JP2002274315A - イニシエータ及びガス発生器 - Google Patents

イニシエータ及びガス発生器

Info

Publication number
JP2002274315A
JP2002274315A JP2001080974A JP2001080974A JP2002274315A JP 2002274315 A JP2002274315 A JP 2002274315A JP 2001080974 A JP2001080974 A JP 2001080974A JP 2001080974 A JP2001080974 A JP 2001080974A JP 2002274315 A JP2002274315 A JP 2002274315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initiator
gas
holder
main body
gas generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001080974A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Koga
幸二 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2001080974A priority Critical patent/JP2002274315A/ja
Publication of JP2002274315A publication Critical patent/JP2002274315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精度が良く製造歩留りが良好なイニシエータ
と、このイニシエータを備えたガス発生器を提供する。 【解決手段】 イニシエータ60により仕切部材58内
の点火剤68に点火され、この点火剤68の反応ガスに
よりガス発生剤70が反応し、ガスがフィルタ72を通
り、ガス噴出口52cから噴出する。イニシエータ60
は、イニシエータ本体62と筒状のホルダ64とからな
り、両者のテーパ面62c,64dの間にガスケット6
5が介在されている。ホルダ64に設けられた凸部64
eにイニシエータ本体62の底面62bが当接し、その
位置決めがなされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス発生器に組み
込むのに好適なイニシエータと、このイニシエータを組
み込んだガス発生器とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等の高速移動体には、エアバッグ
装置が設置されている。このエアバッグ装置は、エアバ
ッグと、インフレータと通称されるガス発生器等を備え
ている。自動車が衝突等の緊急事態に遭遇すると、ガス
発生器が作動してエアバッグが膨張し、乗員を受け止め
る。
【0003】従来のエアバッグ装置の一例について図4
を参照して説明する。このエアバッグ装置は運転席用エ
アバッグ装置であり、リテーナ10はエアバッグ12が
取り付けられる主板面14と、該主板面14の縁部から
後方(即ち乗員と反対方向)に起立する起立片16より
なるモジュールカバー取付部とを有している。エアバッ
グ12は折畳まれた状態にてモジュールカバー18に被
われている。モジュールカバー18は、その側面の脚片
部18Lが前記リテーナ10の起立片16に対しリベッ
ト20により固着されている。
【0004】インフレータ24は、主板面14に設けら
れたインフレータ設置用開口26からエアバッグ12内
に上端側が入り込むようにしてリテーナ10に固着され
ている。28は押えリングと称されるエアバッグ取付部
材であり、該押えリング28と主板面14の開口26の
縁部との間でエアバッグ12の開口縁部を挟持し、これ
によってエアバッグ12がリテーナ10に固定されてい
る。該押えリング28にはボルト30が固着されてお
り、このボルトが、エアバッグ12の開口縁部、リテー
ナ主板面14及びインフレータ24のフランジ24aに
設けられたボルト挿通孔に挿通され、ナット32が該ボ
ルト30に締め込まれている。
【0005】このモジュールカバー18の裏面には、こ
のモジュールカバーを開裂させるためのテアライン34
が設けられている。
【0006】車両衝突時等にインフレータ24がガス噴
出作動してエアバッグ12が膨張すると、モジュールカ
バー18がテアライン34に沿って開裂し、エアバッグ
12が運転席乗員とステアリングホイールとの間に大き
く展開する。
【0007】図3に示す通り、ガス発生器24は、上側
ハウジング37及び下側ハウジング38よりなる容器を
備え、この容器内に円筒状のブースタチューブ(仕切部
材)39が設置されている。この仕切部材39の内側に
点火剤(ブースタプロペラント)40が収容され、仕切
部材39の外周側にガス発生剤(メインプロペラント)
42が収容されている。仕切部材39の一端は下側ハウ
ジング38の底面から下方に突出している。
【0008】この仕切部材39内の該一端にイニシエー
タ44が設置されている。このイニシエータ44は、プ
