となっているので、制御モー
ドの変更に失敗した通信制御装置が存在するにもかかわ
らず全ての通信制御装置中にアクティブプログラムAPを
巡回させるといった無駄な処理を、通信制御装置に実行
させないという効果も有する。
【0050】(第2の実施例)次に、本発明の第2の実
施例の構成を説明する。この第2の実施例のネットワー
ク構成及び各構成要素の基本的な動作及び構成は、図1
に示した第1の実施例の構成と同様である。ただし、第
1のアクティブプログラムAP2-1は、ノード120の制御の
設定を変更するためのプログラムであり、第2のアクテ
ィブプログラムAP2-2は、第1のアクティブプログラムAP
2-1によって設定が変更された制御の、実行開始と実行
結果の収集をするためのプログラムである。そして、こ
の実施例の各ノード120-1,・・・,120-6の処理テーブル
記憶部123-1,・・・,123-6は、パケット処理部122-1,・・
・,122-6の実際の制御に用いられている“運用状態”の
第1の処理テーブルと、“待機状態”の第2の処理テー
ブルを保持可能であり、これら第1の処理テーブルと第
2の処理テーブルの“運用状態”と“待機状態”を切り
換えて使用することが可能な構成となっている。
【0051】この第2の実施例の制御方法は、アクティ
ブプログラムAPの巡回を2回に別けて、1回目の巡回
で、“運用状態”の第1の処理テーブルに基づいた制御
が行われているノード120に第2の処理テーブルを作成
し、これを“待機状態”で保持させ、2回目の巡回で、
“待機状態”で保持されている第2の処理テーブルを、
第1の処理テーブルに代わって“運用状態”に切り換え
る処理手順に特徴がある。
【0052】この処理手順の概略は以下の通りである。
まずEMS110は、所定の機能の実施、即ち制御モードの変
更のためにIPネットワーク140中の所定のノード120の
グループに対する制御が必要になった場合、そのグルー
プの制御対象アドレステーブルと制御の内容が格納され
た第1のアクティブプログラムAP2-1を生成し、制御用
ネットワーク150中を伝送させる。各ノード120は第1の
アクティブプログラムAP2-1中の制御対象アドレステー
ブルに基づき、自身が制御対象のグループに属している
か判断し、属していない場合は、第1のアクティブプロ
グラムAP2-1の制御対象アドレステーブルに基づいて、
該当するノード120にこの第1のアクティブプログラムA
P2-1を伝送する。そして、属している場合には、受信し
た第1のアクティブプログラムAP2-1を実行する。
【0053】第1のアクティブプログラムAP2-1を実行
したノード120は、第1のアクティブプログラムAP2-1に
従って、処理テーブル記憶部123に保持されている“運
用状態”の第1の処理テーブルの変更が可能かどうか判
断し、変更が可能な場合は、“運用状態”の第1の処理
テーブルとは別に、“待機状態”の第2の処理テーブル
を処理テーブル記憶部123に作成して保持する。
【0054】第1のアクティブプログラムAP2-1を実行
したノード120は、“待機状態”の第2の処理テーブル
の作成が正常終了した場合は、正常終了したことを第1
のアクティブプログラムAP2-1の制御対象アドレステー
ブルに記録すると共に、この制御対象アドレステーブル
に基づいて、制御対象のグループ中の未実行のノード12
0へ、第1のアクティブプログラムAP2-1を送信する。
【0055】また、第1のアクティブプログラムAP2-1の
実行が異常終了した場合は、異常終了したことをアクテ
ィブプログラムAP2-1の制御対象アドレステーブルに記
録すると共に、第1のアクティブプログラムAP2-1をEMS1
10へ送信し、制御処理を中断する。
【0056】制御対象のグループに属しているすべての
ノード120の巡回が完了したら、第1のアクティブプログ
ラムAP2-1は、処理結果を伝達するために、EMS110へ送
信される。
【0057】次に、EMS110は、上記グループの制御対象
アドレステーブルと“待機状態”の第2の処理テーブル
を“運用状態”に切り換える指示が格納された第2のア
クティブプログラムAP2-2を生成し、第1のアクティブプ
ログラムAP2-1と同様に制御用ネットワーク150中を伝送
させる。そして、制御対象のグループに属しているノー
ド120は、受信した第2のアクティブプログラムAP2-2を
実行する。
【0058】第2のアクティブプログラムAP2-2を実行し
たノード120は、処理テーブル記憶部123に保持されてい
る“待機状態”の第2の処理テーブルを“運用状態”に
切り換える処理を実行し、この処理の実行が正常終了し
た場合は、正常終了したことを第2のアクティブプログ
ラムAP2-2の制御対象アドレステーブルに記録すると共
に、この制御対象アドレステーブルに基づいて、制御対
象のグループ中の未実行のノード120へ、第2のアクティ
ブプログラムAP2-2を送信する。
【0059】また、第2のアクティブプログラムAP2-2の
実行が異常終了した場合は、異常終了したことを第2の
アクティブプログラムAP2-2の制御対象アドレステーブ
ルに記録すると共に、第2のアクティブプログラムAP2-2
をEMS110へ送信し、制御処理を中断する。
【0060】制御対象のグループに属しているすべての
ノード120の巡回が完了したら、第2のアクティブプログ
ラムAP2-2は、処理結果を伝達するために、EMS110へ送
信される。
【0061】次に、上記制御手順の詳細を、図6のフロ
ーチャートを用いて説明する。まず、ステップ(S1)に
おいて、管理機能部112は、所定のノード120における所
定の機能の実施を制御する目的で、所定の制御パラメー
タをアクティブプログラム生成部113に通知する。アク
ティブプログラム生成部113は、上記制御に対応する第1
のアクティブプログラムAP1を生成し、管理機能部112か
ら通知された制御パラメータを第1のアクティブプログ
ラムAP1に組み込む。
【0062】ステップ(S2)において、アクティブプロ
グラム生成部113は、管理機能部112から通知された制御
対象グループに含まれる各ノードのノードアドレスを、
ノードアドレステーブル111を参照して抽出し、抽出さ
れたノードアドレスの一覧を制御対象アドレステーブル
として第1のアクティブプログラムAP2-1に組み込み、巡
回経路として設定する。なお、この第1のアクティブプ
ログラムAP2-1の制御対象アドレステーブルには、第1の
実施例のアクティブプログラムAP1と同様に、図5に示
されるような、制御対象グループに含まれるノード120-
1,・・・,120-6のIPアドレスと、各ノード120-1,・・
・,120-6におけるアクティブプログラム処理状況が“未
実行”,“正常終了”,“異常終了”のいずれの状況に
あるかを示したフラグが対応付けられて格納されてい
る。
【0063】ステップ(S3)において、アクティブプロ
グラム生成部113は、第1のアクティブプログラムAP2-1
の制御対象アドレステーブルに基づいて設定されている
巡回経路から、アクティブプログラム処理状況が“未実
行”のノード120を選択し、このノード120に制御用ネッ
トワーク150を介して第1のアクティブプログラムAP2-1
を送信する。
【0064】以下、ノード120-1,120-2,120-3,120-
4,120-5,120-6の順で巡回経路が設定され、アクティ
ブプログラム生成部113からノード120-1に、第1のアク
ティブプログラムAP2-1が送信された場合を例にして説
明する。
【0065】ステップ(S4)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、受信した第1のア
クティブプログラムAP2-1を実行する。まず、パケット
処理部122-1の処理テーブル記憶部123に保持されている
“運用状態”の第1の処理テーブルが、アクティブプロ
グラムAP1の指定する制御パラメータに変更可能かどう
か判断し、変更可能と判断された場合には、この“運用
状態”の第1の処理テーブルとは別に、“待機状態”の
第2の処理テーブルを処理テーブル記憶部123に作成し
て保持させる。この制御の実行結果は、第1のアクティ
ブプログラムAP2-1内の制御対象アドレステーブルのア
クティブプログラム処理状況の欄に、制御に成功した場
合は“正常終了”と、何らかの理由により制御ができな
かった場合は“異常終了”として記録される。なお、こ
の第2の処理テーブルの作成は、現段階ではパケット処
理部122-1の制御に影響を与えず、パケット処理部122-1
は第1の処理テーブルに基づいた制御を継続する。
【0066】ステップ(S5)において、アクティブプロ
グラム処理部121-1が、第1のアクティブプログラムAP2-
1の実行結果を、制御対象アドレステーブルに記録され
たアクティブプログラム処理状況に基づいて判定する。
“正常終了”の場合は、ステップ(S6)に進む。“異常
終了”の場合は、ステップ(S8)に進む。
【0067】ステップ(S6)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、第1のアクティブ
プログラムAP2-1の制御対象アドレステーブルに基づい
て設定されている巡回経路から、“未実行”の次のノー
ド120、例えばノード120-2を決定し、制御用ネットワー
ク150を介して第1のアクティブプログラムAP2-1を送信
する。
【0068】ステップ(S7)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、ステップ(S6)
における第1のアクティブプログラムAP2-1の送信結果を
判定する。
【0069】“未実行”の次のノード120-2への第1のア
クティブプログラムAP2-1の送信が完了した場合は、巡
回が終了していないと判断され、この次のノード120-2
においてステップ(S4)〜(S7)の処理が再度実行され
る。そして同様の処理が巡回経路に従って、ノード120-
