JP2002275898A - 土留用エアバッグ - Google Patents

土留用エアバッグ

Info

Publication number
JP2002275898A
JP2002275898A JP2001072639A JP2001072639A JP2002275898A JP 2002275898 A JP2002275898 A JP 2002275898A JP 2001072639 A JP2001072639 A JP 2001072639A JP 2001072639 A JP2001072639 A JP 2001072639A JP 2002275898 A JP2002275898 A JP 2002275898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
retaining
earth retaining
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001072639A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kurashina
稔 蔵品
Hiroshi Abe
浩 安部
Hisashi Hattori
恒 服部
Daisuke Ujiie
大介 氏家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIYAMA KK
Tokyo Gas Co Ltd
Nishiyama Corp
Original Assignee
NISHIYAMA KK
Tokyo Gas Co Ltd
Nishiyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIYAMA KK, Tokyo Gas Co Ltd, Nishiyama Corp filed Critical NISHIYAMA KK
Priority to JP2001072639A priority Critical patent/JP2002275898A/ja
Publication of JP2002275898A publication Critical patent/JP2002275898A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土留用エアバッグを開削溝内で側壁崩壊防
止に使用するとき、エアバッグが浮き上がることを防止
する。 【解決手段】 エアバッグ20の外面に地山又は山留め
材との摩擦を増加させる粗面21例えば、格子目、網
目、種々の断面形状の山谷の組み合わせや、不規則な凹
凸などを設けた粗面、又は突起、例えば、棒状、角状の
突出体からなる突起を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地表から地中を掘
削して形成したトレンチ、作業用ピット、立坑(地中管
推進のための発進立坑や到達立坑等)などのような開削
溝の側壁の土留めに使用する土留用エアバッグに関する
【0002】
【従来の技術】地中に配管、配線もしくは埋設物の設
置、又は、埋設物の加工、修理もしくは撤去、その他の
作業を行うために、地上から開削溝を掘削する。このよ
うな掘削溝は、崩落しやすい土質であったり、地下水位
が高かったり、作業が長期に亘るものなど、いろいろな
条件がある。一般に開削溝の側面は鉛直にはならず、内
側に傾斜を生ずる傾向がある。
【0003】開削溝の側壁の崩壊を防止するため、土留
用エアバッグを用い、圧縮空気を充填して側壁の保持を
行う技術が知られている。図3はこのような技術を説明
する開削溝10の模式的断面図である。開削溝の側壁と
なる部分に地表12から矢板15を打ち込んで側壁相互
間の土砂を掘削し、開削溝10を形成する。この開削溝
10は、上方が開いた台形断面となるときもある。この
開削溝10内にエアバッグ20を装入し、地表の空気圧
入器30から圧縮空気を送ってエアバッグ20を膨張さ
せ、矢板15の側面を押圧して側壁面11の崩壊を防止
する。このとき、開削溝10は上方が開いているので、
エアバッグ20は矢印25で示すように、上方に浮き上
がる傾向にある。また、開削溝10内に地下水が浸入
し、水位40が上昇すると、エアバッグを浮上させる浮
力41が作用する。これらの原因によってエアバッグ2
0が浮き上がると、側壁崩落防止の効果が失われると言
う問題がある。
【0004】エアバッグを用いる従来技術は、種々開示
されている。例えば、特開昭58−24031号公報に
は、開削溝内に設置する土留め手段を圧搾空気の注入に
より膨張する土留用エアバッグで形成した一般的な技術
が開示されている。特公平4−44645号公報には、
土留板の間にゴム引き布製の土留用エアバッグを押圧状
態で配設する技術が示され、特に土留板がプラスチック
製であると好適であると述べられている。特開平7−1
1698号公報には複数段の独立したユニットからなる
土留用エアバッグが開示され、ユニットを順次膨張収縮
させて管体等を開削底部に安全且つ容易に落下させる技
術である。特開平9−144000号公報には開削溝内
に支保工部材を立て込んでその外面に袋体を装入し、流
体を注入する技術が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】土留用エアバッグは、
取り扱いが容易で効果が大きく、運搬、敷設、撤去にも
手間が掛からず、再使用可能であるなど、種々の利点を
有するものであるが、従来技術では、開削溝の側面が斜
面になり、エアバッグが浮き上がり方向に滑りやすいこ
と、地下水による浮力により浮き上がること等について
何らの考慮も払われていない。開削する現場の条件によ
っては、側壁面の傾斜も緩くなり、エアバッグは上方に
移動しようとし、また地下水が浸水したときは、土留用
エアバッグに浮力が生じて浮き上がるので、土留めの作
用が阻害される。
【0006】本発明は土留用エアバッグを使用する土留
め技術において、このような問題点を解決した開削溝の
土留用エアバッグを提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたもので、外面に地山又は山留め
材との摩擦を増加させる粗面又は突起を設けたことを特
徴とする土留用エアバッグを提供する。山留め材とは、
土留め板、矢板、パネル等側壁面を被覆して崩壊を防止
する材料を言う。地山又は山留め材との摩擦を増加させ
る粗面とは、エアバッグの外面に規則的又は不規則な凹
凸を設けて地山又は山留め材との滑りを防止する手段を
設けた面を言う。凹凸としては、種々の平面形状の格子
目、網目、種々の断面形状の山谷の組み合わせや、不規
則な凹凸、毛羽、裂け目、切れ目等を形成する。地山又
は山留め材との摩擦を増加させる突起とは、棒状、角状
の突出体をエアバッグ表面に設けて地山に食い込ませ、
相対移動を阻止する手段を言う。突起としては、棒状、
角状、ひだ状、塊状、筒状などの突起を、同形のものを
規則的に、又は異形、各種寸法のものをバラバラに、配
置するなどいずれでもよい。これらはエアバッグの材質
と同質のものでもよく、異なる材料を埋め込んだり、貼
り合わせたものでもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1、図2は本発明の実施例の土留
用エアバッグ20を示す開削溝10の模式的断面図であ
る。図1に示すエアバッグ20は表面に粗面21を設け
たものである。粗面21としては、凹部と凸部とを組み
合わせて配置した凹凸面とした。地山が露出している側
壁面11でも、矢板で覆われている場合でも、エアバッ
グ20の表面に粗面21を形成したので、エアバッグ2