ロペラント及び該プロペラントに点火するためのワイヤ
リボン等よりなるヒータを内蔵すると共に、このヒータ
に通電するコネクタ44c接続用のコネクタピン(図示
略)を有したイニシエータ本体44aと、このイニシエ
ータ本体44aを取り巻いているホルダ44bとを備え
ている。
【0009】リード線44d及びコネクタ44cを介し
てイニシエータ本体44aに通電することによりイニシ
エータ44から高温のガスが噴出し、この高温ガスによ
り点火剤40が点火される。
【0010】点火剤40が点火されると、ガスが仕切部
材39の開口45から噴出してガス発生剤42が点火
し、大量のガスが急速に発生し、このガスがメッシュ等
よりなるフィルタ46を通り、開口48を通ってガス発
生器24外に噴出し、エアバッグ12を膨張させる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のイニシエー
タ44にあっては、図3の通り、イニシエータ本体44
aの下端側はテーパ状となっており、ホルダ44bには
このイニシエータ本体44aのテーパ面を受承するテー
パ面が設けられている。そして、これらのテーパ面同士
の間に、ガス漏出防止用のガスケット(図示略)が介在
されている。
【0012】イニシエータ44を組立てる際に、このガ
スケットを過度に強く圧迫すると、イニシエータ本体4
4aのコネクタピンのホルダ44bからの突出長さが設
計予定値よりも過大となる。一方、ガスケットの圧迫が
不足したときには、コネクタピンの突出長さが過小とな
ると共にガスシール特性が不足するようになる。このよ
うに、ガスケットの圧迫の過不足はいずれもイニシエー
タ製品を不良品とするものであるところから、従来のイ
ニシエータは製造歩留りが若干低いという短所があっ
た。
【0013】本発明は、このような問題点を解消し、製
作が容易で製造歩留りの高いイニシエータと、このイニ
シエータを組み込んだガス発生器とを提供することを目
的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のイニシエータ
は、通電によりガスを発生するイニシエータ本体と、該
イニシエータ本体を取り巻いて保護するホルダとを有す
るイニシエータにおいて、該ホルダに、該イニシエータ
本体の一端面を支承する内方への凸部を設けたことを特
徴とするものである。
【0015】かかるイニシエータにあっては、ホルダの
凸部にイニシエータ本体の一端が支承されるため、ホル
ダに対してイニシエータ本体が位置決めされるようにな
り、イニシエータの製作誤差が極めて小さくなり、イニ
シエータの製造歩留りが向上する。
【0016】特に、ホルダ及びイニシエータ本体に互い
に係合するテーパ面が設けられ、これらのテーパ面同士
の間にガスケットが介在される場合にあっては、イニシ
エータ本体とホルダとの相対的な位置関係が高精度にて
定まるところからガスケットの圧迫が必ず適正となり、
イニシエータの製造歩留りが著しく向上する。そして、
これによりイニシエータの製造原価が低減される。
【0017】本発明のガス発生器は、ガスの噴出口を有
したケーシングと、該ケーシング内に配置されたガス発
生剤と、該ガス発生剤のガス発生反応を開始させるため
のイニシエータとを有するガス発生器において、該イニ
シエータとしてかかる本発明のイニシエータを用いたも
のである。かかるガス発生器は、イニシエータのコスト
低減により製造原価が低いものとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図1,2を参照して本発明
の実施の形態について説明する。図1は本発明のガス発
生器の実施の形態を示す断面図、図2は図1の要部拡大
図である。
【0019】このガス発生器50は、上側ハウジング5
2及び下側ハウジング54よりなるケーシングと、一部
が該下側ハウジング54から突出した円筒状の仕切部材
58とを有する。
【0020】上側ハウジング52は、略円板状の天板部
52aと、該天板部52aの周縁から下方に垂下する周
壁部52bとを有しており、この周壁部52bにガス噴
出口52cが複数個設けられている。
【0021】仕切部材58は、この上側ハウジング52
の周壁部52bと同軸的に配置されており、該仕切部材
58の上端面が天板部52aに対しプロジェクション溶
接等の溶接により固着されている。但し、この固着は溶
接に限定されるものではない。この仕切部材58の上部
には、ガス噴出口58aが複数個設けられている。
【0022】下側ハウジング54は、略円板状の底板部
54aと、該底板部54aの周縁から上方に起立する周
壁部54bとを有している。該周壁部54bの上縁は外
方に向かって徐々に拡開し、フランジ部54cに連なっ
ている。このフランジ部54cは、ケーシングの外周に
張り出す略正方形状のものであり、その4隅にボルト又
はリベット等の挿通孔が設けられている。
【0023】底板部54aの中央に円形の開口54eが
設けられており、前記仕切部材58が該開口54eに挿
通されている。この開口54eの端部から上方に環状部
56が突設されている。この実施の形態では、環状部5
6は底板部54aにバーリング加工を施すことにより形
成されているが、環状部56の形成方法はこれに限定さ
