JP2002276791A - 無段階に調節できる円錐円板巻掛け伝動装置 - Google Patents

無段階に調節できる円錐円板巻掛け伝動装置

Info

Publication number
JP2002276791A
JP2002276791A JP2001303119A JP2001303119A JP2002276791A JP 2002276791 A JP2002276791 A JP 2002276791A JP 2001303119 A JP2001303119 A JP 2001303119A JP 2001303119 A JP2001303119 A JP 2001303119A JP 2002276791 A JP2002276791 A JP 2002276791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
conical
disk
winding
adjusted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001303119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4873337B2 (ja
Inventor
Andre Teubert
トイベルト アンドレ
Uwe Duhr
ドゥーア ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Buehl Verwaltungs GmbH
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG, LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG
Publication of JP2002276791A publication Critical patent/JP2002276791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873337B2 publication Critical patent/JP4873337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/125Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members characterised by means for controlling the geometrical interrelationship of pulleys and the endless flexible member, e.g. belt alignment or position of the resulting axial pulley force in the plane perpendicular to the pulley axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝動装置
を改良して、巻掛け部材の軌跡シフトによって発生する
問題を軽減すること。 【解決手段】 当該の伝動装置のそのつどの状態で、軸
方向で測った固定円板の間の間隔(a)が、巻掛け部材
の軌跡シフト(s)が少なくとも所定の作動比のもと
で、当該伝動装置のさらなる耐用年限の間、巻掛け部材
の幅摩滅に基づき+−の符号が変化するように調節され
ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念として記載した無段階に調節可能な円錐円板巻掛け伝
動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前述の型式の円錐円板巻掛け伝動装置は
例えばDE10017005A1号明細書により公知で
あり、その全内容を本願明細書に援用することにする。
巻掛け部材は例えば板リンクチェーンとして構成でき
る。この板リンクチェーンは結合部材もしくは板リンク
を貫通するピンを有し、該ピンはその端面で円錐円板の
円錐面に接触させられ、これによって摩擦接続で力もし
くは回転モーメントを伝達する。このような円錐円板巻
掛け伝動装置の特徴は、当該伝動装置の伝動比とその摩
滅状態とに関連して、巻掛け部材の幅の中心が各円錐円
板対にて異なって変化し、巻掛け部材が軌跡シフトを伴
って循環することである。このような軌跡シフトは当該
伝動装置の耐用年限を短縮する。何故ならば前記軌跡シ
フトは巻掛け部材に曲げ負荷を作用させ、円錐円板若し
くは該円錐円板に接触するピン端面の不等な摩耗をもた
らすからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は軌跡シ
フトによって発生する問題が軽減されている円錐円板巻
掛け伝動装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題は請求項1に記
載した特徴によって解決された。
【0005】本発明によれば円錐円板巻掛け伝動装置の
軸方向で不動である円板の軸方向シフトは当該伝動装置