3,・・・,120-5で繰り返されることになる。そして実行
中のノード120がノード120-6の場合、ノード120-6は巡
回経路の最後に設定されていて“未実行”の次のノード
120は存在しないため、“未実行”の次のノード120の選
択及び第1のアクティブプログラムAP2-1の送信を行うこ
とができず、これをもって巡回終了と判断しステップ
(S8)に進む。
【0070】そして、上述の通りステップ(S5)におい
て、何れかのノード120における第1のアクティブプログ
ラムAP2-1の実行結果が“異常終了”と判定された場
合、あるいはステップ(S7)において第1のアクティブ
プログラムAP2-1の巡回が終了したと判断された場合、
ステップ(S8)において、該当するノード120、例えば
ノード120-6のアクティブプログラム処理部121-6は、制
御用ネットワーク150を介して第1のアクティブプログラ
ムAP2-1をEMS110に送信する。
【0071】ステップ(S9)において、アクティブプロ
グラム生成部113は、第1のアクティブプログラムAP2-1
の制御対象アドレステーブルに記録されたアクティブプ
ログラム処理状況に基づいて、制御処理の実行結果を管
理機能部112に通知する。
【0072】ステップ(S10)において、管理機能部112
は第1のアクティブプログラムAP2-1の実行待機結果を判
定する。制御対象グループ中の全てのノード120のアク
ティブプログラム処理状況が“正常終了”となっていた
場合は、第1のアクティブプログラムAP2-1を用いたノー
ド120の制御が成功したと判断してステップ(S11)に進
む。
【0073】逆に任意のノード120のアクティブプログ
ラム処理状況が“異常終了”となっており、そのノード
120よりも巡回経路の後ろに位置するノード120のアクテ
ィブプログラム処理状況が“未実行”となっている場合
は、第1のアクティブプログラムAP2-1を用いたノード12
0の制御が失敗したと判断し処理を終了する。
【0074】次に、ステップ(S11)において、管理機
能部112は、上述の第1のアクティブプログラムAP2-1に
よって処理テーブル記憶部123に作成された“待機状
態”の第2の処理テーブルを、“運用状態”に切り換え
る指示を発する目的で、所定の制御パラメータをアクテ
ィブプログラム生成部113に通知する。アクティブプロ
グラム生成部113は、上記制御に対応する第2のアクティ
ブプログラムAP2-2を生成し、管理機能部112から通知さ
れた制御パラメータを第2のアクティブプログラムAP2-2
に組み込む。
【0075】ステップ(S12)において、アクティブプ
ログラム生成部113は、管理機能部112から通知された制
御対象グループに含まれる各ノードのノードアドレス
を、ノードアドレステーブル111を参照して抽出し、抽
出されたノードアドレスの一覧を制御対象アドレステー
ブルとして第2のアクティブプログラムAP2-2に組み込
み、巡回経路として設定する。なお、この第2のアクテ
ィブプログラムAP2-2の制御対象アドレステーブルの構
成は、第1のアクティブプログラムAP2-1の制御対象アド
レステーブルの構成と同様なので説明を省略する。
【0076】ステップ(S13)において、アクティブプ
ログラム生成部113は、第2のアクティブプログラムAP2
-2の制御対象アドレステーブルに基づいて設定されてい
る巡回経路から、アクティブプログラム処理状況が“未
実行”のノード120を選択し、このノード120に制御用ネ
ットワーク150を介して第1のアクティブプログラムAP2-
1を送信する。
【0077】以下、ノード120-1,120-2,120-3,120-
4,120-5,120-6の順で巡回経路が設定され、アクティ
ブプログラム生成部113からノード120-1に、第1のアク
ティブプログラムAP2-1が送信された場合を例にして説
明する。
【0078】ステップ(S14)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、受信した第2の
アクティブプログラムAP2-2を実行する。まず、パケッ
ト処理部122-1の処理テーブル記憶部123に保持されてい
る“待機状態”の第2の処理テーブルを“運用状態”に
切り換え、切り換えが成功した場合は“正常終了”と、
何らかの理由により切り換えが失敗した場合は“異常終
了”と、第2のアクティブプログラムAP2-2内の制御対象
アドレステーブルのアクティブプログラム処理状況の欄
に記録する。なお、この処理テーブルの切り換えは、パ
ケット処理部122-1の制御に直ちに反映され、制御モー
ドが変更される。
【0079】ステップ(S15)において、アクティブプ
ログラム処理部121-1が、第2のアクティブプログラムA
P2-2の実行結果を、制御対象アドレステーブルに記録さ
れたアクティブプログラム処理状況に基づいて判定す
る。“正常終了”の場合は、ステップ(S16)に進む。
“異常終了”の場合は、ステップ(S18)に進む。
【0080】ステップ(S16)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、第2のアクティ
ブプログラムAP2-2の制御対象アドレステーブルに基づ
いて設定されている巡回経路から、“未実行”の次のノ
ード120、例えばノード120-2を決定し、制御用ネットワ
ーク150を介して第2のアクティブプログラムAP2-2を送
信する。
【0081】ステップ(S17)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、ステップ(S16)
における第2のアクティブプログラムAP2-2の送信結果
を判定する。
【0082】“未実行”の次のノード120-2への第2の
アクティブプログラムAP2-2の送信が完了した場合は、
巡回が終了していないと判断され、この次のノード120-
2においてステップ(S14)〜(S17)の処理が再度実行さ
れる。そして同様の処理が巡回経路に従って、ノード12
0-3,・・・,120-5で繰り返されることになる。そして実
行中のノード120がノード120-6の場合、ノード120-6は
巡回経路の最後に設定されていて“未実行”の次のノー
ド120は存在しないため、“未実行”の次のノード120の
選択及び第2のアクティブプログラムAP2-2の送信を行
うことができず、これをもって巡回終了と判断しステッ
プ(S18)に進む。
【0083】そして、上述の通りステップ(S15)にお
いて、何れかのノード120における第2のアクティブプ
ログラムAP2-2の実行結果が“異常終了”と判定された
場合、あるいはステップ(S17)において第2のアクテ
ィブプログラムAP2-2の巡回が終了したと判断された場
合、ステップ(S18)において、該当するノード120、例
えばノード120-6のアクティブプログラム処理部121-6
は、制御用ネットワーク150を介して第2のアクティブ
プログラムAP2-2をEMS110に送信する。
【0084】ステップ(S19)において、アクティブプ
ログラム生成部113は、第2のアクティブプログラムAP2
-2の制御対象アドレステーブルに記録されたアクティブ
プログラム処理状況に基づいて、制御処理の実行結果を
管理機能部112に通知し、制御処理を終了する。
【0085】なお、この図6のフローチャートには示さ
れていないが、管理機能部112はステップ(S19)で通知
された、制御対象グループ中の全てのノード120のアク
ティブプログラム処理状況が“正常終了”となっていた
場合は、第1のアクティブプログラムAP2-1及び第2のア
クティブプログラムAP2-2を用いたノード120の制御が成
功したと判断する。
【0086】逆に、第1のアクティブプログラムAP2-1あ
るいは第2のアクティブプログラムAP2-2中の任意のノー
ド120のアクティブプログラム処理状況が“異常終了”
となっており、そのノード120よりも巡回経路の後ろに
位置するノード120のアクティブプログラム処理状況が
“未実行”となっている場合は、第1のアクティブプロ
グラムAP2-1及び第2のアクティブプログラムAP2-2を用
いたノード120の制御が失敗したと判断する。そして、
“待機状態”の第2の処理テーブルを取り消すために、
あるいは“運用状態”にある第2の処理テーブルを第1の
処理テーブルに戻すために、第1のアクティブプログラ
ムAP2-1あるいは第2のアクティブプログラムAP2-2が
“正常終了”となったノード120を対象として、新たな
アクティブプログラムを送出する。
【0087】このような第2の実施例の制御方法によれ
ば、アクティブプログラムAPの巡回を2回に別けて、1
回目の巡回でノード120に“待機状態”の第2の処理テ
ーブルを作成し、2回目の巡回で“待機状態”で保持さ
れている第2の処理テーブルを“運用状態”に切り換え
るので、アクティブプログラムAPの1回目の巡回段階
で、実際の切替え処理を行う前に制御処理の可否を判断
できる。
【0088】そして、アクティブプログラムAPの2回目
の巡回で行われる処理は、ノード120内に“待機状態”
で保持されている第2の処理テーブルを“運用状態”に
切り換えるだけなので、各ノード120における処理時間
は短いもので済む。従って、切り換え処理を行う2回目
の巡回に要する時間は、1回目の巡回に比べてはるかに
短縮することが可能となる。
【0089】この結果、巡回経路の始まりに位置するノ
ード120の切り換え処理完了と終わりに位置するノード1
20の切り換え処理完了との間のタイムラグは短いもので
済み、比較的同期したノード120の制御を行うことがで
きる。
【0090】(第3の実施例)次に、本発明の第3の実
施例の構成を説明する。上述の第1の実施例と第2の実施
例は、IPネットワークにおいてある特定の制御を実施
する際に、アクティブプログラムを1回巡回させて制御
を行うか、アクティブプログラムを2回巡回させて制御
を行うかという点で相違している。そして、第2の実施