れるものではない。
【0024】この仕切部材58は、大部分がケーシング
内に配置され、下端近傍部分のみが該開口54eを通っ
て下方に突出している。この仕切部材58内の下部にイ
ニシエータ60が挿入されている。このイニシエータ6
0は、イニシエータ本体62と、このイニシエータ本体
62に外嵌した略筒状のホルダ64とからなる。
【0025】図示は省略するが、イニシエータ本体62
は、その内部にプロペラントと、該プロペラントに点火
するためのワイヤリボンとが設けられており、このワイ
ヤリボンにコネクタピン62aが導通している。このコ
ネクタピン62aはイニシエータ本体62の底面62b
から突出している。イニシエータ本体62の下部には、
この底面62bに近づくほど縮径する形状のテーパ面6
2cが設けられている。
【0026】ホルダ64は、下端外周面に段部64aを
有した下筒部64bと、イニシエータ本体62に外嵌し
た上筒部64cとを有している。このホルダ64は、例
えばナイロン等の合成樹脂製とされるが、材質はこれに
限定されるものではない。この上筒部64cの内周面に
は、下筒部64bに近づくほど縮径するテーパ面64d
が設けられている。このテーパ面64dは前記イニシエ
ータ本体62のテーパ面62cと対面しており、両者の
間に環状のガスケット65が介在されている。
【0027】ホルダ64の該テーパ面64dよりも下方
であって、上筒部64cと下筒部64bとの境界部分に
は、内方に突出する凸部64eが設けられている。この
凸部64eはホルダ64の内周の全周にわたって設けら
れているが、部分的に突出する突起状であってもよい。
【0028】イニシエータ本体62は、その底面62b
が該凸部64eに当接され、これにより上下方向(筒状
のホルダ64の軸心線方向)において位置決めされてい
る。なお、イニシエータ60を組み立てるに際しては、
ホルダ64にガスケット65を介在させつつイニシエー
タ本体62を挿入し、底面62bを凸部64eに当接さ
せた後、ホルダ64の上筒部64cの上端部を内方へカ
シメ等により変形させ、イニシエータ本体62の外周の
段部62dを押え付け、イニシエータ本体62を固定す
る。
【0029】このイニシエータ60にあっては、イニシ
エータ本体62が凸部64eに当接して位置決めされて
いるため、ピン62aの上下方向位置(ホルダ凸部64
eからの下方への突出長さ)も正確に設計通りとなる。
また、テーパ面62c,64dの間隔も高精度にて設計
通りとなり、ガスケット65の圧迫力は正確に設計通り
となる。
【0030】このホルダ64の外周面にシールリング装
着溝が設けられ、該シールリング装着溝内にシールリン
グ64fが配置されている。このシールリング64fと
しては、例えば耐熱性のゴム等よりなるOリングが用い
られる。このシールリング64fが仕切部材58の内周
面に気密に接している。
【0031】仕切部材58の下端には、内向き鍔部58
bがカシメ加工等により形成され、ホルダ64の下端の
段部64aが該鍔部58bに係止されている。図示は省
略するが、イニシエータ本体62の下端のピン62aに
コネクタが接続される。
【0032】この仕切部材58内に、アルミニウム等の
低融点の金属などよりなるエンハーサカップ66が配置
され、このエンハーサカップ66内に点火剤(ブースタ
プロペラント)68が配置されている。イニシエータ6
0に通電されると、このブースタプロペラントが反応を
開始する。エンハーサカップ66内の温度及びガス圧が
十分に高くなった段階で、エンハーサカップ66が破
れ、ガスがガス噴出口58aを通って噴出し、ガス発生
剤(メインプロペラント)70に吹き付けられ、該ガス
発生剤70がガス発生反応を開始する。なお、点火剤及
びガス発生剤としてはアジ化ナトリウム等を用いること
ができるが、これに限定されるものではない。
【0033】このガス発生剤70は、仕切部材58とフ
ィルタ72との間に充填されている。このフィルタ72
は、金属ワイヤのネットやメッシュをプレス成形等によ
り円環形に固めたものである。このフィルタ72の外周
面に沿って、パンチングメタルなどの多孔板よりなる環
状のフィルタホルダ74が配置されている。
【0034】フィルタ72の上部内周面と仕切部材58
の上部との間には、中心孔付きの略円板状のフィルタ位
置決め部材76が配置されている。
【0035】仕切部材58の下部には中心孔付きの略円
板状のスパッタシールド78が外嵌しており、該スパッ
タシールド78の上側にクッション80が配置されてい
る。ガス発生剤70は、これらのフィルタ位置決め部材
76とクッション80との間に配置されている。
【0036】このように構成されたガス発生器50は、
例えば前記図4のようにエアバッグ装置に組み込まれ
る。図4は運転席用エアバッグ装置であるが、このガス
発生器は助手席用、後席用、サイド用、頭部保護用など
各種のエアバッグ装置に適用できる。
【0037】このガス発生器50のイニシエータ60に
通電することにより、点火剤68が点火され、発生した
ガスが仕切部材58の開口58aを通って噴出し、ガス
発生剤70をガス発生反応させる。これにより、大量の
ガスが発生し、このガスがフィルタ72及び上側ハウジ
ング52の開口52cを通って噴出し、エアバッグを膨