の耐用年限の間存在する巻掛け伝動装置もしくは巻掛け
部材の総負荷が減退させられるように調節される。これ
は、摩耗に基づく軌跡シフトが当該伝動装置の耐用年限
の間、軌跡シフト零を中心として変動すること、つま
り、当該伝動装置の新しい状態では零の片側にありかつ
古い状態では零の反対側にあり、軌跡シフトが全体とし
ては零からできるだけわずかにしか遠ざからないように
することによって達成された。
【0006】従属請求項は本発明による円錐巻掛け伝動
装置の有利な実施例に関するものである。
【0007】
【実施例】図1に示されているように円錐円板巻掛け伝
動装置は2つの円錐円板対10と12とを有している。
これらの円錐円板対10と12は、互いに平行でかつ互
いに間隔をおいて配置された軸A1とA2とを中心とし
て回転可能である。各円錐円板対は軸14もしくは16
に不動に結合された固定円板18もしくは20と、軸1
4もしくは16と相対回動不能に結合はされてはいるも
のの、軸方向に軸に対し移動可能な調節円板22もしく
は24とを有している。調節円板22もしくは24は公
知の形式で復矢印の方向に逆向きに調節可能である。し
たがって円錐円板対に巻掛け部材26,例えば板リンク
チェーンが位置する有効半径が変化し、相応して当該伝
動装置によって伝達される伝動比が変化させられる。
【0008】円錐円板の実線で示された位置が当該伝動
装置の伝動比1に相当すると仮定する。つまり巻掛け部
材26両方の円錐円板対10,12を巡って循環する有
効半径が等しいと仮定する。固定円板18と20との間
の軸方向で測った間隔が、当該伝動装置の伝動比1で、
円板22と20並びに18と24が半径方向で整合する
ように調節されると、巻掛け部材は軌道シフト零で、つ
まり軸A1とA2とに対し正確に直角に循環する。この
位置での巻掛け部材26の中心線は2点鎖線で示されて
いる。
【0009】さらに上側の調節円板22が軸方向で固定
円板18に向かって動かされると、巻掛け部材26は、
円錐円板対10においては、外方へ圧迫される。つまり
当該伝動装置はオーバドライブの方向へ調節される。上
方の円錐円板対10の円錐円板が互いに接近するのに相
応して、下方の円錐円板対12の調節円板24が軸方向
で右へ調節され、巻掛け部材26が円錐円板対12に巻
掛けられる半径は小さくなる。下方の円錐円板対12に
おける半径変化は上方の円錐円板対10における半径変
化よりも大きい。何故ならば円錐円板対の両方の区分は
伝動比1の以外では軸A1とA2との間の結合線に対し
傾斜して延びることになるからである。図1にて見るこ
とのできる巻掛け部材26の上側領域Bは図1によれ
ば、巻掛け部材26の下側領域Cよりもわずかにしか右
へ移動しない。したがって巻掛け部材26が破線で示さ
れた位置にある場合に領域BとCの中心点を結合する線
は、伝動比が1である場合に巻掛け部材の相応する領域
の中心点を結合する、正確に垂直に延びる2点差線で示
された線に対し傾斜して延びることになる。2点鎖線に
対する3点鎖線の傾斜は巻掛け部材26が循環するとき
のシフトの尺度である。
【0010】図2には前述の関係が一層明確に示されて
いる。
【0011】位置Iは当該伝動装置の伝動比1に相当し
ている。固定歯車18と20との間の軸方向の間隔aは
図示の例では、巻掛け部材26がシフトなしで、つまり
巻掛け部材の上方の領域Bの中心が下方の領域Cの中心
と同一平面内に位置するように調節されている。
【0012】位置IIはオーバドライブ位置に相応す
る。この位置では上方の領域Bは位置Iに較べ、下方の
領域Cに対し、さらに左へ移動させられている。したが
って両方の領域の中心の間にはシフトsが生じる。この
シフトsは巻掛け部材を付加的に負荷し、付加的な摩擦
をもたらし、左側と右側の負荷を不等ならしめる。
【0013】位置IIIはアンダドライブ位置に相応す
る。この位置IIIでは上方領域Bは位置Iに較べて、
上記理由と同じ理由からわずかにしか右へ移動させられ
ていないので、両方の領域の中心間には、位置IIにお
けるシフトとほぼ正確に同じ大きさのシフトが生じる。
【0014】11°の円錐角と湾曲させられた円錐面と
を持って構成された伝動装置においては、最大の軌跡シ
フトと最小の軌跡シフトとの間の差異は約0.9mmで
ある。円錐面の凸状の湾曲は軌跡シフトを傾向的に、湾
曲させられていない円錐面に対して縮小させる。
【0015】耐用年限の経過に伴って巻掛け部材26は
摩滅に晒される。この結果、巻掛け部材26の軸方向の
幅は減少させられる。つまり、位置Iにおける領域Bの
中心は右へかつ領域Cの中心は左へ移動させられる。こ
れにより反対方向での軸方向のシフトが発生する。総じ
て前記幅摩滅は、図3に示したように軌跡シフトsを当
該伝動装置の伝動比Uに関連して、新しい状態の実線カ
ーブから破線カーブへ変化させる。この場合、破線カー
ブは巻掛け部材26の最大許容幅摩滅での伝動比に関連
した軌跡シフトを示している。
【0016】第3図においては当該伝動装置の両方の極
比での軌跡シフトsの絶対値が、チェーンもしくは巻掛
け部材の幅摩耗に基づく耐用年限の終わりにおける伝動
比1での軌跡シフトとほぼ同じ大きさである特に有利な
ケースが示されてる。この関係が与えられていないと、