例のアクティブプログラムを2回巡回させる制御方法
は、図6に示したフローチャートの記載から明らかなよ
うに、ステップ(S4)及びステップ(S14)で示された、ノ
ード120のアクティブプログラム処理部121におけるアク
ティブプログラムAPの実行内容が異なるだけで、それ以
外の処理ステップは実質的に同様なものを繰り返す構成
となっている。
【0091】このような、IPネットワークにおいてあ
る特定の制御を、アクティブプログラムを複数回巡回さ
せて実行する構成は、2回の巡回に限定されず、より多
くの巡回を経て制御を実行する構成も実現可能である。
この第3の実施例は、アクティブプログラムAPを3回巡
回させることによって特定の制御を実行するものであ
り、ネットワーク構成及び各構成要素の基本的な動作及
び構成は、第2の実施例の構成と同様である。
【0092】そして、第1のアクティブプログラムAP3-1
は、第2のアクティブプログラムAP3-2の実行可否を判
断するプログラムであり、第2のアクティブプログラム
AP3-2は、ノード120の制御の設定を変更するためのプロ
グラムであり、第3のアクティブプログラムAP3-3は、
第2のアクティブプログラムAP3-2によって設定が変更
された制御の、実行開始と実行結果の収集をするための
プログラムである。
【0093】この第3の実施例の制御方法は、アクティ
ブプログラムAPの巡回を3回に別けて、1回目の巡回
で、“運用状態”の第1の処理テーブルに基づいた制御
が行われているノード120が、第2の処理テーブルに基
づいた制御が実行可能であるか判断し、2回目の巡回
で、この第2の処理テーブルを作成し、これを“待機状
態”で保持させ、3回目の巡回で、“待機状態”で保持
されている第2の処理テーブルを、第1の処理テーブル
に代わって“運用状態”に切り換える処理手順に特徴が
ある。
【0094】この処理手順の概略は以下の通りである。
まずEMS110は、所定の機能の実施のためにIPネットワ
ーク140中の所定のノード120のグループに対する制御が
必要になった場合、そのグループの制御対象アドレステ
ーブルと制御内容の実行可否判断の指示が格納された第
1のアクティブプログラムAP3-1を生成し、第1回目の巡
回として、制御用ネットワーク150中を伝送させる。各
ノード120は第1のアクティブプログラムAP3-1中の制御
対象アドレステーブルに基づき、自身が制御対象のグル
ープに属しているか判断し、属していない場合は、第1
のアクティブプログラムAP3-1の制御対象アドレステー
ブルに基づいて、該当するノード120にこの第1のアク
ティブプログラムAP3-1を伝送する。そして、属してい
る場合には、受信した第1のアクティブプログラムAP3-
1を実行する。
【0095】第1のアクティブプログラムAP3-1を実行
したノード120は、第1のアクティブプログラムAP3-1に
従って、処理テーブル記憶部123に保持されている“運
用状態”の第1の処理テーブルの変更が可能かどうか判
断し、変更が可能な場合は、実行可否判断が正常終了し
たことを第1のアクティブプログラムAP2-1の制御対象ア
ドレステーブルに記録すると共に、この制御対象アドレ
ステーブルに基づいて、制御対象のグループ中の未実行
のノード120へ、第1のアクティブプログラムAP3-1を送
信する。
【0096】また、変更が不可能と判断された場合は、
実行可否判断が異常終了したことをアクティブプログラ
ムAP3-1の制御対象アドレステーブルに記録すると共
に、第1のアクティブプログラムAP3-1をEMS110へ送信
し、制御処理を中断する。
【0097】制御対象のグループに属しているすべての
ノード120の巡回が完了したら、第1のアクティブプログ
ラムAP3-1は、処理結果を伝達するために、EMS110へ送
信される。
【0098】以上が第1回目の巡回に係る処理である
が、上述の通り、第2回目及び第3回目の巡回も、ノー
ド120におけるアクティブプログラムの実行内容が相違
するだけで、処理の手順自体は第1回目の巡回と同様な
ので、第2回目及び第3回目の巡回については、ノード
120におけるアクティブプログラムの実行内容に関して
のみ説明する。
【0099】即ち、第2回目に巡回される第2のアクテ
ィブプログラムAP3-2には、上記制御対象グループの制
御対象アドレステーブルと制御の内容が格納されてお
り、第2のアクティブプログラムAP3-2を実行したノー
ド120は、第2のアクティブプログラムAP3-2に従って、
現状の“運用状態”の第1の処理テーブルとは別に、
“待機状態”の第2の処理テーブルを処理テーブル記憶
部123に作成して保持する。
【0100】また、第3回目に巡回される第3のアクテ
ィブプログラムAP3-3には、上記制御対象グループの制
御対象アドレステーブルと“待機状態”の第2の処理テ
ーブルを“運用状態”に切り換える指示が格納されてお
り、第2のアクティブプログラムAP3-3を実行したノード
120は、処理テーブル記憶部123に保持されている“待機
状態”の第3の処理テーブルを“運用状態”に切り換え
る処理を実行する。
【0101】図7及び図8に上記制御手順の詳細をフロ
ーチャートで示す。このフローチャートはステップ(S1)
〜ステップ(S29)で構成されているが、フローチャート
の記載と上述の説明から明らかなように、ステップ(S1)
〜ステップ(S10)が第1のアクティブプログラムAP3-1
による第1回目に巡回に対応し、ステップ(S11)〜ステ
ップ(S20)が第2のアクティブプログラムAP3-2による
第2回目に巡回に対応し、ステップ(S21)〜ステップ(S
29)が第3のアクティブプログラムAP3-3による第3回目
に巡回に対応している。
【0102】そして、図6に示した第2の実施例のステ
ップ(S1)〜ステップ(S19)で構成されたフローチャー
トと比較すれば明らかなように、ステップ(S1)〜ステッ
プ(S10)及びステップ(S11)〜ステップ(S20)と第2の
実施例のステップ(S1)〜ステップ(S10)は、ステップ
(S4)及びステップ(S14)におけるアクティブプログラ
ムの実行内容が、第2の実施例のステップ(S4)と異なる
だけで、それ以外の処理ステップは実質的に同一であ
る。またステップ(S21)〜ステップ(S29)と第2の実施
例のステップ(S11)〜ステップ(S19)は実質的に同一で
ある。
【0103】よって、ステップ(S4)及びステップ(S14)
についてのみ、その制御手順の詳細を説明し、それ以外
のステップに関しては、概略を述べるにとどめる。
【0104】まず、ステップ(S1)〜(S3)において、第
2の実施例のステップ(S1)〜(S3)と同様に、第1のア
クティブプログラムAP3-1を生成し、ノード120に送信す
る。
【0105】ステップ(S4)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、受信したアクテ
ィブプログラムAP3-1を実行することで、ノード120-1内
でアクティブプログラムAP3-2が実行可能かどうかを判
断する。
【0106】ステップ(S4)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、受信した第1のア
クティブプログラムAP3-1を実行する。即ち、パケット
処理部122-1の処理テーブル記憶部123に保持されている
“運用状態”の第1の処理テーブルが、第1のアクティ
ブプログラムAP3-1の指定する制御パラメータに変更可
能かどうか判断し、変更可能と判断された場合には、第
1のアクティブプログラムAP2-1内の制御対象アドレステ
ーブルのアクティブプログラム処理状況の欄に“正常終
了”と、何らかの理由により変更不可能と判断された場
合には“異常終了”として記録される。なお、この変更
可否判断は、現状のパケット処理部122-1の制御に影響
を与えることはなく、パケット処理部122-1は第1の処
理テーブルに基づいた制御を継続する。
【0107】そして、ステップ(S5)〜(S10)におい
て、第2の実施例のステップ(S5)〜(S10)の処理と同
様の処理が実行され、第1のアクティブプログラムAP3-1
を用いたノード120の制御が成功したと判断された場合
はステップ(S11)に進む。
【0108】次に、ステップ(S11)〜(S13)において、
第2の実施例のステップ(S1)〜(S3)と同様に、第2の
アクティブプログラムAP3-2を生成し、ノード120に送信
する。
【0109】ステップ(S14)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、受信した第2の
アクティブプログラムAP3-2を実行する。即ち、“運用
状態”の第1の処理テーブルとは別に、“待機状態”の
第2の処理テーブルを処理テーブル記憶部123に作成し
て保持させる。この制御の実行結果は、第1のアクティ
ブプログラムAP2-1内の制御対象アドレステーブルのア
クティブプログラム処理状況の欄に、制御に成功した場
合は“正常終了”と、何らかの理由により制御ができな
かった場合は“異常終了”として記録される。なお、こ
の第2の処理テーブルの作成は、現段階ではパケット処
理部122-1の制御に影響を与えず、パケット処理部122-1
は第1の処理テーブルに基づいた制御を継続する。
【0110】そして、ステップ(S15)〜(S20)におい
て、第2の実施例のステップ(S5)〜(S10)の処理と同
様の処理が実行され、第2のアクティブプログラムAP3-
2を用いたノード120の制御が成功したと判断された場合
はステップ(S21)に進む。
【0111】最後に、ステップ(S21)〜(S29)におい
て、第2の実施例のステップ(S10)〜(S19)と同様に、
第3のアクティブプログラムAP3-3を生成してノード120
に送信し、ノード120内に“待機状態”で保持されてい
る第2の処理テーブルを“運用状態”に切り換え、制御
処理を終了する。
【0112】このような第3の実施例の制御方法によれ