張させる。
【0038】前記の通り、このガス発生器50にあって
は、イニシエータ本体62のホルダ64に対する位置決
め精度が高く、ピン62aの突出長さが適正となり、製
造歩留りが高いものとなる。また、製造が容易である。
さらに、ガスケット65の圧迫が設計通りであり、イニ
シエータ60の作動時のガスリークが確実に防止され
る。加えて、凸部64eがイニシエータ本体62の底面
62bを直に支承しているので、イニシエータ本体62
のホルダ64への固定強度もきわめて高い。
【0039】上記実施の形態は本発明の一例であり、本
発明は上記以外の形態をもとりうる。例えば、図1では
ガス発生器は1個のイニシエータ60を備えたものとな
っているが、2個以上のイニシエータ60を備えた多段
型(マルチステージ型)のガス発生器にも本発明を適用
できる。
【0040】なお、イニシエータ本体62の底面62b
には、ピン62aに差し込まれるコネクタの向きを一義
的なものとするためにフューチャーと称される位置決め
用の凸所又は凹所が設けられる。上記実施の形態では、
底面62bにホルダ64の内方凸部64eが係合するの
で、フューチャーとしては底面62bから凹陥する凹所
が好適である。
【0041】
【発明の効果】以上の通り、本発明によると、精度が良
いイニシエータを高歩留りにて製造することができ、製
造原価の低いイニシエータと、このイニシエータを備え
たガス発生器が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るガス発生器を示す断
面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】従来例に係るガス発生器の断面図である。
【図4】従来のエアバッグ装置の断面図である。
【符号の説明】
10 リテーナ 12 エアバッグ 18 モジュールカバー 24 ガス発生器 37 上側ハウジング 38 下側ハウジング 39 仕切部材 40 点火剤 42 ガス発生剤 44 イニシエータ 44a イニシエータ本体 44b ホルダ 44c コネクタ 50 ガス発生器 52 上側ハウジング 54 下側ハウジング 54e 開口 56 環状部 58 仕切部材 60 イニシエータ 62 イニシエータ本体 62b 底面 62c テーパ面 64 ホルダ 64d テーパ面 64e 内方凸部 65 ガスケット 66 エンハーサカップ 68 点火剤 70 ガス発生剤 72 フィルタ 74 フィルタ保持部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通電によりガスを発生するイニシエータ
    本体と、該イニシエータ本体を取り巻いて保持するホル
    ダとを有するイニシエータにおいて、該ホルダに、該イ
    ニシエータ本体の一端面を支承する内方への凸部を設け
    たことを特徴とするイニシエータ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ホルダ及びイニ
    シエータ本体の一端側には、それぞれ前記一端面に近づ
    くほど縮径するテーパ面が設けられており、これらのテ
    ーパ面がガスケットを介して重なっていることを特徴と
    するイニシエータ。
  3. 【請求項3】 ガスの噴出口を有したケーシングと、該
    ケーシング内に配置されたガス発生剤と、該ガス発生剤
    のガス発生反応を開始させるためのイニシエータとを有
    するガス発生器において、該イニシエータが請求項1又
    は2に記載のイニシエータであることを特徴とするガス
    発生器。
JP2001080974A 2001-03-21 2001-03-21 イニシエータ及びガス発生器 Pending JP2002274315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080974A JP2002274315A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 イニシエータ及びガス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080974A JP2002274315A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 イニシエータ及びガス発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002274315A true JP2002274315A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18937156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080974A Pending JP2002274315A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 イニシエータ及びガス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002274315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095162A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ガス発生器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627379U (ja) * 1992-09-09 1994-04-12 センサー・テクノロジー株式会社 ガス発生器