この関係は、値a(図2)の変化、つまり調節可能であ
る固定板の間の間隔の変化によって達成するか又はほぼ
達成することができる。値aの調節方向に応じて図3の
曲線は持上げられるか又は下げられるので、新しい状態
での当該伝動装置の極比での軌跡シフトが巻掛け部材の
耐用年限の終わりでの軌跡シフトとほぼ同じである状態
を作ることができる。もちろん、値aの調節は有利には
当該伝動装置の新しい状態で行われる。
【0017】図3に示された関係は、当該伝動装置がそ
の耐用年限の間、すべての伝動比でほぼ同じ長さ運転さ
れる限り、当該伝動装置が平均してポジティブな軌跡シ
フトと同じ長さネガティブな軌跡シフトで運転されるの
で特に有利である。
【0018】当該伝動装置が種々の伝動比で不等な長さ
運転されると、例えば当該伝動装置の耐用年限の間もっ
ぱらオーバドライブ領域で運転される(これは消費理由
から有利である)と、オーバドライブ領域(伝動比0.
5よりも小)における軌跡シフトが新しい状態もしくは
当該伝動装置が調節される状態で、摩耗した巻掛け部材
の場合と絶対的に正確に同じ大きさに調節することが有
利である。この場合には図3の両方の曲線は図示の状態
に対し約s=0.2だけ上方へシフトされるので、オー
バドライブ領域における軌跡シフトは当該伝動装置の耐
用年限の間、ネガティブな値からポジティブな値へ変化
させれる。
【0019】さらに有利であることは、固定円板の軸方
向の間隔aを調節する場合には巻掛け部材の幅の製作公
差を考慮することである。この場合には当該伝動装置は
その瞬間に存在する巻掛け部材の幅平均値に調節される
ことである。
【0020】又、当該伝動装置が運転温度に達すると該
伝動装置が受ける寸法変化も考慮し、図3に示された関
係が当該伝動装置の運転温度でも存在するようにするこ
とも有利である。
【0021】さらに有利であることは当該伝動装置及び
巻掛け部材が負荷のもとで場合によっては変形すること
を考慮し、図3の関係が所定の回転モーメントで運転さ
れる伝動装置及び/又は所定の回転数帯域内で運転され
る伝動装置にて与えられるようにすることが有利であ
る。
【0022】本願で提出した請求項は記載形態例であっ
て、他の形態での特許権の保護の断念を意味するもので
はない。出願人はこれまで明細書本文及び/又は図面に
開示されている別の特徴の組合わせについて特許を申請
する権利を留保する。
【0023】従属請求項で用いた請求項の引用は独立請
求項の対象の、各従属請求項の特徴による構成の変更を
示しており、引用した従属請求項の特徴の組合わせの独
立した保護の達成の断念として解されるべきではない。
【0024】従属請求項の対象は優先権主張日の公知技
術に関して、個有の独立した発明を形成することができ
るので、出願人は、従属請求項を独立した請求項とする
か分割出願とする権利を留保する。さらに従属請求項は
先行する従属請求項の対象とは無関係な構成を有する独
立した発明をも含んでいる。
【0025】実施例は本発明を限定するものと解される
べきではない。むしろ本願明細書の開示の枠内で、例え
ば明細書本文及び実施例並びに請求項に記載されかつ図
面に含まれている特徴もしくは部材又は方法段階と関連
して当業者が発明の課題の解決に関連して推考し、組合
わされた特徴により新しい対象又は方法段階もしくは方
法段階順序をもたらす数多くの変化及び変更、特にヴァ
リエーション、部材、組合わせ及び/又は材料が、製
造、検査及び作業方法に関しても可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】円錐円板巻掛け伝動装置の円錐円板対を異なる
伝達比のもとで示した断面図。
【図2】調節例を説明するための概略図。
【図3】線図。
【符号の説明】
10,12 円錐円板対、 14,16 軸、 18,
20 固定円板、 22,24 調節円板、 26 巻
掛け部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 59:68 F16H 59:68 59:72 59:72 63:06 63:06 (72)発明者 アンドレ トイベルト ドイツ連邦共和国 ビュール カール−フ ァンツ−シュトラーセ 24アー (72)発明者 ウーヴェ ドゥーア ドイツ連邦共和国 メッケンボイレン グ リューネヴァルトシュトラーセ 5 Fターム(参考) 3J050 AA03 AA08 BA03 BA04 CE07 CE08 CE09 3J552 MA07 PA51 PA52 PA54 PA61 SA35 SB01 TB18 VA17W VA34W VA39W VA47W VA74W

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無段階に調節できる円錐円板巻掛け伝動
    装置であって、巻掛け部材の巻掛けられた、それぞれ1
    つの軸と相対回動不能に結合された2つの円錐円板対を
    有し、前記軸が互いに平行にかつ半径方向で間隔をおい
    て配置されており、各円錐円板対が、所属の軸と不動に
    結合された固定円板と所属の軸に対し相対的に軸方向に
    移動可能な調節円板とを有し、両方の円板対の固定円板