ば、アクティブプログラムAPの巡回を、“実行判断”,
“実行準備”,“実行開始”の3回に分けて巡回させる
ことで、第2の実施例と同様に比較的同期したノード12
0の制御が可能であるだけでなく、“待機状態”の第2
の処理テーブルを作成する処理を実際に実行する前に、
この制御が実行可能かどうかを別途判断するので、制御
が実行可能と判断された場合に、各ノード120に余計な
処理を行わせることを防ぐことができる。
【0113】なお、この第3の実施例の第1のアクティ
ブプログラムAP3-1は、任意のノード120で第2のアクテ
ィブプログラムAP3-2の実行が不可能と判断された場合
は、それ以降のノード120における実行可否の判断を行
わず、制御処理を中断する構成となっているが、一部の
ノード120で変更が不可能と判断された場合にも制御対
象アドレステーブル中の全てのノード120について実行
可否判断を行う構成も可能である。そして、任意のノー
ド120で変更が不可能な場合には、そのノード120を制御
対象から除外した第2のアクティブプログラムの送出
や、そのノード120でも実行可能な第2のアクティブプ
ログラムの送出を行う構成とすることも可能である。
【0114】(第4の実施例)次に、本発明の第4の実
施例の構成を説明する。この第4の実施例のネットワー
ク構成及び各構成要素の基本的な動作と構成は、第1の
実施例と同様である。
【0115】この第4の実施例の制御方法は、ノード12
0の制御を実施する為にアクティブプログラムAP4をパケ
ット形式のデータとして制御用ネットワーク150内を1
回巡回させる構成であり、第1の実施例との違いは、ア
クティブプログラムAP4の実行が特定のノード120で異常
終了した場合に、今までの巡回経路を逆に辿り、エラー
回復処理を自動で実施する点である。
【0116】この処理手順の概略は以下の通りである。
まずEMS110は、所定の機能の実施のためにIPネットワ
ーク140中の所定のノード120のグループに対する制御が
必要になった場合、そのグループの制御対象アドレステ
ーブルと上記所定の機能の実施に対応した処理内容及び
エラー回復処理の処理内容が格納されたアクティブプロ
グラムAP4を生成し、制御用ネットワーク150中を伝送さ
せる。各ノード120はアクティブプログラムAP4中の制御
対象アドレステーブルに基づき、自身が制御対象のグル
ープに属しているか判断し、属していない場合は、アク
ティブプログラムAPの制御対象アドレステーブルに基づ
いて、該当するノード120にこのアクティブプログラムA
Pを伝送する。そして、属している場合には、受信した
アクティブプログラムAP4を実行することで、通信制御
を実施する。
【0117】アクティブプログラムAP4を実行したノー
ド120は、アクティブプログラムAP4の実行が正常終了し
た場合は、正常終了したことをアクティブプログラムAP
4の制御対象アドレステーブルに記録すると共に、この
制御対象アドレステーブルに基づいて、制御対象のグル
ープ中の未実行のノード120へ、アクティブプログラムA
P4を送信する。
【0118】そして、制御対象のグループに属している
すべてのノード120の巡回が完了したら、アクティブプ
ログラムAP4は、処理結果を伝達するために、EMS110へ
送信される。
【0119】それに対して、任意のノード120でアクテ
ィブプログラムAP4の実行が異常終了した場合は、異常
終了したことをアクティブプログラムAP4の制御対象ア
ドレステーブルに記録すると共に、アクティブプログラ
ムAP4は制御処理を中断し、アクティブプログラムAP4の
処理内容をエラー回復処理へ切り換える。そして、アク
ティブプログラムAP4は、アクティブプログラムAP4の制
御対象アドレステーブルに記録されている、異常終了し
たノード120までの巡回経路を逆に辿り、各ノード120に
おいてエラー回復処理、即ちアクティブプログラムAP4
が行った制御処理を元に戻す処理を実行する。巡回経路
の先頭のノード120までエラー回復処理が完了したら、
このノード120はEMS110へアクティブプログラムAP4を送
信し、アクティブプログラムAP4の実行結果を伝達す
る。
【0120】図9に上記制御手順の詳細をフローチャー
トで示す。このフローチャートはステップ(S1)〜ステッ
プ(S14)で構成されているが、フローチャートの記載と
上述の説明から明らかなように、ステップ(S1)〜ステッ
プ(S9)がアクティブプログラムAP4による本来の制御に
関する処理に対応し、ステップ(S10)〜ステップ(S14)
がアクティブプログラムAP4によるエラー回復処理に対
応している。
【0121】そして、図4に示した第1の実施例のステ
ップ(S1)〜ステップ(S9)で構成されたフローチャート
と比較すれば明らかなように、ステップ(S1)〜ステップ
(S9)と第1の実施例のステップ(S1)〜ステップ(S9)
は、ステップ(S5)でアクティブプログラムAP4の実行
結果が“異常終了”と判定された場合のジャンプ先が異
なるだけで、それ以外の処理ステップは実質的に同一で
ある。
【0122】よって、ステップ(S5)及びステップ(S10)
〜ステップ(S14)についてのみ、その制御手順の詳細を
説明し、それ以外のステップに関しては、概略を述べる
にとどめる。
【0123】まず、ステップ(S1)〜(S4)において、第
1の実施例のステップ(S1)〜(S4)と同様に、アクティ
ブプログラムAP4を生成して、ノード120-1に送信しす
る。そして、アクティブプログラムAP4による制御に成
功した場合は“正常終了”と、何らかの理由により制御
ができなかった場合は“異常終了”とする。ステップ
(S5)において、アクティブプログラム処理部121-1
が、アクティブプログラムAP4の実行結果を、制御対象
アドレステーブルに記録されたアクティブプログラム処
理状況に基づいて判定する。“正常終了”の場合は、ス
テップ(S6)に進む。“異常終了”の場合は、ステップ
(S10)に進む。
【0124】そして“正常終了”の場合は、ステップ
(S6)〜(S9)において、第1の実施例のステップ(S6)〜
(S9)の処理と同様の処理が実行され、制御処理の成功
を管理機能部112に通知し、制御処理を終了する。
【0125】それに対して、ステップ(S5)が“異常終
了”の場合のステップ(S10)以降の処理は以下の通り
となる。
【0126】まず、ステップ(S10)において、アクテ
ィブプログラムAP4を実行しているアクティブプログラ
ム処理部121は、アクティブプログラムAP4のエラー回復
処理を実行する。エラー回復処理の実行結果は、アクテ
ィブプログラムAP4内の制御対象アドレステーブルにア
クティブプログラム処理状況として記録される。
【0127】ステップ(S11)において、アクティブプ
ログラム処理部121は、アクティブプログラムAP4に記録
されている現在までの巡回経路から、前のノード120を
決定し、アクティブプログラムAP4を送信する。
【0128】ステップ(S12)において、アクティブプ
ログラム処理部121は、ステップ(S11)におけるアクテ
ィブプログラムAP4の送信結果を判定する。
【0129】前のノード120は存在し、このノード120へ
のアクティブプログラムAP4の送信が完了した場合は、
巡回が終了していないと判断され、この前のノード120
おいてステップ(S10)〜(S12)の処理が再度実行され
る。そして実行中のノード120が過去の巡回経路の先頭
にあたる場合、前のノード120は存在しないため、前の
ノード120の選択及びアクティブプログラムAP4の送信を
行うことができず、これをもって巡回終了と判断しステ
ップ(S13)に進む。
【0130】そして、ステップ(S12)において第1のア
クティブプログラムAP2-1の巡回が終了したと判断され
た場合、ステップ(S13)において、該当するノード120
のアクティブプログラム処理部121は、制御用ネットワ
ーク150を介してアクティブプログラムAP4をEMS110に送
信する。
【0131】ステップ(S14)において、アクティブプ
ログラム生成部113は、アクティブプログラムAP4の制御
対象アドレステーブルに記録されたアクティブプログラ
ム処理状況に、即ち制御処理の実行結果と、エラー回復
処理の実行結果を、管理機能部112に通知し、制御処理
を終了する。
【0132】このような第4の実施例の制御方法によれ
ば、特定のアクティブプログラムの実行の結果生じた制
御エラーを、このアクティブプログラム自身が回復処理
する構成となっているので、回復処理のための新たなア
クティブプログラムを生成して巡回させる必要がなく、
アクティブプログラムの巡回によるオーバヘッドを少な
くできると共に、迅速な回復処理を自動的に行うことが
可能となる。
【0133】(第5の実施例)次に、本発明の第5の実
施例の構成を説明する。この第5の実施例は、アクティ
ブプログラムAP5を1回巡回させることで、ノード120の
制御を実施する制御方法である。第1の実施例との違い
は、ノード120上でのアクティブプログラムAP5の実行,
停止,再開,及び終了を、時間条件によって制御する点
でにある。
【0134】図10は、この第5の実施例において、ア
クティブプログラムAP5に格納され制御に用いられる時
間条件の説明図である。図10に示す時間条件の表示形
式は、IETFで標準化されている表示形式に即したもので
あり、“有効期間”,“有効月”,“有効日”,“有効
曜日”及び“有効時間”で構成されている。
【0135】この図10に示されるように、“有効期
間”は、形式yyyymmddhhmmss:yyyymmddhhmmssで示され
る文字列であり、有効な期間を指定する。yyyyは4桁の
西暦、mmは月(01〜12)、ddは日(01〜31)、
hhが時(00〜23)、mmは分(00〜59)、ssは秒
(00〜59)を表す。“有効月”は、12個の“0”
か“1”で構成される文字列であり、先頭が1月を表