JPH11500082A (ja) * 1995-02-18 1999-01-06 デイナミート ノーベル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エクスプロジーフシュトッフ− ウント ジステームテヒニク 車両乗員保護装置のための金属薄板構造のガス発生器
WO1999042339A1 (en) * 1998-02-18 1999-08-26 Autoliv Asp, Inc. Adaptive output inflator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627379U (ja) * 1992-09-09 1994-04-12 センサー・テクノロジー株式会社 ガス発生器
JPH11500082A (ja) * 1995-02-18 1999-01-06 デイナミート ノーベル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エクスプロジーフシュトッフ− ウント ジステームテヒニク 車両乗員保護装置のための金属薄板構造のガス発生器
WO1999042339A1 (en) * 1998-02-18 1999-08-26 Autoliv Asp, Inc. Adaptive output inflator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095162A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ガス発生器
US7516701B2 (en) 2004-03-30 2009-04-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Gas generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997475B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
US5615912A (en) Inflator for air bag
US7290796B2 (en) Inflator
US4913461A (en) Airbag module and method of making same
US7806954B2 (en) Gas generator
US7347448B2 (en) Inflator device for airbag installations
JP3038714U (ja) インフレータ用の内蔵型装薬式起爆装置
JP4631189B2 (ja) ガス発生器
US5306041A (en) Gas generator having housing of double structure
WO2004062787A1 (ja) ガス発生器
US8074571B2 (en) Apparatus including igniter
US5387007A (en) Gas generator of thin-walled structure
US9010802B2 (en) Inflator having a mechanically coupled two-piece housing
US6857658B2 (en) Gas generator for air bag and air bag apparatus
JPH11217055A (ja) ガス発生器
US7404573B2 (en) Gas generator
US6068294A (en) Vertical seat locking retainer disk and tube combination
US6832777B2 (en) Gas generator
EP0544918B1 (en) Gas generator of thin plate structure
US6796579B2 (en) Gas generator with airbag device
JP2002274315A (ja) イニシエータ及びガス発生器
US7114746B2 (en) Air bag-use gas generator and air bag device
JPH0986330A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP2005521581A (ja) 溶接不要の運転者側インフレータ
EP1454804B1 (en) Burst plate for inflator

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824