0と側壁面11との摩擦力22により浮き上がりを防止
することができる。
【0009】図2はエアバッグ20の表面に角状の多数
の突起23を設けた実施例を示している。突起23は金
物製、合成樹脂製などでよく、基部にエアバッグの壁内
に埋設する固定部を有するものとする。この固定部は、
放射状に形成したY字状、X字状、*印状の棒材、板材
などとするのがよい。突起23の寸法は限定されない
が、例えば太さ1〜10mm、突出長さ4〜10cm程
度の丸棒、角棒、錐状棒、角状棒などが好適である。側
壁面11に地山が露出している場合に、この突起23が
地山に食い込み、地下水による浮力41が作用しても、
エアバッグ20の浮上を防止する。
【0010】
【発明の効果】本発明の土留用エアバッグは以上のよう
に構成されているので、開削溝内で側壁崩壊防止に使用
するとき、地山又は山留め材との摩擦によりエアバッグ
が浮き上がることを防止することができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を説明する開削溝の断面図である。
【図2】実施例を説明する開削溝の断面図である。
【図3】従来技術を説明する開削溝の断面図である。
【符号の説明】
10 開削溝 11 側壁面 12 地表 15 矢板 20 エアバッグ 21 粗面 22 摩擦力 23 突起 25 矢印 30 空気圧入器 40 水位 41 浮力
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安部 浩 東京都港区海岸1丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 服部 恒 東京都港区海岸1丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 (72)発明者 氏家 大介 東京都港区海岸1丁目5番20号 東京瓦斯 株式会社内 Fターム(参考) 2D044 AA12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外面に地山又は山留め材との摩擦を増加
    させる粗面又は突起を設けたことを特徴とする土留用エ
    アバッグ。
JP2001072639A 2001-03-14 2001-03-14 土留用エアバッグ Withdrawn JP2002275898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072639A JP2002275898A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 土留用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072639A JP2002275898A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 土留用エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275898A true JP2002275898A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18930195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072639A Withdrawn JP2002275898A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 土留用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002275898A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229627A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Ohbayashi Corp 土留壁構造、土留壁構造の構築方法
KR20160016117A (ko) * 2014-08-04 2016-02-15 최낙영 해안 세굴보수보강장치
CN107269301A (zh) * 2017-08-17 2017-10-20 中铁局集团有限公司 一种隧道二次衬砌施工用气囊封端装置及封端施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010229627A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Ohbayashi Corp 土留壁構造、土留壁構造の構築方法
KR20160016117A (ko) * 2014-08-04 2016-02-15 최낙영 해안 세굴보수보강장치
KR101663569B1 (ko) * 2014-08-04 2016-10-14 최낙영 해안 세굴보수보강장치
CN107269301A (zh) * 2017-08-17 2017-10-20 中铁局集团有限公司 一种隧道二次衬砌施工用气囊封端装置及封端施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4927297A (en) Leak prevention structure, method and apparatus
JP2002275898A (ja) 土留用エアバッグ
JP4888293B2 (ja) 親杭横矢板からなる土留め壁、親杭横矢板からなる土留め壁の止水構造、及び親杭横矢板からなる土留め壁の構築方法、並びに親杭横矢板からなる土留め壁の止水工法
KR101623342B1 (ko) 원지반 토사를 활용한 흙막이 벽체구조물 및 흙막이 벽체구조물 시공 방법
US1296628A (en) Stabilizing foundation.
JP3696294B2 (ja) エアバッグを用いた中空深礎基礎の工法
JPH0613770B2 (ja) 親杭を有する山止め壁の造成方法
JP3766423B2 (ja) 擁壁の構築方法
KR200424972Y1 (ko) 토류판 및 이를 이용한 토류벽 설치구조
JPH11101369A (ja) ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
JP2002275897A (ja) 開削溝の土留方法
JP3101371B2 (ja) 仮埋戻し工法
JP4146250B2 (ja) オープンケーソンの底盤築造方法
JP7517054B2 (ja) アンカー部材及び地盤改良工法
GB2329914A (en) A method of combating soil movement in foundation trenches
JPH08260466A (ja) 掘削溝の土留め工法及び土留め用袋体
JPH02102983A (ja) パイプライン保護工法
KR101830627B1 (ko) 토목 공사용 지하 흙막이벽
JP2658808B2 (ja) 廃棄物処分方法
JPH05203082A (ja) 管体の敷設構造
JP2005113672A (ja) パイルの引き出し工法,及びパイルの異種被覆材
JPH086337B2 (ja) 基礎施工方法及び基礎杭
JPS61151318A (ja) 場所打ち杭の負の摩擦力除去方法
JPS6344007A (ja) 既設構造物の耐震補強工法
JPH10183589A (ja) 掘削孔の仮埋構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603