す。そして、“0”が無効,“1”が有効を表現する。
“有効日”は、31個の“0”か“1”で構成される文
字列であり、先頭が1日を表す。そして、“0”が無
効,“1”が有効を表現する。“有効曜日”は、7個の
“0”か“1”で構成される文字列であり、先頭が日曜
を表す。そして、“0”が無効,“1”が有効を表現す
る。“有効時間”は、hhmmss:hhmmssで表現される文字
列であり、有効な時間の範囲を指定する。hhが時(0〜
23)、mmは分(00〜59)、ssは秒(00〜59)
を表す。そして指定が省略された項目は、すべて有効と
解釈する。時間条件が示す時間間隔は、各項目の論理積
を取った上で、導出される時間とする。
【0136】例として、時間条件の“有効期間”が2001
0101000000:20010131235959、“有効曜日”が0111110、
と指定された場合を考えてみると、この指定から、2001
年1月1日0時0分0秒から2001年1月31日23時59分59秒の
間、かつ月曜から金曜が、時間条件として導出される。
【0137】この実施例の処理手順の概略は以下の通り
である。まずEMS110は、所定の機能の実施のためにIP
ネットワーク140中の所定のノード120のグループに対す
る制御が必要になった場合、そのグループの制御対象ア
ドレステーブルと制御の内容及び時間条件が格納された
アクティブプログラムAP5を生成し、制御用ネットワー
ク150中を伝送させる。
【0138】各ノード120はアクティブプログラムAP5中
の制御対象アドレステーブルに基づき、自身が制御対象
のグループに属しているか判断し、属していない場合
は、アクティブプログラムAP5の制御対象アドレステー
ブルに基づいて、該当するノード120にこのアクティブ
プログラムAP5を伝送する。そして、属している場合に
は、受信したアクティブプログラムAP5を実行する。
【0139】アクティブプログラムAP5を実行したノー
ド120は、アクティブプログラムAP5に従って、処理テー
ブル記憶部123に保持されている“運用状態”の第1の
処理テーブルの変更が可能かどうか判断し、変更が可能
な場合は、“運用状態”の第1の処理テーブルとは別
に、“待機状態”の第2の処理テーブルを処理テーブル
記憶部123に作成して、アクティブプログラムAP5に格納
されていた時間条件と共に保持する。
【0140】アクティブプログラムAP5を実行したノー
ド120は、“待機状態”の第2の処理テーブルの作成及
び時間条件の設定が正常終了した場合は、正常終了した
ことをアクティブプログラムAP5の制御対象アドレステ
ーブルに記録すると共に、この制御対象アドレステーブ
ルに基づいて、制御対象のグループ中の未実行のノード
120へ、アクティブプログラムAP5を送信する。
【0141】また、アクティブプログラムAP5の実行が
異常終了した場合は、異常終了したことをアクティブプ
ログラムAP5の制御対象アドレステーブルに記録すると
共に、アクティブプログラムAP5をEMS110へ送信し、制
御処理を中断する。
【0142】制御対象のグループに属しているすべての
ノード120の巡回が完了したら、アクティブプログラムA
P5は、処理結果を伝達するために、EMS110へ送信され
る。
【0143】そして、ノード120内で実行されるアクテ
ィブプログラムAP5によって設定された第2の処理テー
ブルは、同時に設定された時間条件が真である間、“運
用状態”に切り替わり、この第2の処理テーブルに基づ
いた制御が対象のノード120で実施される。
【0144】図11に上記制御手順の詳細をフローチャ
ートで示す。
【0145】このフローチャートはステップ(S1)〜ステ
ップ(S12)で構成されているが、フローチャートの記載
と上述の説明から明らかなように、ステップ(S1)〜ステ
ップ(S10)がアクティブプログラムAP5による、時間条
件を設定したノード120の制御設定に対応し、ステップ
(S11)〜ステップ(S12)がこの制御設定に基づいたノー
ド120の制御処理に対応している。
【0146】そして、図4に示した第1の実施例のステ
ップ(S1)〜ステップ(S9)で構成されたフローチャート
と比較すれば明らかなように、ステップ(S1)〜ステップ
(S3)と第1の実施例のステップ(S1)〜ステップ(S3)及
び、ステップ(S6)〜ステップ(S9)と第1の実施例のス
テップ(S5)〜ステップ(S10)は実質的に同一である。
【0147】よって、ステップ(S4)〜ステップ(S5)及び
ステップ(S11)〜ステップ(S12)についてのみ、その制御
手順の詳細を説明し、それ以外のステップに関しては、
概略を述べるにとどめる。
【0148】まず、ステップ(S1)〜(S3)において、第
1の実施例のステップ(S1)〜(S3)と同様に、時間条件
を制御パラメータに含んだアクティブプログラムAP5を
生成し、ノード120に送信する。
【0149】ステップ(S4)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、アクティブプロ
グラムAP5から、時間条件を取り出し、アクティブプロ
グラムAP5を実行する時間間隔を算出する。時間間隔
は、開始時間と終了時間で構成されており、設定されて
いる時間条件によっては、複数の時間間隔が算出されえ
る。
【0150】ステップ(S5)において、ノード120-1の
アクティブプログラム処理部121-1は、アクティブプロ
グラムAP5を実行する。まず、パケット処理部122-1の処
理テーブル記憶部123に保持されている“運用状態”の
第1の処理テーブルが、アクティブプログラムAP5の指
定する制御パラメータに変更可能かどうか判断し、変更
可能と判断された場合には、この“運用状態”の第1の
処理テーブルとは別に、“待機状態”の第2の処理テー
ブルを処理テーブル記憶部123に作成して保持させる。
この制御の実行結果は、アクティブプログラムAP5内の
制御対象アドレステーブルのアクティブプログラム処理
状況の欄に、制御に成功した場合は“正常終了”と、何
らかの理由により制御ができなかった場合は“異常終
了”として記録される。
【0151】そして、ステップ(S6)〜(S10)におい
て、第1の実施例のステップ(S5)〜(S9)の処理と同様
の処理が実行される。
【0152】以上のステップ(S1)〜(S10)によるアク
ティブプログラムAP5の巡回と並行して、ステップ(S
4)〜ステップ(S5)によって、“待機状態”の第2の
処理テーブルを生成したノード120では、以下の処理が
実行される。
【0153】ステップ(S11)において、アクティブプ
ログラム処理部121は、保持しているすべての時間間隔
を確認し、開始または再開する必要がある第2の処理テ
ーブルを“運用状態”に切り換え、この第2の処理テー
ブルに従った制御を開始または再開する。
【0154】ステップ(S12)において、アクティブプ
ログラム処理部121は、保持しているすべての時間間隔
を確認し、停止または終了する必要がある第2の処理テ
ーブルを“待機状態”に切り換え、この第2の処理テー
ブルに従った制御を停止または終了する。そして、ステ
ップ(S11)に進む。
【0155】このような第5の実施例の制御方法によれ
ば、ノード120上での第2の処理テーブルの“運用状
態”への切り換えの実行開始タイミングを、アクティブ
プログラムAP5に格納されている時間条件を用いて指定
できるため、複数のノード120間で完全に同期した制御
の変更が可能となる。
【0156】そして更に、時間条件は図10に示したよ
うな表示形式を用いることで、例えば、2001年1月1日か
ら2001年1月31日の間に存在する月曜から金曜までの時
間間隔といった、複数の時間間隔を一つの表示形式で設
定可能となる。この結果、アクティブプログラムAP5に
よって設定された第2の処理テーブルに従った制御の、
実行,停止,再開,終了のタイミングをアクティブプロ
グラムAP5自身によって設定することが可能となり、制
御用ネットワークのトラフィックを大幅に低減できる。
【0157】なお、この実施例では、アクティブプログ
ラムによって設定される処理テーブルは一つだけだが、
時間条件や制御内容が衝突しない範囲であれば、複数の
アクティブプログラムによって、各々異なる複数の処理
テーブルを生成し、それらを時間条件に従って切り換え
る構成も可能である。
【0158】上記各実施例では、IPネットワークを構
成する全てのノード120-1,120-2,120-3,120-4,120-
5を、アクティブプログラムAPによる制御の対象として
いるが、本発明はこれに限定されず、IPネットワーク
中の一又は複数のノードを選択的に制御することが可能
である上に、EMS110が制御対象のノードに直接アクティ
ブプログラムAPを送出する必要もない。
【0159】制御対象となるノードの選択は、アクティ
ブプログラムのアドレステーブル中に示されているの
で、制御対象ではないノードがアクティブプログラムAP
を受信した場合は、このノードはこのアドレステーブル
に従って、制御対象のノードの方向へアクティブプログ
ラムを転送する。
【0160】また、第2,第3の実施例では、2回目以
降のアクティブプログラムの巡回経路は1回目のアクテ
ィブプログラムAPの巡回経路と全く同一に設定されてい
るが、対象のノードを洩れなく巡回するのであれば、逆
に辿っていく等、その経路は全く同一である必要はな
い。
【0161】この第2,第3の実施例では、変更対象と
なる全てのノードの第2の処理テーブルを“運用状態”
に切り換えることができなかった場合には、他のノード
に存在する“待機状態”の第2の処理テーブルをキャン
セルするアクティブプログラムが別途生成され、ノード
を巡回する構成となっている。
【0162】しかしながら本発明はこれに限定されず、
“待機状態”のまま所定時間が経過した場合に、ノード
自らの判断で“待機状態”の第2の処理テーブルを取り
消す、タイムアウト処理を行う構成とすることも可能で
ある。
【0163】このような構成を、図12に示す。この図