    と調節円板とが反対に向き合って配置され、伝動比を変
    化させるための円錐円板対の円板間の逆向きの間隔変化
    に際して巻掛け部材が軸方向で同じ方向へ移動するよう
    に前記固定円板と調節円板とが配置されている円錐円板
    巻掛け伝動装置において、当該巻掛け伝動装置の現時点
    での、軸方向で測った固定円板間の間隔(a)が少なく
    とも所定の伝動比で、伝動装置のさらなる耐用年限の
    間、巻掛け部材の幅摩滅に基づく巻掛け部材の軌跡シフ
    トがその前記号を変化させるように調節されることを特
    徴とする、無段階に調節できる、円錐円板巻掛け伝動装
    置。
  2. 【請求項2】 軸方向で測った固定円板間の間隔が当該
    伝動装置の新しい状態で調節される、請求項1記載の円
    錐円板巻掛け伝動装置。
  3. 【請求項3】 軸方向で測った固定円板の間隔が、所定
    の伝動比における巻掛け部材の軌跡シフトが調節状態で
    は巻掛け部材の幅摩滅に関して許容される耐用年限の終
    わりにおける巻掛け部材の摩滅状態にほぼ等しい絶対値
    を有するように調節されている、請求項1又は2記載の
    円錐円板巻掛け伝動装置。
  4. 【請求項4】 軸線方向で測った固定円板の間隔が、当
    該伝動装置の両方の限界伝動比における巻掛け部材(2
    6)の軌跡シフトの絶対値が巻掛け部材の最大許容幅摩
    滅での伝動比1で期待される軌跡シフトの絶対値とほぼ
    同じ大きさになるように調節される、請求項1又は2記
    載の円錐円板巻掛け伝動装置。
  5. 【請求項5】 軸方向で測った固定円板の間隔が、巻掛
    け部材の幅が新しい状態で許容される公差の限界にある
    ように調節される、請求項1から5までのいずれか1項
    記載の円錐円板巻掛け伝動装置。
  6. 【請求項6】 軸方向で測った固定円板(18,20)
    の間隔が、巻掛け部材の軌跡シフトのための先の関係が
    運転温度にある当該伝動装置でも充たされるように調節
    される、請求項1から5までのいずれか1項記載の円錐
    円板巻掛け伝動装置。
  7. 【請求項7】 巻掛け部材の軌跡シフトのための先の関
    係が負荷のもとで運転される当該伝動装置で充たされる
    ように、軸方向で測った固定円板の間隔が調節される、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の円錐円板巻掛
    け伝動装置。
JP2001303119A 2001-03-12 2001-09-28 無段階に調節できる円錐円板巻掛け伝動装置 Expired - Fee Related JP4873337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10112071 2001-03-12
DE10112071.0 2001-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276791A true JP2002276791A (ja) 2002-09-25
JP4873337B2 JP4873337B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=7677299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303119A Expired - Fee Related JP4873337B2 (ja) 2001-03-12 2001-09-28 無段階に調節できる円錐円板巻掛け伝動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4873337B2 (ja)
DE (1) DE10209513B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014224946B4 (de) 2014-12-05 2016-10-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Umschlingungsgetriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102015225322A1 (de) 2015-12-15 2017-06-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kegelscheibenumschlingungsgetriebe mit Spurversatzkompensation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165952A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機
JPS63293353A (ja) * 1987-05-13 1988-11-30 ファン ドールネ’ ズ トランスミッシー ベスローテン フェンノートチャップ プーリアライメントが補正された無限可変変速機