において、図1の構成と同一の構成に関しては、同一の
符号が付与されており、各ノード120-1,・・・,120-6の
アクティブプログラム処理部121-1,・・・,121-6が各々
タイムアウト監視部125-1,・・・,125-6を備えている点
に特徴がある。
【0164】これらタイムアウト監視部125-1,・・・,12
5-6は、アクティブプログラムによる“待機状態”の第
2の処理テーブルの作成が“正常終了”と判断された時
点(:図6のステップ(S5)あるいは図7のステップ
(S15)に対応)から時間カウントを開始し、所定時間が
経過しても、更なるアクティブプログラムによる第2の
処理テーブルの“運用状態”への切り換え(:図6のス
テップ(S14)あるいは図8のステップ(S24)に対応)
されない場合は、処理テーブル記憶部123に保持されて
いる“待機状態”の第2の処理テーブルを削除する。
【0165】更に、上述の各実施例では、アクティブプ
ログラムは制御用ネットワークを介して、各ノード120
に送信されているが、本発明はこのような構成に限定さ
れず、IPパケットを伝送するためのIPネットワーク
中を、パケット形式のアクティブプログラムを伝送させ
て、各ノード120を制御する構成も実現可能である。
【0166】このような構成を、図13に示す。この図
において、図1の構成と同一の構成に関しては、同一の
符号が付与されており、アクティブプログラムの伝送に
制御用ネットワークを用いない点と、各ノード120-1,・
・・,120-6のパケット処理部122-1,・・・,122-6が各々ア
クティブプログラム判別部124-1,・・・,124-6を備えて
いる点に特徴がある。
【0167】これらアクティブプログラム判別部124-
1,・・・,124-6は、パケット処理部122で処理されるIP
パケットのヘッダを監視し、ヘッダに添付されているア
プリケーション識別子等に基づいて自ノード120に対す
るアクティブプログラムであると判断したときは、該当
するIPパケットをパケット処理部122からアクティブ
プログラム処理部121に送出する。アクティブプログラ
ム処理部121に送出されたアクティブプログラムの処理
は、アクティブプログラムの“未実行”の次のノード12
0やEMS110への送信にIPネットワーク140を利用する以
外は、上述の各実施例と同様である。
【0168】更に、第2,第3の実施例に示された、ア
クティブプログラムを複数回巡回させることによって特
定の処理を実行する構成と、第4の実施例に示された、
アクティブプログラムによる処理が失敗した場合に、そ
のアクティブプログラム自身がエラー回復処理を行う構
成を組み合わせることも当然可能である。
【0169】また、上記各実施例では、ノード120の処
理テーブルを変更することで、ノード120の処理モード
を変更する制御を行っているが、本発明はこのような構
成に限定される、例えば新たな処理プログラムを追加す
ることで処理モードを変更するような構成も可能であ
る。
【0170】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ネットワーク管理システムがアクティブプログラム
を生成し、ネットワーク中を1回あるいは複数回巡回さ
せることによって通信制御装置の動作モードを変更させ
る制御を行うので、少ない管理負荷で、ネットワークを
効率よく制御することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施例のIPネットワ
ークにおける制御の構成を示したブロック図である。
【図2】図2は、一般的なIPネットワークにおける制
御の構成を示したブロック図である。
【図3】図3は、ノードアドレステーブル111の構成を
示した図である。
【図4】図4は、第1の実施例の制御手順の詳細を示し
たフローチャートである。
【図5】図5は、アクティブプログラムに格納されてい
る制御対象アドレステーブルの構成を示した図である。
【図6】図6は、第2の実施例の制御手順の詳細を示し
たフローチャートである。
【図7】図7は、第3の実施例の制御手順の詳細を示し
た第1のフローチャートである。
【図8】図8は、第3の実施例の制御手順の詳細を示し
た第2のフローチャートである。
【図9】図9は、第4の実施例の制御手順の詳細を示し
たフローチャートである。
【図10】図10は、第5の実施例アクティブプログラ
ムに格納される時間条件の表示形式を示した図である。
【図11】図11は、第6の実施例の制御手順の詳細を
示したフローチャートである。
【図12】図12は、ノード120のアクティブプログラ
ム処理部124がタイムアウト監視部125を備えたIPネッ
トワークの構成を示したブロック図である。
【図13】図13は、ノード120のパケット処理部122が
アクティブプログラム判別部121を備え、アクティブプ
ログラムがIPネットワーク140を介して送受信される
IPネットワークの構成を示したブロック図である。
【符号の説明】
110 EMS 111 ノードアドレステーブル 112 管理機能部 113 アクティブプログラム生成部 120-1,・・・,120-6 ノード 121-1,・・・,121-6 アクティブプログラム処理部 122-1,・・・,122-6 パケット処理部 123-1,・・・,123-6 処理テーブル記憶部 124-1,・・・,124-6 アクティブプログラム判別部 125-1,・・・,125-6 タイムアウト監視部 140 IPネットワーク 150 制御用ネットワーク AP1,AP2-1,AP2-2,AP3-1,AP3-2,AP3-3,AP4,AP5
アクティブプログラム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に接続された複数の通信制御装置
    と、前記複数の通信制御装置を管理するネットワーク管
    理システムを有するネットワークシステムにおいて、前
    記複数の通信制御装置中の所定のグループの制御モード
    を変更する場合に、 a)前記ネットワーク管理システムが前記グループに属
    する各通信制御装置のアドレステーブルと前記制御モー
    ドの内容を格納したアクティブプログラムを生成し、 b)前記ネットワーク管理システムが前記アドレステー
    ブルに従って前記アクティブプログラムを前記グループ
    の通信制御装置に伝送し、 c)前記アクティブプログラムを受信した前記グループ
    の通信制御装置は、前記アクティブプログラムを実行し
    て制御モードを変更し、 c−1)この制御モードの変更に成功した場合は前記ア
    ドレステーブルに成功したことを記録した後に、前記ア
    ドレステーブルに基づいて、前記グループ中の前記アク
    ティブプログラムを未実行の通信制御装置へ前記アクテ
    ィブプログラムを送信し、 c−2)この制御モードの変更に失敗した場合は前記ア
    ドレステーブルに失敗したことを記録した後に、前記ネ
    ットワーク管理システムに前記アクティブプログラムを
    送信する、 ことを特徴とする通信制御装置の制御方法。
  2. 【請求項2】 相互に接続された複数の通信制御装置
    と、前記複数の通信制御装置を管理するネットワーク管
    理システムを有するネットワークシステムにおいて、前
    記複数の通信制御装置中の所定のグループの制御モード
    を変更する場合に、 a)前記ネットワーク管理システムが前記グループに属
    する各通信制御装置の第1のアドレステーブルを格納し
    た第1のアクティブプログラムを生成し、 b)前記ネットワーク管理システムが前記第1のアドレ
    ステーブルに従って前記第1のアクティブプログラムを
    前記グループの通信制御装置に伝送し、 c)前記第1のアクティブプログラムを受信した前記グ
    ループの通信制御装置は、前記第1のアクティブプログ
    ラムを実行して変更した制御モードを“待機状態”で保
    持し、この通信制御装置が前記変更した制御モードを前
    記“待機状態”で保持していることを前記第1のアドレ
    ステーブルに記録し、 c−1)前記第1のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第1のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在する場合は、この未実行の通信制
    御装置へ前記第1のアクティブプログラムを送信し、 c−2)前記第1のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第1のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在しない場合は、前記ネットワーク
    管理システムに前記第1のアクティブプログラムを送信
    し、 d)前記第1のアクティブプログラムを受信した前記通
    信制御装置は、前記グループに属する各通信制御装置の
    第2のアドレステーブルを格納した第2のアクティブプ
    ログラムを生成し、 e)前記ネットワーク管理システムが前記第2のアドレ
    ステーブルに従って前記第2のアクティブプログラムを
    前記グループの通信制御装置に伝送し、 f)前記第2のアクティブプログラムを受信した前記グ
    ループの通信制御装置は、前記第2のアクティブプログ
    ラムを実行して前記変更した制御モードを前記“待機状
    態”から“運用状態”に切り換え、この通信制御装置が
    前記変更した制御モードを前記“運用状態”に切り換え
    たことを前記第2のアドレステーブルに記録し、 f−1)前記第2のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第2のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在する場合は、この未実行の通信制
    御装置へ前記第2のアクティブプログラムを送信し、 f−2)前記第2のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第2のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在しない場合は、前記ネットワーク
    管理システムに前記第2のアクティブプログラムを送信
    する、ことを特徴とする通信制御装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 相互に接続された複数の通信制御装置
    と、前記複数の通信制御装置を管理するネットワーク管
    理システムを有するネットワークシステムにおいて、前
    記複数の通信制御装置中の所定のグループに対するアク
    ティブプログラムを用いた制御を行う場合に、 a)前記ネットワーク管理システムが前記グループに属
    する各通信制御装置の第1のアドレステーブルを格納し
    た第1のアクティブプログラムを生成し、 b)前記ネットワーク管理システムが前記第1のアドレ
    ステーブルに従って前記第1のアクティブプログラムを
    前記グループの通信制御装置に伝送し、 c)前記第1のアクティブプログラムを受信した前記グ
    ループの通信制御装置は、前記第1のアクティブプログ
    ラムを実行して前記制御が実行可能か判断し、この判断
    結果を前記第1のアドレステーブルに記録し、 c−1)前記第1のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第1のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在する場合は、この未実行の通信制
    御装置へ前記第1のアクティブプログラムを送信し、 c−2)前記第1のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第1のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在しない場合は、前記ネットワーク
    管理システムに前記第1のアクティブプログラムを送信
    し、 d)前記第1のアクティブプログラムを受信した前記通
    信制御装置は、前記第1のアドレステーブルに記録され
    た前記判断結果に基づいて、前記グループに属する各通
    信制御装置の第2のアドレステーブルを格納した第2の
    アクティブプログラムを生成し、 e)前記ネットワーク管理システムが前記第2のアドレ
    ステーブルに従って前記第2のアクティブプログラムを
    前記グループの通信制御装置に伝送し、 f)前記第2のアクティブプログラムを受信した前記グ
    ループの通信制御装置は、前記第2のアクティブプログ
    ラムを実行して前記制御を行い、この制御結果を前記第
    2のアドレステーブルに記録し、 f−1)前記第2のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第2のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在する場合は、この未実行の通信制
    御装置へ前記第2のアクティブプログラムを送信し、 f−2)前記第2のアドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中に前記第2のアクティブプログラムを未実行
    の通信制御装置が存在しない場合は、前記ネットワーク
    管理システムに前記第2のアクティブプログラムを送信
    する、ことを特徴とする通信制御装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 相互に接続された複数の通信制御装置
    と、前記複数の通信制御装置を管理するネットワーク管
    理システムを有するネットワークシステムにおいて、前
    記複数の通信制御装置中の所定のグループの制御モード
    を変更する場合に、 a)前記ネットワーク管理システムが前記グループに属
    する各通信制御装置のアドレステーブルと前記制御モー
    ドの内容及びエラー回復処理の処理内容を格納したアク
    ティブプログラムを生成し、 b)前記ネットワーク管理システムが前記アドレステー
    ブルに従って前記アクティブプログラムを前記グループ
    の通信制御装置に伝送し、 c)前記アクティブプログラムを受信した前記グループ
    の通信制御装置は、前記アクティブプログラムを未実行
    の場合は実行して制御モードを変更し、 c−1)この制御モードの変更に成功した場合は前記ア
    ドレステーブルに成功したことを記録した後に、前記ア
    ドレステーブルに基づいて、前記グループ中の前記アク
    ティブプログラムを未実行の通信制御装置へ前記アクテ
    ィブプログラムを送信し、 c−2)この制御モードの変更に失敗した場合は前記ア
    ドレステーブルに失敗したことを記録した後に、前記ア
    クティブプログラムは前記エラー回復処理に処理内容を
    切り換え、前記前記アドレステーブルに基づいて、前記
    グループ中の前記アクティブプログラムの実行に成功し
    ている通信制御装置へ前記アクティブプログラムを送信
    し、 d)前記エラー回復処理に切り換わったアクティブプロ
    グラムを受信した前記グループの通信制御装置は、前記
    アクティブプログラムを実行して前記エラー回復処理を
    行った後に、前記アドレステーブルに基づいて、前記グ
    ループ中の前記アクティブプログラムの実行に成功して
    いて前記エラー回復処理を行っていない通信制御装置へ
    前記エラー回復処理に切り換わったアクティブプログラ
    ムを送信する、 ことを特徴とする通信制御装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 相互に接続された複数の通信制御装置
    と、前記複数の通信制御装置を管理するネットワーク管
    理システムを有するネットワークシステムにおいて、前
    記複数の通信制御装置中の所定のグループの制御モード
    を変更する場合に、 a)前記ネットワーク管理システムが前記グループに属
    する各通信制御装置のアドレステーブルと前記制御モー
    ドの内容と時間条件を格納したアクティブプログラムを
    生成し、 b)前記ネットワーク管理システムが前記アドレステー
    ブルに従って前記アクティブプログラムを前記グループ
    の通信制御装置に伝送し、 c)前記アクティブプログラムを受信した前記グループ
    の通信制御装置は、前記アクティブプログラムを実行し
    て変更した制御モードを“待機状態”で保持すると共に
    前記時間条件を設定し、この通信制御装置が前記変更し
    た制御モードを前記“待機状態”で保持したことを前記
    アドレステーブルに記録し、 c−1) 前記アドレステーブルに基づいて、前記グル
    ープ中に前記アクティブプログラムを未実行の通信制御
    装置が存在する場合は、この未実行の通信制御装置へ前
    記アクティブプログラムを送信し、 c−2)前記アドレステーブルに基づいて、前記グルー
    プ中に前記アクティブプログラムを未実行の通信制御装
    置が存在しない場合は、前記ネットワーク管理システム
    に前記アクティブプログラムを送信し、 d)前記アクティブプログラムを実行した前記通信制御
    装置は、設定された前記時間条件が真である間、前記変
    更した制御モードを前記“待機状態”から“運用状態”
    に切り換える、 ことを特徴とする通信制御装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の通信制
    御装置の制御方法において、前記ネットワークシステム
    は前記複数の通信制御装置を管理するための制御用ネッ
    トワークを有しており、前記アクティブプログラムは前
    記制御用ネットワークを伝送されることを特徴とする通
    信制御装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載の通信制
    御装置の制御方法において、前記複数の通信管理装置
    は、前記ネットワークシステムを介して受信したデータ
    が前記アクティブプログラムであるか判別するアクティ
    ブプログラム判別部を有し、アクティブプログラムであ
    ると判断された場合は、アクティブプログラム処理にて
    前記アクティブプログラムの実行を行うことを特徴とす
    る通信制御装置の制御方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の通信制
    御装置の制御方法に用いる前記アクティブプログラムを
    生成する、前記ネットワーク管理システムの制御プログ
    ラム。
JP2001076235A 2001-03-16 2001-03-16 通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム Expired - Lifetime JP4258986B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076235A JP4258986B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム
US10/054,995 US6697853B2 (en) 2001-03-16 2002-01-25 Method for controlling communication control apparatus
EP02250583A EP1244249A3 (en) 2001-03-16 2002-01-29 Method for controlling communication control apparatus using active programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076235A JP4258986B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281036A true JP2002281036A (ja) 2002-09-27
JP4258986B2 JP4258986B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=18933207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076235A Expired - Lifetime JP4258986B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6697853B2 (ja)
EP (1) EP1244249A3 (ja)
JP (1) JP4258986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510188A (ja) * 2013-02-19 2016-04-04 アライドテレシスホールディングス株式会社 ネットワーク通信用の自動化されたコマンドおよび発見プロセス
JP6427697B1 (ja) * 2018-01-22 2018-11-21 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040242202A1 (en) * 2003-05-12 2004-12-02 Marko Torvinen System, apparatus, and method for automated handling of messages in terminals
US9185074B2 (en) * 2004-07-06 2015-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for generating ranges of internet protocol addresses
US7471668B2 (en) * 2004-08-31 2008-12-30 Intel Corporation Method and apparatus for implementing all-to-all communication in a wireless mesh network
CN100359862C (zh) * 2004-12-06 2008-01-02 华为技术有限公司 一种网元管理系统之间传递网管配置信息的方法
US20150134804A1 (en) * 2012-05-17 2015-05-14 Mitsubishi Electric Corporation Communication device and communication system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991406A (en) * 1963-12-31 1976-11-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Program controlled data processing system
US4484295A (en) * 1981-05-26 1984-11-20 General Electric Company Control circuit and method for varying the output of a waveform generator to gradually or rapidly vary a control signal from an initial value to a desired value
DE69021712T2 (de) * 1990-02-08 1996-04-18 Ibm Wiederanlaufkennzeichnungsmechanismus für fehlertolerierende Systeme.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510188A (ja) * 2013-02-19 2016-04-04 アライドテレシスホールディングス株式会社 ネットワーク通信用の自動化されたコマンドおよび発見プロセス
JP6427697B1 (ja) * 2018-01-22 2018-11-21 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
WO2019142767A1 (ja) * 2018-01-22 2019-07-25 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2019128645A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
CN111902808A (zh) * 2018-01-22 2020-11-06 株式会社特瑞尔 信息处理装置、信息处理方法、程序和信息处理系统
US11875134B2 (en) 2018-01-22 2024-01-16 Triart, Inc. Information processing device, information processing method, program and information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US6697853B2 (en) 2004-02-24
EP1244249A2 (en) 2002-09-25
JP4258986B2 (ja) 2009-04-30
US20020131448A1 (en) 2002-09-19
EP1244249A3 (en) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807178B2 (en) Keep-alive hiatus declaration
EP3905590A1 (en) System and method for obtaining network topology, and server
US7894335B2 (en) Redundant routing capabilities for a network node cluster
EP3958509A1 (en) Method, apparatus and system for communication between controllers in tsn
US20090086622A1 (en) Method and Apparatus for Performing a Graceful Restart in a NSF-Capable Router Without Enhancing Link State Routing Protocols
US9544194B2 (en) Network management service system, control apparatus, method, and program
US20140185429A1 (en) Communication system, path switching method and communication device
KR20060092983A (ko) 소프트라우터 동적 바인딩 프로토콜
US10447652B2 (en) High availability bridging between layer 2 networks
JP2010045760A (ja) 冗長化システム用コネクションリカバリ装置,方法および処理プログラム
WO2014056200A1 (zh) 网络数据流检测状态的同步方法和设备
CN110943928B (zh) 转发信息状态同步方法、控制器、网络转发设备及存储介质
US11316712B2 (en) Canopen-based data transmission gateway changeover method, system and apparatus thereof
JP2002281036A (ja) 通信制御装置の制御方法およびネットワーク管理システムの制御プログラム
CN101461196A (zh) 在本地节点运行中断期间不间断的网络控制消息生成
CN114157715A (zh) 一种骨干网络控制器的网络信息管理方法及系统
WO2023216726A1 (zh) 多种网络传输方法及其相关设备
WO2023116805A1 (zh) 网络域的控制方法、装置、网络系统及存储介质
WO2022095769A1 (zh) 组播业务设计方法、服务器及存储介质
CN112350928B (zh) 一种基于ospf协议的平滑重启方法及装置
Cisco Managing the Catalyst 3920
Cisco show rmsautostate through show timezone
JP3953365B2 (ja) 通信管理システム
JP2003008581A (ja) 通信制御装置
Cisco sh_sp_te

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060923

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4258986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term