JPH03194244A (ja) * 1989-12-20 1991-08-23 Mazda Motor Corp 無段変速機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806825B2 (ja) * 1999-04-07 2011-11-02 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 変速機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165952A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機
JPS63293353A (ja) * 1987-05-13 1988-11-30 ファン ドールネ’ ズ トランスミッシー ベスローテン フェンノートチャップ プーリアライメントが補正された無限可変変速機
JPH03194244A (ja) * 1989-12-20 1991-08-23 Mazda Motor Corp 無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
DE10209513B4 (de) 2013-09-05
DE10209513A1 (de) 2002-10-17
JP4873337B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8038559B2 (en) Power transmission chain, method for manufacturing power transmission member of the power transmission chain, and power transmission device
JP6861862B2 (ja) 無段変速機用のプッシュベルトおよびプッシュベルトが設けられた変速機
US6416433B1 (en) Chain-belt transmission with continuously variable transmission ratio
GB2195165A (en) Side-bar chain for infinitely variable cone pulley transmissions with asymmetric pulley groove
JPS61157862A (ja) 無段階に変速可能な内錐プーリー巻掛け体装置
EP1299659A1 (en) Continuously variable transmission, endless flexible belt for torque transmission and adjustable pulley
KR20160100978A (ko) 풀리 및 구동 벨트를 구비한 무단 변속기
KR20020086279A (ko) 변속기의 풀리 가압 제어장치
KR101248659B1 (ko) 무단 변속기
JP2002276791A (ja) 無段階に調節できる円錐円板巻掛け伝動装置
US20060178239A1 (en) Automatic transmission having at least two conical disk sets
JP2003532840A (ja) ベルト
JP2004518913A (ja) 連続可変伝達装置用の駆動ベルトのトランスバース要素
US5263904A (en) Transverse element for a driving belt
EP1544502B1 (en) Drive belt
US8162785B2 (en) Continuously variable conical pulley transmission with traction mechanism belt
JP2002349638A (ja) Cvt用圧縮ベルト
US20140200110A1 (en) Continuously variable transmission
JPH11101323A (ja) トロイダル型無段変速機のトラニオン支持構造
US6652413B2 (en) Traction drive rotary assembly
JP5678588B2 (ja) 無段変速機用ベルト
EP2368060B1 (en) Continuously variable transmission
JP6391591B2 (ja) 担持体リングと横断部材とを備える駆動ベルト
WO2016136429A1 (ja) ベルト式無段変速機および治具
WO2018121884A1 (en) A drive belt for a continuously variable transmission with transverse segments and a ring stack

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4873337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees